WO2010074257A1 - 油脂組成物 - Google Patents

油脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2010074257A1
WO2010074257A1 PCT/JP2009/071659 JP2009071659W WO2010074257A1 WO 2010074257 A1 WO2010074257 A1 WO 2010074257A1 JP 2009071659 W JP2009071659 W JP 2009071659W WO 2010074257 A1 WO2010074257 A1 WO 2010074257A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
fried
fat
cooking
oils
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071659
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚二 松本
貴稔 山下
尋士 白砂
Original Assignee
株式会社J-オイルミルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社J-オイルミルズ filed Critical 株式会社J-オイルミルズ
Priority to JP2010544175A priority Critical patent/JP4835965B2/ja
Priority to US13/141,708 priority patent/US20110262616A1/en
Priority to CN2009801523992A priority patent/CN102264240A/zh
Publication of WO2010074257A1 publication Critical patent/WO2010074257A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D9/013Other fatty acid esters, e.g. phosphatides

Definitions

  • the present invention relates to a novel oil and fat composition that can produce delicious fried foods even when the amount used is reduced, and has versatility that can be used for raw food such as fried cooking and mayonnaise preparation.
  • oils and oils for fried foods vegetable oils such as rapeseed oil, soybean oil, sesame oil, corn oil, safflower oil, sunflower oil, rice oil and palm oil are usually used alone or in combination with these oils. Processed oils and fats that have undergone hydrogenation, transesterification, etc. are used. These oils and fats use highly refined fats and oils to make full use of the flavors of the ingredients, except when using the flavors of fats and oils, such as sesame oil and olive oil. ing.
  • Deep-fried food is characterized by being cooked by exchanging the moisture of ingredients and fats and oils for deep-fried food under high temperature.
  • the flavor is good due to the synergistic effect of the fats and ingredients.
  • fats and oils that have deteriorated after use cause a decrease in texture, flavor, and nutritional value such as oiliness and heartburn.
  • tempura or the like is being colored with oil, the color of the garment is attached to the clothes, resulting in a poor appearance. Therefore, in order to always provide a deep-fried food with a good flavor, texture and appearance, it is required to suppress deterioration of the fats and oils for deep-fried food.
  • oil and fat compositions by adding emulsifiers to edible fats and oils for fried foods and fats.
  • fat and oil compositions for cooking fried foods which are obtained by adding an organic acid monoglyceride and a polyglycerin fatty acid ester.
  • Oil composition for fried food preparation that adds 4.0% by weight or less of emulsifier to liquid oil and fat
  • Oil composition for fried food that contains spice extract and fatty acid monoglyceride, fatty acid diglyceride, organic acid monoglyceride (Patent Documents 1 to 3).
  • the purpose of 1) is to improve the flowering of clothes in deep-fried food cooking to improve the texture, and to suppress oil splashes during cooking.
  • the organic acid monoglyceride blended in the oil and fat composition gives off a unique odor, an unpleasant odor is generated during cooking, and the flavor of the fried food is impaired.
  • the fried food fat composition requires that the interfacial tension at 80 ° C. be 7 mN / m or less after 3 seconds. It cannot be present, and it is difficult to say that it is sufficient to suppress the deterioration of fats and oils.
  • the purpose of 3) is to preserve the flavor of fried food even after long-term use, and is effective in a limited range such as when cooking donuts with hardened oil due to the masking effect of spices. .
  • organic acid monoglycerides have a peculiar odor and spices are not very versatile because they give a strong flavor even in small amounts, and can be used for certain fried confectionery as fats and oils with a specific flavor.
  • common side dishes such as tempura and fried foods are not suitable as a factor that impairs the flavor.
  • Patent Document 4 a method for suppressing coloring and heating odor during frying is proposed by adding an emulsifier to edible fats and oils and having a predetermined property value.
  • Patent Document 4 a method for suppressing coloring and heating odor during frying is proposed by adding an emulsifier to edible fats and oils and having a predetermined property value.
  • Patent Document 5 a method capable of suppressing the coloring and heating odor of frying fats and oils by adding an emulsifier and silicone, and obtaining the effect of maintaining the effect for a long time even in a high temperature range.
  • Patent Document 5 it is not suitable as a raw edible fat such as mayonnaise or dressing.
  • Patent Document 6 a cooking oil and fat composition containing diglycerin monooleate has been proposed for the purpose of improving cooking effects such as taste, flavor, and texture.
  • Patent Document 7 an oil / fat composition containing a specific glycerin fatty acid ester has been proposed.
  • Patent Document 7 it is described that, as a frying oil, it can be reduced to a half or less of a general-purpose oil and can be used for fried foods. Further, it is described that the average HLB is in the range of 5.6 to 15, and if it is less than that, it does not have functions such as oil splash prevention and oil absorption prevention (Patent Document 7). Edible fats and oils containing such an emulsifier with a high HLB are not suitable when mayonnaise is prepared because the emulsion phase is reversed and the emulsion is unstable. In addition, when used as a deep-fried food, it is easy to embrace water, and the oil may become cloudy after frying.
  • the conventional oil that can be fried with a small amount of use is low in versatility and inevitably limited to a dedicated use, it can be used for fried food cooking and mayonnaise preparation. It is intended to provide a very wide stir-fried oil.
  • the present inventors can provide an oil having the above functions by adding 0.1 to 3% by weight of an emulsifier having a specific range of HLB.
  • the present invention is an oil / fat composition obtained by adding 0.1 to 3% by weight of an emulsifier having an HLB of 5 or less to an edible oil / fat.
  • emulsifier polyglycerin fatty acid ester and the like can be suitably used, but the emulsifier is not limited thereto.
  • Emulsifiers generally usable for foods may be used alone or in combination, but emulsifiers that lower the interfacial tension below 13 mN / m or increase the surface tension are not suitable.
  • PGPR polyglycerin condensed ricinoleic acid ester
  • stir-fried food refers to, for example, fried noodles, chinjaose, hoikorou, happo vegetables, fried rice, etc., general meat, vegetables, seafood stir-fry, saute, grilled meat, dumplings Etc., and other related dishes.
  • emulsifier used in the present invention examples include edible emulsifiers such as polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, and monoglyceride, but it is essential that HLB is 5 or less, and further 4 or less. Is more preferable. Polyglycerin fatty acid esters are particularly preferred because they have a good flavor and a great effect of reducing the amount of oil used.
  • the fatty acid of the polyglycerol fatty acid ester is not particularly limited, but those having 14 to 24 carbon atoms include, for example, myristic acid, myristoleic acid, palmitic acid, palmitoleic acid, stearic acid, oleic acid, Examples thereof include linoleic acid, linolenic acid, behenic acid, erucic acid and the like, and stearic acid and oleic acid which are not easily oxidized as compared with linoleic acid and linolenic acid are particularly preferable. Further, the total content of free glycerin and free polyglycerin in the polyglycerin fatty acid ester is desirably less than 1% by weight.
  • polyglycerin fatty acid ester can be used alone or in combination of two or more, and other emulsifiers such as monoglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester and the like The result which may be used together is obtained.
  • Antioxidants such as tocopherol, ascorbyl palmitate, rosemary extract and the like may also be added.
  • the edible oil and fat used in the present invention is not particularly limited as long as it is suitable for edible use.
  • soybean oil, rapeseed oil, corn oil, cottonseed oil, rice oil, safflower oil, sunflower oil, olive oil, etc. as edible oils that are liquid at room temperature
  • palm oil beef tallow, pork as solid edible oils at room temperature
  • the blended oil which mixed 2 or more types of the above-mentioned fats and oils, the hardened oil obtained by hydrogenating fats and oils, the fractionation oil obtained by fractionating solid fats and oils, the oil obtained by transesterifying fats and oils, etc. may be used.
  • Example 1 Preparation of oil and fat composition
  • rapeseed oil manufactured by J-Oil Mills
  • oil / fat compositions A to G and oil / fat compositions A to F comparative examples according to the present invention
  • Table 1 Tetraglycerin pentaoleate (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster PO-3S) Decaoleic acid decaglycerin (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster DAO-7S) Pentaoleic acid hexaglycerin (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd.
  • SY Glyster PO-5S Monooleic acid tetraglycerin (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster MO-3S) Hexaglycerol monooleate (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster MO-5S) Decaglycerin monooleate (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster MO-7S) Decaglyceryl monocaprylate (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster MCA-750) Soy lecithin (Lecithin AY from J-Oil Mills)
  • evaluation method by image analysis method In order to objectively evaluate the function of “making delicious fried food with a small amount”, the following evaluation method was constructed (hereinafter referred to as image analysis method). That is, 1. The test oil was colored with an edible dye (zeaxanthin). 2. The cabbage was cut into 4 cm ⁇ 1.5 cm. 3. A colored test oil was put into a frying pan heated to a surface temperature of 200 ° C., and then 150 g of the cabbage was added and fried for 1 minute and 30 seconds. 4). After the fried cabbage was taken out and cooled to room temperature, the state of the cabbage surface was photographed using a digital microscope (manufactured by Keyence Corporation). 5).
  • the ratio of colored parts (parts covered with oil) in the field of view of the photographed images was quantified with an image analysis software (Scion Image Scion) and digitized.
  • image analysis software Scion Image Scion
  • the standard amount of oil used for cabbage 150g in stir-fried cooking was 10 g with reference to literatures and the like.
  • Example 2 Evaluation of versatility (fried cooking suitability / heated odor) 400 g of the oil and fat compositions of Examples A to G and Comparative Examples A to F were placed in a stainless steel one-handed pan and heated to 180 ° C., and the odor during heating was evaluated sensorily. Furthermore, commercially available frozen croquettes (manufactured by Ajinomoto Frozen Foods Co., Ltd.) were fried with these oil and fat compositions, the foaming was visually observed, the fried cooking aptitude was evaluated, and the results are summarized in Table 3.
  • the heating odor was evaluated in four stages: ⁇ : no odor (equivalent to rapeseed oil), ⁇ : slight odor, ⁇ : odor, x: intense odor.
  • the fried cooking aptitude was evaluated in four stages: ⁇ : suitable (equal to rapeseed oil), ⁇ : slight foaming, ⁇ : continuous foaming (unsuitable for deep-fried cooking), and X: intense foaming (not fried cooking).
  • Example 3 Evaluation of flavor and mayonnaise processing suitability
  • the oil and fat compositions of Examples A to G and Comparative Examples A to F were prepared, and the flavor of the oil was sensoryly evaluated.
  • the evaluation results were evaluated in four stages: ⁇ : no off-flavor and off-flavor, ⁇ : slight off-flavor and off-flavor, ⁇ : off-flavor and off-flavor, and x: off-flavor and off-flavor.
  • the mayonnaise processing aptitude evaluation prepared mayonnaise with the composition which consists of 1 egg yolk, 2 tablespoons of vinegar, and half a teaspoon of salt to 200 g of the same fat and oil composition, and evaluated the suitability.
  • the evaluation results are represented by ⁇ : suitable for mayonnaise, ⁇ : suitable for mayonnaise, ⁇ : somewhat unsuitable for mayonnaise, ⁇ : difficulty in preparing mayonnaise.
  • All of the oil and fat compositions shown in the present invention have a good flavor in raw food, and are shown to be suitable for processing mayonnaise.
  • Example 4 Ratio of polyglycerol fatty acid ester and PGPR 0.3% by weight of tetraoleic pentaoleate and 0-0.3% by weight of PGPR (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. SY Glyster CR-ED) are added to rapeseed oil.
  • the oil and fat compositions (Examples B and HM) prepared were prepared, and the fried function was evaluated by the method described in Example 1. Moreover, fried cooking aptitude was evaluated by the method described in Example 2. Furthermore, the oil and fat composition is put in a beaker and stored in an environment with a relative humidity of 90% and a temperature of 40 ° C.
  • PGPR is an oil composition that is suitable for making delicious fried foods with less oil, can be used for deep-fried cooking, has a high storage stability, and can be prepared in mayonnaise. Had both.
  • Example 5 Comparison of oil types Rapeseed oil (Example I), soybean oil (Example N), palm olein (Example O) (all manufactured by J-Oil Mills) with 0.3 g of pentaoleic acid tetraglycerin
  • An oil and fat composition to which 0.01% by weight of PGPR and PGPR were added was prepared, and the fried function was evaluated by the method described in Example 1. Moreover, fried cooking aptitude was evaluated by the method described in Example 2. The results are summarized in Table 6.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】 炒め物、揚げ物調理やマヨネーズの調製ができる油脂組成物を提供する。 【解決手段】 本発明の油脂組成物は、HLB 5以下の乳化剤を0.1~3重量%含有する。

Description

油脂組成物
 本発明は、使用量を低減しても美味しい炒め物を作ることができ、かつ、揚げ調理、マヨネーズの調製などの生食にも使用可能な汎用性を有する新規な油脂組成物に関する。
 揚げ物用油脂としては、通常、菜種油、大豆油、ごま油、コーン油、紅花油、ひまわり油、米油、パーム油等の植物油が単独で、あるいはこれらを調合したものが、さらに、これらの油脂を水素添加、エステル交換などを行った加工油脂が用いられている。これらの油脂は、ごま油、オリーブ油のように油脂の風味を利用する場合を除いて、素材の風味を生かすために高度に精製された油脂が使用されており、目的に応じて最適の油脂を使い分けている。
 揚げ物は、高温下における具材の水分と揚げ物用油脂の交換により調理されることが特徴である。比較的新しい油脂で揚げ物を行った場合には、油脂と具材の風味の相乗効果により風味は良好である。一方、使い込んで劣化した油脂では、油のべとつき、胸焼けなどの食感、風味、栄養価の低下を引き起こす。また、天ぷらなどでは油の着色が進んでいる場合、衣に油の色が付いてしまい、外観の悪いものに仕上ってしまう。そのため、常に風味、食感および外観の良い揚げ物を提供するために、揚げ物用油脂の劣化を抑制することが求められている。
 揚げ物用油脂において、食用油脂に乳化剤を配合して油脂組成物を調製することも種々試みられており、例えば、1)有機酸モノグリセリドおよびポリグリセリン脂肪酸エステルを添加してなる揚げ物調理用油脂組成物、2)液状油脂に4.0重量%以下の乳化剤を添加する揚げ物調製用油脂組成物、3)香辛料抽出物と脂肪酸モノグリセリド、脂肪酸ジグリセリド、有機酸モノグリセリドを添加する揚げ物用油脂組成物などが提案されている(特許文献1~3)。
 しかし、1)においては、揚げ物調理における衣の花咲性を改良して食感を向上させ、また、調理中の油ハネを抑制することを目的としており、その点に関しては確かに、効果は認められるものの、油脂組成物中に配合された有機酸モノグリセリドが独特の臭いを放つため、調理時に異臭が発生し、さらには揚げ物の風味を損なうなどの問題がある。
 2)の場合も、揚げ物調理における衣の花咲性を改良して食感を向上させることを目的とし、ある程度の効果を発揮してはいる。しかし、その一方で、当該揚げ物用油脂組成物は、80℃における界面張力が3秒後に7mN/m以下になることを必須にしているため、乳化剤が界面付近に集まりすぎて油脂全体に均一に存在できず、油脂の劣化を抑制するには十分であるとは云い難い。
 3)においては、長時間使用しても揚げ物の風味を保持することを目的としており、香辛料のマスキング効果により硬化油でドーナツを調理した場合等の限られた範囲においては効果を発揮している。しかし、有機酸モノグリセリドは前述の通り独特の異臭を持つことに加え、香辛料は少量でも強い風味を与えるため汎用性が乏しく、特定の風味を持つ油脂として特定の揚げ菓子類に用いることはできても、一般的な天ぷらやフライなどの惣菜の場合は風味を損なう要因となって適さない。
 また、乳化剤を食用油脂に添加して所定の性状値を有する油脂組成物を用いることにより、揚げ物製造時の着色、加熱臭を抑制する方法が提案されている(特許文献4)。これにより揚げ物用油脂の性能を飛躍的に向上させることができ、少なくとも通常の加熱調理時の油脂の劣化抑制が可能となった。しかし、当該方法によっても、高温域においては中々その効果を持続させることは難しく、食品加工業、特に惣菜の製造現場などでは、温度管理等が不適切になりがちで、揚げ油が長時間高温に曝される可能性のある場合においては、外観と風味共に優れた揚げ物を安定して供給するにはなお道半ばというのが実情である。
 さらに、乳化剤およびシリコーンを添加することで揚げ物用油脂の着色および加熱臭を抑制し、高温域においてもその効果を長時間持続する効果を得ることができる方法が提案されている(特許文献5)。しかし、マヨネーズやドレッシング等の生食用油脂としては不向きであった。
 一方、炒め用油としては、従来のレシチンを始めとした様々な乳化剤を添加することで、素材に熱を効率よく伝達すると共に、加熱による調理器具への食品素材や調味料の焦げ付き等を防止し、食品にコク味を付与する等の油の炒め機能を強化した炒め油が市販されている。これらの油の炒め機能評価は、主に焦げ付き防止などの離型性に主眼が置かれており、油の使用量の抑制という点についてはあまり考慮されていない。ところが、近年、健康を気にする消費者が増加しており、油の摂取を控えたいというニーズが高まっている。しかも、油の機能としては美味しさの付与も重要であり、少ない油で炒め調理を行った際に、美味しい炒め物ができることが炒め油に求められている。
 そのため、味、風味、食感等の調理効果を向上させる目的にジグリセリンモノオレイン酸エステルを含有する調理用油脂組成物が提案されている(特許文献6)。しかし、調理後の調理器具、及び調理品を乗せた後の食器の洗浄効果は十分ではない。一方、炒め物を行なう際に、調理中の油脂の飛散で調理器具の周囲を汚すことがあり、また、そのため、調理を行なう者が火傷をする等の問題が発生している。この問題を解決することを目的とした油脂組成物として、特定のグリセリン脂肪酸エステルを含有する油脂組成物が提案されている(特許文献7)。特許文献7によれば、炒め用油として、汎用油の1/2以下の使用量に減らせ、かつ、揚げ物用として使用出来る事が記載されている。また、平均HLBが5.6~15の範囲が必須であり、それ以下の場合には、油跳ね防止や吸油防止等の機能を有していないことが記載されている(特許文献7)。このようなHLBの高い乳化剤を配合した食用油脂はマヨネーズを調製すると乳化相の逆転や乳化の不安定のため、不向きである。また、揚げ物として使用した場合には、水を抱き込みやすく、フライ後に油が濁る事がある。
特開平9-74999号公報 特開平7-16052号公報 特開平6-113742号公報 特開2002-84970号公報 特開2004-173614号公報 特開平8-131071号公報 特開2001-240894号公報
 本発明は、従来の少ない使用量で炒め物ができる油は、汎用性が低く、専用用途に限らざるを得ないという上記問題点に鑑みて、揚げ物調理やマヨネーズの調製等もできる汎用性のきわめて広い炒め油を提供せんとするものである。
 本発明者らは、上記課題を解決せんと鋭意研究を行った結果、特定の範囲のHLBを有する乳化剤を0.1~3重量%添加することで、上記機能を有する油を提供することが出来ることを見出した。すなわち、本発明は、食用油脂にHLBが5以下である乳化剤を0.1~3重量%添加してなる油脂組成物である。ここで、HLBとはGriffin計算式 HLB=20×(1-SV/NV) (SV:エステルのケン化価、NV:脂肪酸の中和価)で算出したものである。
 乳化剤はポリグリセリン脂肪酸エステルなどが好適に使用できるが、これに限定されるものではない。食品用に一般的に使用可能な乳化剤を単独又は組み合わせて使用して良いが、界面張力を13mN/mよりも下げたり、表面張力を上昇させたりする乳化剤は適切ではない。さらに、炒め機能を発揮する乳化剤が沈降するのを防止するために、沈降防止剤を添加することが望ましいが、沈降防止剤としては、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステル(PGPR)が特に好ましく、かつ、乳化剤とPGPRとの添加比率が特定の範囲内の場合においてのみ、使用量低減機能と極めて広い汎用性を両立し、さらに風味のよさを実現できることを見出した。
 本発明により、従来、用途に合わせた専用の油を準備する必要があったが、一種類の油で炒め物、揚げ物調理やマヨネーズの調製もできるようになる。
画像解析法による油脂の添加量及び油脂の種類と油脂の被覆面積を比較したものである。 官能評価による油脂の添加量及び油脂の種類と表面のつや、炒め感、油っぽさを比較したものである。
 以下、本発明の油脂組成物について説明する。なお、本明細書において、「炒め物」とは、例えば、焼きそば、チンジャオロース、ホイコウロウ、八宝菜、チャーハン等の料理、一般的な肉類、野菜類、魚介類の炒め物、ソテー、焼き肉、餃子等、その他これらに関する料理を意味する。
 本発明で用いる乳化剤としては、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、モノグリセリド等の食用乳化剤があるが、HLBが5以下であることが必須であり、さらには4以下であることがより好ましい。ポリグリセリン脂肪酸エステルは風味が好ましく、かつ油脂使用量軽減効果が大きいため特に好ましい。
 なお、ポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸としては、特に限定されるものではないが、炭素数14~24のものでは、例えば、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ベヘニン酸、エルカ酸等が挙げられ、リノール酸、リノレン酸と比較すると酸化されにくいステアリン酸、オレイン酸が特に好ましい。また、ポリグリセリン脂肪酸エステル中の遊離グリセリンおよび遊離ポリグリセリンの合計含量は、1重量%未満であることが望ましい。
 さらに、ポリグリセリン脂肪酸エステルは、1種類または2種類以上を混合して使用することができ、他の乳化剤、例えば、モノグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルなどと併用してもよい結果が得られる。また、酸化防止剤、例えば、トコフェロール、アスコルビン酸パルミテート、ローズマリー抽出物などを添加しても良い。
 本発明で用いる食用油脂は、食用に適するものであれば特に限定されるものではない。例えば、常温で液状の食用油脂として、大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、米油、サフラワー油、ひまわり油、オリーブ油など、また、常温で固形状の食用油脂として、パーム油、牛脂、豚脂などが挙げられる。また、前述の油脂を2種類以上混合した調合油、油脂を水素添加して得られる硬化油、固形油脂を分別して得られる分別油、油脂をエステル交換して得られる油などでもよい。
 以下に実施例を示すが、本発明は、これらの実施例に制限されるものではない。
(実施例1)
(油脂組成物の調製)
 菜種油(J-オイルミルズ製)に以下に示す乳化剤を添加し、本発明に従う油脂組成物A~Gおよび比較例となる油脂組成物A~Fを調製した(表1)。
 ペンタオレイン酸テトラグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターPO-3S)
 デカオレイン酸デカグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターDAO-7S)
 ペンタオレイン酸ヘキサグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターPO-5S)
 モノオレイン酸テトラグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターMO-3S)
 モノオレイン酸ヘキサグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターMO-5S)
 モノオレイン酸デカグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターMO-7S)
 モノカプリル酸デカグリセリン (阪本薬品工業株式会社 SYグリスターMCA-750)
 大豆レシチン (J-オイルミルズ製 レシチンAY)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(画像解析法による評価方法)
 「少ない量で美味しい炒めものができる」機能を客観的に評価するため、下記に示す評価法を構築した(以下画像解析法と記載)。すなわち、
1.試験油を食用色素(ゼアキサンチン)で着色した。
2.キャベツを4cm×1.5cmにカットした。
3.表面温度200℃に熱したフライパンに、着色した試験油を入れ、続いて上記のキャベツ150gを入れて1分30秒間炒めた。
4.炒めたキャベツを取り出し、室温まで冷却した後、デジタルマイクロスコープ(キーエンス社製)を用いてキャベツ表面の状態を撮影した。
5.撮影した写真の視野における着色部位(油に被覆された部位)の割合を画像解析ソフト(Scion Image Scion社)で定量し、数値化した。
 ただし、炒め調理においてキャベツ150gに対する標準的な油の使用量は、文献などを参考に10gとした。
(画像解析法と官能評価の比較)
 上記の炒めもの(キャベツ)を画像解析法で数値化した結果を官能評価による評価結果と比較して、画像解析法の妥当性を検証した。官能評価での評価項目は、炒め物のつや、炒め感(食材に火が通っているかどうか)、油っぽさ(油の風味を感じるか)とした。結果を図1および図2に示した。この結果より、画像解析法による評価結果と官能評価による評価結果は概ね一致し、画像解析法による評価が妥当であることがわかった。
(使用量低減効果)
 画像解析法を用いて、実施例A~Gおよび、比較例A~Fの油炒め調理における使用量低減効果を比較した。対照(菜種油10g)で150gのキャベツを炒めた際の定量値を100%とし、5gの実施例および比較例の油脂組成物を用いて炒め調理を行った際の定量値の相対値を算出した。実施例および比較例の油脂組成物の相対値が、90%以上の場合◎、85%以上90%未満の場合○、75%以上85%未満の場合△、75%未満の場合×で表わした。結果を表2にまとめた。
(動的界面張力の測定)
 実施例および比較例の油脂組成物の動的界面張力はラウダ自動滴下法表面張力計 TVT‐1(ラウダ社)を用い、80℃における水と油脂組成物との界面形成3秒後の界面張力を測定し、結果を表2にまとめた。
(表面張力の測定)
 油脂組成物の表面張力は協和界面科学社製の測定装置CBVP-Zを用い、白金製プレートで測定し、結果を表2にまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2の結果より、HLBが5以下の乳化剤を添加した場合に少ない使用量で美味しい炒めものができることがわかった。そのときの油脂組成物の動的界面張力は13mN/m以上であり、且つ表面張力は乳化剤添加前の食用油脂と比べて同等もしくはそれ以下となることがわかった。
(実施例2) 汎用性の評価(揚げ調理適性・加熱臭)
 実施例A~Gおよび比較例A~Fの油脂組成物400gをステンレス製片手鍋に張り込み、180℃に加熱し、加熱時の臭気を官能的に評価した。さらに、これらの油脂組成物で市販の冷凍コロッケ(味の素冷凍食品社製)を揚げて泡立ちを目視し、揚げ調理適性を評価し、結果を表3にまとめた。
加熱臭は、◎:異臭なし(菜種油同等)、○:僅かな異臭あり、△:異臭あり、×:激しい異臭ありの4段階で評価した。
揚げ調理適性は、◎:好適(菜種油同等)、○:僅かな泡立ちあり、△:持続的な泡立ち(揚げ調理不適)、×:激しい泡立ち(揚げ調理不可)の4段階で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明に示した油脂組成物は何れも揚げ調理が可能で、加熱臭も比較例A(菜種油のみ)と同等であり揚げ調理に好適であることが示された。
(実施例3) 風味とマヨネーズ加工適性の評価
 風味評価は、実施例A~Gおよび比較例A~Fの油脂組成物を調製し、油の風味を官能的に評価した。評価結果は、◎:異味・異臭なし、○:僅かな異味・異臭あり、△:異味・異臭あり、×:食用に耐えない異味・異臭ありの4段階で評価した。
 マヨネーズ加工適性評価は、同様の油脂組成物200gに卵黄1個分および食酢大さじ2、食塩小さじ半分からなる組成でマヨネーズを調製し、適性を評価した。評価結果は、◎:マヨネーズに好適、○:マヨネーズに適、△:マヨネーズにやや不適、×:マヨネーズの調製困難で表わした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明に示した油脂組成物は何れも生食における風味が良好で、マヨネーズの加工に好適であることが示された。
(実施例4) ポリグリセリン脂肪酸エステルとPGPRとの比率
 菜種油にペンタオレイン酸テトラグリセリンを0.3重量%およびPGPR(阪本薬品工業株式会社 SYグリスターCR-ED)を0~0.3重量%添加した油脂組成物(実施例BおよびH~M)を調製し、実施例1に記載の方法で炒め機能を評価した。また、実施例2に記載の方法で揚げ調理適性を評価した。
 さらに、油脂組成物をビーカーに入れ、蓋をせずに相対湿度90%、温度40℃の環境で保管し、乳化剤に起因する濁り・沈殿の生成を2週間経時的に観察し、保存安定性を評価した。評価結果は、◎:濁り・沈殿なし、○:透明度が僅かに低下、△:濁りが発生、×:沈殿生成の4段階で表わした。
また、実施例3に記載の方法でマヨネーズを調製し、加工適性を評価した。全ての結果を表5にまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5より、乳化剤に対して重量比で1/30以上1/3未満、好ましくは1/30以上1/6以下、さらに好ましくは1/30以上1/15以下のポリグリセリン縮合リシノール酸エステル(PGPR)を添加した油脂組成物は、少ない油でおいしい炒め物を作るのに適しており、且つ、揚げ調理に使用が可能で、保存安定性が高く、マヨネーズの調製も可能な極めて広い汎用性を兼ね備えていた。
(実施例5) 油種の比較
 菜種油(実施例I)、大豆油(実施例N)、パームオレイン(実施例O)(いずれもJ-オイルミルズ製)にペンタオレイン酸テトラグリセリンを0.3重量%およびPGPRを0.01重量%添加した油脂組成物を調製し、実施例1に記載の方法で炒め機能を評価した。また、実施例2に記載の方法で揚げ調理適性を評価した。結果を表6にまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006

Claims (3)

  1.  食用油脂にHLBが5以下である乳化剤を0.1~3重量%添加してなる油脂組成物。
  2.  乳化剤がポリグリセリン脂肪酸エステルである請求項1の油脂組成物。
  3.  乳化剤に対して重量比で1/30以上1/3未満のポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを添加してなる請求項1又は2に記載の油脂組成物。
PCT/JP2009/071659 2008-12-26 2009-12-25 油脂組成物 WO2010074257A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010544175A JP4835965B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-25 油脂組成物
US13/141,708 US20110262616A1 (en) 2008-12-26 2009-12-25 Fat composition
CN2009801523992A CN102264240A (zh) 2008-12-26 2009-12-25 油脂组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-333651 2008-12-26
JP2008333651 2008-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010074257A1 true WO2010074257A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071659 WO2010074257A1 (ja) 2008-12-26 2009-12-25 油脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110262616A1 (ja)
JP (1) JP4835965B2 (ja)
CN (1) CN102264240A (ja)
TW (1) TW201034577A (ja)
WO (1) WO2010074257A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178989A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Hosoya Corporation 焼餃子用油脂組成物及びその使用方法
JP2019024404A (ja) * 2017-07-30 2019-02-21 株式会社J−オイルミルズ 吸油低減剤および吸油低減方法
JP2019141007A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 日清オイリオグループ株式会社 食感改良油脂組成物とその製造方法、加熱調理食品の製造方法、及び加熱調理食品の食感を改良する方法
JP2020000220A (ja) * 2018-06-20 2020-01-09 日清オイリオグループ株式会社 炒め物用調味料
JP7387246B1 (ja) 2022-12-23 2023-11-28 日清オイリオグループ株式会社 揚げ物調製用油脂組成物及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274592B2 (ja) * 2011-01-31 2013-08-28 日清オイリオグループ株式会社 加熱調理用油脂組成物およびその製造方法、ならびに加熱調理用油脂組成物用の酸価上昇抑制剤
CN103355436A (zh) * 2012-04-09 2013-10-23 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 聚甘油脂肪酸酯在改善煎炸油色泽中的应用
JP6109136B2 (ja) * 2014-11-14 2017-04-05 日清オイリオグループ株式会社 加熱調理用油脂組成物、該加熱調理用油脂組成物の製造方法及び加熱調理後の調理対象物に残存する油分を低減する方法
CN104782796A (zh) * 2015-04-24 2015-07-22 浙江大学 一种含植物油的抑菌型食用油凝胶及其制备方法
CN105360355A (zh) * 2015-11-30 2016-03-02 山东龙大粮油有限公司 一种减少烹饪过程中油脂用量的油脂组合物及其制备方法
CN108289469A (zh) * 2015-12-02 2018-07-17 日清奥利友集团株式会社 包覆用油脂组合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974999A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The 揚げ物調理用油脂組成物
JPH09322708A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Showa Sangyo Co Ltd フライ用油脂
WO2008096785A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 食感改良油脂組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2143839B (en) * 1982-10-01 1986-03-12 Meiji Milk Prod Co Ltd Process for producing w/o/w oil-and-fat composition for food use
US4626444A (en) * 1984-03-02 1986-12-02 Meiji Milk Products Company Limited Process for preparation of dressings comprising W/O/W type multiple emulsions
JPS60184366A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Meiji Milk Prod Co Ltd W/o/w型複合乳化ドレツシング類
US4626443A (en) * 1984-03-02 1986-12-02 Meiji Milk Products Company Limited Process for preparing dressings comprising W/O/W type multiple emulsions
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JP2569332B2 (ja) * 1987-05-29 1997-01-08 日本油脂株式会社 離型油
EP0631477B1 (en) * 1992-01-17 1996-09-04 Unilever Plc Process for making spreads and spreads obtainable by the process
JP3244354B2 (ja) * 1993-06-30 2002-01-07 花王株式会社 揚げ物調製用油脂組成物
WO1999027797A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Pate a tertiner
US6391370B1 (en) * 1999-11-12 2002-05-21 Kraft Foods, Inc. Micromilling plant sterols and emulsifiers
HUP0303049A3 (en) * 2000-12-20 2008-03-28 Unilever Nv Fat continuous food product
PL204457B1 (pl) * 2001-12-19 2010-01-29 Unilever Nv Nadający się do rozsmarowywania żywnościowy produkt z ciągłą fazą tłuszczową
US7442399B2 (en) * 2004-06-25 2008-10-28 Kraft Foods Holdings, Inc. Aroma-producing compositions for foods
WO2007043678A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Knorr Foods Co., Ltd. W1/o/w2型複合乳化ドレッシング類およびその製造方法
WO2009013125A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Unilever N.V. Low fat spread with ambient stability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974999A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The 揚げ物調理用油脂組成物
JPH09322708A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Showa Sangyo Co Ltd フライ用油脂
WO2008096785A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 食感改良油脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178989A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Hosoya Corporation 焼餃子用油脂組成物及びその使用方法
JP2019024404A (ja) * 2017-07-30 2019-02-21 株式会社J−オイルミルズ 吸油低減剤および吸油低減方法
JP2019141007A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 日清オイリオグループ株式会社 食感改良油脂組成物とその製造方法、加熱調理食品の製造方法、及び加熱調理食品の食感を改良する方法
JP7218047B2 (ja) 2018-02-23 2023-02-06 日清オイリオグループ株式会社 食感改良油脂組成物とその製造方法、加熱調理食品の製造方法、及び加熱調理食品の食感を改良する方法
JP2020000220A (ja) * 2018-06-20 2020-01-09 日清オイリオグループ株式会社 炒め物用調味料
JP7311984B2 (ja) 2018-06-20 2023-07-20 日清オイリオグループ株式会社 炒め物用調味料
JP7387246B1 (ja) 2022-12-23 2023-11-28 日清オイリオグループ株式会社 揚げ物調製用油脂組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110262616A1 (en) 2011-10-27
JPWO2010074257A1 (ja) 2012-06-21
TW201034577A (en) 2010-10-01
CN102264240A (zh) 2011-11-30
JP4835965B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835965B2 (ja) 油脂組成物
JP7312017B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JPH0974999A (ja) 揚げ物調理用油脂組成物
JP3995140B2 (ja) 炊飯用油脂組成物
JP6058927B2 (ja) フライ用油脂組成物
JP4225772B2 (ja) 揚げ物用油脂組成物
JP5114151B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP6159537B2 (ja) 食用油脂組成物及び該食用油脂組成物含有食品
JP4171136B2 (ja) フライ調理食品用食材およびフライ食品
JP2016086686A (ja) 加熱調理用油脂組成物及び該加熱調理用油脂組成物の製造方法
JP4173941B2 (ja) 油脂組成物
JPH04187048A (ja) 食用油脂組成物
JP6109136B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物、該加熱調理用油脂組成物の製造方法及び加熱調理後の調理対象物に残存する油分を低減する方法
JP2015033343A (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP7290048B2 (ja) 油脂組成物、油中水型乳化物、ミンチ肉加工冷凍食品
WO2021065445A1 (ja) 離型油
TWI837250B (zh) 加熱烹調用油脂組成物
JP2016029920A (ja) フライ用油脂組成物
JP7074504B2 (ja) フライ調理時のフライ用油脂組成物の油はね低減方法
JPH0732672B2 (ja) 調理用油中水型エマルジョン
JP7358012B2 (ja) 高温炒め調理方法及び高温炒め調理用炒め油
JP5812709B2 (ja) ほぐれ性改善用油脂組成物、ほぐれ性改善用油脂組成物を利用した非焼成食品、および非焼成食品の製造方法
JP7055676B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP3655567B2 (ja) 揚げ物調製用油脂組成物
JP6697775B2 (ja) 炒め物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152399.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09835053

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010544175

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13141708

Country of ref document: US

Ref document number: 12011501314

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5225/DELNP/2011

Country of ref document: IN

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09835053

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1