WO2007046539A1 - 車両に搭載された電気機器の冷却装置 - Google Patents

車両に搭載された電気機器の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007046539A1
WO2007046539A1 PCT/JP2006/321200 JP2006321200W WO2007046539A1 WO 2007046539 A1 WO2007046539 A1 WO 2007046539A1 JP 2006321200 W JP2006321200 W JP 2006321200W WO 2007046539 A1 WO2007046539 A1 WO 2007046539A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
vehicle
cooling device
cooling air
solar radiation
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Bandai
Tomonari Taguchi
Tatsuya Tsuduki
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005307118A external-priority patent/JP4415926B2/ja
Priority claimed from JP2005340073A external-priority patent/JP2007145111A/ja
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to DE200660014438 priority Critical patent/DE602006014438D1/de
Priority to CN200680039158.3A priority patent/CN101296813B/zh
Priority to EP20060822177 priority patent/EP1953019B1/en
Priority to US12/083,681 priority patent/US8757249B2/en
Publication of WO2007046539A1 publication Critical patent/WO2007046539A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/244Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the rear area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/003Component temperature regulation using an air flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H2001/00614Cooling of electronic units in air stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • the present invention relates to a cooling device for 'electric equipment mounted on a vehicle (power storage mechanism, power conversion semiconductor element, etc.)', and in particular, an electric device mounted on the rear side of the vehicle is provided in a cabin near the rear glass.
  • the present invention relates to a cooling device that cools electrical equipment by sucking air from the mouth of the passenger compartment.
  • a vehicle equipped with a power train called a hybrid system combining an internal combustion engine (for example, a gasoline engine or a diesel engine) and an electric motor has been developed and put into practical use. Yes.
  • a vehicle is equipped with a power storage mechanism such as a secondary battery capacitor for driving an electric motor for traveling and an electrical device for a power conversion device such as a DC / DC converter. is doing.
  • This secondary battery is discharged and charged by a chemical reaction, and this chemical reaction generates heat, so it must be cooled.
  • the inverter DC / DC converter also needs to be cooled because the power element generates heat.
  • Joule heat is generated when a current flows through the power line, so it must be cooled.
  • Such electrical equipment may be placed, for example, between a vehicle rear seat and a luggage room.
  • This electrical equipment is arranged in a duct-like casing that forms an air passage, and is located upstream of the electrical equipment in the casing and between the electrical equipment and the rear seat.
  • a cooling fan that generates cooling air is installed. Since the upstream end portion of the casing communicates with the vehicle interior (specifically, the rear package tray opens), the electrical equipment is cooled by the air in the vehicle interior.
  • the inverter and DC ZD C converter are PCU (Power Control Unit) It is sometimes integrated into an electric device called a vehicle.
  • This PC u may also be placed as an electrical device between the rear seat of the vehicle and the luggage room.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-161058 discloses a battery cooling duct that can be reliably discharged out of the vehicle even when hydrogen gas or the like is generated from a battery mounted on the vehicle.
  • the battery cooling duct disclosed in this publication is applied to a vehicle equipped with a battery.
  • the battery cooling duct includes a communication path that allows the battery and the vehicle interior of the vehicle to communicate with each other, and a gas retention portion that is provided in the communication path. 'According to this battery duct, hydrogen gas generated in the battery can be temporarily stored in the gas retention part', and gas entry into the passenger compartment can be reduced or prevented.
  • Japanese Patent Laying-Open No. 2005-186868 discloses a cooling device for a power storage mechanism that can suppress an influence on a vehicle interior space and a pressure loss.
  • the cooling device for a power storage mechanism disclosed in this publication includes a discharge unit that discharges air that is heat-exchanged with the power storage mechanism from the power storage mechanism to the interior space, and air that is heat-exchanged from the interior space to the outside of the vehicle. And an exhaust fan that exhausts air.
  • the air exchanged with the power storage mechanism is discharged from the power storage mechanism into the vehicle interior space.
  • This air is exhausted from the interior space to the outside by the exhaust fan.
  • the heat-exchanged air can be discharged outside the vehicle without providing an exhaust duct that leads from the power storage mechanism to the outside of the vehicle and bypasses the interior space of the vehicle. Therefore, it is possible to suppress the influence on the interior space and the pressure loss.
  • electric devices are mounted on the rear side of the vehicle, and the electric devices are cooled by the air in the passenger compartment.
  • a cooling air intake may be provided in the rear package tray.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the object thereof is preferably applied to a vehicle in which an electric device is mounted on the rear side of the vehicle, and is a cooling device for an electric device having excellent cooling efficiency. Is to provide.
  • a cooling device cools an electric device mounted on the rear side of a vehicle.
  • This cooling device blocks the cooling air inlet provided in the passenger compartment near the rear glass, the supply section for supplying the cooling air from the cooling air inlet to the electrical equipment, and the solar radiation through the rear glass to the cooling air inlet. Including a blocking portion.
  • the cooling air even if the cooling air becomes hot due to the influence of solar radiation from the rear glass, it is shielded by the shut-off portion in the passenger compartment near the rear glass. Therefore, it is possible to efficiently cool the electrical equipment by reducing the influence of solar radiation and avoiding a significant rise in the temperature of the cooling air.
  • the cooling device for an electric device that is preferably applied to a vehicle having an electric device mounted on the rear side of the vehicle and excellent in cooling efficiency.
  • the blocking portion is realized by using an infrared cut glass as the rear glass.
  • the rear glass is composed of infrared cut glass, the influence of solar radiation through the rear glass can be reduced. For this reason, it is possible to avoid the temperature of the cooling air from significantly increasing and to efficiently cool the electric equipment mounted on the rear side of the vehicle. '
  • the blocking portion is realized by a member that covers the cooling air inlet.
  • the cooling air intake port is covered with the member, the cooling air intake port is not directly exposed to sunlight. For this reason, it is possible to efficiently cool the electrical equipment mounted on the rear side of the vehicle by reducing the influence of solar radiation through the rear glass and avoiding a significant increase in the temperature of the cooling air.
  • the shut-off portion is provided on the rear glass cabin side, and the operation is controlled. It is realized by a possible sunshade.
  • the cooling device further includes a control unit that controls the sunshade based on at least one of the degree of spraying to the cooling air inlet and the temperature of the cooling air.
  • the electric shear shade using a motor or the like as an actuator is provided as a blocking portion.
  • the controller controls the motor so that the electric rear sunshade is closed when the degree of solar radiation to the cooling air inlet is large or when the cooling air temperature is high.' For this reason, when the cooling air temperature is actually high and the cause of this is due to solar radiation, the effect of solar radiation through the rear glass can be reduced by operating the shut-off section. For this reason, the temperature of the cooling air can be prevented from significantly increasing, and the electric equipment mounted on the rear of the vehicle can be efficiently cooled.
  • the 'blocking part is realized by a light control glass capable of controlling the transmission amount of infrared light.
  • the cooling device further includes a control unit that controls the amount of infrared light transmitted through the light control glass based on at least one of the degree of solar radiation to the cooling air inlet and the temperature of the cooling air.
  • the voltage supplied to the electrification chromic material sealed in the rear glass is controlled, and the colored rear glass is used as the blocking portion.
  • the control unit controls the voltage so that the rear glass is faded. For this reason, when the cooling air temperature is actually high and the cause is solar radiation, it is possible to reduce the effect of S radiation through the rear glass by operating the shut-off part. For this reason, the temperature of the cooling air can be avoided from being significantly increased, and the electric equipment mounted on the rear side of the vehicle can be efficiently cooled.
  • the electrical device is a power storage mechanism.
  • the present invention it is possible to efficiently cool the secondary battery and the capacitor, which are the power storage mechanism, mounted on the rear side of the vehicle.
  • the electrical device is a power conversion semiconductor element.
  • the present invention it is possible to efficiently cool a power conversion semiconductor element such as an inverter or a DC converter mounted on the rear side of the vehicle.
  • the cooling air inlet is provided on the rear package tray. It is.
  • the vehicle is a vehicle equipped with two types of power sources.
  • the vehicle can provide a cooling device suitably used for a hybrid vehicle equipped with two types of power sources.
  • a cooling device cools an electric device mounted on the rear side of the vehicle.
  • This cooling device reflects the cooling air intake port provided in the passenger compartment near the rear glass, the supply unit for supplying the cooling air from the cooling air intake port to the electrical equipment, and B to the cooling air intake port through the rear glass. Including a reflective portion.
  • the reflecting portion is provided at least in the vicinity of the cooling air inlet and is realized by a member that reflects infrared rays contained in solar radiation.
  • the cooling air inlet is provided in the rear package tray, and the reflection portion is realized by a member that is provided in the rear package tray and reflects infrared rays included in the reflection.
  • the temperature of the air near the cooling air inlet provided in the rear package tray can be reflected by the infrared reflecting member provided in the rear package tray. For this reason, the influence of solar radiation through the rear glass is reduced to reduce the By avoiding a significant rise in temperature, it is possible to efficiently cool the electrical equipment installed in the back of the vehicle; ⁇ .
  • the infrared reflecting member may be provided on the entire surface of the rear package tray, or may be provided only near the cooling air inlet.
  • the reflecting portion is realized by a white plate member.
  • a white plate-like member having a high infrared reflectance for the opposite portion the temperature of the air in the vicinity of the cooling air suction port is effectively prevented from being significantly increased, and the plate-like member is used. Therefore, a large mounting space is not required.
  • the reflecting portion is realized by a mirror plate member.
  • the use of a mirror-like plate-like member having a high infrared reflectance for the reflecting portion avoids a significant increase in the temperature of the air near the cooling air intake port, and is a plate-like shape. So a large mounting space is not required.
  • FIG. 1 shows a vehicle cooling device according to a first embodiment of the present invention mounted on a vehicle! !
  • FIG. 2 is a control block diagram of the vehicular cooling device according to the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 3 is a flowchart showing the control structure of the program executed by ECU in Fig. 2.
  • FIG. 4 is a vehicle mounting diagram of the vehicle cooling device according to a modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a vehicle mounting diagram of a vehicle cooling device according to a second embodiment of the present invention.
  • Figures 6 and 7 are top views of Figure 5.
  • a vehicular cooling device that cools a secondary battery, which is an example of a power storage mechanism, as an electric device will be described, but the present invention is not limited to this.
  • the power storage mechanism is not a secondary battery but a
  • the electrical device may be a PCU including an inverter and a DCZDC converter instead of a power storage mechanism (secondary battery or capacitor).
  • the vehicle is assumed to be a hybrid vehicle using an engine and a motor as drive sources, but may be an electric vehicle (EV) (the power source of the EV is not limited).
  • FIG. 1 shows a view in which a vehicle cooling device 100 according to the present embodiment is mounted on a vehicle.
  • the vehicular cooling device 100 is arranged in a trunk room (a space other than the boarding space) on the vehicle rear side from the vehicle interior space (boarding space) 200.
  • the vehicular cooling device 100 is installed at a substantially central portion in the vehicle width direction so as to avoid the tire houses 2 0 0 on both sides in the vehicle width direction.
  • the vehicle cooling device 1 0 0 0 is a chargeable / dischargeable secondary battery (Nickel hydrogen battery or lithium ion battery) 1 0 1 0 and a cooling battery for the secondary battery 1 0 1 0 as a vehicle drive source.
  • 1 0 1 2 and '' Secondary battery 1 0 1 0 is composed of, for example, six square battery cells (usually about 1.2 V output voltage) connected in series to form one battery module. 0 to 30) battery modules are connected in series to form a battery pack.
  • the physique of the secondary battery 10 10 is, for example, a dimension that fits inside the rear side men in the vehicle width direction. ''
  • the vehicle cooling device 1 0 0 0 is configured so that the air in the vehicle interior space 2 0 0 0 is sucked by the cooling fan 1 0 1 2 from the suction port 1 0 3 0 through the duct 1 0 3 2.
  • the secondary battery 1 0 1 0 is supplied through the first 10 3 4 to cool the secondary battery 1 0 1 0.
  • the secondary exhaust air that has cooled the battery 1 0 1 0 passes through the duct 1 0 3 6 and is discharged from the exhaust port 1 0 3 8 to the outside of the passenger compartment.
  • the suction opening 10 30 is opened in a rear package tray (usually a member on which an audio speaker, etc. is installed) positioned below the rear glass 2 200. That is, since the ducts 10 3 2 are arranged so as to extend downward from above as shown in FIG. 1, the vehicle interior air flows downward from above as shown by the arrows in FIG. The room air is sucked by the cooling fan 1 0 1 2 toward the secondary battery 1 0 1 0 (flowing between the battery modules), and then the secondary battery 1 0 1 0 is cooled. The discharged air is discharged out of the vehicle through a discharge port 1050 ′ formed on the rear side of the secondary battery 1010.
  • the duct 1032 has a cooling air temperature sensor 1 040 that detects the temperature of the cooling air, and the rear package tray has a solar radiation amount sensor that detects the amount of solar radiation that reaches the passenger compartment through the rear gas 2200. 1042 is provided.
  • the solar radiation sensor 1042 is not particularly limited as long as it detects a physical quantity that has a correlation with the amount of infrared rays contained in sunlight. In the following, it is assumed that the solar radiation sensor 1042 detects a physical quantity that is correlated with the amount of infrared rays, and detects the solar radiation intensity SUN converted from the physical quantity.
  • a control block diagram of the vehicle cooling device 1000 in FIG. 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, this vehicular cooling device 1000 is controlled by an ECU (Electron, ic Control Unit) 3000.
  • ECU Electronic, ic Control Unit
  • the ECU 3000 is provided with the secondary battery 1010 (representing the temperature of the secondary battery 10 10).
  • the battery temperature sensor 3010 for detecting the temperature, the cooling air temperature sensor 1 040, and the solar radiation sensor 1042 are used for each sensor.
  • the signal detected by is input as a current value or voltage value.
  • the ECU 3000 can be easily processed by the CPU (Central Processing Unit) in the ECU 3000 using the input interface, and analog signals indicating current and voltage values input from these sensors are converted into digital signals. Convert.
  • CPU Central Processing Unit
  • the ECU 3.000 outputs an operation command signal to the battery cooling fan motor 4000 when a desired condition is satisfied by a program described later.
  • the cooling fan 10 1 2 is rotated by the battery cooling fan motor 4000 to cool the secondary battery 10 10.
  • the ECU 3000 receives a READY-ON signal indicating that the ignition switch 3030 can be driven using the secondary battery 1010.
  • a READY-ON signal indicating that the ignition switch 3030 can be driven using the secondary battery 1010.
  • ECU 3000 detects battery temperature TH (BA).
  • S200 ECU 3000 determines whether or not battery temperature TH (BA) is higher than the required cooling temperature. If the vantage temperature TH (BA) is higher than the required cooling temperature (YES at S200), the process proceeds to S300. If not (1 ⁇ ⁇ at 3200), processing goes to S400.
  • ECU 3000 In S 300, ECU 3000 outputs an operation command signal for operating battery cooling fan motor 4000 to battery cooling fan motor 4000 if it is not operating. After this processing of S300, 'processing is moved to S500. '
  • ECU 3000 stops outputting the operation command signal output to battery cooling fan motor 4000 in order to stop battery cooling fan motor 4000 if it is operating. After S400, this process ends. -'
  • ECU 3000 detects the cooling air temperature TH (FL). In S600, ECU 3000 detects S shooting intensity SUN. This direct solar radiation intensity SUN is proportional to the amount of received infrared light as described above. '
  • ECU 3000 determines whether or not the cooling air temperature (TH's FL) is higher than the temperature threshold value and the solar radiation intensity SUN is higher than the solar radiation intensity threshold value. If cooling air temperature TH (FL) is higher than the temperature threshold value and solar radiation intensity SUN is higher than the solar radiation intensity threshold value (YES at S700), the process proceeds to S800. If not (NO at S700), processing proceeds to S900.
  • ECU 3000 outputs an operation command signal for operating the solar radiation blocking tool actuator to the actuator if it is not operating. After this S800 processing, this processing ends.
  • the ECU 3000 will be activated if it is operating. -Stop the output of the operation command signal output to the solar radiation cutoff tool actuator to stop the sensor. After this S900 process, the process ends.
  • the solar shading tool in S800 and S900 will be explained. Explain the following two examples of solar radiation blocking tools. .
  • Lilla Glass 2200 will be realized with light control glass that can control the amount of transmitted infrared light.
  • a light control glass is composed of an electrochromic material 2200 coated on the inner side of the rear glass 220 '0 and a desired voltage applied to the electrochromic material enclosed between the laminated glass.
  • the infrared light transmitted through the rear glass is adjusted by applying.
  • the ECU3000 outputs an operation command signal for blocking the solar radiation to the electrochromic material, the electrochromic material is darkened, and less infrared light is transmitted.When the output of the operation command signal is stopped, it is darkened.
  • the electrochromic material that has been made transparent will be transparent, and more infrared will be transmitted. '
  • battery cooling D that may be executed to process S 300 regardless the operation of the fan motor 4000
  • the process in S 300 is performed when the battery cooling fan motor 4000 is operating,
  • the operation command signal to the battery cooling fan motor 4000 output from the ECU 3000 is superimposed and output. It is only controlled so that. The same applies to S4 ⁇ 0.
  • the cooling air temperature TH (FL) is detected (S 500), and the solar radiation intensity SUN is detected (S 6 O 0).
  • the cooling air temperature TH (FL) is higher than the temperature threshold and the solar radiation intensity SUN is higher than the solar radiation intensity threshold value.
  • the process of S800 may be executed regardless of the operation of the solar radiation blocking actuator. In this case, if the processing of S800 is performed while the radiation blocking actuator is operating, control is performed so that the operation command signal output to the solar blocking actuator output from ECU3 00 is superimposed and output. Only. The same applies to S900.
  • the vehicular cooling device of the present embodiment even if the intake port provided in the vicinity of the rear glass is affected by solar radiation, cooling is performed by reducing the influence of solar radiation. By avoiding a significant increase in wind temperature, it is possible to efficiently cool the electrical equipment mounted on the rear of the vehicle.
  • the temperature TH (BA) of the secondary battery 10 10 may be added to the cochlea in S 700.
  • the treatment condition in S 700 may be either one of the cooling air temperature TH (FL) and the solar radiation intensity S UN.
  • the solar radiation shielding tool is controlled by the ECU 3000, but the following uncontrolled solar radiation shielding tool may be provided.
  • a solar shading tool will be realized by using the rear glass 2200 as an infrared cut glass.
  • the solar radiation blocking tool is realized by a solar radiation shielding plate 1 0 3 1 covering the suction port 10.3.
  • FIG. 5 shows a view in which the vehicle cooling device 1 1 0 0 0 according to the present embodiment is mounted on a vehicle. Note that the structure shown in FIG. 5 is the same as the structure shown in FIG. Reference numerals are attached. 'These structures and functions are the same. Therefore, their detailed description will not be repeated here. :
  • a reflecting plate which is a plate-like member provided on the rear package tray and reflecting infrared rays contained in solar radiation will be described.
  • the reflectors 1 1 0 4 0 are provided on the entire surface of the rear package tray.
  • This reflector 1 1.0 400 is a plate-like member having a shape corresponding to the planar shape of the rear package tray, and the surface on the rear glass 2 200 side is finished in white or mirror surface that easily reflects infrared rays. ing. '
  • the reflector 1 1 0 4 1 may be provided only in the vicinity of the suction port 1 0 30 of the rear package tray.
  • This reflector 1 1 0 4 1 is also a plate-like member like the reflector 1 1 0 4 0, and the surface on the rear glass 2 2 0 0 side is finished in white or mirror surface that easily reflects infrared rays. ing.
  • the suction port 10 30 may be provided only on the right side in the direction of travel of the car.
  • the suction port 10 0 30 may be provided only on the left side in the traveling direction of the vehicle. Further, the suction ports 10 30 may be provided on the right side and the left side in the traveling direction of the vehicle.
  • the number of 'suction ports 10 0 30 is not limited to one or two.
  • the battery temperature TH (BA) which is the temperature of the secondary battery 10 0 10
  • BA the temperature of the secondary battery 10 0 10
  • this temperature TH (BA) is less than the predetermined required cooling temperature. Is too high, an operation command signal is output to the battery cooling fan motor (if it is not operating), and the battery cooling fan 1 0 1 2 is activated.
  • the battery cooling fan 1 0 1 2 is in operation, for example, in midsummer daytime, a strong 3 shot hits the rear package tray through the rear glass 2 2 0 0.
  • the reflector 1 1 0 4 0 and the reflector 1 1 0 4 1 force reflect infrared light and the amount of absorbed infrared rays decreases, so the temperature in the passenger compartment near the intake port 1 0 30 For this reason, it is possible to avoid a significant increase in the temperature of the cooling air to the secondary battery 10 0 10.
  • the cooling device for a vehicle According to the cooling device for a vehicle according to the present embodiment, even if the intake port provided in the vicinity of the rear glass is affected by solar radiation, the influence of the thermal radiation is reduced to reduce the cooling wind. Thus, it is possible to efficiently cool the electrical equipment mounted on the rear of the vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

 ECUは、バッテリ温度TH(BA)が冷却必要温度よりも高いと(S200にてYES)、バッテリ冷却ファンモータを作動させるステップ(S300)と、冷却風温度TH(FL)を検知するステップ(S500)と、リヤパッケージトレイへの日射強度SUNを検知するステップ(S600)と、TH(FL)>温度しきい値かつSUN>日射強度しきい値であると(S700にてYES)、日射遮断ツールであるリヤサンシェードを閉じるアクチュエータであるモータを作動させるステップ(S800)とを含む、プログラムを実行する。

Description

明細書
.車両に搭載された電気機器の冷却装置 技術分野
本発明は、'車両に搭載された電気機器 (蓄電機構、 電力変換用半導体素子等) ' の冷却装置に関し、 特に、 車両後方に搭載された電気機器をリャガラス近傍の車 室内に設けられた吸入口から車室内の空気を吸入して電気機器を冷却する冷却装 置に関する。 ' 背景技術
内燃機関 (たとえば、 ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの公知の機 関を用いることが考えられる。 ) と電気モータとを組合せたハイブリッドシステ ムと呼ばれるパワートレインを搭載した車両が開発され、 実用化されている。 こ のよ.うな車両においては、 走行用の電気モータを駆動するための二次電池ゃコン デンサ等の蓄電機構およびィンバ一タゃ D C /D Cコンバータ等の電力変換用機 器の電気機器を搭載している。 この二次電池は、 化学反応により放電や充電が行 なわれ、 こ 化学反応が発熱を伴うため、 冷却する必要がある。 また、 インバー タゃ D C /D Cコンバータもパワー素子が発熱するため、 冷却する必要がある。 一般的に、 電気機器においては電力線に電流が流れるとジュール熱が発生するた め、 冷却する必要がある。
このような電気機器は、 たとえば、 車両後席とラゲッジルームとの間に配置さ れることがある。 この電気機器は、 空気通路をなすダク ト状のケ一シング内に配 置されており、 ケーシング内の電気機器の吸気上流側であって、 電気機器と後部 座席との間には、 電気機器を冷却する冷却風を発生させる冷却ファンが配置され ている。 そして、 このケーシングの上流端部は、 車室内に連通 (具体的にはリア パッケージトレイに開口) しているため、 電気機器が、 車室内の空気にて冷却さ れることになる。
また、 インバータゃ D C ZD Cコンバータは、 P C U (Power Control Unit) と呼ばれる電気機器として一体化されて車両に搭載されることもある'。. この PC uも、 電気機器として、 車両後席とラゲッジルームとの間に配置されることがあ る。
ハイプリッド車両においては、 エンジンに力 'πえてこのような電気機器を搭載し なければならない。 特開 2004— 16 1058号公報は、 車両に搭載された電 池からの水素ガスなどの発生があっても、 確実に車外に放出することができる、 電池冷却ダク トを開示する。 この公報に開示された電池冷却ダク トは、 電池を搭 載した車両に適用される。 この電池冷却ダク トは、 電池と車両の車室内とを連通 させる連通路と、 連通路に設けられたガス滞留部とを含む。 ' この電池ダク トによると、 電池で発生した水素ガスなどをガス滞留部で一旦貯 めることができるの '、 車室内へのガスの進入を、 低減または防止することがで 'さる。
さらに、 特開 2005— 1 86868号公報は、 車内空間に与える影響および 圧損を抑制することができる、 蓄電機構の冷却装置を開示する。 この公報に開示 された蓄電機構の冷却装置は、 蓄電機構から車内空間に、 蓄電機構との間で熱交 换された空気を排出する排出部と、 車内空間から車外に、 熱交換された空気を排 出する排出ファンとを含む。
この蓄電機構の冷却装置によると、 蓄電機構との間で熱交換された ¾気は、 蓄 電機構から車内空間に排出される。 この空気は、 排出ファンにより車内空間から 車外に排出される。 これにより、 蓄電機構から車外に通じ、 車内空間を迂回する' 排気ダク トを別途設けなくとも、 熱交換された空気を車外に排出することができ る。 そのため、 車内空間に与える影響および圧損を抑制することができる。
. これらの特開 2004- 16 1058号公報および特開 2005- 1 8686 8号公報に開示される装置を搭載した車両において、 電気機器を車両後方に搭載 して車室内の空気で電気機器を冷却する場合、 リャパッケージトレイに冷却風吸 入口を設ける場合がある。
しかしながら、 リャパッケージトレイに吸入口を設けると、 吸入口がリャガラ スの近傍であって太陽光の赤外線が照射されて、 その吸入口近傍の空気の温度が 上昇してしまう。 このため、 冷却風温度が高くなり、 効率的に電気機器を冷却す ることができない。 発明の開示
本発明は、 上述の課題を解決するためにな れたものであって、 その目的は、 車両後方に電気機器を搭載した車両に好ましく適用される、 冷却効率に優れた電 気機器の冷却装置を提供することである。
この発明のある局面に係る冷却装置は、 車両後方に搭載された電気機器を冷却 する。 この冷却装置は、 リャガラス近傍の車室内に設けられた冷却風吸入口と、 冷却風吸入口から電気機器に冷却風を供給する供給部と、 リャガラスを通しての 冷却風吸入口への日射を遮断する遮断部とを含む。
この発明によると、 リャガラス近傍の車室内に設けられた吸気口であってリャ ''ガラスからの日射の影響を受けて冷却風が高温になる場合であっても、 遮断部に より日射を遮断するので、 日射の影響を低下せしめて冷却風の温度が著しく上昇 することを回避して、 電気機器を効率的に冷却することができる。 その結果、 車 両後方に電気機器を搭載した車両に好ましく適用される、 冷却効率に優れた電気 機器の冷却装置を提供することができる。 · 好ましくは、 遮断部は、 リャガラスを赤外線カットガラスとすることにより実 現されるものである。 '
この発明によると、 リャガラスが赤外線カットガラスで構成されるので、 リャ ガラスを通した日射の影響を低下せしめることができる。 このため、 冷却風の温 度が著しく上昇することを回避して、 車両の後方に搭載された電気機器を効率的 に冷却することができる。 '
さらに好ましくは、 遮断部は、 冷却風吸入口を覆う部材により実現されるもの である。
この発明によると、 冷却風吸入口を部材を覆ったので、 直接冷却風吸入口に日 射が当たらない。 このため、 リャガラスを通した日射の影響を低下せしめて冷却 風の温度が著しく上昇することを回避して、 車両の後方に搭載された電気機器を 効率的に冷却することができる。
さらに好ましくは、 遮断部は、 リャガラスの車室側に設けられた、 動作が制御 可能な日除け板により実現されるものである。 この冷却装置は、 冷却風吸入口へ の曰射の度合いおよび冷却風の温度の少なくともいずれかに基づいて、 日除け板 を制御する制御部をさらに含む。
この発明によると、 モータ等をァクチユエータとした電動リャサンシェードが 遮断部として設けられる。'制御部により、 冷却風吸入口への日射の度合いが大き いときや、 冷却風温度が高いときには、 電動リヤサンシェードが閉じられるよう' にモータが制御される。 このため、 実際に冷却風温度が高く、 その要因が日射に よるものであるときに、 遮断部を動作させてリャガラスを通した日射の影響を低 下せしめることができる。 このため、 冷却風の温度が著しく上昇することを回避 して、 車両の後方に搭載された電気機器を効率的に冷却することができる。
さらに好ましくは、'遮断部は、 リャガラスを、 赤外光の透過量が制御可能な調 光ガラスにより実現されるものである。 この冷却装置は、 冷却風吸入口への日射 の度合いおよび冷却風の温度の少なくともいずれかに基づいて、 調光ガラスの赤 外光透過量を制御する制御部をさらに含む。 '
この発明によると、 リャガラスに封入されたエレク ト口クロミック材へ供給さ れる電圧を制御して、 喑色化されたリャガラスが遮断部として用いられる。 制御 部により、 冷却風吸入口への日射の度合いが大きいときや、 冷却風温度が高いと きには、 リャガラスが喑色化するように電圧が制御される。 このため、 実際に冷 却風温度が高く、 その要因が日射によるものであるときに、 遮断部を動作させて リャガラスを通した S射の影響を低下せしめることができる。 このため、 冷却風 の温度が著しく上昇することを回避して、 車両の後方に搭載された電気機器を効 率的に冷却することができる。
さらに好ましくは、 電気機器は蓄電機構である。
この発明によると、 車両後方に搭載された、 蓄電機構である二次電池やコンデ ンサを効率的に冷却することができる。
さらに好ましくは、 電気機器は電力変換用半導体素子である。
この発明によると、 車両後方に搭載された、 インバータゃ D Cノ D Cコンパ一 タ等の電力変換用半導体素子を効率的に冷却することができる。
さらに好ましくは、 冷却風吸入口は、 リャパッケージトレイに設けられるもの である。
この発明によると、 リャパッケージトレイに設けられた冷却風吸入口近傍の温 度が著しく高温にならないようにして、 車両後方に搭載された電気機器を効率的 に冷却することができる。 ' '
さらに好ましくは、 車両は 2種類の動力源を搭載した車両である。
この発明によると、 車両は 2種類の動力源を搭載したハイプリッド車両に好適 に用いられる冷却装置を提供することができる。
この発明の別の局面に係る冷却装置は、 車両後方に搭載された電気機器を冷却 する。 この冷却装置は、 リャガラス近傍の車室内に設けられた冷却風吸入口と、 冷却風吸入口から電気機器に冷却風を供給する供給部と、 リャガラスを通しての 冷却風吸入口への B を反射する反射部とを含む。
' この発明によると、 リャガラス近傍の車室内に設けられた吸気口であってリャ ガラスからの日射の影響を受けて冷却風が高温になる場合であつても、 反射部に より日射 (に含まれる赤外光) を反射するので、 日射の影響を低下せしめて冷却 風の温度が著しく上昇することを回避して、 電気機器を効率的に冷却することが できる。 その結果、 車両後方に電気機器を搭載した車両に好ましく適用される、 冷却効率に優れた電気機器の冷却装置を提供することができる。 '
好ましく 、 反射部は、 少なくとも冷却風吸入口の近傍に設けられ 、 日射に 含まれる赤外線を反射する部材により実現されるものである。
この発日 によると、 日射に含まれる赤外線が反射されるので、 リャガラスを通 した日射の影響を低下せしめることができる。 このため、 冷却風の温度が著しく 上昇することを回避して、 車両の後方に搭載された電気機器を効率的に冷却する ことができる。
さらに好ましくは、 冷却風吸入口は、 リャパッケージトレイに設けられ、 反射 部は、 リャパッケージトレイに設けられた、 曰射に含まれる赤外線を反射する部 材により実現されるものである。
この発明によると、 リャパッケージトレイに設けられた冷却風吸入口近傍の空 気の温度を、 リャパッケージトレイに設けた赤外線反射部材により反射させるこ とができる。 このため、 リャガラスを通した日射の影響を低下せしめて冷却風の 温度が著しく上昇することを回避して、 車両の後;^に搭載された電気機器を効率 的に冷却することができる。 なお、 赤外線反射部材は、 リャパッケージトレイの 全面に設けてもよいし、 冷却風吸入口近傍にのみ設けるようにしてもよレ、。
さらに好ましくは、 反射部は、 白色板状部材により実^されるものである。 この発明によると、 反 部に赤外線反射率が大きい白色の板状の部材を用いる ことにより、 '効率的に冷却風吸入口近傍の空気の温度が著しく上昇することを回 避するとともに、 板状であるので大きな搭載スペースを必要としない。
さらに好ましくは、 反射部は、 鏡面板状部材により実現されるものである。 この発明によると、 反射部に赤外線反射率が大きい鏡面の板状の部材を用いる ことにより、 効率 に冷却風吸入口近傍の空気の温度が著しく上昇することを回 避するとともに、 板状であるので大きな搭載スペースを必要としない。 図面の簡単な説明 '
図 1は、 本発明の第 1の実施例に係る車両用冷却装置の車両搭載!?!である。 図 · 2は、 本発明の第 1の実施例に係る車両用冷却装置の制御プロック図である。 図 3は、 図 2の E C Uで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチヤ一 トである。
図 4は、 本発明の第 1の実施例の変形例に係る車両用冷却装置の車両搭載図で ある。
図 5は、 .本発明の第 2の実施例に係る車両用冷却装置の車両搭載図である。 ' 図 6および図 7は、 図 5の上面図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1の実施例
以下、 図面を参照しつつ、 本発明の実施例について説明する。 以下の説明では、 同一の部品には同一の符号を付してある。 それらの名称および機能も同じである。 したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。 なお、 以下の説明では、 蓄電機構の一例である二次電池を電気機器として冷却する車両用冷却装置につい て説明するが、 本発明はこれに限定されない。 蓄電機構は二次電池ではなくコン デンサであってもよいし、 電気機器は蓄電機構 (二次電池やコンデンサ) ではな く、 インバ一タや D CZD Cコンバータを含む P C Uであってもよい。 また、 以 下の説明において、 車両は、 エンジンとモータとを駆動源とするハイブリッド車 両を想定するが、 電気自動車 (E V) であつそもよい (E Vの電源は限定される ものでない) 。
図 1に、 本実施例に係る車両用冷却装置 1 0 0 0を車両に搭載した図を示す。 図 1に示すように、 この車両用冷却装置 1 0 0 0は、 車室内空間 (搭乗空間) 2 0 0 0より車両後方側のトランクルーム (搭乗空間以外の空間) 内に配設される。 また、 この車両用冷却装置 1 0 0 0は、 車両幅方向の両側のタイヤハウス 2 0 0 を避けるように車両幅方向のほぼ中央部に設置されている。
車両用冷却装置 1 0 0 0は、 車両の駆動源である充放電可能な二次電池 (ニッ 'ケル水素電池やリチウムイオン電池) 1 0 1 0と、 二次電池 1 0 1 0の冷却ファ ン 1 0 1 2とを含む。 ' ' 二次電池 1 0 1 0は、 たとえば、 角型のバッテリセル (通常 1 . 2 V程度の出 力電圧) が 6個直列に接続されて 1個のバッテリモジュールを形成し、 多数 (2 0〜3 0個) のバッテリモジュールを直列に接続してバッテリパックとして構成 される。 なお、 この二次電池 1 0 1 0の体格は、 一例として、 車両幅方向のリャ サイドメン の内側に収まるような寸法である。 ' '
車両冷却装置 1 0 0 0は、 車室内空間 2 0 0 0の空気が、 吸込口 1 0 3 0から ダク ト 1 0 3 2を介して冷却ファン 1 0 1 2により吸引されることにより、 ダク ト 1 0 3 4を通って二次電池 1 0 1 0を供給されて、 二次電池 1 0 1 0を冷却す る。 二次.電池 1 0 1 0を冷却した排風はダク ト 1 0 3 6を通って排出口 1 0 3 8 から車室外に排出'される。
吸込口 1 0 3 0は、 リアガラス 2 2 0 0の下方部位に位置するリアパッケージ トレイ (通常、 オーディオのスピーカ一等が設置される部材) に開口している。 つまり、 ダク ト 1 0 3 2は、 図 1に示すように上方から下方に延びるように配置 されているため、 車室内空気は、 図 1の矢印で示すように上方から下方に流れ、 この車室内空気は、 冷却ファン 1 0 1 2によって二次電池 1 0 1 0に向けて吸い 込まれ (バッテリモジュールの間を流れて) 、 その後、 二次電池 1 0 1 0を冷却 した空気は、 二次電池 1010の後方側に形成さ tた排出口 1050'から車外に 排出されることになる。
ダク ト 1032には、 冷却風の温度を検知する冷却風温度'センサ 1 040が設 けられ、 リアパッケージトレイには、 リャガ ス 2200を通って車室内に到達 する日射量を検知する日射量センサ 1042が設けられる。 なお、 日射量センサ 1042は、 '太陽光に含まれる赤外線の量と相関関係がある物理量を検知するも のであれば特に限定されない。 以下においては、 日射量センサ 1042は、 赤外 線の量と相関関係がある物理量を検知して、 この物理量を変換した日射強度 S U Nを検知するものと想定する。 ' 図 2を参照して、 図 1の車両用冷却装置 1000の制御ブロック図について説 明する。 図 2に示すように、 この車両用冷却装置 1000は、 ECU (Electron 、ic Control Unit) 3000により制御される。
ECU 3000には、 二次電池 1010に設けられ (二次電池 10 10の温度' を代表する) 温度を検知するバッテリ温度センサ 3010、 冷却風温度センサ 1 040および日射量センサ 1042から、 それぞれのセンサが検知した信号が、 電流値や電圧値として入力される。 また、 ECU3000は、 入力インターフエ イスにより、 ECU3000内の CPU (Central Processing Unit) で処理し やすいよう ί'こ、 これらのセンサから入力された電流値や電圧値を示すアナログ信 号をデジタル信号に変換する。
ECU 3.000は、 後述するプログラムにより、 所望の条件が満足されると、 ' バッテリ冷却ファンモータ 4000に作動指令信号を出力する。 バッテリ冷却フ アンモータ 4000により冷却ファン 10 1 2が回転されて二次電池 10 10が 冷却される。
ECU 3000は、 ィグニッションスィツチ 3030力 ^ら、 二次電池 1010 を用いた走行が可能な状態を示す READY— ON信号を受取る。 後述する作動 指令信号が冷却ファンモータ 4000に出力されると、 通常は、 READY—〇 Nの状態でバッテリ冷却ファンモータ 4000が作動される。
図 3を参照して、 本実施例に係る車両冷却装置を制御する E CU 3000で実 行されるプログラムの制御構造について説明する。 なお、 以下に示すプログラム は、 READY—〇N状態になると繰り返し実行される。 また、 以下に示すプロ グラムでは、 READY— ON状態においてバッテリ冷却ファンモータ 4000 の作動および停止を制御しているが、 READY— O N状態においてバッテリ冷 却ファンモータ 4000を停止させることな <:連続作動させるようにしてもよい。 ステップ (以下、 ステップを Sと略す) 100にて、 ECU 3000は、 バッ テリ温度 TH (BA) を検知する。 S 200にて、 ECU3000は、 ノくッテリ 温度 TH (BA) が冷却必要温度よりも高いか否かを判断する。 バンテリ温度 T H (BA) が冷却必要温度よりも高いと (S 200にて YES) 、 処理は S 30 0へ移される。 もしそうでないと (3200にて1^〇) 、 処理は S 400へ輅さ れる。
S 300にて、 ECU3000は、 作動していなければバッテリ冷却ファンモ —タ 4000を作動させるための作動指令信号をバッテリ冷却ファンモータ 40 00に出力する。 この S 300の処理の後、'処理は S 500へ移される。 '
S 400にて、 ECU3000は、 作動していればバッテリ冷却ファンモータ 4000を停止させるために、 バッテリ冷却ファンモータ 4000に出力されて いる作動指令信号の出力を停止する。 この S 400の処理の後、 この処理は終了 する。 - '
S 500にて、 ECU 3000は、 冷却風温度 TH (FL) を検知十る。 S 6 00にて、 ECU3000は、 S射強度 SUNを検知する。 この日射強度 SUN のィ直は、 上述したように、 赤外線の受光量に比例するものとする。 '
S 700にて、 ECU 3000は、 冷却風温度 TH ズ FL) が温度しきい値よ りも高く.、 かつ、 日射強度 SUNが日射強度しきい値よりも高いか否かを判断す る。 冷却風温度 TH (FL) が温度しきい値よりも高く、 かつ、 日射強度 SUN が日射強度しきい値よりも高いと (S 700にて YES) 、 処理は S 800へ移 される。 もしそうでないと (S 700にて NO) 、 処理は S 900へ移される。
S 800にて、 ECU 3000は、 作動していなければ日射遮断ツールァクチ ユエータを作動させるための作動指令信号をァクチユエ一タに出力する。 この S 800の処理の後、 この処理は終了する。
S 900にて、 ECU 3000は、 作動していれば日射遮断ツールァクチユエ —タを停止させるために、 日射遮断ツールァクチユエータに出力されている作動 指令信号の出力を停止する。 この S 900の処理の後、 この処理は終了する。 この S 800および S 900における日射遮断ツールについて説明する。 日射 遮断ツールの一例として以下の 2つを説明す?。
( 1 ) 日射遮断ツールとして、 リャガラス 2200の車室側に、 開閉動作が制 御可能なリヤサンシェード (日除け板) を設ける。 このリヤサンシェードは、 ぞ の開閉動作がモータの動力で行なわれる。 E CU 3000がこのモータに対して 日射を遮断するための作動指令信号を出力すると、 リヤサンシエードが閉じられ、 作動指令信号の出力を停止すると、 リヤサンシェードが開かれる。
(2) 日射遮断ツールとして、 リャガラス 2200を、 赤外光の透過量が制御 可能な調光ガラスにより実現する。 このような調光ガラスは、 リャガラス 220 '0の内側に塗付したエレクトロクロミック材ゃリャガラス 2200を合わせガラ スとしそその合わせガラスの間に封入したエレク トロクロミック材に、 所望の電' 圧を印加することによりリャガラスを透過する赤外光を調節する。 ECU300 0がエレク トロクロミック材に対して日射を遮断するための作動指令信号を出力 すると、 エレク トロクロミック材が暗色化されて透過する赤外線が少なくなり、 作動指令信号の出力を停止すると、 暗色化されていたエレク トロクロミック材が 透明化されそ透過する赤外線が多くなる。 '
以上のような構造およびフローチャートに基づく、 本実施例に係る車両冷却装 置 1000の動作について、 説明する。 ' 車両が READY— ON状態になると、 二次電池 1010の温度であるバッテ リ温度 TH (BA) が検知され (S 100) 、 この温度 TH (BA) が予め定め られた冷却必要温度よりも高いと (S 200にて YES) 、 (作動していなけれ ば) バッテリ冷却ファンモータ 4000に作動指令信号が出力される (S 30 0) 。
なお、 バッテリ冷却ファンモータ 4000の作動に関わらず S 300の処理を 実行するようにしても構わない D この場合、 バッテリ冷却ファンモータ 4000 が作動しているときに S 300の処理が行なわれると、 ECU3000から出力 されているバッテリ冷却ファンモータ 4000への作動指令信号を重ねて出力す るように制御されるに過ぎない。 S 4◦ 0についても同様である。 ' バッテリ冷却ファンモータ 4000の作動中において、 冷却風温度 TH (F L) が検知され (S 500) 、 日射強度 SUNが検知される (S 6 O 0) 。 たとえば、 真夏の日中の炎天下で二次電池 1010が作動するとき、 冷却風温 度 TH (FL) が温度しきい値よりも高く、 かつ、 日射強度 SUNが日射強度し きい値よりも高いと判断される (S 700にて YE S) 。 このような場合には、 リヤサンシェードが閉じられたり、 エレク ト口クロミック材が暗色化するように 電圧が印加されたり して、 日射遮断ァクチユエータが作動される (S 800) 。 このように、 日射遮断ァクチユエータが作動されると、 吸気口 1030への赤外 線の照射量が低下するので、 吸気口 1030近傍の車室内の温度の上 を抑制で きるので、 二次電池 1010への冷却風の温度が著しく上昇することを回避でき 'る。 ' .
なお、 日射遮断ァクチユエータの作動に関わらず S 800の処理を実行するよ うにしても構わない。 この場合、 曰射遮断ァクチユエータが作動しているときに S 800の処理が行なわれると、 ECU3◦ 00から出力されている日射遮断ァ クチユエータへの作動指令信号を重ねて出力するように制御されるに過ぎない。 S 900についても同様である。
以上のよ'うにして、 本実施例に係る車両用冷却装置によると、 リャガラス近傍 に設けられた吸気口であって日射の影響を受ける場合であっても、 日射の影響を 低下せしめて冷却風の温度が著しく上昇することを回避して、 車両の後方に搭載 された電気機器を効率的に冷却することができる。
なお、 S 700における処理の条 Ϊ牛に、 二次電池 10 10の温度 TH (BA) を加えてもよい。 また、 S 700における処理の条件を冷却風温度 TH (FL) および日射強度 S U Nのいずれか一方にしてもよい。
さらに、 上述した実施例においては、 日射遮断ツールを ECU3000により 制御するようにしたが、 以下のような制御されない日射遮断ツールを設けるよう にしてもよレヽ。
(A) 日射遮断ツールを、 リャガラス 2200を赤外線カットガラスとすること により実現する。 ( B ) 図 4に示すように、 射遮断ツールを、 吸入口 1 0 .3 0を覆う'日射遮蔽版 1 0 3 1により実現する。
第 2の実施例 .
図 5に、 本実施例に係る車両用冷却装置 1 1 0 0 0を車両に搭載した図を示す, なお、 図 5に示す構造物で図 1で示した構造物と同じ構造物には同じ参照符号を 付してある。 'それらの構造および機能は同じである。 したがって、 それらについ' ての詳細な説明はここでは繰り返さない。 :
図 5に加えて図 6および図 7を参照して、 リアパッケージトレイに設けられ、 日射に含まれる赤外線を反射する板状の部材である反射板について説明する。' 図 5および図 6に示すように、 反射板 1 1 0 4 0は、 リャパッケージトレイの 全面に設けられる。 この反射板 1 1.0 4 0は、 リャパッケージトレイの平面形状 対応した形状を有する板状の部材であって、 リャガラス 2 2 0 0側の面は、 赤 外線を反射し易い白色や鏡面に仕上げられている。 '
さらに、 図 5および図 7に示すように、 反射板 1 1 0 4 1は、 リャパッケージ トレイの吸入口 1 0 3 0の近傍にのみ設けるようにしてもよレ、。 この反射板 1 1 0 4 1も、 反射板 1 1 0 4 0と同様に、 板状の部材であって、 リャガラス 2 2 0 0側の面は、 赤外線を反射し易い白色や鏡面に仕上げられている。
なお、 図 6および図 7に実線で示すように、 吸込口 1 0 3 0を、 車 の進行方 向に向かって右側のみに設けるようにしても、 図 6および図 7に点線で示すよう に、 吸込口 1 0 3 0を、 車両の進行方向に向かって左側のみに設けるようにして もよい。 さらに、 吸込口 1 0 3 0を、 車両の進行方向に向かって右側および左側 に設けるようにしてもよい。 さらに、' 吸込口 1 0 3 0の数は 1個にも 2個にも限 定されるものではない。
以上のような構造に基づく、 本実施例に係る車両冷却装置 1 1 0 0 0の動作に ついて、 説明する。
たとえば、 車両が R E AD Y— O N状態になると、 二次電池 1 0 1 0の温度で あるバッテリ温度 T H ( B A) が検知され、 この温度 T H ( B A) が予め定めら れた冷却必要温度よりも高いと、 (作動していなければ) バッテリ冷却ファンモ ータに作動指令信号が出力される、 バッテリ冷却ファン 1 0 1 2が作動する。 バッテリ冷却ファン 1 0 1 2の作動中であって、 たとえば、 真夏の日中の炎天 下であるときには、 強い 3射がリャガラス 2 2 0 0を通してリャパッケージトレ ィに当たる。 このような場合でも、 反射板 1 1 0 4 0や反射板 1 1 0 4 1力 赤 外光を反射して赤外線の吸収量が低下するので、 吸気口 1 0 3 0近傍の車室内の 温度の上昇を抑制できる このため、 二次電池 1 0 1 0への冷却風の温度が著し く上昇することを回避できる。
以上のようにして、 本実施例に係る車両用冷却装置によると、 リャガラス近傍 に設けられた吸気口であって日射の影響を受ける場合であっても、 曰射の影響を 低下せしめて冷却風の温度が著しく上昇することを回避して、 車両の後方に 載 された電気機器を効率的に冷却することができる。
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考 えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によつ て示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれるこ とが意図される。

Claims

請求の範囲
1 . 車両後方に搭載された電気機器の冷却装置であって、
リャガラス近傍の車室内に設けられた冷却 j 吸入口と '、
前記冷却風吸入口から前記電気機器に冷却風を供給する供給部と、
前記リャガラスを通しての前記冷却風吸入口への日射を遮断する遮断部とを含 む、 車両に搭載された電気機器の冷却装置。
2 . 前記遮断部は、 前記リャガラスを赤外線カットガラスとすることにより 実現される、 請求の範囲 1に記載の冷却装置。 . '
3 . 前記遮断部は、 前記冷却風吸入口を覆う部材により実現される、 請求の 範囲 1に記載の冷却装置。
'
4 . 前記遮断部は、 前記リャガラスの車室側に設けられた、 動作が制御可能 な日除け板により実現され、 '
前記冷却装置は、 前記冷却風吸入口への日射の度合いおよび冷却風の温度の少 なぐともいずれかに基づいて、 前記日除け板を制御する制御部をさらに含む、 請 求の範囲 1に記載の冷却装置。
5 . 前記遮断部は、 前記リャガラスを、 赤外光の透過量が制御可能な調光ガ ラスにより実現され、 '
前記冷却装置は、 前記冷却風吸入口への日射の度合いおよび冷却風の温度の少 なくともいずれかに基づいて、 前記調光ガラスの赤外光透過量を制御する制御部 をさらに含む、 請求の範囲 1に記載の冷却装置。
6 . .前記電気機器は蓄電機構で る、 請求の範囲 1に記載の冷却装置。
7 . 前記電気機器は電力変換用半導体素子である、 請求の範囲 1に記載の冷 却装置。
8 . 前記冷却風吸入口は、 リャパッケージトレイに設けられる、 請求の範囲 1に記載の冷却装置。
9 . 前記車両は、 2種類の動力源を搭載した車両である、 請求の範囲 1〜8 のいずれかに記載の冷却装置。
1 0 . 車両後方に搭載された電気機器の冷却装置であって、 リャガラス近傍の車室内に設けられた冷却風吸入口と、
前記冷却風吸入口から前記電気機器に冷却風を供給する供給部と、
前記リャガラスを通しての前記冷却風吸入口への日射を反射する反射部とを含 む、 車両に搭載された電気機器の冷却装置。 '
1 1 . 前記反射部は、'少なくとも前記冷却風吸入口の近傍に設けられた、 前 記日射に含まれる赤外線を反射する部材により実現される、 請求の範囲 1 0に記 載の冷却装置。
1 2 . 前記冷却風吸入口は、 リャパッケージトレイに設けられ、
前記反射部は、 前記リャパッケージトレイに設けられた、 前記日射に含まれる 赤外線を反射する部材により実現される、 請求の範囲 1 0に記載の冷却装置。
1 3 . 前記反射部は、 白色板状部材により実現される、 請求の範囲 1 0に記 載の冷却装置。.
1 4 . 前記反射部は、 鏡面板状部材により実現される、 請求の範囲 1 0に記 載の冷却装置。
1 5 . 前記電気機器は蓄電機構である、 請求の範囲 1 0に記載の冷却装置。
1 6 . 前記電気機器は電力変換用半導体素子である、 請求の範囲 1 0に記載 の冷却装置。
1 7 . 前記車両は、 2種類の動力源を搭載した車両である、 請求 範囲 1 0 〜1 6のいずれかに記載の冷却装置。
PCT/JP2006/321200 2005-10-21 2006-10-18 車両に搭載された電気機器の冷却装置 WO2007046539A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200660014438 DE602006014438D1 (de) 2005-10-21 2006-10-18 Kühlvorrichtung für an einem fahrzeug angebrachtes elektrisches gerät
CN200680039158.3A CN101296813B (zh) 2005-10-21 2006-10-18 用于安装在车辆上的电子设备的冷却装置
EP20060822177 EP1953019B1 (en) 2005-10-21 2006-10-18 Device for cooling electric device mounted on vehicle
US12/083,681 US8757249B2 (en) 2005-10-21 2006-10-18 Cooling device including a solar radiation blocking unit for a vehicle-mounted electrical apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307118A JP4415926B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP2005-307118 2005-10-21
JP2005340073A JP2007145111A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP2005-340073 2005-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046539A1 true WO2007046539A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321200 WO2007046539A1 (ja) 2005-10-21 2006-10-18 車両に搭載された電気機器の冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8757249B2 (ja)
EP (1) EP1953019B1 (ja)
KR (1) KR20080057350A (ja)
DE (1) DE602006014438D1 (ja)
WO (1) WO2007046539A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009096583A1 (ja) * 2008-02-02 2009-08-06 Calsonic Kansei Corporation 車両用バッテリの保護装置及び方法
US8034473B2 (en) 2007-05-14 2011-10-11 Calsonic Kansei Corporation Storage battery air-cooling device

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090062380A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 현대자동차주식회사 하이브리드 배터리시스템의 출구덕트
US20110074346A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Hall Katherine L Vehicle charger safety system and method
JP2010104178A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電動車輌
FR2948072B1 (fr) * 2009-07-17 2011-08-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede pour systeme de refroidissement de dispositifs de stockage d'energie electrique
EP2485908B1 (en) * 2009-10-09 2018-01-10 Volvo Lastvagnar AB Apparatus and method for controlling the temperature of a battery in a hybrid electric vehicle
FR2956620B1 (fr) * 2010-02-25 2012-03-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un circuit de refroidissement d'un module d'alimentation electrique.
JP5362629B2 (ja) * 2010-03-18 2013-12-11 カルソニックカンセイ株式会社 発熱体冷却装置
DE102011081120A1 (de) * 2011-07-07 2013-01-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Abgedichtetes Antriebssystem
EP2754222B1 (en) 2011-09-09 2015-11-18 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
KR101305830B1 (ko) * 2011-11-16 2013-09-06 현대자동차주식회사 차량의 실내 환기방법
JP5702748B2 (ja) * 2012-03-07 2015-04-15 本田技研工業株式会社 電動車両高電圧機器冷却システムおよび電動車両高電圧機器の冷却方法
EP4145671A1 (en) 2012-10-19 2023-03-08 WiTricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
JP5827615B2 (ja) * 2012-12-27 2015-12-02 トヨタ紡織株式会社 車両用排気構造
US9682608B2 (en) * 2013-01-30 2017-06-20 Hanon Systems Supplemental heating and cooling sources for a heating, ventilation and air conditioning system
DE102013009561B4 (de) 2013-06-06 2023-10-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung der Kühlung einer Traktionsbatterie
US10106025B2 (en) * 2013-08-29 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery cooling plenum
US9067486B2 (en) * 2013-08-30 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Air cooling system for high voltage battery cell arrays
JP6344424B2 (ja) * 2016-04-19 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの取付構造
CN105896676B (zh) * 2016-06-03 2018-06-26 深圳市德兰明海科技有限公司 车用太阳能电池的辅助供电方法及其系统
US11026352B2 (en) 2016-06-27 2021-06-01 Volvo Truck Corporation Closed loop cooling system for a junction box in a vehicle, and related components, systems, and methods
US20180131052A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-10 Ford Global Technologies, Llc Battery thermal management systems for electrified vehicles
US10906477B2 (en) * 2019-04-04 2021-02-02 Nissan North America, Inc. Vehicle passenger compartment vent structure
JP7279652B2 (ja) * 2020-01-22 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両
US11304464B2 (en) * 2020-02-29 2022-04-19 II Henry L Green Sun protective body barrier
US11304465B2 (en) * 2020-02-29 2022-04-19 II Henry L Green Sun protective body barrier

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127462A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機の日射遮蔽装置
JPS61181723A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Toyoda Gosei Co Ltd 調光機能付サンル−フ
JPH08207569A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Katsumi Yokota 車両用太陽光線調節装置
JPH11180168A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
JP3067416U (ja) * 1999-09-14 2000-04-07 株式会社アール・アンド・ディーコンサル 日射熱の遮蔽装置
JP2002223507A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2004114900A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Denso Corp 車室内温度上昇抑制装置
JP2004123011A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Denso Corp 車室内温度上昇抑制装置
JP2004161058A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Toyota Motor Corp 電池冷却ダクト
JP2004306726A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパック冷却構造
JP2005186868A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp 蓄電機構の冷却装置

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328263A (en) * 1942-03-16 1943-08-31 Stefano John De Windshield safety guard
US2837018A (en) * 1955-12-02 1958-06-03 Haltenberger Jules Automobile glass transparency device
US3146019A (en) * 1959-07-06 1964-08-25 Saint Gobain Construction of motor vehicle bodies
US3715966A (en) * 1971-04-30 1973-02-13 T Miettinen Lapping anticondensation ventilation for windows of vehicles
US3949134A (en) * 1973-07-18 1976-04-06 Material Distributors Corporation Solar control film for use by consumers and the like
US4004126A (en) * 1975-12-15 1977-01-18 Ford Motor Company Windshield heating device
US4280330A (en) * 1977-09-19 1981-07-28 Verdell Harris Vehicle heating and cooling system
US4261649A (en) * 1979-05-03 1981-04-14 Joseph Richard Reflective sun screen
US4824160A (en) * 1983-04-29 1989-04-25 Prince Corporation Visor control
US4664934A (en) 1985-02-07 1987-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Process for manufacturing solid electrochromic element
DE3624222A1 (de) * 1986-07-17 1988-01-28 Siemens Ag Anordnung zur kuehlung von fahrzeugteilen
US4813198A (en) * 1986-09-29 1989-03-21 Libbey-Owens-Ford Co. Variable solar control window assembly
US4790591A (en) * 1987-09-21 1988-12-13 Miller Jess J Removable protective vehicle windshield screen
JPH07115576B2 (ja) * 1988-04-26 1995-12-13 日産自動車株式会社 車両用輻射熱制御装置
US5149351A (en) * 1988-05-24 1992-09-22 Asahi Glass Company Ltd. Method for making a curved solar panel for an automobile
US5059254A (en) * 1988-05-24 1991-10-22 Asahi Glass Company Ltd. Solar cell substrate and solar panel for automobile
JP2606887B2 (ja) * 1988-06-27 1997-05-07 カルソニック株式会社 自動車用空気調和装置
JPH082732B2 (ja) * 1988-12-15 1996-01-17 日産自動車株式会社 自動車用空調装置
DE3904367A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Happich Gmbh Gebr Blendschutzvorrichtung
US4909044A (en) * 1989-05-08 1990-03-20 Gudmundsen Richard A Parked automobile thermal control system
JPH0352208U (ja) * 1989-09-29 1991-05-21
US5468185A (en) * 1990-03-16 1995-11-21 Truitt; Archie A. Air distribution system
US5038844A (en) * 1990-10-31 1991-08-13 Edmonds Joseph E Auto window shade
US5192110A (en) * 1991-08-30 1993-03-09 United Technologies Automotive Sunshade and vanity mirror system for a motor vehicle
JP3267993B2 (ja) * 1991-11-27 2002-03-25 本田技研工業株式会社 車両用エアコンディショニングシステム
US5350212A (en) * 1992-07-24 1994-09-27 Corn Jack E Vehicle sunvisor
JP3196345B2 (ja) 1992-08-20 2001-08-06 日産自動車株式会社 調光パネルの制御装置
JP3044975B2 (ja) * 1992-12-10 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のバッテリ加温装置
US5290085A (en) * 1993-04-15 1994-03-01 Hideaki Takagi Vehicle windshield cover with perimeter skirt
JP3307466B2 (ja) * 1993-04-23 2002-07-24 株式会社デンソー 電気自動車用空気調和装置
US5408353A (en) * 1993-07-13 1995-04-18 Ford Motor Company Controllable transparency panel with solar load reduction
JPH0733720A (ja) 1993-07-20 1995-02-03 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 2−ヒドロキシエチルイミノ二酢酸鉄錯塩及びその製造 方法
US5751488A (en) * 1995-07-24 1998-05-12 Wade; Craig Michael Motorized sunscreen for motor vehicles
US5860466A (en) * 1996-02-02 1999-01-19 Kao; Nien Tsu Tim Windshield shelter
US5669813A (en) * 1996-05-03 1997-09-23 Ford Motor Company Apparatus for storing and cooling electronic devices and/or modules in a vehicle
US5804799A (en) * 1996-11-21 1998-09-08 Stewart; Pamela E. Snow and ice melting system
JP3240973B2 (ja) 1997-03-05 2001-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池冷却システム
US5950710A (en) * 1997-11-21 1999-09-14 Continocean Tech Inc. Overheat regulating system for vehicle passenger compartment
JPH11180186A (ja) 1997-12-22 1999-07-06 Inoac Corporation:Kk 車両用インストルメントパネル
US6705381B2 (en) * 1998-10-19 2004-03-16 Sunny E. L. Huang Adjustable shade unfoldable in multiple directions
FR2784943B1 (fr) * 1998-10-27 2000-12-22 Valeo Climatisation Installation de chauffage-ventilation de l'habitacle d'un vehicule automobile a extraction selective de l'air
US6186886B1 (en) * 1999-04-14 2001-02-13 Midwest Research Institute Vehicle cabin cooling system for capturing and exhausting heated boundary layer air from inner surfaces of solar heated windows
US6267431B1 (en) * 2000-09-21 2001-07-31 Jason Watkins Vehicle security shade assembly
DE10132454A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Sensoreinheit zum automatischen Schalten von Beleuchtungseinrichtungen sowie Koppelmedium für eine Sensoreinheit
US6609747B1 (en) * 2002-02-06 2003-08-26 Primitivo F. Ruiz Recreational vehicle shutter system
JP3973147B2 (ja) 2002-07-09 2007-09-12 本田技研工業株式会社 冷却装置の配置構造
US7275983B2 (en) 2002-09-27 2007-10-02 Denso Corporation System for limiting an increase in the inside air temperature of passenger compartment of vehicle
US6692130B1 (en) * 2002-12-04 2004-02-17 Christopher E. Snow Solar powered heating and ventilation system for vehicle
US6808450B2 (en) * 2002-12-04 2004-10-26 Christopher E. Snow Solar powered heating and ventilation system for vehicle
US6957545B2 (en) 2002-12-09 2005-10-25 Denso Corporation Vehicle air conditioner with ventilating function while parking
JP4192625B2 (ja) * 2003-02-25 2008-12-10 株式会社デンソー バッテリ冷却装置
US20040176021A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Derba Mills Solar powered fresh air vehicle ventilation system
JP4385678B2 (ja) 2003-08-05 2009-12-16 株式会社デンソー 車両用バッテリ冷却システム
US7025159B2 (en) * 2003-09-12 2006-04-11 Ford Global Technologies, Llc Cooling system for a vehicle battery
JP2005254974A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toyota Motor Corp 車両用温度調節システム
JP4591133B2 (ja) * 2004-04-19 2010-12-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
US6966498B2 (en) * 2004-04-22 2005-11-22 Delphi Technologies, Inc. Solar radiation compensation method for a vehicle climate control
JP2006089018A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Denso Corp 車両用空調装置
US7441414B2 (en) * 2004-10-08 2008-10-28 General Motors Corporation Method for pre-cooling automotive vehicle passenger compartment
US7108307B1 (en) * 2005-03-02 2006-09-19 Asmo Co., Ltd. Vehicle sun visor apparatus
WO2006099212A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Tadakamalla, Anand Retractable sun visor and full windshield cover
JP4297105B2 (ja) * 2005-10-14 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の冷却構造
US20070131782A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Ziehr Lawrence P Vehicle position data enhanced solar sensing for vehicle HVAC applications
JP2007253886A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Denso Corp 車両用空調装置
US7658670B1 (en) * 2006-03-27 2010-02-09 Brown Verrie M Combined window screen and ventilation system for vehicles
US7641545B2 (en) * 2006-07-19 2010-01-05 Purdue Research Foundation Ventilated window for indoor air quality improvement in buildings
US7735331B2 (en) * 2006-09-20 2010-06-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling temperature of an energy storage device in a vehicle
US7461887B1 (en) * 2006-12-19 2008-12-09 Rita Anne Federle Automatic sun visor system
JP2009040304A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 車両用空調装置
US8011597B2 (en) * 2007-09-20 2011-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Auto A/C solar compensation control
JP5344883B2 (ja) * 2008-10-10 2013-11-20 三菱重工業株式会社 車両用空気調和装置及び車両用空気調和装置の制御方法並びにプログラム
JP5494312B2 (ja) * 2009-09-03 2014-05-14 株式会社デンソー 車両用空調装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127462A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機の日射遮蔽装置
JPS61181723A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Toyoda Gosei Co Ltd 調光機能付サンル−フ
JPH08207569A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Katsumi Yokota 車両用太陽光線調節装置
JPH11180168A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
JP3067416U (ja) * 1999-09-14 2000-04-07 株式会社アール・アンド・ディーコンサル 日射熱の遮蔽装置
JP2002223507A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2004114900A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Denso Corp 車室内温度上昇抑制装置
JP2004123011A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Denso Corp 車室内温度上昇抑制装置
JP2004161058A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Toyota Motor Corp 電池冷却ダクト
JP2004306726A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパック冷却構造
JP2005186868A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp 蓄電機構の冷却装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1953019A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034473B2 (en) 2007-05-14 2011-10-11 Calsonic Kansei Corporation Storage battery air-cooling device
WO2009096583A1 (ja) * 2008-02-02 2009-08-06 Calsonic Kansei Corporation 車両用バッテリの保護装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953019B1 (en) 2010-05-19
EP1953019A4 (en) 2009-08-05
KR20080057350A (ko) 2008-06-24
US20090095449A1 (en) 2009-04-16
US8757249B2 (en) 2014-06-24
DE602006014438D1 (de) 2010-07-01
EP1953019A1 (en) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007046539A1 (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
US8029343B2 (en) Vehicle body pressure relief system
US6186886B1 (en) Vehicle cabin cooling system for capturing and exhausting heated boundary layer air from inner surfaces of solar heated windows
CN102652073B (zh) 蓄电装置的冷却结构
US7924562B2 (en) Power supply unit
CN101291007B (zh) 用于车载电气设备的冷却装置
JP5362629B2 (ja) 発熱体冷却装置
US20090071178A1 (en) Vehicle HVAC and Battery Thermal Management
JP4415926B2 (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP2007153053A (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP4525577B2 (ja) 蓄電機構の制御装置
KR102531082B1 (ko) 차량용 가상 사운드 발생시스템
JP4752617B2 (ja) 冷却装置
KR101623940B1 (ko) 차량용 배터리 냉각장치
JP5040179B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2003300419A (ja) 車両用バッテリ搭載構造
JP4691999B2 (ja) 車両
JP2016117366A (ja) 電池パックの冷却装置
JP4626506B2 (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却制御装置
JPS5867510A (ja) 自動車用換気装置
JP2007145111A (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP6778056B2 (ja) 電動車両の空調装置
JP2005088752A (ja) 駆動用バッテリ冷却制御装置
JP2007153054A (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP2021146852A (ja) バッテリ温度調整システム及び吸気ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039158.3

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12083681

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822177

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087011721

Country of ref document: KR