JP6344424B2 - 周辺情報検出センサの取付構造 - Google Patents

周辺情報検出センサの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6344424B2
JP6344424B2 JP2016083774A JP2016083774A JP6344424B2 JP 6344424 B2 JP6344424 B2 JP 6344424B2 JP 2016083774 A JP2016083774 A JP 2016083774A JP 2016083774 A JP2016083774 A JP 2016083774A JP 6344424 B2 JP6344424 B2 JP 6344424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection sensor
information detection
peripheral information
vehicle
upper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016083774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017193223A (ja
Inventor
和紀 杉江
和紀 杉江
大見 正宣
正宣 大見
山本 誠二
誠二 山本
善昭 松村
善昭 松村
孝典 榊原
孝典 榊原
美里 木下
美里 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016083774A priority Critical patent/JP6344424B2/ja
Priority to DE102017205872.2A priority patent/DE102017205872B4/de
Priority to US15/482,080 priority patent/US10035482B2/en
Publication of JP2017193223A publication Critical patent/JP2017193223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344424B2 publication Critical patent/JP6344424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • B62D25/18Parts or details thereof, e.g. mudguard flaps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R2019/486Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with air passages, e.g. for cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • G01S2015/938Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details in the bumper area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/027Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness

Description

本発明は、周辺情報検出センサの取付構造に関する。
車両の側方の情報を検出する周辺情報検出センサを備えた構造として、特許文献1には、車両側部における前後に一対のセンサ装置(周辺情報検出センサ)を搭載した構造が開示されている。同様の構造として、特許文献2及び特許文献3には、車両の両側部にそれぞれ車両前後方向に沿って複数の超音波センサ(周辺情報検出センサ)が搭載された構造が開示されている。
特表2013−518333号公報 特開2008−299562号公報 特開平5−223933号公報
しかしながら、上記特許文献1〜3に開示された文献には、周辺情報検出センサの具体的な取付構造について記載されておらず、走行時における周辺情報検出センサの取付状態を安定させるための取付構造の確立が望まれている。
本発明は上記事実を考慮し、車両の側方の情報を検出する周辺情報検出センサを備えた構成において、周辺情報検出センサの取付状態を安定させることができる周辺情報検出センサの取付構造を得ることを目的とする。
請求項1に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造は、車両前部の車両幅方向外側に車両前後方向に沿って配置されたエプロンアッパメンバと、車両の周辺情報を検出する検出部を備え、該検出部が車両外側を向くようにして、前記エプロンアッパメンバに直接又はブラケットを介して取り付けられた周辺情報検出センサと、を有する。
請求項1に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造では、エプロンアッパメンバに直接又はブラケットを介して周辺情報検出センサが取り付けられている。また、周辺情報検出センサは、車両の周辺情報を検出する検出部を備えており、この検出部は、周辺情報検出センサが取り付けられた状態で車両外側を向いている。これにより、周辺情報検出センサによって車両の側方を走行する他の車両や障害物などを検出することができる。
また、周辺情報検出センサは、骨格部材であるエプロンアッパメンバに取り付けられている。このため、外装パネルなどのように剛性が低い部材のみに周辺情報検出センサが取り付けられた構成と比較して、走行時に周辺情報検出センサへ入力される振動を低減することができる。
請求項2に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造は、請求項1の構成において、前記エプロンアッパメンバの車両幅方向外側にはフェンダパネルが配置されており、前記周辺情報検出センサは、前記ブラケットを介して前記エプロンアッパメンバに取り付けられると共に、前記エプロンアッパメンバと前記フェンダパネルとの間に配置されている。
請求項2に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造では、周辺情報検出センサをエプロンアッパメンバに直接取り付けた構成と比較して、検出部をより車両幅方向外側へ配置することができる。これにより、周辺情報検出センサの周辺の部品によって周辺情報検出センサによる周辺情報の検出が妨げられるのを抑制することができる。
請求項3に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造は、請求項2の構成において、前記周辺情報検出センサは、前記ブラケット及び前記フェンダパネルの両部材に取り付けられている。
請求項3に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造では、周辺情報検出センサをエプロンアッパメンバ側のみに取り付けた構成と比較して、周辺情報検出センサの取付状態をより安定させることができる。
請求項4に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造は、請求項3の構成において、前記フェンダパネルにおける前記検出部と対向する部位が開口されている。
請求項4に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造では、周辺情報検出センサの検出部がフェンダパネルの開口を通じて車両外側に露出する。これにより、フェンダパネルの汚れなどによって周辺情報検出センサの検出精度が低下するのを抑制することができる。
請求項5に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造は、請求項1の構成において、前記周辺情報検出センサは、前記エプロンアッパメンバに直接取り付けられると共に、前記周辺情報検出センサにおける車両幅方向外側の端部が前記エプロンアッパメンバにおける車両幅方向外側の端部よりも車両幅方向内側に配置されている。
請求項5に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造では、周辺情報検出センサにおける車両幅方向外側の端部がエプロンアッパメンバにおける車両幅方向外側の端部よりも車両幅方向内側に配置されている。これにより、車両の側面に衝突体が衝突した場合には、周辺情報検出センサよりも先にエプロンアッパメンバに衝突荷重が入力されるため、周辺情報検出センサの損傷を抑制することができる。
請求項6に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造は、請求項1〜5の何れか1項の構成において、前記周辺情報検出センサよりも車両前方には、車両内部に走行風を流入させる流入口が設けられ、前記周辺情報検出センサは、車両内部に流入した走行風の通気流路に配置されている。
請求項6に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造では、周辺情報検出センサを走行風の通気流路に配置することにより、走行時に走行風によって周辺情報検出センサを冷却することができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造によれば、車両の側方の情報を検出するセンサを備えた構成において、センサの取付状態を安定させることができるという優れた効果を奏する。
請求項2に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造によれば、周辺情報検出センサの検出範囲を確保することができるという優れた効果を奏する。
請求項3に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造によれば、周辺情報検出センサの検出精度を向上させることができるという優れた効果を奏する。
請求項4に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造によれば、周辺情報検出センサの検出精度を良好に維持することができるという優れた効果を奏する。
請求項5に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造によれば、車両の側面衝突時に周辺情報検出センサの損傷を抑制することができるという優れた効果を奏する。
請求項6に記載の本発明に係る周辺情報検出センサの取付構造によれば、専用の冷却装置を用いることなく、周辺情報検出センサを冷却することができるという優れた効果を奏する。
第1実施形態に係る周辺情報検出センサが搭載された車両の前部を模式的に示す斜視図である。 図1の2−2線で切断した切断面を示す断面図である。 第1実施形態に係る周辺情報検出センサの取付構造の変形例を示す、図2に対応する断面図である。 第2実施形態に係る周辺情報検出センサの搭載構造を示す、図2に対応する断面図である。
<第1実施形態>
以下、図面を参照して本発明の第1実施形態に係る周辺情報検出センサの取付構造が適用された車両について説明する。なお、各図において適宜示される矢印FRは、車両前方側を示しており、矢印UPは、車両上方側を示しており、矢印RHは、車両右側を示している。また、以下の説明で特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、進行方向を向いた場合の左右を示すものとする。
図1に示されるように、本実施形態に係る周辺情報検出センサの取付構造が適用された車両12の車両前部には、図示しないエンジンルームを上方から覆うフード18が設けられている。また、フード18の車両幅方向両側には、車両前後方向に延在する樹脂製のフェンダパネル14が配置されている。そして、本実施形態の周辺情報検出センサ10は、このフェンダパネル14の内側に配置されている。
図2に示されるように、フェンダパネル14は、車両後方から見た断面視で、車両上方から車両下方へ向かうにつれて車両幅方向外側に位置するように傾斜した縦壁部14Aを備えている。そして、この縦壁部14Aの下端部には、フェンダライナ24が組み付けられている。フェンダライナ24は、車両後方から見た断面視で車両下方側が開放された扁平の略U字状に形成されている。そして、このフェンダライナ24によって図示しないフロントタイヤの上部が覆われている。
フェンダパネル14の上端部には、縦壁部14Aと連続して後述する支持ブラケット36が取り付けられるブラケット取付部26が形成されている。ブラケット取付部26は、車両後方から見た断面視で略L字状に形成されており、縦壁部14Aの上端部から車両下方へ延出された第1壁26Aと、第1壁26Aの下端部から車両幅方向内側へ延出された第2壁26Bとを含んで構成されている。また、ブラケット取付部26の車両上方には、フード18が配置されている。フード18は、上側に位置して意匠面を構成するフードアウタパネル28と、下側に位置するフードインナパネル30とを含む閉断面構造とされており、このフード18の周縁部がフェンダパネル14の上端部と車両幅方向に突き合わされている。
ここで、ブラケット取付部26の第2壁26Bは、ボルト32及びナット34によって支持ブラケット36に締結されている。支持ブラケット36は、フェンダパネル14とエプロンアッパメンバ38とを上下に連結するブラケットであり、この支持ブラケット36を介してフェンダパネル14がエプロンアッパメンバ38に支持されている。
支持ブラケット36は、車両幅方向から見て略ハット状に形成された部材であり、支持ブラケット36の上端部にボルト32及びナット34によってブラケット取付部26の第2壁26Bが締結されている。また、支持ブラケット36の下端部から車両前方及び車両後方へそれぞれフランジ36Bが延出されており、このフランジ36Bがエプロンアッパメンバ38に溶接などによって接合されている。なお、図2の断面図は、支持ブラケット36を車両前後方向中間部分で切断した状態を図示しており、車両前方へ延出されたフランジ36Bのみが図示されている。
エプロンアッパメンバ38は、車両前部の車両幅方向外側に配置されており、車両前後方向に沿って延在された骨格部材である。また、エプロンアッパメンバ38は、車両幅方向外側の壁部を構成する外側壁38Aと、車両幅方向内側の壁部を構成する内側壁38Bと、車両上下の壁部を構成する上側壁38C及び下側壁38Dとを含んで閉断面構造とされている。ここで、本実施形態では、上側壁38Cと内側壁38Bとが一枚の板材を屈曲させて形成されており、下側壁38Dと外側壁38Aとが一枚の板材を屈曲させて形成されている。また、外側壁38Aの上端部は、車両幅方向外側へ屈曲されており、上側壁38Cの下面に溶接などによって接合されている。一方、下側壁38Dの車両幅方向内側の端部は、下方へ屈曲されており、内側壁38Bに溶接などによって接合されている。なお、ここでいう「閉断面構造」とは、部材全体として見た場合に閉断面を成しているものを指す。このため、溶接トーチを挿入させるための孔及びボルト孔などが形成されたことで一部が開断面となっている場合であっても、部材全体として見た場合に閉断面を成していれば、「閉断面構造」の概念に含まれる。
以上のように構成されたエプロンアッパメンバ38には、ブラケット40を介して周辺情報検出センサ10が取り付けられている。ブラケット40は、車両幅方向に延在された板材であり、ブラケット40の車両幅方向内側の端部40Aがエプロンアッパメンバ38の下側壁38Dの下面に重ね合わされた状態でボルト32及びナット34によって締結されている。一方、ブラケット40の車両幅方向外側の端部40Bは、車両下方側へ屈曲されており、この端部40Bに図示しない締結具などによって周辺情報検出センサ10が取り付けられている。
周辺情報検出センサ10は、略直方体状に形成されており、エプロンアッパメンバ38とフェンダパネル14との間に配置されており、ブラケット40及びフェンダパネル14の両部材に取り付けられている。本実施形態では、周辺情報検出センサ10は、フェンダパネル14の縦壁部14Aに沿って配置されており、図示しないブラケットを介してフェンダパネル14に取り付けられている。
周辺情報検出センサ10は、車両12の周辺情報を検出する検出部10Aを備えており、この検出部10Aが車両幅方向外側(車両外側)を向くようにして周辺情報検出センサ10がブラケット40及びフェンダパネル14に取り付けられている。また、本実施形態では一例として、ミリ波レーダを周辺情報検出センサ10として用いており、電波の送信部及び受信部が検出部10Aとなっている。
なお、上記構成に限定されず、周辺情報検出センサ10としてレーザレーダ、超音波センサ、及び光学カメラなどを用いてもよく、他のセンサを用いてもよい。例えば、周辺情報検出センサ10としてレーザレーダを用いた場合は、レーザ光の発光部及び受光部が検出部となる。この場合、フェンダパネル14における検出部と対向する部位は、レーザ光が透過可能な材質で形成される。また、周辺情報検出センサ10として超音波センサを用いた場合は、送波器及び受波器が検出部となる。この場合、フェンダパネル14における検出部と対向する部位は、超音波が透過可能な材質で形成される。さらに、周辺情報検出センサ10として光学カメラを用いた場合は、可視光の受光部が検出部となる。この場合、フェンダパネル14における検出部と対向する部位は、可視光が透過可能な材質で形成される。
ここで、本実施形態では、周辺情報検出センサ10が走行風の通気流路42に配置されている。具体的には、図1に示されるように、車両12の前端部に配置されたフロントバンパカバー16には、走行風を流入させる流入口22が設けられている。一方、周辺情報検出センサ10よりも車両後方側におけるフェンダパネル14には、走行風の流出口20が形成されている。このため、車両12の走行時には、流入口22からフェンダパネル14の内側へ走行風が流入し、図中矢印で示す通気流路42を通って流出口20から走行風が流出される。そして、この通気流路42に周辺情報検出センサ10が配置されている。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態の周辺情報検出センサ10は、車両の周辺情報を検出する検出部10Aを備えており、この検出部10Aは、周辺情報検出センサ10が取り付けられた状態で車両幅方向を向いている。これにより、周辺情報検出センサ10によって車両12の側方を走行する他の車両や障害物などを検出することができる。
ここで、周辺情報検出センサ10は、閉断面構造とされた骨格部材であるエプロンアッパメンバ38にブラケット40を介して取り付けられている。このため、開断面構造とされた外装パネルなどのように剛性が低い部材のみに周辺情報検出センサ10が取り付けられた構成と比較して、走行時に周辺情報検出センサ10へ入力される振動を低減することができる。すなわち、フェンダパネル14のみに周辺情報検出センサ10が取り付けられた構成では、車両12の走行時に周辺情報検出センサ10へ繰り返し大きな振動が入力されるため、周辺情報検出センサ10の取付状態が安定しにくい。これに対して、エプロンアッパメンバ38に直接又はブラケット40を介して周辺情報検出センサ10を取り付けることにより、走行時に周辺情報検出センサ10へ入力される振動が低減され、周辺情報検出センサ10の取付状態を安定させることができる。
また、本実施形態では、エプロンアッパメンバ38からブラケット40を延出させ、このブラケット40に周辺情報検出センサ10を取り付けることで、エプロンアッパメンバ38とフェンダパネル14との間に周辺情報検出センサ10を配置している。これにより、周辺情報検出センサ10をエプロンアッパメンバ38に直接取り付けた構成と比較して、検出部10Aをより車両幅方向外側へ配置することができる。この結果、周辺情報検出センサ10の周辺の部品によって周辺情報検出センサ10による周辺情報の検出が妨げられるのを抑制することができる。すなわち、周辺情報検出センサ10の検出範囲を広げた場合でも、周辺の部品によって検出部10Aの検出範囲が制限されるのを抑制することができ、検出範囲を確保することができる。
さらに、本実施形態では、周辺情報検出センサ10をブラケット40及びフェンダパネル14の両部材に取り付けている。これにより、周辺情報検出センサ10をエプロンアッパメンバ38側のみに取り付けた構成と比較して、周辺情報検出センサ10の取付状態を安定させることができ、周辺情報検出センサ10の検出精度を向上させることができる。
さらにまた、本実施形態では、フェンダパネル14の内側へ走行風を取り込む構成としており、この走行風の通気流路42に周辺情報検出センサ10を配置している。これにより、車両12の走行時に周辺情報検出センサ10を冷却することができ、専用の冷却装置を用いることなく、周辺情報検出センサ10を冷却することができる。また、冷却装置を取り付ける必要がないため、部品点数を削減することができる。
(第1実施形態の変形例)
なお、図3に示す変形例のように、フェンダパネル14の縦壁部14Aに開口14Bを設けた構成を採用してもよい。本変形例では、フェンダパネル14の縦壁部14Aに開口14Bが設けられた点を除いて第1実施形態と同様の構成とされている。
ここで、開口14Bは、縦壁部14Aにおいて周辺情報検出センサ10と対向する部位に設けられている。具体的には、開口14Bは、周辺情報検出センサ10の検出部10Aと対向する部位に設けられており、検出部10Aよりも一回り大きく形成されている。
本変形例によれば、周辺情報検出センサ10の検出部10Aがフェンダパネル14の開口14Bを通じて車両外側に露出している。これにより、フェンダパネル14の汚れなどによって周辺情報検出センサ10の検出精度が低下するのを抑制することができる。すなわち、周辺情報検出センサ10の検出精度を良好に維持することができる。
また、周辺情報検出センサ10としてレーザレーダを用いた場合では、フェンダパネル14によってレーザが遮られないように開口14Bを設けることが有効である。この場合、レーザが透過する透明板などによって開口14Bを塞ぐなどして、検出部10Aが汚れるのを抑制できる構成を採用してもよい。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る周辺情報検出センサの取付構造について、図面を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
図4に示されるように、本実施形態では、周辺情報検出センサ50がエプロンアッパメンバ38に直接取り付けられている点で第1実施形態と相違している。具体的には、周辺情報検出センサ50は、略直方体状に形成されており、この周辺情報検出センサ50の上面がエプロンアッパメンバ38の下側壁38Dに重ね合わされている。そして、この状態で周辺情報検出センサ50が下側壁38Dに取り付けられている。
エプロンアッパメンバ38に周辺情報検出センサ50を取り付ける方法としては、種々の方法を採用し得る。例えば、エプロンアッパメンバ38の下側壁38Dにホルダを設け、このホルダに周辺情報検出センサ50を保持させる構成としてもよい。また、周辺情報検出センサ50の筐体にボルト孔を形成しておき、下側壁38Dと周辺情報検出センサ50とをボルトによって締結してもよい。
ここで、周辺情報検出センサ50は、車両12の周辺情報を検出する検出部50Aを備えており、この検出部50Aが車両幅方向外側を向くようにしてエプロンアッパメンバ38に周辺情報検出センサ50が取り付けられている。また、周辺情報検出センサ50における車両幅方向外側の端部がエプロンアッパメンバ38における車両幅方向外側の端部よりも車両幅方向内側に配置されている。すなわち、本実施形態では、周辺情報検出センサ50の全体がエプロンアッパメンバ38の外側壁38Aよりも車両幅方向内側に配置されている。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態では、周辺情報検出センサ50における車両幅方向外側の端部がエプロンアッパメンバ38における車両幅方向外側の端部(外側壁38A)よりも車両幅方向内側に配置されている。これにより、車両12の側面に衝突体が衝突した場合には、周辺情報検出センサ50よりも先に外側壁38Aに衝突荷重が入力されるため、周辺情報検出センサ50の損傷を抑制することができる。
また、周辺情報検出センサ50が骨格部材であるエプロンアッパメンバ38に直接取り付けられている。このため、周辺情報検出センサ50がエプロンアッパメンバ38から離れて配置された構成と比較して、周辺情報検出センサ50への振動の入力を抑制することができる。これにより、周辺情報検出センサ50の検出精度を向上させることができる。
以上、本発明の第1実施形態及び第2実施形態について説明したが、本発明は、上記の構成に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記の構成以外にも種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、周辺情報検出センサ10及び周辺情報検出センサ50が略直方体状に形成されていたが、これに限定されず、他の形状の周辺情報検出センサを用いてもよい。
また、第1実施形態では、周辺情報検出センサ10がブラケット40及びフェンダパネル14の両部材に取り付けられていたが、これに限定されない。例えば、周辺情報検出センサ10をフェンダパネル14と接触しない位置に配置し、ブラケット40のみに周辺情報検出センサ10が取り付けられた構成としてもよい。
さらに、第2実施形態では、エプロンアッパメンバ38の下面を構成する下側壁38Dに周辺情報検出センサ50を直接取り付けたが、これに限定されない。例えば、エプロンアッパメンバ38の上面を構成する上側壁38Cに周辺情報検出センサ50を直接取り付けた構成としてもよい。この場合であっても、周辺情報検出センサ50における車両幅方向外側の端部がエプロンアッパメンバ38における車両幅方向外側の端部(外側壁38A)よりも車両幅方向内側に配置されていれば、車両12の側面衝突時に周辺情報検出センサ50の損傷を抑制することができる。
さらにまた、エプロンアッパメンバ38に1つの周辺情報検出センサが取り付けられた構成に限定されない。例えば、エプロンアッパメンバ38に複数の周辺情報検出センサを取り付けておき、場合に応じて周辺情報を検出させる周辺情報検出センサを選択する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、エプロンアッパメンバ38を閉断面構造としたが、これに限定されない。
10 周辺情報検出センサ
10A 検出部
12 車両
14 フェンダパネル
14B 開口
22 流入口
38 エプロンアッパメンバ
40 ブラケット
42 通気流路
50 周辺情報検出センサ
50A 検出部

Claims (6)

  1. 車両前部の車両幅方向外側に車両前後方向に沿って配置されたエプロンアッパメンバと、
    車両の周辺情報を検出する検出部を備え、該検出部が車両外側を向くようにして、前記エプロンアッパメンバに直接又はブラケットを介して取り付けられた周辺情報検出センサと、
    を有する周辺情報検出センサの取付構造。
  2. 前記エプロンアッパメンバの車両幅方向外側にはフェンダパネルが配置されており、
    前記周辺情報検出センサは、前記ブラケットを介して前記エプロンアッパメンバに取り付けられると共に、前記エプロンアッパメンバと前記フェンダパネルとの間に配置されている請求項1に記載の周辺情報検出センサの取付構造。
  3. 前記周辺情報検出センサは、前記ブラケット及び前記フェンダパネルの両部材に取り付けられている請求項2に記載の周辺情報検出センサの取付構造。
  4. 前記フェンダパネルにおける前記検出部と対向する部位が開口されている請求項3に記載の周辺情報検出センサの取付構造。
  5. 前記周辺情報検出センサは、前記エプロンアッパメンバに直接取り付けられると共に、前記周辺情報検出センサにおける車両幅方向外側の端部が前記エプロンアッパメンバにおける車両幅方向外側の端部よりも車両幅方向内側に配置されている請求項1に記載の周辺情報検出センサの取付構造。
  6. 前記周辺情報検出センサよりも車両前方には、車両内部に走行風を流入させる流入口が設けられ、
    前記周辺情報検出センサは、車両内部に流入した走行風の通気流路に配置されている請求項1〜5の何れか1項に記載の周辺情報検出センサの取付構造。
JP2016083774A 2016-04-19 2016-04-19 周辺情報検出センサの取付構造 Active JP6344424B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083774A JP6344424B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 周辺情報検出センサの取付構造
DE102017205872.2A DE102017205872B4 (de) 2016-04-19 2017-04-06 Befestigungsstruktur für einen Umgebungsinformations-Erfassungssensor
US15/482,080 US10035482B2 (en) 2016-04-19 2017-04-07 Mounting structure for vicinity information detection sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083774A JP6344424B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 周辺情報検出センサの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017193223A JP2017193223A (ja) 2017-10-26
JP6344424B2 true JP6344424B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=59980449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083774A Active JP6344424B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 周辺情報検出センサの取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10035482B2 (ja)
JP (1) JP6344424B2 (ja)
DE (1) DE102017205872B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112298053A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 本田技研工业株式会社 车身后部结构

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6202028B2 (ja) * 2015-03-24 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造及び自動運転車両
US10144424B2 (en) 2015-04-09 2018-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement structure for vicinity information detection sensor
JP6243468B2 (ja) * 2016-04-28 2017-12-06 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 車両の整流装置
DE102016116701A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seitenbauteil und Fahrzeug mit einem Seitenbauteil
JP6988549B2 (ja) * 2018-02-20 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 センサモジュール取付構造
JP6590974B2 (ja) * 2018-03-23 2019-10-16 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6754402B2 (ja) * 2018-08-24 2020-09-09 本田技研工業株式会社 外界センサ
JP6754403B2 (ja) * 2018-08-24 2020-09-09 本田技研工業株式会社 外界センサ
JP7131326B2 (ja) * 2018-11-20 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 センサ搭載構造
JP7155931B2 (ja) * 2018-11-20 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両用センサ搭載構造
JP7188300B2 (ja) 2019-07-02 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 センサ取付構造
JP7264016B2 (ja) * 2019-11-14 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 センサ取付構造
JP7216343B2 (ja) 2020-01-27 2023-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用検出センサの搭載構造及びブラケット
JP7223341B2 (ja) * 2020-02-28 2023-02-16 いすゞ自動車株式会社 車両の検出器取付構造
US11548563B2 (en) * 2021-02-04 2023-01-10 GM Global Technology Operations LLC Wheelhouse deflector
JP7182655B2 (ja) * 2021-03-09 2022-12-02 本田技研工業株式会社 車両用センサの取付構造

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983704B2 (ja) 1990-08-09 1999-11-29 マツダ株式会社 車両の衝突センサ取り付け構造
JPH05223933A (ja) 1992-02-14 1993-09-03 Mazda Motor Corp 障害物検出装置
US6891563B2 (en) * 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US6133851A (en) * 1999-09-20 2000-10-17 Johnson; Dennis B. Truck light warning system
DE10118112A1 (de) 2001-04-11 2002-10-17 Dynamit Nobel Kunststoff Gmbh Halter für ein Bauteil mit geringen Abmessungen an einem Stoßfänger
JP4013533B2 (ja) * 2001-11-29 2007-11-28 豊田合成株式会社 自動車用フェンダーライナ
JP2005271803A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Calsonic Kansei Corp 自動車の前部構造
DE102004019651A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Ag Blindspot-Sensorsystem
DE102004023669B4 (de) 2004-05-13 2019-07-11 Volkswagen Ag Fußgängerschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
JP3930004B2 (ja) * 2004-08-27 2007-06-13 本田技研工業株式会社 センサ配設構造
WO2007046539A1 (ja) 2005-10-21 2007-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP4415926B2 (ja) 2005-10-21 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP2008229562A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板位置調整装置
JP4748111B2 (ja) 2007-05-31 2011-08-17 株式会社デンソー 障害物検出装置
US20080315050A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Buckley Stephen J Vehicle blind spot radar sensor mount
JP4905372B2 (ja) 2007-06-27 2012-03-28 日産自動車株式会社 車両用衝撃センサの取付構造
JP4926018B2 (ja) * 2007-12-06 2012-05-09 本田技研工業株式会社 車体前部構造
SE534621C2 (sv) * 2010-01-19 2011-10-25 Volvo Technology Corp Anordning för döda vinkeln-varning
DE102010001258A1 (de) 2010-01-27 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Fahrerassistenzverfahren
DE102010029780A1 (de) * 2010-06-08 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur seitlichen Umfeldüberwachung eines Fahrzeugs
JP5432840B2 (ja) * 2010-06-30 2014-03-05 本田技研工業株式会社 自動車の車体前部構造
DE102011102557A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Fahrerassistenzeinrichtung mit einer Mehrzahl von Ultraschallsensoren sowie Fahrzeug mit einer derartigen Fahrerassistenzeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Fahrerassistenzeinrichtung
JP2013116642A (ja) 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 冷却装置
US9132791B2 (en) 2012-10-19 2015-09-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Blind spot monitor assembly
DE102012025322B4 (de) * 2012-12-22 2014-08-21 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Kamera-Monitor-System
JP6202028B2 (ja) 2015-03-24 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造及び自動運転車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112298053A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 本田技研工业株式会社 车身后部结构
US11220222B2 (en) 2019-07-31 2022-01-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body rear structure
CN112298053B (zh) * 2019-07-31 2023-05-30 本田技研工业株式会社 车身后部结构

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017205872B4 (de) 2022-08-04
DE102017205872A1 (de) 2017-10-19
JP2017193223A (ja) 2017-10-26
US20170297521A1 (en) 2017-10-19
US10035482B2 (en) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344424B2 (ja) 周辺情報検出センサの取付構造
CN110214098B (zh) 用于车辆的外部环境检测装置的安装结构
JP6202028B2 (ja) 周辺情報検出センサの配設構造及び自動運転車両
US11305712B2 (en) Sensor mounting structure for vehicle
JP7264016B2 (ja) センサ取付構造
JP7102947B2 (ja) センサ用プロテクタ及びこれを備えた車両
JP5803255B2 (ja) フロントウインドの支持構造
JP7099180B2 (ja) 周辺情報検出センサの配設構造
CN112272629B (zh) 车辆用发音装置
JPWO2014199718A1 (ja) 車体の前部構造
JP2007296883A (ja) 車体前部構造
JP2009287950A (ja) レーダー装置の取付構造
JP2015090289A (ja) 障害物検知装置
KR20180069557A (ko) 스몰 오버랩 충돌에 대응하는 차체 보강구조
JP2015113042A (ja) 車体前部構造
JP6443388B2 (ja) 車両用物体検出装置
JP6722140B2 (ja) 接地ガード取付構造
JP5630331B2 (ja) 冷却風導入構造
JP2017065636A (ja) 車両用センサの取り付け構造
JP6697715B2 (ja) 車両カウル部構造
JP2016168890A (ja) バンパアブソーバ構造
JP6160327B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP5700865B2 (ja) 車両用ヘッドライトユニット
JP5206857B2 (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
JP2020117186A (ja) カメラ搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6344424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151