WO2006051950A1 - 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 - Google Patents

架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006051950A1
WO2006051950A1 PCT/JP2005/020864 JP2005020864W WO2006051950A1 WO 2006051950 A1 WO2006051950 A1 WO 2006051950A1 JP 2005020864 W JP2005020864 W JP 2005020864W WO 2006051950 A1 WO2006051950 A1 WO 2006051950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hyaluronic acid
gel
acid gel
mixture
crosslinked hyaluronic
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Yokokawa
Takashi Oka
Yuichiro Mori
Norio Ueno
Original Assignee
Shiseido Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co., Ltd. filed Critical Shiseido Co., Ltd.
Priority to EP05806183A priority Critical patent/EP1818344A4/en
Priority to JP2006545019A priority patent/JP4875988B2/ja
Priority to CN2005800387600A priority patent/CN101056891B/zh
Priority to KR1020077006232A priority patent/KR101239037B1/ko
Publication of WO2006051950A1 publication Critical patent/WO2006051950A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a crosslinked hyaluronic acid gel, and more particularly to a method for producing a crosslinked hyaluronic acid gel having a low cross-linking ratio and excellent viscoelasticity more easily.
  • Cross-linked hyaluronic acid gel obtained by cross-linking hyaluronic acid has excellent biocompatibility, and also has biodegradability in which degradation progresses over time in the body and eventually disappears.
  • Conventionally, utilizing such properties of crosslinked hyaluronic acid gel research and development on application to anti-adhesion agents, bone repair agents, sustained drug release compositions, and tissue augmenting substances have been actively conducted. .
  • a spreader injection in the field of beauty formation is known.
  • a crosslinked hyaluronic acid gel is generally prepared by stirring and mixing hyaluronic acid and a crosslinking agent in an aqueous solution, and chemically bonding the hyaluronic acid polymer chains between the crosslinking agents.
  • a crosslinked hyaluronan gel is administered in vivo, after the gel is decomposed in the living body, the remaining crosslinking agent component is recognized as a foreign substance by the living body, causing an inflammatory reaction.
  • adverse effects such as For this reason, for the purpose of maintaining biocompatibility, it is desirable to prepare a crosslinked hyaluronic acid gel with the lowest possible crosslinking rate.
  • Japanese Patent No. 3094074 reports a method for producing a crosslinked hyaluronic acid gel having a relatively low crosslinking rate and excellent viscoelasticity.
  • hyaluronic acid and a crosslinking agent are mixed in an aqueous solution to initiate a crosslinking reaction, and water is added before gelling occurs to form a mixed solution.
  • Dilution is one step that hinders the progress of the cross-linking reaction, and volatilizes water from this mixed solution to cause the cross-linking reaction to proceed again.
  • the reaction control is difficult o
  • Patent Document 1 Patent No. 3094074
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to easily produce a crosslinked hyaluronic acid gel having a low crosslinking rate and exhibiting excellent viscoelasticity.
  • An object of the present invention is to provide a novel manufacturing method that can be used.
  • the amount of crosslinking agent added can be increased by setting the hyaluronic acid in the mixture to be subjected to the crosslinking reaction to a high concentration condition of iowZv% or more. It was clearly demonstrated that a crosslinked hyaluronic acid gel having excellent viscoelasticity can be obtained even when the amount is decreased.
  • general hyaluronic acid 10W / V
  • aqueous solution of hyaluronic acid having a high concentration is in the form of a solid powder or a gel having a very high viscosity that cannot be called a solution.
  • the present inventors usually react crosslinked hyaluronic acid under extremely high concentration conditions that are not used by those skilled in the art, so that crosslinked hyaluronic acid exhibiting excellent viscoelasticity despite a low crosslinking rate. The inventors found that a gel can be easily produced, and completed the present invention. It was
  • a method for producing a crosslinked hyaluronic acid gel according to the present invention is characterized by stirring and mixing a mixture containing hyaluronic acid iowZv% or more, a crosslinking agent, and water under acid or alkaline conditions. Is.
  • the storage elastic modulus G ′ (frequency 1 Hz) of the mixture before being subjected to a crosslinking reaction is 15000 Pa or more.
  • the method for producing the crosslinked hyaluronic acid gel it is preferable to stir and mix the hyaluronic acid polymer chain in the mixture without physically breaking. In addition, the rack Then, it is preferable to stir and mix the mixture with a rotating and revolving mixer. In the method for producing the crosslinked hyaluronic acid gel, it is preferable to stir and mix the mixture with a bread dough kneading apparatus or a moistening apparatus. In the method for producing the crosslinked hyaluronic acid gel, it is preferable to stir and mix the mixture by squeezing with a human hand.
  • the concentration of the crosslinking agent in the mixture is 0.02 to: LWZV%.
  • the concentration of the crosslinking agent in the mixture is 0.02 to 2 WZW% with respect to the hyaluronic acid constituent unit.
  • the crosslinking agent is selected from the group strength of divinyl sulfone, 1,4 butanediol'diglycidyl ether, and ethylene glycol'diglycidyl ether.
  • FIG. 1 is an overall view of a rotating / revolving mixer used in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an overall view of a bread dough kneading apparatus used in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a measurement result of viscoelasticity of a crosslinked hyaluronic acid gel (hyaluronic acid 41 W / V%, divinylsulfone crosslinking rate per structural unit of hyaluronic acid 0.8%) obtained in Example 11 of the present invention.
  • FIG. 4 Viscoelasticity measurement results of a commercially available crosslinked hyaluronic acid gel (Restylane: Q MED).
  • FIG. 5 Cross-linked hyaluronic acid gel obtained according to Example 12 of the present invention (hyaluronic acid 33 W / V%, 1,4 butanediol 'diglycidyl ether crosslinking rate 1% with respect to hyaluronic acid structural unit) It is a viscoelasticity measurement result.
  • FIG. 6 Viscoelasticity measurement results of the crosslinked hyaluronic acid gel obtained according to Example 13 of the present invention (hyaluronic acid 26 W / V%, divinylsulfone crosslinking rate 0.8% with respect to hyaluronic acid structural unit). is there.
  • FIG. 7 Cross-linked hyaluronic acid gel obtained according to Example 14 of the present invention (hyaluronic acid 26 W / V%, 1,4 butanediol diglycidyl ether cross-linking ratio 1% with respect to hyaluronic acid constituent unit). It is a viscoelasticity measurement result.
  • FIG. 8 Cross-linked hyaluronic acid gel obtained according to Example 15 of the present invention (hyaluronic acid 13 W / V%, 1,4 butanediol diglycidyl ether cross-linking ratio to hyaluronic acid structural unit 2.8% ) Viscoelasticity measurement results.
  • the method for producing a crosslinked hyaluronic acid gel useful in the present invention is characterized by stirring and mixing a mixture containing 10 WZV% or more of hyaluronic acid, a crosslinking agent, and water under acid or alkaline conditions.
  • a crosslinked hyaluronic acid gel having excellent viscoelasticity despite a low crosslinking rate can be easily produced.
  • crosslinking rate represents the number of crosslinking agents per hyaluronic acid structural unit.
  • a crosslinking rate of 100% indicates that one crosslinking agent is bound to one hyaluronic acid structural unit.
  • Hyaluronic acid used in the present invention is a linear polymer in which N-acetyl-D-darcosamine residues and D-glucuronic acid residues are alternately bonded as shown in the following general formula. Any material can be used without particular limitation.
  • Hyaluronic acid is, for example, isolated and extracted from chicken crowns and other animal tissues,
  • 'It can be obtained by fermentation using microorganisms such as Coccus.
  • a hyaluronic acid metal salt such as hyaluronic acid sodium salt or hyaluronic acid potassium salt, or a hydroxyl group or a carboxyl group of hyaluronic acid is etherified or esterified.
  • a hyaluronic acid derivative obtained by amidation, acetalization, or ketalization may be used.
  • hyaluronic acid of the present invention Commercially available products can also be used as the hyaluronic acid of the present invention.
  • examples of commercially available hyaluronic acid include Neohyaguchi 12 (manufactured by Shiseido Co., Ltd.) and hyaluronic acid (manufactured by Kibunsha Co., Ltd.).
  • the mixture used for the crosslinking reaction contains 10 to 20 WZV% of the hyaluronic acid.
  • hyaluronic acid having a molecular weight of 100,000 or more which is generally used, is used to form a high-concentration hyaluronic acid aqueous solution of iowZv% or more as described above, a solid powder or Exhibits a very viscous gel and storage modulus at a frequency of 1 Hz G 'becomes 15000Pa or more.
  • the reaction is preferably carried out in a state where the mixture used for the crosslinking reaction exhibits such a solid powder form or a high-viscosity gel form.
  • the storage elastic modulus G ′ (frequency 1 Hz) of the mixture before being subjected to the crosslinking reaction is 15000 Pa or more.
  • the molecular weight of hyaluronic acid used in the present invention is not particularly limited, but it is preferable that the molecular weight is 100,000 or more, and the molecular weight is about 500,000 to 3,000,000. Usually, most of the hyaluronic acid generally used has a molecular weight of 100,000 or more, but there is also a specially reduced hyaluronic acid with a molecular weight of about 10,000. In the present invention, when such a low molecular weight hyaluronic acid having a molecular weight of about 10,000 is used, even if the hyaluronic acid concentration is set to 10 WZ V% or more, the hyaluronic acid may be uniformly dispersed in water. When the crosslinking rate is lowered, it becomes soft and the desired viscoelasticity may not be obtained.
  • any crosslinking agent may be used as long as it can bridge the polymer chains of the hyaluronic acid by chemical bonds.
  • a cross-linking agent for hyaluronic acid a polyfunctional compound having two or more functional groups capable of forming a covalent bond by reacting with a reactive functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, and a acetoamide group of the hyaluronic acid molecule is used. be able to.
  • crosslinking agent used in the present invention examples include 1,3 butadiene diepoxide, 1, 2, 7, 8 diepoxy kutan, 1,5 hexagen jepoxide, and other alkyl diepoxy compounds, ethylene
  • examples thereof include diglycidyl ethers such as glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, and bisphenol A diglycidyl ether, divinyl sulfone, and epichlorohydrin.
  • divinyl sulfone, 1,4 butanediol 'diglycidyl ether, and ethylene glycol diglycidyl ether can be preferably used.
  • the blending amount of the crosslinking agent in the mixture subjected to the crosslinking reaction is not particularly limited, but from the viewpoint of biocompatibility of the resulting crosslinked hyaluronic acid gel, it is as much as possible. It is preferable to carry out the crosslinking reaction with a small amount of a crosslinking agent.
  • the concentration of the crosslinking agent is preferably 0.02 to: LWZV%, and more preferably 0.05 to 0.5 WZV%.
  • the concentration of the cross-linking agent in the mixture is preferably 0.02 to 2 WZW% with respect to the hyaluronic acid structural unit. According to the present invention, a crosslinked hyaluronic acid gel having excellent viscoelasticity can be produced even when the concentration of the crosslinking agent is 1 WZV% or less in the mixture.
  • the crosslinking reaction is carried out with a crosslinking agent concentration of 0.066 W / V% and a hyaluronic acid concentration of 14 WZV%, Assuming that it has reacted with the reactive group of S hyaluronic acid, the crosslinking rate of the resulting crosslinked hyaluronic acid gel is usually about 1.67% or less per hyaluronic acid structural unit. In other words, one crosslinker is bound per 64 hyaluronic acid building blocks.
  • a mixture containing 1 OWZV% or more of the hyaluronic acid, the crosslinking agent, and water is stirred and mixed under acid or alkaline conditions.
  • the hyaluronic acid polymer chains are cross-linked by chemical bonding to produce a cross-linked hyaluronic acid gel.
  • acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, bases such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, or phosphates are used.
  • an appropriate buffer such as quaternary ammonia salt
  • components that are usually used in medicines, cosmetics, etc. in advance in the mixture subjected to the crosslinking reaction affect the purpose and effect of the present invention. You may mix
  • components that can be incorporated include ascorbic acid and its derivatives, humectants such as glycerin, retinol and its derivatives, salicyl.
  • examples include anti-inflammatory agents such as acids.
  • the method of stirring and mixing the mixture is not particularly limited, but the stirring and mixing may be performed without physically breaking the hyaluronic acid polymer chain in the mixture.
  • Hyaluronic acid has a very high water swellability, for example about 10 W
  • aqueous solution of hyaluronic acid of about Zv% exhibits a very high viscosity gel.
  • a generally used rotary type stirring and mixing apparatus such as a propeller mixer or a disperser, it adheres to the stirring blades or the wall of the apparatus, and the entire system is uniformly stirred and mixed. Is difficult. If the stirring blade is forcibly rotated using such a stirring and mixing device, the molecular chain of the hyaluronic acid polymer is physically cut by the sharp stirring blade. Therefore, the target crosslinked hyaluronic acid gel (crosslinked gel having a three-dimensional network structure) cannot be obtained.
  • the method for producing a crosslinked hyaluronic acid gel of the present invention for example, stirring and mixing using a rotation and revolution type mixing device, stirring and mixing using a bread dough kneading device (or a mochi-kushi device), Or, by mixing the hyaluronic acid polymer chain in the mixture without physically breaking it, such as stirring and mixing by human hands, the condition of the hyaluronic acid concentration is extremely high at 10 wZv% or more. However, it is possible to easily form a uniform bridge structure.
  • a rotation / revolution type mixing device is used as a method of stirring and mixing the mixture in the present invention. Stirring and mixing can be used.
  • the rotation-revolution mixer used in the present invention is known to those skilled in the art.
  • the mixing devices described in JP-A-11-226376 and JP-A-2000-271465 can be used in the present invention.
  • FIG. 1 shows a rotating / revolving mixer according to an embodiment of the present invention.
  • a rotation-revolution mixing apparatus 10 includes a container body 14 for storing a sample, a container lid 12 thereof, a container holder 16 for fixing and holding the container body 14, and a container holder 16.
  • a rotation mechanism 20 that rotates the rotation mechanism 18 along the rotation axis 18, a support portion 22 that supports the rotation mechanism 20, and a revolution mechanism 26 that rotates the support portion 22 along the rotation axis 24.
  • a mixture body 30 containing hyaluronic acid 10 WZV% or more, a bridging agent and water is accommodated in the container body 14 of the rotating / revolving mixer 10, the container lid 12 is fitted, and the container holder 16 is mounted.
  • the container holder 16 is rotated along the rotation axis 18 by the rotation mechanism 20, and the support portion 22 that supports the rotation mechanism 20 is rotated along the rotation axis 24 by the revolution mechanism 26. It is done.
  • the mixture 30 accommodated in the container holder 16 rotates along the rotation axis 18 and revolves along the revolution axis 24.
  • the mixture 30 containing hyaluronic acid 10 WZV% or more, the crosslinking agent and water is supplied to the rotation-revolution mixer 10 having the rotation mechanism 20 and the rotation mechanism 26, and revolves while rotating and stirred.
  • the mixture 30 is a solid powder or a gel with very high viscosity, but the entire system that does not physically break the molecular chain of the hyaluronic acid polymer is stirred and mixed uniformly. Therefore, a uniform cross-linked structure can be easily formed between hyaluronic acid molecules.
  • the container holder 16 is rotated and revolved simultaneously by the rotation mechanism 20 and the revolution mechanism 26.
  • the rotation speed can be freely set.
  • the rotation speed of the container holder 16 varies depending on the properties and capacity of the prepared crosslinked hyaluronic acid gel and the scale of the container holder 16 and the rotating / revolving mixer 10, but in general, the rotation speed is 60 to: L000 rotation Z minutes, revolution speed is about 300-3000 rotation Z minutes.
  • the time for stirring and mixing the mixture 30 with the rotation-revolution mixer 10 is the same as in the case of the rotation speed described above. Usually, it is 10 seconds to 30 minutes.
  • stirring and mixing using a bread dough kneader can be used as a method of stirring and mixing the mixture in the present invention.
  • the bread dough kneading apparatus used in the present invention is known to those skilled in the art, and various commercially available apparatuses can be used in the present invention.
  • FIG. 2 shows an apparatus for kneading bread dough according to one embodiment of the present invention.
  • a bread dough kneading apparatus 40 includes a container main body 44 that accommodates a sample, a container lid 42, a bread dough kneading blade 46 in the container main body 44, and a container main body 44. And a rotating mechanism 50 that rotates along the shaft 48.
  • the dough kneading blade 46 is designed according to the purpose of kneading the bread dough, unlike a sharp stirring blade for a normal mixer or food processor.
  • ordinary bread dough forms a cross-linked structure of dartene by kneading and obtains a unique viscoelasticity.
  • stirring and mixing are performed without physically breaking the molecular chain of dartene. It is necessary (the same is true in the case of mochi which obtains viscoelasticity by entanglement of amylopectin).
  • a bread dough kneading blade 46 is attached to the container body 44 of the bread dough kneading device 40, and the container body 44 contains a mixture 60 containing hyaluronic acid 10 WZV% or more, a crosslinking agent and water, and a container lid 42 is fitted. .
  • the dough kneading blade 46 in the container body 44 is connected to the rotating mechanism 50. Therefore, it is rotated along the rotation axis 48. Then, the mixture 60 contained in the container body 44 is stirred and mixed by the rotation of the bread dough kneading blades 46.
  • the bread dough kneading blade 46 is originally designed so that stirring and mixing can be performed without physically breaking the molecular chain of dartene in the dough. Therefore, also in the above production example, the entire system without physically breaking the molecular chain of the hyaluronic acid polymer in the mixture 60 is uniformly stirred and mixed.
  • the mixture 60 containing hyaluronic acid 10WZV% or more, the crosslinking agent and water is supplied to the pan dough kneading device 40, and the mixture is stirred and mixed by rotation of the bread dough kneading blade 46.
  • 60 is in the form of a solid powder or a gel with a very high viscosity, the entire system without physically breaking the hyaluronic acid polymer molecular chain is uniformly stirred and mixed.
  • a uniform cross-linked structure can be formed between hyaluronic acid molecules.
  • the rotational speed of the bread dough kneading blade 46 can be freely set.
  • the properties and capacity of the prepared crosslinked hyaluronic acid gel, the shape of the bread dough kneading blade 46, and the container body 44 and the dough kneading Forces that vary depending on the scale of the device 40 In general, the rotational speed is about 1000 to 2000 revolutions Z minutes.
  • the time for stirring and mixing the mixture 60 by the bread dough kneading device 40 is also similar to the case of the rotation speed described above, such as the properties and capacity of the prepared crosslinked hyaluronan gel, the shape of the blade, the scale of the device, etc. Although it depends on the conditions, it is usually about 2 to 6 minutes.
  • stirring and mixing by a mochi-kushi device can be used in the same manner as the bread dough kneading device.
  • the mochi device used in the present invention is known to those skilled in the art, and various commercially available devices can be used in the present invention.
  • stirring and mixing the mixture as a method of stirring and mixing the mixture, stirring and mixing by human hand can be used.
  • the time for mixing the mixture by human hand-kneading is usually different depending on conditions such as the properties and volume of the prepared crosslinked hyaluronan gel and the size of the bag. ⁇ About 10 minutes.
  • the cross-linking rate is low, such as 2% or less per unit of structural unit of carboxylic acid.
  • the cross-linked hyaluronic acid gel at a frequency of 1 Hz of the crosslinked hyaluronic acid gel that has reached the equilibrium of swelling in physiological saline can be easily obtained by cross-linking hyaluronic acid gel having a very excellent viscoelasticity of lOOPa or more, more preferably lOOOPa or more. It can be manufactured.
  • the crosslinked hyaluronic acid gel obtained by the production method of the present invention can be used as it is or in pharmaceuticals, cosmetics and the like by blending it in an appropriate formulation.
  • the crosslinked hyaluronic acid gel obtained by the production method of the present invention has a high enzyme digestion resistance (hyal-mouth-dase resistance) and can maintain a gel structure for a long time in a living body, for example, It is expected to be particularly suitably applied as a joint injection agent, intraocular vitreous replacement agent, and ophthalmic surgery adjuvant.
  • Hyaluronic acid is currently used as a joint injection for the purpose of improving symptoms such as knee osteoarthritis, shoulder periarthritis, and knee joint pain in rheumatoid arthritis.
  • the obtained crosslinked hyaluronic acid gel has a high resistance to enzyme digestion, it can be expected that the effect of symptom improvement will be maintained for a long period of time by using it as a joint injection.
  • silicone oil is now widely used as an intraocular vitreous replacement for restoring the detached retina.
  • hyaluronic acid which is an in vivo component, is considered suitable.
  • hyaluronic acid is easily decomposed by enzymes in the eye, so at present, vitreous replacement As a product, hyaluronic acid is not sold. Since the crosslinked hyaluronic acid gel obtained by the present invention has high resistance to enzymatic digestion, it can be expected to have an effect of staying in the eye for a long period of time, attaching the retina to the choroid, and repositioning the retina when used as a vitreous substitute. . In recent years, cataract surgery has been performed safely and easily by using hyaluronic acid as an ophthalmic surgery aid.
  • the crosslinked hyaluronic acid gel obtained by the present invention is a crosslinked gel, it is a very small fine particle and exhibits a viscoelasticity equivalent to that of a highly viscoelastic hyaluronic acid solution. For this reason, it can be expected to be used as an adjuvant during ophthalmic surgery as well as a commercially available hyaluronic acid ophthalmic surgery adjuvant.
  • all commercially available hyaluronic acid preparations are sterile filtered, but the crosslinked hyaluronic acid gel obtained by the present invention can perform high-pressure steam sterilization, thus minimizing the risk of microbial contamination of the final product. It is possible to limit.
  • Example 1 Hyaluronic acid 41 W / V%, divinylsulfone crosslinking rate 0.8%
  • the swollen crosslinked hyaluronan gel is crushed with a sample mill (SK-M2 type: manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.), and the desired crosslinked hyaluronan gel slurry is obtained.
  • SK-M2 type manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.
  • the desired crosslinked hyaluronan gel slurry is obtained.
  • Comparative Example 1 1 Commercial cross-linked hyaluronic acid gel (Restylane: G) -MED Park. Cross-linking rate: 1%
  • the crosslinked hyaluronic acid gel slurry obtained in Example 11 above reached a swelling equilibrium in physiological saline even though the crosslinking rate was as low as 0.8%.
  • the storage elastic modulus G ′ was about 20000 Pa and the loss elastic modulus G ′ ′ was about 5000 Pa in the frequency range of 0.1 to: LOHz, indicating excellent viscoelasticity.
  • the hyaluronic acid concentration in the mixture used for the crosslinking reaction is remarkably high at 41 WZV%, so that the hyaluronic acid molecular chains are sterically constrained by a small amount of crosslinking agent and the network structure is strong. This is thought to be because of the stability.
  • the cross-linked hyaluronic acid gel slurry of Comparative Example 11 has a crosslinking rate of about 1% and swells in physiological saline. It was found that the storage elastic modulus G ′ when the equilibrium was reached was about 1000 Pa, and the loss elastic modulus G ′ ′ was about 200 Pa. From this The cross-linked hyaluronic acid gel slurry obtained in Example 1-1 above has excellent viscoelasticity sufficient for practical use as a stretch-stretching injecting agent even though the cross-linking rate is low. Wow.
  • Example 1-1 a crosslinked hyaluronic acid gel showing a low cross-linking rate and excellent viscoelasticity by performing a crosslinking reaction under a very high hyaluronic acid concentration condition of 41 WZV%. It has been proved that it can be manufactured more easily.
  • Example 11 the present inventors tried the same test as in Example 11 above by appropriately changing the type of the crosslinking agent and the hyaluronic acid concentration condition used for the crosslinking reaction, and the viscoelasticity of the obtained crosslinked hyaluronic acid gel slurry was determined. The relationship was examined.
  • Example 1 2 33 W / V% hyaluronic acid.
  • the obtained gel is allowed to stand in saline until the swelling equilibrium is reached for 1 week, and the swollen crosslinked hyaluronic acid gel is crushed with a sample mill (SK-M2 type: manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.) to obtain the desired crosslinked hyaluron.
  • An acid gel slurry was obtained.
  • the obtained crosslinked hyaluronan gel slurry was measured for storage elastic modulus G and loss elastic modulus G ′ ′ in the same manner as in Example 1-1.
  • the crosslinking rate of the obtained crosslinked hyaluronic gel is 1% per unit of hyaluronic acid structural unit.
  • Figure 5 shows the measurement results.
  • the crosslinked hyaluronic acid gel of Example 12 obtained using 1,4 butanediol diglycidyl ether as a crosslinking agent and under a condition of a hyaluronic acid concentration of 33 WZV% has a crosslinking rate.
  • the storage elastic modulus G ′ is about 1500 Pa and the loss elastic modulus G ′ ′ is about 1500 Pa in the frequency range of 0.1 to LOHz. 300-400 Pa. Therefore, even when a crosslinking agent different from Example 1-1 is used, a crosslinked hyaluronic acid gel having a low crosslinking rate and excellent viscoelasticity can be obtained by performing a crosslinking reaction under a high concentration condition of hyaluronic acid. I was able to obtain it.
  • Example 1 3 26 W / V% hyaluronic acid, divinyl sulfone crosslinking rate 0.8%
  • the product is allowed to stand for 1 week in physiological saline until the swelling equilibrium is reached, and the swollen crosslinked hyaluronic acid gel is crushed with a sample mill (SK — M2 type: manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.) to obtain the desired crosslinked hyaluronic acid.
  • a gel slurry was obtained.
  • the storage elastic modulus G ′ and the loss elastic modulus G ′ ′ were measured in the same manner as in Example 1-1.
  • Example 1 4 26 W / V% hyaluronic acid, 1.4 Butanediol diglycidyl ether Purified water 3000 ⁇ L, 2% NaOH aqueous solution 333 ⁇ L, and 1,4 butanediol 'diglycidyl ether 5 ⁇ L was added, and further, hyaluronic acid (Bio-Hiaguchi 12: manufactured by Shiseido Co., Ltd.) 1. Og was added. This mixture (storage modulus G ′ at a frequency of 1 Hz: 60000 Pa) was stirred and mixed at room temperature for 5 minutes with a rotation-revolution mixer (AR-250: manufactured by THINKY), and then allowed to stand at room temperature for 24 hours. .
  • a rotation-revolution mixer AR-250: manufactured by THINKY
  • the obtained gel is allowed to stand in physiological saline for 1 week until the swelling equilibrium is reached, and the swollen crosslinked hyaluronan gel is crushed with a sample mill (SK-M2 type: manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.) to obtain the desired crosslinking.
  • a hyaluronic acid gel slurry was obtained. Obtained rack For the bridge hyaluronic acid gel slurry, the storage elastic modulus G and the loss elastic modulus G ′ ′ were measured in the same manner as in Example 1-1.
  • the crosslinking rate of the obtained crosslinked hyaluronic gel is about 1% per unit of hyaluronic acid structural unit.
  • Figure 7 shows the measurement results.
  • Example 1-5 13 WZV% hyaluronic acid, 1.4 Butanediol diglycidyl ether crosslinking rate 2.8%
  • the obtained gel is allowed to stand in physiological saline for 1 week until the swelling equilibrium is reached, and the swollen crosslinked hyaluronan gel is crushed with a sample mill (SK-M2 type: manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.) to obtain the desired crosslinking.
  • a hyaluronic acid gel slurry was obtained.
  • the obtained bridge hyaluronic acid gel slurry was measured for the storage elastic modulus G and the loss elastic modulus G ′ ′ in the same manner as in Example 1-1.
  • the crosslinked hyaluronic acid gel of Example 15 obtained using 1,4 butanediol 'diglycidyl ether as a crosslinking agent and under a condition of a hyaluronic acid concentration of 13 WZV% has a crosslinking rate of 2
  • the storage elastic modulus G ′ when the swelling equilibrium was reached with physiological saline was about 150 Pa
  • the loss elastic modulus G ′ ′ was about 20 Pa. From these results, by carrying out the crosslinking reaction under high concentration conditions of hyaluronic acid, 0. It became clear that a crosslinked hyaluronan gel having excellent viscoelasticity was obtained despite a low crosslinking rate of about 8 to 2.8%.
  • the product is allowed to stand in physiological saline until the swelling equilibrium is reached for 1 week.
  • the swollen crosslinked hyaluronan gel is crushed with a sample mill (SK-M2 type: manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.), and the desired crosslinked hyaluronan gel slurry is obtained.
  • SK-M2 type manufactured by Kyoritsu Riko Co., Ltd.
  • the obtained crosslinked hyaluronan gel slurry was measured for storage elastic modulus G ′ using a rheometer (Rheolyst AR1000-N: manufactured by TA Instruments) at 25 ° C. and a frequency of 1 Hz. The results are shown in Table 1 below.
  • Comparative example 2-2 5.0 Unmeasurable (partial gel) Comparative example 2-3 3.0 Unmeasurable (partial gel) Comparative example 2-4 2.0 Unmeasurable (very small part of Tachibana) Gel) Comparative Example 2—5 1.0 Unmeasurable (Partial drawing gel)
  • the present inventors tried a cross-linking reaction with a high concentration of hyaluronic acid and a small amount of a cross-linking agent using a commercially available bread dough kneader, and measured the viscoelasticity of the obtained cross-linked hyaluronic acid gel. did.
  • the product was sealed in a sealable polyethylene bag and allowed to stand at room temperature for 18 hours to obtain 200 g of a crosslinked hyaluronan gel.
  • About 7.2 g of this cross-linked hyaluronic acid gel was allowed to stand in physiological saline until it reached swelling equilibrium for 1 week to obtain a swollen gel.
  • this swollen gel was crushed with a mill to form a slurry, and this was filled with about 1 mL in a small syringe and subjected to high-pressure steam sterilization.
  • the storage elastic modulus G ′ was measured using a rheometer (Rheolyst AR1000—N: TA Instruments) at 25 ° C. and a frequency of 1 Hz, and it was 577 Pa. It was.
  • the present inventors tried a cross-linking reaction with a high concentration of hyaluronic acid and a small amount of a cross-linking agent by stirring and mixing with human hands, and measured the viscoelasticity of the obtained cross-linked hyaluronic acid gel. did.
  • Example 4 4- 2. Comparative Example 4 1
  • the bag was quickly sealed, and the mixture in the bag was mixed well with two fingers of both hands. After mixing for about 5 minutes, the bag was shaken to collect the gel-like mixture at the bottom of the bag, which was formed into a rod shape. The bag was allowed to stand in a clean bench for 4 hours, and then the bag was broken to remove the product to obtain a crosslinked hyaluronic acid gel. This cross-linked hyaluronic acid gel was allowed to stand in physiological saline until a swelling equilibrium was reached for 1 week to obtain a swollen gel.
  • the present inventors considered the application of the crosslinked hyaluronan gel slurry used by injecting into a living body like, for example, a stretch-stretching injection, and performed enzymatic digestion of the crosslinked hyaluronan gel slurry obtained by the present invention. The tolerance was examined.
  • test products were used as test products.
  • a control product was prepared under the same conditions except that it did not contain hyaluronan-dase.
  • Each tube was placed in a 37 ° C constant temperature bath and subjected to an enzyme reaction for 16 hours.
  • the final enzyme activity of the test product after addition of the enzyme solution was 201 unitZmL.
  • each tube was inverted, the liquid sample was absorbed with a paper towel, and the weight of the sample remaining at the bottom of the tube was measured.
  • Figure 9 shows the results of measuring the sample weights of the test and control products in each sample as a percentage of the theoretical remaining sample.
  • the theoretical residual sample percentage (%) is obtained by subtracting the liquefied sample weight from the theoretical initial sample weight (lg) and subtracting the residual sample weight from the theoretical initial sample weight (lg). It is a representation. As shown in Fig. 9, in the control product to which the additive solution containing no enzyme (0.112 mL) was added, although the weight of the additive solution increased, there was a 1.2% hyaluronic acid aqueous solution or The liquid of the cross-linked hyaluronic acid gel was not seen at all. On the other hand, it was found that about 80% of the test product to which the enzyme was added was liquid in the 1.2% hyaluronic acid aqueous solution.
  • the crosslinked hyaluronic acid gels 1 to 5 obtained by the production method of the present invention the liquefaction of the gel was only 35% to 25%. For this reason, it is considered that the crosslinked hyaluronic acid gel slurry obtained by the present invention can maintain a gel structure for a long period of time even in a living body where enzyme digestion resistance (hyal mouth-dase resistance) is high.

Abstract

 架橋剤含量が少なく、且つ優れた粘弾性を示す架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造することのできる新規な製造方法を提供する。  ヒアルロン酸10W/V%以上と、架橋剤と、水と、を含む混合物を、酸又はアルカリ条件下で攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。

Description

明 細 書
架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法
関連出願
[0001] 本出願は、 2004年 11月 15日付け出願の出願番号 60Z627886号の米国仮出 願の優先権を主張しており、ここに折り込まれるものである。
技術分野
[0002] 本発明は架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法、特に低!、架橋率で且つ優れた粘弾 性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルをより簡易に製造する方法に関する。
背景技術
[0003] ヒアルロン酸を架橋した架橋ヒアルロン酸ゲルは、生体適合性に優れるとともに、生 体内において経時的に分解が進み、最終的には消滅するという生分解性も兼ね備 えている。従来、架橋ヒアルロン酸ゲルのこのような性質を利用して、癒着防止剤、骨 修復剤、薬物徐放性組成物、及び組織増大物質等への応用に関する研究,開発が 盛んに行なわれている。これらのうち、組織増大物質への代表的な応用例として、美 容形成の分野における皺伸ばし注入剤が知られて 、る。
[0004] 架橋ヒアルロン酸ゲルは、一般的に、ヒアルロン酸と架橋剤とを水溶液中で攪拌混 合し、ヒアルロン酸高分子鎖間を架橋剤により化学的に結合させることによって調製 されている。ここで、このような架橋ヒアルロン酸ゲルを生体内に投与する場合には、 生体内でゲルが分解された後、残存する架橋剤成分が生体にとって異物として認識 されてしまい、炎症反応を引き起こしてしまう等の悪影響を及ぼすことが懸念される。 このため、生体適合性の維持を目的とした場合には、可能な限り低い架橋率で架橋 ヒアルロン酸ゲルを調製することが望まれる。
[0005] し力しながら、従来の一般的な架橋方法では、架橋剤の添加量を少なくすると、得 られる架橋ヒアルロン酸ゲルの粘弾性が低下して柔ら力べなってしまい、例えば、皺 伸ばし注入剤として用いた場合に、注入部位にお!ヽて一定の体積を確保することが できない。また、薬物徐放製剤として架橋ヒアルロン酸ゲルを用いる場合においても、 薬剤の適正な効果を一定期間維持するためには生体内に長期間滞留させる必要が あり、より濃密な高粘弾性の架橋ゲルが要求されるが、架橋剤量を減らした場合にこ のような高粘弾性の架橋ゲルを得ることは難しい。このように、低い架橋率と優れた粘 弾性との両者を兼ね備えた架橋ヒアルロン酸ゲルを調製することは、非常に困難な 課題であった。
[0006] このような問題点に対して、特許第 3094074号には、比較的低い架橋率で且つ優 れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法が報告されて 、る。し力しなが ら、この製造方法は、具体的には、ヒアルロン酸と架橋剤とを水溶液中で混合して架 橋反応を開始させ、ゲルイ匕が起こる前に水を加えて混合溶液を希釈することにより一 且架橋反応の進行を妨げ、さらにこの混合溶液から水を揮発させて再度架橋反応を 進行させる、といったように 2段階の架橋反応工程を経るものであるため、操作が非 常に煩雑であり、反応の制御が難しぐ大量生産には不向きであるという問題点があ つた o
特許文献 1:特許第 3094074号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は前述のような従来技術の課題に鑑みて行われたものであり、その目的は、 架橋率が低く且つ優れた粘弾性を示す架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造すること のできる新規な製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 前記目的を達成するために本発明者等が鋭意研究を行なった結果、架橋反応に 供する混合物中のヒアルロン酸を iowZv%以上の高濃度条件とすることにより、架 橋剤の添加量を減少した場合にも、優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルが 得られることが明ら力となった。なお、一般的なヒアルロン酸を用いた場合、 10W/V
%以上と!/、つた高濃度のヒアルロン酸水溶液は、溶液状とは到底呼ぶことのできな ヽ ような固体粉末状あるいは非常に高粘度のゲル状を呈している。すなわち、本発明 者らは、通常、当業者が用いることのないような極めて高い濃度条件でヒアルロン酸 を反応させることによって、架橋率が低いにもかかわらず優れた粘弾性を示す架橋ヒ アルロン酸ゲルを簡易に製造することができることを見出し、本発明を完成するに至 つたのである。
[0009] 本発明に力かる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法は、ヒアルロン酸 iowZv%以 上と、架橋剤と、水とを含む混合物を、酸又はアルカリ条件下で攪拌混合することを 特徴とするものである。また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、架橋 反応に供する前の該混合物の貯蔵弾性率 G' (周波数 1Hz)が 15000Pa以上である ことが好適である。
[0010] また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該混合物中のヒアルロン酸 高分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合することが好適である。また、前記架
Figure imgf000005_0001
ヽて、該混合物を自転一公転式混合装置により 攪拌混合することが好適である。また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法におい て、パン生地練り装置又はもちつき装置により該混合物を攪拌混合することが好適で ある。また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、ヒトの手で揉むことによ り該混合物を攪拌混合することが好適である。また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製 造方法において、該混合物中の架橋剤濃度が 0. 02〜: LWZV%であることが好適 である。また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該混合物中の架橋 剤濃度がヒアルロン酸構成単位に対して 0. 02〜2WZW%であることが好適である 。また、前記架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、架橋剤がジビニルスルホン 、 1, 4 ブタンジオール'ジグリシジルエーテル、及びエチレングリコール'ジグリシジ ルエーテル力 なる群力 選択されることが好適である。 図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明の一実施例において用いられる自転一公転式混合装置の全体図であ る。
[図 2]本発明の一実施例において用いられるパン生地練り装置の全体図である。
[図 3]本発明の実施例 1 1により得られた架橋ヒアルロン酸ゲル(ヒアルロン酸 41W /V%,ヒアルロン酸構成単位当たりジビニルスルホン架橋率 0. 8%)の粘弾性測定 結果である。
[図 4]巿販架橋ヒアルロン酸ゲル (Restylane: Q MED社製)の粘弾性測定結果で ある。 [図 5]本発明の実施例 1 2により得られた架橋ヒアルロン酸ゲル(ヒアルロン酸 33W /V%,ヒアルロン酸構成単位に対して 1, 4 ブタンジオール'ジグリシジルエーテ ル架橋率 1%)の粘弾性測定結果である。
[図 6]本発明の実施例 1 3により得られた架橋ヒアルロン酸ゲル(ヒアルロン酸 26W /V%,ヒアルロン酸構成単位に対してジビニルスルホン架橋率 0. 8%)の粘弾性測 定結果である。
[図 7]本発明の実施例 1 4により得られた架橋ヒアルロン酸ゲル(ヒアルロン酸 26W /V%,ヒアルロン酸構成単位に対して 1, 4 ブタンジオール'ジグリシジルエーテ ル架橋率 1%)の粘弾性測定結果である。
[図 8]本発明の実施例 1 5により得られた架橋ヒアルロン酸ゲル(ヒアルロン酸 13W /V%,ヒアルロン酸構成単位に対して 1, 4 ブタンジオール'ジグリシジルエーテ ル架橋率 2. 8%)の粘弾性測定結果である。
[図 9]本発明の製造方法により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリー及び 1. 2%ヒア ルロン酸水溶液に酵素溶液を添加した試験品(及び対照品)の酵素反応後のサンプ ル重量を、理論残存サンプル百分率(%)としてまとめた図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の実施の形態について詳しく説明するが、本発明はこれに限定され るものではない。
なお、本発明に力かる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法は、ヒアルロン酸 10WZV %以上と、架橋剤と、水とを含む混合物を、酸又はアルカリ条件下で攪拌混合するこ とを特徴とするものであり、これによつて、架橋率が低いにもかかわらず優れた粘弾性 を有する架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造することができると 、うものである。
[0013] 本発明において「架橋率」とは、ヒアルロン酸構成単位当たりの架橋剤の数を表す。
例えば、架橋率 100%では、 1個のヒアルロン酸構成単位に対して 1個の架橋剤が結 合していることを示す。
本発明に用 、るヒアルロン酸は、下記一般式に示されるように N -ァセチル -D- ダルコサミン残基と、 D グルクロン酸残基が交互に結合した直鎖状高分子であり、 このようなものであれば特に限定することなく用いることができる。
Figure imgf000007_0001
[0014] ヒアルロン酸は、例えば、鶏冠や他の動物組織からの単離抽出、あるいはストレプト
'コッカス属などの微生物を用いた発酵法により得ることができる。また、本発明にお いては、例えば、ヒアルロン酸の誘導体として、ヒアルロン酸ナトリウム塩、ヒアルロン 酸カリウム塩等のヒアルロン酸金属塩や、ヒアルロン酸のヒドロキシル基、カルボキシ ル基等をエーテル化、エステル化、アミド化、ァセタール化、ケタール化させて得られ るヒアルロン酸誘導体等を用いても構わな 、。
[0015] また、本発明のヒアルロン酸としては、巿販品を用いることもできる。巿販のヒアル口 ン酸としては、例えば、ノ ィオヒア口 12 (資生堂社製)、ヒアルロン酸 (紀文社製)等が 挙げられる。
[0016] 本発明においては、架橋反応に供する混合物中、前記ヒアルロン酸を iowZv% 以上含んで!/ヽることが必要とされる。このようにヒアルロン酸を高濃度で含有する混合 物中では、ヒアルロン酸分子鎖が非常に複雑に絡み合った状態で存在しているため 、ヒアルロン酸鎖同士が部分的に架橋されることで、分子鎖同士が立体的に束縛し 合うこととなり、ネットワーク構造を強固に安定ィ匕することができる。そして、このため、 ヒアルロン酸を iowZv%以上含む混合物を架橋反応に用いることにより、架橋率 が低いにもかかわらず優れた粘弾性を示す架橋ヒアルロン酸ゲルを調製することが できるものと考えられる。一方で、ヒアルロン酸濃度 iowZv%未満の場合では、架 橋率が低いとヒアルロン酸分子鎖の自由度が高ぐこの結果、架橋ゲルが柔らかくな つてしまい、優れた粘弾性が得られない。また、本発明においては、架橋反応に供す る混合物中、前記ヒアルロン酸を 10〜20WZV%含んでいることがより好適である。
[0017] なお、通常、一般的に用いられている分子量 10万以上のヒアルロン酸を使用して、 前述のような iowZv%以上の高濃度ヒアルロン酸水溶液とした場合には、固体粉 末状あるいは非常に高粘度のゲル状を呈しており、周波数 1Hzにおける貯蔵弾性率 G'が 15000Pa以上となる。本発明においては、架橋反応に供する混合物がこのよう な固体粉末状あるいは高粘度ゲル状を呈する状態で反応を行なうことが好ましい。 すなわち、本発明においては、前記ヒアルロン酸分子が非常に複雑に絡み合った状 態で架橋反応を行なう必要があり、ヒアルロン酸濃度が 10WZV%以上であったとし ても、ヒアルロン酸が水中に分散した所謂溶液状で反応を行なうと、所望の粘弾性を 有する架橋ヒアルロン酸ゲルを得られない場合がある。このため、本発明においては 、架橋反応に供する前の混合物の貯蔵弾性率 G' (周波数 1Hz)が 15000Pa以上で あることが好適である。
[0018] 本発明に用いるヒアルロン酸の分子量は特に限定されるものではないが、分子量 1 0万以上、さらには分子量が 50万〜 300万程度であることが好適である。通常、一般 的に用いられるヒアルロン酸はそのほとんどが分子量 10万以上であるものの、特別 に低分子化した分子量 1万程度のヒアルロン酸も存在する。本発明において、このよ うな分子量 1万程度の低分子化ヒアルロン酸を用いると、ヒアルロン酸濃度を 10WZ V%以上としても、ヒアルロン酸が水中に均一に分散した溶液状となってしまうことが あり、架橋率を低くした場合に柔らかくなってしまい、所望の粘弾性を得ることができ ない場合があるため、好ましくない。
[0019] 本発明に用いる架橋剤は、前記ヒアルロン酸の高分子鎖間をィ匕学結合によって架 橋し得るものであれば、どのようなものを用いても構わない。ヒアルロン酸の架橋剤と しては、ヒアルロン酸分子の持つカルボキシル基、水酸基、ァセトアミド基といった反 応性官能基と反応して共有結合を形成し得る官能基を 2以上有する多官能性化合 物を用いることができる。本発明に用いる架橋剤としては、具体的には、 1, 3 ブタ ジェンジエポキシド、 1, 2, 7, 8 ジエポキシ才クタン、 1, 5 へキサジェンジェポキ シド等のアルキルジエポキシ体、エチレングリコールジグリシジルエーテル、 1, 4ーブ タンジオールジグリシジルエーテル、ビスフエノール Aジグリシジルエーテル等のジグ リシジルエーテル体、ジビニルスルホン、ェピクロルヒドリン等が挙げられる。これらの 中でも、特にジビニルスルホン、 1, 4 ブタンジオール'ジグリシジルエーテル、及び エチレングリコール ·ジグリシジルエーテルを好適に用いることができる。また、本発明 にお 、ては、 2種以上の架橋剤を適宜組み合わせて用いても構わな 、。 [0020] 本発明においては、架橋反応に供する混合物中、前記架橋剤の配合量は特に限 定されるものではな 、が、得られる架橋ヒアルロン酸ゲルの生体適合性の観点から、 可能な限り少量の架橋剤により架橋反応を行なうことが好ましい。具体的には、架橋 反応に供する混合物中、前記架橋剤濃度が 0. 02〜: LWZV%であることが好適で あり、また、より好適には 0. 05〜0. 5WZV%である。あるいは、混合物中の架橋剤 濃度がヒアルロン酸構成単位に対して 0. 02〜2WZW%であることが好適である。 本発明によれば、架橋剤濃度を混合物中 1WZV%以下とした場合であっても、優 れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルを製造することができる。なお、本発明に おいて、一般的な低分子の架橋剤を用い、架橋剤濃度を 0. 066W/V%,ヒアルロ ン酸濃度を 14WZV%として架橋反応を行なった場合、架橋剤の全量力 Sヒアルロン 酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られる架橋ヒアルロン酸ゲルの架橋率 は、通常、ヒアルロン酸構成単位 1ユニット当たり約 1. 67%以下となる。言い換えれ ば、 64個のヒアルロン酸構成単位当たり 1個の架橋剤が結合していることになる。
[0021] 本発明に力かる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法においては、前記ヒアルロン酸 1 OWZV%以上と、前記架橋剤と、水とを含む混合物を、酸又はアルカリ条件下で攪 拌混合し、前記ヒアルロン酸の有する反応性官能基と前記架橋剤とを反応させること によって、ヒアルロン酸高分子鎖間を化学結合により架橋し、架橋ヒアルロン酸ゲルを 生成する。
[0022] なお、本発明にお 、ては、架橋反応時のヒアルロン酸の反応性を高める目的で、塩 酸、硫酸等の酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基、あるいはリン酸塩、 4級 アンモ-ゥム塩等の適当な緩衝液により混合物の pHを適宜調整し、酸又はアルカリ 条件下で攪拌混合を行なう。具体的には、例えば、酸条件下においては ρΗ1〜5、 アルカリ条件下においては pH10〜14となるように混合物の pHを調整することが好 適である。
[0023] また、本発明においては、架橋反応に供する混合物中、前記必須成分の他にも、 予め、通常、医薬品、化粧料等に用いられる成分を、本発明の目的及び効果に影響 が出ない範囲で配合しても構わない。配合可能な成分としては、例えば、ァスコルビ ン酸及びその誘導体、グリセリン等の保湿剤、レチノール及びその誘導体、サリチル 酸等の抗炎症剤等が挙げられる。
[0024] 本発明にお 、て、前記混合物を攪拌混合する方法は、特に限定されるものではな いが、混合物中のヒアルロン酸高分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合するこ とが好適である。ヒアルロン酸は極めて高い水膨潤性を有しており、例えば、約 10W
Zv%程度のヒアルロン酸水溶液では極めて高粘度のゲル状を呈して 、る。このた め、例えば、一般的に広く用いられているプロペラミキサーゃデイスパー等の回転型 の攪拌混合装置では、攪拌羽根や装置壁等に付着してしまい、系全体を均一に攪 拌混合することが難しい。力 []えて、このような攪拌混合装置を用いて、無理に攪拌羽 根を回転させて攪拌混合した場合には、鋭利な攪拌羽根によってヒアルロン酸高分 子の分子鎖を物理的に切断してしまうこととなり、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲル(3 次元ネットワーク状構造を有する架橋ゲル)は得られない。このように、通常の攪拌混 合装置を用いて、高濃度条件のヒアルロン酸水溶液にぉ 、て均一な架橋反応を行な うことは非常に困難であったため、従来、架橋ヒアルロン酸ゲルの製造に際しては、 一般的に 0. 1〜3WZV%程度の低粘度のヒアルロン酸水溶液中で架橋反応が行 なわれてきた。
[0025] これに対して、本発明の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法においては、例えば、自 転一公転式混合装置を用いた攪拌混合、パン生地練り装置 (あるいはもちつき装置) を用いた攪拌混合、あるいはヒトの手揉みによる攪拌混合といったように、混合物中 のヒアルロン酸高分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合することによって、 10 wZv%以上と ヽぅ極めて高 ヽヒアルロン酸濃度条件にお!、ても、容易に均一な架 橋構造を形成させることが可能となる。すなわち、これらの攪拌混合方法によれば、ヒ アルロン酸高濃度条件下においても、ヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的に切断 することなぐ系全体を均一に攪拌混合することができ、均一に架橋された架橋ヒア ルロン酸ゲルを調製することが可能となる。
[0026] 以下、本発明に力かる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法にっ 、て、攪拌混合方法 の具体例を挙げて、本発明について更に詳しく説明を行なう。
1. 自転一公転式混合装置による攪拌混合
本発明における前記混合物を攪拌混合する方法としては、自転一公転式混合装 置による攪拌混合を用いることができる。
[0027] 本発明に用いる自転一公転式混合装置は、当業者において公知であり、例えば、 特開昭 61— 290946号公報、実公平 5— 32110号公報、特開平 10— 43568号公 報、特開平 11— 226376号公報、及び特開 2000— 271465号公報等に記載され て 、る混合装置を本発明に用いることができる
図 1に、本発明の一実施例にかかる自転一公転式混合装置を示す。
本発明の一実施例にカゝかる自転—公転式混合装置 10は、試料を収容する容器本 体 14及びその容器蓋 12と、容器本体 14を固定保持する容器ホルダ 16と、容器ホル ダ 16を自転軸 18に沿って回転させる自転機構 20と、自転機構 20を支持する支持 部 22と、支持部 22を公転軸 24に沿って回転させる公転機構 26とを備えている。
[0028] (製造例 1)
1)自転一公転式混合装置 10の容器本体 14に、ヒアルロン酸 10WZV%以上と架 橋剤と水とを含む混合物 30を収容し、容器蓋 12を嵌め、容器ホルダ 16に装着する。
2)自転-公転式混合装置 10を運転し、自転機構 20及び公転機構 26を回転させる なお、上記混合物 30は、ヒアルロン酸を 10WZV%以上という極めて高い濃度で 含んでおり、固体粉末状あるいは非常に高粘度のゲル状を呈しているものである。
[0029] 上記製造例において、容器ホルダ 16は自転機構 20によって自転軸 18に沿って回 転させられ、さらに自転機構 20を支持する支持部 22は公転機構 26によって公転軸 24に沿って回転させられる。そして、容器ホルダ 16に収容される混合物 30は、自転 軸 18に沿って自転すると同時に、公転軸 24に沿つて公転することになる。
以上のようにして、ヒアルロン酸 10WZV%以上と架橋剤と水とを含む混合物 30を 、自転機構 20及び公転機構 26を有する自転一公転式混合装置 10に供し、自転さ せながら公転させて攪拌混合を行なうことにより、混合物 30は固体粉末状あるいは非 常に高粘度のゲル状であるにも力かわらず、ヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的 に切断することなぐ系全体が均一に攪拌混合されるため、容易にヒアルロン酸分子 間に均一な架橋構造を形成させることが可能となる。
[0030] なお、容器ホルダ 16は自転機構 20及び公転機構 26により、自転と公転とを同時に 行なうことができ、その回転速度は自由に設定することができる。容器ホルダ 16の回 転速度は、調製される架橋ヒアルロン酸ゲルの性質や容量、さらには容器ホルダ 16 や自転一公転式混合装置 10の規模によって異なるが、通常の場合、自転速度は 60 〜: L000回転 Z分、公転速度は 300〜3000回転 Z分程度である。また、自転-公 転式混合装置 10によって混合物 30を攪拌混合する時間も、前述の回転速度の場合 と同様に、調製される架橋ヒアルロン酸ゲルの性質や容量及び装置の規模等の諸条 件によって異なるが、通常の場合、 10秒〜 30分程度である。
[0031] 2.パン生地練り装置による攪拌混合
本発明における前記混合物を攪拌混合する方法としては、パン生地練り装置によ る攪拌混合を用いることができる。
本発明に用いるパン生地練り装置は、当業者において公知であり、各種市販の装 置を本発明に用いることができる。
図 2に、本発明の一実施例に力かるパン生地練り装置を示す。
[0032] 本発明の一実施例にカゝかるパン生地練り装置 40は、試料を収容する容器本体 44 、その容器蓋 42及び容器本体 44中のパン生地練り用羽根 46と、容器本体 44を回 転軸 48に沿って回転させる回転機構 50とを備えている。ここで、パン生地練り用羽 根 46は、通常のミキサーあるいはフードプロセッサ用の鋭利な攪拌羽根とは異なり、 パン生地を練る目的に応じて設計されているものである。なお、通常のパン生地は、 練ることによってダルテンの架橋構造を形成し、独特の粘弾性を得るものであり、本 発明とほぼ同様に、ダルテンの分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合する必 要がある(アミロぺクチンの絡み合いにより粘弾性を得るもちつきの場合においても同 様である)。
[0033] (製造例 2)
1)パン生地練り装置 40の容器本体 44にパン生地練り用羽根 46を装着し、この容器 本体 44中にヒアルロン酸 10WZV%以上と架橋剤と水とを含む混合物 60を収容し、 容器蓋 42を嵌める。
2)パン生地練り装置 40を運転し、回転機構 50を回転させる。
上記製造例において、容器本体 44中のパン生地練り用羽根 46は、回転機構 50に よって回転軸 48に沿って回転させられる。そして、パン生地練り用羽根 46の回転に よって、容器本体 44に収容される混合物 60が攪拌混合される。ここで、パン生地練り 用羽根 46は、本来、パン生地中のダルテンの分子鎖を物理的に切断することなく攪 拌混合を行なうことができるように設計されているものである。このため、上記製造例 においても、混合物 60中のヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的に切断することな ぐ系全体が均一に攪拌混合される。
[0034] 以上のように、ヒアルロン酸 10WZV%以上と架橋剤と水とを含む混合物 60を、パ ン生地練り装置 40に供し、パン生地練り羽根 46の回転によって攪拌混合を行なうこ とにより、混合物 60は固体粉末状あるいは非常に高粘度のゲル状であるにもかかわ らず、ヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的に切断することなぐ系全体が均一に攪 拌混合されるため、容易にヒアルロン酸分子間に均一な架橋構造を形成させることが 可能となる。
[0035] なお、パン生地練り用羽根 46の回転速度は自由に設定することができ、調製される 架橋ヒアルロン酸ゲルの性質や容量、パン生地練り用羽根 46の形状、さらには容器 本体 44やパン生地練り装置 40の規模によっても異なる力 通常の場合、回転速度 は 1000〜2000回転 Z分程度である。また、パン生地練り装置 40によって混合物 6 0を攪拌混合する時間も、前述の回転速度の場合と同様に、調製される架橋ヒアルロ ン酸ゲルの性質や容量、羽根の形状及び装置の規模等の諸条件によって異なるが 、通常の場合、 2〜6分程度である。
[0036] また、本発明における前記混合物を攪拌混合する方法としては、上記パン生地練り 装置と同様にして、もちつき装置による攪拌混合を用いることもできる。
本発明に用いるもちつき装置は、当業者において公知であり、各種市販の装置を 本発明に用いることができる。
[0037] 3.ヒトの手揉みによる攪拌混合
本発明において、前記混合物を攪拌混合する方法としては、ヒトの手揉みによる攪 拌混合を用いることができる。
(製造例 3)
1)ヒアルロン酸 10WZV%以上と架橋剤と水とを含む混合物を、密閉可能なプラス チック製の袋に入れ、封をする。
2)両手の指 2本により、前記袋の中の混合物を揉むようにしてよく混ぜ合わせる。 以上のように、ヒアルロン酸 10WZV%以上と架橋剤と水とを含む混合物について 、ヒトの手揉みによって攪拌混合を行なうことにより、混合物が固体粉末状あるいは非 常に高粘度のゲル状であるにも力かわらず、ヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的 に切断することなぐ系全体が均一に攪拌混合されるため、ヒアルロン酸分子間に均 一な架橋構造を形成させることが可能となる。
[0038] なお、ヒトの手揉みによって前記混合物を混ぜ合わせる時間は、調製される架橋ヒ アルロン酸ゲルの性質や容量、及び袋の大きさ等の諸条件によっても異なる力 通 常の場合、 5〜 10分程度である。
以上説明した本発明に力かる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法によれば、具体的 には、架橋率カ^アルロン酸構成単位 1ユニット当たり 2%以下の低い架橋率である にもかかわらず、例えば、生理食塩水中で膨潤平衡に達した該架橋ヒアルロン酸ゲ ルの周波数 1Hzにおける貯蔵弾性率 G'力 lOOPa以上、より好ましくは lOOOPa以上 の非常に優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造することが可能 となる。
[0039] 本発明の製造方法により得られる架橋ヒアルロン酸ゲルは、そのままで、あるいは 適当な処方中に配合することにより、医薬品、化粧料等に用いることが可能である。 特に本発明の製造方法によれば、架橋率が低いにもかかわらず優れた粘弾性を示 す架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造することができるため、生体中に適用する物質 への応用、例えば、皺伸ばし注入剤等の組織増大物質、薬物徐放性組成物、癒着 防止剤、骨修復剤等に好適に応用することが可能である。
[0040] また、本発明の製造方法により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルは、酵素消化耐性 (ヒ アル口-ダーゼ耐性)が高ぐ生体内で長期間ゲル構造を維持することができるため 、例えば、関節注入剤、眼内硝子体置換剤、眼科用手術補助剤として特に好適に応 用することが期待される。
[0041] 現在、変形性膝関節症、肩関節周囲炎、慢性関節リウマチにおける膝関節痛等の 症状を改善する目的で、ヒアルロン酸が関節注入剤として用いられている。本発明に より得られる架橋ヒアルロン酸ゲルは、酵素消化耐性が高いため、関節注入剤として 用いることにより、従来品よりも症状改善の効果を長期間持続することが期待できる。 また、剥離した網膜を復位させるための眼内硝子体置換物として、現在ではシリコー ンオイルが広く用いられている。このような眼内硝子体置換物としては、生体内成分 であるヒアルロン酸が適して 、るものと考えられるものの、ヒアルロン酸は眼内で酵素 により分解されやすいため、現在のところ、硝子体置換物としてのヒアルロン酸は巿 販されていない。本発明により得られる架橋ヒアルロン酸ゲルは、酵素消化耐性が高 いため、硝子体置換物として用いることにより、長期間にわたって眼内に留まり、網膜 を脈絡膜に付着させ、網膜を復位させる効果が期待できる。また、近年、眼科手術補 助剤としてヒアルロン酸を用いることにより、白内障の手術が安全かつ容易に行なわ れるようになった。そして、本発明により得られる架橋ヒアルロン酸ゲルは、架橋ゲル であるものの、非常に小さい微粒子となっており、高粘弾性ヒアルロン酸溶液を同等 の粘弾性を示す。このため、市販のヒアルロン酸眼科手術補助剤と同様に眼科手術 時の補助剤等として用いることが期待できる。さらに、市販品のヒアルロン酸製剤はす ベてろ過滅菌であるが、本発明により得られる架橋ヒアルロン酸ゲルは、高圧蒸気滅 菌を行なうことができるため、最終製品の微生物汚染の危険性を最小限にすることが 可能である。
[0042] 以下、本発明の実施例を示して、本発明について更に詳しく説明するが、本発明 はこれに限定されるものではな!/、。
ヒアルロン酸高濃度条件による架橋ヒアルロン酸ゲルの調製 (自転一公 ¾式混合 本発明者らは、まず最初に、自転—公転式混合装置を用いて、 50WZV%という 極めて高いヒアルロン酸濃度条件で、少量の架橋剤による架橋反応を試み、得られ た架橋ヒアルロン酸ゲルにっ 、て粘弾性を測定し、市販の架橋ヒアルロン酸ゲルの 粘弾性との比較を行った。なお、本発明においては、ヒアルロン酸水溶液の容積を測 定し、 wZv%の計算を行なった。
[0043] 実施例 1 1:ヒアルロン酸 41W/V%,ジビニルスルホン架橋率 0. 8%
精製水 1800 μ Lに、 2Ν NaOH水溶液 200 μ L、及びジビニルスルホン 2 μ Lをカロ え、さらにヒアルロン酸 (バイオヒア口 12 :資生堂社製) 1. Ogを添加した。この混合物( 周波数 1Hzでの貯蔵弾性率 G' : 300000Pa)を、自転—公転式混合装置 (AR— 25 0 :THINKY社製)により、室温で 5分間攪拌混合した。生成物を生理食塩水中で 1 週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル( SK— M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリー を得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、レオメーター(Rheolyst A R1000— N :TAインスツルメント社製)を用いて、 25°C、周波数 0. 1〜: LOHzの条件 で、貯蔵弾性率 G'及び損失弾性率 G"の測定を行なった。なお、添加した架橋剤 の全量力 Sヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロ ンゲルの架橋率はヒアルロン酸構成単位 1ユニット当たり 0. 8%である。測定結果を 図 3に示す。
[0044] 比較例 1 1:市販架橋ヒアルロン酸ゲル (Restylane:G)-MED朴.製)架橋率 1%
本発明との比較の目的で、従来、皺伸ばし注入剤として広く用いられている市販の 架橋ヒアルロン酸ゲル (Restylane: Q - MED社製)につ!/、て、上記実施例 1— 1と 同様にして、貯蔵弾性率 G'及び損失弾性率 G' 'の測定を行なった。なお、この市販 架橋ヒアルロン酸ゲルは、特許第 3094074号公報に記載される方法により製造され たものであり、架橋率はヒアルロン酸構成単位 1ユニット当たり 1 %であると推測される 。測定結果を図 4に示す。
[0045] 図 3に示されるように、上記実施例 1 1により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリ 一は、架橋率が 0. 8%と低いにもかかわらず、生理食塩水で膨潤平衡に達した場合 に、周波数 0. 1〜: LOHzの範囲で貯蔵弾性率 G'が約 20000Pa、損失弾性率 G' ' が約 5000Paと優れた粘弾性を示すことが明らかとなった。これは架橋反応に供する 混合物中のヒアルロン酸濃度が 41WZV%と著しく高いために、少量の架橋剤により 架橋されるだけで、ヒアルロン酸分子鎖同士が立体的に束縛し合い、ネットワーク構 造が強固に安定ィ匕されているためと考えられる。一方で、図 4に示されるように、従来 、皺伸ばし注入剤として広く用いられて ヽる比較例 1 1の巿販架橋ヒアルロン酸ゲ ルスラリーでは、架橋率 1%程度で、生理食塩水で膨潤平衡に達した際の貯蔵弾性 率 G'が約 1000Pa、損失弾性率 G' 'が約 200Paであることがわかった。このことから 、上記実施例 1—1により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーは、架橋率が低いに もかかわらず、皺伸ばし注入剤としての実使用に十分な程度の優れた粘弾性を有し ていることがわ力る。
[0046] なお、上記比較例 1— 1として用いた市販の架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーは、架橋 率は低いものの、その製造方法は、特許第 3094074号公報に記載されているように 、ヒアルロン酸と架橋剤とを水溶液中で混合して架橋反応を開始させ、ゲルイ匕が起こ る前に水を加えて混合溶液を希釈することにより一旦架橋反応の進行を妨げ、さらに この混合溶液力も水を揮発させて再度架橋反応を進行させる、といったように 2段階 の架橋反応工程を経るものであり、非常に煩雑な操作が必要とされる。これに対して 、上記実施例 1—1の製造方法によれば、 41WZV%という極めて高いヒアルロン酸 濃度条件により架橋反応を行なうことによって、低い架橋率で且つ優れた粘弾性を 示す架橋ヒアルロン酸ゲルを、より簡易に製造することができることがわ力つた。
つづいて、本発明者らは、架橋剤の種類と架橋反応に供するヒアルロン酸濃度条 件を適宜変化させて上記実施例 1 1と同様の試験を試み、得られる架橋ヒアルロン 酸ゲルスラリーの粘弾性との関係につ 、て検討を行なった。
[0047] 実施例 1 2: 33W/V%ヒアルロン酸.1. 4-ブタンジオール ·ジグリシジルエーテル 籠
精製水 2250 μ Lに、 2Ν NaOH水溶液 250 μ L、及び 1, 4 ブタンジオール'グリ シジルエーテル 5 Lをカ卩え、さらにヒアルロン酸(バイオヒア口 12 :資生堂社製) 1. 0 gを添加した。この混合物 (周波数 1Hzでの貯蔵弾性率 G,:100000Pa)を、自転— 公転式混合装置 (AR— 250 :THINKY社製)により、室温で 5分間攪拌混合した後 、室温で 24時間静置した。得られたゲルを生理食塩水中で 1週間膨潤平衡に達する まで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK—M2型:共立理工 社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒ アルロン酸ゲルスラリ一につ 、て、上記実施例 1— 1と同様にして貯蔵弾性率 G,及 び損失弾性率 G' 'の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン酸 の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率はヒ アルロン酸構成単位 1ユニット当たり 1%である。測定結果を図 5に示す。 [0048] 図 5に示されるように、架橋剤として 1, 4 ブタンジオール ·ジグリシジルエーテルを 用い、ヒアルロン酸濃度 33WZV%の条件で得られた実施例 1 2の架橋ヒアルロン 酸ゲルは、架橋率が 1%と低いにもかかわらず、生理食塩水で膨潤平衡に達した場 合に、周波数 0. 1〜: LOHzの範囲で貯蔵弾性率 G'が約 1500Pa、損失弾性率 G' ' が約 300〜400Paであった。このことから、上記実施例 1—1とは異なる架橋剤を用 いた場合でも、ヒアルロン酸高濃度条件で架橋反応を行なうことによって、低架橋率 で且つ優れた粘弾性を示す架橋ヒアルロン酸ゲルが得られることがわ力 た。
[0049] 実施例 1 3: 26W/V%ヒアルロン酸,ジビニルスルホン架橋率 0. 8%
精製水 3000 μ Uこ、 2Ν NaOH水溶液 333 μ 及びジビニルスルホン 2 μ Lを加 え、さらにヒアルロン酸 (バイオヒア口 9 :資生堂社製) 1. Ogを添加した。この混合物( 周波数 1Hzでの貯蔵弾性率 G' : 60000Pa)を、自転-公転式混合装置 (AR— 250 : THINKY社製)により、室温で 5分間攪拌混合した。生成物を生理食塩水中で 1週 間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル (SK — M2型:共立理工社製)にて破砕し、 目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得 た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、上記実施例 1—1と同様にして 貯蔵弾性率 G'及び損失弾性率 G' 'の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全 量がヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲ ルの架橋率はヒアルロン酸構成単位 1ユニット当たり 0. 8%である。測定結果を図 6 に示す。
[0050] 実施例 1 4: 26W/V%ヒアルロン酸, 1. 4 ブタンジオール ·ジグリシジルエーテル 精製水 3000 μ Lに、 2Ν NaOH水溶液 333 μ L、及び 1, 4 ブタンジオール 'ジ グリシジルエーテル 5 μ Lを加え、さらにヒアルロン酸(バイオヒア口 12 :資生堂社製) 1 . Ogを添加した。この混合物 (周波数 1Hzでの貯蔵弾性率 G' : 60000Pa)を、自転 —公転式混合装置 (AR— 250 :THINKY社製)により、室温で 5分間攪拌混合した 後、室温で 24時間静置した。得られたゲルを生理食塩水中で 1週間膨潤平衡に達 するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK—M2型:共立 理工社製)にて破砕し、 目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架 橋ヒアルロン酸ゲルスラリ一につ 、て、上記実施例 1— 1と同様にして貯蔵弾性率 G, 及び損失弾性率 G' 'の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン 酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率は ヒアルロン酸構成単位 1ユニット当たり 1%程度である。測定結果を図 7に示す。
[0051] 実施例 1— 5 : 13WZV%ヒアルロン酸, 1. 4 ブタンジオール ·ジグリシジルエーテ ル架橋率 2. 8%
精製水 2250 μ Lに、 2Ν NaOH水溶液 250 μ L、及び 1, 4 ブタンジオール'グリ シジルエーテル 5 Lをカ卩え、さらにヒアルロン酸(バイオヒア口 12 :資生堂社製) 0. 3 75gを添加した。この混合物 (周波数 1Hzでの貯蔵弾性率 G,:20000Pa)を、自転 —公転式混合装置 (AR— 250 :THINKY社製)により、室温で 5分間攪拌混合した 後、室温で 24時間静置した。得られたゲルを生理食塩水中で 1週間膨潤平衡に達 するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK—M2型:共立 理工社製)にて破砕し、 目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架 橋ヒアルロン酸ゲルスラリ一につ 、て、上記実施例 1— 1と同様にして貯蔵弾性率 G, 及び損失弾性率 G' 'の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン 酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率は ヒアルロン酸構成単位 1ユニット当たり 2. 8%である。測定結果を図 8に示す。
[0052] 図 6に示されるように、ヒアルロン酸濃度 26WZV%の条件において、架橋剤として ジビニルスルホン用いた実施例 1 3の場合には、架橋率 0. 8%程度で、生理食塩 水で膨潤平衡に達した際の前記貯蔵弾性率 G'が約 300〜700Pa、損失弾性率 G' 'が約 100〜200Paであった。また、図 7に示されるように、 1, 4 ブタンジオールジ グリシジルエーテルを用いた実施例 1 4の場合では、架橋率 1%程度で、生理食塩 水で膨潤平衡に達した際の貯蔵弾性率 G'が約 200Pa、損失弾性率 G' 'が約 30〜 50Paであった。さらに、図 8に示されるように、架橋剤として 1, 4 ブタンジオール' ジグリシジルエーテルを用い、ヒアルロン酸濃度 13WZV%の条件で得られた実施 例 1 5の架橋ヒアルロン酸ゲルは、架橋率 2. 8%程度で、生理食塩水で膨潤平衡 に達した際の貯蔵弾性率 G'が約 150Pa、損失弾性率 G' 'が約 20Paであった。 これらの結果から、ヒアルロン酸高濃度条件下で架橋反応を行なうことによって、 0. 8〜2.8%程度の低い架橋率であるにもかかわらず優れた粘弾性を有する架橋ヒア ルロン酸ゲルが得られることが明ら力となった。
[0053] ヒアルロン酸濃度条件の枪討
つづいて、本発明者らは、架橋反応に供するヒアルロン酸の濃度条件について、よ り詳細に検討するため、ヒアルロン酸濃度条件を各種変化させて上記実施例 1 1と 同様の試験を試み、架橋ヒアルロン酸ゲルの粘弾性との関係にっ ヽて検討を行なつ た。
[0054] 実施例 2—1.2— 2.比較例2—1〜2— 5
精製水 4.7mL〖こ、 2N NaOH水溶液 0.25mL、及びジメチルスルホキシドにて 1 3.3倍に希釈したジビニルスルホン 50 μ L (ジビニルスルホンとして 3 μ L)を加え、さ らに各種濃度のヒアルロン酸 (バイオヒア口 12:資生堂社製)を添加した (実施例 2—1 :lg(18.2W/V%) ,実施例 2— 2:0.75g(13.9W/V%) ,比較例 2—1:0.5g (9.4W/V%) ,比較例 2— 2:0.25g(5.0W/V%) ,比較例 2— 3:0.15g(3.0 W/V%) ,比較例 2— 4:0. lg(2.0W/V%) ,比較例 2— 5:0.05g(l. OW/V %) )。この混合物を、自転—公転式混合装置 (AR— 250 :THINKY社製)により、 室温で 5分間攪拌混合した。生成物を生理食塩水中で 1週間膨潤平衡に達するまで 静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK— M2型:共立理工社製 )にて破砕し、 目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロ ン酸ゲルスラリーについて、レオメーター(Rheolyst AR1000— N:TAインスツルメ ント社製)を用いて、 25°C、周波数 1Hzの条件で、貯蔵弾性率 G'の測定を行なった 。結果を下記表 1に示す。
[0055] [表 1] 混合物中ヒアル口ン酸濃度 貯蔵禅性率 G ' (周波数 1 H z )
(W/ V %)
実施例 2 - 1 1 8 . 2 6 2 7 . 7
実拖例 2— 2 1 3 . 9 2 0 4 . 1
比較例 2 - 1 9 . 4 0 . 1 7
比較例 2— 2 5 . 0 測定不能 (一部架播ゲル) 比較例 2— 3 3 . 0 測定不能 (一部架樣ゲル) 比較例 2 — 4 2 . 0 測定不能 (ごく一部架橘ゲル) 比較例 2— 5 1 . 0 測定不能 (ごく一部架描ゲル)
表 1に示されるように、混合物中のヒアルロン酸濃度が 13. 9〜18. 2%である実施 例 2—1, 2— 2においては、生理食塩水で膨潤平衡に達した際の貯蔵弾性率 G'が 、それぞれ 627. 7Pa、 204. IPaであり、優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲ ルが得られることが明ら力となった。これに対して、混合物中のヒアルロン酸濃度が 9 . 4WZV%である比較例 2— 1においては、貯蔵弾性率 G'が 0. 17Paであり、極め て低い粘弾性を示していた。さらに、混合物中ヒアルロン酸濃度が 5. 0WZV%以下 である比較例 2— 2〜2— 5においては、部分的に架橋ゲルの形成は見られたものの 、大部分が高濃度ヒアルロン酸溶液であり、粘弾性を示すゲルは得られなカゝつた。
[0056] パン牛地練り装置による架橋ヒアルロン酸ゲルの調製
つづいて、本発明者らは、市販のパン生地練り装置を用いて、高濃度のヒアルロン 酸と少量の架橋剤による架橋反応を試み、得られた架橋ヒアルロン酸ゲルにつ!ヽて 粘弾性を測定した。
[0057] 実飾 13— 1
精製水 190mLに、ジメチルスルホキシドにて 16. 7倍に希釈したジビニルスルホン 溶液 2mL (ジビニルスルホンとして 120 μ L)を加えて軽く攪拌し、さらにヒアルロン酸 (バイオヒア口 12 :資生堂社製) 28. Ogを添加した (ヒアルロン酸濃度 13. 0W/V%) 。この混合物を、市販のパン生地練り装置(ナショナルフードプロセッサ MK— K58 : 松下電器社製,別売のパンの羽根 (AUF84— 137)を装着)により、室温で 2分間攪 拌混合した後、 2N NaOH水溶液 10mLを添加して、さらに 5分間攪拌混合した。生 成物を密封可能なポリエチレン袋に封入し、室温で 18時間静置し、 200gの架橋ヒア ルロン酸ゲルを得た。この架橋ヒアルロン酸ゲル約 7. 2gを生理食塩水中で 1週間膨 潤平衡に達するまで静置して膨潤ゲルを得た。さらに、この膨潤ゲルをミルで破砕し てスラリー化し、これを小型の注射筒に約 lmL充填して、高圧蒸気滅菌を行なった。 この高圧蒸気滅菌の後に、レオメーター(Rheolyst AR1000— N:TAインスッノレメ ント社製)を用いて、 25°C、周波数 1Hzの条件で、貯蔵弾性率 G'の測定を行なった ところ、 577Paであった。
[0058] 丰揉みによる架橋ヒアルロン酸ゲルの調製
つづいて、本発明者らは、ヒトの手揉みによる攪拌混合により、高濃度のヒアルロン 酸と少量の架橋剤による架橋反応を試み、得られた架橋ヒアルロン酸ゲルにつ!ヽて 粘弾性を測定した。
[0059] 実施例 4 1. 4- 2.比較例 4 1
予めエタノールにて消毒したポリエチレン袋(長さ 100mm,幅 70mm)〖こ、 0. 1N NaOH水溶液 4. 95mL、及びジメチルスルホキシドにて 13. 3倍に希釈したジビ- ルスルホン溶液 50 μ L (ジビニルスルホンとして 3 μ L)をカ卩えてよく攪拌し、さらに各 種濃度のヒアルロン酸 (バイオヒア口 12:資生堂社製)を添加した (実施例 4 - 1 : 0. 7 g (13W/V%) ,実施例 4— 2 : 0. 6g (l lW/V%) ,比較例 4—1 : 0. 5g (9. 4W/ V%) )。ヒアルロン酸添加後、すばやく袋のシールをしめ、両手の指 2本で袋の中の 混合物を揉むようにしてよく混ぜ合わせた。約 5分間混ぜ合わせた後、袋を振り回し てゲル状の混合物を袋の底に集め、これを棒状に成型した。袋をクリーンベンチ内に 4時間静置した後、袋を破って生成物を取り出し、架橋ヒアルロン酸ゲルを得た。この 架橋ヒアルロン酸ゲルを生理食塩水中で 1週間膨潤平衡に達するまで静置して膨潤 ゲルを得た。さらに、この膨潤ゲルをミルで破砕してスラリー化し、これを小型の注射 筒に約 lmL充填して、高圧蒸気滅菌を行なった。この高圧蒸気滅菌の後に、レオメ 一ター(Rheolyst AR1000— N :TAインスツルメント社製)を用いて、 25°C、周波数 1Hzの条件で、貯蔵弾性率 G'の測定を行なったところ、それぞれ 18 lPa (実施例 4 1) , 61. 5Pa (実施例 4 2) , 10. 5Pa (比較例 4 1)であった。
[0060] なお、以上の各実施例により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルのスラリーを指上で擦 つてみたところ、機械(自転一公転式混合装置又はパン生地練り装置)による攪拌混 合にて調製したヒアルロン酸ゲルスラリーにお 、ては、ごく少量の硬 、ゲル微粒子の 存在が確認されたものの、ヒトの手揉みによる攪拌混合にて調製したヒアルロン酸ゲ ルスラリーにおいては、このような硬い微粒子の存在は確認されなかった。このことか ら、本発明に力かる架橋ヒアルロンゲルの製造方法においては、ヒトの手揉みに攪拌 混合がより適して 、るものと考えられる。
[0061] 架橋ヒアルロン酸ゲルの酵素消化耐性
つづいて、本発明者らは、例えば、皺伸ばし注入剤のように生体内に注入して用い る架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーの応用を考慮し、本発明により得られた架橋ヒアルロ ン酸ゲルスラリーの酵素消化耐性についての検討を行なった。
[0062] 酵素消化耐件試,験
本発明の製造方法により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリー 1〜5及び 1. 2%ヒ アルロン酸水溶液のそれぞれ lgを無菌エツペンドルフチューブ (2mL)に入れ、チュ ーブ内のメニスカスを水平にするため、それぞれのチューブをスウィングバケツの遠 心機に入れて遠心した(8300 X g, 2000rpm, 10分間)。その後、それぞれのチュ ーブ内のヒアルロン酸表面に 0. 112mLのヒアル口-ダーゼ溶液(牛睾丸抽出ヒアル 口ニダーゼ, 2000unit/mL, 0. lmol/L,リン酸緩衝液 pH7. 4)を静かに入れた ものを試験品とした。また、ヒアル口-ダーゼを含まないほかは同様の条件としたもの を対照品とした。それぞれのチューブを 37°Cの恒温槽に入れ、 16時間酵素反応を 行なった。酵素溶液添加後の試験品の最終酵素活性は 201unitZmLとなった。反 応後、それぞれのチューブを倒立させて、液状ィヒしたサンプルをペーパータオルで 吸収し、チューブの底部に残存したサンプル重量を測定した。各試料における試験 品及び対照品のサンプル重量の測定結果を、理論残存サンプル百分率(%)として まとめたものを図 9に示す。なお、理論残存サンプル百分率(%)は、液化したサンプ ル重量を理論初期サンプル重量( lg)力 差し引 、たものを残存サンプル重量とし、 残存サンプル重量を理論初期量(lg)との百分率で表したものである。 図 9に示されるように、酵素を含有していない添加液 (0. 112mL)を加えた対照品 においては、添加液分の重量が増加しているものの、 1. 2%ヒアルロン酸水溶液ある いは架橋ヒアルロン酸ゲルの液ィ匕は全く見られな力つた。他方、酵素を添加した試験 品のうち、 1. 2%ヒアルロン酸水溶液においては、約 80%が液状ィ匕していることがわ かった。これに対して、本発明の製造方法により得られた架橋ヒアルロン酸ゲル 1〜5 においては、ゲルの液化が 35%〜25%にとどまっていた。このこと力 、本発明によ り得られる架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーは、酵素消化耐性 (ヒアル口-ダーゼ耐性) が高ぐ生体内においても長期間ゲル構造を維持することができるものと考えられる。

Claims

請求の範囲
[1] ヒアルロン酸 iowZv%以上と、架橋剤と、水と、を含む混合物を、酸又はアルカリ 条件下で攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
[2] 請求項 1に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法にお!、て、架橋反応に供する前 の該混合物の貯蔵弾性率 G' (周波数 1Hz)が 15000Pa以上であることを特徴とする 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
[3] 請求項 1又は 2に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該混合物中の ヒアルロン酸高分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合することを特徴とする架 橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
[4] 請求項 3に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、自転一公転式混合 装置により該混合物を攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方 法。
[5] 請求項 3に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、パン生地練り装置又 はもちつき装置により該混合物を攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲ ルの製造方法。
[6] 請求項 3に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、ヒトの手で揉むことに より該混合物を攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
[7] 請求項 1から 6のいずれかに記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該 混合物中の架橋剤濃度が 0. 02〜: LWZV%であることを特徴とする架橋ヒアルロン 酸ゲルの製造方法。
[8] 請求項 1から 6のいずれかに記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該 混合物中の架橋剤濃度がヒアルロン酸構成単位に対して 0. 02〜2WZW%である ことを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
[9] 請求項 1から 8のいずれかに記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、架 橋剤が、ジビニルスルホン、 1, 4 ブタンジオール'ジグリシジルエーテル、及びェチ レングリコール.ジグリシジルエーテル力 なる群力 選択されることを特徴とする架橋 ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
PCT/JP2005/020864 2004-11-15 2005-11-14 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 WO2006051950A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05806183A EP1818344A4 (en) 2004-11-15 2005-11-14 METHOD FOR SYNTHESIZING RETICULATED HYALURONIC ACID GEL
JP2006545019A JP4875988B2 (ja) 2004-11-15 2005-11-14 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法
CN2005800387600A CN101056891B (zh) 2004-11-15 2005-11-14 交联透明质酸凝胶的制备方法
KR1020077006232A KR101239037B1 (ko) 2004-11-15 2005-11-14 가교 히알루론산 겔의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62788604P 2004-11-15 2004-11-15
US60/627886 2004-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006051950A1 true WO2006051950A1 (ja) 2006-05-18

Family

ID=36336615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020864 WO2006051950A1 (ja) 2004-11-15 2005-11-14 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1818344A4 (ja)
JP (1) JP4875988B2 (ja)
KR (1) KR101239037B1 (ja)
CN (1) CN101056891B (ja)
WO (1) WO2006051950A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077434A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Scivision Biotech Inc 架橋ヒアルロン酸の製造方法
JP2010511454A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 ピエール、ファブレ、デルモ‐コスメティーク 皮内注射用ヒアルロン酸ゲル
JP2010130920A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Shiseido Co Ltd ヒアルロン酸酵素複合体ゲル
WO2010097993A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 株式会社資生堂 耐塩性増粘剤及びそれを配合した化粧料
JP2012526889A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 テオクサン 架橋されたゲルを製造する方法
JP2013501091A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 カービラン バイオサージェリー, インコーポレイテッド 修飾ヒアルロン酸ポリマー組成物および関連する方法
WO2014061332A1 (ja) 2012-10-17 2014-04-24 コスメディ製薬株式会社 ヒアルロン酸ゲル及びその製造方法
CN104004208A (zh) * 2014-04-16 2014-08-27 常州药物研究所有限公司 交联透明质酸钠生物膜及其制备方法
WO2015002091A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 株式会社リタファーマ 水溶性ヒアルロン酸ゲル及びその製造方法
US9371402B2 (en) 2009-04-09 2016-06-21 Scivision Biotech Inc. Method for producing cross-linked hyaluronic acid
JP2016524016A (ja) * 2013-06-28 2016-08-12 ガルデルマ エス.エー. 成形された架橋ヒアルロン酸生成物を製造するための方法
JP2021021082A (ja) * 2016-01-29 2021-02-18 ハンミ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド 複合ヒアルロン酸架橋物及びその製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101502677B (zh) * 2008-02-04 2013-06-26 凌沛学 一种注射用交联透明质酸钠凝胶及其制备方法
NO2236523T3 (ja) * 2009-03-30 2018-07-21
CN101829365B (zh) * 2010-04-13 2013-04-17 杭州市第一人民医院 一种巩膜外加压生物复合材料及制备方法
KR101224882B1 (ko) * 2010-04-20 2013-01-22 가톨릭대학교 산학협력단 히알루론산으로 이루어진 나노섬유 시트 및 그를 이용한 조직배양용 나노섬유 지지체
FR2968305B1 (fr) * 2010-12-06 2014-02-28 Teoxane Procede de preparation d'un gel reticule
CN102226009B (zh) * 2011-06-09 2013-04-10 西安力邦制药有限公司 一种交联透明质酸凝胶的制备方法
CN103181902B (zh) * 2011-12-30 2016-06-08 张文芳 一种凝胶微球及其质控方法
CN102660040B (zh) * 2012-05-03 2014-03-12 杭州协合医疗用品有限公司 一种透明质酸钠凝胶的制备方法
KR20180122758A (ko) 2012-06-15 2018-11-13 메르츠 파마 게엠베하 운트 코. 카가아 히알루론산을 기본으로 하는 조성물의 제조 방법
KR101869988B1 (ko) * 2013-03-27 2018-06-21 주식회사 엘지화학 점탄성 히알루론산 가교물 제조용 조성물, 및 이를 이용하여 얻은 히알루론산 가교물
CN105473623B (zh) 2013-06-28 2019-10-29 盖尔德玛公司 用于制备交联的透明质酸产物的方法
US9421198B2 (en) * 2013-07-30 2016-08-23 Teoxane Composition comprising hyaluronic acid and mepivacaine
KR102275105B1 (ko) 2013-09-09 2021-07-09 주식회사 휴메딕스 고밀도 망상구조로 가교된 히알루론산 및 그의 제조방법
KR20160002256A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 (주)메디톡스 가교된 히알루론난을 유효성분으로 포함하는 골관절염 치료용 약제학적 조성물 및 그를 이용한 골관절염 치료 방법
WO2017001057A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Method of preparing a composition based on hyaluronic acid
KR101720426B1 (ko) * 2015-09-01 2017-04-14 (주)시지바이오 히알루론산 조성물 및 그의 제조방법
KR101660211B1 (ko) 2016-06-07 2016-09-26 동국제약 주식회사 단일상과 이성상의 특성을 동시에 갖는 히알루론산 가교체, 이의 제조 방법 및 이의 용도
CN106167549A (zh) * 2016-08-10 2016-11-30 浙江美华鼎昌医药科技有限公司 一种缓降解交联透明质酸凝胶的制备方法
CN106492279A (zh) * 2016-11-04 2017-03-15 武汉纺织大学 一种丝素蛋白‑透明质酸复合凝胶的快速制备方法
KR101922711B1 (ko) * 2016-12-28 2018-11-27 주식회사 유영제약 가교된 히알루론산겔의 정제 방법
WO2018187404A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Gelesis, Llc Improved superabsorbent materials and methods of production thereof
FR3066386B1 (fr) * 2017-05-18 2020-08-28 Bioxis Pharmaceuticals Procede de preparation d'un gel aqueux d'acide hyaluronique
WO2019130358A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Matex Lab S.P.A. Method to prepare a filler with a hyaluronic acid base
ES2909623T3 (es) * 2017-12-29 2022-05-09 Matex Lab S P A Procedimiento para preparar un relleno con una base de ácido hialurónico que comprende una etapa de neutralización
US11530302B2 (en) * 2017-12-29 2022-12-20 Matex Lab S.P.A. Method to prepare a filler with a hyaluronic acid base using specific crosslinking agents
CN108774329A (zh) * 2018-06-13 2018-11-09 浙江景嘉医疗科技有限公司 一种医用交联透明质酸钠凝胶的制备方法
WO2020009555A1 (ko) * 2018-07-06 2020-01-09 주식회사 엘지화학 높은 점탄성 및 응집성을 동시에 갖는 히알루론산 필러
CA3106381C (en) * 2018-07-10 2024-02-13 Lg Chem, Ltd. Hyaluronic acid filler having high lift capacity and low injection force
KR102610937B1 (ko) * 2018-10-30 2023-12-08 (주)아모레퍼시픽 가교 히알루론산 조성물 및 이의 제조방법
US20220016313A1 (en) * 2018-12-21 2022-01-20 Lg Chem, Ltd. Filler comprising hyaluronic acid hydrogel having excellent filling properties
KR102176486B1 (ko) * 2019-06-14 2020-11-10 동국대학교 산학협력단 히알루론산 기반의 안과용 약물전달체의 제조방법
KR102313200B1 (ko) * 2019-11-20 2021-10-15 메디칸 주식회사 고순도 가교 히알루론산 제조 장치 및 방법
KR102527095B1 (ko) 2020-12-18 2023-04-28 충남대학교산학협력단 가교 처리된 히알루론산 조성물의 가교율 측정방법
KR102521838B1 (ko) * 2020-12-28 2023-04-17 (주)아크로스 탄성력 및 안전성이 우수한 조직수복용 생체재료의 제조 방법
CN113045779B (zh) * 2021-03-22 2022-09-02 华熙生物科技股份有限公司 一种交联透明质酸凝胶粗品及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138601A (ja) * 1984-12-06 1986-06-26 バイオマトリツクス,インコ−ポレイテツド 架橋ヒアルロン酸ゲル組成物
JPS61502310A (ja) * 1984-06-08 1986-10-16 カビ・フアーマシア・アー・ベー 架橋ヒアルロン酸ゲルから成る代用硝子体液
JPH03503905A (ja) * 1989-02-08 1991-08-29 バイオマトリツクス・インコーポレイテツド 架橋ヒアルロン酸ゲル、その使用およびその製造方法
JPH0827277A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Nisshinbo Ind Inc 微粒子の製造方法
JP2001348401A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ヒアルロン酸架橋化物
JP2003252905A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 架橋ヒアルロン酸

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356883A (en) * 1989-08-01 1994-10-18 Research Foundation Of State University Of N.Y. Water-insoluble derivatives of hyaluronic acid and their methods of preparation and use
US5827937A (en) * 1995-07-17 1998-10-27 Q Med Ab Polysaccharide gel composition
IT1303735B1 (it) * 1998-11-11 2001-02-23 Falorni Italia Farmaceutici S Acidi ialuronici reticolati e loro usi medici.
EP1750769B1 (en) * 2004-05-20 2013-01-23 Mentor Worldwide LLC Methods for making injectable polymer hydrogels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502310A (ja) * 1984-06-08 1986-10-16 カビ・フアーマシア・アー・ベー 架橋ヒアルロン酸ゲルから成る代用硝子体液
JPS61138601A (ja) * 1984-12-06 1986-06-26 バイオマトリツクス,インコ−ポレイテツド 架橋ヒアルロン酸ゲル組成物
JPH03503905A (ja) * 1989-02-08 1991-08-29 バイオマトリツクス・インコーポレイテツド 架橋ヒアルロン酸ゲル、その使用およびその製造方法
JPH0827277A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Nisshinbo Ind Inc 微粒子の製造方法
JP2001348401A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ヒアルロン酸架橋化物
JP2003252905A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 架橋ヒアルロン酸

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1818344A4 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511454A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 ピエール、ファブレ、デルモ‐コスメティーク 皮内注射用ヒアルロン酸ゲル
JP2010077434A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Scivision Biotech Inc 架橋ヒアルロン酸の製造方法
JP2010130920A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Shiseido Co Ltd ヒアルロン酸酵素複合体ゲル
WO2010097993A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 株式会社資生堂 耐塩性増粘剤及びそれを配合した化粧料
US9371402B2 (en) 2009-04-09 2016-06-21 Scivision Biotech Inc. Method for producing cross-linked hyaluronic acid
JP2012526889A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 テオクサン 架橋されたゲルを製造する方法
JP2013501091A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 カービラン バイオサージェリー, インコーポレイテッド 修飾ヒアルロン酸ポリマー組成物および関連する方法
WO2014061332A1 (ja) 2012-10-17 2014-04-24 コスメディ製薬株式会社 ヒアルロン酸ゲル及びその製造方法
US9855206B2 (en) 2012-10-17 2018-01-02 Cosmed Pharmaceutical Co., Ltd. Hyaluronic acid gel and manufacturing method thereof
KR20150070159A (ko) 2012-10-17 2015-06-24 코스메드 파마소티컬 씨오 쩜 엘티디 히알루론산 겔 및 그의 제조 방법
JP2016524016A (ja) * 2013-06-28 2016-08-12 ガルデルマ エス.エー. 成形された架橋ヒアルロン酸生成物を製造するための方法
US10077321B2 (en) 2013-06-28 2018-09-18 Galderma S.A. Method for manufacturing a shaped crosslinked hyaluronic acid product
US10982016B2 (en) 2013-06-28 2021-04-20 Galderma Holding SA Method for manufacturing a shaped cross-linked hyaluronic acid product
US11702484B2 (en) 2013-06-28 2023-07-18 Galderma Holding SA Method for manufacturing a shaped cross-linked hyaluronic acid product
KR20160028408A (ko) 2013-07-03 2016-03-11 가부시키가이샤 리타파마 수용성 히알루론산 겔 및 그의 제조 방법
WO2015002091A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 株式会社リタファーマ 水溶性ヒアルロン酸ゲル及びその製造方法
CN104004208A (zh) * 2014-04-16 2014-08-27 常州药物研究所有限公司 交联透明质酸钠生物膜及其制备方法
JP2021021082A (ja) * 2016-01-29 2021-02-18 ハンミ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド 複合ヒアルロン酸架橋物及びその製造方法
US11180576B2 (en) 2016-01-29 2021-11-23 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Combination of cross-linked hyaluronic acids and method of preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101056891A (zh) 2007-10-17
KR101239037B1 (ko) 2013-03-04
CN101056891B (zh) 2010-05-26
JP4875988B2 (ja) 2012-02-15
EP1818344A4 (en) 2012-04-18
JPWO2006051950A1 (ja) 2008-05-29
KR20070083570A (ko) 2007-08-24
EP1818344A1 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006051950A1 (ja) 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法
US20110034684A1 (en) Process For Preparing Crosslinked Hyaluronic Acid Gel
JP5016926B2 (ja) 架橋したヒアルロナンおよび/またはハイランに由来する粘着性ゲル、その調製および使用法
US8524213B2 (en) Polymeric materials, their preparation and use
US9919076B2 (en) Biodegradable single-phase cohesive hydrogels
US8691957B2 (en) Swellable crosslinked hyaluronan powder and method for producing the same
JP2019503425A (ja) 複合ヒアルロン酸架橋物及びその製造方法
JP2006522851A (ja) 低分子量及び高分子量の多糖の架橋;注射用単相ヒドロゲルの調製;多糖及び得られたヒドロゲル
Fatimi et al. Gelation studies of a cellulose-based biohydrogel: The influence of pH, temperature and sterilization
JP2004323453A (ja) 分解性ゲル及びその製造法
WO2021115310A1 (zh) 交联透明质酸凝胶及其制备方法
CN107880282A (zh) 一种注射用多元甘醇环氧衍生物交联的透明质酸钠凝胶及其制备方法
CN112480440A (zh) 一种单相交联透明质酸钠凝胶的制备方法
WO2010097993A1 (ja) 耐塩性増粘剤及びそれを配合した化粧料
KR20130010973A (ko) 가교 히알루론산 겔의 제조 방법
KR20160125332A (ko) 가교 히알루론산 유도체의 신규한 제조 방법
CN114026157A (zh) 用于使聚合物交联的方法
JP2005154305A (ja) ヒアルロン酸含有組成物の製造方法
CN115869250A (zh) 一种注射用透明质酸或透明质酸钠组合物及其制备方法和用途
TW202411260A (zh) 製造自體交聯透明質酸凝膠之方法及其產物
KR20160014881A (ko) 가교 히알루론산 유도체의 신규한 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006232

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580038760.0

Country of ref document: CN

Ref document number: 2006545019

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005806183

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005806183

Country of ref document: EP