JPWO2006051950A1 - 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 - Google Patents
架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006051950A1 JPWO2006051950A1 JP2006545019A JP2006545019A JPWO2006051950A1 JP WO2006051950 A1 JPWO2006051950 A1 JP WO2006051950A1 JP 2006545019 A JP2006545019 A JP 2006545019A JP 2006545019 A JP2006545019 A JP 2006545019A JP WO2006051950 A1 JPWO2006051950 A1 JP WO2006051950A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hyaluronic acid
- acid gel
- crosslinked hyaluronic
- gel
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/042—Gels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/0006—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
- C08B37/0024—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
- C08B37/0027—2-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
- C08B37/003—Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/735—Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0072—Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
- C08J3/03—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
- C08J3/075—Macromolecular gels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/24—Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L5/00—Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
- C08L5/08—Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2305/00—Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
- C08J2305/08—Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Birds (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
Description
なお、本発明にかかる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法は、ヒアルロン酸10W/V%以上と、架橋剤と、水とを含む混合物を、酸又はアルカリ条件下で攪拌混合することを特徴とするものであり、これによって、架橋率が低いにもかかわらず優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造することができるというものである。
本発明に用いるヒアルロン酸は、下記一般式に示されるようにN−アセチル−D−グルコサミン残基と、D−グルクロン酸残基が交互に結合した直鎖状高分子であり、このようなものであれば特に限定することなく用いることができる。
1.自転−公転式混合装置による攪拌混合
本発明における前記混合物を攪拌混合する方法としては、自転−公転式混合装置による攪拌混合を用いることができる。
図1に、本発明の一実施例にかかる自転−公転式混合装置を示す。
本発明の一実施例にかかる自転−公転式混合装置10は、試料を収容する容器本体14及びその容器蓋12と、容器本体14を固定保持する容器ホルダ16と、容器ホルダ16を自転軸18に沿って回転させる自転機構20と、自転機構20を支持する支持部22と、支持部22を公転軸24に沿って回転させる公転機構26とを備えている。
1)自転−公転式混合装置10の容器本体14に、ヒアルロン酸10W/V%以上と架橋剤と水とを含む混合物30を収容し、容器蓋12を嵌め、容器ホルダ16に装着する。
2)自転−公転式混合装置10を運転し、自転機構20及び公転機構26を回転させる。
なお、上記混合物30は、ヒアルロン酸を10W/V%以上という極めて高い濃度で含んでおり、固体粉末状あるいは非常に高粘度のゲル状を呈しているものである。
以上のようにして、ヒアルロン酸10W/V%以上と架橋剤と水とを含む混合物30を、自転機構20及び公転機構26を有する自転−公転式混合装置10に供し、自転させながら公転させて攪拌混合を行なうことにより、混合物30は固体粉末状あるいは非常に高粘度のゲル状であるにもかかわらず、ヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的に切断することなく、系全体が均一に攪拌混合されるため、容易にヒアルロン酸分子間に均一な架橋構造を形成させることが可能となる。
本発明における前記混合物を攪拌混合する方法としては、パン生地練り装置による攪拌混合を用いることができる。
本発明に用いるパン生地練り装置は、当業者において公知であり、各種市販の装置を本発明に用いることができる。
図2に、本発明の一実施例にかかるパン生地練り装置を示す。
1)パン生地練り装置40の容器本体44にパン生地練り用羽根46を装着し、この容器本体44中にヒアルロン酸10W/V%以上と架橋剤と水とを含む混合物60を収容し、容器蓋42を嵌める。
2)パン生地練り装置40を運転し、回転機構50を回転させる。
上記製造例において、容器本体44中のパン生地練り用羽根46は、回転機構50によって回転軸48に沿って回転させられる。そして、パン生地練り用羽根46の回転によって、容器本体44に収容される混合物60が攪拌混合される。ここで、パン生地練り用羽根46は、本来、パン生地中のグルテンの分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合を行なうことができるように設計されているものである。このため、上記製造例においても、混合物60中のヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的に切断することなく、系全体が均一に攪拌混合される。
本発明に用いるもちつき装置は、当業者において公知であり、各種市販の装置を本発明に用いることができる。
本発明において、前記混合物を攪拌混合する方法としては、ヒトの手揉みによる攪拌混合を用いることができる。
(製造例3)
1)ヒアルロン酸10W/V%以上と架橋剤と水とを含む混合物を、密閉可能なプラスチック製の袋に入れ、封をする。
2)両手の指2本により、前記袋の中の混合物を揉むようにしてよく混ぜ合わせる。
以上のように、ヒアルロン酸10W/V%以上と架橋剤と水とを含む混合物について、ヒトの手揉みによって攪拌混合を行なうことにより、混合物が固体粉末状あるいは非常に高粘度のゲル状であるにもかかわらず、ヒアルロン酸高分子の分子鎖を物理的に切断することなく、系全体が均一に攪拌混合されるため、ヒアルロン酸分子間に均一な架橋構造を形成させることが可能となる。
以上説明した本発明にかかる架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法によれば、具体的には、架橋率がヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり2%以下の低い架橋率であるにもかかわらず、例えば、生理食塩水中で膨潤平衡に達した該架橋ヒアルロン酸ゲルの周波数1Hzにおける貯蔵弾性率G’が100Pa以上、より好ましくは1000Pa以上の非常に優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルを簡易に製造することが可能となる。
ヒアルロン酸高濃度条件による架橋ヒアルロン酸ゲルの調製(自転−公転式混合装置)
本発明者らは、まず最初に、自転−公転式混合装置を用いて、50W/V%という極めて高いヒアルロン酸濃度条件で、少量の架橋剤による架橋反応を試み、得られた架橋ヒアルロン酸ゲルについて粘弾性を測定し、市販の架橋ヒアルロン酸ゲルの粘弾性との比較を行った。なお、本発明においては、ヒアルロン酸水溶液の容積を測定し、W/V%の計算を行なった。
精製水1800μLに、2N NaOH水溶液200μL、及びジビニルスルホン2μLを加え、さらにヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)1.0gを添加した。この混合物(周波数1Hzでの貯蔵弾性率G’:300000Pa)を、自転−公転式混合装置(AR−250:THINKY社製)により、室温で5分間攪拌混合した。生成物を生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK−M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、レオメーター(Rheolyst AR1000−N:TAインスツルメント社製)を用いて、25℃、周波数0.1〜10Hzの条件で、貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G’’の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率はヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり0.8%である。測定結果を図3に示す。
本発明との比較の目的で、従来、皺伸ばし注入剤として広く用いられている市販の架橋ヒアルロン酸ゲル(Restylane:Q−MED社製)について、上記実施例1−1と同様にして、貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G’’の測定を行なった。なお、この市販架橋ヒアルロン酸ゲルは、特許第3094074号公報に記載される方法により製造されたものであり、架橋率はヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり1%であると推測される。測定結果を図4に示す。
つづいて、本発明者らは、架橋剤の種類と架橋反応に供するヒアルロン酸濃度条件を適宜変化させて上記実施例1−1と同様の試験を試み、得られる架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーの粘弾性との関係について検討を行なった。
精製水2250μLに、2N NaOH水溶液250μL、及び1,4−ブタンジオール・グリシジルエーテル5μLを加え、さらにヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)1.0gを添加した。この混合物(周波数1Hzでの貯蔵弾性率G’:100000Pa)を、自転−公転式混合装置(AR−250:THINKY社製)により、室温で5分間攪拌混合した後、室温で24時間静置した。得られたゲルを生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK−M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、上記実施例1−1と同様にして貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G’’の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率はヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり1%である。測定結果を図5に示す。
精製水3000μLに、2N NaOH水溶液333μL、及びジビニルスルホン2μLを加え、さらにヒアルロン酸(バイオヒアロ9:資生堂社製)1.0gを添加した。この混合物(周波数1Hzでの貯蔵弾性率G’:60000Pa)を、自転−公転式混合装置(AR−250:THINKY社製)により、室温で5分間攪拌混合した。生成物を生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK−M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、上記実施例1−1と同様にして貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G’’の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率はヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり0.8%である。測定結果を図6に示す。
精製水3000μLに、2N NaOH水溶液333μL、及び1,4−ブタンジオール・ジグリシジルエーテル5μLを加え、さらにヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)1.0gを添加した。この混合物(周波数1Hzでの貯蔵弾性率G’:60000Pa)を、自転−公転式混合装置(AR−250:THINKY社製)により、室温で5分間攪拌混合した後、室温で24時間静置した。得られたゲルを生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK−M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、上記実施例1−1と同様にして貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G’’の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率はヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり1%程度である。測定結果を図7に示す。
精製水2250μLに、2N NaOH水溶液250μL、及び1,4−ブタンジオール・グリシジルエーテル5μLを加え、さらにヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)0.375gを添加した。この混合物(周波数1Hzでの貯蔵弾性率G’:20000Pa)を、自転−公転式混合装置(AR−250:THINKY社製)により、室温で5分間攪拌混合した後、室温で24時間静置した。得られたゲルを生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK−M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、上記実施例1−1と同様にして貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G’’の測定を行なった。なお、添加した架橋剤の全量がヒアルロン酸の反応性基と反応したものと仮定すると、得られた架橋ヒアルロンゲルの架橋率はヒアルロン酸構成単位1ユニット当たり2.8%である。測定結果を図8に示す。
これらの結果から、ヒアルロン酸高濃度条件下で架橋反応を行なうことによって、0.8〜2.8%程度の低い架橋率であるにもかかわらず優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルが得られることが明らかとなった。
つづいて、本発明者らは、架橋反応に供するヒアルロン酸の濃度条件について、より詳細に検討するため、ヒアルロン酸濃度条件を各種変化させて上記実施例1−1と同様の試験を試み、架橋ヒアルロン酸ゲルの粘弾性との関係について検討を行なった。
精製水4.7mLに、2N NaOH水溶液0.25mL、及びジメチルスルホキシドにて13.3倍に希釈したジビニルスルホン50μL(ジビニルスルホンとして3μL)を加え、さらに各種濃度のヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)を添加した(実施例2−1:1g(18.2W/V%),実施例2−2:0.75g(13.9W/V%),比較例2−1:0.5g(9.4W/V%),比較例2−2:0.25g(5.0W/V%),比較例2−3:0.15g(3.0W/V%),比較例2−4:0.1g(2.0W/V%),比較例2−5:0.05g(1.0W/V%))。この混合物を、自転−公転式混合装置(AR−250:THINKY社製)により、室温で5分間攪拌混合した。生成物を生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置し、膨潤した架橋ヒアルロン酸ゲルをサンプルミル(SK−M2型:共立理工社製)にて破砕し、目的とする架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーを得た。得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーについて、レオメーター(Rheolyst AR1000−N:TAインスツルメント社製)を用いて、25℃、周波数1Hzの条件で、貯蔵弾性率G’の測定を行なった。結果を下記表1に示す。
表1に示されるように、混合物中のヒアルロン酸濃度が13.9〜18.2%である実施例2−1,2−2においては、生理食塩水で膨潤平衡に達した際の貯蔵弾性率G’が、それぞれ627.7Pa、204.1Paであり、優れた粘弾性を有する架橋ヒアルロン酸ゲルが得られることが明らかとなった。これに対して、混合物中のヒアルロン酸濃度が9.4W/V%である比較例2−1においては、貯蔵弾性率G’が0.17Paであり、極めて低い粘弾性を示していた。さらに、混合物中ヒアルロン酸濃度が5.0W/V%以下である比較例2−2〜2−5においては、部分的に架橋ゲルの形成は見られたものの、大部分が高濃度ヒアルロン酸溶液であり、粘弾性を示すゲルは得られなかった。
つづいて、本発明者らは、市販のパン生地練り装置を用いて、高濃度のヒアルロン酸と少量の架橋剤による架橋反応を試み、得られた架橋ヒアルロン酸ゲルについて粘弾性を測定した。
精製水190mLに、ジメチルスルホキシドにて16.7倍に希釈したジビニルスルホン溶液2mL(ジビニルスルホンとして120μL)を加えて軽く攪拌し、さらにヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)28.0gを添加した(ヒアルロン酸濃度13.0W/V%)。この混合物を、市販のパン生地練り装置(ナショナルフードプロセッサMK−K58:松下電器社製,別売のパンの羽根(AUF84−137)を装着)により、室温で2分間攪拌混合した後、2N NaOH水溶液10mLを添加して、さらに5分間攪拌混合した。生成物を密封可能なポリエチレン袋に封入し、室温で18時間静置し、200gの架橋ヒアルロン酸ゲルを得た。この架橋ヒアルロン酸ゲル約7.2gを生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置して膨潤ゲルを得た。さらに、この膨潤ゲルをミルで破砕してスラリー化し、これを小型の注射筒に約1mL充填して、高圧蒸気滅菌を行なった。この高圧蒸気滅菌の後に、レオメーター(Rheolyst AR1000−N:TAインスツルメント社製)を用いて、25℃、周波数1Hzの条件で、貯蔵弾性率G’の測定を行なったところ、577Paであった。
つづいて、本発明者らは、ヒトの手揉みによる攪拌混合により、高濃度のヒアルロン酸と少量の架橋剤による架橋反応を試み、得られた架橋ヒアルロン酸ゲルについて粘弾性を測定した。
予めエタノールにて消毒したポリエチレン袋(長さ100mm,幅70mm)に、0.1N NaOH水溶液4.95mL、及びジメチルスルホキシドにて13.3倍に希釈したジビニルスルホン溶液50μL(ジビニルスルホンとして3μL)を加えてよく攪拌し、さらに各種濃度のヒアルロン酸(バイオヒアロ12:資生堂社製)を添加した(実施例4−1:0.7g(13W/V%),実施例4−2:0.6g(11W/V%),比較例4−1:0.5g(9.4W/V%))。ヒアルロン酸添加後、すばやく袋のシールをしめ、両手の指2本で袋の中の混合物を揉むようにしてよく混ぜ合わせた。約5分間混ぜ合わせた後、袋を振り回してゲル状の混合物を袋の底に集め、これを棒状に成型した。袋をクリーンベンチ内に4時間静置した後、袋を破って生成物を取り出し、架橋ヒアルロン酸ゲルを得た。この架橋ヒアルロン酸ゲルを生理食塩水中で1週間膨潤平衡に達するまで静置して膨潤ゲルを得た。さらに、この膨潤ゲルをミルで破砕してスラリー化し、これを小型の注射筒に約1mL充填して、高圧蒸気滅菌を行なった。この高圧蒸気滅菌の後に、レオメーター(Rheolyst AR1000−N:TAインスツルメント社製)を用いて、25℃、周波数1Hzの条件で、貯蔵弾性率G’の測定を行なったところ、それぞれ181Pa(実施例4−1),61.5Pa(実施例4−2),10.5Pa(比較例4−1)であった。
つづいて、本発明者らは、例えば、皺伸ばし注入剤のように生体内に注入して用いる架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーの応用を考慮し、本発明により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリーの酵素消化耐性についての検討を行なった。
本発明の製造方法により得られた架橋ヒアルロン酸ゲルスラリー1〜5及び1.2%ヒアルロン酸水溶液のそれぞれ1gを無菌エッペンドルフチューブ(2mL)に入れ、チューブ内のメニスカスを水平にするため、それぞれのチューブをスウィングバケツの遠心機に入れて遠心した(8300 x g,2000rpm,10分間)。その後、それぞれのチューブ内のヒアルロン酸表面に0.112mLのヒアルロニダーゼ溶液(牛睾丸抽出ヒアルロニダーゼ,2000unit/mL,0.1mol/L,リン酸緩衝液pH7.4)を静かに入れたものを試験品とした。また、ヒアルロニダーゼを含まないほかは同様の条件としたものを対照品とした。それぞれのチューブを37℃の恒温槽に入れ、16時間酵素反応を行なった。酵素溶液添加後の試験品の最終酵素活性は201unit/mLとなった。反応後、それぞれのチューブを倒立させて、液状化したサンプルをペーパータオルで吸収し、チューブの底部に残存したサンプル重量を測定した。各試料における試験品及び対照品のサンプル重量の測定結果を、理論残存サンプル百分率(%)としてまとめたものを図9に示す。なお、理論残存サンプル百分率(%)は、液化したサンプル重量を理論初期サンプル重量(1g)から差し引いたものを残存サンプル重量とし、残存サンプル重量を理論初期量(1g)との百分率で表したものである。
Claims (9)
- ヒアルロン酸10W/V%以上と、架橋剤と、水と、を含む混合物を、酸又はアルカリ条件下で攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項1に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、架橋反応に供する前の該混合物の貯蔵弾性率G’(周波数1Hz)が15000Pa以上であることを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項1又は2に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該混合物中のヒアルロン酸高分子鎖を物理的に切断することなく攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項3に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、自転−公転式混合装置により該混合物を攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項3に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、パン生地練り装置又はもちつき装置により該混合物を攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項3に記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、ヒトの手で揉むことにより該混合物を攪拌混合することを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項1から6のいずれかに記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該混合物中の架橋剤濃度が0.02〜1W/V%であることを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項1から6のいずれかに記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、該混合物中の架橋剤濃度がヒアルロン酸構成単位に対して0.02〜2W/W%であることを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
- 請求項1から8のいずれかに記載の架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法において、架橋剤が、ジビニルスルホン、1,4−ブタンジオール・ジグリシジルエーテル、及びエチレングリコール・ジグリシジルエーテルからなる群から選択されることを特徴とする架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US62788604P | 2004-11-15 | 2004-11-15 | |
US60/627886 | 2004-11-15 | ||
PCT/JP2005/020864 WO2006051950A1 (ja) | 2004-11-15 | 2005-11-14 | 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006051950A1 true JPWO2006051950A1 (ja) | 2008-05-29 |
JP4875988B2 JP4875988B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=36336615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006545019A Active JP4875988B2 (ja) | 2004-11-15 | 2005-11-14 | 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1818344A4 (ja) |
JP (1) | JP4875988B2 (ja) |
KR (1) | KR101239037B1 (ja) |
CN (1) | CN101056891B (ja) |
WO (1) | WO2006051950A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2909560B1 (fr) * | 2006-12-06 | 2012-12-28 | Fabre Pierre Dermo Cosmetique | Gel d'acide hyaluronique pour injection intradermique |
CN101502677B (zh) * | 2008-02-04 | 2013-06-26 | 凌沛学 | 一种注射用交联透明质酸钠凝胶及其制备方法 |
TWI387620B (zh) * | 2008-09-23 | 2013-03-01 | Scivision Biotech Inc | 交聯透明質酸之製造方法 |
JP2010130920A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Shiseido Co Ltd | ヒアルロン酸酵素複合体ゲル |
JP2010202522A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Shiseido Co Ltd | 耐塩性増粘剤及びそれを配合した化粧料 |
EP2236523B1 (en) * | 2009-03-30 | 2018-02-21 | Scivision Biotech Inc. | Method for producing cross-linked hyaluronic acid |
US9371402B2 (en) | 2009-04-09 | 2016-06-21 | Scivision Biotech Inc. | Method for producing cross-linked hyaluronic acid |
FR2945293B1 (fr) * | 2009-05-11 | 2011-06-17 | Teoxane | Procede de preparation d'un gel reticule. |
EP2459239A1 (en) * | 2009-07-30 | 2012-06-06 | Carbylan Biosurgery, Inc. | Modified hyaluronic acid polymer compositions and related methods |
CN101829365B (zh) * | 2010-04-13 | 2013-04-17 | 杭州市第一人民医院 | 一种巩膜外加压生物复合材料及制备方法 |
KR101224882B1 (ko) * | 2010-04-20 | 2013-01-22 | 가톨릭대학교 산학협력단 | 히알루론산으로 이루어진 나노섬유 시트 및 그를 이용한 조직배양용 나노섬유 지지체 |
FR2968305B1 (fr) * | 2010-12-06 | 2014-02-28 | Teoxane | Procede de preparation d'un gel reticule |
CN102226009B (zh) * | 2011-06-09 | 2013-04-10 | 西安力邦制药有限公司 | 一种交联透明质酸凝胶的制备方法 |
CN103181902B (zh) * | 2011-12-30 | 2016-06-08 | 张文芳 | 一种凝胶微球及其质控方法 |
CN102660040B (zh) * | 2012-05-03 | 2014-03-12 | 杭州协合医疗用品有限公司 | 一种透明质酸钠凝胶的制备方法 |
BR112014031412B1 (pt) | 2012-06-15 | 2021-01-05 | Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa | método de preparação de uma composição |
JP5840107B2 (ja) | 2012-06-17 | 2016-01-06 | コスメディ製薬株式会社 | ヒアルロン酸ゲル及びその製造方法 |
KR101869988B1 (ko) * | 2013-03-27 | 2018-06-21 | 주식회사 엘지화학 | 점탄성 히알루론산 가교물 제조용 조성물, 및 이를 이용하여 얻은 히알루론산 가교물 |
CN109734825B (zh) | 2013-06-28 | 2022-01-28 | 盖尔德玛公司 | 用于制造成形的交联的透明质酸产物的方法 |
CA2916330A1 (en) | 2013-06-28 | 2014-12-31 | Galderma S.A. | A process for preparing a cross-linked hyaluronic acid product |
EP3017808B1 (en) | 2013-07-03 | 2022-07-13 | Ritapharma, Co., Ltd. | Water-soluble hyaluronic acid gel and method for producing same |
US9421198B2 (en) | 2013-07-30 | 2016-08-23 | Teoxane | Composition comprising hyaluronic acid and mepivacaine |
KR102275105B1 (ko) | 2013-09-09 | 2021-07-09 | 주식회사 휴메딕스 | 고밀도 망상구조로 가교된 히알루론산 및 그의 제조방법 |
CN104004208B (zh) * | 2014-04-16 | 2016-02-03 | 常州药物研究所有限公司 | 交联透明质酸钠生物膜及其制备方法 |
WO2016002983A1 (ko) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | (주)메디톡스 | 가교된 히알루론난을 유효성분으로 포함하는 골관절염 치료용 약제학적 조성물 및 그를 이용한 골관절염 치료 방법 |
US20180177707A1 (en) | 2015-06-30 | 2018-06-28 | Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa | Method of preparing a composition based on hyaluronic acid |
KR101720426B1 (ko) * | 2015-09-01 | 2017-04-14 | (주)시지바이오 | 히알루론산 조성물 및 그의 제조방법 |
KR20170090965A (ko) | 2016-01-29 | 2017-08-08 | 한미약품 주식회사 | 복합 히알루론산 가교물 및 그 제조방법 |
KR101660211B1 (ko) | 2016-06-07 | 2016-09-26 | 동국제약 주식회사 | 단일상과 이성상의 특성을 동시에 갖는 히알루론산 가교체, 이의 제조 방법 및 이의 용도 |
CN106167549A (zh) * | 2016-08-10 | 2016-11-30 | 浙江美华鼎昌医药科技有限公司 | 一种缓降解交联透明质酸凝胶的制备方法 |
CN106492279A (zh) * | 2016-11-04 | 2017-03-15 | 武汉纺织大学 | 一种丝素蛋白‑透明质酸复合凝胶的快速制备方法 |
KR101922711B1 (ko) * | 2016-12-28 | 2018-11-27 | 주식회사 유영제약 | 가교된 히알루론산겔의 정제 방법 |
CN110740759B (zh) | 2017-04-05 | 2022-05-06 | 吉莱斯公司 | 改良的超吸收性材料及其制造方法 |
FR3066386B1 (fr) * | 2017-05-18 | 2020-08-28 | Bioxis Pharmaceuticals | Procede de preparation d'un gel aqueux d'acide hyaluronique |
ES2909623T3 (es) * | 2017-12-29 | 2022-05-09 | Matex Lab S P A | Procedimiento para preparar un relleno con una base de ácido hialurónico que comprende una etapa de neutralización |
US11530302B2 (en) * | 2017-12-29 | 2022-12-20 | Matex Lab S.P.A. | Method to prepare a filler with a hyaluronic acid base using specific crosslinking agents |
CN111918640A (zh) * | 2017-12-29 | 2020-11-10 | 马特克斯拉比有限公司 | 具有透明质酸基的填充物的制备方法 |
CN108774329A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-11-09 | 浙江景嘉医疗科技有限公司 | 一种医用交联透明质酸钠凝胶的制备方法 |
TWI708607B (zh) * | 2018-07-06 | 2020-11-01 | 南韓商Lg化學股份有限公司 | 同時具有高度黏彈性和內聚性之玻尿酸填料 |
ES2974233T3 (es) * | 2018-07-10 | 2024-06-26 | Lg Chemical Ltd | Relleno de ácido hialurónico con alta capacidad de elevación y baja fuerza de inyección |
KR102610937B1 (ko) * | 2018-10-30 | 2023-12-08 | (주)아모레퍼시픽 | 가교 히알루론산 조성물 및 이의 제조방법 |
US20220016313A1 (en) * | 2018-12-21 | 2022-01-20 | Lg Chem, Ltd. | Filler comprising hyaluronic acid hydrogel having excellent filling properties |
KR102176486B1 (ko) * | 2019-06-14 | 2020-11-10 | 동국대학교 산학협력단 | 히알루론산 기반의 안과용 약물전달체의 제조방법 |
KR102313200B1 (ko) | 2019-11-20 | 2021-10-15 | 메디칸 주식회사 | 고순도 가교 히알루론산 제조 장치 및 방법 |
KR102527095B1 (ko) | 2020-12-18 | 2023-04-28 | 충남대학교산학협력단 | 가교 처리된 히알루론산 조성물의 가교율 측정방법 |
KR102521838B1 (ko) * | 2020-12-28 | 2023-04-17 | (주)아크로스 | 탄성력 및 안전성이 우수한 조직수복용 생체재료의 제조 방법 |
CN113045779B (zh) * | 2021-03-22 | 2022-09-02 | 华熙生物科技股份有限公司 | 一种交联透明质酸凝胶粗品及其制备方法 |
CN117659439B (zh) * | 2023-12-12 | 2024-07-23 | 陕西康润惠泽科技有限公司 | 一种注射用交联玻尿酸凝胶的制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138601A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-26 | バイオマトリツクス,インコ−ポレイテツド | 架橋ヒアルロン酸ゲル組成物 |
JPS61502310A (ja) * | 1984-06-08 | 1986-10-16 | カビ・フアーマシア・アー・ベー | 架橋ヒアルロン酸ゲルから成る代用硝子体液 |
JPH03503905A (ja) * | 1989-02-08 | 1991-08-29 | バイオマトリツクス・インコーポレイテツド | 架橋ヒアルロン酸ゲル、その使用およびその製造方法 |
JPH0827277A (ja) * | 1994-07-19 | 1996-01-30 | Nisshinbo Ind Inc | 微粒子の製造方法 |
JP2001348401A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-18 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | ヒアルロン酸架橋化物 |
JP2003252905A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 架橋ヒアルロン酸 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5356883A (en) * | 1989-08-01 | 1994-10-18 | Research Foundation Of State University Of N.Y. | Water-insoluble derivatives of hyaluronic acid and their methods of preparation and use |
US5827937A (en) * | 1995-07-17 | 1998-10-27 | Q Med Ab | Polysaccharide gel composition |
IT1303735B1 (it) * | 1998-11-11 | 2001-02-23 | Falorni Italia Farmaceutici S | Acidi ialuronici reticolati e loro usi medici. |
US20050281880A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-12-22 | Wei Wang | Methods for making injectable polymer hydrogels |
-
2005
- 2005-11-14 KR KR1020077006232A patent/KR101239037B1/ko active IP Right Grant
- 2005-11-14 CN CN2005800387600A patent/CN101056891B/zh active Active
- 2005-11-14 WO PCT/JP2005/020864 patent/WO2006051950A1/ja active Application Filing
- 2005-11-14 EP EP05806183A patent/EP1818344A4/en not_active Withdrawn
- 2005-11-14 JP JP2006545019A patent/JP4875988B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61502310A (ja) * | 1984-06-08 | 1986-10-16 | カビ・フアーマシア・アー・ベー | 架橋ヒアルロン酸ゲルから成る代用硝子体液 |
JPS61138601A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-26 | バイオマトリツクス,インコ−ポレイテツド | 架橋ヒアルロン酸ゲル組成物 |
JPH03503905A (ja) * | 1989-02-08 | 1991-08-29 | バイオマトリツクス・インコーポレイテツド | 架橋ヒアルロン酸ゲル、その使用およびその製造方法 |
JPH0827277A (ja) * | 1994-07-19 | 1996-01-30 | Nisshinbo Ind Inc | 微粒子の製造方法 |
JP2001348401A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-18 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | ヒアルロン酸架橋化物 |
JP2003252905A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 架橋ヒアルロン酸 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4875988B2 (ja) | 2012-02-15 |
KR101239037B1 (ko) | 2013-03-04 |
CN101056891A (zh) | 2007-10-17 |
CN101056891B (zh) | 2010-05-26 |
KR20070083570A (ko) | 2007-08-24 |
WO2006051950A1 (ja) | 2006-05-18 |
EP1818344A4 (en) | 2012-04-18 |
EP1818344A1 (en) | 2007-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4875988B2 (ja) | 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法 | |
US20110034684A1 (en) | Process For Preparing Crosslinked Hyaluronic Acid Gel | |
US20240335587A1 (en) | Biodegradable single-phase cohesive hydrogel | |
JP5016926B2 (ja) | 架橋したヒアルロナンおよび/またはハイランに由来する粘着性ゲル、その調製および使用法 | |
CA2567532C (en) | Methods for making injectable polymer hydrogels | |
EP2199308B1 (en) | Swellable crosslinked hyaluronic acid powder and method for producing the same | |
CN112399862B (zh) | 具有高提拉能力和低注射力的透明质酸填充剂 | |
WO2017091017A1 (ko) | 히알루론산 유도체 및 dna 분획물이 포함된 히알루론산 주사용 조성물 및 이의 이용 | |
TW200410987A (en) | Method for producing a double-crosslinked hyaluronate material | |
CN112423798A (zh) | 具有高粘弹性和高内聚性的透明质酸填充剂 | |
AU2019407867B2 (en) | Aldehyde-modified hyaluronic acid, method for preparing same and applications thereof | |
CN112480440A (zh) | 一种单相交联透明质酸钠凝胶的制备方法 | |
WO2010097993A1 (ja) | 耐塩性増粘剤及びそれを配合した化粧料 | |
CN106474569A (zh) | 一种羧甲基几丁质临界水凝胶的制备方法 | |
KR20130010973A (ko) | 가교 히알루론산 겔의 제조 방법 | |
KR20160125332A (ko) | 가교 히알루론산 유도체의 신규한 제조 방법 | |
CN115869250A (zh) | 一种注射用透明质酸或透明质酸钠组合物及其制备方法和用途 | |
KR20160014881A (ko) | 가교 히알루론산 유도체의 신규한 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4875988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |