WO2006030882A1 - 薬剤揮散装置 - Google Patents

薬剤揮散装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006030882A1
WO2006030882A1 PCT/JP2005/017102 JP2005017102W WO2006030882A1 WO 2006030882 A1 WO2006030882 A1 WO 2006030882A1 JP 2005017102 W JP2005017102 W JP 2005017102W WO 2006030882 A1 WO2006030882 A1 WO 2006030882A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mesh
lower sides
medicine
sides
wisteria
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Katsuda
Takeo Iwashiro
Tsutomu Kanzaki
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co., Ltd. filed Critical Dainihon Jochugiku Co., Ltd.
Priority to US10/590,434 priority Critical patent/US20070148051A1/en
Priority to KR1020067017194A priority patent/KR101206087B1/ko
Priority to JP2006535215A priority patent/JPWO2006030882A1/ja
Priority to EP05783695A priority patent/EP1790221B1/en
Priority to DE602005017643T priority patent/DE602005017643D1/de
Publication of WO2006030882A1 publication Critical patent/WO2006030882A1/ja
Priority to HK07109653.2A priority patent/HK1104427A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M13/00Fumigators; Apparatus for distributing gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2033Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating using a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2055Holders or dispensers for solid, gelified or impregnated insecticide, e.g. volatile blocks or impregnated pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M9/00Special adaptations or arrangements of powder-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group

Definitions

  • the present invention relates to a chemical device having a bright drug f3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ having a two-dimensional mesh shape and having a force rotating rotatable IJ assembly as a constituent element.
  • a plate-like book which is a product of rotation, also includes a configuration in which a mesh state is formed in a three-dimensional direction.
  • the book is highly breathable.
  • the present invention is based on the arrangement of the mesh leakage agent ⁇ ⁇ ⁇ and other cats (Ji Tuna difficulty, not only having the ⁇ IJ ⁇ function, but also having a book that can improve the effect. It is supposed to be configured as a volatility.
  • the support and ligation agent is formed in such a manner that it is formed in a substantially parallel manner in the vertical direction.
  • a feature is that the streaks are formed so as to connect the sides or vertices located on the opposite side with respect to the left ⁇ direction in the mesh unit corresponding to both the upper and lower sides.
  • the support joints are shaped by placing them roughly vertically in the vertical direction, and they form a structure by being crossed in the diagonal direction in the vertical direction.
  • the selfishness that is based on what I have (1), (2)
  • the striation is formed so as to have sides or vertices located on the same side with respect to the left; ⁇ t &# direction. selfish tin (7) m mim m.
  • the striations are arranged in mesh units corresponding to the upper and lower sides, and left; &
  • FIG. 1 shows the composition of the IJf translation of the present invention, where (a) is a plan view from above, (b) is a vertical cross-sectional view at a specific position in the plan view, ( c) is a plan view from below.
  • each mesh on the upper and lower sides is different.
  • (A) is a plan view from above
  • (b) is a cross-sectional view in the vertical direction at a specific position in the plan view
  • (c) is a plan view from below. is there.
  • FIG. 3 shows the configuration of the above (3), (a) is a plan view, and (b) is a vertical sectional view at a specific position in the plan view.
  • FIG. 4 shows the structure of tufa (5) in which the sides are craned by 3 ⁇ 4S;; (a) is a plan view, and (b) is a specific plan view FIG. 3 is a vertical sectional view of the erection.
  • Figure 5 shows the ⁇ of the tfifB (5) configuration with the vertices connected by a streak «, (a) is a plan view, and (b) is the vertical direction at a specific position in the plan view.
  • FIG. 6 shows a case where the sides of the configuration of (6) have a staggered structure, (a) is a plan view, and (b) is a vertical direction at a specific position in the plan view.
  • Fig. 7 shows that the vertices (6) have their vertices connected by lines, (a) is a plan view, and (b) is a vertical section at a specific position in the plan view. It is a figure.
  • FIG. 8 shows a configuration in which the sides and vertices of the configuration of (8) are streaked, (a) is a plan view, and (b) is a top and bottom view at a specific position in the plan view. It is a sectional view in the direction.
  • FIG. 9 shows the configuration of disgust (9) in which edges and vertices are connected by a line, (a) is a plan view, and (b) is a specific position in the plan view. It is sectional drawing of the up-down direction in.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the configuration of the tiff self (10). Note that the support difficult-to-support tablet is shown in FIG. ).
  • Fig. 11 shows the protection case in which M3 ⁇ 4m cats are placed in ⁇ . The cat is located on the upper side of the lantern book and the wisteria located on the lower side of Fujimoto. It is a figure. The invention's effect
  • FIG. 1 As shown in FIG. 1 (a), (b), (c),
  • the unit of the mesh on the upper and lower sides is approximately the same in the horizontal direction.
  • the force and the unit of the mesh on both the upper and lower sides are the same; the force indicating ⁇
  • the unit of the mesh on the upper and lower sides is In the state of being deviated by a predetermined width in the horizontal direction (in a deviated state), the arranged ages and the shape of the mesh on both the upper and lower sides are different from each other (for example, the unit of one mesh
  • the shape of the mesh is hexagonal, the shape of the ite mesh is rectangular, and even if it is the same shape, for example, the unit shape of the lower mesh is more than the simple shape of the upper mesh. Also incorporates small.
  • Each mesh ⁇ ⁇ ⁇ 2 rotation causes a tongue l fE with negative pressure.
  • the negative pressure is generated, an air flow is generated from the gap region of the supporting agent 3 in the ⁇ direction and on the mesh-like ridge I on the upper and lower sides, and on the side of the leash 2, and the support 53 ⁇ 4 ⁇ ⁇ As shown in Fig. 3, the difficulty II, which has been crushed based on the capillary tube, is moved 2 mesh mesh wisteria IJi rope, which promotes the volatilization effect and adds to the fiber effect due to centrifugal force based on force rotation. (In addition to the occurrence of negative pressure of self and the occurrence of Can not do it. ).
  • the support rods 3 are mesh wisteria w3 ⁇ 4m ⁇ in the unit of each mesh shape.
  • the gap between the support connecting drug ⁇ 3 ⁇ 43 ⁇ 4 Difficulty 3 needs to be @ 3 ⁇ 4 where the f3 ⁇ 4f function by the selfish capillaries M occurs.
  • IJf rope 3 for support it can be found in Tatsumi (3) and shown in Fig. 3. As shown in the figure, IJi Summary 3 Forces for connecting the support are arranged substantially in parallel in the vertical direction, and the state of ⁇ is compared! The construction is simple and the strong manufacturing has the advantage of 3 ⁇ 4 ⁇ .
  • Kami (4) has a left-to-right reference in the mesh unit corresponding to the upper and lower sides.
  • the configuration is based on the self-adhesiveness (5) that is formed so that the sides or vertices located on the same side are formed to each other.
  • the line 3 ⁇ 4 ⁇ is formed so as to connect the sides or vertices located on the opposite side with the left ⁇ ⁇ direction as the door.
  • a typical example is the construction of the laying ridge (6), but in such a construction, it functions in the same way as the diagonal reinforcement beam of the building structure, and mesh bells on both the top and bottom sides. 2 and the support connecting cat Hi-Sen 3 between them can be firmly bonded and By forming the direction, it has the advantage that the ⁇ IJi ⁇ function can be reduced.
  • the composition by Henji (7) is a combination of tiifa (3) and disgust (4).
  • the disgust (8) corresponding to fulB (5) ) (Fig. 8 adopts a structure that connects sides and TI points.)
  • FIG. 9 shows a configuration in which a part of the sides and a part of the vertices are connected together) is a typical example.
  • composition of Tatsumi (4) is not limited to the composition of Hate (5) and (6).
  • composition of disgust (7) is not limited to the composition of Kamami (8) and (9).
  • each side is an edge, and each vertex is an apex
  • the composition of disgust (4) and Omi (7) is not limited to such a structure. Force Even in such a ream! ⁇ State, it is possible to emit an advantage like fna.
  • the difficult form of the support connecting drug ⁇ 3 is not limited to ⁇ of (3), (4), but can also be implemented, for example, by a random arrangement in the vertical direction.
  • the shape is composed only of the solid Ijf 1 and the mesh-shaped wisteria 2 + the supporting connection IJf crane 3.
  • the mesh leakage agent on both the upper and lower sides between the two meshes
  • the mem- bers arranged on both the upper and lower sides are used.
  • the body 1 is formed, but as shown in Fig. 1, the disposition of disgust is adopted in the unit number state.
  • the shape of drug f3 ⁇ 4ff 1 is not particularly limited, it is disc-shaped, donut-shaped, #m
  • the present invention is a transliteration book applied to the Fuji J
  • agent used in the present invention examples include volatilizing insecticides, acaricides, i-poison IJ, and deodorants.
  • powdery pyrethroid drug power s ⁇ such as wisteria, ⁇ (I) [Chemical 1]
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • X force s When a hydrogen atom, Y represents a bulu group, a 1_propenyl group, a 2-methyl-1 monopropenyl group, or 2,2-dichlorovinyl. Group, 2, 2-difluororevininole group or 2-chloro-_2-trifluoromethylvinyl group, when X is a methyl group, Y represents a methyl group, Z represents a hydrogen atom, a fluorine atom Represents a methyl group, a methoxymethyl group or a pronorgyl group).
  • Specific examples of chemicals represented by Ichigo (I) ⁇ ) include, for example, 2, 3, 5, 6-tetrafluorobenzyl-2,2-dimethinole 1- (2,2-dichlorovininole) Cyclopropane power Lupoxylate (hereinafter “Compound A” and “-”), 4-Methyl-2, 3, 5, 6-Tetrafluorobenziles 2, 2-Dimethyl-1- (1-Propenyl) Cyclopropane canolepoxylate
  • Below ⁇ ⁇ JB 4-methoxymethylolene 2, 3, 5, 6-tetraful mouthpiece Benjirou 2, 2-dimethyl-3- (1 monopropenyl) cyclopropane carboxylate (hereafter , Chemical ⁇ JC and), 4-Propargyl-2,3,5,6-Tetrafluorene Benjirou 2,2,3,3-Tetramethylcyclopropanecarboxylate (hereinafter ⁇ D and H ⁇ ), 4-Methoxymethyl-1,2,3,5,6-tetrafluoro benzyl _ 2, 2, 3, 3-tetramethylcyclopropanecarboxylate (hereinafter referred to as Compound E and ⁇ ), but is not limited to these Is not to be done.
  • Ihi ⁇ represented by (I) is an optical isomer based on the asymmetric charcoal 3 ⁇ 4 ⁇ 2 Jt ⁇ , but the use of each of these or any mixture thereof This is also a theory included in the present invention.
  • the drug I in the first book 1 is based on the size of the transience, the mechanical period, and the size of the Ji-Ohon 1 but, for example, the stria sex pyrethroid wisteria iJ has 2 0 ⁇ 4
  • a dredging case that surrounds both the upper and lower sides of 1 with an upper part and a lower part, encloses the outer periphery with a plurality of dredging frames 41, and can be used with a rotating shaft of a rotating dredge device in a standing position. 4 is used to store the wisteria book 1
  • Wisteria IJi paste 1 is stored in a state surrounded by the upper and lower sides and the periphery by the case 4, and the frail protection case 4 is a force that ages with the rotating shaft of the rotary dredge device.
  • Adopting the protective case 4 is easy to deform and has a shape of 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 ⁇ 1. It is convenient for the job, because stable rotation cannot be obtained by supporting the rotating shaft of the rotating device. In addition to this, it is possible to develop a function that prevents the IJ from becoming ugly!
  • the shape of the frame 4 1 3 ⁇ 4C is not particularly limited, but for the convenience of design, for example, it has a plate shape on both the upper and lower sides, and has a round, triangular or square cross section around it It is appropriate to provide more than one.
  • a two-dimensional mesh iy3 ⁇ 4iJi3 ⁇ 43 ⁇ 4 i 2 is knitted on both the upper and lower sides using a twisted polyester.
  • a disc-like book 1 having a total thickness of 4.0 mm and an outer shape of 4.0 cm was arranged based on the streaks of the ffilB (6) configuration as shown.
  • ⁇ Ijf Lakemoto 1 is housed in a protective case 4 (outer diameter 5.0 cm, thickness 8 mm) made of polycarbonate, and the protective case 4 has a substantially round cross section in the surrounding frame 4 1 .
  • a protective case 4 outer diameter 5.0 cm, thickness 8 mm
  • the protective case 4 has a substantially round cross section in the surrounding frame 4 1 .
  • Polyestero in the state of silk thread 1 knitting a two-dimensional mesh rope 2 and a support ligature 3 (vertical width: 2.5 mm) made of nylon lashes on the lower side is shown in Fig. 8. Based on the configuration of tfit self (8), it is arranged in a state of leakage and forging, and as a whole, a disk with a vertical thickness of 4.2 mm and a heel of 4.5 cm A ljf3 ⁇ 4 i-like 1 was produced.
  • This IJf 1 was stored in the protective case 4 of Experimental Example 1, suspended in a doghouse at a rotation arrest rate of 1400 rpm, allowed to stand for 8 hours per day, and the «I 'was relayed for about 30 days.
  • the drug station demonstrated a stable insecticidal effect against insects such as mosquitoes and chironomid, and dogs were not bothered by the insects.
  • each hardener with the composition of 1 to StjfB (8) ⁇ Summary 1 and this in various protective cases 4, and 1200 sq.
  • the insecticidal efficacy of 3 ⁇ 43 ⁇ 43 ⁇ 4 insects was examined immediately after the start and 120 hours later.
  • the difficulty in insecticidal activity was «I released about 100 adult mosquitoes in a 6 tatami room in I, 2 hours.
  • Knockdown effect on exposed mosquitoes The force was examined and the KT 50 value was determined.
  • support linking agent ⁇ ⁇ ⁇ 3 (abbreviated as ⁇ in the table) is not knitted, and only mesh-like agent f ⁇ ⁇ 2 (in the table, the upper side is abbreviated as F and the lower side is abbreviated as B) is used.
  • Fujimoto 1 (3 ⁇ 4 ⁇ Reference Example 1), and two mesh mesh agents ⁇ 3 ⁇ 4 «
  • the rat lj volcanic acid according to the present invention stably exhibits excellent insecticidal efficacy over a long period of 120 hours.
  • the ijf paste 1 it was recognized that the age of compound juxtaposition as described in m (1 1) was excellent in the Fuji IJ volatilization effect.
  • the device of the present invention is ⁇ ! Efficient volatilization and release are possible, so it is possible to put it into practical use in fields other than pest control, such as fragrance, deodorization, and antibacterial applications, after selecting the components to be applied.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

メッシュ状薬剤保持繊維と、他の薬剤保持繊維との配置に基づき、薬剤保持機能を有するだけではなく、薬剤揮散効果を向上し得るような薬剤保持体を有している薬剤揮散装置の構成を提供することを課題とし、繊維を素材とする薬剤保持体1を回転駆動装置によって回転させる薬剤揮散装置であって、薬剤保持体1の上下両側面に、二次元方向に規則的に配列されているメッシュ状薬剤保持繊維2を配置すると共に、各メッシュの単位を形成している上下両側のメッシュ状薬剤保持繊維2との間において、曲げ弾性を有することによって、上下両側のメッシュ状薬剤保持繊維2を所定の間隔を以って支持し、かつ連結している支持連結用薬剤保持繊維3を複数本配置したことによる薬剤保持体1を採用したことに基づき、前記課題を達成することができる薬剤揮散装置。

Description

薬剤揮 «置 贿分野
本発明は、 二次元のメッシュ形状によ明る薬剤 f¾¾灘を有し、 力 回転可能な麟 IJ麟 体を構成要素としている薬剤揮 m¾置に関す田るものである。 背景嫌
本出願人の出願である特開 2001-247406号公報においては、粒状の癡 (! 曼 体を J]¾frTるカートリッジをモーターで回転させ、 その遠心力とファンによる ϋΙΛによつ て薬剤を効率的に鐘、 放出させる薬剤揮 tfc ^法が提唱されている。 当該方法による構成 は、 揮散性肯^3害虫防 果に優^ Sめて有用性の高いものであるが、 驗 Ι|^?曼体を収納 する回車 本としてのカートリッジを必要とし、 特に洋服タンスゃクローゼットなどの衣料 防虫用途として機がシンプルとは言えなレ、という難点があった。
このような状態を考慮し、 出願人は、 回転に際し、 通気が可能である空隙を有している 板状体に藤 ijを含浸させ、 単¾¾は複数の当該板状体め藤 [*m本によって形成された回 転体に ¾ "る回転唇,装置を設けたことによる IJ揮 ^置による構成を として既に 御庁に出願している (特願 2003-102369号出願、 及び当該出願を »とする特 許法第 41条第 1項の織権主張に基づく特願 2004-095479号出願)。
上記細発明は、 特開 2001— 247406号発明に比し、 簡単な構成であり、 かつ 簡便な^)!ができるという点にぉレ、て優れて 、る。 上記 ifeil発明における回転の ¾ 物である板状体の 本にぉレ、ては、 三次元方向 にメッシュ状態を形成している構成をも包摂しており、 このような構成による薬剤保^ (本 は、 通気性に優れている。
伹し、 嫌藤剤 ί¾#:においては、 一方では通気性に優れていることだけでなく、 更に 効率的な薬剤揮聽果が向上することが要請されている。
他社出願である特開 2 0 0 1 - 2 0 0 2 3 9号公報においては、撚糸からなるネットを 複 Wcftftしたことによる觀 I ^^本の構成が開示されており、 一枚のネットによるネ冓成 よりも、 藤 IJの ί¾«、及 量におレヽて一枚のネットの齢よりも優れていることが 記載されている。
しかしながら、膽 成においても、 精々薬剤膽量、及ひ ¾剤揮散量によってネット の に比例した効果が得られているだけであって、 ネットによる薬剤 ί¾¾纏隹と、 他の 觀 との間によつて形成される ¾a構成に基づき、 特に難 a揮 m 能を向上させ るような 的 M1思想が開示されている訳ではなレ、。 発明の開示
本発明は、 メッシュ漏剤 ί禱纖と、他の猫 (Jィ綱難との配置に基づき、 觀 IJ膽 機能を有するだけでなく、 効果を向上し得るような^ 本を有してレ 揮 m¾置の構成を することを としている。
上言己 を角?決するため、 本発明の 成は、
( 1 ) を素材とする薬剤 ί 本を回転 »装置によって回転させる藤 iJ揮!^置であ つて、凝 !H ^本の上下両側面に、二次 向に纖 ij的なメッシュ形状の難 纖 (以 下「メ
Figure imgf000004_0001
と略^ る。) を配 g "ると共に、各メッシュの単位を形成 している上下両側のメッシュ状藤 ϋί¾¾»との間にお ヽて、 曲げ 性を有することによ つて、 上下両側のメッシュ状藤纖膽を所定の間隔を以つて ¾Wし、 力 結してい る (以下「支持連結用薬剤 f¾«i」 と略!^る。) をネ复„ したことに よる 【ji*m本を採用したことに基づく 揮 ¾置、
( 2) メッシュ觀剤! ¾¾難が撚糸状態であることを樹敫とする Ι Ι己 ( 1 ) 記載の藤 iJ 置、
(3) 支持連結用薬剤 ί藝應が、 上下方向に略並行に酉 】されることによって を 形成していることを糊敷とする肅己 (1 )、 (2) 記載の凝蘇難置、
(4) 支持連結用薬剤 ί¾¾»が、 上下方向の斜方向に交差した状態に酉 Jされることに よって、筋碰造を形成していることを糊敷とする請己(1 )、 (2)記載の薬剤揮離置、
( 5) 筋邀冓造が、 上下両側において対応しているメッシュ単位において、 左 方向 を基準として、 同一側に位置している辺又は頂点同士を難するように形成されているこ とを樹敫とする嫌己 (4) 記載の藤 1J揮
(6) 筋 が、 上下両側に対応しているメッシュ単位において、左 ^方向を基準 として、 反対側に位置している辺又は頂点同士を連結するように形成されていることを特 徴とする tiJE (4) 記載の觀 置、
( 7) 支持連結用凝 が、 上下方向に略嫩亍に配置されることによって 造を 形 ると共に、 上下方向の斜方向に交差した状態に酉 B^iJされることによって筋 造を 形成していることを糊敷とする嫌己 (1 )、 (2) 記載の觀 IJ揮!^置、
(8) 筋 造が、 上下両側において対応しているメッシュ単位において、左; ^t&#方向 を基準として、 同一側に位置している辺又は頂点同士を するように形成されているこ とを ί敫とする tin己 (7) m mim m. ( 9 ) 筋 造が、 上下両側に対応してレヽるメッシュ単位にぉレ、て、左; &|ΐί後方向を翻 として、 反対側に位置している辺又は頂点同士を連結するように形成されていることを特 徴とする婦己 (7) 記載の薬剤揮 ¾置、
(10)上下両側のメッシュ状藤 IJf纏纖間に、当該メッシュよりも小さな隙間を有レ 力 両側のメッシュ状翻 ijf綱灘と接続している小隙間驗 Ijf纖灘を配置しているこ とを糊敷とする tfit己 (1) 記載の薬斉 U揮 ¾置、
(11) 上下両側面に配置されたメッシュ状驗 iJi纖灘とその間に配置された支持連結 用歸 による凝 i扁本を複娄^ したことを糊敷とする ΙίίΙ己 (1) 記載の薬 剤揮雌置、
(12) 両側のメッシュ^^; ^灘間の賺が 1. 0 mm〜 10. 0 mmであること を難とする膽己 (3) 記載の薬剤揮雌置、
(13) 本の上下両側面をそれぞれ上側部分及び下側部分によって囲み、 外側周 囲を複数個の! ^枠によって囲み、 力つ中^ 立置にある軸受が、 回転唇繊装置の回転軸と ^^し得る保護ケースによって を 内していることを樹敫とする嫌己 (1) 記 載の讓揮 «置、
からなる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の凝 IJf翻本の 成を示しており、( a )は上側からの平面図であり、 (b)は当該平面図の特定位置における上下方向の断面図であり、 (c)は下側からの平面 図である。
図 2、 本発明において、 上下両側の各メッシュの単 ^^状が相違している «形態の構 成を示しており、 (a) は上側からの平面図であり、 (b) は当該平面図の特定位置におけ る上下方向の断面図であり、 (c) は下側からの平面図である。
図 3は、 前記 (3) の構成を示しており、 (a) は平面図であり、 (b) は当該平面図の 特定位置における上下方向の断面図である。
図 4は、 tufa (5) の構成のうち、辺同士を筋 ¾S造によって鶴した;^を示してお り、 (a) は平面図であり、 (b) は当言亥平面図の特定 ί立置における上下方向の断面図であ る。
図 5は、 tfifB (5) の構成のうち、 頂点同士を筋 « によって連結した ^^を示して おり、 (a) は平面図であり、 (b) は当該平面図の特定位置における上下方向の断面図で める。
図 6は、 前記 (6) の構成のうち、辺同士を筋違構造によって した場合を示してお り、 (a) は平面図であり、 (b) は当該平面図の特定位置における上下方向の断面図であ る。
図 7は、 廳己 (6) の構成のうち、頂点同士を筋 によって連結した を示して おり、 (a) は平面図であり、 (b) は当該平面図の特定位置における上下方向の断面図で ある。
図 8は、 前記 (8) の構成のうち、辺同士、及び頂点同士を筋 造によって した を示しており、 (a) は平面図であり、 (b) は当該平面図の特定位置における上下方 向の断面図である。
図 9は、 嫌己 (9) の構成のうち、辺同士、及ひ頂点同士を筋 によって 結した を示しており、 (a) は平面図であり、 (b) は当該平面図の特定位置における上下方 向の断面図である。 図 10は、 tiff己 (10)の構成を示す断面図である (尚、 支持難用翻 ί¾«Ιとし ては、 図 3に示すような による支持 诘用薬剤 ί纖纖の を示している。)。 図 11は、 猫 M¾m本が ω内される保護ケースにつき、 麵 ί蘭本の上側に位置してい る歸盼と藤 本の下側に位置している藤 Ui¾ff本 i¾部分とに^^した 図であ る。 発明の効果
本発明による 揮 «置においては、 メッシュ状薬斉 隹と、他の
との配置に基づき、 薬剤! ^機能を有するだけではなく、薬剤揮散効果を向上し得ること によって、極めて有用であり、 しかも、 ¾ がシンプルであるため、 製造コストにおいて も、 極めて I」である。 発明を^するための最良の形態
本発明においては、 図 1 (a)、 (b)、 (c) に示すように、 回転唇睡装置の馬躑纖と して
上下両側に配置されているメッシュ i^W¾¾!2 +上下両側の間に配置されている 支持連結用翻纖灘 3
による » ^冓成単位としている藤 本 1を採用してレ、ることを 成としてレ、る。 図 1 (a)、 (c) においては、
Figure imgf000008_0001
六角 形の^を示しているが、 当該メッシュ开狱は、 矩形、 三角形など他の形状をも翻し得 るのは、 当然である。
図 1 (a)、 (b)、 (c) では、 上下両側のメッシュの単位が水平方向において略同一位 置を开成し、 力、つ上下両側のメッシュの単位が同^ 状である;^を示している力 本発 明の 態においては、 そのような だけでなく、 上下両側のメッシュの単位が水平 方向に所定幅を以つて偏差した状態にて (ずれた状態にて) 配列される齢、及び上下両 側のメッシュの単ィ 状が相互に相違している (例えば、 一方のメッシュの単 状 が六角形状であるのに対し、 iteのメッシュの形状が矩形である齢、 及び同一形状であ つても、 例えば、 上側のメッシュの単ィ 状よりも、 下側のメッシュの単位形状の方が小 さな をも包摂している。
尚、 廳己のように、 上下両側のメッシュの単ィ娜状が相違してレヽる # ^は、 図 2 ( a )、
(b)、 (c) に "とおりである。
図 1 (b) においては、 支持 結用藤 ijf*»¾|3として、 上下方向の糸 隹、 及び当該 上下方向と斜交する働隹をそれぞ tl^ffiしているが、 支持 S/诘用 IJi¾«t 3の支持連 このような形態に限定される訳ではなく、 要するに、 各メッシュの単位を形成 している上下両側のメッシュ K¾«S2を、複翁本の状態にて、 曲げ弾†生を以つて 支持し、 力 連結するのであれば、 如何なる方向による形態であっても良い (尚、 典型的 な 形態は、 図 3、 図 4、 図 5、 図 6、 図 7に即して後 るとおりである。)。
ΙίίΐΒ¾«成単位にぉ ヽては、 メッシュ状薬剤 ί纖纖 2の回^"向後側には各メッシ ュ灘舰纖纖 2の回車 動に伴って、負圧の発生を伴う舌 l fEが生じており、 当該負圧 の発生に伴って、 支持 用薬剤 3の隙間領域から ^^向並びに上下両側のメッ シュ状驗 I綱纖 2の側に向かう気流が発生し、 支持 5¾結用觀 灘 3におレ、て、 毛細管赚に基づいて膽されている難 IIがメッシュ状藤 IJi綱灘 2侧こ移動すること によって、揮散効果が助長され、 力 回転に基づく遠心力による繊効果に付加されるも のと考えられる (肅己の負圧の発生、 及び の発生以外に 子な揮 果の根拠を想定 することができない。)。
このような揮散効果は、 例えば、 後針る »例 3の 〔表 1〕 【 すように、 単にメッ シュ状凝 M纖灘 2のみ、 又は 2枚の Sftによるメッシュ状藤纏灘 2を回転させ た ¾ ^の揮散効果よりも、 ΙϋΙ¾^構成のほうが、 揮散効果が大幅に射子であることによ つて麵されるが、編己舌荒の発^ ¾ぴ負圧の具体的なメカニズムについては、 链に解 明されている訳ではない。
ニ^ ^向のメッシュ状藤 Ui綱灘 2において、 良好な ί辦機能を有するためには、 当識灘を觸己 (2) 記載のように撚糸状態とし、 し力も撥糸を構^ Τる糸の数を大きく することによって、 毛細管 に基づき、 藤 ijの を可能とするような隙間を形^- る とよい。
tfif己メッシュ^^ ½¾«12、 及ひ 持連結用藤«¾«|3を構 る素材として は、 藤 (1の安定性に影響のないもので、揮散が一定で赚 [4が良好なもの力 s好まし《 例 えば、 天 働の木綿、麻、 羊毛、 絹等、 またレーヨン等の半合腐灘、 合 纖のポリ エステノレ、 ナイロン、 アクリル、 ビニロン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ァラミド、 ポリエチレンナフタレート、 ポリフエエレンサルファイド等、 無霧^!のガラス画、力 一ボン!^!、 セラミック条«等力 s使用可能である。
支持 锆用薬蒲纖纖 3は、各メッシュ形状の構成単位にてメッシュ状藤 w¾m纖
2と結合していることから、 水平方向において、猶田な隙間を構成しており、 当該隙間に ぉレ、て毛細管 に基づレ、て難 IJを ^する機能を有している。
したがって、 支持連結用薬剤 ί¾¾難 3間の隙間は、 嫌己毛細 M による f¾f機能が 生ずる @¾であることを必要としている。
支持 ¾結用藤 IJf綱纖 3の麵例としては、爾己 (3) に記載し、 力 図 3に示すよ うに、 支持連結用驗 IJi纏灘 3力 上下方向に略並行に配列され、 を形成してい ることによる^ 態は、 比較! 成がシンプルであり、 力つ製造が ¾^という点におい て長所を有している。
これに対し、鎌己 (4) に記 «ΓΤる筋 成の には、 図 4、 図 5に示すように、 筋 龍造が、 上下両側において対応しているメッシュ単位において、左; 方向を基準と して、 同一側に位置している辺又は頂点同士を¾ ^するように形成されていることを糊敷 とする膽己 ( 5) による構成、 更には、 図 6、 図 7に示すように、 筋 ¾ ^が、 上下両側 に対応しているメッシュ単位において、左^ ^方向を扉として、 反対側に位置してい る辺又は頂点同士を連結するように形成されてレヽることを糊敷とする肅己 (6) による構 成を典型例として魏されるが、 このような構成においては、 建謹造物の斜方向の補強 梁と同じような機能を発揮し、 上下両側のメッシュ 鐘 2と、 その間の支持連 結用猫 Hi繊雜 3と力 強固に結合することができると共に、 賺が斜方向を形成する ことによって、 觀 IJi娥機能をも細し得るという長所を有している。
編己 (7) による構成は、 tiifa (3) の構成と嫌己 (4) の構成とを組み合わせている こと力ら、図 8に示すように、 fulB (5) に対応する嫌己(8) による構成(尚、図 8は、 辺同士、 及ひ TI点同士をそれぞれ連結する筋 造を採用している。)、 更には、 図 9に示 すように、 前記 (6) に対応する前記 ( 9) による構成 (尚、 図 9は、 辺同士の一部と頂 点同士の一部とを連結し合った構成を示す。)を典型例として魏されるが、このような構 成にぉレ、ては、 嫌己 (3) の構成、 及ひ徹己 (4) の構成の長所を援用し、 上下方向の保 持状態を更に一層強固な状態にすると共に、 難 IJi辦機能をも兼用し得る点に樹敷を有し ている。
爾己 (4) の構成は、 嫌己 (5)、 (6) による構成に限定される訳ではなく、 同様に、 嫌己 ( 7) の構成は、 鎌己 (8)、 (9) による構成に限定される訳ではない。
ffJlB (5) に関する図 4、 5、 tfjfB (6) に関する図 6、 7、嫌己 (8) に関する図 8、 嫌己 ( 9)に関する図 9においては、各辺は辺同士、頂点は頂点同士を^ させているが、 嫌己 (4) 及ひ孺己 ( 7) の構成は、 このような構成に限定される訳ではな 各辺と各 頂点を難する構成も当然魏可能であり、 力 そのような連!^状態においても、 fnaの ような長所を発 ることが可能である。
尚、 図 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9においては、 上下両側の各メッシュ形状が同一であ り、 力つ同一方向に位置していることから、 図 1、 図 2の各 (c) の下側平面図を省略し た。
支持連結用薬剤 ί織灘 3の難形態は、嫌己(3)、 (4)の^^だけでなく、例えば、 上下方向ランダムな配列による実 態もまた、採用可能である。
図 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9に示すように、 本発明においては、凝 Ijf 本 1とメッ シュ状藤稱纖 2 +支持連結用翻 IJf鶴纖 3のみにて形财ることが可能であるが、 このような雄形態以外に、 膽己 (1 0) に記載し、 力 図 1 0に示すように、 上下両側 のメッシュ漏剤 ί¾«|2間に、 当該メッシュよりも小さな隙間を有し、 力つ両側のメ ッシュ *^IJi纖灘 2と接続してレ、る小隙間藤 iJi翻灘 5を配置していることによる 形態も採用することができる。
嫌己 (1 0) の^ ¾形態においては、 難 IJi膽機能を増大させることが可能となるが、 当該 形態においては、 小隙間薬剤 ί綱纏隹 5の隙間を介して、 上下両側のメッシュ状 凝 應 2の側に空気が移動し、 揮難果が発揮されることになる。
本発明においては、 上下両側に配置されているメ
Figure imgf000012_0001
+上下両側の 間に配置されている支持連結用觀 ¾«隹 3による構 j»位をベースとして、 rn^rn 体 1が形成されているが、 図 1に示すように、 嫌己の構鮮位を単位数の状態にて採用す る ¾形態だけでなく、嫌己 (11) に言己 ¾1 "るように、 上下両側面に配置されたメッシ ュ状藤 (lf*Wl2とその間に配置された支持 結用薬剤 ί 觸隹 3による薬斉 本 1 を複 したことによる »態も採用することができる。
謝己 (1 1) 記載の雄形態においては、積層構成に基づいて、十分な猫 IJi娥機能を 発揮することが可童 gとなる。
上下両側に配置されているメッシュ状凝 IJf繊纖 2 +上下両側の間に配置されている 支持連結用賺 IJf綱灘 3による構成単位の上下幅は、 メッシュ漏剤綱纏隹 2の各単 位の繊、及ひ^連結用歸 IJi蘭難 3の水平方向における密度によって され、 各 単位のメッシュ形状の繊が大きく、 力 支持舰用凝 IJf職纖 3の密度が小さい程、 足赚を大きく設定することになるが、 通常 1 . 0 ~ 1 0 . 0 mmの範囲内に設定すること が多い。
薬剤 f¾ff本 1の形状は特に限定されず、 円盤状、 ドーナツ状、 #m
Figure imgf000013_0001
目的に応じて適:!决定 ばよい。 本発明は/ J の藤 置に適用される歸翻本
1を意図しているため、例えば、 円盤状であれば、 將 3〜5 c mgj による規格が棚 上便宜である。
本発明で用いる薬剤としては、揮散性を有する殺虫剤、殺ダニ剤、 i 芳截 IJ、 消 臭剤などがあげられる。
殺虫剤のな力では、 散性ピレスロイド系薬剤力 s謹で、このような藤としては、 ー默 ( I ) 〔化 1〕
Figure imgf000014_0001
(式中、 Xは水素原子又はメチル基を表す。 X力 s水素原子の時、 Yはビュル基、 1_プロ ぺニル基、 2—メチルー 1一プロぺニル基、 2, 2—ジクロロビニル基、 2, 2—ジフノレ ォロビニノレ基又は 2—クロ口 _2—トリフルォロメチルビ二ル基を表し、 Xがメチル基の 時、 Yはメチル基を表す。 また、 Zは水素原子、 フッ素原子、 メチル基、 メトキシメチル 基又はプロノ ルギル基を表す) で表されるフッ素置換べンジルアルコールエステル化合物 を例示することができる。
一赋 (I) で表される化^)の具体例としては、 例えば、 2, 3, 5, 6—テトラフ ノレォロベンジルー 2, 2—ジメチノレ一3— (2, 2—ジクロロビニノレ) シクロプロパン力 ルポキシレート (以後、ィ匕合物 Aと -)、 4—メチルー 2, 3, 5, 6—テトラフルォロ ベンジスレー 2, 2—ジメチル一3— (1—プロぺニル) シクロプロパンカノレポキシレート
(以後、ィ匕^ JBと )、 4ーメトキシメチノレー 2, 3, 5, 6—テトラフル才口べンジ ルー 2, 2—ジメチルー 3— (1一プロぺニル)シクロプロパンカルポキシレート (以後、 化^ J Cと )、 4—プロパルギル— 2, 3, 5, 6—テトラフルォ口べンジルー 2, 2, 3, 3—テトラメチルシクロプロパンカルポキシレート (以後、化^^ Dと H~)、 4 ーメトキシメチル一2, 3, 5, 6—テトラフルォ口べンジル _ 2, 2, 3, 3—テトラ メチルシクロプロパンカルボキシレート (以後、 ィ匕合物 Eと ■ ) などがあげられるが、 これらに限定されるものではない。 一 « (I) で表される化^/はー穩を使用しても よいし、 又はニ觀以上の化合物を組み合わせて使用してもよレヽ。 尚、 一!^: ( I ) で表 されるィヒ^には、 その不斉炭 ¾ ^二 Jt ^に基づく光学異性体ゃ衡可異性体が^する が、 これらの各々やそれらの任意の混合物の使用も本発明に含まれるの〖 論である。 薬剤 f纏本 1において¾fする驗 I遣は、 翻の纖、械期間、及ひ猫 Ji應本 1の 大きさ等にもよるが、 例えば striaの 性ピレスロイド系藤 iJの には、 2 0 ~ 4
0 O m g@tに設定するの力 S適当である。
凝 ijを辦させるに際しては、 必要に応じ猫!!、 mRm 界面活随 !j、 分散剤、徐放化 剤などを用い、 また従来から知られている各種手段を採用することができる。 更に藤 IJに 安 、香料、 m^ 帯電防止斉 Dなどを適 as合することも可能である。
回転 Ϊ睡装置としては、 通常交流霞 JC¾ま直流!^原に基づくモーターを採用し、 $m 度としては、 5 0 0〜2 0 0 0 r p mとすると良い。
嫌己回聿 の範囲を採用する根拠としては、 5 0 0 r p m^満の には、 凝 ί|の揮 散性能が劣化し、 «、 2 0 0 0 r P mを超えると、 回転中に歸 IJが f翻本 1から «1~ る危険性が生じることを挙げることができる。
以下、 ¾例に従って説明する。
(雄例)
Figure imgf000015_0001
1の上下両側面をそれぞれ上側部分及び下 側部分によって囲み、 外側周囲を複数個の膽枠 4 1によって囲み、 力 中' W立置におい て、 回転隱装置の回転軸と船し得る髓ケース 4によって藤扁本 1を収納してい ることを糊敷としている。
例においては、藤 IJi糊本 1力 髓ケース 4によって上下両側及び周囲から囲ま れた状態にて収納され、か f呆護ケース 4が、回転舊隱装置の回転軸と齢すること力 、 回転 B寺には、ィ呆護ケース 4と薬斉 ljf¾f#: iとは、 一体となって回転することになる。 保護ケース 4を採用することは、薪 ¾^ 1力 S変形し易レ、形状であって、 職では、 回車云 «装置の回転軸の支持によって、 安定した回転が得られない^に好都合であると 共に、 觀 IJに雜が! るのを防止するという機能を発 Τることができる。
ί 枠 4 1の形状 ¾Cは特に限定されている訳ではないが、設計上の便宜をも考慮し、 例えば上下両側には板状、 また周囲には断面が丸形、 三角形又は四角形状のものを複数個 設けるのが適当である。
n it 1を保護ケース 4に収納するにあたっては、 薬剤を麟させた後収糸 fr るこ とも当然可倉であるが、薬剤 ί« ^前の薬剤 ί»{本 1を保護ケース 4に A b¾¾Wを外した 状態で凝 IJを分注し、 譜附を閉める方法が製^ h便宜である。
このような藤 IJ廳本 1を保護ケース 4に収納した 例に即した実 結果を、 以下の とおり説明する。
〔実験例 1〕
上下両側に、撚糸状態のポリエステル を用レ、て二次元のメッシュ iy¾iJi¾¾ i 2 を編成し、 当該両側間にポリエステル難からなる支持 诘用薬剤 ί¾¾灘 3 (上下幅: 3 mm) を図 6に示すような ffilB ( 6 ) の構成による筋 に基づいて配置し、 全体と して上下方向の厚みが 4. 0 mmで、 外形が 4. 0 c mの円盤状の 本 1を«し た。
粼 Ijf湖本 1は、 ポリカーボネート製の保護ケース 4 (外形 5. 0 c m、 厚さ 8 mm) に収納され、 保護ケース 4は、 周囲のィ麟枠 4 1において略丸形の断面を採用した。 このような藤翻本 1において、ィ匕^ C[4ーメトキシメチルー 2, 3 , 5, 6—テ トラフルォロベンジル一 2 , 2—ジメチル _ 3— (1—プロぺニノレ) シクロプロパンカル ボキシレート] 4 omgをケロシンに溶解した薬液を、
Figure imgf000017_0001
に保持させ、 im ケース 4に収糸内後、 1200 r mの回! ¾¾¾にて、 120時間 ¾させた。
上記働において、 難 IJi¾tf本 1から凝 ることはなぐ約 120時間にわた り蚊の防除に據であった。
〔実験例 2〕
撳糸状態のポリエステノ 1難を用レ、て二次元のメッシュ 綱纖 2を編成し、 こ の下側にナイロン聽からなる支持 結用薬翅纖纖 3 (上下幅: 2. 5mm) を図 8 に示- tfit己 (8) の構成に基づき、漏造と筋 冓造とを した状態にて配置し、 全体 として、 上下方向の厚みが 4. 2 mmで、舰が 4. 5 c mの円盤状の凝 ljf¾ i本 1を作 製した。
実験例 1で用いた觀 ijの替わりに、化合物 A[ 2, 3, 5, 6—テトラフルォ口べンジル 一 2, 2—ジメチル _ 3— (2, 2—ジクロロビニノレ) シクロプロパンカルボキシレート] 7 Omgを させ、 240時間用とした。
この IJf 本 1を実験例 1の保護ケース 4に収納し、 1400 r p mの回転逮度にて 犬小屋内にて吊り下げ、 1日あたり 8時間 させ、 当該 «Iを約 30日間継繞した。 このような欄の継镜において、 薬剤 置は、 蚊、 ュスリカなどの害虫に対して安 定した殺虫効力を発揮し、 犬は害虫に悩まされることはなかった。
〔難例 3〕
実験例 1に準じ、 図 8に示 1~StjfB (8) の構成による各難剤 ί纏本 1とこれを各種保 護ケース 4に収納したうえで、 1200回車 5¾にて 6畳の部屋で欄させ、 開始直後、 及び 120時間後に、 ¾¾¾虫に ¾ "る殺虫効力を調べた。 殺虫効力難は、 «I中の 6畳 の部屋でァカイエ力早成虫約 100匹を放ち、 2時間暴露させ蚊に るノックダウン効 力を調べ、 KT50値を求めた。対照例として、支持連結用薬剤 ί稱纖 3 (表中、 Μと略 称) を編成せずメッシュ状薬剤 f纖灘 2 (表中、 上側を F、 下側を Bと略称)のみで構成 した藤 本 1 (¾·照例 1)、及ぴメッシュ灘剤 ί¾«|2を別体で 2枚併置した^ · (対照例 2) を採用し^ 表 1
Figure imgf000018_0001
試験の結果、 本発明による藤 lj揮難置は、 1 2 0時間の長期にわたり優れた殺虫効力 を安定してィ娥することが判明した。 翻 ijf糊本 1としては、 m ( 1 1 ) に記 るよ うな複嫩併置の齢には、 藤 IJ揮散効果にぉレ、ても優れて 、ること力 S認められた。
但し、麵纖夂併置の:^には、難 Ijf廳本 1の厚さが増大する傾向にあることから、 製造上、及ぴ取 の便宜を考慮し、設計上の酉 atを行うこと力 s必要である。 一方、メッシュ iy¾iji¾«i2のみで構成した藤 本 l (対照例 ι )、及ぴメッシ ュ状驗纖灘 2を別体で 2枚併置した:^ (^照例 2) は、本発明品に比し、 mm 持性倉^ έびに薬剤揮纖能ともに悪 殺虫効力が明白に劣っていることが判明し、 これ によって、 上下両側に配置されているメ
Figure imgf000019_0001
+上下両側の間に配置さ れている支持連結用薬剤 ί¾«|3の結合による !!揮 »能上の効果が することを 、することができる。 産業上の利用可能性
本発明の凝醇«置は、 麟!]を効率的に揮散、放出させるので、 被力成分を適麵択 したうえで、 例えば芳香、 消臭、 抗菌用途など、 害虫防除以外の分野でも実用化が可能で ある。

Claims

請 求 の 範 囲
1. «を素材とする難 M¾ff本を回転睡装置によって回転させる薬剤揮!^置であつ て、難 Ui蘭本の上下両側面に、二次 向に細啲なメッシュ形状の凝蘭灘(以 下 「メッシュ状薬剤ィ¾¾灘」 と略¾ ^"る。) を配置すると共に、 各メッシュの単位を 形成している上下両側のメッシュ状薬剤 ί禱灘との間において、 曲げ 性を有するこ とによって、 上下両側のメッシュ状薬剤 を所定の間隔を以つて支持し、 力 連 結している薬剤綱灘 (以下 「支持連結用薬剤ィ廳灘」 · と略 rる。) を複数本配 置したことによる難 ijf 本を採用したことに基づく驗 IJ揮 ^
2. メッシュ状藤 IJf¾«lが »状態であることを糊敷とする請求項 1記載の難 u揮散 装齔
3. 支持 诘用觀 Iji綱繊が、 上下方向に略並行に配列されることによって を形 成していることを樹敷とする請求項 1、 2記載の藤 !1揮 «
4. 支持連結用藤 IJf纖灘が、 上下方向の斜方向に交差した状態に配列されることによ つて筋 造を形成していることを擀敫とする請求項 i、 2記載の凝 ij揮 mm
5 · 筋 造が、 上下両側にぉレ、て対応して!/、るメッシュ単位にぉレ、て、左^ !ί後方向を 基準として、 同一側に位置している辺又は頂点同士を連結するように形成されているこ とを糊敫とする請求項 4記載の藤 IJ揮 t ^氣
6. 筋 ¾ϋ造が、 上下両側に対応しているメッシュ単位において、左^ Ιϋ¾方向を基準と して、 ^"側に位置している辺又は頂点同士を¾ ^するように形成されていることを特 徴とする請求項 4記載の藤 IJ揮
7. 支持連結用凝 Ijf蘭纖が、 上下方向に略銜亍に配置されることによって ¾ を形 ると共に、 上下方向の斜方向に交差した状態に配列されることによって筋 を 开成していることを 1敷とする言青求項 1、 2記載の iJM Sgo
8. 筋 ¾fitが、 上下両側にぉレ、て対応しているメッシュ単位において、 fe&tfj¾方向を 鮮として、 同 則に位置して 、る辺又は頂点同士を連結するように形成されているこ とを糊数とする請求項 7記載の藤 IJ揮 »氣
9. 筋齒冓造が、 上下両側に対応しているメッシュ単位において、左^ tfl後方向を基準と して、反対側に位置している辺又は頂点同士を; ¾結するように形成されていることを特 徴とする請求項 7記載の薬剤揮
10. 上下両側のメッシュ状薬剤! ¾¾麵間に、 当該メッシュよりも小さな隙間を有し、 か つ両側のメッシュ状薬剤保持酵と接続している小隙間薬剤 ί纖灘を配置している ことを糊敷とする請求項 1記載の薬剤揮 « ο
11. 上下両側面に配置されたメッシュ ¾^! ¾«Ιとその間に配置された支持連結用薬 剤 *m應による薬剤麟体を複数枚重畳したことを樹敷とする請求項 1記載の薬剤
12. 両側のメッシュ状藤 難間の £瞧が 1. 0 mn!〜 1 0. 0 mmであることを特 徴とする請求項 3記載の薬剤揮!
13. 歸 11ί¾ ^の上下両側面をそれぞれ上側部分及び下側部分によって囲み、外側周囲を 複数個の f娥枠によって囲み、 力 中 ィ立置にある軸受が、 回転睡装置の回転軸と嵌 合し得る保護ケースによつて薬剤 体を収納していることを糊敷とする請求項 1記 載の翻揮難 S>
PCT/JP2005/017102 2004-09-13 2005-09-09 薬剤揮散装置 WO2006030882A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/590,434 US20070148051A1 (en) 2005-09-09 2005-09-09 Chemical volatilization device
KR1020067017194A KR101206087B1 (ko) 2004-09-13 2005-09-09 약제휘산장치
JP2006535215A JPWO2006030882A1 (ja) 2004-09-13 2005-09-09 薬剤揮散装置
EP05783695A EP1790221B1 (en) 2004-09-13 2005-09-09 Medicine volatilizer
DE602005017643T DE602005017643D1 (de) 2004-09-13 2005-09-09 Medikamentenverdunster
HK07109653.2A HK1104427A1 (en) 2004-09-13 2007-09-05 Medicine volatilizer

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265751 2004-09-13
JP2004-265751 2004-09-13
JP2005-233853 2005-08-12
JP2005233853A JP4124371B2 (ja) 2004-09-13 2005-08-12 薬剤揮散装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006030882A1 true WO2006030882A1 (ja) 2006-03-23

Family

ID=36060129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017102 WO2006030882A1 (ja) 2004-09-13 2005-09-09 薬剤揮散装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1790221B1 (ja)
JP (1) JP4124371B2 (ja)
KR (1) KR101206087B1 (ja)
DE (1) DE602005017643D1 (ja)
ES (1) ES2335116T3 (ja)
HK (1) HK1104427A1 (ja)
WO (1) WO2006030882A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5137591B2 (ja) * 2007-01-16 2013-02-06 大日本除蟲菊株式会社 薬剤揮散体
BR112015001447A2 (pt) * 2012-07-24 2017-07-04 Johnson & Son Inc S C sistema de dispensação de material volátil
TWI578906B (zh) * 2014-12-15 2017-04-21 大日本除蟲菊股份有限公司 藥劑揮散裝置及藥劑揮散方法
JP6348091B2 (ja) * 2015-09-16 2018-06-27 大日本除蟲菊株式会社 ゴキブリ侵入防止用薬剤揮散装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200239A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Earth Chem Corp Ltd 薬剤揮散用薬剤保持体及び薬剤の揮散方法
JP2001247406A (ja) 1999-12-27 2001-09-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散方法
JP2001292679A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散装置
EP1344856A1 (en) 2000-12-18 2003-09-17 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Double knitted fabric

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230837A (en) * 1992-04-30 1993-07-27 Babasade Wolfgang W Fragrance dispenser and method for fragrance dispensing
US6477865B1 (en) * 1999-12-16 2002-11-12 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Three-dimensional marquisette style knitted fabric

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247406A (ja) 1999-12-27 2001-09-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散方法
JP2001200239A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Earth Chem Corp Ltd 薬剤揮散用薬剤保持体及び薬剤の揮散方法
JP2001292679A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散装置
EP1344856A1 (en) 2000-12-18 2003-09-17 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Double knitted fabric

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1790221A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4124371B2 (ja) 2008-07-23
EP1790221B1 (en) 2009-11-11
DE602005017643D1 (de) 2009-12-24
HK1104427A1 (en) 2008-01-18
EP1790221A1 (en) 2007-05-30
ES2335116T3 (es) 2010-03-22
KR20070065255A (ko) 2007-06-22
JP2007332033A (ja) 2007-12-27
EP1790221A4 (en) 2008-02-20
KR101206087B1 (ko) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681457B2 (ja) 薬剤揮散装置、及び薬剤揮散方法
WO2006030882A1 (ja) 薬剤揮散装置
JPH0568459A (ja) 揮散性薬剤の拡散方法及びそれに用いる薬剤拡散用材
JP4340996B2 (ja) 薬剤揮散方法
KR100848417B1 (ko) 약제 휘산용 카트리지 및 약제 휘산 장치
JP3806903B2 (ja) 薬剤揮散装置
US20070148051A1 (en) Chemical volatilization device
JPWO2006030882A1 (ja) 薬剤揮散装置
JP4570427B2 (ja) 薬剤揮散装置
JP3859650B2 (ja) 薬剤揮散用カートリッジ及び薬剤揮散装置
JP4679831B2 (ja) 薬剤揮散装置
JP4488507B2 (ja) 薬剤保持体
JP2010017195A (ja) 薬剤揮散装置
JP4661549B2 (ja) ダニ誘導壁システム
JP3911506B2 (ja) 薬剤揮散装置
JP2002017230A (ja) 薬剤揮散装置
JP2005298362A (ja) 防殺虫蒸散体
JP2011144154A (ja) 害虫忌避剤、害虫忌避材および害虫忌避方法
JP4406571B2 (ja) 薬剤揮散用器具
JP3708949B1 (ja) 薬剤揮散装置
JP4630624B2 (ja) 薬剤拡散装置
JP2001292679A (ja) 薬剤揮散装置
JP2003144033A (ja) 害虫駆除剤の拡散に用いるロータリーファン型薬剤拡散ファン
JPH0820504A (ja) 害虫の駆除方法および殺虫器具

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007148051

Country of ref document: US

Ref document number: 10590434

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017194

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005783695

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008976.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006535215

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005783695

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10590434

Country of ref document: US