WO2004085537A1 - 難燃性合成樹脂組成物 - Google Patents

難燃性合成樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004085537A1
WO2004085537A1 PCT/JP2004/004037 JP2004004037W WO2004085537A1 WO 2004085537 A1 WO2004085537 A1 WO 2004085537A1 JP 2004004037 W JP2004004037 W JP 2004004037W WO 2004085537 A1 WO2004085537 A1 WO 2004085537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
flame
retardant
synthetic resin
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daishiro Kishimoto
Toru Makino
Katsuya Okumura
Juji Uchida
Original Assignee
Sanko Co., Ltd.
Nicca Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co., Ltd., Nicca Chemical Co., Ltd. filed Critical Sanko Co., Ltd.
Priority to US10/550,014 priority Critical patent/US7435769B2/en
Priority to EP04722968A priority patent/EP1612244A4/en
Publication of WO2004085537A1 publication Critical patent/WO2004085537A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/07Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making fire- or flame-proof filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates to a flame-retardant synthetic resin composition, and a flame-retardant fiber, a flame-retardant film and a flame-retardant molded product comprising the same.
  • Synthetic resins are widely used as molded products, films, fibers, and coating materials because of their excellent moldability, mechanical properties, and appearance, and are used extensively.
  • synthetic resins are flammable, and therefore require flame-retardant treatment in order to be used in many electrical and electronic products and automotive applications.
  • Flame retardants are generally used to impart flame retardancy to synthetic resins.
  • Such flame retardants include organic halogen compounds, halogen-containing organic phosphorus compounds, antimony compounds, and inorganic hydroxides.
  • Organic phosphorus compounds and the like are known.
  • Halogen compounds such as organic halogen compounds and halogen-containing organic phosphorus compounds, which are still frequently used, are used during molding, heating, melting and incineration of synthetic resins. There is a danger of generating hydrogen hydride, forming dioxins, mold corrosion, etc., and there is an increasing demand for halogen-free flame retardants.
  • antimony compounds are generally used in combination with halogen compounds, but tend to refrain from using them because of the harmfulness of the antimony compound itself.
  • TPP triphenyl phosphate
  • TCP tricresyl phosphate
  • TPP triphenyl phosphate
  • TCP tricresyl phosphate
  • These organic phosphorus compounds are volatile, Insufficient in terms of flowering, water resistance and heat resistance.
  • these organic phosphorus compounds belong to the phosphoric ester type flame retardant, and when heated and kneaded with a synthetic resin such as polyester, a transesterification reaction occurs, which significantly lowers the molecular weight of the synthetic resin, There is a problem of deteriorating the original physical properties.
  • the phosphoric acid ester type flame retardant itself may be gradually hydrolyzed by moisture in the air to generate phosphoric acid, and when phosphoric acid is generated in the synthetic resin, the molecular weight of the synthetic resin If it is used for electrical or electronic purposes, there is a danger of short-circuiting.
  • the organic phosphorus compounds substantially used in the flame-retardant thermoplastic resin composition have phenolic hydroxyl groups, and are not sufficiently inert to synthetic resins.
  • the obtained flame-retardant thermoplastic resin composition is not yet sufficient in that the heat and humidity resistance is reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-2757543 by the present applicant discloses that a flame retardant containing an organic phosphorus compound is applied to a fiber material by a post-processing method. It is disclosed that a flame-retardant fiber having excellent washing durability can be obtained.
  • this publication only describes that a flame retardant containing an organic phosphorus compound is applied to a fiberized material by post-processing. No description or suggestion was made regarding the incorporation of phenol into a synthetic resin or the effect on the resin material of doing so.
  • an organic phosphorus compound is applied to a fiber material by post-processing, the efficiency of exhaustion has not been sufficient.
  • Synthetic resin is generally heated during molding or thermosetting to become a target molded product.
  • the heat resistance required of the resin is becoming higher.
  • synthetic resins that are molded under high heat under high humidity and that have excellent heat resistance and moisture resistance, with little deterioration even after repeated thermoforming.
  • toxic dioxins may be generated during combustion in the case of synthetic resins using halides as flame retardants, and there is a problem in using halogen-based flame retardants.
  • the present invention uses a flame retardant which is generally added in a larger amount than other additives and which is sufficiently inert to a synthetic resin, and has excellent flame retardancy and heat and humidity resistance. It is an object of the present invention to provide a stable and safe flame-retardant synthetic resin composition whose fall is sufficiently prevented and which does not generate harmful gas such as dioxin during combustion.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, have found that there is almost no safety and health or environmental problems, and that the specific organic phosphorylation is chemically inert and stable.
  • the compound as a flame retardant and kneading it into the synthetic resin, sufficient flame retardancy is imparted to the synthetic resin without lowering the heat and humidity resistance, and there is no problem such as mold corrosion during processing.
  • the authors found that a flame-retardant synthetic resin composition that does not substantially reduce the physical properties of the synthetic resin even during recycling and does not generate harmful gases such as dioxins during combustion and that has a low environmental impact can be obtained.
  • the invention has been completed.
  • the flame-retardant synthetic resin composition of the present invention has the following general formula (1):
  • Ri is an alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, or the following general formula (2):
  • R2 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group.
  • At least one of the organic phosphorus compounds represented by the formula (1) is compounded in an amount of 1 to 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the synthetic resin.
  • the organic phosphorus compound in the flame-retardant synthetic resin composition of the present invention, the organic phosphorus compound
  • R 1 in the general formula (1) is the following general formula (2) :
  • R2 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group.
  • the synthetic resin May be a thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin include polyethylene resin, polypropylene resin, polyisoprene resin, polybutadiene resin, polystyrene resin, impact-resistant polystyrene resin, acrylonitrile styrene resin (AS resin), and acrylonitrile.
  • ABS resin Tolyl-butadiene-styrene resin
  • MBS resin Methyl methacrylate Totobutadiene-styrene resin
  • MABS resin Methyl methacrylate-acrylonitrile-butadiene-styrene resin
  • AS resin Atarilonitrile-acrylic rubber-styrene Resin
  • polymethyl (meth) acrylate resin polyphenylene sulfide resin, polyimide resin, polyetheretherketone resin, polysulfone resin, polyarylate resin, polyetherketone resin, polyetherate Nitrile resin, polythioether sulfone resin, polyether sulfone resin, polybenzimidazole resin, polycarboimide resin, polyamide imide resin, polyetherimide resin, polyamide resin, liquid crystal polymer, polyurethane resin, polycarbonate resin, At least one selected from the group consisting of polyester resins, polyphenylene ether resins and alloy resins thereof is
  • the synthetic resin may be a thermosetting resin
  • the thermosetting resin may be a polyurethane resin, a phenol resin, or a melamine.
  • At least one selected from the group consisting of a resin, an epoxy resin, an unsaturated polyester resin, a diyl phthalate resin, a bis-maleimiditol triazine resin, and a modified polyphenylene ether resin is preferable.
  • the flame-retardant fiber, the flame-retardant film and the flame-retardant molded article of the present invention are each characterized by comprising the above-mentioned flame-retardant synthetic resin composition of the present invention. .
  • the flame-retardant synthetic resin composition of the present invention has the following general formula (1): It contains at least one of the organic phosphorus compounds represented by In the above formula (1), R 1 is an alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, or the following general formula (2):
  • R 2 represents an alkyl group having 110 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group.
  • alkyl group for R 1 an alkyl group having 122 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 11 12 carbon atoms is more preferable.
  • the alkyl group for R 2 is an alkyl group having 110 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 16 carbon atoms.
  • Examples of the aryl group relating to R 1 and R 2 include a phenyl group, a tolyl group, a xylyl group, a biphenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, and a phenanthryl group. Of these, a phenyl group is preferable.
  • examples of the aralkyl group relating to R 1 include a benzyl group, a phenylene phenol group, a methylbenzyl group, and a naphthylmethyl group, and among them, a benzyl group is preferable.
  • the above aryl and aralkyl groups may have a substituent.
  • a substituent include a methyl group, an ethyl group, and a t-butyl group. I can do it.
  • the number of such substituents may be one or plural, and in the case of plural, plural types of substituents may be mixed.
  • the synthetic resin used in the present invention is not particularly limited as long as it is a synthetic resin, and a thermoplastic resin or a thermosetting resin is employed.
  • Preferred thermoplastic resins according to the present invention include polyethylene resin, polypropylene resin, polyisoprene resin, polybutadiene resin, polystyrene resin, impact-resistant polystyrene resin, acrylonitrile-styrene resin (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene resin ( ABS resin), methyl methacrylate-butadiene-styrene resin (MBS resin), methyl methacrylate-acrylonitrile-butadiene-styrene resin (MABS resin), acrylonitrile-acrylic rubber-styrene resin (AAS resin), polymethyl (meth) acrylate resin , Polyphenylene sulfide resin, polyimide resin, polyether ether ketone resin, polysulfone resin, polyarylate resin,
  • thermosetting resins according to the present invention include polyurethane resins, phenol resins, melamine resins, epoxy resins, unsaturated polyester resins, diaryl phthalate resins, silicone resins, and bis-maleimide triazines. Resins and modified polyphenylene ether resins. One of these synthetic resins may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • synthetic resins that are required to have flame retardance are suitable for fibers, resins used in automobiles and home appliances that can be subjected to injection molding or extrusion molding.
  • a polyester resin, a polyamide resin, a polycarbonate resin, a polyolefin resin, a polystyrene resin, an epoxy resin, and a polyurethane resin are suitable, and these may be used as a mixture.
  • the amount of the organic phosphorus compound represented by the general formula (1) used in the present invention is 1 to 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the synthetic resin. More preferably, the amount is from 25 to 25 parts by mass.
  • the amount of the organic phosphorus compound is less than 1 part by mass, the flame retardancy of the synthetic resin composition obtained becomes insufficient, such as a prolonged flaming time in a flammability evaluation test.
  • the amount of the organic phosphorus compound exceeds 40 parts by mass, the resulting synthetic resin composition will have deteriorated physical properties such as moldability, bleeding property, and impact resistance, and will exhibit the expected performance of the synthetic resin. Will not be.
  • a method for obtaining a flame-retardant synthetic resin composition by mixing the organic phosphorus compound represented by the general formula (1) used in the present invention with the thermoplastic resin described above is as follows.
  • the method is not particularly limited as long as it can sufficiently disperse and mix.However, a method using a blender such as a tumbler, a V-bon blender, a Henschel mixer, or a heating and kneading method using a roll, a kneader, or the like is adopted.
  • a method using an extruder a single screw, a twin screw and a multi-screw screw
  • two or more of these methods may be used in combination.
  • thermosetting resin a method for obtaining a flame-retardant synthetic resin composition by mixing the organic phosphorus compound represented by the general formula (1) used in the present invention with the thermosetting resin.
  • a method for obtaining a flame-retardant synthetic resin composition by mixing the organic phosphorus compound represented by the general formula (1) used in the present invention with the thermosetting resin.
  • a thermosetting resin, a curing agent, and an organic phosphorus compound represented by the general formula (1) if necessary, a compounding material such as a curing accelerator and a filler
  • a method of sufficiently mixing until uniform using a kneading method is employed.
  • the flame-retardant resin composition of the present invention contains a flame retardant other than the organic phosphorus compound represented by the general formula (1) as long as the object of the present invention is not impaired.
  • additional flame retardants include, for example, trimethylphosphone totriphenyl / rephosphate, resonoresinenolebis (diphenolenophosphate), bisphenenole A-bis (diphenolenophosphate) ) And bisphenol A-bis- (cresyl phosphate) and other phosphate ester flame retardants; fluorinated hydrocarbon flame retardants such as tetrafluoroethane polymers and trifluoroethane; and aluminum hydroxide and magnesium hydroxide. At least one flame retardant selected from metal hydroxides is included. When these additional flame retardants are included, the total content is preferably 0.5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the synthetic resin.
  • a filler which is usually used as an additive to various resins as necessary, Contains antioxidants, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, pigments, colorants, plasticizers, lubricants, dispersants, crystal nucleating agents, crystallization accelerators, foam stabilizers, antistatic agents, foaming agents, etc. Is also good.
  • a filler which is usually used as an additive to various resins as necessary, Contains antioxidants, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, pigments, colorants, plasticizers, lubricants, dispersants, crystal nucleating agents, crystallization accelerators, foam stabilizers, antistatic agents, foaming agents, etc. Is also good.
  • its total content is preferably 20 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the synthetic resin.
  • the flame-retardant fiber of the present invention comprises the above-described flame-retardant synthetic resin composition of the present invention, and the method of forming the fiber is not particularly limited. For example, a melt spinning method is employed. be able to.
  • the flame-retardant film of the present invention is made of the flame-retardant synthetic resin composition of the present invention, and the method of forming the film is not particularly limited. A stretched film forming method can be employed.
  • the flame-retardant molded article of the present invention is composed of the above-described flame-retardant synthetic resin composition of the present invention, and the molding method and the like are not particularly limited. It is possible to adopt a method in which the mixture is kneaded by a cry extruder and formed by an injection molding machine. (Example)
  • Polycarbonate resin pan light L-1 225WP (manufactured by Teijin Chemicals Limited) 1
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (3) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (3). Flammability evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (4) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (3). Flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the formula (4) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the formula (3). Was evaluated for flame retardancy. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (5) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (3). It was manufactured and subjected to the same evaluation of flame retardancy. Table 1 shows the results.
  • Example 6 A test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (5) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (3). Was evaluated for flame retardancy. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (6) was replaced with 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (3). The same flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (6) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (3).
  • Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 20 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (3) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (3). Flammability evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (4) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above formula (3). Flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • Example 12 A test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 20 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (4) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (3). Flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (5) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (3).
  • Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 20 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (5) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (3). Flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (6) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (3).
  • Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 9 except that 20 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (6) was added instead of 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (3). Flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • Polyamide resin Covatron LNB-628 manufactured by Mitsubishi Engineering-Plastics Co., Ltd. 100 parts by mass of the organophosphorus compound of the formula (5) was added to 5 parts by mass, and a twin-screw kneading extruder (Perstorf ZE 4 OA). Using this pellet, a test piece was prepared using an injection molding machine (N40BII, Japan Steel Works), and the flame retardancy was evaluated using a 1Z8 inch thick test piece according to the UL-94 test method. Table 1 shows the results. (Example 18)
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 17 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the formula (5) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the formula (5).
  • Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 17 except that 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (6) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (5). The same flame retardancy evaluation was performed. Table 1 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 17 except that 10 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (6) was added instead of 5 parts by mass of the organic phosphorus compound of the above chemical formula (5).
  • Table 1 shows the results.
  • Example 23 100 parts by mass of epoxy resin Epikoto 828 (epoxy equivalent: 190, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.), 20 parts by mass of the organic phosphorus compound of the chemical formula (3), dicyandiamide (manufactured by Nippon Carbide Co., Ltd.) 2 parts by mass, 0.01 parts by mass of 2-ethyl 4-methylimidazole (2E4MZ, manufactured by Shikoku Chemicals) as a curing accelerator were uniformly dissolved in 30 parts by mass of methyl ethyl ketone as a solvent.
  • epoxy resin Epikoto 828 epoxy equivalent: 190, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.
  • dicyandiamide manufactured by Nippon Carbide Co., Ltd.
  • 2E4MZ 2-ethyl 4-methylimidazole
  • the obtained resin varnish was dried in a hot air circulating oven at 150 ° C for 4 minutes, and then heat-treated at 170 ° C for 70 minutes to prepare a test piece.
  • the thickness was determined according to the UL-94 test method.
  • the flame retardancy was evaluated using 1-inch to 8-inch test pieces. Table 1 shows the results.
  • VO to V 2 are the flame retardancy standards specified in the UL-94 test method, and all of the resin compositions of the present invention according to the examples have excellent flame retardancy. It was confirmed that.
  • Example 17 Using the flame-retardant synthetic resin composition obtained in Example 17, spin-extending was performed to produce a 50-denier 24 filament yarn by a conventional method, and the resulting yarn was used to form a mercury. A knitted sample (basis weight: 120 g m2) was produced. The obtained sample was subjected to a flameproofing performance test according to the method D defined in JIS L1091. Table 2 shows the results.
  • Example 26 A sample was prepared in the same manner as in Example 24 except that the flame-retardant synthetic resin composition obtained in Example 19 was used, and a similar flameproofing performance test was performed. Table 2 shows the results. [0 0 6 1] (Example 26)
  • Example 2 A sample was prepared in the same manner as in Example 24 except that the flame-retardant synthetic resin composition obtained in Example 21 was used, and a similar flameproof performance test was performed. Table 2 shows the results. [0 0 6 2] (Table 2)
  • Example 27 A test was conducted in the same manner as in Example 27 except that 5 parts by mass of an organophosphorus flame retardant SANKO-220 (manufactured by Sanko Co., Ltd.) was added instead of 5 parts by mass of the organophosphorus compound of the chemical formula (6). A piece was prepared and subjected to the same heat and moisture resistance test. Table 3 shows the results.
  • a test piece was prepared in the same manner as in Example 27 except that the organic phosphorus compound was not added, and a similar heat and moisture resistance test was performed. Table 3 shows the results.

Description

明細書
難燃性合成樹脂組成物
技術分野
【0 0 0 1〗 本発明は、 難燃性合成樹脂組成物、 並びにそれからなる難燃性繊 維、 難燃性フィルム及び難燃性成型品に関する。
背景技術
【0 0 0 2〗 合成樹脂はその優れた成形加工性、 機械的特性、 外観等の特徴か ら成型品、 フィルム、 繊維やコーティング材として広く使用され、 重用されてい る。 一般的に合成樹脂は可燃性であるため、 多くの電気 ·電子製品や自動車用途 等に供するためには難燃処理を必要とする。 合成樹脂に難燃性を付与するために は、 一般的に難燃剤が使用されており、 このような難燃剤としては、 有機ハロゲ ン化合物、 ハロゲン含有有機リン化合物、 アンチモン化合物、 無機水酸化物、 有 機リン化合物等が知られている。
【0 0 0 3】 現在も多用されている有機ハロゲン化合物、 ハロゲン含有有機リ ン化合物等のハロゲン化合物は、 それを用いた合成樹脂の成型加工時、 加熱 -溶 融及び焼却の過程において、 ハロゲン化水素の発生やダイォキシン類の生成、 金 型腐食等の危険性があり、 ハロゲンを含まない難燃剤の要求が高まっている。
【0 0 0 4】 また、アンチモン化合物は一般にハロゲン化合物と併用されるが、 アンチモン化合物自体の有害性から使用を控える傾向にある。
【0 0 0 5】 更に、 ハロゲン系難燃剤を使用しない方法として無機水酸化物を 用いる方法が有るが、 無機水酸化物は、 熱分解で生じる水により難燃性が発現さ れるために難燃効果が低く、 そのために多量に添加せねばならない。 その結果、 多量に添加することにより、 樹脂本来の特性が損なわれるという欠点がある。
[ 0 0 0 6 ] また、 ハロゲン系難燃剤を使用しない他の方法として、 トリフエ ニルホスフェイ ト (T P P )、 トリクレジルホスフェイ ト (T C P ) 等の有機リン 化合物を用いることが知られているが、 これらの有機リン化合物は、 揮発性、 昇 華性、 耐水性及び耐熱性の点で不十分である。 また、 これらの有機リン化合物は リン酸エステル型難燃剤に属するものであり、 ポリエステル等の合成樹脂と加熱 混練した場合にはエステル交換反応を起こし、 合成樹脂の分子量を著しく低下さ せ、 合成樹脂本来の物性を落とす問題がある。 更に、 リン酸エステル型難燃剤自 体も空気中の水分等で徐々に加水分解し、 リン酸が生成する可能性があり、 合成 樹脂中でリン酸が生成した場合には、 合成樹脂の分子量を低下させたり、 電気、 電子等の用途に用いた場合には、 短絡を起こす危険性がある。
[ 0 0 0 7 ] このようなリン酸ェステル型難燃剤を使用した場合のエステル交 換反応や加水分解の問題を解決するものとして、 本件出願人の一方による特開 2 0 0 1— 2 9 4 7 5 9号公報に記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物がある。 しかし ながら、 この難燃性熱可塑性樹脂組成物において実質的に使用されている有機リ ン化合物はいずれもフエノール性の水酸基を有するものであり、 合成樹脂に対し て十分に不活性なものではなく、 得られる難燃性熱可塑性樹脂組成物の耐熱湿性 が低下するという点で未だ十分なものではなかった。
【0 0 0 8】 また、本件出願人による特開 2 0 0 2— 2 7 5 4 7 3号公報には、 有機リン化合物を含有する難燃加工剤を繊維材料に後加工法で付与することによ り洗濯耐久性に優れた難燃加工繊維が得られることが開示されている。 し力、しな がら、 同公報においては、 有機リン化合物を含有する難燃加工剤を繊維化された 材料に後加工で付与することが記載されているのみであり、 このような有機リン 化合物を合成樹脂に配合することやそのようにした場合の樹脂材料への影響につ いては何ら記載も示唆もされていなかった。 また、 このように有機リン化合物を 繊維材料に後加工で付与する場合、 吸尽効率という点で未だ十分なものではなか つた。
発明の開示
【0 0 0 9】 合成樹脂は一般に成形加工時又は熱硬化時に加熱され目的の成形 品になるが、 近年、 生産時間の短縮化、 電気 '電子機器の高密度化により、 合成 樹脂に要求される耐熱性がより高くなつている。 また、 合成樹脂のリサイクル使 用の要求も強く、 高湿下において高熱で成型したり、 熱成形加工を繰り返しても 劣化が低い耐熱湿性に優れた合成樹脂が望まれている。 さらに、 ハロゲン化物を 難燃剤として使用した合成樹脂の場合、 燃焼時に有毒性のダイォキシン類が生成 する可能性が指摘されており、 ハロゲン系難燃剤の使用には問題がある。
【0 0 1 0〗 そこで、 環境保護の関心の高まりと共に、 より安定でかつ安全な 難燃性合成樹脂に対する要求が高まっている。 本発明は、 他の添加剤に比べて一 般的に多量に添加される難燃剤として合成樹脂に対して十分に不活性なものを使 用し、 優れた難燃性を有すると共に耐熱湿性の低下が十分に防止されており、 し かも燃焼時にダイォキシン等の有害ガスを発生しない、 安定でかつ安全な難燃性 合成樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0 0 1 1】 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、 安全衛生や環境上の問題が殆ど無く、 化学的に不活性で安定な特定の有機リン化 合物を難燃剤として使用して合成樹脂中に練り込むことにより、 耐熱湿性の低下 を招くことなく合成樹脂に十分な難燃性が付与され、 しかも加工時に金型腐食等 の問題も無く、 リサイクル時も合成樹脂の物性が殆ど低下せず、 燃焼時にもダイ ォキシン類等の有害ガスを発生しない、 安定でかつ環境負荷の低い難燃性合成樹 脂組成物が得られることを見出し、 本発明を完成するに至った。
【0 0 1 2】 すなわち、 本発明の難燃性合成樹脂組成物は、 下記一般式 ( 1 ) : (化 4 )
Figure imgf000005_0001
(式中、 R iは、 アルキル基、 置換若しくは未置換のァリール基、 置換若しくは 未置換のァラルキル基、 又は、 下記一般式 ( 2 ) :
Figure imgf000006_0001
[式中、 R2は、 炭素数が 1〜1 0のアルキル基、 又は、 置換若しくは未置換の ァリ一ル基を表す。]
で表される基を表す。)
で表される有機リン化合物のうちの少なくとも一種を、 合成樹脂 1 0 0質量部に 対して 1〜 4 0質量部配合してなることを特徴とするものである。
【0 0 1 3】 本発明の難燃性合成樹脂組成物においては、 前記有機リン化合物 が、
(i) 1 0—メチノレ一 9ーヒ ドロー 9ーォキサ一 1 0—ホスファフェナンスレン一 1 0—ォキシド、 1 0 _フエ二ノレ一 9ーヒ ドロー 9一ォキサ一 1 0—ホスファフェ ナンスレン一 1 0—ォキシド、 及び、 1 0—ベンジル一 9—ヒ ドロー 9—ォキサ 一 1 0—ホスファフェナンスレン一 1 0一ォキシドからなる群から選択される少 なくとも一種であること、 或いは、
ii)前記一般式 (1 ) 中の R1が下記一般式 (2 ) :
Figure imgf000006_0002
(式中、 R2は、 炭素数が 1〜1 0のアルキル基、 又は、 置換若しくは未置換の ァリール基を表す。)
で表される基の化合物であること、 が好ましい。
[ 0 0 1 4 ] また、 本発明の難燃性合成樹脂組成物においては、 前記合成樹脂 が熱可塑性樹脂であってもよく、係る熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリイソプレン樹脂、 ポリブタジエン樹脂、 ポリスチレン 樹脂、耐衝撃性ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルースチレン樹脂( A S樹脂)、 ァクリロ二トリル一ブタジエン一スチレン樹脂(A B S樹脂)、 メチルメタクリ レ 一トーブタジエン一スチレン樹脂(M B S樹脂)、メチルメタクリレートーァクリ ロニトリル一ブタジエン一スチレン樹脂(MA B S樹脂)、アタリロニトリル一ァ クリルゴム一スチレン樹脂(A A S樹脂)、ポリメチル(メタ)アタリ レート樹脂、 ポリフエ二レンスルフィ ド樹脂、 ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルエーテルケトン 樹脂、 ポリスルホン樹脂、 ポリアリレート樹脂、 ポリエーテルケトン樹脂、 ポリ エーテル二トリル樹脂、 ポリチォエーテルスルホン樹脂、 ポリエーテルスルホン 樹脂、 ポリベンズィミダゾール樹脂、 ポリカルポジィミ ド樹脂、 ポリアミ ドイミ ド樹脂、 ポリエーテルィミ ド樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 液晶ポリマー、 ポリウレタ ン樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ポリエステル樹脂、 ポリフエ二レンエーテル樹 脂及びそれらのァロイ樹脂からなる群から選択される少なくとも一種が好ましい。 【0 0 1 5】 更に、 本発明の難燃性合成樹脂組成物においては、 前記合成樹脂 が熱硬化性樹脂であってもよく、係る熱硬化性樹脂としては、ポリウレタン樹脂、 フエノール樹脂、 メラミン樹脂、 エポキシ樹脂、 不飽和ポリエステル樹脂、 ジァ リルフタレート樹脂、 ビス一マレイミ ドートリアジン樹脂及び変性ポリフエユレ ンエーテル樹脂からなる群から選択される少なくとも一種が好ましい。
【0 0 1 6】 また、 本発明の難燃性繊維、 難燃性フィルム並びに難燃性成型品 はそれぞれ、 上記本発明の難燃性合成樹脂組成物からなることを特徴とするもの である。
発明を実施するための最良の形態
【0 0 1 7〗 以下、 本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 本発明 の難燃性合成樹脂組成物は、 下記一般式 (1 ) :
Figure imgf000008_0001
で表される有機リン化合物のうちの少なくとも一種を含有するものである。 そし て、 上式 (1) 中、 R1は、 アルキル基、 置換若しくは未置換のァリール基、 置 換若しくは未置換のァラルキル基、 又は、 下記一般式 (2) :
Figure imgf000008_0002
[式中、 R2は、 炭素数が 1 10のアルキル基、 又は、 置換若しくは未置換の ァリール基を表す。,]
で表される基を表す。
【00 1 8】 ここで、 R1に係るアルキル基としては、 炭素数が 1 22のァ ルキル基が好ましく、 炭素数が 1 1 2のアルキル基がより好ましい。 また、 R2 に係るアルキル基は、 炭素数が 1 10のアルキル基であり、 炭素数が 1 6の アルキル基がより好ましい。
【001 9】 また、 R1及び R2に係るァリール基としては、 フエニル基、 トリ ル基、 キシリル基、 ビフエエル基、 ナフチル基、 アントリル基、 フエナントリル 基等が挙げられ、 中でもフエニル基が好ましい。
【0020】 更に、 R1に係るァラルキル基としては、 ベンジル基、 フエ二ノレ ェチノレ基、 メチルベンジル基、 ナフチルメチル基等が挙げられ、 中でもべンジノレ 基が好ましい。
【0021】 なお、 上記のァリール基及ぴァラルキル基は置換基を有していて もよく、 このような置換基としては、 メチル基、 ェチル基、 t 一ブチル基等が挙 げられる。 このような置換基の数は一つであっても複数であってもよく、 複数の 場合に複数種の置換基が混在していてもよい。
[0022] 本発明に用いる上記一般式 (1) で表される有機リン化合物の具 体的な好ましい化合物としては、
(i) 10—メチルー 9ーヒドロー 9一ォキサ一 10一ホスファフェナンスレン一 1 0—ォキシド (下記の化学式 3) :
Figure imgf000009_0001
(ϋ) 10—フエ二ノレ一 9ーヒ ドロー 9一ォキサ一 1◦—ホスファフェナンスレン - 10—ォキシド (下記の化学式 4) :
Figure imgf000009_0002
ϊϋ)ェチノレ 〔3— (9, 10—ジヒ ドロ一 9—ォキサ一 10—ホスファフェナン スレン一 10—ォキシドー 10—ィノレ) メチル〕 一 2, 5—ピロ リジンジオン(下 記の化学式 5) :
Figure imgf000009_0003
(ν) 1 0一べンジルー 9—ヒ ドロー 9ーォキサ- 0一ホスファフェナンスレ ン一 10—ォキシド (下記の化学式 6) :
Figure imgf000010_0001
等が挙げられる。 上述の本発明に係る前記一般式 ( 1 ) で表される有機リン化合 物は、一種を単独で用いてもよく、又は二種以上を併用して用いることもできる。
【0 0 2 3〗 本発明に用いられる合成樹脂としては、 合成樹脂であれば特に制 限されるものではなく、 熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂が採用される。 本発明に 係る好ましい熱可塑性樹脂としては、 ポリエチレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリイソプレン樹脂、 ポリブタジエン樹脂、 ポリスチレン樹脂、 耐衝撃性ポリス チレン樹脂、 アクリロニトリル一スチレン樹脂 (A S樹脂)、 アクリロニトリル一 ブタジエン一スチレン樹脂(A B S樹脂)、 メチルメタクリレート一ブタジエン一 スチレン樹脂(MB S樹脂)、メチルメタクリレート一ァクリロニトリル一ブタジ ェンースチレン樹脂(MA B S樹脂)、ァクリロニトリル一ァクリルゴム一スチレ ン樹脂 (AA S樹脂)、 ポリメチル (メタ) ァクリレート樹脂、 ポリフエ二レンス ルフィ ド樹脂、 ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルエーテルケトン樹脂、 ポリスルホ ン樹脂、 ポリアリレート樹脂、 ポリエーテルケトン樹脂、 ポリエーテル二トリル 樹脂、 ポリチォエーテルスルホン樹脂、 ポリエーテルスルホン樹脂、 ポリべンズ ィミダゾール樹脂、 ポリカルポジィミ ド樹脂、 ポリアミ ドイミ ド樹脂、 ポリエー テルイミ ド樹脂、 ポリアミ ド (脂肪族系及び Z又は芳香族系)、 液晶ポリマー、 ポ リウレタン樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ポリエステル樹脂 (ポリエチレンテレ フタレート、 ポリプロピレンテレフタレート、 ポリプチレンテレフタレート、 ポ リエチレンナフタレート等)、ポリフエ二レンエーテル樹脂及びそれらのァロイ樹 脂等が挙げられる。 また、 本発明に係る好ましい熱硬化性樹脂としては、 ポリウ レタン樹脂、 フヱノール樹脂、 メラミン樹脂、 エポキシ樹脂、 不飽和ポリエステ ル樹脂、 ジァリルフタレート樹脂、 シリコン樹脂、 ビス一マレイミ ドートリアジ ン樹脂及び変性ポリフエ二レンエーテル樹脂等が挙げられる。 これらの合成樹脂 は、 一種を単独で用いてもよく、 又は二種以上を併用して用いることもできる。
【0 0 2 4〗 特に合成樹脂として難燃性を要求されるものとして、 繊維、 自動 車や家電製品に使われる樹脂では射出成型又は押し出し成型に供することができ るものが適している。 具体的には、 ポリエステル樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 ポリ力 ーボネート樹脂、 ポリオレフイン樹脂、 ポリスチレン系樹脂、 エポキシ樹脂及び ポリウレタン榭脂が適しており、 これらは混合して用いてもよい。
[ 0 0 2 5 ] 本発明に用いる前記一般式 ( 1 ) で表される有機リン化合物の配 合量は、 前記合成樹脂 1 0 0質量部に対して 1〜 4 0質量部であり、 2〜 2 5質 量部であることがより好ましい。 上記有機リン化合物の配合量が 1質量部未満で あると、 燃焼性評価試験における有炎燃焼時間が長くなる等、 得られる合成樹脂 組成物の難燃性が不十分となる。 他方、 上記有機リン化合物の配合量が 4 0質量 部を超えると、 得られる合成樹脂組成物の成形性、 プリード性、 耐衝擊強度等の 物性が低下し、 期待された合成樹脂の性能が発揮されなくなる。
【0 0 2 6】 また、 本発明に用いられる前記一般式 (1 ) で表される有機リン 化合物を前記の熱可塑性樹脂に対して混合して難燃性合成樹脂組成物を得る方法 としては、 十分な分散と混合を可能にする方法ならば特に限定はされないが、 タ ンブラー、 Vボンプレンダー、 ヘンシェル型ミキサー等のプレンダーを用いる方 法や、 ロール、 ニーダ一等の加熱混練方法を採用することができ、 中でも押出機 (—軸スクリュウ、 二軸スクリュウ及ぴ多軸スクリュウ) を用いる方法が特に好 ましい。 また、 これらの方法の二種類以上を併せて使用してもよい。
【0 0 2 7】 また、 本発明に用いられる前記一般式 (1 ) で表される有機リン 化合物を前記の熱硬化性樹脂に対して混合して難燃性合成樹脂組成物を得る方法 としては、 熱硬化性樹脂と硬化剤と前記一般式 ( 1 ) で表される有機リン化合物 (必要に応じて更に、 硬化促進剤、 充填材等の配合材) とを、 必要に応じて溶剤 に溶解させてワニスとする方法、 或いは、 押出機、 エーダー、 ロール等の加熱混 練方法を用いて均一なるまで充分に混合する方法等が採用される。
【0 0 2 8】 本発明の難燃性樹脂組成物には、 前記一般式 ( 1 ) で表される有 機リン化合物以外の難燃剤を、 本発明の目的を損なわない範囲で含有させること ができる。 このような付加的な難燃剤としては、 例えば、 卜リメチルホスフエ一 トゃトリフエ二/レホスフェート、 レゾノレシノーノレービス一 (ジフエ二ノレホスフエ 一ト)、 ビスフエノ一ノレ A -ビス一 (ジフエ二ノレホスフエ一ト)及びビスフエノー ル A—ビス一 (クレシルホスフェート) 等のリン酸エステル系難燃剤、 テトラフ ルォロエタン重合物やトリフロロェタン等のフッ素化炭化水素系難燃剤、 及び水 酸化アルミニゥムゃ水酸化マグネシゥム等の金属水酸化物系から選ばれる少なく とも 1種の難燃剤が挙げられる。 これらの付加的な難燃剤を含む場合、 その合計 含有量は、 合成樹脂 1 0 0質量部に対して 0 . 5〜 2 0質量部が好ましい。
【0 0 2 9】 さらに、 本発明の難燃性合成樹脂組成物においては、 本発明の特 徴を損なわない範囲で、必要に応じて通常各種樹脂への添加剤として用いられる、 充填材、 酸化防止剤、 熱安定剤、 紫外線吸収剤、 顔料、 着色剤、 可塑剤、 滑剤、 分散剤、 結晶核剤、 結晶化促進剤、 整泡剤、 帯電防止剤、 発泡剤等を含有してい てもよい。 このような添加剤を含む場合、 その合計含有量は、 合成樹脂 1 0 0質 量部に対して 2 0質量部以下であることが好ましい。
【0 0 3 0】 本発明の難燃性繊維は、 上記本発明の難燃性合成樹脂組成物から なるものであり、 繊維化する方法等は特に制限されないが、 例えば溶融紡糸法を 採用することができる。
【0 0 3 1】 また、 本発明の難燃性フィルムは、 上記本努明の難燃性合成樹脂 組成物からなるものであり、 フィルム化する方法等は特に制限されないが、 例え ば二軸延伸フィルム成形法を採用することができる。
【0 0 3 2】 更に、 本発明の難燃性成型品は、 上記本発明の難燃性合成樹脂組 成物からなるものであり、 成形する方法等は特に制限されないが、 例えばニ軸ス クリユー押出機で混練し、 射出成形機で形成する方法を採用することができる。 【0033】 (実施例)
以下、 実施例及び比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は これらの実施例により何ら限定されるものではない。
10034] (実施例 1 )
ポリカーボネート系樹脂パンライ ト L一 1 225WP (帝人化成 (株) 製) 1
00質量部に前記化学式 ( 3 ) の有機リン化合物を 5質量部添加し、 2軸混練押 出機 (ぺルス トルフ Z E 4 OA) を用いてペレツ ト化した。 このペレッ トを用い て射出成形機 (日本製鋼所 N40B I I) により試験片を作製し、 UL—94試 験法に準じ、 厚み 1 Z 8ィンチ試験片で難燃性評価をした。 結果を表 1に示す。 【0035】 (実施例 2 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (3) の有 機リン化合物 10質量部添加したこと以外は実施例 1と同様にして試験片を作製 し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0036】 (実施例 3 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (4) の有 機リン化合物を 5質量部添加したこと以外は実施例 1と同様にして試験片を作製 し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0037】 (実施例 4)
前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (4) の有 機リン化合物を 10質量部添加したこと以外は実施例 1と同様にして試験片を作 製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0038】 (実施例 5 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (5) の有 機リン化合物を 5質量部を 5質量部添加したこと以外は実施例 1と同様にして試 験片を作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【003 9】 (実施例 6 ) 前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (5) の有 機リン化合物を 10質量部添加したこと以外は実施例 1と同様にして試験片を作 製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0040〗 (実施例 Ί )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (6) の有 機リン化合物を 5質量部添カ卩したこと以外は実施例 1と同棣にして試験片を作製 し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
[0041 ] (実施例 8 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (6) の有 機リン化合物を 10質量部添加したこと以外は実施例 1と同様にして試験片を作 製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0042】 (実施例 9 )
ABS樹脂サイコラック G S (宇部サイコン社製) 100質量部に前記化学式 (3) の有機リン化合物を 10質量部添加し、 2軸混練押出機 (ペルス トルフ Z E40A) を用いてペレット化した。 このペレッ トを用いて射出成形機 (日本製 鋼所 N40B I I) により試験片を作製し、 UL— 94試験法に準じ、 厚み 1 Z 8ィンチ試験片で難燃性評価をした。 結果を表 1に示す。
【0043】 (実施例 10 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 10質量部に替えて、 前記化学式 (3) の 有機リン化合物を 20質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0044】 (実施例 1 1 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 10質量部に替えて、 前記化学式 (4) の 有機 Vン化合物を 10質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
[0045] (実施例 1 2 ) 前記化学式 (3) の有機リン化合物 1 0質量部に替えて、 前記化学式 (4) の 有機リン化合物を 20質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0046〗 (実施例 1 3 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 1 0質量部に替えて、 前記化学式 (5) の 有機リン化合物を 1 0質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【004 7】 (実施例 1 4)
前記化学式 (3) の有機リン化合物 1 0質量部に替えて、 前記化学式 (5) の 有機リン化合物を 20質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0 04 8】 (実施例 1 5 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 1 0質量部に替えて、 前記化学式 (6) の 有機リン化合物を 1 0質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【004 9】 (実施例 1 6 )
前記化学式 (3) の有機リン化合物 1 0質量部に替えて、 前記化学式 (6) の 有機リン化合物を 20質量部添加したこと以外は実施例 9と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0 0 5 0】 (実施例 1 Ί )
ポリアミ ド樹脂コバトロン LNB— 6 2 8 (三菱エンジニアリングプラスチッ ク (株) 製) 1 00質量部に前記化学式 (5) の有機リン化合物を 5質量部添カロ し、 2軸混練押出機 (ペルス トルフ Z E 4 OA) を用いてペレット化した。 この ペレツトを用いて射出成形機(日本製鋼所 N 40 B I I )により試験片を作製し、 UL- 94試験法に準じ、 厚み 1 Z 8ィンチ試験片で難燃性評価をした。 結果を 表 1に示す。 【005 1】 (実施例 18 )
前記化学式 (5) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (5) の有 機リン化合物を 10質量部添加したこと以外は実施例 1 7と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
〖0052〗 (実施例 1 9 )
前記化学式 (5) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (6) の有 機リン化合物を 5質量部添加したこと以外は実施例 1 7と同様にして試験片を作 製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
[0053] (実施例 20 )
前記化学式 (5) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 前記化学式 (6) の有 機リン化合物を 10質量部添加したこと以外は実施例 1 7と同様にして試験片を 作製し、 同様の難燃性評価を行った。 結果を表 1に示す。
【0054】 (実施例 21 )
ポリエチレンテレフタレート樹脂 TR 1400 BH (帝人化成 (株) 製) 10 0質量部に前記化学式 (6) の有機リン化合物を 5質量部添加し、 2軸混練押出 機 (ペルストルフ ZE 4 OA) を用いてペレッ ト化した。 このペレッ トを用いて 射出成形機 (日本製鋼所 N40B I I) により試験片を作製し、 1^ ー94試験 法に準じ、 厚み 1 / 8ィンチ試験片で難燃性評価をした。 結果を表 1に示す。 【0055】 (実施例 22 )
ポリブチレンテレフタレート樹脂ジユラネックス 2000 (ポリプラスチック ス (株) 製) 100質量部に前記化学式 (6) の有機リン化合物を 10質量部添 カロし、 2軸混練押出機 (ペルス トルフ Z E 4 OA) を用いてペレッ ト化した。 こ のペレッ トを用いて射出成形機 (日本製鋼所 N40B I I) により試験片を作製 し、 UL— 94試験法に準じ、 厚み 1/8インチ試験片で難燃性評価をした。 結 果を表 1に示す。
[0056] (実施例 23 ) エポキシ樹脂ェピコ一ト 828 (エポキシ当量: 190、 ジャパンエポキシレ ジン社製) 100質量部、 前記化学式 (3) の有機リン化合物 20質量部、 硬化 剤としてジシアンジアミド (日本カーバイト (株) 製) 3. 2質量部、 硬化促進 剤として 2ェチル 4メチルイミダゾール (2E4MZ、 四国化成 (株) 製) 0. 01質量部を溶剤であるメチルェチルケトン 30質量部に均一に溶解した。 得ら れた樹脂ワニスを 150°Cの熱風循環炉で 4分間乾燥せしめた後、 170°Cx7 0分間の条件下で加熱処理して試験片を作製し、 UL- 94試験法に準じ、 厚み 1ノ 8ィンチ試験片で難燃性評価をした。 結果を表 1に示す。
[0057] (表 1)
実施例 合成樹脂組成物の混合割合 (質量部) UL-94 樹脂 有機リン化合物
3 4 5 6
1 PC 100 5 VI
2 PC 100 10 VO
3 PC 100 5 VI
4 PC 100 10 VO
5 PC 100 5 VI
6 PC 100 10 VO
7 PC 100 5 VI
8 PC 100 10 VO
9 ABS 100 10 VI
10 ABS 100 20 VO
11 ABS 100 10 VI
12 ABS 100 20 VO
13 ABS 100 10 V2
14 ABS 100 20 VI
15 ABS 100 10 VI
16 ABS 100 20 VO
17 PA 100 5 VI
18 PA 100 10 VO
19 PA 100 5 VI
20 PA 100 10 VO
21 PET 100 5 VI
22 PBT 100 10 VO
23 Epoxy 100 20 VO 【0 0 5 8】 表 1中、 有機リン化合物 3、 4、 5、 6はそれぞれ、 前記化学式
( 3 )、 (4 )、 (5 )、 ( 6 ) で示される化合物を示す。 また、 同表中、 V O〜V 2 は U L— 9 4試験法に規定される難燃性の基準であり、 各実施例に係る本発明の 樹脂組成物はいずれも難燃性に優れていることが確認された。
【 0 0 5 9〗 (実施例 2 4 )
実施例 1 7で得られた難燃性合成樹脂組成物を用いて、 常法により、 紡糸 -延 伸して 5 0デニール 2 4フィラメントの糸を作製し、 得られた糸を用いてメリャ ス編みサンプル(目付: 1 2 0 g m2)を作製した。得られたサンプルについて、 J I S L 1 0 9 1に規定される D法に準じて防炎性能試験を行った。 結果を 表 2に示す。
【0 0 6 0】 (実施例 2 5 )
実施例 1 9で得られた難燃性合成樹脂組成.物を用いた以外は実施例 2 4と同様 にしてサンプルを作製し、 同様の防炎性能試験を行った。 結果を表 2に示す。 【0 0 6 1】 (実施例 2 6 )
実施例 2 1で得られた難燃性合成樹脂組成物を用いた以外は実施例 2 4と同様 にしてサンプルを作製し、 同様の防炎性能試験を行った。 結果を表 2に示す。 【0 0 6 2】 (表 2 )
実施例 合成樹脂組成物の混合割合 防炎性能試験
(質量部)
樹脂 有機リン化合物
5 6 残炎時間 (秒) 接炎回数 (回)
24 ΡΛ 100 5 0, 0, 0
25 PA 100 5 0, 0, 0 5, 5, 5
26 ΡΕΪ 100 5 0, 0, 0 【0063】 表 2中、 残炎時間及び接炎時間はそれぞれ J I S L 109 1 (D法) に規定される難燃性の基準であり、 各 3回ずつ測定した。 得られた結果 から、 各実施例に係る本発明の樹脂組成物はいずれも難燃性に優れていることが 確認された。
[0064] (実施例 27)
ポリブチレンテレフタレート樹脂ジユラネックス 2000 (ポリプラスチック ス (株) 製) 100質量部に前記化学式 (6) の有機リン化合物を 5質量部添加 し、 2軸混練押出機 (ペルス トルフ Z E 4 OA) を用いてペレッ ト化した。 この ペレットを用いて射出成形機 (日本製鋼所 N40B I I) により試験片を作製し た。 得られた試験片について、 121 °C 2気圧水蒸気の条件下に 10時間静置す る耐熱湿試験の前後における引張り強さ及ぴ引張り破壌ひずみを I SO 527 一 1, 2試験法に準じて測定し、 耐熱湿性を評価した。 結果を表 3に示す。
【0065】 (比較例 1 )
前記化学式 (6) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 リン酸エステル型難燃 剤である PX— 200 (大八化学工業 (株) 製) 5質量部添カ卩したこと以外は実 施例 27と同様にして試験片を作製し、 同様の耐熱湿性試験を行った。 結果を表 3に示す。
【0066】 (比較例 2 )
前記化学式 (6) の有機リン化合物 5質量部に替えて、 有機リン型難燃剤であ る SANKO— 220 (三光株式会社製) 5質量部添加したこと以外は実施例 2 7と同様にして試験片を作製し、 同様の耐熱湿性試験を行った。 結果を表 3に示 す。
【0067】 (比較例 3 )
有機リン化合物を添加しなかったこと以外は実施例 27と同様にして試験片を 作製し、 同様の耐熱湿性試験を行った。 結果を表 3に示す。
【0068】 (表 3 ) 実施例 27 比較例 1 比較例 2 比較例 3 耐熱湿試験前 引張り強さ (MPa) 59 54 58 60
引張り破壊ひずみ(%) 20 22 20 20 耐熱湿試験後 引張り強さ (MPa) 54 41 50 55
引張り破壊ひずみ(%) 17 1 15 17 耐熱湿試験後 引張り強さ保持率(%) 92 76 86 92
引張り破壊ひずみ保持 85 5 75 85
率 (%)
【0 0 6 9】 表 3に示した結果から、 実施例に係る本究明の樹脂組成物は、 優 れた難燃性を有すると共に耐熱湿性の低下が十分に防止されていることが確認さ れた。
産業上の利用可能性
【0 0 7 0】 以上説明したように、 本発明によれば、 優れた難燃性を有すると 共に耐熱湿性の低下が十分に防止されており、 しかも燃焼時にダイォキシン等の 有害ガスを発生しない、 安定でかつ安全な難燃性合成樹脂組成物、 並びにそれを 用いた難燃性繊維、 難燃性フィルム及び難燃性成型品を提供することが可能とな る。

Claims

請求の範囲
1 . 下記一般式 (1 ) で表される有機リン化合物のうちの少なくとも一種を、 合成樹脂 1 0 0質量部に対して 1〜4 0質量部配合してなることを特徴とする、 難燃性合成樹脂組成物。
Figure imgf000022_0001
(^式中、 R iは、 アルキル基、 置換若しくは未置換のァリール基、 置換若しくは 未置換のァラルキル基、 又は、 下記一般式 (2 ) で表される基を表す。
Figure imgf000022_0002
[式中、 R2は、 炭素数が 1〜1 0のアルキル基、 又は、 置換若しくは未置換の ァリール基を表す。])
2 . 前記有機リン化合物が、 1 0—メチルー 9ーヒドロー 9一ォキサ一 1 0— ホスファフェナンスレン一 1 0—ォキシド、 1 0—フエニノレー 9ーヒ ドロー 9一 才キサ一 1 0一ホスファフェナンスレン一 1 0一ォキシド、 及び、 1 0一べンジ ノレ一 9ーヒ ドロー 9—ォキサー 1 0—ホスファフェナンスレン一 1 0—ォキシド からなる群から選択される少なくとも一種であることを特徴とする、 請求項 1に 記載の難燃性合成樹脂組成物。
3 . 前記有機リン化合物が、 前記一般式 (1 ) 中の R iが下記一般式 (2 ) で 表される基の化合物であることを特徴とする、 請求項 1に記載の難燃性合成樹脂 組成物。
Figure imgf000023_0001
(式中、 R2は、 炭素数が 1〜 1◦のアルキル基、 又は、 置換若しくは未置換の ァリール基を表す。)
4 . 前記合成樹脂が熱可塑性樹脂であることを特徴とする、 請求項 1〜 3のい ずれかに記載の難燃性合成樹脂組成物。
5 . 前記熱可塑性樹脂が、 ポリエチレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリイソ プレン樹脂、 ポリブタジエン樹脂、 ポリスチレン樹脂、 耐衝撃性ポリスチレン樹 脂、 ァクリロェトリル一スチレン樹脂 (A S樹脂)、 ァクリロニトリル一ブタジェ ンースチレン樹脂(A B S樹脂)、メチルメタクリ レート一ブタジエン一スチレン 樹脂(MB S樹脂)、メチルメタクリレートーァクリロニトリル一ブタジエン一ス チレン樹脂(MA B S樹脂)、ァクリロニトリルーァクリルゴム一スチレン樹脂(A A S樹脂)、 ポリメチル (メタ) ァクリレート樹脂、 ポリフエ-レンスルフィ ド樹 脂、 ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルエーテルケトン樹脂、 ポリスルホン樹脂、 ポ リアリレート樹脂、 ポリエーテルケトン樹脂、 ポリエーテル二トリル樹脂、 ポリ チォエーテルスルホン樹脂、 ポリエーテルスルホン樹脂、 ポリべンズイミダゾー ル樹脂、 ポリカルポジイミ ド樹脂、 ポリアミ ドイミ ド樹脂、 ポリエーテルイミ ド 樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 液晶ポリマー、 ポリウレタン樹脂、 ポリカーボネート樹 月旨、 ポリエステル樹脂、 ポリフエ二レンエーテル樹脂及びそれらのァロイ樹脂か らなる群から選択される少なくとも一種であることを特徴とする、 請求項 4に記 載の難燃性合成樹脂組成物。
6 · 前記合成樹脂が熱硬化性樹脂であることを特徴とする、 請求項 1〜 3のい ずれかに記載の難燃性合成樹脂組成物。
7 . 前記熱硬化性樹脂が、ポリウレタン樹脂、フ ノール樹脂、メラミン樹脂、 エポキシ樹脂、 不飽和ポリエステル樹脂、 ジァリルフタレート樹脂、 ビス一マレ イミ ドートリァジン樹脂及び変性ポリフエ二レンエーテル樹脂からなる群から選 択される少なくとも一種であることを特徴とする、 請求項 6に記載の難燃性合成 樹脂組成物。
8 . 請求項 1〜 5のいずれかに記載の難燃性合成樹脂組成物からなることを特 徴とする難燃性繊維。
9 . 請求項 1〜7のいずれかに記載の難燃性合成樹脂組成物からなることを特 徴とする難燃性フィルム。
1 0 . 請求項 1〜7のいずれかに記載の難燃性合成樹脂組成物からなることを 特徴とする難燃性成型品。
PCT/JP2004/004037 2003-03-25 2004-03-24 難燃性合成樹脂組成物 WO2004085537A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/550,014 US7435769B2 (en) 2003-03-25 2004-03-24 Flame resistant synthetic resin composition
EP04722968A EP1612244A4 (en) 2003-03-25 2004-03-24 FLAME RESISTANT ARTIFICIAL RESIN COMPOSITION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083408A JP3923441B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 難燃性合成樹脂組成物
JP2003-083408 2003-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004085537A1 true WO2004085537A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=33094955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004037 WO2004085537A1 (ja) 2003-03-25 2004-03-24 難燃性合成樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7435769B2 (ja)
EP (1) EP1612244A4 (ja)
JP (1) JP3923441B2 (ja)
KR (1) KR100722183B1 (ja)
CN (1) CN100366682C (ja)
TW (1) TW200502370A (ja)
WO (1) WO2004085537A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011075A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Resin compositions, prepregs and laminates
US7754792B2 (en) * 2004-04-13 2010-07-13 Kaneka Corporation Flame-retardant polyester artificial hair
CN105017613A (zh) * 2015-07-13 2015-11-04 上海金泛斯标识有限公司 一种阻燃铝塑板用芯层材料及其制备方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001967A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物およびこの組成物を用いたプリプレグ,金属張り積層板,プリント配線板
JP4639654B2 (ja) * 2004-06-16 2011-02-23 日立化成工業株式会社 難燃性樹脂組成物を用いた樹脂付き銅はく、接着シート、プリント配線板
DE102004044380A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-30 Basf Ag Halogenfreie, flammgeschützte Polymerschaumstoffe
JP4846356B2 (ja) * 2005-12-02 2011-12-28 株式会社フジクラ 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物
JP4832874B2 (ja) * 2005-12-02 2011-12-07 株式会社フジクラ 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物
JP4650269B2 (ja) * 2006-01-05 2011-03-16 日立電線株式会社 積層型半導体装置の製造方法
JP5048268B2 (ja) * 2006-04-28 2012-10-17 株式会社カネカ 難燃性導電性熱可塑性樹脂組成物
KR100948811B1 (ko) * 2007-04-05 2010-03-24 주식회사 잉크테크 포스파페난스렌계 유기발광 화합물 및 이를 이용한유기전기발광소자
WO2008149872A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Teijin Limited 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
DE102008012806A1 (de) * 2008-03-06 2009-09-10 Schill + Seilacher Ag Halogenfreie Flammschutzmittel
TWI397533B (zh) 2008-04-11 2013-06-01 Chang Chun Plastics Co Ltd 新穎磷系化合物及其製造方法及用途
CN101560226B (zh) * 2008-04-18 2013-01-09 长春人造树脂厂股份有限公司 新颖磷系化合物和其制造方法和用途
ES2414807T3 (es) 2008-05-27 2013-07-22 Awds Technologies Srl Sistema de guiado de alambre
TWI359151B (en) 2008-07-02 2012-03-01 Chang Chun Plastics Co Ltd Phosphorus-containing compounds and their preparat
ES2391485T3 (es) 2008-10-07 2012-11-27 Sidergas Spa Tapa para contenedor de alambre de soldadura
EP2334725A1 (en) * 2008-10-16 2011-06-22 E. I. du Pont de Nemours and Company Flame retardant poly(trimethylene terephthalate) composition
MX2011003948A (es) * 2008-10-16 2011-05-03 Du Pont Composicion de poli(tereftalato de trimetileno) retardante a las llamas.
JP5700789B2 (ja) * 2009-01-19 2015-04-15 大八化学工業株式会社 リン系難燃剤組成物およびそれを含有する難燃性樹脂組成物、成形体
CA2767884A1 (en) 2009-07-20 2011-01-27 Awds Technologies Srl A wire guiding liner, an particular a welding wire liner, with biasing means between articulated guiding bodies
JP5761177B2 (ja) 2010-03-30 2015-08-12 日本電気株式会社 難燃性ポリ乳酸系樹脂組成物、その成形体及びその製造方法
TWI414540B (zh) * 2010-05-21 2013-11-11 Nat Univ Chung Hsing 磷系改質聚醚酮及其製造方法及用途
US8389901B1 (en) 2010-05-27 2013-03-05 Awds Technologies Srl Welding wire guiding liner
US8604105B2 (en) 2010-09-03 2013-12-10 Eastman Chemical Company Flame retardant copolyester compositions
WO2013048675A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Ticona Llc Fire-resisting thermoplastic composition for plenum raceways and other conduits
ES2452918T3 (es) * 2011-11-24 2014-04-03 Ems-Patent Ag Fibras de polímero retardadoras de llama y su uso así como tejido textil que contiene estas fibras de polímero
US8882018B2 (en) 2011-12-19 2014-11-11 Sidergas Spa Retainer for welding wire container and welding wire container with retainer
CN104093779A (zh) * 2012-01-19 2014-10-08 伊索拉美国有限公司 合成树脂以及由其制造的清漆、预浸料和层压板
CN103304883B (zh) * 2012-03-14 2015-10-28 中国科学院化学研究所 含磷杂环化合物的无卤阻燃乙烯-醋酸乙烯共聚物的组合物
US20130241183A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Ramesh Keshavaraj Coated airbag, method for making the same, and airbag module comprising the coated airbag
JP6180154B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-16 旭化成株式会社 ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JP6180153B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-16 旭化成株式会社 ポリフェニレンエーテル組成物
US10294065B2 (en) 2013-06-06 2019-05-21 Sidergas Spa Retainer for a welding wire container and welding wire container
KR101606240B1 (ko) 2013-06-27 2016-03-24 제일모직주식회사 난연성 열가소성 공중합체, 그 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
US10343231B2 (en) 2014-05-28 2019-07-09 Awds Technologies Srl Wire feeding system
CN103965249B (zh) * 2014-05-28 2016-08-24 苏州生益科技有限公司 一种活性酯化合物、其制备方法和用途
CN103980708B (zh) * 2014-05-28 2017-01-11 苏州生益科技有限公司 用于集成电路的无卤阻燃热固性树脂组合物、半固化片及层压板
US10010962B1 (en) 2014-09-09 2018-07-03 Awds Technologies Srl Module and system for controlling and recording welding data, and welding wire feeder
JP6519768B2 (ja) * 2014-11-12 2019-05-29 Dic株式会社 難燃性樹脂組成物、成形体およびそれらの製造方法
JP6569207B2 (ja) * 2014-11-12 2019-09-04 Dic株式会社 難燃性樹脂組成物、成形体およびそれらの製造方法
US10350696B2 (en) 2015-04-06 2019-07-16 Awds Technologies Srl Wire feed system and method of controlling feed of welding wire
US10913249B2 (en) * 2016-03-15 2021-02-09 Toyobo Co., Ltd. Adhesive composition using polyamide-imide resin
US9950857B1 (en) 2016-10-17 2018-04-24 Sidergas Spa Welding wire container
EP3543292A4 (en) * 2016-11-15 2020-06-03 Toray Industries, Inc. POLYAMIDE RESIN COMPOSITION AND MOLDED ITEM THEREOF
JP7212626B2 (ja) * 2017-10-10 2023-01-25 三井金属鉱業株式会社 プリント配線板用樹脂組成物、樹脂付銅箔、銅張積層板、及びプリント配線板
JP7060539B2 (ja) * 2019-03-29 2022-04-26 古河電気工業株式会社 熱可塑性樹脂フィルム
CN110003524A (zh) * 2019-04-09 2019-07-12 安徽申嘉聚合物科技有限公司 一种无卤阻燃剂及其合成方法和其在聚碳酸酯阻燃材料中的应用
US11174121B2 (en) 2020-01-20 2021-11-16 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire
US11278981B2 (en) 2020-01-20 2022-03-22 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire
CN114163647B (zh) * 2021-12-17 2022-08-12 厦门大学 一种生物质聚苯并咪唑类环氧阻燃固化剂及其制备方法和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149353A (en) * 1975-06-18 1976-12-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Flame retardant composition
JP2001122977A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Sanko Chem Co Ltd 難燃性ポリアクリロニトリル系樹脂成形品
JP2001192565A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001294759A (ja) * 2000-04-10 2001-10-23 Sanko Kk 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001316543A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2001328994A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Sanko Kk 有機リン化合物及びその製造方法
WO2002018493A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de resine durcissable
JP2002275473A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Nicca Chemical Co Ltd 難燃加工剤、難燃加工方法、及び難燃加工繊維
JP2003040897A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Toyobo Co Ltd 有機リン系組成物およびそれを含有する樹脂組成物
JP2003105172A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003306679A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Nicca Chemical Co Ltd 難燃加工剤、難燃加工方法、及び難燃加工物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR890002086B1 (ko) 1986-09-12 1989-06-16 주식회사 코오롱 함인 질소계 난연제의 제조방법
EP1059329A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Flame retardant resin composition
JP4783984B2 (ja) 2001-02-15 2011-09-28 日立化成工業株式会社 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法
GB0104277D0 (en) * 2001-02-21 2001-04-11 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester film
EP1238997A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Ucb S.A. Phosphorus containing materials, their preparation and use

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149353A (en) * 1975-06-18 1976-12-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Flame retardant composition
JP2001122977A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Sanko Chem Co Ltd 難燃性ポリアクリロニトリル系樹脂成形品
JP2001192565A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001294759A (ja) * 2000-04-10 2001-10-23 Sanko Kk 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001316543A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2001328994A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Sanko Kk 有機リン化合物及びその製造方法
WO2002018493A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de resine durcissable
JP2002275473A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Nicca Chemical Co Ltd 難燃加工剤、難燃加工方法、及び難燃加工繊維
JP2003040897A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Toyobo Co Ltd 有機リン系組成物およびそれを含有する樹脂組成物
JP2003105172A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003306679A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Nicca Chemical Co Ltd 難燃加工剤、難燃加工方法、及び難燃加工物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1612244A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754792B2 (en) * 2004-04-13 2010-07-13 Kaneka Corporation Flame-retardant polyester artificial hair
WO2007011075A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Resin compositions, prepregs and laminates
JP2007031461A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
US7910639B2 (en) 2005-07-22 2011-03-22 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Resin compositions, prepregs and laminates
KR101240157B1 (ko) 2005-07-22 2013-03-07 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 수지 조성물, 프리프레그 및 적층판
CN105017613A (zh) * 2015-07-13 2015-11-04 上海金泛斯标识有限公司 一种阻燃铝塑板用芯层材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004292495A (ja) 2004-10-21
CN1761721A (zh) 2006-04-19
KR100722183B1 (ko) 2007-05-29
US7435769B2 (en) 2008-10-14
CN100366682C (zh) 2008-02-06
KR20060002854A (ko) 2006-01-09
JP3923441B2 (ja) 2007-05-30
EP1612244A4 (en) 2006-04-19
TW200502370A (en) 2005-01-16
EP1612244A1 (en) 2006-01-04
US20060247343A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004085537A1 (ja) 難燃性合成樹脂組成物
JP4475811B2 (ja) 架橋フェノキシホスファゼン化合物、その製造法、難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形体
KR101596180B1 (ko) 폴리아미드 수지 및 폴리에스테르 수지의 알로이를 포함한 난연성 조성물
WO2006106824A1 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH11181429A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形体
WO2011007687A1 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2010006965A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
WO2004029154A1 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形品
KR20160088292A (ko) 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 성형품
EP2115070A1 (en) Flame retardant thermoplastic polyester resin composition
JP5369766B2 (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
CN115023467B (zh) 热塑性聚酯树脂组合物及成型品
JP2010037375A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JP3122818B1 (ja) 難燃性芳香族ポリアミド樹脂組成物
JP5720778B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
JP2010077333A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2004115815A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形体
JP6904173B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JP5315683B2 (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2002114981A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形体
JP4810744B2 (ja) 難燃性樹脂組成物および成形品
JP2005325216A (ja) ネジまたは端子挿入部位を有する成形品
JP5248724B2 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形品
US6133358A (en) Flame-retardant resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048069406

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006247343

Country of ref document: US

Ref document number: 1020057017831

Country of ref document: KR

Ref document number: 10550014

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004722968

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004722968

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057017831

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10550014

Country of ref document: US