WO2004085300A1 - 折り装置及び着用物品の製造方法 - Google Patents

折り装置及び着用物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004085300A1
WO2004085300A1 PCT/JP2004/003800 JP2004003800W WO2004085300A1 WO 2004085300 A1 WO2004085300 A1 WO 2004085300A1 JP 2004003800 W JP2004003800 W JP 2004003800W WO 2004085300 A1 WO2004085300 A1 WO 2004085300A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
web
folding
positional relationship
contact
detected
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003800
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Shimizu
Kazuo Okubo
Kikuo Yoneoka
Original Assignee
Zuiko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33095097&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2004085300(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Zuiko Corporation filed Critical Zuiko Corporation
Priority to DE602004027222T priority Critical patent/DE602004027222D1/de
Priority to US10/549,470 priority patent/US7632366B2/en
Priority to JP2005504029A priority patent/JP4704912B2/ja
Priority to EP04722079A priority patent/EP1607357B1/en
Priority to AT04722079T priority patent/ATE468292T1/de
Publication of WO2004085300A1 publication Critical patent/WO2004085300A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/0204Sensing transverse register of web
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/08Folding webs longitudinally
    • B65H45/09Doubling, i.e. folding into half of width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/22Longitudinal folders, i.e. for folding moving sheet material parallel to the direction of movement

Abstract

本発明は、ウェブWの両側縁W1,W2の位置関係が所定の位置関係となるようにウェブWを2つに折り重ねる折り部40と、折り部40におけるウェブWに接触し、ウェブWの移動方向を修正する修正部90と、ウェブWの折りの基準となる前記ウェブの被検出部W1,W2を検出し、検出した被検出部W1,W2の位置に関する位置情報を出力する検出部41,103と、前記位置情報に基づいて、修正部90を制御してウェブWに対する修正部の接触状態を変化させる制御部3とを備えている。

Description

曰月 糸田 »
. 折リ装置及び着用物品の製造方法
技術分野
本発明は、 ウェブの折リ装置および着用物品の製造方法に関す る o
背景技術
着用物品の製造工程においては、 しばしば、 その半製品、 例え ばウェブが 2つに折リ重ねられる (たとえば、 米国特許明細書第 3, 8 2 8 , 3 6 7号公報) 。 ゥ ιプを 2つに折リ重ねる場合に おいて、 ウェブの両側の縁が一致した状態で、 ウェブを重ね合わ せるのが理想である。 しかし、 このようにウェブを重ね合わせる ことは、 一般に、 困難である。
本発明の目的は、 ウェブを 2つに折り重ねる場合において、 前 記ウェブの 2つの縁部 (両側縁) が所定の位置関係となることを 可能にする、 折り装置および着用物品の製造方法を提供すること にあ
発明の開示 - 本発明のある折り装置は、 搬送方向に連続したゥェプの両側縁 同士が互いに所定の位置関係となるように前記ゥエブを 2つに折 リ重ねる折リ部と、 前記折リ部における前記ウェブの表面に接触 し、 前記ウェブの搬送方向を修正する (搬送方向に変化を与える ) 修正部と、 前記ウェブの折りの基準となる前記ウェブの被検出 部を検出し、 検出された被検出部の位置に関する位置情報を出力 する検出部と、 前記位置情報に基づいて、 前記ウェブに対する修 正部の接触状態を変化させることで、 前記ゥェブの両側縁同士の 位置関係を所定の位置関係に近づけるように前記修正部を制御す る制御部とを備えている。 一方、 本発明の別の折り装置は、 流れ方向に連続した連続ゥェ プの両側緣同士が互いに所定の位置関係となるように前記ウェブ を 2つに折リ重ねる折リ装置であって、 前記ゥ: I:プの両側縁の間 において、 前記ゥ Iブの流れ方向に沿つて延びるように設けられ 、 前記ゥェブに当接して前記ゥエブを V字状ないし U字状に折る 当接部材と、 前記当接部材の下流に設けられ、 前記当接部材で折 られたウェブを挟んで 2つに折り重ねる挟み部材と、 前記当接部 材の上流端と前記挟み部材との間の位置に設けられ、 前記 V字状 ないし U字状に折られた状態のゥ: Eブの内側面及び/又は外側面 に接触する接触部と、 前記ゥ: cブにおける折りの基準となる被検 出部を検出し、 検出した被検出部の位置に関する位置情報を出力 する検出部と、 前記接触部及び/または当接部材の前記ゥ Xブに 対する接触状態を変化させる駆動部と、 前記位置情報に基づいて 、 前記ゥェブの両側縁同士の位置関係を所定の位置関係に近づけ るように前記駆動部の駆動を制御する制御部とを備えている。 本発明においては、 ゥェブの被検出部が検出されてゥェプの軌 道の乱れが小さくなるように、 ゥェプの流れ方向が修正される。 すなわち、 ゥェブに対する修正部の接触状態を変化させることに より、 あるいは、 接触部又は当接部材の接触状態を変化させるこ とにより、 ウェブの両側緣部に加わるテンショ ンが調整される。 これにより、 ウェブの経路が調整され、 前記ウェブの両側縁同士 の位置関係が所定の位置関係に近づく。 したがって、 ウェブを所 定の状態に折り重ねることができる。
特に、 ウェブガイダが折リ部におけるゥェブに外力を作用させ て、 つまり、 折られ始めた後のウェブに外力を作用させてウェブ の移動方向を直接修正するので、 より早いレスポンスを得ること ができる。 このため、 ウェブが高速に流れても、 ウェブの両側緣 同士の位置関係が所定の位置関係になるようにウェブを 1つに折 ることが可能となる。
「接触状態を変化させる」 方法と しては、 前記ウェブに接触す る接触部の前記ゥエブの流れ方向に対する傾き角を変化させたり 、 あるいは、 ウェブに接触するローラの回転速度や、 ローラの回 転抵抗を変化させてもよい。
前記傾き角、 回転速度または回転抵抗を変化させることにより 、 ゥェブが接触部から受ける外力が変化して、 これによリ、 ゥェ ブの両側緣部のテンションが変化する。
本発明において、 検出部は、 一般に、 ウェブの両側縁を 「被検 出部」 として、 位置情報を生成する。 ウェブに模様や図が描かれ ている場合には、 それらを被検出部とし、 この被検出部を検出し て画像処理することで、 検出部がゥ Iブの位置情報を生成するよ うにしてもよい。
被検出部を検出する検出部としては、 超音波センサ、 光学セン サ (赤外線センサ等) 又はエアセンサなどが用いられることがで きる。 また、 C C Dカメラや一次元リニアセンサ (ラインセンサ ) により得られた画像を処理することによリ、 ウェブの偏りが検 知されてもよい。
センサの種類は、 ウェブの種類により適切に選択される。 例え ば、 エアが容易にゥ Iブを貫通する場合、 超音波センサ又は光学 センサが好適に用いられる。 また、 ウェブが透明や半透明である 場合、 超音波センサやエアセンサが好適に用いられる。
本発明において、 被検出部としての両側縁の検出は、 ウェブを 2つに完全に折り重ねる前に行なわれるのが好ましい。 一般に、 この検出は、 全く折られていない状態から 2つに折り重ね始める 部分や、 完全に 2つに折り重ねる直前に行なわれるのが好ましい 。 より具体的には、 折リ部において 2つ折りを行う当接部材の上 流及び/又は下流において検出されるのが好ましい。 しかし、 本 発明の検出が行われる検出位置はそのような位置に限定されるも のではない。 なお、 ウェブを折リ重ねた後であっても、 精度の高 い検出器を用いることにより、 重ね合わせたウェブのエッジの偏 差 (ズレ) を検出することが可能である。
なお、 本発明において、 「折リ部」 は、 ウェブの折リエ程にお いて、 ウェブが全く折られていない状態からゥェブの両側緣同士 の位置関係が所定の位置関係になるように折リ重ねる工程を担う 部分を意味する。 本発明において、 この 「折リ部」 には、 少なく とも側緣を検出するためのセンサが配置されていることが好まし い。
着用物品においては、 一般に、 両側縁の位置を互いに合致させ るように、 ウェブが 2つに折り重ねられるが、 必ずしも両側縁の 位置を合致させる必要はない。 すなわち、 本発明においては、 「 両側縁同士の関係が所定の関係 (相対的な位置関係) に近づくよ うに」 ウェブの経路を修正して、 ウェブを 2 つに折ればよい。 例 えば、 ゥェプの両側縁のうち一方の側縁が他方の側緣に対して所 定量だけはみ出すように、 ウェブを 2つに折リ重ねてもよい。 なお、 ウェブの 「両側緣」 はウェブの流れ方向に平行な一対の 側緣を意味する。
本発明のある例においては、 ウェブの搬送中にウェブの両側縁 部に加わるテンションが調整されることにより、 ウェブの経路が 修正されることができる。 また、 当接部材が位置情報により上下 左右に移動するように制御されてもよい。 しかし、 本発明は、 前 記当接部材に対するゥヱブの相対位置を修正するメカニズムや装 置の構造を限定するものではない。 一方、 本発明のある着用物品の製造方法は、 ウェブの表面に吸 収体を配置する工程と、 前記ゥ: Cブの両側縁が互いに近接乃至重 なリ合うように、 折リ部によってウェブを 2 つに折る折リエ程と 、 前記ウェブにおける 2つ折リの基準となる被検出部を検出し、 前記検出された被検出部の位置に関する位置情報を生成する工程 と、 前記位置情報に基づいて、 前記折り部におけるウェブに接触 部が接触し、 前記折られだゥェブの両側縁同士の位置関係が所定 の位置関係となるように前記ゥエブの経路を修正する工程と、 前 記折られたゥェブの一部を互いに接合して接合部を形成する工程 と、 前記接合されたゥ プを前記接合部において切断する工程と を包含する。
なお、 「着用物品」 は、 使い捨て才厶ッやパンツの他に、 生理 用ナプキン等を含む。
図面の簡単な説明
本発明は、 添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明 からより明瞭に理解されるであろう。 しかしながら、 実施例およ び図面は単なる図示および説明のためのものであリ、 本発明の範 囲を定めるために利用されるべきものではない。 本発明の範囲は 請求の範囲によってのみ定まる。 添付図面において、 複数の図面 における同一の部品番号は、 同一または相当部分を示す。
図 1 は本発明の一実施例にかかる使い捨て着用物品の製造装置 を示す概略斜視図である。 図 2 は貼付部を示す概略側面図である 。 図 3は折リ部を示す概略側面図である。 図 4 ( a ) , 図 4 ( b ) , 図 4 ( c ) および図 4 ( d ) は、 それぞれ、 接触部を示す横 断面図である。 図 5 ( a ) および図 5 ( b ) は、 それぞれ、 接触 部の他の例を示す横断面図および斜視図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施例が図面にしたがって説明される。
図 1 に示す製造装置は、 配置部 1 0、 貼付部 2 0、 孔形成部 3
0、 折リ部 4 0、 ひねり部 5 0及び接合切断部 6 0を備えている 本装置は、 以下に説明するように、 ゥ: cプ Wを連続的に搬送し ながら、 各部 1 0, 2 0 - 6 0 において種々の加工工程を行う。 配置部 1 0では、 吸収体 Cがゥ: cプ Wに所定の間隔で配置される 。 例えば、 吸収体 Cがドラム 1 1 などによリウェブ W上に直接配 置されてもよいし、 別のウェブ上に吸収体 Cを配置した後、 当該 別のウェブをウェブ Wに重ね合わせてもよい。
図 1 の貼付部 1 0では、 吸収体 Cが配置されたウェブ Wにゥェ ス ト弾性部材 Fが導入される。 図 2の他のウェブ 1 2 に吸収体 C が配置される場合には、 破線で示される他のウェブ 1 2 とウェブ Wとの間にウェス 卜弾性部材 F 2が導入されてもよい。
また、 図 2 に示すように、 吸収体 Cがウェブ Wに配置される前 に、 レツグギャザのためのレッグ弾性部材 Lがゥェブ Wに配置さ れる場合には、 レッグ弾性部材 Lとウェス 卜弾性部材 F 2が同時 にウェブ W上に貼り付けられてもよい。 例えば、 ウェス 卜弾性部 材 F 2 およびレツグ弾性部材 Lは、 ニップロール 7 0, 7 1 に挟 まれて、 ウェブ Wと他のウェブ 1 2 との間に固定される。 レツグ 弾性部材 Lは、 ウェブ Wの幅方向に移動する揷入部 8 0によって 、 ウェブ W , 1 2の間に導入される。 他のウェブ 1 2等が配置さ れたウェブ Wに、 吸収体 Cがドラム 7 2 によって配置される。 その後、 吸収体 Cが配置されたゥヱプ Wは、 図 1 の孔形成部 3 0 に送られる。
図 1 の孔形成部 3 0 においては、 レツグホールカツタ (アンビ ルロールは図示されず) によリ、 ウェス 卜弾性部材 Fが導入され たウェブ Wに、 所定の間隔でレッグホールとなる孔 Hが開けられ る。 切り取られた部材は、 バキュームなどにより、 製造ラインの 系外に排出される。 なお、 レツグホールとなる孔 Hは、 ウェス 卜 弾性部材 Fが導入される前に開けられてもよいし、 吸収体 Cが配 置される前に開けられてもよい。
ゥェプ Wに孔 Hが開けられ、 ウェス 卜弾性部材 Fが配置された 後、 ウェブ Wは折り部 4 0 に送られる。 折り部 4 0 において、 ゥ エブ Wは図 4 ( a ) 〜図 4 ( d ) のように概ね V字状ないし U字 状に折られた後、 ウェブ Wの第 1 の側緣 W 1 と第 2の側緣 W 2 と が互いに合致する (両側縁 W l , W 2の位置が一致する) ように 2つに折り畳まれる。 このとき、 ウェブの両側縁の一方の側縁が 他方の側縁に対して所定量だけはみ出すように、 ウェブを 2 つに 折り重ねてもよい。
図 1 の折り部 4 0 は、 2つ折リセーラ (当接部材) 1 を有して いる。 2つ折リセ一ラ 1 の底部は、 ウェブ Wの幅方向の概ね中心 に接触し、 ウェブ Wの第 1 の側緣 W 〗 と第 2の側緣 W 2 とが合致 する (両側緣 W 1 , W 2の位置が一致する) ようにゥェプが 2つ に折られる。 2つ折リセーラ 1 は、 舟形のように立体的であって もよいし、 フ レームによリ所定の形状が形成されていてもよい。 なお、 折リ部 4 0 についての詳細は後述する。
2つに折られたゥェプ Wは、 前記セーラ 1 で折られた後に複数 本の案内バー (挟み部材の一例) 5 1 によリ挟まれることで完全 に 2つに折リ重ねられると共に、 前記複数本の案内パー 5 1 を有 する 9 0 ° ひねり部 5 0 によリ概ね 9 0 ° ひねられる。 ひねり部 5 0 としては、 例えば、 特開 2 0 0 3 - 3 8 5 6 6号に記載され ているものが使用されてもよい。
ひねり部 5 0 によリひねられたゥェプ Wは、 接合切断部 6 0の ドラム 6 1 上でシール (接合) される。 ウェブ Wは、 例えば、 特 開 2 0 0 0 - 2 5 5 5 1 8号に示されるようなヒ一 卜シール方法 により、 シールされてもよいし、 ソニックシール方法によリシ一 ルされてもよい。 シールにょリ形成された接合部 W cは、 隣接す る才ムッ P, P同士を互いに区画化する。 シールにより形成され たウェブの接合部 W cは図示しないカツタによりカツ 卜され、 才 ムッ Pがウェブ Wから分離される。
なお、 必要に応じて、 才厶ッ Pの姿勢 (向き) か約 9 0 0 回転 されてもよいし、 隣接する才ムッ P , Pの間の間隔が変更されて もよい。 例えば、 才厶ッ Pを ドラムの上を運動するパッ ドに載せ て、 そのパッ ドの姿勢 (向き) を約 9 0 ° 回転させたり、 ノ ッ ド の速度を変えることができ、 才ムッ Pの姿勢 (向き) や、 ォ厶ッ P , Pの間の間隔を変更することができる。 そのような装置の一 例は国際公開 W 0 0 1 / 0 4 4 0 8 6号等に示されている。
つぎに、 折リ部 4 0の一例の詳細が図 3 に基づいて説明される 折り部 4 0は、 ウェブ Wを 2つに折るための 2つ折リセ一ラ ( 修正部の'一例、 当接部材の一例) 〗 と、 ゥヱプ Wの位置のズレ ( 変位) を検知する第 1 センサ (検出部の一例) 4 1 と、 第 1 セン サ 4 1 からの信号を受け取る制御部 3 と、 ゥェブガイダ 9 0 とを 有している。
第 1 センサ 4 "I は、 ウェブ Wにおける 2つ折りの基準となるゥ エブ Wの側縁 (被検出部) W 1 , W 2 を検出して、 ウェブ Wがど ちらの側緣 W 1 , W 2 にどれく らい片寄っているかを示す位置情 報を生成する。 例えば、 第 1 センサ 4 1 は折り部 4 0 に設けられ ており、 ウェブ Wが完全に折り重ねられる前に側縁 W 1 , W 2の 位置情報を生成する。 前記第 1 センサ 4 1 はウェブガイダ 9 0ょリも下流に配置され ることが好ましい。 このような配置は、 ウェブガイダ 9 0が行つ た修正の確認を可能とする。
第 1 センサ 4 〗 は、 ウェブ Wが完全に折リ重ねられる前にゥェ ブ Wの側緣 W 1 , W 2の位置情報を検出し得る箇所に配置される ことが好ましい。 ウェブ Wが完全に折り重ねられる前に、 ウェブ Wの側緣 W 1 , W 2の片寄を検知することは、 高価なセンサの使 用を必要と しないという利点を与える。 なお、 ウェブ Wが完全に 折り重ねられた後に、 画像を処理することによリ、 ゥヱブ Wの片 寄を検知することは可能である。
—対の第 1 センサ 4 1 が、 設けられていてもよい。
一対の第 1 センサ 4 1 が設けられている場合、 以下のように、 制御部 3がウェブ Wの経路を修正してもよい。 まず、 一方の第 1 センサ 4 1 からの位置情報の値から他方の第 1 センサ 4 1 からの 位置情報の値を減算して減算値を得る。 ついで、 その減算値を 2 乗した値を算出する。 この算出された値を、 目標値 (たとえば 「 0」 ) に近づけるように、 ウェブ Wの経路を修正する。 このよう な制御は、 第 1 センサ 4 1 が 1 つだけ設けられる場合の制御に比 ベて検知精度が良い。
—対の第 1 センサ 4 1 が設けられている場合、 一方の第 1 セン サ 4 1 が故障したとしても、 他方の第 1 センサ 4 1 により、 ゥェ プ Wの位置情報を得ることが可能である。 例えば、 制御部 3がー 方の第 1 センサ 4 1 の異常を検知すると、 制御部 3 は正常な別の 第 1 センサ 4 1 からの位置情報に基づき、 位置情報を生成する。 なお、 センサの異常については、 特開 2 0 0 3 - 3 8 5 6 6号に 開示されている。
ここで、 第 1 センサ 4 1 や後述する第 2センサ 1 0 3 としては 、 ウェブ Wの側緣 W 〗 , W 2の変位を追従する機構が設けられ、 追従量から前記側緣 W 1 , W 2の変位を算出するチ Iイス型の検 出器が用いられてもよい。
ウェブガイダ 9 0 は、 ウェブ Wの外側面及び/または内側面に 接触する接触部 (修正部の一例) 9 1 と、 接触部 9 1 を駆動する 駆動部 9 2を備えている。 図 4 ( a ) に示す実施例において、 2 つの接触部 9 1 は、 ウェブ Wの外側面 W 3 に接触するように、 ゥ エブ Wの両側にそれぞれ配置されていている。 接触部 9 1 がゥェ ブ Wの表面 W 3及び/又は W 4 に接触すると、 ウェブ Wのテンシ ヨンが変化し、 ゥ Iブ Wの軌道が変化する。 この接触部 9 1 は、 2つ折リセ一ラ (当接部材) 1 の上流端 1 9 と案内バー (挟み部 材) 5 1 との間の位置に設けられるのが好ましい。 ここで、 ゥェ ブ Wの外側面 W 3は、 ゥェブ Wに吸収体 Cが配置されていないゥ エブ Wの表面である。 一方、 ゥ.エブ Wの内側面 W 4は、 ウェブ W に吸収体 Cが配置されているゥ: Lブ Wの表面である。
前記ゥェプ Wの軌道の変化を図 3の第 1 センサ 4 1 がウェブ W の位置情報として検知する。 前記位置情報が目標値になるように 、 制御部 3が制御情報を生成する。 駆動部 9 2 は前記制御情報を 受け取る。 前記制御情報に基づいて駆動部 9 2が駆動して、 伸縮 部 9 3が伸縮することで、 駆動部 9 1が接触部 9 1 の姿勢を変化 させる。 これにより、 たとえば、 ウェブ Wの 2つの側縁 W 1 , W 2の位置を互いに合致させることが可能となる。
前記位置情報及び制御情報に基づき、 ウェブガイダ 9 0系 (シ ステム) を自己回帰モデル (autoregressive model) や A R M A モアル ( autoregress i ve moving average mode I )にモアリ ノグし 、 ウェブガイダ 9 0系が安定するように、 補償器が構成されても よい。 また、 ニューラルネッ トワークやファジー制御 ( fuzzy co nt ro l ) により、 ウェブガイダ 9 0系が制御されてもよい。 なお 、 位置情報を直接フィー ドバックするのではなく、 状態フイー ド バックにょリ、 駆動部 9 2が制御されてもよい。 特に、 最適化制 御法によリ、 ウェブガイダ 9 0系が制御されてもよい。 また、 状 態フィー ドバックを行うために、 状態観測器によリ、 状態が推定 されてもよい。 状態観測器としては、 カルマンフィルタ等のフィ ルタが用いられてもよい。
接触部 9 1 は、 折リ部 4 0においてゥェプ Wの表面 W 3及び/ 又は W 4 に接触することにょリ、 ウェブ Wのテンショ ンを変化さ せることができる。 接触部 9 1 の形状と しては、 円錐体又は直方 体等の多面体や球体などが考えられる。 効果的にゥ Xプ Wの軌道 を修正させるためには、 接触部 9 1 として、 回転可能なローラが 用いられることが好ましい。 このように回転可能なローラを用い ることが、 ウェブ Wに生じるテンションの変動の偏差を小さくす ることを可能にする。
ウェブガイダ 9 0の具体的な構造の一例について説明する。 接触部 9 1 は、 少なく とも 1 つのローラ 9 1 からなる。 前記口 ーラ 9 1 は中心軸 9 1 cのまわりに回転可能である。 前記ローラ 9 1 の中心軸 9 〗 cの一端は、 回転中心 0 〗 を中心にフレー厶 9 4 に対し回転自在に取リ付けられている。 前記ローラ 9 〗 の中心 軸 9 1 cの他端は、 伸縮部 9 3の一端◦ 1 に回転自在に取リ付け られている。 伸縮部 9 3を伸縮させることにより、 ローラ 9 1 の 姿勢、 つまり、 側面から見たローラ 9 1 の傾斜角 (姿勢) が変化 する。
ローラ 9 1 はウェブ Wの表面に接触し、 かつ、 回転可能である 。 ローラ 9 1 をウェブ Wの表面に接触させた状態で、 ローラ 9 1 の前記傾斜角 (姿勢) 及び位置の少なく とも一方を変更すると、
1 その変更の結果、 ローラ 9 〗 とウェブ Wとの間に生じる動的な摩 擦力が変化し、 そのためウェブ Wに作用する外力が変動する。 こ れにより、 ゥェプ Wの軌道が変更されることが可能である。
ローラ 9 1 の材料としては、 鉄もしくはアルミ等の金属やカー ボングラファイ 卜か使用されることができる。 前記摩擦力を大き くする観点から、 少なくともローラ 9 1 の表面は、 金属若しくは 力一ポングラフアイ 卜よりもゥェプ Wとの摩擦力が大きい部材、 例えば、 ゴム又はコルク等で形成されることが好ましい。 また、 表面粗度を粗く した金属又はカーボングラフアイ 卜はウェブ と の摩擦が大きいので、 かかる金属又はカーボングラフアイ 卜が口 ーラ 9 1 の表面の部材として使用されることが可能である。 表面 粗度を粗くするために、 塗装やエッチング等の処理がローラ 9 1 の表面に施されてもよい。
ウェブ Wは、 基本的には、 ローラ 9 1 の軸線に垂直な方向 Yに 連続的に搬送される (移動する) 。 つまり、 ローラ 9 1 とウェブ Wの接触線 (点) におけるローラ 9 〗 の回転の接線方向にウェブ Wは搬送される (移動する) 。 例えば、 ローラ 9 1 の上部 9 1 a が下部 9 1 bょリも下流に位置する場合、 ウェブ Wの流れ方向 Y がローラ 9 1 の軸線に垂直になるように、 ローラ 9 1 の近傍のゥ エブ Wの側緣 W 1 又は W 2が下部 9 1 bに向って変位する。 また 、 ローラ 9 1 の上部 9 1 aが下部 9 1 bよりも上流に位置する場 合、 ウェブ Wの流れ方向 Yがローラ 9 1 の軸線に垂直となるよう に、 ローラ 9 1 の近傍のゥヱプ /\ /の側緣 W 1 または W 2が上部 9 l aに向って変位する。 .
また、 ローラ 9 1 の回転速度を変化させることによリ、 両側緣 W 1 , W 2の位置を合致させることが可能である。 例えば、 口一 ラ 9 〗 がモータにより回転駆動されている場合、 モータの回転速 度を変化させることによリ、 ローラ 9 1 とウェブ Wとの接触状態 が変化して、 ゥェプ Wに与えるテンショ ンが変動させられてもよ い。
ウェブ Wのテンショ ンを変化させることができれば、 ウェブガ イダ 9 0の構成は、 図 4 ( a ) に示す構成に限られない。 例えば 、 図 4 ( b ) に示すように、 接触部 9 1 は、 ゥェプ Wの一方の外 側面 W 3に接触するように、 側緣 W 1 又は W 1の一方にのみ配置 されていてもよい。 また、 接触部 9 1 は、 図 4 ( c ) 又は図 4 ( d ) に示すように、 ゥェプ Wの内側面 W 4 に接触するように、 両 側緣 W 1 , W 2の両方あるいは側緣 W 1 又は W 2の一方に配置さ れていてもよい。
また、 図 5 ( a ) 及び図 5 ( b ) に示すように、 片側に少なく とも 2本のロール 9 1 を設け、 ウェブ Wの内側面 W 4 と外側面 W 3を各ローラ 9 1 で挟み込む、 2本のローラ 9 1 にウェブ Wを巻 きつける、 或は、 2本のローラ 9 1 をウェブ Wに押し付けること により、 ウェブ Wのテンションを変化させてもよい。
また、 図 3 において、 一対の第 1 センサ 4 1 が設けられてもよ い。 一対の第 1 センサ 4 1 が設けられている場合、 以下のように 制御部 3がゥ: πブ Wの経路を修正してもよい。 まず、 一方の第 1 センサ 4 1 からの位置情報の値から他方の第 1 センサ 4 1 からの 位置情報の値を減算して減算値を得る。 ついで、 その減算値を. 2 乗した値を算出する。 この算出された値を、 目標値 (たとえば 「 0 J ) に近づけるように、 ェブ Wの経路を修正する。
なお、 ウェブガイダ 9 0が駆動すると共に、 2つ折リセーラ Ί が、 制御部 3 により上下左右に移動可能であってもよい。 また、 制御部 3は、 2つ折リセーラ 1 及びゥヱブガイダ 9 0の双方を制 御してもよい。 また、 ウェブ Wの中心が 2つ折リセーラ (当接部材) の中心 ( 折り部 4 0の中心) に導かれるように、 ウェブ Wを 2つ折リセ一 ラ 1 の中心に導く別のウェブガイダ 1 0 0が折リ部 4 0の上流に 配置されていてもよい。 ウェブガイダ 1 0 0 は、 ウェブ Wと接触 する別の接触部 1 0 1 と、 該接触部 1 0 1 を駆動する別の駆動部 1 0 2を備えている。 第 2センサ ' 1 0 3 は前記別のゥエブガイダ 1 0 0の上流又は下流に配置され、 ウェブ Wの位置ズレ (変位) を検知し、 その情報を制御部 3 に出力する。 制御部 3 は、 その情 報に基づき、 駆動部 1 0 2 を制御する。
産業上の利用可能性
本発明は、 たとえば、 着用物品などに用いるウェブの折りに利 用することができる。

Claims

言青求の 範 困
1 . ゥヱブの両側縁同士の位置関係が所定の位置関係になるよう に前記ゥェプを 2つに折る折り部と、
前記折リ部において前記ゥエプに接触し、 前記ゥェプの移動方 向を修正する修正部と、
前記ゥヱプの折りの基準となる前記ウェブの被検出部を検出し 、 検出された被検出部の位置に関する位置情報を出力する検出部 と、
前記位置情報に基づき、 前記ゥエプの両側縁同士の位置関係を が所定の位置関係に近づけるように前記修正部を制御する制御部 と、 を備えた折リ装蘆。
2 . 請求項 Ί において、 前記修正部が、 前記ゥ reブのテンション を変更することにょリ、 前記ゥ Iブの移動方向を修正する折リ装 置。
3 . 流れ方向に連続した連続ゥ Iプの両側緣同士の位置関係が互 いに所定の位置関係となるように前記ウェブを 2つに折リ重ねる 折リ装置であって、
前記ゥ rnブの両側縁の間において、 前記ゥェブの流れ方向に沿 つて延びるように設けられ、 前記ゥェプに当接して前記ゥェブを V字状ないし U字状に折る当接部材と、
前記当瑋部材の下流に設けられ、 前記当接部材で折られたゥェ ブを挟んで 2つに折り重ねる挟み部材と、
前記当接部材の上流端と前記挟み部材との間の位置に設けられ 、 前記 V字状ないし U字状に折られた状態のゥヱブの内側面及び /又は外側面に接触する接触部と、
前記ゥェブの折りの基準となる前記ゥェプの被検出部を検出し 、 検出された被検出部の位置に関する位置情報を出力する検出部
5 と、
前記接触部及び/または当接部材の前記ウェブに対する接触状 態を変化させる駆動部と、
前記位置情報に基づいて、 前記ゥ Xブの両側緣同士の位置関係 を互いに所定の位置関係に近づけるように前記駆動部の駆動を制 御する制御部と、 を備えた折リ装置。
4 . ゥヱブの表面に吸収体を配置する工程と、
前記ゥ Iブの両側緣が互いに近接乃至重なリ合うように、 折り 部においてゥ Iブを 2つに折る折リエ程と、
前記ゥ Iブにおける 2 つ折りの基準となる被検出部を検出し、 前記検出された被検出部の位置に関する位置情報を生成する工程 と、
前記位置情報に基づいて、 前記折リ部におけるゥ: cプに接触部 を接触させることで、 前記折られたゥェプの両側縁同士の位置関 係が所定の位置関係になるように、 前記ゥェプの経路を修正する 工程と、
前記折られたゥ η:ブの一部を互いに接合して接合部を形成する 工程と、
前記接合されたゥヱプを前記接合部において切断する工程と、 を包含する着用物品の製造方法。
5 . 請求項 4 において、
前記ゥ : rブの表面に弾性部材を配置する工程と、
前記ゥェブにレッグホールとなる孔を形成する工程とを、 包含 する着用物品の製造方法。
6
PCT/JP2004/003800 2003-03-27 2004-03-19 折り装置及び着用物品の製造方法 WO2004085300A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602004027222T DE602004027222D1 (de) 2003-03-27 2004-03-19 Faltmaschine und verfahren zur herstellung von zu befestigenden artikeln
US10/549,470 US7632366B2 (en) 2003-03-27 2004-03-19 Folding machine and process for producing article being fixed
JP2005504029A JP4704912B2 (ja) 2003-03-27 2004-03-19 折り装置及び着用物品の製造方法
EP04722079A EP1607357B1 (en) 2003-03-27 2004-03-19 Folding machine and process for producing article being fixed
AT04722079T ATE468292T1 (de) 2003-03-27 2004-03-19 Faltmaschine und verfahren zur herstellung von zu befestigenden artikeln

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-087427 2003-03-27
JP2003087427 2003-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004085300A1 true WO2004085300A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=33095097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003800 WO2004085300A1 (ja) 2003-03-27 2004-03-19 折り装置及び着用物品の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7632366B2 (ja)
EP (1) EP1607357B1 (ja)
JP (1) JP4704912B2 (ja)
CN (1) CN100475675C (ja)
AT (1) ATE468292T1 (ja)
DE (1) DE602004027222D1 (ja)
WO (1) WO2004085300A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005032221A1 (de) * 2005-07-09 2007-01-18 Paul Hartmann Ag Verfahren zum Herstellen einer Vielzahl von elastischen, Körperflüssigkeiten absorbierenden Wegwerfinkontinenzwindeln
EP1767482A1 (en) * 2005-04-05 2007-03-28 TEXMA S.r.L. A doubling machine for fabrics.
US7740732B2 (en) 2004-12-24 2010-06-22 Zuiko Corporation Method for producing disposable worn article
JP2010227546A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Uni Charm Corp 搬送装置及び吸収性物品の製造方法
JP2010227545A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Uni Charm Corp 折り装置及び吸収性物品の製造方法
JP2020033119A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 花王株式会社 二つ折りシートの製造方法及び製造装置
JP2021094106A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 花王株式会社 パンツ型着用物品の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736661B2 (ja) * 2005-09-16 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
GB2457009A (en) * 2007-08-29 2009-08-05 Sca Hygiene Prod Ab Method for controlling a web
US20090211070A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Uwe Schneider Apparatus And Method For Centering And Spreading A Web
JP5264562B2 (ja) * 2009-03-02 2013-08-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置及び製造方法
JP5366697B2 (ja) * 2009-07-31 2013-12-11 ユニ・チャーム株式会社 ウェブ接合装置及びウェブ接合方法
US8815037B2 (en) * 2010-02-16 2014-08-26 Sca Hygiene Products Ab Method of manufacturing absorbent articles, apparatus for manufacturing absorbent articles and disposable pant
JP5486370B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-07 ユニ・チャーム株式会社 連続ウエブの処理装置
JP5449027B2 (ja) * 2010-05-24 2014-03-19 Ckd株式会社 巻取装置
JP5755918B2 (ja) * 2011-03-24 2015-07-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
USD684613S1 (en) * 2011-04-14 2013-06-18 Curt G. Joa, Inc. Sliding guard structure
ITTO20111085A1 (it) 2011-11-24 2012-02-23 Fameccanica Data Spa Apparecchiatura e procedimento per piegare in due un nastro
US9526662B2 (en) * 2012-02-08 2016-12-27 The Procter & Gamble Company Apparatuses and methods for folding absorbent articles
US20140196403A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Stork Fabricators, Inc. Automated Systems and Methods for Combining Cards and Products
WO2015046157A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法
JP2015113238A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 ケイディケイ株式会社 折り畳み装置
CN104133488B (zh) * 2014-07-18 2017-02-15 重庆编福科技有限公司 基于双鉴位移传感器的网络化智能软定位的纠偏导向系统
CN104337622B (zh) * 2014-11-12 2017-02-01 晋江市顺昌机械制造有限公司 一种用于纸尿裤的单边固定折叠装置
DK3250491T3 (en) * 2015-01-26 2022-06-13 Joa Curt G Inc Product turner and placer
CN109350369B (zh) * 2018-12-03 2023-05-05 广东佰分爱卫生用品有限公司 一种在纸尿裤生产中用于无纺布自动包裹芯体的设备
CN111605168B (zh) * 2020-06-03 2022-05-24 珠海格力智能装备有限公司 生产设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232838Y2 (ja) * 1984-09-28 1987-08-22
JPH04197963A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Otaru Seisakusho:Kk 柔軟な帯状物の二つ折り方法
JP2003038566A (ja) * 2001-05-23 2003-02-12 Zuiko Corp 使い捨て着用物品の製造方法および装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL30885C (ja) * 1930-12-12
US2619057A (en) * 1951-02-15 1952-11-25 Dwight W Ellis Jr Web folder and stitcher apparatus
US2900934A (en) * 1955-04-20 1959-08-25 David N Judelson Combination material doubler and seam opener
US3013513A (en) * 1956-06-07 1961-12-19 Judelshon Inc Oscar I Edge registry mechanism
DE1944633A1 (de) 1969-09-03 1971-03-04 Erhardt & Leimer Kg Vorrichtung zum gleichmaessigen Ausrichten von Kanten einer zu doublierenden Gewebebahn
FR2112075B1 (ja) * 1970-09-18 1973-12-07 Elastelle Fontanille Il
US3745947A (en) * 1971-05-06 1973-07-17 Riegel Textile Corp Diaper machine
US3759198A (en) * 1971-05-24 1973-09-18 Rimoldi C Spa Virginio Apparatus for the closure in piping of opened fabrics to wind up rolls for producing bias tapes
JPS6232838A (ja) 1985-08-05 1987-02-12 Kotaro Kanda 茄子の冷凍漬の製造法
US5711832A (en) * 1995-05-31 1998-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a training pant having a separate waist elastic system
JP4359357B2 (ja) 1999-03-09 2009-11-04 株式会社瑞光 ヒートシール装置
DE60031962T2 (de) * 1999-12-16 2007-05-10 Zuiko Corp., Settu Verfahren und vorrichtung zum fördern
US6913664B2 (en) * 2001-05-23 2005-07-05 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing disposable worn article
US7637919B2 (en) * 2002-01-30 2009-12-29 Olympus Corporation Anastomosis system for performing anastomosis in body
US6955323B2 (en) 2002-05-14 2005-10-18 Zuiko Corporation Web guider
JP4198519B2 (ja) 2002-05-14 2008-12-17 株式会社瑞光 ウエブガイダ
US7097725B2 (en) * 2002-10-16 2006-08-29 Zuiko Corporation Placement device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232838Y2 (ja) * 1984-09-28 1987-08-22
JPH04197963A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Otaru Seisakusho:Kk 柔軟な帯状物の二つ折り方法
JP2003038566A (ja) * 2001-05-23 2003-02-12 Zuiko Corp 使い捨て着用物品の製造方法および装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740732B2 (en) 2004-12-24 2010-06-22 Zuiko Corporation Method for producing disposable worn article
EP1767482A1 (en) * 2005-04-05 2007-03-28 TEXMA S.r.L. A doubling machine for fabrics.
DE102005032221A1 (de) * 2005-07-09 2007-01-18 Paul Hartmann Ag Verfahren zum Herstellen einer Vielzahl von elastischen, Körperflüssigkeiten absorbierenden Wegwerfinkontinenzwindeln
JP2010227546A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Uni Charm Corp 搬送装置及び吸収性物品の製造方法
JP2010227545A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Uni Charm Corp 折り装置及び吸収性物品の製造方法
JP2020033119A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 花王株式会社 二つ折りシートの製造方法及び製造装置
JP2021094106A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 花王株式会社 パンツ型着用物品の製造方法
JP7092737B2 (ja) 2019-12-13 2022-06-28 花王株式会社 パンツ型着用物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1767992A (zh) 2006-05-03
JP4704912B2 (ja) 2011-06-22
DE602004027222D1 (de) 2010-07-01
JPWO2004085300A1 (ja) 2006-06-29
ATE468292T1 (de) 2010-06-15
EP1607357A1 (en) 2005-12-21
US20060196594A1 (en) 2006-09-07
CN100475675C (zh) 2009-04-08
EP1607357A4 (en) 2007-07-25
US7632366B2 (en) 2009-12-15
EP1607357B1 (en) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004085300A1 (ja) 折り装置及び着用物品の製造方法
EP1477444B1 (en) Apparatus for producing disposable worn article
CN113599080B (zh) 用于装配带有不同粘结密度的用于吸收制品的弹性层压体的方法和设备
JP5023346B2 (ja) ウェブの折り装置、ウェブの折り方法および着用物品の製造方法
JP4015081B2 (ja) 連続的に供給されるウエブを二つに折り重ねる方法およびそのための装置
JP6109158B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
EP0180901A2 (en) Laminating device with longitudinal and lateral stretch control
US6895649B2 (en) Article production method
CA1302544C (en) Web lateral position control
JP4290788B2 (ja) 連続状の長尺材料ウェブを搬送する装置
JP4503929B2 (ja) 連続して走行するウエブの側縁をガイドする方法およびそのための装置
EP3213728A1 (en) Extensible laminar material, in particular for sanitary articles, and relative manufacturing method
JP4246020B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
US20030136495A1 (en) Method and system for registering pre-produced webs with variable pitch length
JP3910478B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法および装置
TW201111250A (en) Folding device and method of manufacturing absorptive article
JP2007169009A (ja) 複合シート及び物品の製造方法並びに製造装置
JP6442267B2 (ja) 開孔部を有する複合シートの製造方法及びその製造装置
JP5920845B2 (ja) 織物を二つ折りにする装置および方法
JP2007125407A (ja) 使い捨て着用物品の製造装置
WO2019044062A1 (ja) 包装体製造方法、及び、包装体製造装置
JP4429249B2 (ja) 伸縮性部材の加工方法
JP2006504537A (ja) 同期化されたサーボ作動型作業ユニットを使用して材料ウェブから別個の物品を製造するための方法
JP2013103752A (ja) 製袋包装機
JP2004155586A (ja) 配置装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504029

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004722079

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10549470

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048084459

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004722079

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549470

Country of ref document: US