WO2002066250A1 - Film polyester stratifie et support d'enregistrement magnetique - Google Patents

Film polyester stratifie et support d'enregistrement magnetique Download PDF

Info

Publication number
WO2002066250A1
WO2002066250A1 PCT/JP2002/001468 JP0201468W WO02066250A1 WO 2002066250 A1 WO2002066250 A1 WO 2002066250A1 JP 0201468 W JP0201468 W JP 0201468W WO 02066250 A1 WO02066250 A1 WO 02066250A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester
layer
laminated
polyester layer
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Kosuge
Hirofumi Murooka
Takeshi Ishida
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to EP02700625A priority Critical patent/EP1369229B1/en
Priority to US10/297,145 priority patent/US7048994B2/en
Priority to DE60230118T priority patent/DE60230118D1/de
Publication of WO2002066250A1 publication Critical patent/WO2002066250A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73931Two or more layers, at least one layer being polyester
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73935Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate characterised by roughness or surface features, e.g. by added particles

Definitions

  • the present invention relates to a laminated polyester film and a magnetic recording medium using the same as a base film. More specifically, the present invention relates to a magnetic recording medium having excellent electromagnetic conversion characteristics and running durability, especially a ferromagnetic metal thin film type magnetic recording medium for recording and reproducing digital signals (for example, a digital video cassette tape, a data storage tape, etc.). The present invention relates to a laminated polyester film suitable for a base film and a magnetic recording medium using the same as a base film.
  • a ferromagnetic metal thin film type magnetic recording medium having extremely high recording density compared to a conventional magnetic recording medium has been developed and put into practical use.
  • a ferromagnetic metal thin film type magnetic recording medium a ferromagnetic metal thin film is formed on a non-magnetic support (base film) by a physical deposition method such as vacuum evaporation or sputtering or a plating method.
  • a specific ferromagnetic metal thin film type magnetic recording medium is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-14710, and a Co vapor deposition tape is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-134706.
  • a perpendicular magnetic recording medium made of a Co-Cr alloy has been proposed.
  • a conventional magnetic recording medium is a magnetic recording medium in which a magnetic powder is mixed in an organic polymer binder and applied to a non-magnetic support (coated magnetic recording medium).
  • Conventional coating type magnetic recording media have a thick magnetic layer of about 2 m or more, a low recording density, and a long recording wavelength.
  • the magnetic layer (the metal thin film layer of the magnetic recording medium) has a very thin thickness of 0.2 m or less, a high recording density, and a short recording wavelength.
  • the surface property of the magnetic layer of the magnetic recording medium is easily affected by the surface condition of the base film as the thickness of the magnetic layer becomes thinner. Therefore, conventional coating type magnetic Ferromagnetic metal thin-film magnetic recording media having a thinner magnetic layer than recording media are more susceptible to the surface condition of the beam. Specifically, even with a base film, which was not a problem with conventional coating-type magnetic recording media, fine ferromagnetic metal thin film-type magnetic recording media show fine irregularities on the surface of the base film as they are on the surface of the magnetic layer. , Recording ⁇ Playback signal may cause noise.
  • the surface of the base film used for the ferromagnetic metal thin film type magnetic recording medium is as smooth as possible, while the base film is manufactured by transporting, winding and unwinding. From the viewpoint of the handleability in the step (b), it is preferable to have excellent slipperiness. If the surface of the base film is too smooth, the slipperiness between the film and the film deteriorates and the surface of the base film is easily damaged. If the slipperiness between the film and the film is reduced or the surface of the base film is easily damaged, the yield of the obtained product is reduced, and the production cost is increased. Therefore, the surface of the base film is preferably as rough as possible from the viewpoint of manufacturing cost.
  • the base film is usually subjected to ion bombardment in order to increase the adhesion between the metal thin film and the base film.
  • the ion pumping treatment is a treatment for activating the surface of the base film with ions before forming a metal thin film.
  • the base film is heated at a considerably high temperature. Therefore, the back surface of the base film is cooled so that the base film does not melt when the metal thin film is formed and the mechanical properties of the base film do not deteriorate.
  • a method of cooling the back of the base film a method of winding a base film around a drum-shaped cooling body is usually employed. At this time, both ends of the base film are masked to prevent a metal thin film from being formed on the surface of the cooling body.
  • the laminate in which the metal thin film is formed on the surface of the base film there are portions at both ends where the metal thin film is not formed due to the masking.
  • the portion where the metal thin film is not formed is continuously present in the longitudinal direction of the base film, and the surface is activated by the above-described ion pumping treatment.
  • the portion where the metal thin film is not formed comes into contact with the opposite surface with high force, and the surface is activated, which causes blocking. It will be easier.
  • the base film is likely to be cut or the base film is easily wrinkled, and the yield of the metal thin film type magnetic recording medium is greatly reduced. Therefore, in order to prevent blocking in the manufacturing process of the metal thin film type magnetic recording medium, it is preferable that the surface of the base film is rough.
  • the surface of the base film is required to be smooth from the viewpoint of electromagnetic conversion characteristics, and is required to be rough from the viewpoint of improvement in handleability, suppression of manufacturing cost, and prevention of blocking.
  • the product is composed of two layers, one of which is a layer with a flat surface (flat surface layer) and the other is a layer with a rough surface (rough surface layer).
  • a multilayer film for example, Japanese Patent Publication No. 1-12638
  • high protrusions on the surface of the rough surface layer are transferred to the surface of the flat surface layer, and large particles added to the rough surface layer push the flat surface layer from the inside of the laminated film, There is a problem that the surface of the flat surface layer becomes rough.
  • a method for smoothing the surface of the flat surface layer it has been proposed to prevent the surface smoothness from being reduced by catalyst residues (fine particles).
  • a laminated film using a germanium compound as a polymerization catalyst as a raw material of the flat surface layer and using a polyester containing a specific amount of germanium and phosphorus (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 12-15695) is proposed.
  • a laminated film using a germanium compound as a polymerization catalyst as a raw material of the flat surface layer and using a polyester containing a specific amount of germanium and phosphorus for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 12-15695
  • foreign matters such as protrusions or bleed-out oligomers that have fallen off the rough surface layer adhere to the flat surface layer, and It has the problem of reducing the smoothness of.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art laminated film,
  • An object of the present invention is to provide a laminated polyester film which has excellent rocking properties and excellent workability and excellent electromagnetic conversion characteristics and running durability when used as a magnetic recording medium, and a magnetic recording medium using the same as a base film.
  • the polyester layer B contains not more than 0.8% by weight, based on the weight of the polyester layer B, of a cyclic trimer.
  • terminal Cal Bokishiru group concentration of the polyester that forms is not more than 3 5 eq / l 0 6 g , and the inert particles B having an average particle diameter of 5 0 ⁇ 1 0 0 0 nm, based on the weight of the polyester layer B , Containing 0.001 to 1% by weight, and
  • the polyester layer A is achieved by a laminated polyester film containing no inert particles or containing inert particles A having a smaller average particle size than the inert particles B.
  • a magnetic recording medium comprising a laminated polyester film of the present invention and a magnetic layer on the surface of the polyester layer A of the laminated polyester film.
  • the polyester forming the polyester layer A is particularly preferably an aromatic polyester.
  • aromatic polyesters include polyethylene
  • ren-1,2,6-naphthene range carboxylate.
  • polyethylene terephthalate and polyethylene-1,6-naphthalene dicarboxylate are preferred.
  • polyesters are either homopolyesters or copolyesters. May be.
  • copolyester for example, copolymerization components of polyethylene terephthalate or polyethylene 1,6-naphthalene dicarboxylate include, for example, diethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, and hexamethylene.
  • diol components such as glycol, neopentyldaricol, polyethylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, p-xylyleneglycol, adipic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid, Others such as terephthalic acid (for polyethylene 2,6-naphthalenedicarboxylate), 2,6-naphthalenedicarboxylic acid (for polyethylene terephthalate), 5-nadium sulfoisophthalic acid Dicarboxylic acid component, such as p-hydroxy benzoic acid Etc. Okishikarubon acid components.
  • the amount of these copolysynthetic components is preferably 20 mol% or less, more preferably 10 mol% or less, based on all dicarboxylic acid components.
  • the copolyester containing polyethylene terephthalate or polyethylene-1,6-naphthalenedicarboxylate as a main component is a trifunctional or higher polyfunctional conjugate such as trimellitic acid, pyromellitic acid, and pen-erythritol. It may be polymerized.
  • the copolymerization amount is preferably an amount in which the polymer is substantially linear, for example, 2 mol% or less based on all dicarboxylic acid components. It will be understood by those skilled in the art that the copolysynthesis component can be applied to other copolyesters not mainly composed of polyethylene terephthalate or polyethylene-1,6-naphthalenedicarboxylate.
  • the polyester is known per se and can be produced by a method known per se.
  • polyethylene terephthalate is produced by a method in which terephthalic acid and ethylene glycol undergo an esterification reaction or dimethyl terephthalate and ethylene dalicol undergo an ester exchange reaction, followed by polycondensation of the reaction product (melt polymerization).
  • the polyester obtained by the above-described method (melt polymerization) can be further converted into a polymer having a higher degree of polymerization, if necessary, by a polymerization method in a solid state (solid state polymerization).
  • the polyester forming the polyester layer A has a diethylene glycol (DEG) component in an amount of 0.1 to 2.0 based on the weight of the polyester layer A. It is preferable to contain it in the range of 5% by weight.
  • DEG is produced as a by-product or added as a copolymer component in the polyester production process. If the content of DEG in the polyester layer A is lower than the lower limit, the productivity of the polyester tends to decrease. On the other hand, when the content of DEG in the polyester layer A exceeds the upper limit, the heat resistance of the base film is reduced, and the surface of the base film may be roughened in the step of depositing the metal thin film.
  • the preferred content of DEG in the polyester layer A is in the range of 0.2 to 2.2% by weight, particularly 0.3 to 2.0% by weight.
  • the polyester forming the polyester layer A is a temperature obtained by subtracting the crystallization temperature (Tc) when the temperature is lowered from the melting state of the polyester from the melting point (Tm) of the polyester, the crystallization parameter (hereinafter ⁇ ). cm) is preferably in the range of 70 to 180 ° C.
  • ATcm is closely related to the smoothness of the polyester layer A. If the ATcm exceeds the upper limit, crystallization of the polyester proceeds rapidly at the time of forming a laminated polyester film, and the surface of the obtained polyester layer A is easily roughened. On the other hand, if the ATcm is lower than the lower limit, the mechanical strength of the obtained laminated polyester film tends to decrease.
  • the method for keeping the ATcm of the polyester within the range of 70 to 180 ° C is to use a titanium catalyst used as a polymerization catalyst in the range of 5 to 30 ppm in titanium element amount based on the weight of the polyester layer A.
  • the amount of the antimony compound used as the polymerization catalyst is set to be at most 5 ppm in terms of the amount of antimony based on the weight of the polyester layer A.
  • Another method for keeping the ⁇ cm of polyester within the range of 70 to 180 ° C is to set the preheating temperature immediately before stretching in the film forming process of the laminated polyester film to the glass transition temperature (Tg) of the polyester. Tg + lo ° c, and the heat setting temperature after stretching is from Tg + 60 ° C to the melting point of polyester (Tm) -20 ° C.
  • a catalyst known per se can be used as a catalyst for producing the polyester for forming the polyester layer A.
  • the transesterification catalyst in the melt polymerization include, for example, metal oxides such as manganese, calcium, magnesium and titanium, chlorides, carbonates and carboxylate salts.
  • metal salts such as manganese, calcium, magnesium and titanium (manganese acetate, calcium acetate, magnesium acetate, titanium acetate) are preferred.
  • Examples of the polycondensation catalyst used for producing the polyester forming the polyester layer A include an antimony compound, a titanium compound, and a germanium compound.
  • the antimony compound used as a polymerization catalyst examples include antimony trioxide, antimony pentoxide, and antimony acetate.
  • the amount of the antimony compound used as the polycondensation catalyst is in the range of 10 to 250 ppm, particularly 1.5 to 220 ppm, based on the weight of the polyester layer A, in terms of the amount of antimony element (Sb). It is preferable that there is. If the amount of Sb is smaller than the lower limit, the effect as a polycondensation catalyst is not sufficiently exhibited. On the other hand, when the amount of Sb is larger than the upper limit, the antimony compound as a catalyst residue precipitates in the polyester, and the surface of the polyester layer A is coarsely washed.
  • the titanium compound used as the polymerization catalyst an organic titanium compound is preferable because it is easily dissolved in the polyester, and an organic titanium compound described in JP-A-5-289670 is particularly preferable.
  • the organic titanium compound used in the present invention is preferably an alcoholate of titanium, a reaction product of a tetraalkyl titanate and an aromatic polycarboxylic acid or an anhydride thereof.
  • a reaction product of titanium tetrabutoxide, titanium isopropoxide, titanium oxalate, titanium acetate, titanium benzoate, titanium trimellitate or tetrabutyl titanate and 7-trimellitic acid is preferred.
  • the amount of the titanium compound used as the polycondensation catalyst is preferably in the range of 3 to 25 ppm, particularly 5 to 20 ppm, based on the weight of the polyester layer A, in terms of the amount of titanium element (T i). If the amount of Ti is smaller than the lower limit, the effect as a polycondensation catalyst cannot be sufficiently exhibited. On the other hand, if the amount of T i is larger than the upper limit, the thermal stability of the polyester may decrease.
  • the germanium compound used as the polymerization catalyst include those described in Japanese Patent No. 272068.
  • germanium compounds used as polymerization catalysts include (a) amorphous germanium oxide, (a) crystalline germanium, and A solution in which germanium oxide was dissolved in daricol in the presence of an alkali metal, an alkaline earth metal or a compound thereof, and (ii) germanium oxydani were dissolved in water, and dalicol was added thereto, and water was distilled off. And a dali call solution of germanium oxide prepared in this manner. It should be noted that the germanium compound has a larger amount of DEG as a by-product when producing a polyester than other polymerization catalysts.
  • the amount of the germanium compound used as the polycondensation catalyst is based on the weight of the germanium element (Ge) based on the weight of the polyester layer A. It is preferably 10 ppm or less, particularly 5 ppm or less.
  • the polyester forming the polyester layer A preferably does not substantially contain a germanium element (Ge).
  • the polyester layer A preferably contains a phosphorus compound.
  • the phosphorus compound is added in the polyester production process and increases the thermal stability of the polyester forming the polyester layer A.
  • Examples of the phosphorus compound used in the present invention include known phosphorus compounds, and particularly preferred are orthophosphoric acid, phosphorous acid, trimethyl phosphate, triethyl phosphenite, and tri-n-butyl phosphate.
  • the polyester layer A may contain substantially no inert particles or may contain inert particles A.
  • the phrase "contains substantially no inert particles" as used herein means that the catalyst residue used in the production thereof is not precipitated or inert particles are not added to the polyester.
  • the obtained magnetic recording medium can provide excellent electromagnetic conversion characteristics.
  • a laminated polyester film in which the polyester layer A contains the inert particles A can provide excellent running durability to the obtained magnetic recording medium when used as a base film of the magnetic recording medium.
  • the inert particles A contained in the polyester layer A have a smaller average particle size than the inert particles B contained in the later described polyester layer B.
  • the average particle size of the inert particles A is larger than the average particle size of the inert particles B contained in the polyester layer B. If it is too thick, the surface of the polyester layer A of the obtained laminated polyester film becomes rough.
  • the average particle size of the inert particles A is preferably in the range of 30 to 400 nm, more preferably 40 to 200 nm, and particularly preferably 50 to 100 nm. If the average particle size of the inert particles A is smaller than the lower limit, the obtained running durability effect is not so much exhibited. On the other hand, if the average particle size of the inert particles A is larger than the upper limit, the surface of the polyester layer A of the obtained laminated polyester film tends to be rough, and the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording magnification are likely to be reduced.
  • the shape of the inert particles A preferably has a volume shape factor of 0.1 to 7T / 6, more preferably 0.2 to ⁇ 6, and particularly preferably 0.4 to ⁇ 6.
  • the content of the polyester is preferably 0.01 to 0.2% by weight, more preferably 0.01 to 0.1% by weight, particularly preferably 0.01 to 0.1% by weight, based on the weight of the polyester layer A. Is preferably in the range of 0.02 to 0.06% by weight. If the content of the inert particles A is lower than the lower limit, the obtained running durability effect is not so much exhibited. On the other hand, when the content of the inert particles A is higher than the upper limit, the surface of the polyester layer A of the obtained laminated polyester film tends to be rough, and the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium are likely to deteriorate. ,
  • the inert particles A may be particles composed of an inorganic compound or particles composed of an organic compound.
  • the particles made of an organic compound include, for example, one or more of a cross-linked silicone resin, a cross-linked polystyrene, a cross-linked acrylic resin, a melamine-formaldehyde resin, an aromatic polyamide resin, a polyimide resin, a polyamide-imide resin, and a bridge polyester.
  • Heat-resistant polymer particles composed of Particles composed of inorganic compounds include (1) metal oxides (eg, aluminum oxide, titanium dioxide, silicon dioxide (silica), magnesium oxide, zinc oxide, zirconium oxide, etc.), and (2) metal carbonates. Salts (eg, magnesium carbonate, calcium carbonate, etc.),
  • preferred inert particles A are cross-linked silicone resin particles, cross-linked polystyrene resin particles, melamine-formaldehyde resin particles, polyamide These include imide resin particles, aluminum oxide (alumina) particles, titanium dioxide particles, gayniodide particles, zirconium oxide particles, synthetic calcium carbonate particles, barium sulfate particles, diamond particles, and kaolin particles.
  • the inert particles A are preferably crosslinked silicone resin particles, crosslinked polystyrene resin particles, aluminum oxide (alumina) particles, titanium dioxide particles, silicon dioxide particles, and calcium carbonate particles.
  • the polyester layer A is an inert particle A ′ having an average particle size smaller than the inert particles A, and further an inert particle having an average particle size smaller than the inert particles A ′.
  • the inert particles A and the inert particles A ′ ′′ may be the same as the particles exemplified as the above-described inert particles A.
  • preferred inert particles A ′ and inert particles A ′′ are inert particles such as colloidal silica or alumina having a crystalline form such as ⁇ , ⁇ , ⁇ or 0.
  • the inert particles ⁇ and the inert particles ⁇ or ⁇ may be the same type of inert particles or different types of inert particles.
  • the inert particles A and the inert particles A, or A" Are the same type of inert particles having different average particle sizes, a plurality of peaks appear in the particle size distribution obtained from the measurement of the particle size of each inert particle.
  • the average particle size of each inert particle is determined from each peak, assuming that each peak corresponds to the particle size distribution of the inert particle A, the inert particle A ′, or the inert particle A ′′. .
  • the polyester layer A may contain a pigment, a dye, an antioxidant, an antistatic agent, a light stabilizer, a light-shielding agent (eg, a pump rack, titanium oxide, and the like).
  • the polyester forming the polyester layer B has an upper limit of the cyclic trimer content of 0.8% by weight or less, based on the weight of the polyester layer B, and a terminal lipoxyl group concentration of 3%. if 5 e Q / 1 0 6 g or less may be the same as those polyesters which form a poly ester layer a described above.
  • the upper limit of the content of the cyclic trimer is It is 0.8% by weight or less based on the weight of the tellurium layer B.
  • the cyclic trimer bleeds out from the inside of the polyester layer B in a film forming step or a processing step of depositing a metal thin film. Then, the bleed-out cyclic trimer is transferred to the surface of the polyester layer A, and the smoothness of the surface of the polyester layer A is reduced.
  • the preferred upper limit of the content of the cyclic trimer is 0.7% by weight or less, and more preferably 0.6% by weight or less.
  • the cyclic trimer in the polyester layer B can be reduced by solid-phase polymerization of the polyester or by extracting or hydrolyzing the cyclic trimer in the polyester.
  • the amount of cyclic trimers generated in the base film forming process can be reduced by lowering the temperature or shortening the melting time under the melt extrusion conditions in the film forming process.
  • a polyester obtained by reducing the cyclic trimer is brought into contact with water or steam at 70 or more for 3 hours or more to obtain a polyester.
  • the cyclic trimer generated in the base film forming process can also be reduced.
  • the polyester forming the polyester layer B the terminal Karupoki sill group concentration is not more than 3 5 eq / 1 0 6 g . If the concentration of the terminal lipoxyl group exceeds the upper limit, a large amount of foreign substances such as oligomers in the polyester layer B bleed out. Then, the bleed-out foreign matter is transferred to the surface of the polyester layer A, and the smoothness of the surface of the polyester layer A is reduced. Preferred said distal end force Rupokishiru concentration is 3 0 ed Z l 0 6 g or less.
  • a method known per se can be employed.
  • the temperature is reduced, the time during which the resin stays in the molten state is shortened, and the method of suppressing the increase in the number of terminal carboxyl groups or the solid phase polymerization of the polyester is carried out.
  • a method of reducing the terminal carboxyl group can be exemplified.
  • the polyester forming the polyester layer B preferably contains a diethylene glycol (DEG) component in the range of 0.3 to 3.0% by weight based on the weight of the polyester layer B.
  • DEG is a polyester manufacturing process In the above, it is produced as a by-product or added as a copolymerization component. If the content of the DEG in the polyester layer B is lower than the lower limit, the inert particles B contained in the polyester layer B are easily dropped. On the other hand, when the content of DEG in the polyester layer B exceeds the upper limit, the mechanical strength of the base film decreases. Desirable content of DEG in the polyester layer B is in the range of 0.4 to 2.5% by weight, particularly 0.5 to 2.2% by weight.
  • the upper limit of the intrinsic viscosity is preferably 1.0 cm 3 Zg or less, since the productivity of the polyester is not excessively reduced.
  • the catalyst used for producing the polyester forming the polyester layer B the same catalyst as the catalyst used for producing the polyester forming the polyester layer A can be used.
  • the content of the germanium compound is 1 to 50 ppm in germanium element (Ge) based on the weight of the polyester layer B, and 5 to 5 ppm. ⁇ 40 pp mm is preferred.
  • the amount of germanium element in the polyester layer B is within the above range, the protrusions on the surface of the polyester layer B can be prevented from falling off, and the process contamination due to foreign matters such as oligomers in the polyester layer B can be suppressed.
  • the polyester having the germanium element amount in the above range may be one using a germanium compound (catalyst) alone or a combination of a germanium compound (catalyst) and another metal compound (catalyst) other than the germanium compound (catalyst).
  • a mixture of a polyester polymerized with a germanium compound (catalyst) and a polyester polymerized with a metal compound (catalyst) other than the germanium compound (hornworm medium) may be used.
  • antimony compound As a polymerization catalyst for polyester forming polyester layer B, antimony compound
  • the content of the antimony compound is preferably from 10 to 350 ppm, more preferably from 20 to 300 ppmm, based on the weight of the polyester layer B, in terms of elemental antimony (Sb).
  • Sb elemental antimony
  • polyesters having an antimony element content within the above range may use an antimony compound (catalyst) alone or may use a combination of an antimony compound (catalyst) and a metal compound (catalyst) other than the antimony compound (catalyst). Or a mixture of a polyester polymerized with an antimony compound (catalyst) and a polyester polymerized with a metal compound (catalyst) other than the antimony compound (catalyst).
  • the content of the titanium compound is 3 to 25 ppm in terms of titanium element (T i), and more preferably 5 to 5 parts by weight based on the weight of the polyester layer B. ⁇ 20 pp mm is preferred. If the amount of Ti is smaller than the lower limit, the effect as a polycondensation catalyst is not sufficiently exhibited. On the other hand, if the amount of Ti is larger than the upper limit, the thermal stability of the polyester may be reduced.
  • the polyester having a Ti content within the above range may be obtained by using a titanium compound (catalyst) alone or by using a titanium compound (catalyst) in combination with another metal compound (catalyst) other than the titanium compound (catalyst). Or a mixture of a polyester polymerized with a titanium compound (catalyst) and a polyester polymerized with a metal compound (catalyst) other than the titanium compound (catalyst).
  • the polyester layer B preferably contains a phosphorus compound.
  • the phosphorus compound is added during the polyester production process and enhances the thermal stability of the polyester forming the polyester layer A.
  • Examples of the phosphorus compound used in the present invention include known phosphorus compounds. Particularly preferred are orthophosphoric acid, phosphorous acid, trimethyl phosphate, triethyl phosphate, and tri-n-butyl phosphate.
  • the polyester layer B contains 0.001 to 1% by weight of inert particles B having an average particle size of 50 to 100 nm, based on the weight of the polyester layer B. If the average particle size of the inert particles B is smaller than the lower limit, the winding property of the base film is reduced. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Blocking resistance is poor. On the other hand, when the average particle size is larger than the upper limit, the surface of the polyester layer A is roughened by the inactive particles B, and the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium deteriorate.
  • Preferred average particle sizes of the inert particles B are in the range from 100 to 800 nm, more preferably from 150 to 700 nm, especially from 200 to 600 nm.
  • the content of the inert particles B When the content of the inert particles B is less than the lower limit, the winding property of the base film and the blocking resistance are poor. On the other hand, when the content of the inert particles B exceeds the upper limit, the surface of the polyester layer A is roughened by the inert particles B, and the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium deteriorate.
  • the preferred content of inert particles B is in the range of 0.005 to 0.8% by weight, more preferably 0.01 to 0.6% by weight, especially 0.01 to 0.2% by weight.
  • the inert particles B the particles exemplified as the above-mentioned inert particles A can be similarly used.
  • the polyester layer B is an inert particle B ′ having an average particle diameter smaller than the inert particles B, and an inert particle B ′ having an average particle diameter smaller than the inert particles B.
  • Particles B "and the like.
  • the average particle size of the inert particles B 'and the inert particles B is 5 to 450 nm, more preferably 10 to 400 nm, and particularly 30 to 35 Onm.
  • the content of the inert particles B ′ and the inert particles B ′′ is preferably 0.005 to 1% by weight, more preferably 0.01 to 0.7% by weight, and particularly preferably 0.01 to 0.7% by weight, based on the weight of the polyester layer B.
  • the inert particles B ′ and the inert particles B ′′ can be exemplified by the particles exemplified as the above-mentioned inert particles A.
  • preferred inert particles B and inert particles ⁇ ′′ are colloidal Inert particles such as silica or alumina having a crystalline form such as ⁇ , r, or 0.
  • Inactive particles B and B ′ or B ′′ may be the same type of inert particles or different types of inert particles. It may be an inert particle.
  • the particle size distribution obtained from the measurement of the particle size of each inert particle includes: Multiple peaks appear.
  • the average particle diameter of each inert particle is determined from each peak, assuming that each peak corresponds to the particle size distribution of the inert particles B, the inert particles B, or the inert particles B ".
  • the polyester layer B preferably contains 0.001 to 1% by weight of an ester compound comprising an aliphatic monocarboxylic acid having 8 or more carbon atoms and a polyhydric alcohol.
  • the aliphatic monocarboxylic acid preferably has 8 or more carbon atoms, and the upper limit is preferably at most 34. If the aliphatic monocarboxylic acid has less than 8 carbon atoms, the resulting ester compound has poor heat resistance, and the ester compound is decomposed under heating conditions when dispersing in the polyester forming the polyester layer B. .
  • aliphatic monocarboxylic acids examples include pelargonic acid, capric acid, pendecylic acid, lactic acid, tridecylic acid, myristic acid, penicillic acid, palmitic acid, heptamine decylic acid, stearic acid, nonadecanoic acid, Araquinic acid, behenic acid, lignoceric acid, cellotic acid, montanic acid, melicic acid, hentriacontanic acid, petroselinic acid, oleic acid, eric acid, linoleic acid, and mixtures of acids containing these .
  • the polyhydric alcohol component is a polyhydric alcohol having two or more seven acid groups, and from the viewpoint of heat resistance, a polyhydric alcohol having three or more hydroxyl groups is preferable. If monoalcohol is used as the alcohol component, the heat resistance of the ester compound is insufficient.
  • polyhydric alcohol having two hydroxyl groups examples include ethylene glycol, propylene glycol, triethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, and 1,7- Preferred examples include butanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, and polyethylene glycol.
  • Preferred examples of the polyhydric alcohol having three or more hydroxyl groups include glycerin, erythrit, trait, pentaerythrit, arabit, xylit, evening lit, sorbit, and mannite.
  • the ester compound with the aliphatic monocarboxylic acid and the polyhydric alcohol is, for example, a monoester, a diester, a triester, etc., depending on the number of hydroxyl groups of the polyhydric alcohol, and from the viewpoint of heat resistance.
  • Dieste than monoester Preferably, the ester is a triester over a diester.
  • Preferred examples of the ester compound include sorbitan tristearate, pentaerythritol triphosphate, pentaerythritol distearate, glycerin tristearate, glycerin tripalmitate, and polyoxyethylene distearate. Stearate and the like can be mentioned.
  • the ester compound of the aliphatic monocarboxylic acid and the polyhydric alcohol includes a partial ester compound as understood from the above-mentioned exemplary compounds.
  • the partial ester compound is obtained by esterifying a higher fatty acid having 8 or more carbon atoms with a polyhydric alcohol and then saponifying it with a divalent or higher metal hydroxide.
  • wax E, wax P, wax II, wax OM, wax FL are obtained by converting montanic acid diol ester with calcium hydroxide. Is mentioned.
  • these (partial) ester compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the (partial) ester compound contained in the polyester layer B is 0.001-1% by weight, more preferably 0.003-0.5%, based on the weight of the polyester layer B. %, More preferably 0.05 to 0.5% by weight, particularly preferably 0.01 to 0.3% by weight. If the (partial) content of the ester compound is less than the lower limit, the effect of improving the winding property of the obtained film and the effect of suppressing blocking are poor. On the other hand, if the content of the (partially) esterified compound is higher than the upper limit, the ester compound which has been expressed in large amounts by bleed-out on the surface of the polyester layer B will cause the polyester layer to be rolled up over the mouth.
  • transcription is performed on the surface of the polyester layer A in contact with B and the magnetic layer is provided on the surface of the polyester layer A, the adhesion between the polyester layer A and the magnetic layer is reduced.
  • the polyester layer B like the polyester layer A, contains pigments, dyes, antioxidants, antistatic agents, light stabilizers, light-shielding agents (for example, power pump racks, titanium oxide, and the like). May be.
  • the laminated polyester film of the present invention comprises the polyester layer This is a laminate of the ester layer B.
  • the polyester layer A and the polyester layer B forming the laminated polyester film may be formed of different polyesters or may be formed of the same polyester.
  • polyester layer A (or layer B) is made of polyethylene terephthalate
  • polyester layer B (or layer A) is made of a laminated polyester film made of polyethylene-2,6-naphthalate, polyester layer A and polyester layer B.
  • a laminated polyester film composed of polyethylene terephthalate (or polyethylene 1,2,6-naphthalate) can be preferably used.
  • a laminated polyester film in which the polyester layer A and the polyester layer B are formed of the same polyester is preferable.
  • the surface of the polyester layer A of the laminated polyester film (the surface not in contact with the polyester layer B) has a center plane average surface roughness (WR a A) force of S 0.1 to 4 nm, and 0.2 to 3.5 nm. It is more preferably 0.3 to 3.0 nm, particularly preferably 0.4 to 2.5 nm. If 'WR a A is lower than the lower limit, the slip property of the base film is poor and the handling tends to be difficult. On the other hand, when WRaA exceeds the upper limit, the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium tend to deteriorate.
  • WR a A center plane average surface roughness
  • the surface roughness of WR a A can be adjusted by the particle size and amount of inert particles B when the polyester layer A does not contain the inert particles A, and when the polyester layer A contains the inert particles A It can be adjusted by the particle size of the inert particles A and the inert particles B or the amount added.
  • the surface of the polyester layer B of the laminated polyester film (the surface not in contact with the polyester layer A) has a one-point average surface roughness (WRzB) of 30 to 300 nm, and a further 40 to 300 nm. It is preferably 250 nm, particularly preferably 50 to 200 nm. If the WRzB is flatter than the lower limit, the base film will have poor slipperiness and will be difficult to handle. On the other hand, when the WRzB exceeds the upper limit, the protrusions on the surface of the polyester layer B are transferred to the surface of the polyester layer A, which may impair the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium. WRzB can be adjusted by the particle size of inert particles B, the amount added, and the like.
  • the laminated polyester film has a Young's modulus of 450 in the film forming direction (longitudinal direction).
  • the obtained magnetic recording medium will have poor head contact and running durability. Further, when the Young's modulus in the longitudinal direction of the laminated polyester film is lower than the lower limit, the thickness of the base film is increased in order to provide a magnetic recording medium capable of obtaining a practically durable head and running durability. As a result, the recording capacity of the obtained magnetic recording medium decreases.
  • the laminated polyester film has a Young's modulus in a direction (width direction) perpendicular to the film forming direction is, 6 0 0 0 NZm m 2 or more, further 6 8 0 ON / mm 2 or more, more further 8 0 0 0 NZmm 2 As described above, it is particularly preferable that the thickness be 10 000 O NZmm 2 or more.
  • the Young's modulus in the width direction of the laminated polyester film is lower than the lower limit, the head touch and running durability of the obtained magnetic recording medium are reduced.
  • the Young's modulus in the width direction of the laminated polyester film is lower than the lower limit, the thickness of the base film is increased in order to provide a magnetic recording medium capable of obtaining a practically durable head touch and running durability. As a result, the recording capacity of the obtained magnetic recording medium decreases.
  • the Young's modulus in the longitudinal direction and the width direction of the laminated polyester film can be adjusted by the stretching conditions when forming the base film.
  • the crystallinity of the polyester forming the polyester layer ⁇ or the polyester layer ⁇ is preferably in the range of 30 to 50%.
  • Polyester that forms polyester layer A or polyester layer B is preferably in the range of 28 to 38%, and the crystallinity of the polyester is the lower limit. If the amount is smaller than the above, the heat shrinkage of the laminated polyester film becomes large, and dimensional stability may be impaired.
  • the crystallinity exceeds the upper limit, the laminated polyester film has reduced abrasion resistance, and is likely to generate white powder when rubbed with a guide pin / a guide pin in a film forming step or a processing step.
  • the crystallinity can be adjusted by the stretching ratio, the stretching temperature, the temperature of the heat setting treatment, etc. in the film forming process.
  • the thickness of the laminated polyester film is 2111 or more and less than 811, and 2.5- It is preferably 7.5 m.
  • the thickness of the polyester layer A and the polyester layer B is such that the thickness of the polyester layer B is 1 / 50-1 / 2, further 1 / 30-: L / 3, especially 1, It is preferably 20 to 1,4.
  • the laminated polyester film of the present invention can improve the adhesiveness with the magnetic layer and the handleability of the base film when used as a magnetic recording medium, so that the surface of the polyester layer A of the laminated polyester film has It is preferable to provide C.
  • the coating layer C is composed of a binder resin and inert particles C.
  • the binder resin for example, an aqueous polyester resin, an aqueous acrylic resin, an aqueous polyurethane resin and the like can be preferably mentioned, and an aqueous polyester resin comprising a polyvalent carboxylic acid and a polyvalent hydroxy compound is particularly preferable.
  • aqueous means that it can be dissolved, emulsified or finely dispersed in water, and a binder resin which can be emulsified or finely dispersed in water is particularly preferable.
  • polycarboxylic acids examples include isophthalic acid, phthalic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 2,6-naphthylenedicarboxylic acid, 4,4′-diphenyldicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, dodecane Preferred examples include dicarboxylic acid, succinic acid, sodium 5-sulfoisophthalate, potassium 2-sulfoterephthalate, trimellitic acid, trimesic acid, monopotassium trimellitate, and P-hydroxybenzoic acid.
  • the polyvalent hydroxy compound examples include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, p-xylylene glycol, dimethylolpropane And bisphenol A adducts of ethylene oxide.
  • the 7K polyester resin also includes, for example, an acrylic-modified polyester resin in which an acrylic polymer chain is bonded to a polyester chain. Modified polyester resins such as acryl-modified polyester resins can be used as graft polymers, block copolymers or two types of polyesters.
  • the limers may form a specific physical structure (IPN (interpenetrating polymer network) type, core-shell type, etc.) within the microparticle.
  • the binder resin may have, for example, a sulfonate group, a carboxylate group, or a polyether component introduced into the molecule in order to exhibit hydrophilicity.
  • inert particles C those exemplified for the inert particles A can be used.
  • Inactive particles having a relatively low specific gravity are preferable because they hardly settle in a coating solution used when forming a skin layer.
  • Such inert particles having a relatively low specific gravity include, for example, heat resistant materials such as crosslinked silicone resin, acrylic resin, polystyrene, melamine monoformaldehyde resin, aromatic polyamide resin, polyamideimide resin, crosslinked polyester, wholly aromatic polyester, etc.
  • Preferable examples include organic particles made of resin, inorganic particles made of inorganic substances such as silicon dioxide (silica) and calcium carbonate.
  • preferred are cross-linked silicone resin particles, acrylic resin particles, silica particles, and core-shell type organic particles (for example, particles whose core is made of cross-linked polystyrene and whose shell is made of polymethyl methacrylate).
  • the inert particles C preferably have an average particle size of 10 to 50 nm, more preferably 12 to 45 nm, particularly preferably 15 to 40 nm. If the average particle size is smaller than the lower limit, the slip property of the laminated polyester film may be poor. On the other hand, when the average particle size exceeds the upper limit, the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium may be reduced.
  • the shape of the inert particles C preferably has a volume shape factor (f) of 0.1 to 7T / 6, more preferably 0.2 to ⁇ 6, particularly preferably 0.4 to ⁇ 6. Particles whose volume shape factor (f) is 7 ⁇ / 6 are spherical (true sphere).
  • particles having a volume shape factor (f) of less than 0.1 are, for example, flakes, and it is difficult for the inert particles C to exert the effect of improving the running durability of the laminated polyester film.
  • the particles having a volume shape factor (f) of 0.4 to ⁇ / Q are particles ranging from elliptical spheres to true spheres such as ladder poles. It is easy to achieve the effect of improvement.
  • the content of the inert particles C is 0.5 to 30% by weight, more preferably 2 to 20% by weight, particularly 3 to 10% by weight, based on the weight of the coating layer C (solid content of the coating liquid). It is preferred that If the content is less than the lower limit, slip of the laminated polyester film will occur. If the magnetic recording medium exceeds the upper limit, the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium may decrease.
  • the surface of the coating layer C of the laminated polyester film (the surface that is not in contact with the polyester layer A of the coating layer C) has a center plane average surface roughness (WRaC) of 0.1 to 4 nm, and 0.2 to 3. It is preferably 5 nm, more preferably 0.3 to 3.0 nm, particularly preferably 0.4 to 2.5 nm. If the WRaC is flatter than the lower limit, the slip property of the laminated polyester film may decrease. On the other hand, if the WRaC exceeds the upper limit, the electromagnetic conversion characteristics of the obtained magnetic recording medium may deteriorate. WRaC can be adjusted by the particle size and the amount of inert particles added.
  • the thickness of the coating layer C is preferably from 1 to 100 nm, more preferably from 2 to 50 nm, even more preferably from 3 to 0 nm, particularly preferably from 3 to 8 nm.
  • the laminated polyester film can be produced by a method known per se, and the laminated structure of the polyester layer A and the polyester layer B is preferably formed by a co-extrusion method, and the lamination of the coating layer C is performed by a coating method. Preferably, it is formed.
  • a biaxially oriented polyester film will be described.
  • the polyester containing inert particles B and the polyester containing no inert particles or containing inert particles A are each further subjected to high-precision filtration, and then inside an extrusion die (multi-manifold method).
  • laminate and composite in a molten state before the die then co-extrude from the die into a film at a temperature between the melting point (Tm) and (Tm + 70) of polyester, and then cool at 40-90. It is quenched and solidified by a roll to obtain an unstretched laminated film.
  • the unstretched laminated film is subjected to a conventional method at a temperature of (Tg-10) to (Tg + 70) t: (where Tg: glass transition temperature of polyester) in the film forming direction in a range of 2.5 to 8.0. It is stretched at a magnification of ⁇ 1, preferably 3.0 to 7.5 times, and then at a temperature of (Tg) to (Tg + 70) ° C in a direction (width direction) perpendicular to the film forming direction. The film is stretched at a magnification of up to 8.0 times, preferably at a magnification of 3.0 to 7.5 times. Further, if necessary, the film may be stretched again in the film forming direction and the Z or width direction.
  • the preferable total stretching ratio (total stretching ratio in the film forming direction X total stretching ratio in the width direction) is 9 times or more, more preferably 10 to 35 times, and particularly preferably 12 to 30 times.
  • This film is further subjected to a temperature of (Tg + 70) to (Tm ⁇ 10) ° C. (where Tm is the melting point of polyester), for example, 180 to 250 ° for a polyethylene terephthalate film.
  • Tm is the melting point of polyester
  • Excellent dimensional stability is imparted by heat setting crystallization in C.
  • the heat fixing time is preferably 1 to 60 seconds.
  • the polyester layer A or the polyester layer B may contain, if necessary, additives other than the above-mentioned inert particles, such as an ester compound, a stabilizer, a coloring agent, and the specific resistance of the molten polymer.
  • additives other than the above-mentioned inert particles, such as an ester compound, a stabilizer, a coloring agent, and the specific resistance of the molten polymer.
  • An adjusting agent and the like can be contained.
  • the lamination of the coating layer C is preferably performed by a method of applying an aqueous coating liquid.
  • the coating is preferably performed on the surface of the polyester layer A before the final stretching treatment, and after the coating, the film is preferably stretched in the film forming direction or the width direction. It is preferably carried out on a stretched uniaxially stretched laminated polyester film, particularly a uniaxially stretched laminated polyester film stretched in the film forming direction.
  • the coating layer C is dried before or during stretching after application.
  • a method known per se can be used. For example, a roll coating method or a die coating method can be preferably used.
  • the solid content of the coating liquid, especially the aqueous coating liquid may be from 0.2 to 8% by weight, more preferably from 0.3 to 6% by weight, especially from 0.5 to 4% by weight, based on the weight of the coating liquid.
  • the coating liquid may contain a surfactant, a stabilizer, a dispersant, an ultraviolet absorber, a thickener, and the like, in addition to the binder resin and the inert particles C.
  • the magnetic recording medium of the present invention comprises the laminated polyester film of the present invention and a magnetic layer laminated on the surface of the polyester layer A or the coating layer C, and will be described in detail below.
  • the magnetic recording medium according to the present invention is characterized in that iron, cobalt, nickel, chromium or these are coated on the surface of the polyester layer A, preferably the coating layer C of the laminated polyester film by a method such as vacuum deposition, sputtering, or ion plating. It can be manufactured by forming a ferromagnetic metal thin film layer composed of an alloy or oxide as a main component. The thickness of the metal thin film layer is preferably from 100 to 300 nm.
  • a protective layer such as diamond-like carbon (DLC) may be provided on the surface of the ferromagnetic metal thin film layer, and a fluorine-containing carboxylic acid-based lubricating layer may be sequentially provided.
  • a back coat layer known per se may be provided on the surface of the polyester layer B of the laminated polyester film.
  • the ferromagnetic metal thin film type magnetic recording medium can be suitably used as a digital video tape or a data storage tape.
  • the magnetic recording medium of the present invention is characterized in that iron or a needle-like fine magnetic powder (metal powder) containing iron as a main component is formed on a surface of a polyester layer A, preferably a coating layer C of a laminated polyester film, by using polyvinyl chloride, It can be manufactured by applying a coating liquid uniformly dispersed in a binder such as vinyl chloride-vinyl acetate copolymer.
  • the thickness of the magnetic f raw layer formed by coating is preferably .lm or less, and more preferably 0.1 to 1 m.
  • the magnetic recording medium may have a back coat layer known per se on the surface of the polyester layer B of the laminated polyester film.
  • the magnetic recording medium obtained in this way has particularly excellent output in the short wavelength region, excellent electromagnetic conversion characteristics such as SZN and CZN, and has a metal coated magnetic material for high-density recording with little dropout and error rate.
  • the magnetic recording medium may have an underlayer (non-magnetic layer) in which fine titanium oxide particles or the like are dispersed in an organic binder similar to the magnetic layer, between the laminated polyester film and the magnetic layer. Good.
  • the metal-coated magnetic recording media with this underlayer are: 8 mm video for recording analog signals, Hi 8, Cam SP, W-VHS, Digital Video Cassette Recorder (DVC) for recording digital signals, 8 mm data, It can be used very suitably as a magnetic tape medium such as DDS IV, digital) 3 cam, D2, D3, and SX.
  • DVC Digital Video Cassette Recorder
  • the magnetic recording medium of the present invention is characterized in that a needle-like fine magnetic powder such as iron oxide or chromium oxide or a plate-like fine powder such as barium ferrite is provided on the surface of the polyester layer A, preferably the coating layer C of the laminated polyester film. It can be manufactured by applying a coating liquid in which magnetic powder is uniformly dispersed in a binder such as polyvinyl chloride, vinyl chloride / vinyl acetate copolymer. The thickness of the magnetic layer formed by coating is preferably 1 im or less, and more preferably 0.1 to Ljm. In the magnetic recording medium, a back coat layer known per se may be provided on the surface of the polyester layer B of the laminated polyester film.
  • a back coat layer known per se may be provided on the surface of the polyester layer B of the laminated polyester film.
  • the magnetic recording medium obtained in this way has excellent output in the short wavelength region, excellent electromagnetic conversion characteristics such as SZN and CZN, and has a low dropout and an error rate. It can be used as a magnetic recording medium. Further, the magnetic recording medium may have an underlayer (nonmagnetic layer) in which fine titanium oxide particles and the like are dispersed in the same organic binder as the magnetic layer, between the laminated polyester film and the magnetic layer. No.
  • the metal-coated magnetic recording medium having this underlayer can be used very suitably as an oxide-coated magnetic recording medium for high-density recording such as QIC for data streamers for digital signal recording.
  • the above-mentioned back coat layer can be usually formed by applying a coating liquid comprising solid particles and a binder.
  • Various additives may be added to the coating liquid as needed.
  • the solid particles, the binder and the additives those known per se can be used.
  • the thickness of the back coat layer is preferably from 0.3 to 1.5 m.
  • W-VHS is a VTR for recording an analog HDTV signal
  • DVC is applicable for recording a digital HDTV signal. Therefore,
  • the laminated polyester film of the present invention is a very useful base film for these magnetic recording media for VTRs for HDTV.
  • the scraped polyester is wet-decomposed with a 1: 1 mixture of nitric acid and sulfuric acid, and the germanium content and antimony content are measured using a high-frequency plasma emission spectrophotometer (AtomComb Series 800, manufactured by Jarel-Ash). Quantitatively determine the amount of element.
  • AtomComb Series 800 manufactured by Jarel-Ash. Quantitatively determine the amount of element.
  • the polyester is scraped from the polyester layer B, and dissolved in a 1: 1 mixture of hexafluoroisopropanol and black mouth form, and further diluted with black mouth form to 0.05% by weight. After filtering the obtained solution through Millipore Fil, the content of the cyclic trimer is quantified using AL CZGP C744 manufactured by Waters.
  • Carved polyester polyester layer A or the layer B was dissolved in CDC 1 3 (deuterium black port Holm) / CF 3 C_ ⁇ _OD (deuterium Torifuruoro acetate) mixed solvent (1/1), - by NMR Measure.
  • Polyester is cut from polyester layer A, 1 Omg sample is put in DSC measurement pan, heated and melted on a heating stage at 290 for 5 minutes, and sample pan is quickly cooled and solidified on aluminum foil spread on ice.
  • the melting point was measured at a heating rate of 20 ° CZ, and after reaching the melting state at 300, the temperature was lowered at 10 / min, and the crystallization temperature was lowered.
  • Depends on the method of measuring ⁇ cm in the present invention is a parameter given by subtracting Tc from Tm obtained by the present method.
  • Average particle size of inert particles (I) (average particle size: 60 nm or more)
  • Average particle size (II) (average particle size: less than 60 nm)
  • Particles with an average particle size of less than 6 Onm are measured using the light scattering method.
  • the “equivalent sphere diameter” of the particle at the 50% point is defined as the average particle size (nm).
  • the thickness of the laminated polyester film is randomly measured at 10 points using a micrometer, and the average value is used.
  • the thickness of polyester layer A and layer B the thickness of the thin polyester layer is measured using a secondary ion mass spectrometer (S IMS) in a film 5000 nm deep from the surface layer excluding the coating layer.
  • S IMS secondary ion mass spectrometer
  • the particle concentration is low due to the surface interface.
  • the particle concentration increases as the distance from the surface increases.
  • the particle concentration once reaches a stable value of 1 and then rises to a stable value of 2, or may decrease monotonically.
  • the depth at which the particle concentration of (stable value 1 + stable value 2) Z2 is given, and in the latter case, the depth at which the particle concentration becomes 1Z2, which is the stable value 1 (This depth is deeper than the depth that gives a stable value of 1), the thickness (m) of the thin polyester layer.
  • the measurement conditions are as follows.
  • FT-IR Fastier transform
  • XPS X-ray photoelectric spectroscopy
  • the thickness of the thick polyester layer is determined by subtracting the thickness of the coating layer and the thin polyester layer from the thickness of the laminated polyester film.
  • a small piece of the film is fixedly formed with epoxy resin, and an ultrathin section (cut parallel to the film flow direction) with a thickness of about 600 angstroms is made with a microtome.
  • This sample is observed with a transmission electron microscope (H-800, manufactured by Hitachi, Ltd.), and the thickness (nm) of the coating layer is determined by searching for the boundary surface of the coating layer C.
  • Z jk is the 3D at the j-th and k-th positions in each direction when the measurement direction (242 xm) and the direction perpendicular to it (239 m) are divided into M and N, respectively. It is the height above the roughness chart.
  • the ten-point average roughness (WRz) was calculated from the data obtained by using the same measuring instrument and under the same conditions as WRa.
  • the average value is calculated by the following formula, taking 5 points from the lower side and 5 points from the lower valley (Hv).
  • the film was cut to a sample width of 12.7 mm and a length of 300 nm, and a tensile tester (manufactured by Toyo Poldwin Co., Ltd.) Using the name “Tensilon”), the following formula is used to calculate the linear part of the rise of the obtained tensile stress-strain curve.
  • the Young's modulus
  • the original average cross-sectional area between two points on the straight line at the rising portion of the tensile stress-strain curve.
  • is the difference in strain between the same two points as ⁇ ⁇ .
  • slitting 30 rolls at a speed of 10 Om / min with a size of 60 OmmX 1200 Om in width, The rollability is evaluated based on the following criteria, using a non-existent roll as a good product. '
  • polyester layer A of laminated polyester film surface of film layer C if film layer C is present
  • two layers of ferromagnetic thin film of 100% Connorth are formed to a thickness of 0.2 m by vacuum evaporation. (Each layer thickness is about 0.1 m).
  • a diamond-like carbon (DLC) film and a fluorocarbon-based lubricating layer were sequentially provided on the surface of polyester layer B of the laminated polyester film.
  • a back coat layer consisting of 18 parts by weight of an isocyanate compound (Coronate L manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.), 0.5 parts by weight of silicone oil, 250 parts by weight of methyl ethyl ketone and 50 parts by weight of toluene It is provided by applying as above and drying. After that, it was slit into 8mm width and loaded on a commercially available 8mm video cassette. Then, using the following commercially available equipment,
  • a signal with a recording wavelength of 0.5 nm (frequency of about 7.4 MHz) was recorded, and the ratio of the 6.4 MHz and 7.4 MHz values of the reproduced signal was used as the C / N of the tape.
  • Set CZN to 0 dB and evaluate with relative value.
  • each layer thickness is about 0.1 ⁇ m).
  • the surface (10000 cm 2 ) of the cobalt-deposited film is visually inspected to evaluate whether there is any surface defect abnormality (such as swelling, dents, evaporation loss, etc.) due to poor heat resistance at the time of vapor deposition, or holes. (Heat resistance evaluation)
  • spherical silica (average particle size: 0.5) having an average particle size of 6 Onm was added as a lubricant (inert particle A), and the mixture was sufficiently stirred, followed by polymerization of the reaction product. It was transferred to a reactor and subjected to polycondensation under a high-temperature vacuum (final internal temperature: 295 ° C) to obtain a polyethylene terephthalate (resin A1) for the polyester layer A having an intrinsic viscosity of 0.60.
  • transesterification was carried out in the same manner as above, and when the transesterification reached 95%, 0.01 parts of phosphorous acid was added as a stabilizer, and the mixture was thoroughly stirred. 03 parts were added. After sufficient distilling of the water mixed in the system, silicone particles with an average particle size of 30 Onm and 0-type alumina with an average particle size of 100 nm were added as a lubricant (inert particles B) in the resin, respectively. % And 0.2%, and the mixture was sufficiently stirred. Then, the reaction product was transferred to a polymerization reactor and subjected to polycondensation under a high-temperature vacuum (final internal temperature: 295 ° C) to obtain an intrinsic viscosity of 0.60.
  • Polyethylene terephthalate was obtained. At this time, the residual amount of antimony in the polymer was 25 Oppm.
  • the obtained polyethylene phthalate was preliminarily dried at 150 to 160 for 3 hours, and then subjected to solid phase polymerization at 225 under a high vacuum of 0.5 mmHg for 10 hours.
  • Intrinsic viscosity after solid-phase polymerization 0.72, the content cyclic trimer amount 0.35 wt%, terminal power Rupokishiru group concentration was 15 e QZI 0 6 g.
  • the obtained resin A 1 and resin B 1 were dried at 170 ° C for 3 hours, respectively, and then supplied to two extruders, melted at a melting temperature of 280 to 300 ° C, and steel with an average opening of 11 m. After high-precision filtration with a wire filter, using a multi-manifold type co-extrusion die, extrude the polyester layer A in a sheet shape so that the polyester layer B is laminated on one side, and quench to 89 im. An unstretched laminated polyester film was obtained.
  • the obtained unstretched laminated polyester film was preheated, further stretched 3.3 times at a film temperature of 100 ° C between low-speed and high-speed rolls, and rapidly cooled to obtain a longitudinally stretched film.
  • an aqueous coating solution (total solid content: 1.0%) having the following composition (solid content conversion) was applied to the layer A side of the longitudinally stretched film by the Kiscott method. Was applied.
  • Binder Acryl-modified polyester (Tamatsu Oil & Fat Co., Ltd., IN_170-6) 60%
  • Inert particles C acryl filler (average particle size: 30 nm, volume shape factor: 0.40, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd., trade name: Eposta-1) 7%.
  • Surfactant X (Nonion NS 208.5, manufactured by NOF Corporation) 3% Surfactant Y: (NONION NS-240, manufactured by NOF Corporation) 30% C layer thickness (after drying): 8 nm Subsequently, it was supplied to stainless steel overnight and stretched 4.2 times in the transverse direction at 110 ° C. The obtained biaxially stretched film was heat-set with hot air at 220 for 4 seconds to obtain a biaxially oriented laminated polyester film having a total thickness of 6.4 m and a polyester layer B thickness of 1.0. The thicknesses of the polyester layer A and the layer B of this film were adjusted by the discharge rates of two extruders.
  • the obtained biaxially oriented laminated polyester film had a surface roughness (WRa) of 1.7 nm measured from the surface on the coating layer C side, a Young's modulus in the vertical direction of 500 ONZmm 2 and a Young's modulus in the horizontal direction of 700 ONZmm. Was 2 .
  • Table 1 shows the other properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape.
  • a mixture of 100 parts of bis (1) -3-hydroxyethyl ester of terephthalic acid, 65 parts of terephthalic acid and 29 parts of ethylene glycol was esterified at a temperature of 210-230.
  • the reaction was terminated when the amount of distilled water generated by the reaction reached 13 parts, and 2.1 parts of a germanium oxide aqueous colloid solution 15.1 (1% solution) was added per 100 parts of the reaction product.
  • the reaction product was transferred to a polymerization reactor and subjected to a polycondensation reaction under a high-temperature vacuum (at a final internal temperature of 290) to obtain polyethylene terephthalate having an intrinsic viscosity of 0.60.
  • the amount of germanium remaining in the polymer was 40 ppm.
  • the obtained polyethylene phthalate was pre-dried at 150 to 160 ° C. for 3 hours, and then subjected to 20 solid-phase polymerization (225 ° C., 12 hours under a high vacuum of 0.5 mmHg). After solid phase polymerization of polyethylene terephthalate of an intrinsic viscosity of 0. 74, 0. 2 • 8% by weight containing cyclic trimer amount, end force Rupokishiru group concentration was 12 eq / 10 6 g.
  • transesterification catalyst 0.025 parts of manganese acetate tetrahydrate was added as a transesterification catalyst to a mixture of 100 parts of dimethyl terephthalate and 70 parts of ethylene glycol, and transesterification was performed while the internal temperature was gradually increased from 150 ° C. .
  • the transesterification reaction reaches 95%, add 0.01 parts of phosphorous acid as a stabilizer, stir well, add 0.02 parts of antimony trioxide, and add as a lubricant (inactive particles B) an average.
  • 0.10% and 0.4% (based on the weight of the polymer) of silicone resin particles having a particle size of 300 nm and 0.0 type alumina having an average particle size of 100 nm were added, and the mixture was sufficiently stirred.
  • Example 1 the obtained polyethylene terephthalate (resin No. 2) obtained by mixing the obtained resin ⁇ 2-1 and resin ⁇ 2-2 in a ratio of 1: 1 was used as the polyester for the polyester layer ⁇ .
  • a biaxially oriented laminated polyester film was obtained.
  • Table 1 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the film.
  • a resin A1 for the polyester layer A of Example 1 and a polyethylene terephthalate resin (resin A2) for the polyester layer A were prepared in the same manner except that no inert particles were added.
  • the resin B 1 for the polyester layer B of Example 1 and the type, average particle size, and amount of the inert particles B to be contained were changed as shown in Table 1, the same procedure was repeated for the polyester layer A.
  • Table 1 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • Example 3 The same procedure as in Example 3 was repeated except that the resin A 2 for the polyester layer A and the dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylate were used in the same molar amount in place of dimethyl terephthalate, and the polyethylene for the polyester layer A was used in the same manner.
  • a 2,6-naphthalene dioxyl oxylate resin (resin A3) was prepared.
  • the polyester layer B was prepared in the same manner as in Example 3 except that the resin B 3 for the polyester layer B was used in place of dimethyl terephthalate, and that 2,6-naphthylene diphenyl ruptonate was used in the same molar amount.
  • No 2,6-naphthalenedicarboxylate resin (Resin B4) was prepared. The intrinsic viscosity was 0.60 for both resins A3 and B4.
  • solid-state polymerization was performed at 230 ° C for 10 hours under a high vacuum of 0.5 mmHg. Solid phase specific viscosity after polymerization are both 0.72, the content cyclic trimer amount 0.35 wt%, the end force Rupokishiru group concentration was 20 eq / 10 6 g.
  • the obtained unstretched laminated polyester film was preheated, stretched 3.6 times at a film temperature of 135 ° C between low-speed and high-speed rolls, and quenched to obtain a longitudinally stretched film.
  • a coating liquid for forming a coating layer was applied to the layer A side of the longitudinally stretched film in the same manner as in Example 1.
  • the coating liquid was prepared by adding inert particles C to a core-shell filler (core: cross-linked polystyrene, shell: polymethyl methacrylate, average particle size: 30 nm, volume shape factor: 0.45, manufactured by JSR Corporation, “SX8721”). This is the same as Example 1 except for changing to.
  • the longitudinally stretched film was supplied to a stenter and stretched 5.7 times in the horizontal direction at 1.55 ° C.
  • the obtained biaxially stretched film was heat-set with hot air at 200 ° C for 4 seconds to obtain a biaxially oriented laminated polyester film having a total thickness of 4.4 m and a polyester layer B thickness of 0.6 m.
  • the thickness of the polyester layer A and layer B of this film was adjusted by the discharge rates of two extruders.
  • the obtained biaxially oriented laminated polyester film had a surface roughness (WRa) of 1.2 nm, a Young's modulus in the longitudinal direction of 550 ONZmm 2 and a Young's modulus in the transverse direction of 10, 50 ON Zmm 2 measured from the surface on the coating layer C side.
  • WRa surface roughness
  • Table 1 shows other properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • Example 1 Example 2
  • Example 3 Coating layer c Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Inactive particles c
  • Resin B1 for polyester layer B of Example 3 and measurement of polyethylene terephthalate for polyester layer B was created.
  • the obtained resin B5 had an intrinsic viscosity of 0.60 and a residual amount of titanium of 15 ppm.
  • a biaxially oriented laminated polyester film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the resin B1 was changed to the resin B5.
  • Table 2 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • a biaxially oriented laminated polyester film was obtained in the same manner as in Example 1, except that the coating liquid was not applied to the longitudinally stretched film for forming the coating layer C. Obtained biaxially distribution.
  • Table 2 shows other properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • polyethylene terephthalate resin before spraying with the powder of sorbitan tris aerate for the polyester layer B of Example 1 and the conditions for solid-phase polymerization were changed to 225 ° C for 5 hours under a high vacuum of 0.5 mmHg.
  • a polyethylene terephthalate resin was prepared.
  • the resulting polyethylene terephthalate resin had an intrinsic viscosity of 0.66, a cyclic trimer content of 0.65% by weight, and a terminal lipoxyl group concentration of 28 eq / 10 6 g.
  • Example 1 This was dusted with 0.15% of sorbitan tris aerated powder as in Example 1, and both were immersed in a twin-screw rudder with vent, and had an intrinsic viscosity of 0.64 and a cyclic trimer content of 0.
  • Example 1 was the same as Example 1 except that resin B1 was changed to resin B6. Similarly, a biaxially oriented laminated polyester film was obtained.
  • Table 2 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • a polyethylene terephthalate resin was prepared in the same manner except that the time was changed to 5 hours.
  • the resulting polyethylene terephthalate Ichito resin has an intrinsic viscosity to zero. 8 0, containing cyclic trimer 0.2 0 wt%, a terminal carboxyl group concentration was 9 e Q / 1 0 6 g .
  • Table 2 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • Electromagnetic conversion characteristics (1) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Table 3 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • the polyethylene terephthalate resin before spraying the powder of sorbitan tris aerate for the polyester layer B of Example 1 and the conditions of solid-phase polymerization were as follows: A polyethylene terephthalate resin was prepared in the same manner except that the time was changed. The resulting polyethylene terephthalate resin has an inherent viscosity The degree was 0.65, the content of the contained cyclic trimer was 0.78% by weight, and the concentration of terminal lipoxyl group was 33 eq / 10 6 g.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, 0.15% of powder of sorbitan concentrate was kneaded and kneaded with a vented twin-screw rudder, having an intrinsic viscosity of 0.63 and a cyclic trimer content of 0.883% by weight, polyethylene terephthalate resin for polyester layer B with a terminal lipoxyl group concentration of 36 eq / 10 6 g
  • Table 3 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the properties of a ferromagnetic thin film-deposited magnetic tape using the same.
  • the laminated polyester film of the present invention has very flat one side, less oligomer transfer from the opposite side, shows excellent electromagnetic conversion characteristics, and has good winding property. Very good. On the other hand, those which do not satisfy the requirements of the present invention cannot simultaneously satisfy these characteristics.

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明細書 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 技術分野
本発明は、 積層ポリエステルフィルムおよびそれをベースフィルムに用いた磁気 記録媒体に関する。 さらに詳しくは、 本発明は、 電磁変換特性や走行耐久性に優れ た磁気記録媒体、 特にデジタル信号を記録 ·再生する強磁性金属薄膜型磁気記録媒 体 (例えばデジタルビデオカセットテープ、 データストレージテープなど) のべ一 スフィルムに適した積層ポリエステルフィルムおよびそれをべ一スフィルムに用い た磁気記録媒体に関する。
, 従来の技術
近年、 磁気記録媒体の高密度記録化の進歩はめざましい。 例えば、 従来の磁気 記録媒体に比べて、 極めて記録密度の高い強磁性金属薄膜型磁気記録媒体が、 開 発、 実用化されてきている。 強磁性金属薄膜型磁気記録媒体は、 真空蒸着もしく はスパッタリングなどの物理沈着法またはメツキ法により、 強磁性金属薄膜が非 磁性支持体 (ベ一スフイルム) 上に形成されている。 具体的な強磁性金属薄膜型 磁気記録媒体は、 特開昭 5 4— 1 4 7 0 1 0号公報で C oの蒸着テープが、 特開 昭 5 2—1 3 4 7 0 6号公報で C o— C r合金からなる垂直磁気記録媒体が提案 されている。
従来の磁気記録媒体は、 磁性粉末を有機高分子バインダ一に混入させて非磁性 支持体上に塗布した磁気記録媒体 (塗布型磁気記録媒体) である。 従来の塗布型 磁気記録媒体は、 磁性層の厚みが 2 m程度以上と厚く、 記録密度も低く、 また 記録波長も長い。 一方、 強磁性金属薄膜型磁気記録媒体は、 磁性層 (磁気記録媒 体の金属薄膜の層) は、 厚みが 0 . 2 m以下と非常に薄く、 記録密度も高く、 また記録波長も短い。
ところで、 磁気記録媒体の磁性層の表面性は、 磁性層の厚みが薄くなると、 ベ 一スフイルムの表面状態の影響を受けやすくなる。 そのため、 従来の塗布型磁気 記録媒体に比べて磁性層の薄い強磁性金属薄膜型磁気記録媒体は、 ベ一: ムの表面状態の影響を受けやすい。 具体的には、 従来の塗布型磁気記録媒体では 問題とならなかったベースフィルムでも、 強磁性金属薄膜型磁気記録媒体では、 ベースフィルムの表面にある微細な凹凸が磁性層の表面にそのまま発現し、 記 録 ·再生信号の雑音となることがある。 したがって、 強磁性金属薄膜型磁気記録 媒体に用いるベ一スフィルムの表面は、 できるだけ平滑であることが望ましい 一方、 ベースフィルムは、 搬送、 巻き取り、 巻出しといった製造工程 (製膜ェ 程や加工工程)でのハンドリング性の観点から、滑り性に優れることが好ましい。 ベースフィルムの表面が平滑過ぎると、 フィルムーフィルム相互の滑り性が悪化 したり、 ベースフィルムの表面に傷が生じ易くなる。 そして、 フィルム一フィル ム相互の滑り性が低下したり、 またベースフィルムの表面に傷がつきやすくなる と、 得られる製品の歩留りが低下し、 ひいては製造コストの上昇を引き起こす。 したがって、 ベ一スフイルムの表面は、 製造コストという観点から、 できるだけ 粗いことが好ましい。
また、 金属薄膜型磁気記録媒体の製造工程では、 金属薄膜とベ一スフイルムと の密着性を高めるために、 通常、 ベースフィルムはイオンボンバ一ド処理が施さ れる。 イオンポンバ一ド処理は、 金属薄膜を形成する前に、 ベースフィルムの表 面をイオンにより活性ィ匕する処理である。 また、 ベ一スフイルムの表面に金属薄 膜を成形するとき、 ベ一スフイルムにはかなり高温の熱が加わる。 そこで、 金属 薄膜を成形するときにベースフィルムが融解したり、 またベースフィルムの機械 特性などが低下しないように、 ベースフィルムの背面は冷却される。 ベ一スフィ ルムの背面を冷却する方法は、 通常、 ドラム状の冷却体にベースフィルムを巻き 付ける方法が採用される。 この際、 冷却体の表面に金属薄膜が形成されないよう にするために、 ベ一スフイルムの両端はマスキングされる。
したがって、 ベ一スフイルムの表面に金属薄膜を形成した積層体は、 その両端 部にこのマスキングによって金属薄膜の形成されなかった部分が存在する。また、 該金属薄膜の形成されなかつた部分は、 ベ一スフイルムの長手方向に連続的に存 在し、 前述のイオンポンバ一ド処理によって表面が活性ィ匕されている。 そして、 前記積層体をロール状に巻き上げたとき、該金属薄膜の形成されなかった部分は、 反対面側と高い力で接触し、 表面が活性化されていることもあって、 ブロッキン グを引き起しやすくなる。 金属薄膜型磁気記録媒体の製造では、 金属薄膜を蒸着 した後に、 必要に応じてバックコート層やトップコート層を設ける加工工程があ る。 これらの加工工程において、 上記ブロッキングが発生していると、 ベースフ イルムが切断したり、 ベ一スフイルムにしわが発生しやすく、 金属薄膜型磁気記 録媒体の収率が大幅に低下する。 そのため、 金属薄膜型磁気記録媒体の製造工程 におけるブロッキングを防ぐためにも、 ベースフィルムの表面は粗い方が好まし い。
このように、 ベースフィルムの表面は、 電磁変換特性という観点から平滑であ ることが要求され、 ハンドリング性向上、 製造コストの抑制およびブロッキング の防止の観点から粗いことが要求される。
上記のような相反する要求を満たすため、 2つの層からなり、 一方の層を表面 の平坦な層 (平坦面層) とし、 他方の層の表面を粗くした層 (粗面層) とした積 層フィルム (例えば特公平 1一 2 6 3 3 8号) が提案されている。 しかし、 この 積層フィルムは、 粗面層の表面にある高い突起が平坦面層の表面に転写したり、 粗面層に添加した大きな粒子が積層フィルムの内部から平坦面層を突き上げたり して、 平坦面層の表面が粗くなるという問題を抱えている。
また、 平坦面層の表面を平滑にする方法として、 触媒残渣 (微粒子) によって 表面平滑性が低下するのを防止することが提案されている。 具体的には、 平坦面 層の原料としてゲルマニウム化合物を重合触媒とし、 かつ特定量のゲルマニウム とリンを含有するポリエステルを使用した積層フィルム (例えば特開平 1 2— 1 5 6 9 5号) が提案されている。 しかし、 この積層フィルムは、 ベースフィルム の製造工程または前述の金属薄膜加工工程において、 粗面層から脱落した突起ま たはブリードアゥトしたオリゴマ一などの異物が平坦面層に付着し、 平坦面層の の平滑性を低下させるという問題を抱えている。
発明の開示
本発明の目的は、 上記の従来技術の積層フィルムが有する問題を解消し、 耐ブ ロッキング性ゃ加工適性に優れ、 磁気記録媒体としたときに優れた電磁変換特性 および走行耐久性を奏する積層ポリエステルフィルムおよびそれをベースフィル ムに用いた磁気記録媒体を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、
ポリエステル層 Aとその片面に積層されたポリエステル層 Bとからなり、 ポリエステル層 Bは、 環状 3量体を、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0. 8重量%以下含有し、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの末端カル ボキシル基濃度が 3 5 e q / l 0 6 g以下であり、 かつ平均粒径が 5 0〜1 0 0 0 nmの不活性粒子 Bを、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0. 0 0 1〜 1重量%含有し、 そして
ポリエステル層 Aは、 不活性粒子を含有しないか不活性粒子 Bよりも平均粒径の 小さい不活性粒子 Aを含有する積層ポリエステルフィルムによつて達成される。 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 2に、
本発明の積層ポリエステルフィルムおよび該積層ポリエステルフィルムのポリ エステル層 Aの表面上の磁性層からなる磁気記録媒体によって達成される。
発明の好ましい実施の形態 ,
以下、 本発明について詳述する。 まず、 積層ポリエステルフィルムについて説 明する。
<ポリエステル層 A>
本発明において、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステルとしては、 特に芳 香族ポリエステルが好ましい。 芳香族ポリエステルとしては、 例えばポリエチレ
レン一 2, 6—ナフ夕レンジカルポキシレートなどを例示することができる。 こ れらのうち、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリエチレン一 2, 6—ナフタレン ジカルポキシレートが好ましい。
これらポリエステルは、 ホモポリエステルであっても、 コポリエステルであつ ても良い。 コポリエステルの場合、 例えば、 ポリエチレンテレフタレ一トまたは ポリエチレン一 2, 6一ナフ夕レンジカルポキシレ一卜の共重合成分としては、 例えばジエチレングリコール、 プロピレングリコ一ル、 テトラメチレングリコー ル、 へキサメチレングリコール、 ネオペンチルダリコール、 ポリエチレングリコ ール、 1 , 4—シクロへキサンジメタノール、 p—キシリレングリコ一ルなどの 他のジオール成分、 アジピン酸、 セバシン酸、 フタル酸、 イソフ夕ル酸、 テレフ タル酸 (ただし、ポリエチレン— 2 , 6—ナフタレンジカルポキシレートの場合)、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸(ただし、ポリエチレンテレフ夕レートの場合)、 5—ナトリゥムスルホイソフタル酸などの他のジカルボン酸成分、 p—才キシェ トキシ安息香酸などのォキシカルボン酸成分などが挙げられる。 これら共重合成 分の量は、 全ジカルボン酸成分に対し 2 0モル%以下、 さらには 1 0モル%以下 が好ましい。 また、 ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレン一 2, 6 - ナフタレンジカルポキシレートを主たる成分とするコポリエステルは、 トリメリ ット酸、 ピロメリット酸、 ペン夕エリスリトールなどの 3官能以上の多官能ィ匕合 物を共重合されていてもよい。 その共重合量は、 ポリマーが実質的に線状である 量、 例えば全ジカルボン酸成分に対し 2モル%以下が好ましい。 なお、 共重合成 分は、 ポリエチレンテレフタレ一ト、 ポリエチレン一 2 , 6—ナフタレンジカル ポキシレートを主たる成分としない他のコポリエステルについても同様に考えて 適用できることを当業者は理解できるであろう。
上記ポリエステルは、それ自体公知であり、それ自体公知の方法で製造できる。 例えば、 ポリエチレンテレフ夕レートはテレフタル酸とエチレングリコールとを エステル化反応またはジメチルテレフタレ一トとエチレンダリコールとをエステ ル交換反応せしめ、 次いで反応生成物を重縮合せしめる方法 (溶融重合) で製造 することができる。 また、 上述の方法 (溶融重合) により得られたポリエステル は、 必要に応じて固相状態での重合方法 (固相重合) により、 さらに重合度の高 ぃポリマーとすることができる。
本発明において、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステルは、 ジエチレング リコ一ル(D E G)成分を、ポリエステル層 Aの重量を基準どして、 0 . 1〜2 . 5重量%の範囲で含有することが好ましい。 DEGは、 ポリエステルの製造過程 において、 副生成したり、 共重合成分として添加される。 ポリエステル層 A中の D E Gの含有量を下限よりも低くすることは、 ポリエステルの生産性が低下しや すい。 一方、 ポリエステル層 A中の D EGの含有量が上限 超えると、 ベースフ イルムの耐熱性が低下して、 金属薄膜を蒸着する工程でベースフィルムの表面が 粗くなることがある。 好ましいポリエステル層 A中の D EGの含有量は、 0. 2 〜2. 2重量%、 特に 0. 3〜2. 0重量%の範囲である。
本発明にいて、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステルは、 ポリエステルの 融点 (Tm) からポリエステルの溶融状態から降温した際の結晶化温度 (Tc) を差し引いた温度、 結晶化パラメ一夕 (以下、 ΔΤ cmと称することがある。) が 70〜180°Cの範囲にあることが好ましい。 ATcmは、 ポリエステル層 Aの 平滑性と密接な関係があり、 上限を超えると、 積層ポリエステルフィルムの製膜 時に、 ポリエステルの結晶化が急速に進み、 得られるポリエステル層 Aの表面が 粗れやすい。 一方、 ATcmが、 下限よりも低いと、 得られる積層ポリエステル フィルムの機械的強度が低下しやすい。 なお、 ポリエステルの ATcmを 70〜 180°Cの範囲に収める方法は、 重合触媒として用いるチタン触媒を、 ポリエス テル層 Aの重量を基準として、 チタン元素量で 5〜30 ppmの範囲で使用し、 かつ重合触媒として用いるァンチモン化合物の量を、 ポリエステル層 Aの重量を 基準として、 アンチモン元素量で高々 5 ppmとすることが挙げられる。 また、 ポリエステルの ΔΤ cmを 70〜180°Cの範囲に収める他の方法は、 積層ポリ エステルフィルムの製膜工程において、 延伸処理を施す直前の予熱温度をポリエ ステルのガラス転移温度 (Tg) 〜Tg+l o°cで行うこと、 延伸処理後の熱固 定の温度を T g + 60 °C〜ポリエステルの融点 (Tm) -20 °Cで行うことが挙 げられる。
本発明において、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステルの製造に用いる触 媒は、 それ自体公知の触媒を用いることができる。 溶融重合でのエステル交換触 媒としては、 例えばマンガン、 カルシウム、 マグネシゥムまたはチタンなどの金 属の酸化物、 塩化物、 炭酸塩またはカルボン酸塩等を例示できる。 これらの中で も、 溶融重合でのエステル交換触媒としては、 マンガン、 カルシウム、 マグネシ ゥムまたはチタンなどの金属の酢酸塩 (酢酸マンガン、 酢酸カルシウム、 酢酸マ グネシゥム、 酢酸チタン) が好ましい。
また、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステルの製造に用いる重縮合触媒と しては、 例えばアンチモン化合物、 チタン化合物、 ゲルマニウム化合物が挙げら れる。
重合触媒として用いるアンチモン化合物は、 例えば三酸化アンチモン、 五酸化 アンチモン、 酢酸アンチモンが例示できる。 重縮合触媒として用いるアンチモン 化合物の量は、 ポリエステル層 Aの重量を基準として、 アンチモン元素 (S b ) の量で、 1 0〜2 5 0 p p m、 特に 1, 5〜2 2 0 p p mの範囲にあることが好ま しい。 S bの量が下限よりも少ないと、 重縮合触媒としての効果が十分に発現さ れ難い。 一方、 S bの量が上限よりも多いと、 触媒残渣であるアンチモン化合物 がポリエステル中に析出して、 ポリエステル層 Aの表面を粗くしゃすい。
重合触媒として用いるチタン化合物としては、 ポリエステル中に溶解しやすい ことから、 有機チタン化合物が好ましく、 特に特開平 5— 2 9 8 6 7 0号に記載 されている有機チタン化合物が好ましい。 さらに詳しくは、 本発明に用いる有機 チタン化合物は、 チタンのアルコラ一トゃ有機酸塩、 テトラアルキルチタネート と芳香族多価カルボン酸又はその無水物との反応物が好ましい。これらの中でも、 特にチタンテトラブトキシド、 チタンイソプロポキシド、 蓚酸チタン、 酢酸チタ ン、 安息香酸チタン、 トリメリット酸チタンまたはテトラプチルチタネ一トと無 7 トリメリット酸との反応物が好ましい。 重縮合触媒として用いるチタン化合物 の量は、 ポリエステル層 Aの重量を基準として、 チタン元素 (T i ) の量で、 3 〜2 5 p p m、 特に 5〜2 0 p p mの範囲にあること 好ましい。 T iの量が下 限よりも少ないと、 重縮合触媒としての効果が十分に発現され難い。 一方、 T i の量が上限よりも多いと、 ポリエステルの熱安定性が低下することがある。 重合触媒として用いるゲルマニウム化合物は、 例えば特許 2 7 9 2 0 6 8号に 記載されているものが例示できる。 更に詳しくは、 重合触媒として用いるゲルマ ニゥム化合物は、 (ィ)無定形酸化ゲルマニウム、 (口)結晶性ゲルマニウム、 ひ、) 酸化ゲルマニウムを、 アルカリ金属、 アルカリ土類金属またはそれらの化合物の 存在下でダリコールに溶解した溶液、 および (二) 酸ィ匕ゲルマニウムを水に溶解 し、, これにダリコールを加え水を留去して調製した酸化ゲルマニウムのダリコー ル溶液、 などを例示できる。 なお、 ゲルマニウム化合物は、 他の重合触媒に比べ て、 ポリエステルを製造する際に、 副生成する D E Gの量が多い。 そのため、 ポ リエステル層 A中の D E Gの含有量を 2. 5重量%以下にするには、 重縮合触媒 として用いるゲルマニウム化合物の量は、ポリエステル層 Aの重量を基準として、 ゲルマニウム元素 (G e ) の量で、 l O p p m以下、 特に 5 p p m以下であるこ とが好ましい。 もちろん、 ポリエステル層 Aに高い熱安定性を具備できることか ら、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステルは、 ゲルマニウム元素 (G e ) を 実質的に含有しないのが好ましい。
本発明において、ポリエステル層 Aは、リン化合物を含有することが好ましい。 リン化合物は、 ポリエステルの製造工程で添加され、 ポリエステル層 Aを形成す るポリエステルの熱安定性を高める。 本発明で用いるリン化合物は、 それ自体公 知のリン化合物を例示でき、特に正リン酸、亜リン酸、 トリメチルホスフェート、 トリェチルホスフエニト、 トリ— n—ブチルホスフェートなどが好ましい。 ポリエステル層 Aは、 実質的に不活性粒子を含有しないものでも、 不活性粒子 Aを含有していてもよい。 ここでいう実質的に不活性粒子を含有しないとは、 そ の製造で用いた触媒残渣を析出させたり、 ポリエステルに不活性粒子を添加させ たりしていないことを意味する。
ポリエステル層 Aが実質的に不活性粒子を含有しない積層ポリエステルフイリレ ムは、 磁気記録媒体のベースフィルムとしたとき、 得られる磁気記録媒体に優れ た電磁変換特性を付与することができる。 一方がポリエステル層 Aが不活性粒子 Aを含有する積層ポリエステルフィルムは、 磁気記録媒体のベ一スフイルムとし たとき、 得られる磁気記録媒体に優れた走行耐久性を付与することができる。 本発明において、 ポリエステル層 Aに含有させる不活性粒子 Aは、 後述のポリ エステル層 Bに含有される不活性粒子 Bよりも平均粒径が小さい。 不活性粒子 A の平均粒径が、 ポリエステル層 Bに含有される不活性粒子 Bの平均粒径よりも大 きいと、 得られる積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Aの表面が粗くな る。不活性粒子 Aの平均粒径は、 3 0〜4 0 0 nm、さらには 4 0〜 2 0 0 nm、 特に 5 0〜: 1 0 0 nmの範囲にあることが好ましい。 不活性粒子 Aの平均粒径が 下限よりも小さいと、 得られる走行耐久性の効果があまり発現しない。 一方、 不 活性粒子 Aの平均粒径が上限よりも大きいと、 得られる積層ポリエステルフィル ムのポリエステル層 Aの表面が粗くなりやすく、 得られる磁気記録倍の電磁変換 特性が低下しやすい。 不活性粒子 Aの形状は、 体積形状係数が 0. l〜7T/ 6、 さらには 0. 2〜πΖ 6、 特に 0 . 4〜ττΖ 6の範囲にあることが好ましい。 ポ リエステル Α層の不活性粒子 Αの含有量は、 ポリエステル層 Aの重量を基準とし て、 0. 0 0 1〜0. 2重量%、 さらに 0. 0 1〜0. 1重量%、 特に好ましく は 0 . 0 2〜0 . 0 6重量%の範囲が好ましい。 不活性粒子 Aの含有量が下限よ りも少ないと、 得られる走行耐久性の効果があまり発現しない。 一方、 不活性粒 子 Aの含有量が上限よりも多いと、 得られる積層ポリエステルフィルムのポリェ ステル層 Aの表面が粗くなりやすく、 得られる磁気記録媒体の電磁変換特性が低 下しやすい。 ,
本発明において、 不活性粒子 Aは、 無機ィ匕合物からなる粒子でも、 有機化合物 からなる粒子であってもよい。 有機化合物からなる粒子としては、 例えば架橋シ リコーン樹脂、 架橋ポリスチレン、 架橋アクリル樹 JJ旨、 メラミン一ホルムアルデ ヒド樹脂、 芳香族ポリアミド樹脂、 ポリイミド樹脂、 ポリアミドイミド樹脂、 架 · 橋ポリエステルなどの 1種以上からなる耐熱性ポリマー粒子が挙げられる。 無機 化合物からなる粒子としては、 ( 1 )金属酸化物(例えば 化アルミニウム、 二酸 化チタン、 二酸化ケイ素 (シリカ)、 酸化マグネシウム、酸化亜鉛、 酸化ジルコ二 ゥムなど)、(2 )金属の炭酸塩(例えば炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムなど)、
( 3 )金属の硫酸塩(例えば硫酸カルシウム、硫酸バリウムなど)、 (4)炭素(例 えば、 カーボンブラック、 グラフアイト、 ダイアモンドなど) および (5 ) 粘土 鉱物 (例えば、 カオリン、 クレー、 ベントナイトなど) などからなる粒子が例示 できる。 本発明において、 好ましい不活性粒子 Aは、 架橋シリコーン樹脂粒子、 ' 架橋ポリスチレン樹脂粒子、 メラミン一ホルムアルデヒド樹脂粒子、 ポリアミド イミド樹脂粒子、 酸化アルミニウム (アルミナ) 粒子、 二酸化チタン粒子、 二酸 化ゲイ素粒子、 酸化ジルコニウム粒子、 合成炭酸カルシウム粒子、 硫酸バリウム 粒子、 ダイアモンド粒子およびカオリン粒子である。 これらの中でも、 不活性粒 子 Aは、 架橋シリコーン樹脂粒子、 架橋ポリスチレン樹脂粒子、 酸ィ匕アルミニゥ ム (アルミナ) 粒子、 二酸化チタン粒子、 二酸ィ匕ゲイ素粒子および炭酸カルシゥ ム粒子が好ましい。
本発明において、 ポリエステル層 Aは、 不活性粒子 Aのほかに、 不活性粒子 A よりも平均粒径が小さい不活性粒子 A'、さらには不活性粒子 A 'よりも平均粒径 が小さい不活性粒子 A"などを含有してもよい。不活性粒子 A,および不活性粒 子 A ' 'は、上述の不活性粒子 Aとして例示した粒子を同様に例示できる。 これら の中でも、好ましい不活性粒子 A ' および不活性粒子 A " は、 コロイダルシリカ または α、 ァ、 δもしくは 0などの結晶形態を有するアルミナなどの不活性粒子 である。 不活性粒子 Αと不活性粒子 Α, または Α" は、 同種の不活性粒子でも、 異なる種類の不活性粒子であってもよい。 なお、 不活性粒子 Aと不活性粒子 A, または A" とが平均粒径が異なる同種の不活性粒子である場合、各不活性粒子の 粒径の測定から得られる粒度分布には、 複数のピークが発現する。 そして、 本発 明では、各ピークがそれぞれ不活性粒子 A、不活性粒子 A'または不活性粒子 A" の粒度分布に相当するとして、 各ピークから各不活性粒子の平均粒径は求められ る。
本発明において、ポリエステル層 Aは、顔料、染料、酸化防止剤、帯電防止剤、 光安定剤、 遮光剤 (例えば力一ポンプラック、 酸化チタンなど) などを含有して いても良い。
<ポリエステル層 B >
本発明において、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルは、 環状 3量体の 含有量の上限が、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0 . 8重量%以下で、 かつ、 末端力ルポキシル基濃度が 3 5 e Q / 1 0 6 g以下であれば、 前述のポリ エステル層 Aを形成するポリエステルと同じものを使用できる。
本発明におけるポリエステル層 Bは、 環状 3量体の含有量の上限が、 ポリエス テル層 Bの重量を基準として、 0 . 8重量%以下である。 環状 3量体の含有量が 上限を超えると、 フィルムの製膜工程または金属薄膜を蒸着する加工工程におい て、 環状 3量体がポリエステル層 Bの内部からブリードアウトする。 そして、 ブ リードアウトした環状 3量体がポリエステル層 Aの表面に転写し、 ポリエステル 層 Aの表面の平滑性を低下させる。 好ましい環状 3量体の含有量の上限は、 0 . 7重量%以下、 さらには 0 . 6重量%以下である。
ポリエステル層 B中の環状 3量体は、 ポリエステルを固相重合したり、 ポリエ ステル中の環状 3量体を抽出または加水分解することで減らすことができる。 ベ 一スフイルムの製膜工程で生成される環状 3量体は、 フィルム製膜工程の溶融押 出し条件において、 温度をさげたり、 溶融状態の時間を短縮することで、 減らす ことができる。 また、 特開平 5— 2 2 2 1 7 1号等に開示されているように、 環 状 3量体を低減せしめたポリエステルを 7 0 以上で 3時間以上水または水蒸気 と接触させて、 ポリエステル中に残存する触媒の活性を低減させることで、 ベ一 スフイルムの製膜工程で生成される環状 3量体を減らすこともできる。
本発明において、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルは、 末端カルポキ シル基濃度が 3 5 e q / 1 0 6 g以下である。 該末端力ルポキシル基濃度が上限 を超えると、 ポリエステル層 B中のオリゴマ一等の異物が大量にブリードアゥト する。 そして、 ブリードアウトした異物がポリエステル層 Aの表面に転写し、 ポ リエステル層 Aの表面の平滑性を低下させる。 好ましい該末端力ルポキシル濃度 は、 3 0 e d Z l 0 6 g以下である。 ポリエステル層 Bを形成するポリエステル の末端力ルポキシル基濃度を減らすには、 それ自体公知の方法を採用できる。 例 えば積層ポリエステルフィルムの製膜工程における溶融押出し条件において、 温 度を下げたり、 溶融状態で滞留する時間を短縮したりして、 末端カルボキシル基 の増加を抑制する方法や固相重合によってポリエステルの末端カルボキシル基を 減らす方法が例示できる。
本発明において、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルは、 ジエチレング リコール(D E G)成分を、ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0. 3〜3 . 0重量%の範囲で含有することが好ましい。 D E Gは、 ポリエステルの製造過程 において、 副生成したり、 共重合成分として添加される。 ポリエステル層 B中の D E Gの含有量の下限よりも低くいと、 ポリエステル層 Bに含有される不活性粒 子 Bが脱落しやすくなる。 一方、 ポリエステル層 B中の D EGの含有量が上限を 超えると、 ベースフィルムの機械的強度が低下してくる。 好ましいポリエステル 層 B中の DEGの含有量は、 0. 4〜2. 5重量%、 特に 0. 5〜2. 2重量% の範囲である。
本発明において、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの固有粘度は、 ォ ルトクロロフエノールを溶媒として、 35°Cで測定した値で、 0. 55 cm3ノ g以上、 さらに 0. 57 cm3/g以上、 特に 0. 6 cm3/g以上が好ましい。 固有粘度が下限よりも低いと、 ポリエステル層 B中のオリゴマーやポリエステル 層 Bの表面にある突起が、 ポリエステル層 Aの表面に転写して、 ポリエステル層 Aの表面の平滑性を低下させることがある。 固有粘度の上限は、 ポリエステルの 生産性を過度に低下させないことから、 1. 0 cm3Zg以下が好ましい。 本発明において、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの製造に用いる触 媒は、 前述のポリエステル層 Aを形成するポリエステルの製造に用いる触媒と同 じものが使用できる。
ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの重合触媒として、 ゲルマニウム化 合物を用いる場合、 ゲルマニウム化合物の含有量は、 ポリエステル層 Bの重量を 基準として、 ゲルマニウム元素 (Ge) で l〜50 ppm、 さらには 5〜40p p mmが好ましい。 ポリエステル層 B中のゲルマニウム元素量が、 上記範囲にあ ると、 ポリエステル層 Bの表面にある突起の脱落を抑制できたり、 ポリエステル 層 B中のオリゴマーなどの異物による工程汚染を抑制できる。 なお、 ゲルマニウ ム元素量が上記範囲にあるポリエステルは、 ゲルマニウム化合物 (触媒) を単独 で使用したものでも、 ゲルマニウム化合物(触媒) とゲルマニウム化合物(触媒) 以外の他の金属化合物 (触媒) とを併用したものでも、 ゲルマニウム化合物 (触 媒)で重合したポリエステルとゲルマニウム化合物(角虫媒)以外の金属化合物(触 媒) で重合したポリエステルを混合したものでもよい。
ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの重合触媒として、 アンチモン化合 物を用いる場合、 アンチモン化合物の含有量は、 ポリエステル層 Bの重量を基準 として、 アンチモン元素 (S b) で 1 0〜3 5 0 p pm、 さらには 2 0〜3 0 0 p p mmが好ましい。 アンチモン元素 (S b ) 量が、 上記範囲にあると、 ポリエ ステル層 Bでの不活性粒子 Bによる突起の脱落を抑制できたり、 また、 オリゴマ 一等異物のマイグレーションによる工程汚染を抑制できる。 なお、 アンチモン元 素量が上記範囲にあるポリエステルは、 アンチモン化合物 (触媒) を単独で使用 したものでも、 アンチモン化合物 (触媒) とアンチモン化合物 (触媒) 以外の他 の金属化合物 (触媒) とを併用したものでも、 アンチモン化合物 (触媒) で重合 したポリエステルとアンチモン化合物 (触媒) 以外の金属化合物 (触媒) で重合 したポリエステルを混合したものでもよい。
ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの重合触媒として、 チタン化合物を 用いる場合、 チタン化合物の含有量は、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 チタン元素 (T i ) で 3〜2 5 p p m、 さらには 5〜 2 0 p p mmが好ましい。 T iの量が下限よりも少ないと、重縮合触媒としての効果が十分に発現され難い。 一方、 T iの量が上限よりも多いと、 ポリエステルの熱安定性が低下することが ある。 なお、 T i量が上記範囲にあるポリエステルは、 チタン化合物 (触媒) を 単独で使用したものでも、 チタン化合物 (触媒) とチタン化合物 (触媒) 以外の 他の金属化合物 (触媒) とを併用したものでも、 チタン化合物 (触媒) で重合し たポリエステルとチタン化合物 (触媒) 以外の金属化合物 (触媒) で重合したポ リエステルを混合したものでもよい。
ポリエステル層 Bは、 リン化合物を含有することが好ましい。 リン化合物は、 ポリエステルの製造工程で添加され、 ポリエステル層 Aを形成するポリエステル の熱安定性を高める。 本発明で用いるリン化合物は、 それ自体公知のリン化合物 を例示でき、 特に正リン酸、 亜リン酸、 トリメチルホスフェート、 トリェチルホ スフエ一ト、 トリー n—ブチルホスフェートなどが好ましい。
本発明において、 ポリエステル層 Bは、 平均粒径 5 0〜1 0 0 0 nmの不活性 粒子 Bを、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0 . 0 0 1〜1重量%含有す る。 不活性粒子 Bの平均粒径が下限よりも小さいと、 ベースフィルムの巻取り性 ゃ耐ブロッキング性が不良となる。 一方、 平均粒径が上限よりも大きいと、 不活 性粒子 Bによってポリエステル層 Aの表面が粗され、 得られる磁気記録媒体の電 磁変換特性が低下する。 好ましい不活性粒子 Bの平均粒径は、 100〜800 n m、 さらに 150〜 700 nm、 特に 200〜600 nmの範囲である。 また、 不活性粒子 Bの含有量が下限よりも少ないと、 ベースフィルムの卷取り性ゃ耐ブ ロッキング性が不良となる。 一方、 不活性粒子 Bの含有量が上限を超えると、 不 活性粒子 Bによってポリエステル層 Aの表面が粗され、 得られる磁気記録媒体の 電磁変換特性が低下する。 好ましい不活性粒子 Bの含有量は、 0. 005〜0. 8重量%、 さらに 0. 01〜0. 6重量%、 特に 0. 01〜0. 2重量%の範囲 である。 本発明において、 不活性粒子 Bは、 前述の不活性粒子 Aで例示した粒子 を同様に使用できる。
本発明において、 ポリエステル層 Bは、 不活性粒子 Bのほかに、 不活性粒子 B よりも平均粒径が小さい不活性粒子 B '、さらには不活性粒子 B,よりも平均粒径 が小さい不活性粒子 B"などを含有してもよい。不活性粒子 B'および不活性粒 子 B,, の平均粒径は、 5〜450 nm、 さらに 10〜400 nm、 特に 30〜3 5 Onmの範囲が好ましい。 また、不活性粒子 B' および不活性粒子 B" の含有 量は、ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0. 005〜1重量%、さらに 0. 01〜0. 7重量%、 特に 0. 02〜0. 5重量%の範囲が好ましい。 不活性粒 子 B'および不活性粒子 B"は、上述の不活性粒子 Aとして例示した粒子を同様 に例示できる。 これらの中でも、 好ましい不活性粒子 B, および不活性粒子 Β'' は、 コロイダルシリカまたは α、 r、 もしくは 0などの結晶形態を有するアル ミナなどの不活性粒子である。不活性粒子 Bと不活性粒子 B' または B" は、 同 種の不活性粒子でも、 異なる種類の不活性粒子であってもよい。 なお、 不活性粒 子 Bと不活性粒子 B,または B ' 'とが平均粒径が異なる同種の不活性粒子である 場合、 各不活性粒子の粒径の測定から得られる粒度分布には、 複数のピークが発 現する。そして、 本発明では、 各ピークがそれぞれ不活性粒子 B、 不活性粒子 B, または不活性粒子 B"の粒度分布に相当するとして、各ピークから各不活性粒子 の平均粒径は求められる。 本発明において、 ポリエステル層 Bは、 炭素数が 8個以上の脂肪族モノ力ルポ ン酸および多価アルコールからなるエステル化合物を 0 . 0 0 1〜1重量%含有 することが好ましい。
上記脂肪族モノカルボン酸は、 炭素数が 8個以上であり、 上限は高々 3 4であ ることが好ましい。 脂肪族モノカルボン酸の炭素数が 8個未満であると、 得られ るエステル化合物の耐熱性が乏しく、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステル に分散させる際の加熱条件で、 エステル化合物が分解されてしまう。 このような 脂肪族モノカルボン酸としては、 ペラルゴン酸、 力プリン酸、 ゥンデシル酸、 ラ ゥリン酸、 トリデシル酸、 ミリスチン酸、 ペン夕デシル酸、 パルミチン酸、 ヘプ 夕デシル酸、 ステアリン酸、 ノナデカン酸、 ァラキン酸、 ベヘン酸、 リグノセリ ン酸、 セロチン酸、 モンタン酸、 メリシン酸、 ヘントリアコンタン酸、 ペトロセ リン酸、 ォレイン酸、 エル力酸、 リノ一ル酸およびこれらを含む酸の混合物など が挙げられる。
また、多価アルコール成分は、 7酸基を 2個以上有する多価アルコールであり、 耐熱性の観点から、 水酸基を 3個以上有する多価アルコールが好ましい。 このァ ルコール成分として、 モノアルコールを用いたのでは、 エステル化合物の耐熱性 が不足する。 前記水酸基を 2個有する多価アルコールとしては、 例えばエチレン グリコール、 プロピレングリコール、 トリ チレングリコール、 1 , 4—ブタン ジオール、 1 , 5—ペンタンジオール、 1, 6—へキサンジオール、 1 , 7—へ プタンジオール、 1 , 8一オクタンジオール、 1 , 9ーノナンジオール、 1, 1 0—デカンジオール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコ一ル、 ポリエ チレングリコールなどを好ましく挙げることができる。 また水酸基を 3個以上有 する多価アルコールとしては、 例えばグリセリン、 エリスリット、 トレイット、 ペンタエリスリット、 ァラビット、 キシリット、 夕リット、 ソルビット、 マンニ ットなどを好ましく挙げることができる。
そして、 上記の脂肪族モノカルボン酸および多価アルコールとのエステル化合 物は、 例えば多価アルコールの水酸基の数にもよるが、 モノエステル、 ジエステ ル、 トリエステルなどであり、 耐熱性の観点から、 モノエステルよりもジエステ ルが、 ジエステルよりもトリエステルが好ましい。 好ましいエステル化合物とし ては、 具体的にはソルビタントリステアレート、 ペンタエリスリットトリべへネ ート、 ペン夕エリスリトールジステアレート、 グリセリントリステアレート、 グ リセリントリパルミテ一トおよびポリオキシエチレンジステアレートなどを挙げ ることができる。
上記脂肪族モノ力ルポン酸および多価アルコールのエステル化合物は、 上記例 示化合物から理解されるとおり、 部分エステル化合物を包含する。 部分エステル 化合物は、 炭素数が 8個以上の高級脂肪酸を多価アルコールでエステル化したの ち、 2価以上の金属水酸化物でケン化することにより得られる。 具体的には、 モ ンタン酸ジオールエステルを水酸化カルシウムでゲン化した、 ワックス E、 ヮッ クス〇P、 ワックス〇、 ワックス OM、 ワックス F L (全て、 へキス卜 (株) 社 製商品名) などが挙げられる。 もちろん、 これらの (部分) エステル化合物は、 1種単独で使用してもよいし、 2種以上を併用してもよい。
本発明において、 ポリエステル層 Bに含有させる前記 (部分) エステル化合物 の量は、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0 . 0 0 1〜1重量%、 さらに 0 . 0 0 3〜0 . 5重量%、 よりさらに 0 . 0 0 5〜0 . 5重量%、 特に 0 . 0 1〜0 . 3重量%が好ましい。 (部分) エステル化合物の含有量が、 下限よりも少 ないと、 得られるフィルムの巻取り性の向上効果およびプロッキング抑制効果が 乏しい。一方、 (部分)エステルイ匕合物の含有量が上限よりも多いと、 ポリエステ ル層 Bの表面にブリードアウトによつて多量に発現したエステル化合物が、 口一 ル上に巻き上げたときにポリエステル層 Bと接するポリエステル層 Aの表面に転 写し、 ポリエステル層 Aの表面に磁性層を設ける際に、 ポリエステル層 Aと磁性 層との接着性が低下する。
本発明において、 ポリエステル層 Bは、 ポリエステル層 Aと同じく、 顔料、 染 料、 酸化防止剤、 帯電防止剤、 光安定剤、 遮光剤 (例えば力一ポンプラック、 酸 化チタンなど) などを含有していても良い。 本発明の積層ポリエステルフィルムは、 上記ポリエステル層 Aの片面に上記ポ リエステル層 Bを積層したものである。 積層ポリエステルフィルムを形成するポ リエステル層 Aとポリエステル層 Bとは、 異なるポリエステルで形成されていて もよいし、 同じポリエステルで形成されていてもよい。 例えば、 ポリエステル層 A (または層 B)がポリエチレンテレフ夕レートからなり;ポリエステル層 B (ま たは層 A) がポリエチレン— 2 , 6—ナフタレートからなる積層ポリエステルフ イルムやポリエステル層 Aおよびポリエステル層 Bがともにポリエチレンテレフ 夕レート (またはポリエチレン一 2 , 6—ナフタレー卜) からなる積層ポリエス テルフィルムを好ましく挙げることができる。 これらの中でも、 ポリエステル層 Aとポリエステル層 Bとが同じポリエステルで形成された積層ポリエステルフィ ルムが好ましい。
積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Aの表面 (ポリエステル層 Bと接し ていない表面) は、 中心面平均表面粗さ (WR a A)力 S 0. 1〜 4 nm、 さらに 0. 2〜3 . 5 nm、 よりさらに 0 . 3〜3. 0 nm、 特に 0. 4〜2. 5 nmである ことが好ましい。 'WR a Aが下限よりも低いと、 ベースフィルムの滑り性が悪く、 取扱いが困難になりやすい。 一方、 WR a Aが上限を超えると、 得られる磁気記録 媒体の電磁変換特性が低下しやすい。 WR a Aの表面粗さは、 ポリエステル層 Aに 不活性粒子 Aを含有させないときは不活性粒子 Bの粒径や添加量などで調整でき、 ポリエステル層 Aに不活性粒子 Aを含有させるときは不活性粒子 Aおよび不活性粒 子 Bの粒径または添加量などで調整できる。
積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Bの表面 (ポリエステル層 Aと接 していない表面) は、 1ひ点平均表面粗さ (WR z B) が 3 0〜3 0 0 nm、 さ . らに 4 0〜 2 5 0 n m、 特に 5 0〜2 0 0 nmであることが好ましい。 WR z B が下限よりも平坦だとベースフィルムの滑り性が悪く、 取扱いが困難になりやす い。 一方、 WR z Bが上限を超えると、 ポリエステル層 Bの表面にある突起が.ポ リエステル層 Aの表面へ転写して、 得られる磁気記録媒体の電磁変換特性を損な うことがある。 WR z Bは、 不活性粒子 Bの粒径や添加量などで調整できる。 積層ポリエステルフィルムは、 製膜方向 (長手方向) のヤング率が、 4 5 0 0
N/mm2以上、 さらには 4 8 0 O N/mm2以上、 よりさらに 5 5 0 O N /mm 2以上、 特に 5 5 0 O NZmm2以上であることが好ましい。 積層ポリエステルフ イルムの長手方向のヤング率が下限よりも低いと、 得られる磁気記録媒体のへッ ド夕ツチや走行耐久性を低下する。 また、 積層ポリエステルフィルムの長手方向 のヤング率が下限よりも低いと、 実用に耐え得るへッド夕ツチや走行耐久性を得 られる磁気記録媒体に具備させるためにベースフィルムの厚みが厚くなり、 結果 として、 得られる磁気記録媒体の記録容量が低下する。 また、 積層ポリエステル フィルムは、 製膜方向に直交する方向 (幅方向) のヤング率が、 6 0 0 0 NZm m2以上、 さらに 6 8 0 O N/mm2以上、 よりさらに 8 0 0 0 NZmm2以上、 特に 1 0, 0 0 O NZmm2以上であることが好ましい。 積層ポリエステルフィ ルムの幅方向のヤング率が下限よりも低いと、 得られる磁気記録媒体のへッドタ ツチや走行耐久性を低下する。 また、 積層ポリエステルフィルムの幅方向のヤン グ率が下限よりも低いと、 実用に耐え得るへッドタツチや走行耐久性を得られる 磁気記録媒体に具備させるためにべ一スフイルムの厚みが厚くなり、結果として、 得られる磁気記録媒体の記録容量が低下する。 積層ポリエステルフィルムの長手 方向および幅方向のヤング率は、 ベースフィルムを製膜する際の延伸条件などで 調整できる。 ,
ポリエステル層 Aまたはポリエステル層 Bを形成するポリエステルがポリェチ レンテレフタレートの場合、 ポリエステル層 Αまたはポリエステル層 Βを形成す るポリエステルの結晶化度は、 3 0〜5 0 %の範囲にあることが好ましい。また、 ポリエス ル層 Aまたはポリエステル層 Bを形成するポリエステ^!レがポリェチレ ンー 2 , 6—ナフタレートの場合、 ポリエステル層 Aまたはポリエステル層 Bを 形成するポリエステルの結晶化度は、 2 8〜3 8 %の範囲にあることが好ましレ^ 結晶化度が下限より少ないと、 積層ポリエステルフィルムの熱収縮率が大きくな り、 寸法安定性が損なわれることがある。 一方、 結晶化度が上限を超えると、 積 層ポリエステルフィルムは、 耐摩耗性が低下して、 製膜工程や加工工程にある口 ールゃガイドピンと擦れた際に白粉を生じやすくなる。 結晶化度は、 製膜工程に おける延伸倍率、 延伸温度、 熱固定処理の温度などで調整できる。
積層ポリエステルフィルムの厚みは、 2 111以上8 11未満、 さらに 2. 5〜 7. 5 mであることが好ましい。 また、 ポリエステル層 Aとポリエステル層 B の厚みは、 ポリエステル層 Bの厚みが、 積層ポリエステルフィルムの厚みを基準 として、 1/50-1/2, さらに 1/30〜: L/3、 特に 1,20〜1,4で あることが好ましい。
本発明の積層ポリエステルフィルムは、 磁気記録媒体としたときの磁性層との 密着性やべ一スフィルムの取扱い性などを向上できることから、 積層ポリエステ ルフィルムのポリエステル層 Aの表面に、 後述する皮膜層 Cを設けることが好ま しい。
<皮膜層 C>
皮膜層 Cは、 バインダー樹脂と不活性粒子 Cとからなる。 バインダー樹脂とし ては、 例えば水性ポリエステル樹脂、 水性アクリル樹脂、 水性ポリウレタン樹脂 などを好ましく挙げることができ、 特に多価カルボン酸と多価ヒドロキシ化合物 とからなる水性ポリエステル樹脂が好ましい。 ここで、 水性とは、 水に溶解、 乳 化または微分散できることを意味し、 特に水に乳化または微分散できるバインダ 一樹脂が好ましい。
上記多価カルボン酸としては、 例えばイソフタル酸、 フタル酸、 1, 4ーシク 口へキサンジカルボン酸、 2, 6一ナフ夕レンジカルボン酸、 4, 4' ージフエ ニルジカルポン酸、アジピン酸、セバシン酸、 ドデカンジカルボン酸、コハク酸、 5 _スルホイソフ夕ル酸ナトリウム、 2—スルホテレフタル酸カリウム、 トリメ リット酸、 トリメシン酸、 トリメリット酸モノカリウム塩、 P—ヒドロキシ安息 香酸を好ましく挙げることができる。 上記多価ヒドロキシ化合物としては、 例え ばエチレングリコール、 ジエチレングリコール、 プロピレングリコール、 1, 4 —ブタンジオール、 1, 6一へキサンジオール、 1, 4ーシクロへキサンジメタ ノール、 p—キシリレングリコール、 ジメチロールプロパン、 ビスフエノール A のエチレンォキサイド付加物などを好ましく挙げることができる。 7K性ポリエス テル樹脂は、 ポリエステル鎖に、 例えばアクリル重合体鎖を結合させたアクリル 変性ポリエステル樹脂なども包含する。 ァクリル変性ポリエステル樹脂などの変 性ポリエステル樹脂は、 グラフトポリマー、 ブロックコポリマーまたは 2種のポ リマーがミクロな粒子内で特定の物理的構成( I P N (相互侵入高分子網目)型、 コアシェル型など) を形成していてもよい。 バインダ一樹脂は、 親水性を発現す るために、 分子内に例えばスルホン酸塩基、 カルボン酸塩基、 ポリエーテル成分 を導入していてもよい。
前記不活性粒子 Cとしては、 前記不活性粒子 Aで例示したものを使用でき、 皮 膜層を形成する際に用いる塗液中で沈降しにくいことから、 比較的比重の軽い不 活性粒子が好ましい。 このような比較的比重の軽い不活性粒子としては、 例えば 架橋シリコーン樹脂、 アクリル樹脂、 ポリスチレン、 メラミン一ホルムアルデヒ ド樹脂、 芳香族ポリアミド樹脂、 ポリアミドイミド樹脂、 架橋ポリエステル、 全 芳香族ポリエステルなどの耐熱性樹脂からなる有機粒子、二酸化ケイ素 (シリカ)、 炭酸カルシウムなどの無機物からなる無機粒子を好ましく挙げることができる。 これらの中でも、 架橋シリコーン樹脂粒子、 アクリル榭脂粒子、 シリカ粒子およ びコアシェル型有機粒子 (例えばコアが架橋ポリスチレンからなり、 シェルがポ リメチルメタクリレートからなる粒子) を好ましく挙げることができる。
不活性粒子 Cは、 平均粒径が 1 0〜5 0 nm、 さらに 1 2〜4 5 nm、 特に 1 5〜4 0 nmであることが、好ましい。 平均粒径が下限よりも小さいと、 積層ポリ エステルフィルムの滑り性が不良となることがある。 一方、 平均粒径が上限を超 えると、 得られる磁気記録媒体の電磁変換特性が低下することがある。 不活性粒 子 Cの形状は、 体積形状係数 (f ) が 0 . l〜7T/ 6、 さらに 0 . 2〜πΖ 6、 特に 0 . 4〜ττΖ 6となることが好ましい。 体積形状係数 (f ) が 7Τ/ 6である 粒子の形状は、 球 (真球) である。 一方、 体積形状係数 (f ) が 0 . 1未満の粒 子の形状は、 例えば薄片状であり、 不活性粒子 Cによる積層ポリエステルフィル ムの走行耐久性の向上効果が発現し難い。 なお、 体積形状係数 (f ) が 0 . 4〜 π / Qの粒子の形状は、 ラダビ一ポールのような楕円球から真球の粒子であり、 不活性粒子 Cによる積層ポリエステルフィルムの走行耐久性の向上効果が発現し やすい。 不活性粒子 Cの含有量は、 皮膜層 C (塗液の固形分) の重量を基準とし て、 0 . 5〜3 0重量%、 さらに 2〜2 0重量%、 特に 3〜1 0重量%であるこ とが好ましい。 含有量が下限よりも少ないと、 積層ポリエステルフィルムの滑り 性が不良となることがあり、 一方上限を超えると、 得られる磁気記録媒体の電磁 変換特性が低下することがある。
積層ポリエステルフィルムの皮膜層 Cの表面 (皮膜層 Cのポリエステル層 Aと 接していない表面) は、 中心面平均表面粗さ (WRaC) が 0. l〜4nm、 さ らに 0. 2〜3. 5nm、 よりさらに 0. 3〜3. 0 nm、 特に 0. 4〜2. 5 nmであることが好ましい。 WRaCが下限よりも平坦だと、 積層ポリエステル フィルムの滑り性が低下することがある。 一方、 WRaCが上限を超えると、 得 られる磁気記録媒体の電磁変換特性が低下することがある。 WRaCは、 不活性 粒子の粒径や添加量によって調整することができる。 皮膜層 Cの厚みは、 1〜1 00 nm, さらに 2~50nm、 よりさらに 3〜: L 0nm、 特に 3〜8nmであ ることが好ましい。
ぐ積層ポリエステルフィルムの製造方法 >
積層ポリエステルフィルムは、 それ自体公知の方法で製造することができ、 ポ リエステル層 Aとポリエステル層 Bとの積層構造は、 共押出し法により形成する のが好ましく、 皮膜層 Cの積層は塗布法により形成するのが好ましい。 以下、 二 軸配向ポリエステルフィルムで、 説明する。
積層ポリエステルフィルムは、 不活性粒子 Bを含有するポリエステルと、 不活 性粒子を含有しないか不活性粒子 Aを含有するポリエステルとをそれぞれさらに 高精度ろ過したのち、 押出し口金内 (マルチマニホ一ルド方式) または口金以前 (フィードブロック方式) で溶融状態にて積層複合し、 次いで口金よりポリエス テルの融点(Tm)〜(Tm+ 70)での温度でフィルム状に共押出ししたのち、 40〜90での冷却ロールで急冷固化して、未延伸積層フィルムを得る。その後、 該未延伸積層フィルムを常法に従い、製膜方向に(Tg— 10)〜(Tg+70)t: の温度 (ただし、 Tg:ポリエステルのガラス転移温度) で 2. 5〜8. 0倍の 倍率、 好ましくは 3. 0〜7. 5倍の倍率で延伸し、 次いで製膜方向に直交する 方向 (幅方向) に (Tg) 〜 (Tg+70) °Cの温度で 2. 5〜8. 0倍の倍率 で、 好ましくは 3. 0〜7. 5倍の倍率で延伸する。 さらに、 必要に応じて、 製 膜方向および Zまたは幅方向に再度延伸してもよい。 すなわち、 2段、 3段、 4 段あるいは多段の延伸を行うとよい。 好ましい全延伸倍率 (製膜方向の全延伸倍 率 X幅方向の全延伸倍率) は、 9倍以上、 さらに 1 0〜3 5倍、 特に 1 2〜3 0 倍である。
このフィルムを、 さらに、 (T g + 7 0 ) 〜 (Tm— 1 0 ) °Cの温度 (ただし、 Tm :ポリエステルの融点)、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルムの場 合 1 8 0〜2 5 0 °Cで熱固定結晶化することによって、 優れた寸法安定性が付与 される。 その際、 熱固定時間は 1〜6 0秒が好ましい。
なお、 積層ポリエステルフィルムの製造の際、 ポリエステル層 Aまたはポリエ ステル層 Bには、 必要に応じて、 上記不活性粒子以外の添加剤、 例えばエステル 化合物、 安定剤、 着色剤、 溶融ポリマーの固有抵抗調整剤などを含有させること ができる。
つぎに、 皮膜層 Cを積層した積層ポリエステルフィルムの製造方法について説 明する。 皮膜層 Cの積層は、 水性塗液を塗布する方法で行うのが好ましい。 塗布は最終延伸処理を施す以前のポリエステル層 Aの表面に行い、 塗布後にフ イルムを製膜方向または幅方向に延伸するのが好ましく、 さらに未延伸積層ポリ エステルフィルムまたは製膜方向もしくは幅方向に延伸した一軸延伸積層ポリェ ステルフィルム、 特に製膜方向に延伸した一軸延伸積層ポリエステルフィルムに 行うのが好ましい。 皮膜層 Cは、 塗布後の延伸の前ないし途中で乾燥される。 塗 布方法は、 それ自体公知の方法を使用でき、 例えばロールコート法またはダイコ 一ト法などを好ましく挙げることができる。塗液、特に水性塗液の固形分濃度は、 塗液の重量を基準として、 0 . 2〜8重量%、 さらに 0 . 3〜6重量%、特に 0 . 5〜4重量%であることが好ましい。 なお、 塗液には、 バインダ一樹脂および不 活性粒子 Cのほかに、 界面活性剤、 安定剤、 分散剤、 紫外線吸収剤、 増粘剤など を含有させても良い。
このようにして、 ポリエステル層 Aの片面にポリエステル層 Bが積層された積 層ポリエステルフィルム、 および積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 A の表面に、 さらに皮膜層 Cが積層された積層ポリエステルフィルムを製造するこ とができる。 <磁気記録媒体 >
本発明の磁気記録媒体は、 本発明の積層ポリエステルフィルムとそのポリエス テル層 Aまたは皮膜層 Cの表面に積層した磁性層とからなり、以下に、詳述する。 本発明の磁気記録媒体は、 積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 A、 好 ましくは皮膜層 Cの表面に、 真空蒸着、 スパッタリング、 イオンプレーティング 等の方法により、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 クロムまたはこれらを主成分とする 合金もしくは酸化物からなる強磁性金属薄膜層を形成することで製造できる。 金 属薄膜層の厚さは 1 0 0〜3 0 0 nmが好ましい。 上記磁気記録媒体は、 強磁性 金属薄膜層の表面に、 ダイアモンドライクカーボン (D L C) などの保護層、 さ らに含フッ素カルボン酸系潤滑層を順次設けてもよい。 また、 保護層を設けた上 記磁気記録媒体は、 積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Bの表面に、 そ れ自体公知のバックコート層を設けてもよい。 このようにして得られた強磁性金 属薄膜型磁気記録媒体は、 特に短波長領域での出力、 S ZN、 CZNなどの電磁 変換特性に優れ、 ドロップアウト、 エラーレートの少ない高密度記録用蒸着型磁 気記録媒体 (例えばアナログ信号記 用 H i 8、 ディジタル信号記録用デイジ夕 ルビデオカセットレコーダ一 (D V C)、データ 8ミリ、 D D S I Vなどの磁気テ —プ媒体) として用いることができる。 特に上記強磁性金属薄膜型磁気記録媒体 は、 デジタルビデオテープやデータストレ一ジテープとして、 好適に用いること ができる。
また、 本発明の磁気記録媒体は、 積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 A、好ましくは皮膜層 Cの表面に、鉄または鉄を主成分とする針状微細磁性粉(メ タル粉) をポリ塩ィヒビニル、 塩化ビニル '酢酸ビニル共重合体などのバインダー に均一に分散した塗液を塗布することで製造できる。 塗布で形成された磁 f生層の 厚みは、. l m以下、 さらに 0 . 1〜1 mであることが好ましい。 該磁気記録 媒体は、 積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Bの表面に、 それ自体公知 のバックコート層を設けても良い。 このようにして得られた磁気記録媒体は、 特 に短波長領域での出力、 S ZN、 CZNなどの電磁変換特性に優れ、 ドロップァ ゥト、 エラ一レートの少ない高密度記録用メタル塗布型磁気記録媒体として用い ることができる。 また、 該磁気記録媒体は、 積層ポリエステルフィルムと磁性層 の間に、 微細な酸化チタン粒子などを磁性層と同様の有機バインダ一中に分散さ せた下地層 (非磁性層) を設けてもよい。 この下地層を有するメタル塗布型磁気 記録媒体は、 アナログ信号記録用 8ミリビデオ、 H i 8、 カム SP、 W-VH S、 ディジタル信号記録用ディジタルビデオカセットレコーダー (DVC)、デー 夕 8ミリ、 DDS I V、 ディジタル )3カム、 D2、 D3、 SXなどの磁気テープ 媒体として、 極めて好適に用いることができる。
さらにまた、 本発明の磁気記録媒体は、 積層ポリエステルフィルムのポリエス テル層 A、 好ましくは皮膜層 Cの表面に、 酸化鉄または酸化クロムなどの針状微 細磁性粉またはバリウムフェライトなどの板状微細磁性粉をポリ塩化ビエル、 塩 化ビニル ·酢酸ビニル共重合体などのバインダ一に均一に分散した塗液を塗布す ることで製造できる。塗布で形成された磁性層の厚みは、 1 im以下、さらに 0. 1〜: L j mであることが好ましい。 該磁気記録媒体は、 積層ポリエステルフィル ムのポリエステル層 Bの表面に、それ自体公知のバックコート層を設けても良い。 このようにして得られた磁気記録媒体は、 特に短波長領域での出力、 SZN、 C ZN等の電磁変換特性に優れ、 ドロップアウト、 エラーレートの少ない高密度記 録用酸ィ匕物塗布型磁気記録媒体として用いることができる。 また、 該磁気記録媒 体は、 積層ポリエステルフィルムと磁性層の間に、 微細な酸化チタン粒子などを 磁性層と同様の有機バインダー中に分散させた下地層 (非磁性層) を設けてもよ い。 この下地層を有するメタル塗布型磁気記録媒体は、 ディジタル信号記録用デ —タストリーマー用 Q I Cなどの高密度記録用酸化物塗布型磁気記録媒体として として、 極めて好適に用いることができる。
上記のバックコート層は、 通常、 固体粒子及び結合剤からなる塗液を塗布する ことで形成できる。 塗液は、 必要に応じて各種添加剤を加えてもよい。 また、 固 体粒子、 結合剤、 添加剤はそれ自体公知のものを使用できる。 バックコート層の 厚さは、 0. 3〜1. 5 mであることが好ましい。
なお、 上記 W— VHSはアナログの HDTV信号記録用 VTRであり、 また D VCはディジタルの HDTV信号記録用として適用可能なものである。それゆえ、 本発明の積層ポリエステルフィルムは、 これら H D T V対応 V T R用磁気記録媒 体に極めて有用なベースフィルムである。 実施例
以下、 実施例によって、 本発明をさらに説明する。 なお、 実施例および比較例 における 「部」 および 「%」 は、 特に断らない限り重量部および重量%である。 また、 本発明における種々の物性値および特性は、 以下のようにして測定された ものであり; かつ定義される。 .
(1) 固有粘度
オルソクロロフエノール溶媒中 35 °Cで測定した値から求める。
(2) ゲルマニウム元素 (Ge) 量、 アンチモン元素 (Sb) 量およびチタン元 素 (T i) 量
ポリエステル層 Bまたはポリエステル層 Aから、 測定するポリエステルを削り 出す。 削りだされたポリエステルは、 硝酸と硫酸の 1 : 1混合液によって湿式分 解した後、 高周波プラズマ発光分光分析装置 (ジャ一レルアッシュ製 At om C omp S e r i e s 800) を用いてゲルマニウム元素量およびアンチモ ン元素量を定量する。 なお、 ポリエステル中に、 Ge、 Sbまたは Tiを有する 不活性粒子が添加されている場合、 不活性粒子を除去したポリエステルで測定は 行う。
(3) 環状 3量体含有量
ポリエステル層 Bからポリエステルを削り出し、 これをへキサフルォロイソプ ロパノールとクロ口ホルムの 1 : 1混合液に溶解し、 更にクロ口ホルムで 0. 0 5重量%となるように希釈する。 得られた溶液を、 ミリポアフィル夕一で濾過し たのち、 Wa t e r s社製の AL CZGP C 744を用いて、 環状 3量体の含有 量を定量する。
(4) 末端力ルポキシル基濃度 (e qZl 06g)
A. Co n i xの方法に準じて測定する。(Mak r omo 1. Ch em. 26, 226 (1958)) (5) ジエチレングリコール (DEG) 量
ポリエステル層 Aまたは層 Bからポリエステルを削り出し、 CDC 13 (重水 素クロ口ホルム) /CF3C〇OD (重水素トリフルォロ酢酸) 混合溶媒 (1/ 1) にて溶解し、 — NMRにて測定する。
(6) ポリエステルの Tm (融点) および Tc (降温結晶化温度)
ポリエステル層 Aからポリエステルを削り出し、 DSC測定用パンに 1 Omg のサンプルを入れ、 290で加熱ステージ上で 5分間加熱溶融後、 すばやく試料 パンを氷の上に敷いたアルミ箔上で急冷固化し、 Du Pon t I n s t r u me n t s 910 DS Cを用い、 昇温速度 20 °CZ分で融点を測定せしめ、 更に 300での溶融状態まで到達した後、 10で /分で降温し、 降温結晶化温度 を測定する方法による。 本発明で言うところの ΔΤ cmは、 本法で求められた T mから Tcを差し引くことで与えられるパラメータである。
(7) 不活性粒子の平均粒径 ( I ) (平均粒径: 60 nm以上)
株式会社島津製作所製 「 CP— 50型セントリヒュ一ダル パ一ティクル サ ィズ アナライザ一 (Cen t r i f uga l P a r t i c l e S i z e Ana 1 y z e r)jを用いて測定する。得られる遠心沈降曲線を基に算出した各 粒径の粒子とその存在量との積算曲線から、 50マスパーセントに相当する粒径 「等価球直径」 を読み取り、 この値を上記平均粒径 (nm) とする (「粒度測定技 術」 日刊工業新聞社発行、 1975年、 頁 242〜247)。
(8) 粒子の平均粒径 (I I) (平均粒径: 60 nm未満)
平均粒径 6 Onm未満の粒子は、 光散乱法を用いて測定する。 具体的には、 二 コンプ インストウルメント株式会社 (N i c omp I n s t rumen t s I n c.)製の商品名「N I C〇MP MODEL 270 SUBM I CRON PART I CLE S I ZEk」 により求められる全粒子の 50 %の点にある粒 子の 「等価球直径」 をもって、 平均粒径 (nm) とする。
(9) 不活性粒子の体積形状係数 (f)
走査型電子顕微鏡により、 不活性粒子のサイズに応じた倍率にて各粒子の写真 を撮影し、 画像解析処理装置ルーゼックス 500 (日本レギユレ一夕一社製) を 用い、 各粒子の投影面最大径の平均投影面最大径(D) (βΐ )および各粒子の投 影面積から求められる円換算の投影面平均粒径を求める。 そして、 投影面平均粒 径から求められる球換算の体積 (V) ( m3) と、 平均投影面最大径 (D) (n m) とから、 下記式 (I) より不活性粒子の体積形状係数 (f) を算出する。 f =V/D3 · · · (I)
(10) ポリエステル層 Aおよび層 Bの厚みならびに積層ポリエステルフィルム の厚み
積層ポリエステルフィルムの厚みはマイクロメータ一にてランダムに 10点測 定し、 その平均値を用いる。 ポリエステル層 Aおよび層 Bの厚みについては、 薄 いポリエステル層の厚みは、 二次イオン質量分析装置 (S IMS) を用いて、 被 覆層を除いた表層から深さ 5000 nmの範囲のフィルム中の粒子の内最も高濃 度の粒子に起因する金属元素 (M+) とポリエステルの炭化水素 (C+) の濃度 比 (M+/C+) を粒子濃度とし、 表面から深さ 5, O O Onmまで厚さ方向の 分析を行う。 表層では表面という界面のために粒子濃度は低ぐ 表面から遠ざか るにつれて粒子濃度は高くなる。 本発明の場合、 粒子濃度は一旦安定値 1になつ たのち、 上昇して安定値 2になる場合と、 単調に減少する場合とがある。 この分 布曲線をもとに、前者の場合は、 (安定値 1+安定値 2) Z 2の粒子濃度を与える 深さをもって、 また後者の場合は粒子濃度が安定値 1の 1Z2になる深さ (この 深さは安定値 1を与える深さよりも深い) をもって、 薄いポリエステル層の厚み ( m) とする。
測定条件は、 以下のとおりである。
(a) 測定装置 .
二次イオン質量分析装置 (S IMS) ;パーキン ·エルマ一株式会社
(PERK I N ELMER I NC.) 製、 「6300」
(b) 測定条件
一次イオン種: o2 + 一次イオン加速電圧: 12 kV
一次イオン電流: 200 nA
ラス夕.一領域: 400 m口
分析領域:ゲート 30 %
測定真空度: 6. 0X 10— 9To r r (8. 0X 10 _7 P a)
E-GUNN : 0. 5 kV- 3. OA
なお、 表層から 5, 000 nmの範囲に最も多く存在する粒子がシリコーン樹 脂以外の有機高分子粒子の場合は S IMSでは測定が難しいので、 表面からエツ チングしながら FT— I R (フーリエトランスフォーム赤外分光法)、粒子によつ ては XP S (X線光電分光法)などで上記同様の濃度分布曲線を測定し、層厚 a m) を求める。
また、厚いポリエステル層の層厚みは、積層ポリエステルフィルムの厚みから、 皮膜層および薄いポリエステル層の層厚を引き算して求める。
(11) 皮膜層 Cの厚み
フィルムの小片をエポキシ樹脂にて固定成形し、 ミクロト一ムにて約 600ォ ングストロームの厚みの超薄切片 (フィルムの流れ方向に平行に切断する) を作 成する。 この試料を透過型電子顕微鏡 (株式会社日立製作所製: H— 800型) にて観察し、 皮膜層 Cの境界面を探して皮膜層の厚み (nm) を求める。
(12) 中心面平均粗さ (WRa)
WYK〇株式会社^の非接触三次元粗さ計、 商品名 「T〇P〇一 3D」 を用い て、 測定倍率 40倍、 測定面積 242 n 239 m (0. 058mm2) の 条件にて測定を行い、 表面粗さのプロフィ (オリジナルデータ) を得る。 上記 粗さ計内蔵ソフトによる表面解析により、 下記式によって定義される中心面平均 N
WR a =∑ ∑ I Zjk- (M · N)
k=1 j=1
N
:で、 Z =∑ ∑ Z jk/ (M · N)
k=1 i=1 粗さ (WRa) を得る。
(上記式中の、 Z j kは測定方向(242 xm)、 それと直行する方向(239 m) を、 それぞれ M分割、 N分割したときの各方向の j番目、 k番目の位置にお ける三次元粗さチヤ一ト上の高さである。)
(13) 十点平均粗さ (WRz)
十点平均粗さ (WRz) は、 WRaと同じ測定器を用い、 同じ条件で測定して 得られたデータ一から、同粗さ計内臓のソフトによる表面解析により、ピーク(H p) の高い方から 5点と谷 (Hv) の低い方から 5点をとり、 下記式によって計 算される平均値である。
WR z = {(H l+Hp 2+Hp 3+Hp4+Hp 5)
― (Hv l+Hv2+Hv 3+Hv4+Hv 5)} / 5
(14) ヤング率
フィルムを試料幅 12. 7mm、 長さ 300 nmに切り、 チャック間 10 Om m、温度 2 Ot、湿度 50%およびひずみ速度 10% 分で、引っ張り試験機(東 洋ポ一ルドウィン株式会社製、 商品名「テンシロン」) を用いて、得られる引っ張 り応力一ひずみ曲線の立ち上がりの直線部分を用いて下記式によって計算する。 ' Ε = Δ σ/Δ ε ここで、 上記式中の、 Εはヤング率、 Δσは引っ張り応力一ひずみ曲線の立ち 上がりの直線部分にある直線上の 2点間の元の平均断面積で割った応力の差、 Δ εは△ σと同じ 2点間のひずみの差である。
(15) 積層ポリエステルフィルム中のエステル化合物の含有量
(15-1) ポリエチレンテレフタレー卜 (PET) フィルムの場合 ポリエステル層 Bからポリエステルを 30 g削り出し、 CF3CO〇D (重水 素トリフルォロ酢酸): CDC 13 (重水素クロ口ホルム) の混合溶媒 0· 5ml に溶かし、 600MHz— NMRで 1024回積算測定し、 テレフタル酸 ュニット由来のピーク積分値を 100としたときの、 エステル化合物由来のピー ク積分値 (例えばソルビタントリステアレートの場合、 化学シフト 2. 5ppm 近傍に検出されるピーク積分値) をあらかじめ測定した検量線の式に代入し、 ェ ステル化合物の量を求めた。 ·
(15-2) ポリエチレン一 2, 6—ナフタレート (PEN) フィルムの場合 ポリエステル層 Bからポリエステルを 30 g削り出し、 CF3COOD (重水 素トリフルォロ酢酸): CDC 13 (重水素クロ口ホルム) の混合溶媒 0. 5ml に溶かし、 600MHz—1 H— NMRで 1024回積算測定し、 2, 6_ナフ 夕レンジカルボン酸ュニット芳香環プロトン由来のピーク積分値を 100とした ときの、 エステル化合物由来のピーク積分値 (例えばソルビタントリステアレー 卜の場合、 化学シフト 2. 5 ppm近傍に検出されるピーク積分値) をあらかじ め測定した検量線の式に代入し、 エステル化合物の量を求めた。
(16) 巻き取り性
スリツ卜時の巻き取り条件を最適化したのち、 幅 60 OmmX 1200 Omの サイズで、 30ロールを速度 10 Om/分でスリッ卜し、 スリット後のフィルム 表面に、 ブッ状、 突起ゃシヮのないロールを良品として、 以下の基準にて巻き 取り性を評価する。 '
〇:良品ロールの本数 28本以上
Δ:良品ロールの本数 25〜27本
X:良品ロールの本数 24本以下
(17) 磁気テープの製造および特性 (電磁変換特性) 評価
積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Aの表面 (皮膜層 Cがある場合は 皮膜層 Cの表面) に、 真空蒸着法により、 コノルト 100%の強磁性薄膜を 0. 2 mの厚みになるように 2層 (各層厚約 0. 1 m) 形成する。 形成した強磁 性薄膜の表面にダイヤモンドライクカーボン (DLC) 膜、 さらに含フッ素カル ボン酸系潤滑層を順次設けた。 さらに積層ポリエステルフィルムのポリエステル 層 Bの表面に、 カーボンブラック 100重量部、 熱可塑性ウレタン樹脂 60重量 部、 イソシァネート化合物 (日本ポリウレタン工業社製コロネート L) 18重量 部、 シリコーンオイル 0. 5重量部、 メチルェチルケトン 250重量部およびト ルェン 50重量部からなるバックコート層を厚さ 1 mになるように塗布し、 乾 燥することにより設ける。 その後、 8mm幅にスリットし、 市販の 8mmビデオ カセットにローデイングした。 次いで、 下記の市販の機器を用いてテープの特性
(CZN) を測定する。 ·
(a) 使用機器
8 mmビデオテープレコーダ一 (ソニー株式会社製、 商品名 「EDV— 6 000」) およびノイズメ一ター (株式会社シバソク製)
(b) 測定方法
記録波長 0. 5 nm (周波数約 7. 4MHz) の信号を記録し、 その再生信号 の 6. 4MHzと 7. 4MHzの値の比をそのテープの C/Nとし、 比較例 1の 蒸着テープの CZNを 0 dBとし、 相対値で評価する。
〇:比較例 1対比 +2 dB以上
△:比較例 1対比 0 dB以上〜 + 2 dB未満 '
X:比較例 1対比 OdB未満
(18) 磁気テープの製造時の表面欠点異常
積層ポリエステルフィルムのポリエステル層 Aの表面 (皮膜層 Cがある場合は 皮膜層 Cの表面) に、 真空蒸着法により、 コバルト 100%の強磁性薄膜を 0. 2 zmの厚みになるように 2層 (各層厚約 0. 1 ^m) 形成する。
コバルト蒸着したフィルム表面 (10000 cm2) を目視でチェックし、 蒸 着時の耐熱性不良による表面欠点異常 (膨らみ、 へこみ、 蒸着抜け等) もしくは 穴明き等がないか評価する。 (耐熱性評価)
◎:蒸着後ロールに表面欠点異常が一つも見られない
〇:蒸着後ロールに表面欠点異常が 1〜 2個認められる
△:蒸着後ロールに表面欠点異常が 3〜 10個認められる
X :蒸着後ロールに表面欠点異常が 10個以上認められるか、 穴明きがある
(19) 異物析出特性 フィルムを 150°Cに設定したオーブン中に 30分間放置し、 その後ポリエス テル層 B側の表面にアルミ (A 1) を蒸着して、 この表面を微分干渉顕微鏡で 9 50倍で観察する。 ポリエステル中の粒子による突起以外の、 表面に付着した異 物の数をカウントし、 1mm2あたりの数に換算する。
◎:蒸着後ロール表面に 1000個 Zmm 2以下の異物が検出される
〇:蒸着後ロール表面に 1001〜 3000個 Zmm2の異物が検出される △:蒸着後ロール表面に 3001〜5000個 /mm 2の異物が検出される X:蒸着後ロール表面に 5001個/ mm2以上の異物が検出される 実施例 1
ジメチルテレフタレート 100部とエチレングリコール 70部の混合物に、 ェ ステル交換触媒として酢酸マンガン · 4τΚ塩 0. 025部を添加し、 内温を 15 0 °Cから徐々に上げながらエステル交換反応を行つた。 エステル交換反応が 9 5%となった時点で、 安定剤として亜リン酸を 0. 01部添加し、 充分撹拌した 後、 エチレングリコール 2. 5部中で無水トリメリット酸 0. 8部とテトラプチ ルチタネ一ト 0. 65部を反応せしめた液 (チタン含有率は 11重量%) 0. 0 14部を添加した。 さらに滑剤 (不活性粒子 A) として平均粒径 6 Onmの球状 シリカ (体積形状係数 0. 5) を 0. 03% (ポリマーに対し) 添加して充分撹 拌した後、次いで反応生成物を重合反応器に移し、高温真空下 (最終内温 295°C) にて重縮合を行い、 固有粘度 0. 60のポリエステル層 A用のポリエチレンテレ フタレート (樹脂 A1) を得た。
一方、上記と同様の方法でエステル交換反応を行い、エステル交換反応が 95 % となった時点で、 安定剤として亜リン酸を 0. 01部添加し、 充分撹拌した後、 三酸化アンチモン 0. 03部添加した。 系内に混入した水を充分留出させた後、 滑剤 (不活性粒子 B) として、 平均粒径 30 Onmのシリコーン粒子および平均 粒径 100 nmの 0型アルミナを、 樹脂中にそれぞれ 0. 05%および 0. 2% 添加して充分撹拌した後、次いで反応生成物を重合反応器に移し、高温真空下(最 終内温 295°C) にて重縮合を行い、 固有粘度 0. 60のポリエチレンテレフ夕 レートを得た。この際、ポリマ一中のアンチモン残存量は 25 Oppmであった。 得られたポリエチレンフタレートを 150〜160 で 3時間予備乾燥した後、 0. 5 mmH gの高真空下 225 で 10時間固相重合を行つた。 固相重合後の 固有粘度は 0. 72、 含有環状 3量体量は 0. 35重量%、 末端力ルポキシル基 濃度は 15 e QZI 06gであった。
得られた固相重合ポリエチレンテレフタレ一卜 99. 7%に、 エステルイヒ合物 としてソルピタントリステアレート (融点 55 °C) の粉末 0. 15%をまぶし、 両者をベント付き二軸ルーダーにて混練させ、固有粘度 0. 70、環状 3量体 0. 40重量%、 末端力ルポキシル基濃度は 18 eq/l 06 gのポリエステル層 B 用のポリエチレンテレフ夕レート (樹脂 B1) を得た。
得られた樹脂 A 1および樹脂 B 1を、 それぞれ 170°Cで 3時間乾燥後、 2台 の押し出し機に供給し、 溶融温度 280〜300°Cにて溶融し、 平均目開き 11 mの鋼線フィルターで高精度ろ過したのち、 マルチマニホ一ルド型共押出しダ ィを用いて、 ポリエステル層 Aの片面にポリエステル層 Bが積層されるようにシ —ト状に押出し、 急冷して厚さ 89 imの未延伸積層ポリエステルフィルムを得 た。
得られた未延伸積層ポリエステルフィルムを予熱し、 さらに低速 ·高速のロー ル間でフィルム温度 100°Cにて 3. 3倍に延俾し、 急冷して縦延伸フィルムを 得た。 次いで、 皮膜層 Cを形成するために、 縦延伸フィルムの A層側に下記に示 す組成 (固形分換算) の水性塗液 (全固形分濃度 1. 0%) をキスコ一ト法によ り塗布した。
塗液の固形分組成
バインダ一:ァクリル変性ポリエステル (高松油脂株式会社製、 I N_ 17 0-6) 60%
不活性粒子 C:ァクリルフィラー(平均粒径: 30 nm、体積形状係数: 0. 40、 日本触媒株式会社製、 商品名:ェポスタ一) 7% .
界面活性剤 X: (日本油脂株式会社製、 ノニオン NS 208. 5) 3 % 界面活性剤 Y: (日本油脂株式会社製、 ノニオン NS— 240) 30% C層厚み (乾燥後) : 8 nm 続いてステン夕一に供給し、 110°Cにて横方向に 4. 2倍に延伸した。 得ら れたニ軸延伸フィルムを、 220での熱風で 4秒間熱固定し、全厚み 6.4 m, ポリエステル層 Bの厚み 1.0 の二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。 このフィルムのポリエステル層 Aおよび層 Bの厚みは、 2台の押し出し機の吐出 5 量により調整した。 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 皮膜層 C側 の表面から測定した表面粗さ (WRa) が 1. 7nm、 縦方向のヤング率が 50 0 ONZmm2および横方向のヤング率が 700 ONZmm2であった。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムのその他の特性および強磁性薄膜 蒸着型磁気テープにしたときの特性を表 1に示す。
10 実施例 2
テレフタル酸のビス一 )3—ヒドロキシェチルエステル 100部、 テレフタル酸 65部およびエチレングリコール 29部の混合物を 210〜230での温度でェ ステル化反応させた。 反応により生成する水の留出量が 13部になった時点で反 応終了とし、 反応生成物 100部当り 2. 1部の酸化ゲルマニウム水コロイド液 15 .(1%溶液) を添加した。 次いで、 反応生成物を重合反応器に移し、 高温真空下 (最終内温 290で) にて重縮合反応を行って固有粘度 0. 60のポリエチレン テレフタレートを得た。 この際、 ポリマー中のゲルマニウム残存量は 40 p pm であった。
得られたポリエチレンフタレートを 150〜160°Cで 3時間予備乾燥した後、 20 固相重合 (0. 5mmHgの高真空下、 225°C、 12時間) した。 固相重合後 のポリエチレンフタレートは、 固有粘度が 0. 74、 含有環状 3量体量が 0. 2 • 8重量%、 末端力ルポキシル基濃度が 12 e q/106gであった。
^ この固相重合ポリエチレンテレフ夕レートを 90°Cの温水 (該ポリエチレンテ レフタレートの 2. 5倍重量) に 4時間接触させ、 水を除去した後、 160°Cで 25 5時間窒素気流下で乾燥させ、 ポリエステル層 B用のポリエチレンテレフタレー ト (樹脂 B2— 1) を得た。 得られた樹脂 B2— 1は、 固有粘度が 0. 73、 含 ' 有環状 3量体が 0. 28重量%、 末端カルボキシル基濃度が 14 e Q Z 106 g であった。 一方、 ジメチルテレフタレート 100部とエチレングリコール 70部の混合物 に、 エステル交換触媒として酢酸マンガン · 4水塩 0. 025部を添加し、 内温 を 150°Cから徐々に上げながらエステル交換反応を行った。 エステル交換反応 が 95%となった時点で、 安定剤として亜リン酸を 0. 01部添加し、 充分撹拌 した後、 三酸化アンチモン 0. 02部添加し滑剤 (不活性粒子 B) として、 平均 粒径 300 nmのシリコーン樹脂粒子および平均粒径 100 nmの.0型アルミナ を、 それぞれ 0. 10%および 0. 4% (ポリマー重量に対し) 添加して充分撹 拌した後、次いで反応生成物を重合反応器に移し、高温真空下 (最終内温 295°C) にて重縮合を行い、 固有粘度 0. 60のポリエチレンテレフタレートを得た。 得られたポリエチレンテレフタレート 99. 7%に、 ソルビタントリステアレ —ト (融点 55t:) の粉末 0. 30%をまぶし、 両者をベント付き二軸ルーダー にて混練し、 もう一つのポリエステル層 Β用のポリエチレンテレフタレート (樹 脂 Β2— 2) を得た。 得られた樹 JI旨 Β 2— 2は、 固有粘度が 0. 59であった。 そして、 得られた樹脂 Β 2— 1および樹脂 Β 2— 2を 1 : 1で混合したポリエ チレンテレフ夕レート (樹旨 Β2) を、 ポリエステル層 Β用のポリエステルとし た以外は実施例 1と同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。 得られたニ軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそのフィルムを用い た強磁性薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 1に示す。
実施例 3
実施例 1のポリエステル層 Α用の樹脂 A 1と、 不活性粒子を添加しない以外は 同様にして、ポリエステル層 A用のポリエチレンテレフ夕レート樹脂(樹脂 A2) を作成した。 また、 実施例 1のポリエステル層 B用の樹脂 B 1と、 含有させる不 活性粒子 Bの種類、 平均粒径、 添加量を表 1に示すとおり変更した以外は同様に して、 ポリエステル層 A用のポリエチレンテレフ夕レート樹;!旨 (樹 Ji旨 B3) を作 成した。 そして、 樹脂 A 1を樹脂 A 2に、 また樹脂 B 1を樹脂 B 3 変更する以 外は、 実施例 1と同様にして二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性、 およびそれを用いた強磁 性薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 1に示す。 実施例 4
実施例 3のポリエステル層 A用の樹脂 A 2と、 ジメチルテレフ夕レートの代わ りに 2 , 6一ナフタレンジカルボン酸ジメチルを同モル量使用した以外は同様に して、 ポリエステル層 A用のポリエチレン一 2, 6—ナフタレンジ力ルポキシレ ート樹脂 (樹脂 A3) を作成した。 また、 実施例 3のポリエステル層 B用の樹脂 B 3と、 ジメチルテレフ夕レートの代わりに 2, 6—ナフ夕レンジ力ルポン酸ジ メチルを同モル量使用した以外は同様にして、 ポリエステル層 B用のポリェチレ 、ノー 2, 6—ナフタレンジカルボキシレート樹脂 (樹脂 B4) を作成した。 固有 粘度は樹脂 A 3および B 4共に 0. 60であった。
この榭脂 A 3および B 4を 170〜 180 °Cで 5時間予備乾燥した後、 0. 5 mmHgの高真空下 230°Cで 10時間固相重合を行った。 固相重合後の固有粘 度は共に 0. 72、 含有環状 3量体量は 0. 35重量%、 末端力ルポキシル基濃 度は 20 e q/106gであった。
この固相重合した樹脂 A 3および樹脂 B 4を、 それぞれ 170°Cで 6時間乾燥 後、 実施例 1と同様にして、 各層厚みを調整し、 厚さ 89 mの未延伸積層ポリ エステルフィルムを得た。
得られた未延伸積層ポリエステルフィルムを予熱し、 さらに低速 ·高速のロー ル間でフィルム温度 135°Cにて 3. 6倍に延伸し、 急冷して縦延伸フィルムを 得た。 次いで縦延伸フィルムの A層側に、 実施例 1と同様にして、 皮膜層を形成 するための塗液を塗布した。 なお、 塗液は、 不活性粒子 Cをコアシェルフィラー (コア:架橋ポリスチレン、 シェル:ボリメチルメタクリレート、 平均粒径: 3 0 nm、体積形状係数: 0. 45、ジェイエスアール株式会社製、「SX8721」) に変更した以外は、 実施例 1と同じものである。
続いて、 縦延伸フィルムをステンターに供給し、 1.55 °Cにて横方向に 5. 7 倍に延伸した。得られた二軸延伸フィルムを、 200°Cの熱風で 4秒間熱固定し、 全厚み 4. 4 m. ポリエステル層 Bの厚み 0. 6 mの二軸配向積層ポリエス テルフィルムを得た。 このフィルムのポリエステル層 Aおよび層 Bの厚みは、 2 台の押し出し機の吐出量により調整した。 得られた二軸配向積層ポリエステルフ イルムは、 皮膜層 C側の表面から測定した表面粗さ (WRa) が 1. 2nm、 縦 方向のヤング率が 550 ONZmm2および横方向のヤング率が 10, 50 ON Zmm2であった。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムのその他の特性およびそれを用い た強磁性薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 1に示す。
表 1
Figure imgf000040_0001
表 1つづき 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 皮膜層 c あり あり あり あり 不活性粒子 c
種類 ( -) アクリル アクリル アクリル コアシェル 平均粒径 (nm) 30 30 30 30 添加量 (wt%) 7 7 7 7 積層ポリエステルフィルム特性
巻き取り性 (一) 〇 〇 〇 〇 異物析出特性 (一) 〇 △ 〇 〇 磁気テープ特性
表面欠点異常 (一) ◎ ◎ ◎ ◎ 電磁変換特性 (一) 〇 Δ 〇 〇
実施例 5 .
実施例 3のポリエステル層 B用の樹脂 B 1と、 重合触媒を三酸化アンチモンか ら酢酸チタネート 0. 012部に変更する以外は同様にして、 ポリエステル層 B 用のポリエチレンテレフ夕レート測旨 (樹脂 B5) を作成した。 得られた樹脂 B 5は、 固有粘度が 0. 60、 チタン残存量が 15 ppmであった。 そして、 樹脂 B 1を樹脂 B 5に変更する以外は実施例 1と同様にして、 二軸配向積層ポリエス テルフィルムを作成した。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 2に示す。
実施例 6
実施例 1において、 皮膜層 Cを形成するための縦延伸フィルムへの塗液の塗布 をしなかった以外は、 実施例 1と同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィル ムを得た。 得られた二軸配.向積層ポリエステルフィルムは、 A層側の表面から測 定した表面粗さ (WR a) が 1. 7 nm、 縦方向のヤング率が 5000 N/mm 2および横方向のヤング率が 700 ONZmm2であった。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムのその他の特性およびそれを用い た強磁性薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 2に示す。
実施例 7
実施例 1のポリエステル層 B用のソルビタントリスエアレートの粉末をまぶす 前のポリエチレンテレフタレート樹脂と、 固相重合の条件を、 0. 5mmHgの 高真空下、 225°Cで 5時間に変更した以外は同様にして、 ポリエチレンテレフ タレ一ト樹脂を作成した。 得られたポリエチレンテレフタレ一ト樹脂は、 固有粘 度が 0. 66、 含有環状 3量体が 0. 65重量%、 末端力ルポキシル基濃度が 2 8 e q/106gであった。 これに実施例 1と同様にソルビタントリスエアレー 卜の粉末 0. 15%をまぶし、 両者をベント付き二軸ルーダーにて渥練し、 固有 粘度が 0. 64、 環状 3量体含有量が 0. 75重量%、 末端力ルポキシル基濃度 が 33 e q/106 gのポリエステル層 B用のポリエチレンテレフタレ一ト樹脂 (樹脂 B 6) を得た。 そして、 樹脂 B 1を樹脂 B 6に変更する以外は実施例 1と 同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 2に示す。
実施例 8
実施例 1のポリエステル層 B用のソルビタントリスエアレートの粉末をまぶす 前のポリエチレンテレフタレ一ト樹脂と、 固相重合の条件を、 0. 5 mmH gの 高真空下、 2 2 5 =0で 5時間に変更した以外は同様にして、 ポリエチレンテレフ タレ一ト樹脂を作成した。 得られたポリエチレンテレフタレ一ト樹脂は、 固有粘 度が 0 . 8 0、 含有環状 3量体が 0. 2 0重量%、 末端カルボキシル基濃度が 9 e Q / 1 0 6 gであった。 これに実施例 1と同様にして、 ソルビタントリスエア レートの粉末 0 . 1 5 %をまぶし、 両者をベント付き二軸ルーダーにて混練し、 固有粘度が 0 . 7 7、 環状 3量体含有量が 0 . 2 5重量%、 末端力ルポキシル基 濃度が 1 2 e q / 1 0 6 gのポリエステル層 B用のポリエチレンテレフ夕レート 樹脂 (樹脂 B.7 ) を得た。 そして、 測旨 B 1を觀旨 B 7に変更する以外は、 実施 例 1と同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 2に示す。
実施例 9
実施例 1の樹脂 B 1と、 ソルビタントリステアレートを練り込まない以外は同 様にして、 固有粘度が 0. 7 0、 環状 3量体含有量が 0. 4 0重量%および末端 力ルポキシル基濃度が 1 8 e q / 1 0 6 gのポリエステル層 B用のポリエチレン テレフタレート樹脂 (樹脂 B 8 ) を得た。 そして、 樹脂 B 1を樹脂 B 8に変更す る以外は実施例 1と同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 2に示す。
Figure imgf000044_0001
表 2つづき 実施例 5 実施例 6 実施例 7 実施例 8 実施例 9
皮膜層 c あり なし あり あり あり
不活性粒子 c
種類 (一) アクリル 一 アクリル アクリル アクリル
平均粒径 (nmノ 30 一 30 30 30
添加量 (wt%) 7 ― 7 7 7
積層ポリエステルフイルム特性
巻き取り性 (一) 〇 〇 〇 〇 △
異物析出特性 (一) 〇 〇 △ ◎ 〇
磁気テープ特性 O 表面欠点異常 (一) ◎ 〇 〇 ◎ 〇
電磁変換特性 (一) 〇 Δ Δ 〇 Δ
比較例 1
実施例 1の樹脂 B 1と、 固相重合を行わなかった以外は同様にして、 環状 3量 体含有量が 1 . 0 5重量%のポリエステル層 B用のポリエチレンテレフ夕レート (樹脂 B 9 ) を得た。 そして、 樹脂 B 1を樹脂 B 9に変更する以外は実施例 1と 同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。 得られた二軸配向積層 ポリエステルフィルムは、 フィルム走行時にポリエステル層 Bからブリードアゥ トしたオリゴマーが、 二軸配向積層ポリエステルフィルムの反対面へ転写する程 度が酷く、磁気テープにした際、十分な電磁変換特性を得ることができなかった。 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 3に示す。
比較例 2および 3
実施例 1のポリエステル層 B用の樹脂 B 1と、含有させる不活性粒子 Bの種類、 平均粒径、 添加量を表 3に示すとおり変更した以外は同様にして、 ポリエステル 層 B用のポリエチレンテレフタレ一ト樹脂 (樹脂 B 1 0および樹脂 B 1 1 ) を作 成した。 そして、 樹脂 B 1を榭脂 B 1 0または樹脂 B 1 1に変更する以外は、 実 施例 1と同様にして二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。比較例 2の場合、 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 ポリエステル層 B側にある表面 突起の形状が反対面である皮膜層 Cの表面に転写し、 磁気テープにした際に、 十 分な電磁変換特性を得ることができなかった。 また、 比較例 3の場合、 得られた 二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 ポリエステル層 Bの表面が平坦すぎて、 良好な巻取り性が得られなかつた。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 3に示す。
比較例 4
実施例 1のポリエステル層 B用のソルビタントリスエアレートの粉末をまぶす 前のポリエチレンテレフ夕レート樹脂と、 固相重合の条件を、 0 . 5 mmH g,の 高真空下、 2 3 0 ^で 4時間に変更した以外は同様にして、 ポリエチレンテレフ 夕レート樹脂を作成した。 得られたポリエチレンテレフタレート樹脂は、 固有粘 度が 0. 65、 含有環状 3量体が 0. 78重量%、 末端力ルポキシル基濃度が 3 3 e q/106gであった。 これに実施例 1と同様にして、 ソルビ夕ントリスェ ァレ一トの粉末 0. 15%をまぶし、 ベント付き二軸ルーダーにて混練し、 固有 粘度が 0. 63、 環状 3量体含有量が 0. 83重量%、 末端力ルポキシル基濃度 が 36 e q/106 gのポリエステル層 B用のポリエチレンテレフタレ一卜樹脂
(樹脂 B 12) を得た。 そして、 樹脂 B 1を樹脂 B 12に変更する以外は、 実施 例 1と同様にして、 二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの特性およびそれを用いた強磁性 薄膜蒸着型磁気テープの特性を表 3に示す。
Figure imgf000048_0001
表 3つづき 比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4 皮膜層 c あり あり あり あり 不活性粒子 c
種類 (一) アクリル アクリル アクリル アクリル 平均粒径 (nm 30 30 30 30 添力!]量 (wt%) 7 7 7 7 積層ポリエステルフィルム特性
巻き取り性 (-) 〇 〇 X 〇 異物析出特性 (一) X 〇 〇 X 磁気テープ特性
表面欠点異常 (一) 厶 Δ X Δ 電磁変換特性 (一) X X X X
表 1、 2および 3から明らかなように、本発明の積層ポリエステルフィルムは、 片面が非常に平坦で、 反対面からのオリゴマーの転写も少なく、 優れた電磁変換 特性を示すとともに、 巻き取り性が極めて良好である。 一方、 本発明の要件を満 たさないものは、 これらの特性を同時に満足できない。

Claims

' , 請求の範囲
1. ポリエステル層 Aとその片面に積層されたポリエステル層 Bとからなり、 ポリエステル層 Bは、 環状 3量体を、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0. 8重量%以下含有し、 ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの末端カル ポキシル基濃度が 35eqZl 06g以下であり、 かつ平均粒径が 50〜 100 0 nmの不活性粒子 Bを、 ポリエステル層 Bの重量を基準として、 0. 001〜 1重量%含有し、 そして
ポリエステル層 Aは、 不活性粒子を含有しないか不活性粒子 Bよりも平均粒径 の小さい不活性粒子 Aを含有する
ことを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
2'. ポリエステル層 Bを形成するポリエステルの固有粘度が 0. 55 cm3Zg 以上である請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
3. ポリエステル層 Bが、 ジエチレングリコールを、 ポリエステル層 Bの重量を 基準として、 0. 3〜3. 0重量%含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフ イルム。
4. ポリエステル層 Bが、 ゲルマニウム元素 (Ge) を、 ポリエステル層 Bの重 量を基準として、 1〜 50 p p m含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフィ ルム。
5. ポリエステル層 Bが、 アンチモン元素 (Sb) を、 ポリエステル層 Bの重量 を基準として、 10〜350 p pm含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフ イルム。
6. ポリエステル層 Bが、 チタン元素 (T i) を、 ポリエステル層 Bの重量を基 準として、 3〜25 ppm含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
7. ポリエステル層 Bが、 炭素数 8個以上の脂肪族モノカルボン酸および多価ァ ルコールからなるエステル化合物を含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフ イルム。
8.ポリエステル層 Bのポリエステル層 Aと接していない表面の十点平均粗さ(W RzB) が、 30〜300 nmの範囲にある請求項 1記載の積層ポリエステルフ イルム。
9. ポリエステル A層が、 ジエチレングリコールを、 ポリエステル層 Aの重量を 基準として、 0. 1〜2. 5重量%含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフ イルム。 10. ポリエステル層 Aが、 アンチモン元素 (Sb) を、 ポリエステル層 Aの重 量を基準として、
10〜250 p pm含有する請求項 1記載の積層ポリエステル
11. ポリエステル層 Aが、 チタン元素 (T i). を、 ポリエステル層 Aの重量を 基準として、 3〜25 ppm含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
12. ポリエステル層 Aが、 ゲルマニウム元素 (Ge) を、 ポリエステル層 Aの 重量を基準として、 10 ppm以下含有する請求項 1記載の積層ポリエステルフ イルム。
13. ポリエステル層 Aを形成するポリエステルの結晶化パラメータ (ATcm) が、 70〜180°Cの範囲にある請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
14. ポリエステル層 Aのポリエステル層 Bと接していない表面の表面粗さ (W RaA) が、 0. l〜4nmの範囲にある請求項 1記載の積層ポリエステルフィ ルム。
15. ポリエステル層 Aが、 実質的に不活性粒子を含有しない請求項 1記載の積 層ポリエステルフィルム。
16. ポリエステル層 Aが、 平均粒径 30〜40 Onmの不活性粒子を、 ポリエ ステル層 Aの重量を基準として、 0. 001〜0. 2重量%含有する請求項 1記 載の積層ポリエステルフィルム。
17. ポリエステル層 Aまたはポリエステル層 Bを形成するポリエステルが、 ポ リエチレンテレフ夕レートである請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
18. ポリエステル層 Aまたはポリエステル層 Bを形成するポリエステルが、 ポ リエチレン一 2, 6—ナフタレンジカルボキシレートである請求項 1記載の積層 ポリエステルフィルム。
19.厚さが 2〜 8 mの範囲にある請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
20. ポリエステル層 Bの厚さが、 積層ポリエステルフィルムの厚さに対して、 1/50-1/2の範囲にある請求項 1記載の積層ポリエステルフィルム。
21. ポリエステル層 Aのポリエステル層 Bと接していない表面に、 不活性粒子 Cおよびバインダ一樹脂からなる皮膜層 Cが積層されている請求項 1記載の積層 ポリエステルフィルム。 '
22. 皮膜層 Cが、 不活性粒子 Cを、 皮膜層 Cの重量を基準として、 0. 5〜3 0重量%含有する請求項 21記載の積層ポリエステルフィルム。
23. 不活性粒子 Cの平均粒径が、 10〜 50 n mの範囲にある請求項 21記載 の積層ポリエステルフィルム。
24. 不活性粒子 Cの体積球状係数が、 0. 1〜π/6の範囲にある請求項 21 5 記載の積層ポリエステルフィルム。
25. 皮膜層 Cのポリエステル層 Αと接していない表面の表面粗さ (WRaA) 力 0. 1〜4 nmの範囲にある請求項 21記載の積層ポリエステルフィルム。
10 26. 皮膜層 Cの厚さが、 1〜100 nmの範囲にある請求項 21記載の積層ポ リエステルフィルム。
27. 請求項 1または 21のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルムの磁気 記録媒体のベースフィルムとしての用途。
15
28. 磁気記録媒体が、 強磁性金属薄膜型である請求項 27記載の用途。
29. 請求項 1記載の積層ポリエステルフィルムおよび 積層ポリエステルフィ ルムのポリエステル層 Aの表面上の磁性層からなる磁気記録媒体。
20
30. 請求項 21記載の積層ポリエステルフィルムおよび該積層ポリエステルフ ィルムの皮膜層 Cの表面上の磁性層からなる磁気記録媒体。
31. 磁性層が強磁性金属薄膜である請求項 28または 29のいずれかに記載の -25 磁気記録媒体。
PCT/JP2002/001468 2001-02-23 2002-02-20 Film polyester stratifie et support d'enregistrement magnetique WO2002066250A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02700625A EP1369229B1 (en) 2001-02-23 2002-02-20 Laminated polyester film and magnetic recording medium
US10/297,145 US7048994B2 (en) 2001-02-23 2002-02-20 Laminated polyester film and magnetic recording medium
DE60230118T DE60230118D1 (de) 2001-02-23 2002-02-20 Laminierte polyesterfolie und magnetaufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-47911 2001-02-23
JP2001047911A JP3920033B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 積層ポリエステルフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002066250A1 true WO2002066250A1 (fr) 2002-08-29

Family

ID=18909257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001468 WO2002066250A1 (fr) 2001-02-23 2002-02-20 Film polyester stratifie et support d'enregistrement magnetique

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1369229B1 (ja)
JP (1) JP3920033B2 (ja)
KR (1) KR100855525B1 (ja)
DE (1) DE60230118D1 (ja)
TW (1) TWI297642B (ja)
WO (1) WO2002066250A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485379B2 (en) * 2004-07-23 2009-02-03 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1607426B1 (en) * 2003-03-19 2016-08-24 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Film for laminate and laminate comprising the same
JP4505276B2 (ja) * 2004-07-16 2010-07-21 帝人デュポンフィルム株式会社 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2006347004A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toray Ind Inc 金属薄膜型磁気記録媒体用積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4929669B2 (ja) * 2005-10-13 2012-05-09 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP4572808B2 (ja) * 2005-10-31 2010-11-04 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体用積層ポリエステルフィルム
JP2010201798A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsubishi Plastics Inc 二軸配向積層ポリエステルフィルム
KR101926508B1 (ko) * 2012-09-28 2018-12-10 코오롱인더스트리 주식회사 폴리에스테르 다층필름
RU2625386C1 (ru) * 2016-08-16 2017-07-13 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт электронных материалов" (ОАО "НИИЭМ") Металлополимерная лента

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082351A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 ユニチカ株式会社 ポリエステル積層フイルム及びその製造方法
JPH07285204A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Toyobo Co Ltd 金属ラミネート用ポリエステル系複合フィルム、ラミネート金属板および金属容器
JPH0830958A (ja) * 1994-05-11 1996-02-02 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフィルム
JPH1087806A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Teijin Ltd 共重合ポリエステル及び金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH1110724A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Toray Ind Inc 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
JP2000108285A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Mitsubishi Polyester Film Copp 透明蒸着用積層ポリエステルフィルム
JP2000127322A (ja) * 1998-08-19 2000-05-09 Toray Ind Inc ラミネ―ト用ポリエステルフィルム
JP2000141568A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型フィルム
JP2000141570A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型用積層ポリエステルフィルム
JP2001294733A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Toray Ind Inc ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245811A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム
WO2000026903A1 (fr) 1998-11-02 2000-05-11 Teijin Limited Film polyester stratifie a orientation biaxiale pour support d'enregistrement magnetique
US6713155B1 (en) * 1999-06-22 2004-03-30 Teijin Limited Magnetic recording medium and base film for the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082351A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 ユニチカ株式会社 ポリエステル積層フイルム及びその製造方法
JPH07285204A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Toyobo Co Ltd 金属ラミネート用ポリエステル系複合フィルム、ラミネート金属板および金属容器
JPH0830958A (ja) * 1994-05-11 1996-02-02 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフィルム
JPH1087806A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Teijin Ltd 共重合ポリエステル及び金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH1110724A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Toray Ind Inc 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
JP2000127322A (ja) * 1998-08-19 2000-05-09 Toray Ind Inc ラミネ―ト用ポリエステルフィルム
JP2000108285A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Mitsubishi Polyester Film Copp 透明蒸着用積層ポリエステルフィルム
JP2000141568A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型フィルム
JP2000141570A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型用積層ポリエステルフィルム
JP2001294733A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Toray Ind Inc ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1369229A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485379B2 (en) * 2004-07-23 2009-02-03 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP1369229A1 (en) 2003-12-10
EP1369229B1 (en) 2008-12-03
JP3920033B2 (ja) 2007-05-30
JP2002248723A (ja) 2002-09-03
DE60230118D1 (de) 2009-01-15
KR100855525B1 (ko) 2008-09-01
EP1369229A4 (en) 2006-02-08
TWI297642B (ja) 2008-06-11
KR20020089505A (ko) 2002-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002045959A1 (fr) Film polyester a couches oriente bi-axialement et support d&#39;enregistrement magnetique
WO2002066250A1 (fr) Film polyester stratifie et support d&#39;enregistrement magnetique
WO2000079524A1 (fr) Support d&#39;enregistrement magnetique et film de base associe
US7048994B2 (en) Laminated polyester film and magnetic recording medium
JP4505276B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP4266528B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP3616731B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
JP4832235B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2004359744A (ja) ポリエステル組成物および2軸配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4014392B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP4097503B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP4287229B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP4243143B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3942410B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP3797903B2 (ja) 2軸配向ポリエステルフィルムの製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP2002248722A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2003103739A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2002059520A (ja) フィルムロール
JP4104420B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP3856630B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
JP3856626B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
JP4243142B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP4746163B2 (ja) 積層フィルム
JP2005007744A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2004195825A (ja) 積層ポリエステルフィルム、フィルムロールおよび磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027014020

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027014020

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10297145

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002700625

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002700625

Country of ref document: EP