WO2001016219A1 - Microporous film - Google Patents

Microporous film Download PDF

Info

Publication number
WO2001016219A1
WO2001016219A1 PCT/JP2000/005779 JP0005779W WO0116219A1 WO 2001016219 A1 WO2001016219 A1 WO 2001016219A1 JP 0005779 W JP0005779 W JP 0005779W WO 0116219 A1 WO0116219 A1 WO 0116219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
microporous film
molecular weight
temperature
average molecular
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/005779
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazushige Yamamoto
Shigeru Fujita
Yoshihiro Uetani
Shunsuke Noumi
Hideyuki Emori
Yutaka Yamamura
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to EP00955052A priority Critical patent/EP1153967B1/en
Priority to JP2001520770A priority patent/JP4703076B2/ja
Priority to DE60027274T priority patent/DE60027274T2/de
Priority to US09/830,695 priority patent/US6559195B1/en
Publication of WO2001016219A1 publication Critical patent/WO2001016219A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2365/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a microporous film. More specifically, the present invention relates to a microporous film used for a battery separator.
  • Conventional technology relates to a microporous film used for a battery separator.
  • Non-aqueous electrolyte batteries that use light metals such as lithium as their electrodes have a high energy density and low self-discharge, and their use has been greatly expanded in the background of higher performance and smaller electronic devices.
  • a spiral wound body having a wide effective electrode area secured by laminating and winding a strip-shaped positive electrode, a negative electrode, and a separator is used.
  • Separation is basically to prevent short-circuiting of both electrodes, and to allow ions to pass through its microporous structure to enable battery reaction.However, an abnormal current was generated due to incorrect connection outside the battery, etc.
  • a resin with a so-called shirt down function (SD function) is used from the viewpoint of improving safety, in which the resin is thermally deformed as the battery internal temperature rises to prevent microporosity and stop the battery reaction. .
  • a separator having such an SD function for example, a microporous film made of polyethylene (a multi-layered microporous film made of polyethylene and polypropylene) is known.
  • a battery separator which has a large difference between a shirt down temperature (SD temperature) and a rupture temperature, and has a higher temperature characteristic and a higher safety as the rupture temperature is higher.
  • SD temperature shirt down temperature
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-308866 discloses a microporous material having high strength and excellent high-temperature properties by laminating a single film composed of low-melting polyethylene and high-melting polypropylene. Although a porous film is disclosed, the internal resistance of the separator increases due to the lamination, and is not suitable as a separator for high-performance batteries such as high-output applications. Also, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • H10-2983825 discloses a microporous membrane composed of a high-molecular-weight polyethylene composition containing low-molecular-weight polyethylene and polypropylene, but is exposed to a sharp temperature rise.
  • the polyethylene material which occupies most of the microporous membrane, is easily melted, so that the material is easily broken and the danger is increased.
  • high-performance batteries such as those for high-power applications, are expected to have heat resistance exceeding that of polypropylene-containing separators, which were conventionally considered to be high heat-resistant. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a microporous film having excellent permeation performance and mechanical strength, as well as an SD function at a low temperature and a film rupture resistance at a high temperature.
  • Another object of the present invention is to provide a battery separator comprising the microporous film of the present invention.
  • Still another object of the present invention is to provide a battery using the battery separator of the present invention.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and found that at least a ring-opened polymer of an unsaturated condensed alicyclic compound, a polyolefin having a weight average molecular weight of 500,000 or less, a thermoplastic elastomer or a graft.
  • a microporous film consisting of a copolymer The present inventors have found that excellent functions having a low SD temperature and a high rupture temperature can be obtained, and have reached the present invention.
  • the gist of the present invention is:
  • a microporous film comprising a resin composition containing 1 to 50% by weight of at least one resin component,
  • a battery separator comprising the microporous film according to (1), and
  • the ring-opened polymer of the unsaturated condensed alicyclic compound used in the present invention (hereinafter also referred to as a first resin component) has an aliphatic ring derived from its monomer unit and a double bond in the main chain. .
  • a part of the double bond may be hydrogenated.
  • the unsaturated condensed alicyclic compounds are roughly classified into the following three series.
  • the first series includes, among those classified as condensed alicyclic compounds in a narrow sense, unsaturated compounds having a double bond incorporated into a main chain in one of the rings after ring-opening polymerization. Further, it can be used as unsaturated condensed alicyclic compounds, including derivatives in which some of the hydrogen atoms of those unsaturated compounds are replaced by other substituents. An example of this is bicyclo
  • the second series includes unsaturated compounds having a double bond incorporated into the main chain of one of the rings after ring-opening polymerization, among those classified as acyclic compounds.
  • the unsaturated condensed alicyclic compound can be used, including derivatives in which some of the hydrogen atoms of the unsaturated compounds are replaced by other substituents.
  • bicyclo [2.2.1] heptose 5-ene in the present specification, norbornene and
  • Norbornene derivatives such as bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-12,3-dicarboxymethyl ester, bicyclo [2.2.2] oct-2-ene and derivatives thereof, etc. Is mentioned.
  • the third series includes compounds having a bridged ring and a condensed alicyclic ring, and having an aliphatic ring and a double bond in the main chain after ring-opening polymerization.
  • Torishi black [5 2 1 0 2 '6...] Dec one 3, 8 - Gen (Jishikuropen evening Zhen), tetracyclododecene and derivatives thereof.
  • norbornene and norbornene derivatives are preferable from the viewpoint of raw material supply and the like.
  • these unsaturated condensed alicyclic compounds can be subjected to ring-opening polymerization alone or in combination of two or more, or sequentially.
  • polynorbornene or the like As the ring-opening polymer of the unsaturated condensed alicyclic compound, polynorbornene or the like is preferably used, and among them, polynorbornene rubber having a high average molecular weight is more preferably used from the viewpoint of dispersibility.
  • the microporous film of the present invention includes one or more resin components selected from the group consisting of polyolefins having a weight average molecular weight of 500,000 or less, a thermoplastic elastomer, and a graft cobolimer (hereinafter referred to as a second resin). (Also referred to as a resin component).
  • Polyolefins having a weight-average molecular weight of 500,000 or less are preferably polyolefins having a weight-average molecular weight of less than 500,000, more preferably 300,000 or less from the viewpoint of lowering the SD temperature.
  • modified polyolefin resins such as ethylene-acryl monomer copolymer and ethylene-vinyl acetate copolymer.
  • Particularly preferred is a polyethylene resin having a weight average molecular weight of less than 500,000, and particularly preferably a weight average molecular weight of 300,000 or less.
  • thermoplastic elastomer examples include thermoplastic elastomers such as polystyrene, polyolefin, polygene, polyvinyl chloride, and polyester.
  • graft copolymer examples include a graft copolymer obtained by grafting a polyolefin having a main chain having a polyolefin and a vinyl polymer having an incompatible group in a side chain.
  • vinyl polymer include polyacryls, polymethacryls, polystyrene, and the like. Polyacrylonitrile and polyoxyalkylenes are preferred.
  • the incompatible group means a group that is incompatible with polyolefin, and includes, for example, a group derived from a vinyl polymer.
  • polyolefin resins having a weight-average molecular weight of 500,000 or less especially low-melting polyethylene having a weight-average molecular weight of less than 500,000, crystalline polyolefin-based elastomers, and polymethacrylates having a low melting temperature are used as side chains.
  • Graft copolymers having a low SD temperature Specifically, polyolefins having a weight-average molecular weight of less than 500,000 and Z or Z correspond to a portion where the low-temperature side observed by a differential scanning calorimeter (DSC) has a peak at 100 to 140 ° C. Thermoplastic elastomers are preferred.
  • an ultrahigh molecular weight polyolefin resin such as ultrahigh molecular weight polyethylene having a weight average molecular weight of more than 500,000.
  • the microporous film of the present invention comprises a resin composition containing the first resin component, the second resin component, and, if desired, an ultrahigh molecular weight polyolefin resin having a weight average molecular weight of more than 500,000.
  • the amount of the first resin component is in the range of 1 to 50% by weight, preferably 1 to 40% by weight, more preferably 1 to 35% by weight in the resin composition.
  • the lower limit of the amount is 1% by weight or more from the viewpoint of obtaining a microporous film having sufficient heat resistance, and the upper limit thereof is from the viewpoint of maintaining the characteristics of the microporous film as a battery separator. From 50% by weight or less.
  • the amount of the second resin component is in the range of 1 to 50% by weight in the resin composition. It is preferably from 5 to 45% by weight, more preferably from 5 to 40% by weight.
  • the lower limit of the compounding amount is 1% by weight or more from the viewpoint of obtaining a sufficient SD temperature, and the upper limit thereof has a sufficient porosity and characteristics of the microporous film as a battery separator. From the viewpoint of maintaining the content, the content is 50% by weight or less.
  • the amount of the ultrahigh molecular weight polyolefin resin having a weight average molecular weight exceeding 500,000 is preferably 5 to 98% by weight, more preferably 10 to 90% by weight in the resin composition.
  • a dry film forming method and a wet film forming method can be used.
  • it can be manufactured by mixing the resin composition with a solvent, kneading, forming into a sheet while heating and melting, rolling, stretching in one or more axial directions, and extracting and removing the solvent.
  • the solvent examples include aliphatic or cyclic hydrocarbons such as nonane, decane, pendecane, dodecane, decalin, and liquid paraffin, and mineral oil fractions having a boiling point corresponding to these solvents. Non-volatile solvents rich in formula hydrocarbons are preferred.
  • the amount of the solvent used is preferably 60 to 95% by weight of the mixture of the resin composition and the solvent.
  • the step of kneading the mixture of the resin composition and the solvent and shaping the mixture into a sheet can be performed by a known method, and kneading is performed in a batch manner using a Banbury mixer, kneader, or the like, and then cooled.
  • a sheet-shaped molded product may be obtained using an extruder equipped with a T-die or the like.
  • the kneading may be performed under appropriate temperature conditions, and is not particularly limited, but is preferably 100 to 200 ° C.
  • the thickness of the sheet-like molded product thus obtained is not particularly limited, but is preferably 3 to 20 mm, and may be 0.5 to 2 mm by a rolling process such as a heat press.
  • the temperature of the rolling treatment is preferably from 100 to 140 ° C. 1/16219 P
  • the method of stretching the sheet-like molded product is not particularly limited, and may be a normal ten-in-one method, a roll method, an inflation method, or a combination of these methods. Any method such as biaxial stretching and biaxial stretching can be applied. In the case of biaxial stretching, either vertical or horizontal simultaneous stretching or sequential stretching may be used.
  • the temperature of the stretching treatment is preferably from 100 to 140 ° C.
  • Desolvation treatment is a process in which a solvent is removed from a sheet-like molded product to form a microporous structure.For example, it can be performed by washing the sheet-like molded product with a solvent to remove the residual solvent. it can.
  • the solvent examples include hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, and decane; chlorinated hydrocarbons such as methylene chloride and carbon tetrachloride; fluorinated hydrocarbons such as ethane trifluoride; and ethers such as getyl ether and dioxane. And the like. These can be used alone or as a mixture of two or more.
  • the washing method using such a solvent is not particularly limited, and examples thereof include a method of immersing a sheet-like molded product in a solvent to extract the solvent, a method of showering the solvent to a sheet-like molded product, and the like.
  • the resin composition constituting the microporous film is crosslinked.
  • One or more members selected from the group consisting of heat, ultraviolet rays and electron beams can be used for cross-linking, and this cross-linking eliminates all or part of the double bonds of the ring-opened polymer of the unsaturated condensed alicyclic compound. .
  • a cross-linking treatment using heat and ultraviolet rays is desirable from the viewpoint of the structural stability of the microporous film. By performing these crosslinking treatments, the heat resistance (high-temperature film rupture resistance) of the microporous film is greatly improved.
  • the polymer radical generated in each treatment is added to the double bond, and at that time, the ring-opened polymer of the unsaturated condensed alicyclic compound, A cross-linking reaction occurs between the ring polymer and other resin components, and the glass transition temperature of the polymer chain itself due to disappearance of the double bond in the main chain. Is likely to rise significantly.
  • the ratio at which the double bond is eliminated is appropriately selected in consideration of the desired heat resistance, but is preferably 80 to 100% (calculated based on the size of the IR peak). It is considered that these greatly improve heat resistance.
  • a single-step heat treatment method in which heat treatment is performed in a single step a multi-step heat treatment method in which heat treatment is performed first at a low temperature and then a heat treatment at a higher temperature may be performed, or
  • a temperature-raising heat treatment method in which a heat treatment is performed while raising the temperature may be used, it is desirable to carry out the treatment without impairing the original characteristics of the microporous film such as the air permeability.
  • the temperature is preferably from 40 ° C to 140 ° C, though it depends on the composition of the microporous film.
  • heat treatment is started at a low temperature, and then the treatment temperature is raised.
  • the heat resistance gradually increases with the hardening of the microporous film. Exposure to high temperatures is possible without loss. Therefore, in order to complete the heat treatment in a short time without deteriorating various characteristics, a multi-stage or elevated temperature heat treatment is preferable.
  • the initial heat treatment temperature of the multistage heat treatment method depends on the composition of the microporous film, preferably 40 to 90 ° C, and the second heat treatment temperature also depends on the composition of the microporous film. Force, preferably 90-140 ° C. If necessary, heat treatment at a higher temperature and for a shorter time in the third and subsequent stages may be performed.
  • the treatment time is preferably a force depending on the composition of the microporous film, about 3 to 48 hours for the first heat treatment, and about 0.5 to 6 hours for the second heat treatment at a higher temperature.
  • the heat treatment may be performed under the same conditions as those of the above-described multi-stage heat treatment.
  • the atmosphere during the heat treatment may be air, or may be an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas or argon gas in order to control the state of crosslinking.
  • the microporous film after film formation is directly impregnated in the air or in a methanol solution containing a polymerization initiator, and after drying the solvent, the microporous film is irradiated with a mercury lamp to crosslink. Processing can be performed. In addition, ultraviolet irradiation may be performed in water for heat control during irradiation. When an electron beam is used, the irradiation is performed, for example, by irradiating a microporous film after film formation with a radiation dose of 0.1 to 10 Mrad.
  • the atmosphere at the time of irradiation may be air as in the case of the heat treatment method, or may be an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas or argon gas in order to control the state of crosslinking.
  • the microporous film may be generally heat-set (heat-set) to prevent thermal shrinkage.
  • heat-set heat-set
  • the present invention by performing the cross-linking treatment using heat as described above, heat setting can be substantially performed depending on the processing conditions. However, when the heat setting is insufficient, heat shrinkage is prevented.
  • heat setting may be performed by further heating after the crosslinking treatment. Temperature for the heat setting, for example, 1 1 0-1 4 0 0.5 to 2 hours about irxJ Yore, 0
  • the thickness of the microporous film obtained as described above is preferably 1 to 60 cm, more preferably 5 to 45 m.
  • the porosity is preferably from 20 to 80%, more preferably from 25 to 75%.
  • the permeability for example, the air permeability according to JISP 8117 is preferably 100 to 100 seconds / ⁇ 0.0 cc, and 200 to 900 seconds is more preferable.
  • the mechanical strength for example, the piercing strength is preferably at least 200 gm / 25 m, more preferably at least 300 gfZ25 m. In addition, as a method of measuring the piercing strength, a method described in Examples described later can be used.
  • the SD temperature of the microporous film is preferably from 120 to 150 ° C, more preferably from 120 to 140 ° C.
  • the thermal rupture temperature is preferably 150 ° C. or higher, more preferably 200 ° C. or higher.
  • the microporous film of the present invention has excellent permeability and mechanical strength, and also has excellent low-temperature SD effect and high resistance to film rupture at high temperatures. Improve safety for various sizes and applications Can be expected.
  • the battery separator of the present invention is preferably used as a non-aqueous electrolyte battery separator, and the battery of the present invention is preferably used as a non-aqueous electrolyte battery.
  • Any non-aqueous electrolyte battery may be used as long as the microporous film is used as a separator, and its structure, constituent materials, and manufacturing method are the same as those of a normal non-aqueous electrolyte battery and its manufacturing method. There is no particular limitation as long as it is used.
  • the nonaqueous electrolyte battery of the present invention is excellent in safety because the microporous film of the present invention is used.
  • the present invention will be described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • the test method in an Example is as follows. (Film thickness)
  • the cross section of a 1/10000 thickness gauge and microporous film was measured by a scanning electron microscope.
  • a piercing test was performed using a compression tester “KES-G5” manufactured by Kato Tech Co., Ltd. The maximum load was read from the obtained load displacement curve, and the puncture strength was determined.
  • the needle used had a diameter of 1 mm and a radius of curvature of 0.5 mm at the tip, and was moved at a speed of 2 cmZ seconds.
  • shutdown temperature (Shutdown temperature (SD temperature) It has a 25 mm ⁇ cylindrical test chamber, and uses a stainless steel cell that can be sealed.
  • the lower electrode is 2 Omm0
  • the upper electrode is a 10 mm ⁇ platinum plate (1.0 mm thick). mm) was used.
  • a measurement sample punched to 24 mm ⁇ was immersed in an electrolyte to impregnate the electrolyte, sandwiched between electrodes, and set in a cell.
  • the electrodes were applied with a constant surface pressure by a spring provided in the cell.
  • As the electrolytic solution a solution prepared by dissolving lithium borofluoride to a concentration of 1. Omo 1/1 in a solvent in which propylene carbonate and dimethoxetane were mixed at a volume ratio of 1: 1 was used.
  • thermocouple thermometer and an ohmmeter were connected to this cell so that temperature and resistance could be measured.
  • the cell was placed in a thermostat at 180 and the temperature and resistance were measured.
  • the average rate of temperature rise from 100 to 150 ° C was 10 ° CZ minutes. Based on this measurement, the temperature at which the resistance reached 100 ⁇ ⁇ cm 2 was defined as the SD temperature.
  • a strip-shaped sample having a width of 3 mm was mounted with a chuck interval of 1 Omm, set on a thermal stress / strain analyzer “TMAZSS 100” manufactured by Seiko Electronics, and heated at a rate of 2 ° C./min. Evaluation was made from the state at the time of this temperature rise, and the temperature at which the strip-shaped sample broke was defined as the thermal rupture temperature.
  • the film cut to 60 mm ⁇ was read at 144 dpi with an image scanner, and the area was converted to the number of pixels to obtain a blank value.
  • the film was kept in a thermostatic dryer at 105 ° C for XI hour, taken out, read at 144 dpi by an image scanner, and the area was converted into the number of pixels to obtain the value after heat treatment.
  • the area shrinkage R (%) was obtained from the blank and the number of area pixels after heat treatment according to the following equation.
  • these kneaded materials were sandwiched between metal plates cooled to 0 ° C and rapidly cooled in a sheet shape.
  • These quenched sheet resins are heat pressed at a temperature of 115 ° C until the sheet thickness becomes 0.4 to 0.6 mm, and simultaneously at a temperature of 115 ° C 3.5 ⁇ 3.
  • the film was biaxially stretched by a factor of 5 and desolvation treatment was performed using heptane.
  • the obtained microporous film was subjected to a cross-linking treatment using heat at 85 ° C. for 6 hours in air, and then heat-treated at 110 ° C. for 2 hours to obtain a microporous film.
  • a resin composition 25 and 5 parts by weight of liquid paraffin are uniformly mixed in a slurry form, and are heated at a temperature of 160 ° C using a small kneader for about 60 minutes. It was dissolved and kneaded. Thereafter, these kneaded materials were sandwiched between metal plates cooled to 0 ° C. and rapidly cooled in a sheet form. These quenched sheet resins are heated at a temperature of 110 ° C to reduce the sheet thickness.
  • microporous film was subjected to a crosslinking treatment using heat at 85 ° C. for 6 hours in air, and then heat-treated at 110 ° C. for 2 hours to obtain a microporous film.
  • a ring-opening polymer of norpolene, graft copolymer (main chain: low-density polyethylene, side chain: methyl methacrylate resin, composition ratio: 700, softening temperature: 97 ° C, Nippon Yushi's MODIPER A 1 200 ”) 15% by weight, ultrahigh molecular weight polyethylene with a weight average molecular weight of 300,000 73% by weight resin composition composed of 33% by weight and 80% by weight of liquid paraffin in a slurry state Mix at a temperature of 160 ° C The mixture was dissolved and kneaded for about 60 minutes using a small kneader.
  • Resin composition 2 consisting of 75% by weight of ultra-high molecular weight polyethylene having a weight average molecular weight of 300,000 and 25% by weight of low molecular weight polyethylene (molecular weight: 2000, "High Wax 200 P” manufactured by Mitsui Chemicals)
  • a film was formed in the same manner as in Example 1 except that 0 parts by weight and 80 parts by weight of liquid paraffin were used, and the obtained microporous film was heat-treated in air at 115 ° C for 2 hours to give a fine powder. A porous film was obtained.
  • a resin composition consisting of 67% by weight of polyethylene having a weight average molecular weight of 300,000% and 33% by weight of ultrahigh molecular weight polyethylene having a weight average molecular weight of 300,000 and 85 parts by weight of liquid paraffin were used. Except for the above, a film was formed in the same manner as in Example 1, and the obtained microporous film was heat-treated at 115 ° C for 2 hours in air to obtain a microporous film.
  • a film was formed in the same manner as in Example 1 except that 17 parts by weight of ultrahigh molecular weight polyethylene having a weight average molecular weight of 200,000 (melting point: 144 ° C.) and 83 parts by weight of liquid paraffin were used. Heat treated porous film at 125 ° C for 2 hours in air to obtain microporous film was.
  • a resin composition consisting of 2% by weight of a powder of a ring-opening polymer of norbornene, an ultra-high molecular weight polyethylene having a weight-average molecular weight of 300,000 98% by weight, and 15 parts by weight of liquid paraffin and 85 parts by weight of liquid paraffin in a slurry form
  • the mixture was uniformly mixed and melt-kneaded at a temperature of 160 ° C. using a twin-screw kneader for 5 minutes to obtain a kneaded product.
  • the kneaded product was formed into a gel-like sheet having a thickness of 5 mm while being rapidly cooled.
  • This sheet is heat-pressed at a temperature of 120 ° C until the thickness becomes lmm, and simultaneously biaxially stretched at a temperature of 125 ° C to 4 ⁇ 4 times in length and width, and desolvation treatment is performed using heptane. went. Thereafter, the obtained microporous film was heat-treated in air at 85 ° C for 6 hours, and then heat-treated in air at 125 ° C for 1 hour to obtain a microporous film.
  • Table 1 shows the properties of the microporous films obtained in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 4.
  • the microporous film of the present invention has excellent permeability and mechanical strength, as well as a low-temperature shirt-down function and a high-temperature heat-resistant film-breaking property. By using it as a separator, it is possible to obtain non-aqueous electrolyte batteries of various sizes and applications with excellent safety.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Description

明 細 書 微多孔フィルム
技術分野
本発明は、 微多孔フィルムに関する。 より詳しくは、 電池用セパレー夕などに 使用される微多孔フィルムに関するものである。 従来技術
リチウムなどの軽金属を電極とする非水電解液電池は、 エネルギー密度が高く 自己放電も少ないため、 電子機器の高性能化、 小型化などを背景として利用範囲 を大きく広げてきている。 このような非水電解液電池の電極としては帯状の正極 、 負極およびセパレ一夕を積層し捲回して構成することにより、 広い有効電極面 積を確保した渦巻状捲回体が用いられている。 セパレー夕は、 基本的には両極の 短絡を防止するとともに、 その微多孔構造によりイオンを透過させて電池反応を 可能とするものであるが、 電池外部での誤接続などにより異常電流が発生した場 合に電池内部温度の上昇に伴い樹脂が熱変形して微多孔を防ぎ電池反応を停止さ せる、 いわゆるシャツ トダウン機能 (S D機能) を有するものが安全性向上の観 点から採用されている。
このような S D機能を有するセパレー夕としては、 例えば、 ポリエチレン製微 多孔フィル厶ゃポリェチレンとポリプロピレンとからなる多層構造の微多孔フィ ル厶などが知られている。
しかしながら、 昨今のリチウムイオン二次電池などの進歩により、 上記 S D機 能のみならず、 シャットダウン後にさらに温度が上昇した時に、 セパレ一夕自身 が溶融破膜 (メルトダウン) したり、 または可塑化され破断する状態がおこると 、 電池の発火、 爆発の危険性があるため、 より高い温度でも耐熱性であることが 望まれている。 特に、 高容量化された電池や電池内部抵抗の低減がすすむと、 発 熱が大きくなる要素が増すため、 ますます重要である。
上記問題に対してはシャツ トダウン温度 (S D温度) と破膜温度の差が大きく 、 また、 破膜温度が高いほど、 高温特性が良好で安全性の高い電池用セパレー夕 が知られている。 例えば、 特開昭 6 3 - 3 0 8 8 6 6号公報では、 低融点ポリェ チレンと高融点のポリプロピレンからなる単膜を積層化することにより、 高強度 かつ優れた高温特性を有する微孔性多孔膜が開示されているが、 積層化のためセ パレー夕の内部抵抗が高くなり、 高出力用途など高性能電池に対するセパレー夕 としては不向きである。 また、 特開平 1 0— 2 9 8 3 2 5号公報では、 低分子量 ポリエチレンとポリプロピレンを含有した高分子量ポリエチレン組成物からなる 微多孔膜が開示されているが、 急激な温度上昇にさらされた場合には、 微多孔膜 の大部分を占めるボリエチレン素材が容易に溶融するため破断しゃすくなり、 危 険性が大きくなる。 また、 今後の高出力用途など高性能電池には従来高耐熱型と されてきたポリプロピレン含有セパレー夕を越える耐熱性が待望されている。 発明の開示
本発明の目的は、 透過性能および機械的強度に優れるとともに低温での S D機 能と高温での耐破膜性に優れた微多孔フィルムを提供することにある。
本発明の他の目的は、 本発明の微多孔フィルムからなる電池用セパレー夕を提 供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 本発明の電池用セパレー夕を用いてなる電池を提 供することにある。
本発明者らは、 前記目的を達成すべく、 鋭意検討した結果、 少なくとも不飽和 縮合脂環式化合物の開環重合体と、 重量平均分子量 5 0万以下のポリオレフィン 類、 熱可塑性エラストマ一又はグラフトコポリマーとからなる微多孔フィルムが 低 S D温度と高破膜温度を有する優れた機能が得られることを見いだし本発明に 至った。
即ち、 本発明の要旨は、
( 1 ) 少なくとも不飽和縮合脂環式化合物の開環重合体を 1〜 5 0重量%と、 重 量平均分子量 5 0万以下のポリオレフイン類、 熱可塑性エラストマ一およびグラ フトコポリマーからなる群より選ばれる 1種以上の樹脂成分を 1〜5 0重量%含 有する樹脂組成物からなる微多孔フィルム、
( 2 ) 前記 ( 1 ) 記載の微多孔フィルムからなる電池用セパレー夕、 及び
( 3 ) 前記 (2 ) 記載の電池用セパレー夕を用いてなる電池、 に関する。 発明を実施するための最良の形態
本発明に用いられる不飽和縮合脂環式化合物の開環重合体 (以下、 第 1樹脂成 分ともいう) は、 主鎖にそのモノマー単位に由来する脂肪族環と二重結合とを有 する。 また、 該開環重合体は、 その二重結合の一部を水素添加してもよい。 前記不飽和縮合脂環化合物は、 次の 3つの系列に大別される。 第一の系列とし ては、 狭義の縮合脂環化合物として分類されるもののうちで、 開環重合後、 主鎖 に組み込まれる二重結合を環の 1つに有する不飽和化合物が挙げられる。 また、 それらの不飽和化合物の水素原子の幾つかが他の置換基に置き換わった誘導体も 含めて、 不飽和縮合脂環化合物として使用できる。 この具体例として、 ビシクロ
〔3 . 2 . 0〕 ヘプトー 6—ェン、 ビシクロ 〔4 . 2 . 0〕 ォクトー 7 —ェン及 びそれらの誘導体等が挙げられる。
第二の系列としては、 有撟環化合物として分類されるもののうちで、 開環重合 後、 主鎖に組み込まれる二重結合を環の 1つに有する不飽和化合物が挙げられる 。 また、 それらの不飽和化合物の水素原子の幾つかが他の置換基に置き換わった 誘導体も含めて、 不飽和縮合脂環化合物として使用できる。 この具体例として、 ビシクロ 〔2 . 2 . 1〕 ヘプトー 5—ェン (本明細書においてはノルボルネンと もいう) 、 ビシクロ 〔2 . 2 . 1〕 ヘプト一 5 —ェン一 2 , 3—ジカルボキシメ チルエステル等のノルボルネン誘導体、 ビシクロ 〔2 . 2 . 2〕 ォク ト— 2 —ェ ン及びその誘導体等が挙げられる。
第三の系列としては、 有橋環でかつ縮合脂環を有し、 開環重合後、 主鎖に脂肪 族環及び二重結合とを有する化合物が挙げられる。 この具体例としては、 トリシ クロ 〔 5 . 2 . 1 . 0 2' 6 〕 デカ一 3 , 8 —ジェン (ジシクロペン夕ジェン) 、 テトラシクロドデセン及びその誘導体が挙げられる。
これらの不飽和縮合脂環化合物の中では、 原料供給等の観点から、 ノルボルネ ン及びノルボルネン誘導体が好ましい。 また、 これらの不飽和縮合脂環化合物は 、 単独で又は 2種以上を混合して又は順次開環重合することができる。
前記不飽和縮合脂環化合物の開環重合体として、 好ましくはポリノルボルネン などが用いられ、 中でも平均分子量の高いポリノルボルネンゴムが、 分散性の点 から、 より好ましく用いられる。
また、 本発明の微多孔フィルムには、 重量平均分子量 5 0万以下のポリオレフ ィン類、 熱可塑性エラストマ一およびグラフトコボリマーからなる群より選ばれ る 1種以上の樹脂成分 (以下、 第 2樹脂成分ともいう) が用いられる。
重量平均分子量 5 0万以下のポリオレフィン類としては、 好ましくは S D温度 の低下の観点から重量平均分子量 5 0万未満、 さらに好ましくは重量平均分子量 3 0万以下のポリオレフイン類であり、 ポリエチレン、 ボリプロピレンなどのポ リオレフイ ン樹脂、 エチレン一アクリルモノマー共重合体、 エチレン一酢酸ビニ ル共重合体などの変性ポリオレフイン樹脂が挙げられる。 特に好ましくは、 重量 平均分子量 5 0万未満、 さらに特に好ましくは重量平均分子量 3 0万以下のポリ エチレン樹脂である。
熱可塑性エラストマ一としては、 ポリスチレン系やポリオレフイン系、 ポリジ ェン系、 ポリ塩化ビニル系、 ポリエステル系などの熱可塑性エラストマ一が挙げ られる。 グラフトコポリマーとしては、 主鎖にポリオレフイン、 側鎖に非相溶性基を有 するビニル系ポリマーをグラフトしたグラフトコポリマーが挙げられるが、 ビニ ル系ポリマーとしては、 ポリアクリル類、 ポリメタクリル類、 ポリスチレン、 ポ リアクリロニトリル、 ポリオキシアルキレン類が好ましい。 なお、 ここで非相溶 性基とは、 ポリオレフインに対して非相溶性の基を意味し、 例えば、 ビニル系ポ リマーに由来する基などが挙げられる。
これらの樹脂は、 単独で用いてもよいし、 2種類以上を併用してもよい。 これらの中でも重量平均分子量 5 0万以下のポリオレフィン樹脂、 特に重量平 均分子量 5 0万未満の低融点のポリエチレンや、 結晶性を有するポリオレフイン 系エラストマ一、 溶融温度の低いポリメタクリル類を側鎖に有するグラフトコポ リマーなどが、 低い S D温度をもたらす点で好ましい。 具体的には、 示差走査熱 量計 (D S C ) で観察される低温側が 1 0 0〜1 4 0 °Cのピークとなる部分に相 当する重量平均分子量 5 0万未満のポリオレフィン類および Zまたは熱可塑性ェ ラストマーが好ましい。
また、 微多孔フィルムの強度を高くするために、 重量平均分子量 5 0万を超え る超高分子量ポリェチレンなどの超高分子量ポリオレフィン樹脂をさらに配合す ることが好ましい。
本発明の微多孔フィルムは、 前記第 1樹脂成分と第 2樹脂成分、 さらに所望に より重量平均分子量 5 0万を超える超高分子量ポリオレフィン樹脂を含有した樹 脂組成物からなるものである。
本発明において、 第 1樹脂成分の配合量は、 樹脂組成物中 1〜5 0重量%の範 囲であり、 1〜4 0重量%が好ましく、 1〜3 5重量%がより好ましい。 該配合 量の下限は、 十分な耐熱性を有する微多孔フィルムを得る観点から、 1重量%以 上であり、 また、 その上限は、 電池用セパレー夕としての微多孔フィルムの特性 を維持する観点から、 5 0重量%以下でぁる。
また、 第 2樹脂成分の配合量は、 樹脂組成物中 1〜5 0重量%の範囲であり、 5〜4 5重量%が好ましく、 5〜4 0重量%がより好ましい。 該配合量の下限は 、 十分な S D温度を得る観点から、 1重量%以上であり、 また、 その上限は、 十 分な空孔率を有し、 電池用セパレー夕としての微多孔フィルムの特性を維持する 観点から、 5 0重量%以下でぁる。
また、 重量平均分子量 5 0万を超える超高分子量ポリオレフィン樹脂の配合量 は、 樹脂組成物中 5〜 9 8重量%が好ましく、 1 0〜9 0重量%がより好ましい o
次に、 本発明による微多孔フィルムの製造方法について説明する。
本発明による微多孔フィルムの製造には、 乾式成膜法、 湿式成膜法など公知の 方法を利用することができる。 例えば、 前記樹脂組成物を溶媒と混合し、 混練、 加熱溶融しながらシート状に成形した後、 圧延し、 一軸方向以上に延伸し、 溶媒 を抽出除去することにより製造することができる。
該溶媒としては、 例えば、 ノナン、 デカン、 ゥンデカン、 ドデカン、 デカリン 、 流動パラフィンなどの脂肪族または環式の炭化水素、 沸点がこれらに対応する 鉱油留分などが挙げられ、 流動パラフィンなどの脂環式炭化水素を多く含む不揮 発性溶媒が好ましい。 また、 溶媒の使用量としては、 樹脂組成物と溶媒の混合物 の 6 0〜9 5重量%であることが好ましい。 樹脂組成物と溶媒の混合物を混練り し、 シート状に成形する工程は、 公知の方法により行うことができ、 バンバリ一 ミキサー、 ニーダーなどを用いてバッチ式で混練りし、 次いで、 冷却された金属 板に挟み込み急冷して急冷結晶化によりシ一ト状成形物にしてもよく、 Tダイな どを取り付けた押出機などを用いてシート状成形物を得てもよい。 なお、 混練り は、 適当な温度条件下であればよく、 特に限定されないが、 好ましくは 1 0 0〜 2 0 0 °Cである。
このようにして得られるシート状成形物の厚みとしては、 特に限定されないが 、 3〜2 0 mmが好ましく、 ヒートプレスなどの圧延処理により 0 . 5〜2 mm の厚みにしてもよい。 また、 圧延処理の温度は、 1 0 0〜1 4 0 °Cが好ましい。 1/16219 P
前記シート状成形物の延伸処理の方式としては、 特に限定されるものではなく 、 通常のテン夕一法、 ロール法、 インフレーション法またはこれらの方法の組合 せであってもよく、 また、 一軸延伸、 二軸延伸などのいずれの方式をも適用する ことができる。 また、 二軸延伸の場合は、 縦横同時延伸または逐次延伸のいずれ かでもよい。 延伸処理の温度は、 1 0 0〜1 4 0 °Cであることが好ましい。 脱溶媒処理は、 シート状成形物から溶媒を除去して微多孔構造を形成させるェ 程であり、 例えば、 シート状成形物を溶剤で洗浄して残留する溶媒を除去するこ とにより行うことができる。 溶剤としては、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 デ カンなどの炭化水素、 塩化メチレン、 四塩化炭素などの塩化炭化水素、 三フッ化 ェタンなどのフッ化炭化水素、 ジェチルエーテル、 ジォキサンなどのエーテル類 などの易揮発性溶剤が挙げられ、 これらは単独でまたは 2種以上を混合して用い ることができる。 かかる溶剤を用いた洗浄方法は、 特に限定されず、 例えば、 シ 一ト状成形物を溶剤中に浸潰して溶媒を抽出する方法、 溶剤をシート状成形物に シャワーする方法などが挙げられる。
これらの公知の方法によって前記樹脂組成物を成膜して微多孔フィルムを得た 後、 好ましくは、 該微多孔フィルムを構成する樹脂組成物を架橋する。 架橋には 熱、 紫外線および電子線からなる群より選ばれる 1種以上を用いることができ、 この架橋により不飽和縮合脂環式化合物の開環重合体の二重結合を全部または一 部消失させる。 これらの中では、 熱、 紫外線を用いる架橋処理が、 微多孔フィル ムの構造安定性の点で望ましい。 これらの架橋処理を施すことによって上記微多 孔フィルムの耐熱性 (高温での耐破膜性) は大きく向上する。
この耐熱性向上の理由は、 必ずしも明白ではないが、 各処理で生じたポリマー ラジカルが二重結合に付加し、 その際に不飽和縮合脂環式化合物の開環重合物ど うし、 あるいは該開環重合体とその他の樹脂成分との間で架橋反応が起こること 、 また、 主鎖における二重結合の消失によってポリマー鎖自体のガラス転移温度 が大きく上昇することなどが考えられる。 二重結合を消失させる割合は、 所望の 耐熱性を考慮して適宜選択されるが、 8 0〜1 0 0 % ( I Rのピークの大きさに 基づき算出) の消失率が好ましい。 そして、 これらにより耐熱性が大きく向上す るものと考えられる。
前記架橋処理の方法として熱を用レ、る場合、 一回で熱処理する一段式熱処理法 でも、 最初に低温でまず熱処理し、 その後さらに高温での熱処理を行う多段式の 熱処理法でもよく、 あるいは昇温しながら熱処理する昇温式熱処理法でもよいが 、 通気度等の微多孔フィルムの元の諸特性を損なうことなく処理することが望ま しい。 一段式熱処理の場合には、 微多孔フィルムの組成にもよるが、 4 0 °C〜1 4 0 °Cが好ましい。 また、 低温から熱処理を開始し、 その後、 処理温度を上げて レ、くと、 微多孔フィルムの硬化とともに耐熱性がしだいに向上していくので、 加 熱によって通気度等の元の諸特性を損なうことなく高温に暴露することができる ようになる。 そのため、 諸特性を損なわずに、 短時間で熱処理を完了するために は、 多段式あるいは昇温式熱処理法が好ましい。
多段式の熱処理法の最初の熱処理温度としては、 微多孔フィルムの組成にもよ るカ、 好ましくは 4 0〜9 0 °C、 2段目の熱処理温度としては、 微多孔フィルム の組成にもよる力、 好ましくは 9 0〜1 4 0 °Cである。 また、 必要に応じてさら に高温で、 さらに短時間の 3段目以降の熱処理を行ってもよい。 処理時間は、 微 多孔フィルムの組成にもよる力、 最初の熱処理には 3〜4 8時間程度、 2段目の より高温での熱処理には 0 . 5〜6時間程度が好ましい。 昇温式熱処理法の場合 には、 前記の多段式熱処理法に準じた条件で行えばよい。 熱処理時の雰囲気は、 空気でも構わないし、 架橋状態をコントロールする意味で窒素ガスまたはァルゴ ンガスのような不活性ガスの雰囲気でもよい。
紫外線を用いる場合、 例えば、 成膜後の微多孔フィルムをそのまま空気中で、 あるいは重合開始剤を含むメタノール溶液に含浸させ、 溶媒乾燥後にこの微多孔 フィルムを水銀ランプにて照射することにより、 架橋処理を施すことができる。 また、 照射時の熱コントロールのため、 水中で紫外線照射を行なってもよい。 電子線を用いる場合、 例えば、 成膜後の微多孔フィルムを放射線線量 0. 1〜 1 0 Mr a d照射することにより行なう。 照射時の雰囲気は、 熱処理法同様、 空 気でも構わないし、 架橋状態をコントロールする意味で窒素ガスまたはァルゴン ガスのような不活性ガスの雰囲気でもよい。
また、 前記架橋処理工程に続いて、 熱収縮の防止のため一般に微多孔フィルム をヒートセット (熱固定) してもよい。 特に、 本発明においては、 前記のように 熱を用いた架橋処理を行うことで、 処理条件によっては実質的にヒートセッ トも 可能となるが、 ヒートセットとして不充分な場合には、 熱収縮をよりよく防止す るために、 前記架橋処理後に、 さらに加熱してヒートセットを行ってもよい。 該 ヒートセットする際の温度は、 例えば、 1 1 0〜1 4 0 で0. 5〜2時間程度 irxJ ょレ、0
以上のようにして得られる微多孔フィルムの厚みは、 1〜6 0 c mが好ましく 、 5〜4 5 mがより好ましい。 その空孔率は、 20〜8 0%が好ましく、 25 〜75%がより好ましい。 その透過性として、 例えば、 J I S P 8 1 1 7に準 拠した通気度が、 1 0 0〜1 0 0 0秒/ ^ 0 0 c cが好ましく、 20 0〜9 0 0 秒 1 0 0 c cがより好ましい。 その機械的強度として、 例えば突き刺し強度は 、 2 0 0 g ί/25〃m以上が好ましく、 30 0 g f Z25〃m以上がより好ま しい。 なお、 該突き刺し強度の測定方法としては、 後述の実施例に記載の方法が 挙げられる。
微多孔フィルムの SD温度としては、 1 20〜1 5 0°Cが好ましく、 1 20〜 1 4 0°Cがより好ましい。 その熱破断温度としては、 1 5 0°C以上が好ましく、 2 0 0 °C以上がより好ましい。
本発明の微多孔フィルムは、 以上のように透過性能および機械的強度に優れる とともに低温 S D効果や高温での耐破膜性にも優れた電池用セパレー夕として使 用することで、 電池の様々な大きさや用途に対してより安全性を向上させること が期待できる。
本発明の電池用セパレー夕は、 非水電解液電池用セパレー夕として使用するの が好ましく、 本発明の電池は非水電解液電池として使用するのが好ましい。 非水 電解液電池としては、 前記微多孔フィルムをセパレ一夕として用いてなるもので あればよく、 その構造、 構成物質、 および製造方法などについては通常の非水電 解液電池およびその製造方法に用いられているものであれば特に限定はない。 本 発明の非水電解液電池は、 本発明の微多孔フィルムを用いるので安全性に優れた ものである。 以下に実施例をあげて本発明を説明するが、 本発明はこれら実施例により何ら 限定されるものではない。 なお、 実施例における試験方法は次の通りである。 (フィルム厚)
1 / 1 0000シックネスゲージおよび微多孔フィルムの断面の走査型電子顕 微鏡により測定した。
(空孔率)
フィルムの単位面積 S (cm2 ) あたりの重量 W (g) 、 平均厚み t ( m) 及び密度 d (g/cm3 ) から下式にて算出した。
空孔率 (%) = ( 1— ( 1 04 xW/S/t/d) ) X 1 00
(通気度)
J I S P 8 1 1 7に準拠して測定した。
(突き刺し強度)
カトーテック (株) 製圧縮試験機 「KES— G5」 を用いて、 突き刺し試験を 行った。 得られた荷重変位曲線から最大荷重を読み取り、 突き刺し強度とした。 針は、 直径 1 mm、 先端の曲率半径 0. 5mmのものを用い、 2 cmZ秒の速度 で行った。
(シャツトダウン温度 (SD温度) ) 25 mm øの筒状の試験室を有し、 試験室が密閉可能なステンレス鋼製のセル を使用し、 下部電極は 2 Omm0、 上部電極は 1 0 mm øの白金板 (厚さ 1. 0 mm) を使用した。 24mm øに打ち抜いた測定試料を電解液に浸漬して電解液 を含浸させ、 電極間に挟み、 セルにセットした。 電極はセルに設けられたばねに て一定の面圧がかかるようにした。 電解液はプロピレンカーボネートとジメトキ シェタンを容量比で 1 : 1の割合で混合した溶媒に、 ホウフッ化リチウムを 1. Omo 1 /1の濃度になるように溶解させたものを用いた。
このセルに熱電対温度計と、 抵抗計を接続して温度と抵抗を測定できるように し、 1 8 0で恒温器中へ投入し、 温度と抵抗を測定した。 1 00〜1 5 0°Cの平 均昇温速度は 1 0°CZ分であった。 この測定により、 抵抗が 1 0 0 Ω · cm2 に 達した時の温度を S D温度とした。
(熱破断温度)
幅 3 mmの短冊状サンプルをチャック間を 1 Ommとしてとりつけ、 セイコー 電子製熱応力歪分析装置 「TMAZSS 1 0 0」 にセットして、 昇温速度毎分 2 °Cにて昇温した。 この昇温時の状態より評価し、 短冊状サンプルが破断した時の 温度を熱破断温度とした。
(面積収縮率)
6 0 mm øに切り取った膜を、 イメージスキャナにて 1 44 dp iで読みとり 、 面積を画素数に変換してブランク値とした。 次に同膜を 1 0 5 °C X I時間恒温 乾燥機中に保持し、 取りだした後、 イメージスキャナにて 1 44 d p iで読みと り、 面積を画素数に変換して熱処理後の値とした。 ブランクおよび熱処理後の面 積画素数から、 次式によって面積収縮率 R (%) を求めた。
R (%) = 1 0 0 X (P 0 - P 1 ) ZP 0
(P 0 :収縮前画素数、 P 1 :収縮後画素数)
実施例 1
ノルボルネンの開環重合体の粉末 (日本ゼオン (株) 製、 「ノーソレックス N B」 、 重量平均分子量 2 0 0万以上、 以下同じ) 2 0重量%、 重量平均分子量 3 0万のポリエチレン (融点 1 3 2で、 以下同じ) 2 0重量%、 重量平均分子量 3 0 0万の超高分子量ポリエチレン (融点 1 4 4°C、 以下同じ) 6 0重量%からな る樹脂組成物 2 0重量部と流動パラフィ ン (凝固点一 1 5°C、 4 0°Cにおける動 粘度 5 9 c s t、 以下同じ) 8 0重量部とをスラリー状に均一に混合し、 1 6 0 での温度で小型ニーダーを用い約 6 0分間溶解混練りした。 その後これらの混練 物を 0°Cに冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。 これらの急冷シー ト状樹脂を、 1 1 5°Cの温度でシート厚が 0. 4〜0. 6mmになるまでヒート プレスし、 1 1 5°Cの温度で同時に縦横 3. 5 X 3. 5倍に二軸延伸し、 ヘプ夕 ンを使用して脱溶媒処理を行った。 その後、 得られた微多孔フィルムを空気中で 8 5°C、 6時間熱を用いた架橋処理を施し、 ついで 1 1 0°Cで 2時間熱処理して 、 微多孔フィルムを得た。
実施例 2
ノルポルネンの開環重合体の粉末 1 5重量%、 重量平均分子量 1 0万のポリェ チレン (融点 1 3 0°C、 以下同じ) 1 5重量%、 重量平均分子量 3 0 0万の超高 分子量ポリエチレン 7 0重量%からなる樹脂組成物 2 0重量部と流動パラフィン 8 0重量部とをスラリー状に均一に混合し、 1 6 0°Cの温度で小型ニーダーを用 い約 6 0分間溶解混練りした。 その後これらの混練物を 0°Cに冷却された金属板 に挟み込みシート状に急冷した。 これらの急冷シート状樹脂を、 1 1 5°Cの温度 でシート厚が 0. 4〜0. 6mmになるまでヒートプレスし、 1 1 5°Cの温度で 同時に縦横 3. 5 X 3. 5倍に二軸延伸し、 ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行 つた。 その後、 得られた微多孔フィルムを空気中で 8 5°C、 6時間熱を用いた架 橋処理を施し、 ついで 1 1 0°Cで 2時間熱処理して、 微多孔フィルムを得た。 実施例 3
ノルボルネンの開環重合体の粉末 1 2重量%、 重量平均分子量 1 0万のポリェ チレン 1 5重量%、 重量平均分子量 6 0万の超高分子量ポリエチレン (融点 1 3 5°C) 7 3重量%からなる樹脂組成物 2 5重量部と流動パラフィン 1 5重量部と をスラリー状に均一に混合し、 1 6 0°Cの温度で小型ニーダーを用い約 6 0分間 溶解混練りした。 その後これらの混練物を 0°Cに冷却された金属板に挟み込みシ —ト状に急冷した。 これらの急冷シート状樹脂を、 1 1 0°Cの温度でシート厚が
0. 4〜0. 6mmになるまでヒートプレスし、 1 1 0 °Cの温度で同時に縦横 3 . 5 X 3. 5倍に二軸延伸し、 ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。 その後 、 得られた微多孔フィルムを空気中で 8 5 °C、 6時間熱を用いた架橋処理を施し 、 ついで 1 1 0°Cで 2時間熱処理して、 微多孔フィルムを得た。
実施例 4
ノルボルネンの開環重合体の粉末 1 2重量%、 ォレフィン系熱可塑性エラスト マー (軟化温度 1 0 2°C、 住友化学製 「TPE 8 2 1」 ) 1 5重量%、 重量平均 分子量 3 0 0万の超高分子量ポリエチレン 7 3重量%からなる樹脂組成物 2 0重 量部と流動バラフイン 8 0重量部とをスラリー状に均一に混合し、 1 6 0°Cの温 度で小型ニーダーを用い約 6 0分間溶解混練りした。 その後これらの混練物を 0 でに冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。 これらの急冷シ一ト状樹 脂を、 1 1 5°Cの温度でシート厚が 0. 4〜0. 6mmになるまでヒートプレス し、 1 1 5 °Cの温度で同時に縦横 3. 5 X 3. 5倍に二軸延伸し、 ヘプタンを使 用して脱溶媒処理を行った。 その後、 得られた微多孔フィルムを空気中で 9 5°C 、 6時間熱を用いた架橋処理を施し、 ついで 1 1 5 °Cで 2時間熱処理し、 微多孔 フィルムを得た。
実施例 5
ノルポルネンの開環重合体の粉末 1 2重量%、 グラフトコポリマー (主鎖:低 密度ポリエチレン、 側鎖: メチルメタクリレート樹脂、 組成比 7 0 3 0、 軟化 温度 9 7°C、 日本油脂製 「モディパー A 1 2 0 0」 ) 1 5重量%、 重量平均分子 量 3 0 0万の超高分子量ポリエチレン 7 3重量%からなる樹脂組成物 2 0重量部 と流動パラフィン 8 0重量部とをスラリー状に均一に混合し、 1 6 0°Cの温度で 小型ニーダーを用い約 6 0分間溶解混練りした。 その後これらの混練物を 0°Cに 冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。 これらの急冷シート状樹脂を 、 1 1 5°Cの温度でシート厚が 0. 4〜0. 6mmになるまでヒートプレスし、 1 1 5°Cの温度で同時に縦横 3. 5 X 3. 5倍に二軸延伸し、 ヘプタンを使用し て脱溶媒処理を行った。 その後、 得られた微多孔フィルムを空気中で 9 5°C、 6 時間熱を用いた架橋処理を施し、 ついで 1 1 0°Cで 2時間熱処理し、 微多孔フィ ルムを得た。
実施例 6
実施例 4で得られた脱溶媒処理を行なった未架橋微多孔フィルムを 1 2 0°Cで 5分間熱処理後、 高圧水銀灯を用いて 1 JZcm2 の条件で紫外線照射し、 本発 明の微多孔フィルムを得た。
比較例 1
重量平均分子量 3 0 0万の超高分子量ポリエチレン 7 5重量%と低分子量ポリ エチレン (分子量 2 0 0 0、 三井化学製 「ハイワックス 2 0 0 P」 ) 2 5重量% からなる樹脂組成物 2 0重量部と流動パラフィン 8 0重量部を用いた以外は実施 例 1と同様に成膜し、 得られた微多孔フィルムを空気中で 1 1 5 °Cで 2時間熱処 理して、 微多孔フィルムを得た。
比較例 2
重量平均分子量 3 0万のポリエチレン 6 7重量%と重量平均分子量 3 0 0万の 超高分子量ポリエチレン 3 3重量%からなる樹脂組成物 1 5重量部と流動バラフ ィン 8 5重量部を用いた以外は実施例 1 と同様に成膜し、 得られた微多孔フィル ムを空気中で 1 1 5 °Cで 2時間熱処理して、 微多孔フィルムを得た。
比較例 3
重量平均分子量 2 0 0万の超高分子量ポリエチレン (融点 1 4 3°C) 1 7重量 部と流動パラフィン 8 3重量部を用いた以外は実施例 1 と同様に成膜し、 得られ た微多孔フィルムを空気中で 1 2 5 °Cで 2時間熱処理して、 微多孔フィルムを得 た。
比較例 4
ノルボルネンの開環重合体の粉末 2重量%、 重量平均分子量 3 0 0万の超高分 子量ボリエチレン 9 8重量%からなる樹脂組成物 1 5重量部と流動パラフィン 8 5重量部とをスラリー状に均一に混合し、 1 6 0 °Cの温度で二軸混練り機を用い 、 5分間、 溶解混練りして、 混練り物を得た。 この混練り物を急冷しながら、 厚 さ 5 mmのゲル状シートに成形した。 このシートを 1 2 0 °Cの温度で厚みが l m mになるまでヒートプレスし、 1 2 5 °Cの温度で同時に縦横 4 X 4倍に二軸延伸 し、 ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。 その後、 得られた微多孔フィルム を空気中で 8 5 °Cで 6時間熱処理し、 次いで空気中で 1 2 5 °Cで 1時間熱処理し て、 微多孔フィルムを得た。
実施例 1〜 6、 比較例 1〜 4で得られた微多孔フィルムの特性を表 1に示す。
表 1 m. 空脾 突き刺し ¾¾¾ S D¾
[ ra] [%} [秒/ IOOCC] [gf/25 /m] [°C] 〖。c] {%}
1 24 50 330 560 129 221 10
2 25 47 320 600 127 218 9
3 23 40 470 410 125 197 12 施
4 25 42 380 550 131 236 9 例
5 25 40 350 560 133 225 10
6 25 42 340 540 133 216 8
1 24 44 340 570 127 151 18 比 2 25 42 410 400 129 155 22 較
例 3 27 58 290 650 149 159 11
4 26 65 197 510 150 170 13 1 1 表 1の結果より、 実施例 1〜 6で得られた微多孔フィルムは、 いずれも適度な 通気度、 突き刺し強度を有し、 S D温度や面積収縮率が低く、 特に比較例 1〜4 で得られた微多孔フィルムと比べて、 熱破断温度が顕著に高いものであることが わかる。 産業上の利用可能性
本発明の微多孔フィルムは、 透過性能や機械強度に優れるとともに、 低温での シャツトダウン機能と高温での耐熱破膜性に優れたものであり、 該微多孔フィル ムを非水電解液電池用セパレー夕として使用することで、 安全性に優れた、 様々 な大きさや用途の非水電解液電池を得ることができるという効果が奏される。

Claims

請求の範囲
1 . 少なくとも不飽和縮合脂環式化合物の開環重合体を 1〜 5 0重量%と、 重 量平均分子量 5 0万以下のポリオレフイ ン類、 熱可塑性エラストマ一およびグラ フトコポリマーからなる群より選ばれる 1種以上の樹脂成分を 1〜 5 0重量%含 有する樹脂組成物からなる微多孔フィルム。
2 . 架橋された樹脂組成物からなる請求項 1記載の微多孔フィルム。
3 . 不飽和縮合脂環式化合物の開環重合体がポリノルボルネンである、 請求項 1または 2記載の微多孔フィルム。
4 . 重量平均分子量 5 0万以下のポリオレフィン類が、 重量平均分子量 5 0万 未満のポリオレフィン樹脂である請求項 1または 2記載の微多孔フィルム。
5 . 重量平均分子量 5 0万未満のポリオレフィン樹脂が、 重量平均分子量 5 0 万未満のポリェチレン樹脂である請求項 4記載の微多孔フィルム。
6 . 熱可塑性エラストマ一が、 ポリスチレン系、 ポリオレフイン系、 ポリジェ ン系、 ポリ塩化ビニル系、 又はポリエステル系の熱可塑性エラストマ一である請 求項 1または 2記載の微多孔フィルム。
7 . グラフトコポリマーが、 主鎖にポリオレフイン、 側鎖に非相溶性基を有す るビニル系ポリマーをグラフトしたコポリマーである請求項 1または 2記載の微 多孔フィルム。
8 . さらに重量平均分子量 5 0万を超える超高分子量ポリオレフイ ン樹脂を含 有する請求項 1〜 7いずれか記載の微多孔フィルム。
9 . 該超高分子量ポリオレフィン樹脂を樹脂組成物中に 5〜 9 8重量%含有す る請求項 8記載の微多孔フィルム。
1 0 . 請求項 1〜9いずれか記載の微多孔フィルムからなる電池用セパレー夕
1 1 . 電池用セパレー夕が非水電解液電池用セパレー夕である請求項 1 0記載 の電池用セパレー夕。
1 2 . 請求項 1 0記載の電池用セパレー夕を用いてなる電池。
1 3 . 電池が非水電解液電池である請求項 1 2記載の電池。
PCT/JP2000/005779 1999-08-31 2000-08-28 Microporous film WO2001016219A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00955052A EP1153967B1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Microporous film
JP2001520770A JP4703076B2 (ja) 1999-08-31 2000-08-28 微多孔フィルム
DE60027274T DE60027274T2 (de) 1999-08-31 2000-08-28 Mikroporöser film
US09/830,695 US6559195B1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Microporous film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/246235 1999-08-31
JP24623599 1999-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001016219A1 true WO2001016219A1 (en) 2001-03-08

Family

ID=17145528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/005779 WO2001016219A1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Microporous film

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6559195B1 (ja)
EP (1) EP1153967B1 (ja)
JP (1) JP4703076B2 (ja)
KR (1) KR100696144B1 (ja)
DE (1) DE60027274T2 (ja)
WO (1) WO2001016219A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141045A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Nitto Denko Corp 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池
JP2002321323A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Asahi Kasei Corp ポリオレフィン製微多孔膜
JP2003105114A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nitto Denko Corp 多孔質フィルム
JP2005158671A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Nitto Denko Corp 電池
JP2010244874A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Panasonic Corp リチウムイオン二次電池
JP2011063025A (ja) * 2010-10-04 2011-03-31 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン製微多孔膜
JP2013126765A (ja) * 2013-02-04 2013-06-27 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン製微多孔膜
JP2021093353A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 ダブリュー−スコープ コリア カンパニー,リミテッド 架橋セパレータ及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641623B2 (ja) * 1999-05-07 2011-03-02 日東電工株式会社 多孔質フィルム及びその製造方法
US7238744B2 (en) * 2002-04-12 2007-07-03 Daramic, Inc. Ultrahigh molecular weight polyethylene articles and method of manufacture
US20040043214A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a 3-dimensional fiber and a web formed from such fibers
JP3886124B2 (ja) * 2002-10-28 2007-02-28 日東電工株式会社 多孔質フィルムの製造方法
JP4999292B2 (ja) * 2004-07-21 2012-08-15 三洋電機株式会社 非水電解質電池
KR101310541B1 (ko) * 2008-12-24 2013-09-23 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 전지용 세퍼레이터 및 비수계 리튬 전지
JP4846882B2 (ja) * 2009-08-25 2011-12-28 旭化成イーマテリアルズ株式会社 微多孔膜捲回体及びその製造方法
US11021584B2 (en) 2014-08-21 2021-06-01 William Winchin Yen Microporous sheet product and methods for making and using the same
KR20170077221A (ko) 2014-11-05 2017-07-05 윌리암 윈친 옌 미세다공성 시트 제품 및 그의 제조 및 사용 방법
US10829600B2 (en) 2014-11-05 2020-11-10 William Winchin Yen Microporous sheet product and methods for making and using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133363A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Toray Ind Inc 白色フイルム
JPH10204199A (ja) * 1996-11-19 1998-08-04 Mitsubishi Chem Corp 多孔質成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699857A (en) * 1986-10-15 1987-10-13 W. R. Grace & Co. Battery separator
JPH0750601B2 (ja) 1987-06-10 1995-05-31 三洋電機株式会社 非水電解液電池
US5252385A (en) * 1989-07-17 1993-10-12 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Elastomer film and composite containing same
JPH05230253A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Unitika Ltd 軽量化ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP3699562B2 (ja) * 1997-04-23 2005-09-28 東燃化学株式会社 ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法
JP4641623B2 (ja) * 1999-05-07 2011-03-02 日東電工株式会社 多孔質フィルム及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133363A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Toray Ind Inc 白色フイルム
JPH10204199A (ja) * 1996-11-19 1998-08-04 Mitsubishi Chem Corp 多孔質成形体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1153967A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141045A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Nitto Denko Corp 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池
JP4582675B2 (ja) * 2000-11-06 2010-11-17 日東電工株式会社 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池
JP2002321323A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Asahi Kasei Corp ポリオレフィン製微多孔膜
JP2003105114A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nitto Denko Corp 多孔質フィルム
JP4659308B2 (ja) * 2001-09-28 2011-03-30 日東電工株式会社 多孔質フィルム
JP2005158671A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Nitto Denko Corp 電池
JP4537736B2 (ja) * 2003-10-28 2010-09-08 日東電工株式会社 電池
JP2010244874A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Panasonic Corp リチウムイオン二次電池
JP2011063025A (ja) * 2010-10-04 2011-03-31 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン製微多孔膜
JP2013126765A (ja) * 2013-02-04 2013-06-27 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン製微多孔膜
JP2021093353A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 ダブリュー−スコープ コリア カンパニー,リミテッド 架橋セパレータ及びその製造方法
JP7002779B2 (ja) 2019-12-06 2022-01-20 ダブリュー-スコープ コリア カンパニー,リミテッド 架橋セパレータ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60027274D1 (de) 2006-05-24
US6559195B1 (en) 2003-05-06
EP1153967A4 (en) 2001-11-14
KR20010080363A (ko) 2001-08-22
EP1153967A1 (en) 2001-11-14
JP4703076B2 (ja) 2011-06-15
DE60027274T2 (de) 2007-01-11
KR100696144B1 (ko) 2007-03-20
EP1153967B1 (en) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525390B2 (ja) ポリエチレン微多孔膜および製造方法
WO2001016219A1 (en) Microporous film
JP5216327B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
JP5220477B2 (ja) 多孔質フィルムの製造方法及び多孔質フィルム、並びに非水電解質電池用セパレータ及びこれを用いた非水電解質電池
JP4206182B2 (ja) 微多孔フィルム
KR100970021B1 (ko) 다공질 필름, 이 필름을 포함하는 전지용 세퍼레이터 및 이 세퍼레이터를 사용하는 비수 전해질 전지
WO2000068305A1 (en) Porous films and processes for the production thereof
JP4248093B2 (ja) 多孔質フィルム
JP4713441B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
JP2002047372A (ja) 多孔質フィルムとその製造方法および電池
JPH1067870A (ja) ポリエチレン製微多孔膜および製造方法
JP3983656B2 (ja) 非水電解液電池用セパレータ
JPH1017694A (ja) ポリエチレン微多孔膜
JP2004263012A (ja) 多孔質フィルム及び電池用セパレータ
JP2002121313A (ja) 多孔質フィルム
JP4916236B2 (ja) 多孔質フィルムの製造方法
JP2002036459A (ja) 多孔質フィルム及びその製造方法
JPH06163023A (ja) 電池セパレータ
JP2001131328A (ja) 多孔質フィルムの製造方法
JP2000256499A (ja) 多孔質フィルム及びその製造方法
JP2004204166A (ja) 多孔質フィルム及びその製造方法
JP2002155160A (ja) 多孔質フィルムおよびその製造方法
JP2020164858A (ja) ポリオレフィン製微多孔膜、電池用セパレータ、及び二次電池
JP2008115264A (ja) 多孔質フィルム
JP2002164033A (ja) 多孔質フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 520770

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000955052

Country of ref document: EP

Ref document number: 09830695

Country of ref document: US

Ref document number: 1020017005440

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017005440

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000955052

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000955052

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017005440

Country of ref document: KR