JP2013126765A - ポリオレフィン製微多孔膜 - Google Patents
ポリオレフィン製微多孔膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013126765A JP2013126765A JP2013019589A JP2013019589A JP2013126765A JP 2013126765 A JP2013126765 A JP 2013126765A JP 2013019589 A JP2013019589 A JP 2013019589A JP 2013019589 A JP2013019589 A JP 2013019589A JP 2013126765 A JP2013126765 A JP 2013126765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microporous membrane
- polyethylene
- temperature
- sheet
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 19
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 48
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 claims description 83
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 19
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 claims description 11
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 claims description 11
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 6
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 11
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリエチレンとポリプロピレンを必須成分とする微多孔膜と、ポリエチレン微多孔膜を積層一体化すること。
【選択図】 なし
Description
(1)ポリエチレンとポリプロピレンを必須成分とする微多孔膜A、ポリエチレン微多孔膜Bを積層一体化させたポリオレフィン製微多孔膜。
(2)微多孔膜Aを構成するポリエチレンが超高分子量ポリエチレンであることを特徴とする(1)記載のポリオレフィン製微多孔膜。
(3)(1)又は(2)記載のポリオレフィン製微多孔膜からなる非水電解液系電池用セパレーター。
1.膜厚(μm)
ダイヤルゲージ(尾崎製作所:PEAKOCK No.25)にて評価した。
2.透気度 (sec/100cc)
JIS P8117に準拠し、東洋精機製B型ガーレー式デンソメーターを用い、表線目盛り0〜100まで要する時間をストップウオッチで測定した。
3.最大収縮応力(Pa)
熱機械的分析装置(セイコー電子工業製TMA120)にて、サンプル長(TD)×サンプル幅=10mm×3mm初期荷重1.2g昇温速度10℃/minの条件にて測定。収縮応力曲線において最大収縮荷重(g)を求め、下記の(1)式より、最大収縮応力を算出した。
最大収縮応力={最大収縮荷重/(3×T)}×100×9.8×10000 (1)
T:サンプル厚み(μm)
収縮率(%)={(加熱前の横方向の長さ(40mm)−加熱後の横方向の最短部の長さ)/加熱前の横方向の長さ}×100
5.気孔率(%)
Xcm×Ycmのサンプルを切り出し、下記(1)式により算出した。
気孔率={1−(10000×M/ρ)/(X×Y×T)}× 100 (1)
(1)式中、T:サンプル厚み(μm)、M:サンプル質量(g)
ρ:樹脂の密度(0.95g/cc)
6.突刺強度(N)
(株)カトーテック社製のハンディー圧縮試験器KES−G5型に、直径1mm、先端の極率半径0.5mmの針を装着し、温度23±2℃、針の移動速度0.2cm/secで突刺試験を行った。
孔閉塞温度:図1(A)〜(C)に孔閉塞温度の測定装置の概略図を示す。図1(A)は測定装置の構成図である。1は微多孔膜であり、2A及び2Bは厚さ10μmのNi箔、3A及び3Bはガラス板である。4は電気抵抗測定装置(安藤電気LCRメーター AG4311)であり、Ni箔(2A、2B)と接続されている。5は熱電対であり温度計6と接続されている。7はデーターコレクターであり、電気抵抗測定装置4及び温度計6と接続されている。8はオーブンであり、微多孔膜を加熱する。
電解液:1 mol/リットルのLiBF4及び0.5wt%のリン酸トリオクチルを含む炭酸プロピレン/炭酸エチレン/γ−ブチルラクトン=25/25/50体積%の混合有機溶媒。
8.粘度平均分子量(Mv)
溶剤(デカリン)を用い、測定温度135℃にて極限粘度[η]を測定し、(1)式によりMvを算出した。
[η]=6.8×10−4Mv0.67 (1)
9.重量平均分子量
GPC測定(ゲルパーミエイションクロマトグラフィー)により求めた。
機器:WATERS 150−GPCカラム:Shodex GPC AT−807/S 1本Tosoh TSK−GEL GMH6−HT 2本溶媒:1、2、4−トリクロロベンゼン温度:140℃流量:1ml/minインジェクション量:500μリットル溶解条件:160℃ 2.5時間 濃度0.05%キャリブレーションカーブ:ポリスチレンの標準資料を測定し、ポリエチレン換算定数(0.48)を使用し、3次で計算。
10.メルトインデックス(MI)
ASTM D1238に準拠して測定した。
・微多孔膜Aの作製
重量平均分子量30万の高密度ポリエチレン(HDPE)38.8wt%、メルトインデックス(MI)1.0g/10minのポリプロピレン(PP)1.2wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔膜Aを作製した。
・微多孔膜Bの作製
HDPE45wt%、流動パラフィン55wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔膜Bを作製した。
A/B/Aの形態に3枚積層し、110℃に加熱された数本のロールを通しながら縦方向に3倍延伸し、その後122℃に加熱された数本のロールを通して熱処理を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延伸膜を118℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍延伸し、続いて同テンター内の128℃に加熱された領域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて厚さ15μmのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺強度が高い微多孔膜となっている。
・微多孔膜Aの作製
粘度平均分子量200万の超高分子量ポリエチレン(UHPE)24wt%、PP16wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔膜Aを作製した。
・微多孔膜Bの作製
HDPE31.5wt%、MI0.8g/10minの直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)13.5wt%、流動パラフィン55wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ16μmの微多孔膜Bを作製した。
A/B/Aの形態に3枚積層し、105℃に加熱された数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、その後120℃に加熱された数本のロールを通して熱処理を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍延伸し、続いて同テンター内の125℃に加熱された領域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて厚さ17μmのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺強度が高い微多孔膜となっている。
・微多孔膜Aの作製
実施例2記載の微多孔膜Aに同じ。
・微多孔膜Bの作製
HDPE22.5wt%、LLDPE22.5wt%、流動パラフィン55wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ16μmの微多孔膜Bを作製した。
・積層微多孔膜の作製
A/B/Aの形態に3枚積層し、102℃に加熱された数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、その後118℃に加熱された数本のロールを通して熱処理を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍延伸し、続いて同テンター内の123℃に加熱された領域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて厚さ17mのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺強度が高い微多孔膜となっている。
・微多孔膜Aの作製
UHPE24wt%、HDPE8wt%、PP8wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔膜Aを作製した。
・微多孔膜Bの作製
実施例2記載の微多孔膜Bに同じ。
・積層微多孔膜の作製
A/B/Aの形態に3枚積層し、105℃に加熱された数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、その後120℃に加熱された数本のロールを通して熱処理を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍延伸し、続いて同テンター内の125℃に加熱された領域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて厚さ17μmのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺強度が高い微多孔膜となっている。
・微多孔膜Aを作製する原料組成
UHPE24wt%、HDPE8wt%、PP8wt%、流動パラフィン60wt%。
・微多孔膜Bを作製する原料組成
HDPE31.5wt%、LLDPE13.5wt%、流動パラフィン55wt%。
・積層微多孔膜の作製
先端に3層共押出用T−ダイを装着した2台の押出機で各々A、B組成の原料を溶融混練した後押出して、厚さ1300μmのA/B/A型のシートを作製した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ16μmの微多孔膜を得た。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺強度が高い微多孔膜となっている。
実施例1記載の微多孔膜Aの物性を表2及び表3に示す。シャットダウン温度が低く、破膜温度は高いが、突刺強度が低い微多孔膜となっている。
実施例2記載の微多孔膜Aの物性を表2及び表3に示す。破膜温度、突刺強度は高いが、シャットダウン温度も高く、安全性機能上好ましくない微多孔膜となっている。
UHPE20wt%、HDPE10.8wt%、LLDPE8wt%、PP1.2wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ17μmの微多孔膜Aを作製した。
・ポリエチレン微多孔膜の作製
UHPE20wt%、HDPE10wt%、LLDPE10wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ17μmの微多孔膜を作製した。
・ポリプロピレン微多孔膜の作製
PP40wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ17μmの微多孔膜を作製した。
PP/PE/PPの形態に3枚積層し、108℃に加熱された数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、その後120℃に加熱された数本のロールを通して熱処理を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍延伸し、続いて同テンター内の125℃に加熱された領域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて厚さ18μmのPP/PE/PP型の3枚積層微多孔膜を作製した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が高く、突刺強度も低い微多孔膜となっている。実施例および比較例の微多孔膜の積層形態、ポリマー組成等を表1に示す。
2A、2B:Ni箔
3A、3B:ガラス板
4 :電気抵抗測定装置
5 :熱電対
6 :温度計
7 :データーコレクター
8 :オーブン
Claims (9)
- ポリエチレンとポリプロピレンを必須成分とする微多孔膜A、ポリエチレン微多孔膜Bを積層一体化させたポリオレフィン製微多孔膜であって、
前記ポリプロピレンの前記微多孔膜A中に占める割合が3〜50wt%であり、
膜厚が5〜20μmであることを特徴とするポリオレフィン製微多孔膜。 - 微多孔膜Aを構成するポリエチレンが超高分子量ポリエチレンを含むことを特徴とする請求項1記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- 微多孔膜Bを構成するポリエチレンが直線状低密度ポリエチレンを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- シャットダウン温度と破膜温度との温度差が33℃以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- シャットダウン温度以下における横方向の最大収縮応力が590kPa以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- シャットダウン温度が140℃以下である請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- 破膜温度が150℃以上である請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- 突刺強度が2.5N/25μm以上である請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリオレフィン製微多孔膜。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載のポリオレフィン製微多孔膜からなることを特徴とする非水電解液系電池用セパレーター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019589A JP5942134B2 (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | ポリオレフィン製微多孔膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019589A JP5942134B2 (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | ポリオレフィン製微多孔膜 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010225160A Division JP5629542B2 (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | ポリオレフィン製微多孔膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013126765A true JP2013126765A (ja) | 2013-06-27 |
JP5942134B2 JP5942134B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=48777573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013019589A Expired - Lifetime JP5942134B2 (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | ポリオレフィン製微多孔膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5942134B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017170289A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、電池用セパレータ並びに電池 |
WO2019074122A1 (ja) | 2017-10-13 | 2019-04-18 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 |
WO2022092189A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン多層微多孔膜およびその製造方法ならびに積層多層微多孔膜 |
WO2023002818A1 (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン多層微多孔膜、積層ポリオレフィン多層微多孔膜、電池用セパレータ |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05234578A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-09-10 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 有機電解液を用いる電池用セパレータ及びその製造方法 |
JPH0729563A (ja) * | 1993-05-11 | 1995-01-31 | Mitsubishi Chem Corp | バッテリーセパレーター及びそれを用いたリチウム電池 |
JPH07188440A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Tonen Chem Corp | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 |
JPH08134253A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 高分子量ポリエチレン微孔性フィルムの製造方法 |
JPH093228A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Tonen Chem Corp | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 |
JPH09326250A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Tonen Chem Corp | 電池セパレーター用複合膜 |
JPH11123799A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-11 | Ube Ind Ltd | 積層多孔質フイルム |
JPH11199692A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 多層微多孔フィルムの製造方法 |
JPH11269290A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Tonen Kagaku Kk | ポリオレフィン微多孔膜 |
JPH11273653A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Toyobo Co Ltd | 電池セパレータ用不織布 |
JPH11322989A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-26 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリオレフィン製の電池セパレーター用微多孔膜 |
JP2000256491A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Nitto Denko Corp | 多孔質フィルム及びその製造方法 |
JP2001023602A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法および非水電解液二次電池 |
JP2001043897A (ja) * | 1999-05-26 | 2001-02-16 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
WO2001016219A1 (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-08 | Nitto Denko Corporation | Microporous film |
JP2001072792A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Tonen Chem Corp | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-02-04 JP JP2013019589A patent/JP5942134B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05234578A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-09-10 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 有機電解液を用いる電池用セパレータ及びその製造方法 |
JPH0729563A (ja) * | 1993-05-11 | 1995-01-31 | Mitsubishi Chem Corp | バッテリーセパレーター及びそれを用いたリチウム電池 |
JPH07188440A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Tonen Chem Corp | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 |
JPH08134253A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 高分子量ポリエチレン微孔性フィルムの製造方法 |
JPH093228A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Tonen Chem Corp | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 |
JPH09326250A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Tonen Chem Corp | 電池セパレーター用複合膜 |
JPH11123799A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-11 | Ube Ind Ltd | 積層多孔質フイルム |
JPH11199692A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 多層微多孔フィルムの製造方法 |
JPH11269290A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Tonen Kagaku Kk | ポリオレフィン微多孔膜 |
JPH11273653A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Toyobo Co Ltd | 電池セパレータ用不織布 |
JPH11322989A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-26 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリオレフィン製の電池セパレーター用微多孔膜 |
JP2000256491A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Nitto Denko Corp | 多孔質フィルム及びその製造方法 |
JP2001043897A (ja) * | 1999-05-26 | 2001-02-16 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2001023602A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法および非水電解液二次電池 |
WO2001016219A1 (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-08 | Nitto Denko Corporation | Microporous film |
JP2001072792A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Tonen Chem Corp | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017170289A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、電池用セパレータ並びに電池 |
WO2019074122A1 (ja) | 2017-10-13 | 2019-04-18 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 |
KR20200034767A (ko) | 2017-10-13 | 2020-03-31 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 폴리올레핀 미다공막 및 이것을 사용한 리튬 이온 이차 전지 |
US11504674B2 (en) | 2017-10-13 | 2022-11-22 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyolefin microporous film and lithium-ion secondary cell in which same is used |
WO2022092189A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン多層微多孔膜およびその製造方法ならびに積層多層微多孔膜 |
CN116194274A (zh) * | 2020-10-29 | 2023-05-30 | 东丽株式会社 | 聚烯烃多层微多孔膜及其制造方法以及层叠多层微多孔膜 |
WO2023002818A1 (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン多層微多孔膜、積層ポリオレフィン多層微多孔膜、電池用セパレータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5942134B2 (ja) | 2016-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4931163B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜 | |
JP4780960B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜及びその評価方法 | |
JP4098401B2 (ja) | ポリオレフィン製の電池セパレーター用微多孔膜 | |
US7323273B1 (en) | Shutdown separators with improved properties | |
JP4540607B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜 | |
KR101060380B1 (ko) | 폴리올레핀 미다공막 | |
JP5629542B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜 | |
JP2014003024A (ja) | 積層セパレータ、及びその製造方法 | |
US7323274B1 (en) | Shutdown separators with improved properties | |
JP5942134B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜 | |
KR20190118640A (ko) | 폴리올레핀 미다공막 및 폴리올레핀 미다공막의 제조 방법 | |
KR20200123407A (ko) | 다공성 폴리올레핀 필름 | |
JP2012161936A (ja) | 積層微多孔性フィルムの製造方法、及び電池用セパレータ | |
CN112512807B (zh) | 聚烯烃多层微多孔膜及其制造方法 | |
JP5235324B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜 | |
US7662518B1 (en) | Shutdown separators with improved properties | |
JP6000590B2 (ja) | 積層微多孔性フィルム及び電池用セパレータ | |
JP5812747B2 (ja) | 積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ | |
JP2000204188A (ja) | ポリエチレン微多孔膜 | |
WO2023276468A1 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜および電池用セパレータ | |
JP4136008B2 (ja) | 非水溶媒系電池セパレーター用微多孔膜 | |
JP6359368B2 (ja) | 積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ | |
JP2016013661A (ja) | 積層微多孔性フィルム及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5942134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |