WO1999049111A1 - Fibre synthetique capable d'absorber et de desorber l'humidite, melange de fils entremeles utilisant cette fibre, articles tricotes et tisses utilisant cette fibre et non-tisse utilisant cette fibre - Google Patents

Fibre synthetique capable d'absorber et de desorber l'humidite, melange de fils entremeles utilisant cette fibre, articles tricotes et tisses utilisant cette fibre et non-tisse utilisant cette fibre Download PDF

Info

Publication number
WO1999049111A1
WO1999049111A1 PCT/JP1999/001460 JP9901460W WO9949111A1 WO 1999049111 A1 WO1999049111 A1 WO 1999049111A1 JP 9901460 W JP9901460 W JP 9901460W WO 9949111 A1 WO9949111 A1 WO 9949111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber
moisture
polyalkylene oxide
absorbing
fibers
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001460
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuhiro Umino
Kunio Akasaki
Yoshiaki Kurushima
Kazuyuki Ono
Hajime Yamaguchi
Shigemitsu Murase
Shiro Murakami
Kazuaki Taruishi
Original Assignee
Unitika Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP07527598A external-priority patent/JP3883282B2/ja
Priority claimed from JP07527698A external-priority patent/JP3883283B2/ja
Priority claimed from JP10091212A external-priority patent/JPH11286842A/ja
Application filed by Unitika Ltd. filed Critical Unitika Ltd.
Priority to US09/646,559 priority Critical patent/US6756329B1/en
Priority to EP99909318A priority patent/EP1087043B1/en
Priority to KR1020007010574A priority patent/KR100574624B1/ko
Priority to DE69931915T priority patent/DE69931915D1/de
Publication of WO1999049111A1 publication Critical patent/WO1999049111A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/16Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one other macromolecular compound obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/12Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyamide as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/4383Composite fibres sea-island
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43918Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres nonlinear fibres, e.g. crimped or coiled fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/908Jet interlaced or intermingled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material

Definitions

  • Hygroscopic synthetic fiber interlaced mixed yarn using this fiber, woven / knitted material using this fiber, non-woven fabric using this fiber
  • the present invention relates to a moisture-absorbing and releasing synthetic fiber, an interlaced mixed yarn using the fiber, a woven / knitted material using the fiber, and a nonwoven fabric transparency using the fiber.
  • Synthetic fibers are superior to natural fibers such as cotton in terms of strength, abrasion resistance, dimensional stability, and quick drying, and are widely used as materials for clothing.
  • synthetic fibers do not have the excellent hygroscopicity of natural fibers, and are sweaty when worn, causing stuffiness and darkness, and are inferior to natural fibers in terms of comfort.
  • hygroscopic fibers having an AMR of 2.5% or more or 1.5% or more can be obtained from JP—A—9—4124, JP -A-9-4 1 2 2 1 and others.
  • AMR is the moisture content when left for 24 hours in an atmosphere of 30 T :, 90% RH, and the moisture content when left for 24 hours in an atmosphere of 20 t :, 65% RH. Is defined as the moisture absorption / desorption coefficient.
  • AMR is only a value calculated from each moisture content when left for 24 hours under different temperature and humidity conditions. Practicality When viewed from the surface, it is important that the synthetic fibers absorb or release moisture quickly when the temperature and humidity conditions change. JP-A-9-41, 204, JP-A_9-41 There is no suggestion of this in 221 or the like.
  • JP-A-6-3-2 27 8 7 1 and JP-A-6-3 2 27 8 7 2 have proposed moisture absorbing and releasing comfort clothing materials.
  • the technology described in these documents is to attach a moisture-absorbing component to the surface of a woven or knitted fabric made of polyester fiber or polyamide fiber by means of graft polymerization. There are problems such as slimy when slimy at the time of moisture absorption, easy occurrence of stained spots, and marked decrease in dyeing fastness.
  • thermoplastic polymers which generally have excellent hygroscopicity and water absorbency, and are colored or colored over time, degrade the quality and grade of textile products.
  • JP-A-8-2009450 and JP-A-8-3111719 disclose composite fibers having excellent moisture absorption / release properties.
  • These use modified polyethylene oxide as the moisture-absorbing and desorbing component, and are excellent in moisture-absorbing and desorbing properties.
  • a diisocyanate compound is used as a denaturant of the modified polyethylene oxide, there is no suggestion that the change in the color tone of the fiber can be remarkably suppressed, and the polyethylene oxide described in Examples and the like is not suggested.
  • the modified product (trade name: Aqua Coke) is an aromatic diisocyanate compound It has a problem that the color tone of the fiber changes over time.
  • US—A—4 7 6 7 8 25 proposes a nonwoven fabric composed of a water-absorbing polymer composed of a polyoxymethylene soft segment and a hard segment.
  • this nonwoven fabric is excellent in moisture absorption / release properties, yarn performance, or yarn-making properties, it has a problem that yellowing occurs over a long period of use, resulting in poor weather resistance.
  • the present invention has excellent moisture absorption / desorption performance that exhibits a moisture absorption / desorption function depending on the temperature / humidity state of the environment, and can repeatedly exhibit moisture absorption / desorption properties even when the temperature / humidity state changes, and
  • the present inventors have made intensive studies to solve the above problems, and as a result, have accomplished the present invention.
  • the moisture absorbing / releasing synthetic fiber containing the moisture absorbing / releasing component of the present invention and the fiber-forming polymer has an equilibrium moisture content of 25 ° C. ⁇ 60% RH after reaching an equilibrium moisture content of 34 ° C .:
  • X 90% Moisture absorbency when left in a 30% RH environment for 30 minutes is 1.5% or more, and after reaching equilibrium moisture content in an environment of 34 ° C X 90% RH, 25 X 60% RH environment
  • the moisture release when left for 30 minutes below is 2% or more, and the b value in the CIE-LAB color system when left for 30 days is -1 to 5.
  • the first fiber made of the hygroscopic synthetic fiber and the second fiber made of polyester fiber are entangled and mixed, and the mixed fiber is mixed.
  • the nonwoven fabric of t present invention is constructed mainly of the entangled commingled yarn, textiles forming polymer with moisture sorption components are disposed in the core portion is disposed in the sheath portion
  • a polyalkylene oxalate composed of a moisture-absorbing and desorbing synthetic fiber in the form of a core-sheath composite fiber, wherein the moisture-absorbing and desorbing component is obtained by the reaction of a polyalkylene oxide with a polyol and an aliphatic diisocyanate compound.
  • the fiber-forming polymer of the sheath component is formed of polyamide or polyester, and the polyalkylene oxide-modified product of the core component is 5 to 30% by weight based on the fiber weight.
  • the nonwoven fabric has a predetermined shape by inter-fiber bonding via the sheath component of the synthetic fiber or three-dimensional confounding between the synthetic fibers.
  • the present invention has excellent moisture absorption / desorption performance which exhibits a moisture absorption / desorption function depending on the temperature / humidity state of the environment, and can repeatedly exhibit moisture absorption / desorption properties even when the temperature / humidity state changes, Even when stored for a long period of time, the color change, especially yellowing, is extremely low, and when used for clothing, there is no problem with the feeling or dyeability.
  • Hygroscopic synthetic fibers, entangled mixed yarns using this fiber, A woven / knitted material using the fiber and a nonwoven fabric using the fiber are provided.
  • the hygroscopic synthetic fiber of the present invention contains a hygroscopic component and a fiber-forming polymer.
  • This synthetic fiber has a moisture absorption of 1.5% or more when left to stand for 30 minutes in a 34 X 90% RH environment after reaching an equilibrium moisture content in a 60% ⁇ 1 environment at 25%. , 4 90% ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Must have.
  • the temperature / humidity condition of 90% 1 ⁇ [in 34 is approximately equivalent to the temperature / humidity state between the human body and clothing when a person wears clothing from early summer to midsummer.
  • the temperature and humidity conditions of 25 ⁇ X 60% RH were set assuming an average temperature and humidity state and indoor environment throughout the year.
  • the synthetic fiber which reached the equilibrium moisture content in a 25: X60% RH environment has a moisture absorption of 1.5% or more when left at 30 ° C for 30 minutes in an environment of 34 ° C and 90% RH.
  • this synthetic fiber can quickly absorb the sweat of water vapor discharged from the human body when constituting clothes.
  • the synthetic fiber which has reached the equilibrium moisture content in an environment of 34 ° C ⁇ 90% RH has a moisture release of 2% or more, preferably 3% when left for 30 minutes in a 25 ⁇ 60% RH environment.
  • the moisture inside the fiber can be quickly released to the space outside the clothing where the temperature and humidity are lower than the space inside the clothing.
  • the synthetic fiber of the present invention needs to have a hygroscopic property of 1.5% or more and a hygroscopic property of 2% or more, and it is preferable that the hygroscopic property is equal to or higher than the hygroscopic property. That is, if the moisture release property is lower than the moisture absorption property, the sweat of the water vapor from the human body gradually accumulates in the synthetic fiber with the passage of time, and the moisture absorption performance may decrease. In addition, when the moisture absorption is less than 1.5% or the moisture release is less than 2%, the amount of moisture absorption or release is small, and the clothes are easily stuffy.
  • the above-mentioned moisture absorbing / releasing performance is provided by the moisture absorbing / releasing component used for the synthetic fiber of the present invention.
  • the moisture-absorbing / desorbing component may be any component that satisfies the above-mentioned moisture-absorbing / desorbing performance and has a small change in color tone as described later.
  • the moisture absorbing / releasing component is preferably a modified polyalkylene oxide obtained by reacting a polyalkylene oxide with a polyol and an aliphatic diisocyanate compound.
  • a modified product obtained by the reaction of one or more compounds selected from the following groups is most preferred because it can be melt-spun simultaneously with the fiber-forming polymer: polyalkylene oxide Polyethylene oxide, polypropylene oxide and their copolymers as polyols, glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol and propylene glycol, and aliphatic diisocarbonates as polyols Although alicyclic diisocyanate is also included, dicyclohexylmethane-1,4'-diisocyanate, 1,6-hexamethylenediisosinate and the like can be mentioned.
  • the modified polyalkylene oxide used in the present invention is obtained by reacting a polyalkylene oxide and a polyol with a symmetric aliphatic isocyanate compound as described above.
  • a polyalkylene oxide having a weight average molecular weight of 500 to 500,000 is suitably employed. If the weight average molecular weight is less than 50,000, the resulting polyalkylene oxide-modified product will have extremely low water absorption, and the melt viscosity will be extremely high, thus deteriorating the spinnability.
  • the resulting modified polyalkylene oxide is eluted from the nonwoven fabric as a gel when absorbing water.
  • the polyalkylene oxide having such a weight average molecular weight include polyethylene oxide, polypropylene oxide, ethylene oxide propylene oxide copolymer, polybutylene oxide, and a mixture thereof. Among them, polyethylene oxide, polypropylene oxide and ethylene oxide / propylene oxide copolymer having a weight average molecular weight of 2000 to 100,000 are preferably employed.
  • Polyols are organic compounds having two hydroxyl groups (1 OH) in the same molecule, such as ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, propylene glycol, and diethylene glycol.
  • a symmetric aliphatic isocyanate compound to be reacted with a polyalkylene oxide and a polyol is an aliphatic isocyanate compound in which two isocyanate groups are present at symmetric positions in a molecule.
  • Xylmethane-1,4'-diisocyanate or 1,6-hexamethylenediisosinate is preferably used.
  • melt viscosity at 2 o'clock is preferably 1 0 0 0-2 0 0 0 0 Boyes. If the melt viscosity is less than 1000 voids, the gel will elute on the fiber surface when water is absorbed.On the other hand, if the melt viscosity exceeds 2000 voids, the gel will be dispersed with polyamide or polyester. The yarn-forming property is deteriorated because the property is reduced.
  • the b value of the synthetic fiber of the present invention in the CIE-LAB color system when left to stand for 30 days must be 11 to 5. As described above, this is necessary in order to have little change in color tone even in the final textile product and not to reduce the commercial value, and the b value is preferably 0 to 3.
  • the b value of a synthetic fiber varies depending on various factors such as impurities contained in the raw material of the fiber-forming polymer, polymerization conditions, and spinning conditions.
  • the moisture-absorbing and desorbing components often have a main cause of color deterioration. Therefore, in order to keep the b value within the above range, it is necessary to improve the moisture absorbing and releasing component.
  • the above-mentioned modified polyalkylene oxide has very little change in color tone and can be suitably used in the present invention.
  • the synthetic fiber of the present invention comprises a moisture absorbing / releasing component and a fiber-forming polymer.
  • the form of the fiber is, for example, a fiber in which a moisture-absorbing / desorbing component and a fiber-forming polymer component are uniformly or non-uniformly blended: a core-sheath type, a side-by-side type, in which both are present independently.
  • Sea-island type Various conjugate fibers such as a multi-split type in which one component is divided into multiple components by the other component; a blend of a moisture absorbing / releasing component and a fiber-forming polymer as one component. Conjugated fibers with a forming polymer are exemplified.
  • the moisture-absorbing / desorbing component may be disposed on either the inner layer or the Z or outer layer of the fiber. However, when used for clothing, the moisture-desorbing component is disposed on the inner layer (core portion) without exposing the moisture-desorbing component on the fiber surface. It is particularly preferable because it does not have a slimy feeling upon absorption of moisture, does not cause staining spots, and does not decrease the color fastness.
  • the composition ratio of the moisture-absorbing / desorbing component and the fiber-forming polymer in the synthetic fiber may be set so as to simultaneously satisfy the above-described moisture-absorbing properties and moisture-releasing properties, and may be determined according to the purpose and use of the fiber. Good.
  • this component is in the range of 5 to 50% by weight with respect to the weight of the whole fiber. If the content of the modified polyethylene oxide is less than 5% by weight, the desired moisture absorption / release properties may not be obtained, and if the content is more than 50% by weight, there may be a problem in the spinnability. Therefore, it is not preferable.
  • fiber-forming polymer used in the present invention examples include polyamides such as Nylon 6, Nylon 66, polyesters such as polyethylene terephthalate, and polyolefins such as polyethylene and polypropylene.
  • Yoko Yoko copolymers have a certain force It is not specified.
  • additives such as an antioxidant, a delustering agent, and an ultraviolet absorber may be added to the fiber-forming polymer.
  • the single-filament fineness of the moisture-absorbing / releasing synthetic fiber is generally preferably in the range of 0.1 to 20 denier, but is not particularly limited.
  • the cross-sectional shape of the fiber may be any shape.
  • the hygroscopic synthetic fiber of the present invention is preferably used as a multifilament long fiber from the viewpoint of cost, but it is also possible to shorten the fiber and use it as a spun yarn.
  • the synthetic fiber is preferably a crimped yarn having crimp. This significantly improves the water absorption when synthetic fibers are woven or knitted.
  • the moisture absorbing / releasing synthetic fiber of the present invention itself has a water absorbing property. That is, the fiber also has the latter water absorbing property.
  • the crimped yarn of the present invention When the crimped yarn of the present invention is formed into a woven or knitted fabric, since the fibers have crimps, when water adheres to the surface of the woven or knitted fabric, the woven or knitted fabric or the filament is firstly absorbed by the water absorbing effect of the crimp. Water is quickly absorbed between the fibers, and then the water is absorbed inside the fiber by the water absorbing function of the fiber itself. Therefore, the crimped yarn of the present invention has high water absorption due to a synergistic effect of both. The width can be improved and the water absorption can be equal to or higher than that of natural fibers.
  • Any method may be used to impart crimp, but examples include false twisting, indented crimping, and fluid indented crimping with a heated fluid.
  • the false twisting method is preferred in terms of quality stability and cost.
  • a general false twisting machine equipped with a pin type or disk type twisting device can be used.
  • the false twisting conditions may be appropriately set within a general condition range.
  • the false twist coefficient represented by the product of the number of false twists (TZm) and the square root of the fiber fineness (d) is 150.
  • Conditions that fall in the range of 0 to 330 are employed.
  • the present invention is not limited to these as long as the effects of the present invention can be obtained. It is also preferable to perform a two-stage heat-twisting process in which heat treatment is performed continuously to suppress torque after false-twisting.
  • the hygroscopic synthetic fiber of the present invention can be used to form an entangled mixed fiber. More specifically, the entangled mixed fiber of the present invention is obtained by mixing and weaving the first fiber made of the moisture-absorbing and releasing synthetic fiber and the second fiber made of polyester fiber. The mixture weight ratio of
  • the first fiber has a moisture absorption rate of 34% at a temperature of 34 ° C and a relative humidity of 90% RH in order to give the entangled mixed yarn a high water absorption and moisture absorption / desorption property. It is necessary that the polyamide fiber has a performance 1.5 times or more that of 6. If the moisture absorption rate is less than 1.5 times that of nylon 6, required antistatic properties and moisture absorption / desorption properties cannot be obtained.
  • the polyamide used when the modified polyethylene oxide is contained in the polyamide is Nylon 6, Nylon 66, Nylon 11, Nylon 12, Nylon MXD. (Polymer xylylene adipamide) and the like, and a copolymer or a mixture containing these as a main component are preferably used.
  • the core component of the fiber is a modified polyethylene oxide alone or a blend of the modified polyethylene oxide and polyamide, and the sheath component is polyamide.
  • the first fiber formed of the polyamide-based fiber can be manufactured according to a conventional method.
  • a core-sheath composite fiber using the above-mentioned polyethylene oxide modified product is used as the polyamide fiber
  • the composite ratio of the core-sheath component varies depending on the polymer used and the degree of required performance.
  • the weight-to-weight ratio is preferably in the range of 15Z85 to 85Z15. If the ratio of the core component is lower than this, the obtained anti-entangled mixed fiber is inferior in antistatic property and moisture absorption / desorption property. Conversely, if the ratio of the core component is too large, a problem may occur in the yarn forming property, and it is preferable. Absent.
  • polymer component of the second fiber composed of polyester fiber homopolymers such as polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, and polybutylene terephthalate, and those mainly composed of A copolymer with a dicarboxylic acid component such as an acid, 5-sodium sulfosulfuric acid, naphthalene dicarboxylic acid, and adipic acid, or a copolymer with another kind of darikol component, or a mixture of the above-mentioned polyesters is preferable. Used.
  • the single fiber fineness of the polyester fiber constituting the second fiber is not particularly limited. If a multifilament yarn having a single fiber fineness of 1.5 d or less is used, a fabric obtained by knitting and weaving can be obtained. A peach-like feel is given, and the water absorption performance is also improved.
  • the number of confounds indicating the degree of confounding may usually be in the range of 20 to 120 Zm.
  • the range is from 70 to 70/30. If the mixed weight ratio of the first fibers is less than 20%, the desired antistatic property, water absorption, and moisture absorption / release properties cannot be obtained. On the other hand, if the mixed weight ratio of the first fibers exceeds 80%, the feel of the polyester constituting the second fibers cannot be obtained.
  • weaving using a mixed fiber yarn and it is difficult to obtain a soft texture because it is not possible to carry out a high weight loss rate in the weight reduction process that is performed for use in blouses and shirts. Furthermore, at the time of dyeing, the degree to which the disperse dye for dyeing the polyester fibers contaminates the polyamide fibers becomes large, and the color fastness may be poor.
  • the boiling water shrinkage of the polyamide fiber as the first fiber forming the entangled mixed fiber must be greater than the boiling water shrinkage of the polyester fiber as the second fiber.
  • the boiling water shrinkage here is measured and calculated by the following method It is.
  • the yarn is wound up to a certain length with a skein machine, and the skein length (a) is measured under an initial load (0.1 g / d).
  • the skein length (b) is measured under an initial load (0.1 g / d).
  • Boiling water shrinkage (%) [(a-b) / a) X 100
  • the boiling point shrinkage of the polyamide-based first fiber is equal to or smaller than that of the polyester fiber, that is, the second fiber, a sufficient loop of the monofilament component fiber of the polyester fiber is sufficiently formed on the surface of the polyamide-based fiber.
  • the light fastness may be poor.
  • the difference in boiling water shrinkage between the polyamide fiber and the polyester fiber is not particularly limited, but the polyamide fiber is preferably at least 3% higher than the polyester fiber, particularly preferably at least 5% higher than the polyester fiber. .
  • the polyester fiber has a smaller dry heat shrinkage than the polyamide-based fiber, and preferably 2% or less.
  • the dry heat shrinkage here is measured and calculated by the following method.
  • Dry heat shrinkage (%) [(1. 1) / 1. If the dry heat shrinkage of the X100 polyester fiber is smaller than that of the polyamide-based fiber and is 2% or less, especially 3% or less, the woven / knitted fabric has a tight feeling. —The texture of the tone can be further improved.
  • the entangled mixed fiber of the present invention preferably has an antistatic property of 100 V or less.
  • the antistatic property is a value measured according to the following JIS for a sample obtained by knitting the entangled mixed fiber of the present invention into a tube and then dyeing the yarn by an ordinary method.
  • Friction band voltage JISL-1 0 9 4 B method
  • the sample has an antistatic property of 100 V or less, there is no clinging of clothes and no adhesion of dust due to static electricity even under low humidity in winter, and a good antistatic effect can be obtained.
  • the entangled mixed fiber of the present invention preferably has a water absorption of 150% or more.
  • the water absorption here means that the sample is conditioned at 25 ° C and a relative humidity of 60% for 2 hours and the weight W of the sample before water absorption is weighed.JISL-1907.5.
  • the weight W 60 of the water-absorbing sample after one minute was measured by the water absorption measurement method specified in 3, and is represented by the water absorption R determined by the following equation.
  • R (%) [(W 6 0 - W) ZW] X 1 0 0
  • the water absorption of the sample is 150% or more, it is preferable because sweat during wearing is quickly absorbed by clothes.
  • the entangled mixed yarn of the present invention preferably has a moisture absorbing ability of 1.5% or more.
  • Moisture absorption capacity here refers to the difference between the moisture content after 2 hours at 25 ° C x 65% RH and the moisture content after 24 hours at 34 ° C x 90% RH. .
  • the moisture absorption capacity is 1.5% or more, sweat (air) while wearing is quickly absorbed, so that it is preferable that the user does not feel discomfort.
  • the woven or knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric mainly composed of the above-described entangled mixed yarn.
  • This woven or knitted fabric is 100% Although it may be used, it can be obtained by cross-weaving, cross-knitting or the like with other yarns, as long as the intended performance of the present invention is not impaired.
  • the entangled mixed yarn of the present invention is characterized in that the polyamide-based fiber as the first fiber constituting the entangled mixed fiber together with the polyester fiber as the second fiber is a fiber such as nylon 4.
  • Polyamide has a high moisture absorption / desorption property, or contains a polymer with high moisture absorption / desorption property and water absorption property such as polyvinylpyrrolidone, polyetheresteramide, modified polyethylene oxide, etc. As a result, it can exhibit excellent moisture absorption / desorption properties and some water absorption.
  • the entangled mixed fiber of the present invention is composed of polyester fiber and polyamide fiber having a higher boiling water shrinkage ratio than the polyester fiber, the polyamide fiber is heat-treated at the time of dyeing.
  • the looseness and voids of the monofilaments constituting the polyester fibers can be sufficiently exhibited mainly on the surface of the resin, and the voids can exhibit high water absorption.
  • the woven or knitted fabric mainly composed of the above-mentioned interlaced mixed yarns not only has a polyester tactile sensation, but also absorbs and absorbs sweat when worn, and swells the polyamide-based fiber. Since the amide-based fibers do not come into direct contact with the skin, they do not feel slimy or dull and can maintain comfort.
  • polyester fibers with a single-fiber fineness of 1.5 d or less and a dry heat shrinkage of 2% or less, which is smaller than that of the polyamide-based fibers provides excellent woven and knitted fabrics. A soft feeling and a peach-like feeling can be imparted.
  • Antistatic properties of polyamide fibers constituting one of the entangled mixed yarns of the present invention Is a friction band voltage of about 2000 V, which is a level at which clothes do not cling to clothes even if static electricity is generated, compared to ordinary synthetic fibers. This is a level at which dust adheres due to static electricity. If the triboelectric charge voltage does not fall below 100 V, dust will not be removed.
  • the polyamide has a positive charge when static electricity is applied to the polyamide.
  • static electricity when static electricity is applied to polyester, it has a negative charge.
  • fibers such as cotton, silk, rayon, acetate, and acrylic between the electrified trains of these polyamides and polyesters.
  • Polyester is considered to have a negative charge, and then these charges cancel each other to reduce the amount of charge.c
  • the amount of charge canceled out differs depending on the mixing ratio of the polyamide fiber and polyester fiber.
  • an excellent antistatic effect can be obtained in the above range.
  • the polyamide employed as the sheath component of the short fibers constituting the nonwoven fabric or as a sheath component and a part of the core component is Nylon 4, Nylon 6, Nylon 46, Nylon 66, Nylon 1 1, amide-based polymers such as nylon 12, nylon-XD6 (polymethaxylene adipamide), polybiscyclohexylmethanedecanamide, copolymers mainly composed of these, or mixtures thereof.
  • an aromatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid, isophthalic acid, or naphthalin-2,6-dicarboxylic acid, or an aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid or sebacic acid or an ester thereof is used as an acid component.
  • An ester-based polymer or a copolymer thereof containing a diol compound such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, cyclohexane-1,4-di-methanol as an ester component is used. No.
  • paraoxybenzoic acid 5-sodium sulfoisofluoric acid, polyalkylene glycol, pentaerythritol, bisphenol A, etc. are added to or copolymerized with these ester polymers. Is also good.
  • the weight ratio of the polyalkylene oxide modified product of the core component in the short fibers constituting the nonwoven fabric is preferably 5 to 30% by weight based on the weight of the fiber. If the weight ratio is less than 5%, the moisture absorption and desorption properties of the short fibers and thus the nonwoven fabric are reduced. On the other hand, if the weight ratio exceeds 30%, the moisture absorption and desorption properties are excellent, but the strength of the short fibers is reduced. Therefore, the strength of the nonwoven fabric tends to decrease.
  • the composite ratio of the core component is larger than the above range, short fibers Although the moisture absorption and desorption properties of the fibers are good, the fiber-forming properties deteriorate, and the short fibers tend to reduce the strength of the nonwoven fabric, and the cross-sectional shape of the short fibers is unstable.
  • the composite ratio of the core component is smaller than the above range, the sheath component becomes thick, and the polyamide or polyester is excessively dispersed in the modified polyalkylene oxide of the core component, resulting in short fibers. In the nonwoven fabric of the present invention, the hygroscopicity is reduced.
  • the short fibers need to have a substantially core-in-sheath composite structure, and the core component imparts hygroscopicity to the short fibers, and thus the nonwoven fabric Has moisture absorbing / releasing properties, and the sheath component improves the spinnability and strength of the short fibers, and thus the strength of the nonwoven fabric.
  • This short fiber may have a multi-core / sheath structure in addition to a normal core / sheath structure.
  • the cross-sectional shape of the entire short fiber is not particularly limited as long as it is substantially a core-sheath type cross-section.
  • a general fiber such as a multilobal cross-section, a flat cross-section, or various irregular cross-sections is used. It may be the cross section adopted in the above.
  • These polymers may be melt-mixed in advance to form a master chip, or may be dry-dried.
  • the nonwoven fabric of the present invention if necessary, sodium polyacrylate, with respect to the core component of the core-sheath composite short fiber configured as described above, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a water-absorbing polymer such as poly (N-vinylpyrrolidone), poly (meth) acrylic acid or a copolymer thereof, or polyvinyl alcohol may be added.
  • the core component and the Z or sheath component of the core-sheath type composite staple fiber may be, if necessary, an anti-glare agent, a colorant, a flame retardant, a deodorant, a light-fast agent, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Various additives such as an agent, a heat stabilizer and an antioxidant may be added.
  • a benzotriazole-based ultraviolet absorber is contained in the sheath component and a phenolic antioxidant is contained in the core component, heat resistance and light resistance are improved, which is preferable.
  • benzotriazole-based UV absorbers include 2- (2-hydroxy-3,5-di-t-amylphenyl) benzotriazole ("Ceesorb 704" manufactured by Cipro Kasei) and phenol-based oxidizers.
  • Examples of the inhibitor include 2-t-pentyl-6- (3,5-di-t-pentyl-1-2-hydroxybenzyl) -4-1-t-pentylphenylacrylate (Sumitomo Chemical Co., Ltd. GS ”) is preferably used.
  • the nonwoven fabric of the present invention is obtained by, for example, heat-welding between constituent fibers in a partial heat-welding region or heat fusion treatment by heat treatment in an oven, etc. It retains its shape as a nonwoven fabric by bonding between fibers via the sheath component.
  • This partial heat-pressing is, for example, a process in which a heated embossing roll and a metal roll having a smooth surface are formed, and fibers in a portion of the embossing roll that abuts on the embossed pattern portion are mutually fused. As a result, a dot-shaped fused region is formed.
  • the nonwoven fabric has mechanical properties such as shape retention, dimensional stability and strength.
  • a known method can be employed for the method of performing the point fusion of the constituent fibers by performing the heat fusion treatment.
  • a heat treatment apparatus for this purpose, a hot air circulation dryer, a hot air once-through dryer, a suction drum dryer, a Yankee drum dryer, or the like is used. Then, the treatment temperature and treatment time are appropriately selected according to the melting point of the sheath of the constituent fibers. The processing is performed in a fixed manner. In addition, a needling process may be performed before the heat treatment.
  • a binder fiber having a low melting point may be added to the constituent fibers.
  • the material of the binder fiber is not particularly limited, but the polymer constituting the binder fiber has good compatibility with the sheath component of the conjugate fiber, and has a melting point 5 times higher than that of the polymer of the sheath component.
  • X It is preferably lower than the above.
  • the nonwoven fabric of the present invention retains its shape as a nonwoven fabric due to three-dimensional confounding of constituent fibers.
  • the three-dimensional entanglement of the constituent fibers is formed, for example, by injecting a high-pressure liquid flow onto a web. Due to this three-dimensional confounding, the nonwoven fabric of the present invention, which has shape retention and practically sufficient strength and flexibility, can be efficiently manufactured by the following method.
  • the polyamide or polyester constituting the sheath component of the short fiber and the polymer constituting the core component that is, a modified polyalkylene oxide or a mixture of the modified product and the polyamide or polyester are individually separated. Then, it is spun from a known composite spinneret. Then, the melt-spun yarn is cooled by a known cooling device, a spinning oil agent is applied, and the yarn is taken up by a take-up roller to be an undrawn yarn, and is continuously wound up once or without being wound up. And stretch. Then, the obtained drawn yarn is subjected to mechanical crimping using a crimping means such as a stuffing box, and then cut into a predetermined length to obtain short fibers.
  • a crimping means such as a stuffing box
  • the stretching ratio and the stretching temperature when the undrawn yarn is stretched may be appropriately selected depending on the kind of the polymer to be used and the amount of the modified polyalkylene oxide used as the core component.
  • the number of crimps is preferably 8 to 35 Z25 mm, more preferably 10 to 30 Z25 mm. If the number of crimps is less than 8/25 mm, an unspread portion is likely to occur in the next carding step, while if the number of crimps exceeds 35 / Z25 mm, nep tends to occur. Become.
  • the degree of crimp is preferably at least 5.0%. When the degree of crimp is less than 5.0%, the conjugation property of the fiber is deteriorated in the next force dipping step, and the density unevenness is likely to be generated on the web.
  • the short fibers are carded with a carding machine or the like to produce a force web, and the obtained card web is subjected to a partial heat-pressure treatment to heat-weld the constituent fibers to each other.
  • the short-fiber nonwoven fabric of the present invention is obtained by heat-treating in an oven, or by subjecting the constituent fibers to three-dimensional entanglement by performing a high-pressure liquid flow treatment.
  • the fiber direction of the web is a parallel fiber web in which the constituent fibers are arranged in the machine direction of the card machine, a random fiber web in which the constituent fibers are randomly arranged, or a constituent fiber in an intermediate level between the two. Any of the arranged semi-random fiber webs may be used.
  • the raw cotton used in the production of the web may contain at least a certain amount of the above-mentioned short fibers. Therefore, the above-mentioned short fibers may be used alone or as described above. May be mixed with other fibers.
  • a heated embossing roll and a metal roll having a smooth surface are used, and the fibers at a portion of the embossing roll that comes into contact with the embossed pattern portion are fused to each other to form a point-like shape. Form a fusion zone.
  • This partial thermocompression bonding is not necessarily a circular shape each pressed region having a specific region of the surface area of the web has an area of 0. 1 ⁇ 1. 0 mm 2, its arrangement density i.e. pressure point densities 2-8 0 points / cm 2, and even better preferably of 4-6 0 point Z cm 2. If the pressure junction density is less than 2 points Z cm 2 , mechanical properties such as shape retention, strength, and dimensional stability of the nonwoven fabric obtained by the heat-pressure bonding will not be improved. On the other hand, if the press contact density exceeds 80 points Z cm 2 , the flexibility and bulkiness of the nonwoven fabric will decrease.
  • the ratio of the area of the entire heat-welded region to the total surface area of the web is preferably 2 to 30%, and more preferably 4 to 20%. If the pressed area ratio is less than 2%, mechanical properties such as shape retention and strength or dimensional stability of the nonwoven fabric obtained by the heat pressing process are not improved. On the other hand, if the pressed area ratio exceeds 30%, the softness and bulkiness of the nonwoven fabric are reduced.
  • a device with a large number of injection holes with a hole diameter of 0.05 to 0.5 mm, especially 0.1 to 0.4 mm, and an injection pressure of 40 to 100 kg / m 2 G.
  • the arrangement of the injection holes is arranged in a row in a direction orthogonal to the traveling direction of the web. This processing may be performed on either one side or both sides of the web.
  • the processing is performed by arranging the injection holes in multiple rows and lowering the injection pressure in the first stage and increasing it in the second stage, a nonwoven fabric with a uniform and dense entangled form and a uniform formation can be obtained. Can be done.
  • the high-pressure liquid water at normal temperature or warm water is generally used.
  • the distance between the injection hole and the web is preferably 1 to 15 cm. If this distance is less than 1 cm, the formation of the web will be disturbed.On the other hand, if this distance greatly exceeds 15 cm, the impact force when the liquid stream collides with the web will decrease, and the fibers will become tertiary. Originally, they are not sufficiently entangled, and neither is preferable.
  • This high-pressure liquid flow treatment may be either a continuous process or a separate process.
  • a known method can be employed. For example, the remaining water is removed using a squeezing device such as a mangle roll, and then dried using a drying means such as a hot air dryer.
  • sample weight W 3 is measured. Then, it transferred under the environment of RH X 6 0% at a temperature 2 5, sample weight W 4 after 3 0 min is measured.
  • the light reflectance of a tubular knitted fabric or a non-woven fabric was measured, and the color difference equation defined by the International Commission on Illumination was used.
  • CIEL determined by AB (actually automatically output by spectrophotometer).
  • the measurement is performed after folding the tubular knitted fabric or nonwoven fabric and visually checking that light does not pass through the gap between the tissues.
  • the tubular knitted fabric was made using fibers that were left for 30 days in a place where sunlight was incident but not exposed to direct sunlight in a room where temperature and humidity were not controlled after the fibers were manufactured. .
  • a sensory test was carried out by touch, and those with no slimy feeling were rated as ⁇ , those with a slight slimy feeling ⁇ , and those with a slimy feeling that were difficult to use for clothing were rated as X.
  • the test was performed in accordance with JIS L1018 (drip method and birec method).
  • the birec method is a measurement after 3 minutes.
  • the sample was conditioned for 2 hours at a temperature of 25 ° C and a relative humidity of 60%. After the weight of the sample before water absorption was weighed, the water absorption specified in JISL—190755.3 was measured. weight W b 0 of the water sample after one minute by the measurement method are measured, the water absorption rate R is determined by the following equation.
  • R (%) [(W 6 0 - W) / W ] X 1 0 0
  • the antistatic property of the stained sample was measured according to the following JIS, Half-life: JISL—1094 A method
  • Friction band voltage JISL-1 0 9 4 B method
  • the sample was allowed to absorb water for 1 minute using the above-mentioned water absorption measurement method-12, the sample was evaluated for slickness and sensory test by handing in two stages: yes and no.
  • the sample was evaluated by a sensory test by handing, with or without evaluation.
  • the samples were evaluated by handing and visual sensory tests in two levels: yes and no.
  • the concentration was measured by a conventional method under the conditions of a sample concentration of 1 g / 100 cc and a temperature of 25 ° C.
  • a total of five specimens with a sample length of 10 cm and a specimen width of 5 cm were prepared, and each specimen was bent laterally into a cylindrical body, and a constant-speed elongation-type tensile test was performed in the axial direction of each specimen. It was compressed at a compression rate of 5 cmZ using a machine (Tensilon UTM—4-1100 manufactured by Toyo Baldwin Co., Ltd.). Then, the average value of the obtained maximum load values (g) was defined as the stiffness (g) of the nonwoven fabric.
  • Nylon 6 or polyethylene terephthalate was used as the fiber-forming polymer.
  • Polyethylene oxide and 1,4-butanediol and dicyclohexylmethane are used as moisture-absorbing and releasing components.
  • the above modified polyethylene oxide was synthesized according to the known method for producing a water-absorbing resin described in JP-A-6-316626.
  • Example 1 Example 2
  • Example 3 Example 4
  • PET polyethylene terephthalate
  • the hygroscopic synthetic fiber obtained in Example 2 was subjected to indentation crimping with a stuffing box. Thereafter, the fiber was cut to a fiber length of 51 mm to obtain a short fiber having a single yarn fineness of 2.2 denier.
  • the obtained short fibers and ordinary nylon 6 short fibers are blended at a weight ratio of 50/50 to obtain a spun yarn of 40th count. Was done.
  • Example 2 instead of dicyclohexylmethane 1-4—4′-diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate having an aromatic ring was used as a raw material of the modified poly (ethylene oxide). I was. Then, in the same manner as in Example 2, a drawn yarn of 50 dZ24f was obtained.
  • nylon 6 or polyethylene terephthalate was used as the fiber-forming polymer.
  • the moisture-absorbing / desorbing component a modified polyethylene oxide which is a reaction product of polyethylene oxide with 1,4-butanediol and dicyclohexylmethane 144'-diisocynate (water absorbing ability 3 A melt viscosity of 4 g (5 g Z g) was used. Then, a blend of a fiber-forming polymer and a moisture-absorbing and moisture-absorbing component is used, and this blend is spun at a spinning speed of 360 m / min by a core-sheath type nozzle provided in a core portion.
  • the obtained highly oriented undrawn yarn is subjected to false twisting using a false twisting machine equipped with a feed roller, a false twist twister, a pin type false twist twisting device, a delivery roller, and a winding device in order. It was given.
  • Table 2 shows the conditions of spinning and false twisting and the evaluation results of the obtained false twisted crimped yarn. Unless otherwise specified, ratios represent weight ratios. Table 2
  • PET Polyethylene terephthalate PEO: Modified polyethylene oxide Example 9
  • the core component of the fiber having a core-sheath structure was formed only of the modified polyethylene oxide, the sheath component was formed of polyethylene terephthalate, and the mixing ratio of the core-sheath was set at 280 by weight. Otherwise, in the same manner as in Examples 6 to 8, a false-twisted crimped yarn was obtained.
  • Table 2 shows the conditions of spinning and false twisting and the evaluation results of the obtained false twisted crimped yarn. Comparative Example 4
  • Example 6 The highly oriented unstretched yarn used in Example 6 was used, and the stretched yarn was stretched at the same stretch ratio as that in the false twisting process shown in Example 6 without performing the false twisting process. Obtained. Comparative Example 5
  • Example 6 No modified polyethylene oxide was used. Otherwise, in the same manner as in Example 6, a false-twisted crimped yarn consisting of nylon 6 alone was obtained.
  • Table 2 shows the spinning and false twisting conditions and the evaluation results of the obtained yarns for Comparative Examples 4 and 5.
  • the crimped yarns obtained in Examples 6 to 9 are all excellent in hygroscopicity, moisture release and water absorption, have little change in color tone due to long-term storage, and are woven or knitted.
  • the dyeing fastness was good, and there was no slimy feeling on the feeling when absorbing moisture, and it was the most suitable processed yarn for practical use for clothing and the like.
  • the yarn having no crimp obtained in Comparative Example 4 has poor water absorption
  • the crimped yarn not containing the modified polyethylene oxide obtained in Comparative Example 5 has a hygroscopic property. It was inferior in moisture release.
  • Example 10
  • nylon 6 having a relative viscosity of 2.6 measured at a concentration of 0.5 g Zd1 and a temperature of 20 in m-cresol solvent, polyethylene oxide, 1,4-butanediol And polycyclohexylmethane, a modified product of polyethylene oxide, which is a reaction product of 1,4′-diisocyanate (water absorption capacity: 35 g Z g, melt viscosity: 4.00 Voids).
  • the cored sheath-type composite fiber having a weight ratio of 50/50 of the core component, the nylon component as the sheath component, and the core component Z sheath component as well as the sheath component was melt spun.
  • a spinneret having 12 orifices is used, melt-spun at a spinning temperature of 255 ° C, and the spun yarn is cooled by blowing 18 air. After the oil agent was applied, it was wound up at 1300 mZ. Further, the core-sheath composite fiber having a draw ratio of 50 dZ 12 f was obtained by drawing by 3.0 times.
  • the above-mentioned modified polyalkylene oxide was similarly synthesized according to the known method for producing a water-absorbent resin described in JP-A-6-3161663.
  • the obtained polyamide fiber had a boiling water shrinkage of 12.8% and a dry heat shrinkage of 6.5%.
  • a spinneret having 36 round cross-section discharge holes is used, and the spinning temperature is The yarn was melt-spun at a temperature of 285 t: and the spun yarn was cooled by blowing 18 air. Then, after the oil agent was applied, it was wound up at a speed of 360 O mZ and stretched 1.5 times to obtain a polyester fiber of 50 dZ36f.
  • the boiling water shrinkage of the obtained polyester fiber was 5.1%, and the dry heat shrinkage was 4.6%.
  • the number of entangled fibers obtained was 58.
  • Staining (staining temperature: 120 ° C, staining time: 30 minutes) was performed with 1% owf and 1% owi with Lanaset Yellow 2R (acid dye, Nippon Ciba Geigy Co., Ltd.). Furthermore, reduction washing treatment was performed by a conventional method, drying was performed at 110 ° C. for 60 minutes, and heat treatment was performed at 170 ° C. for 30 seconds to obtain a woven fabric of the present invention.
  • Table 3 shows the evaluation results of the obtained entangled mixed yarn and woven fabric. Table 3
  • Example 10 Compared with Example 10, the mixture of polyethylene oxide modifier and nylon 6 used for the core component was changed to nylon 6. Otherwise, in the same manner as in Example 10, a comparative woven fabric was obtained. Comparative Examples 7, 8
  • the fineness of the polyamide fiber was changed from 5 O d Zl 2 f to 20 d / 4 f (Comparative Example 7) and 120 d / 24 f (Comparative Example 8), respectively, and the fineness of the polyester fiber was changed. It was changed from 50 d / 36 f to 100 d / 68 f (Comparative Example 7) 25 d / 12 f (Comparative Example 8). Otherwise, a fabric for comparison was obtained in the same manner as in Example 10. Comparative Example 9
  • Table 3 also shows the evaluations of the entangled mixed yarn and the woven fabric obtained in Comparative Examples 6 to 9.
  • the entangled mixed yarn obtained in Example 10 had excellent hygroscopicity and no yellowing.
  • the woven fabric made of the entangled mixed yarn has excellent water absorption, moisture absorption / desorption properties, and antistatic properties while maintaining the feel of polyester, and has no slimy feeling when wet. It was suitable as a material, and also had a peach-like feel.
  • the core component of polyamide fiber is modified with polyethylene oxide.
  • the woven fabric of Comparative Example 6 in which no material is present and the woven fabric of Comparative Example 7 in which the proportion of the polyamide fiber in the entangled mixed yarn is small have the touch of polyester, but have water absorption, moisture absorption / desorption properties, and antistatic properties. It was inferior.
  • the woven fabric of Comparative Example 8 in which the proportion of the polyamide fiber in the entangled mixed fiber was too high was excellent in water absorption and moisture absorption / desorption, but was poor in antistatic properties and dyeing fastness, and was poor in polyester. It had no touch and had a slimy feel when wet.
  • a polyamide fiber of 40 dZl2f was obtained in the same manner as in Example 10.
  • the polyamide fiber obtained had a boiling water shrinkage of 12.8% and a dry heat shrinkage of 6.5%. Met.
  • the polyamide fiber and polyester fiber obtained as described above are used as the supply yarns, and the yarn speed is 600 m / min and the air pressure is 3 kg / cm using DuPont Inuichi Racer JD-1. 2 , Overfeed rate 2.
  • the air entanglement treatment was performed under the condition of 0%, and the entangled mixed yarn of the present invention was obtained.
  • the entangled number of the obtained entangled mixed fiber was 60 pieces / m.
  • Table 4 shows the evaluations of the obtained entangled mixed yarn and woven fabric.
  • polyester fiber As the polyester fiber, a 40 d no 12 f fiber having a boiling water shrinkage of 1.9% and a dry heat shrinkage of -2.5% was used. Otherwise, in the same manner as in Example 11, an interlaced mixed fiber and a woven fabric were obtained.
  • Table 4 shows the evaluations of the obtained entangled mixed yarn and woven fabric.
  • the modified polyethylene oxide obtained in Example 10 (water absorption capacity: 35 g Z g, melt viscosity: 4000 vise) was used as a core component and had a concentration of 0.5 g in m-cresol solvent.
  • Nylon 6 having a relative viscosity of 2.6 measured at Z df and a temperature of 20: is taken as the sheath component, and the core / sheath composite fiber having a weight ratio of the core component and the sheath component of 20 to 80 is melted.
  • Spun At that time, a spinneret having 12 orifices is used, melt-spun at a spinning temperature of 255 ° C, and the spun yarn is cooled by blowing air at 18 ° C.
  • the polyamide fiber obtained above and the polyamide fiber obtained in Example 11 were used.
  • the ester fibers is a feed yarn, used is DuPont Lee centers racer JD- 1, yarn speed 6 0 0 minutes, pneumatic LKG Z cm 2, over - the air interlacing treatment with Feed rate 2.0% of the conditions was performed to obtain an entangled mixed fiber yarn of the present invention.
  • the entangled number of the obtained entangled mixed yarn was 54 / m.
  • the woven fabric of the present invention was obtained in the same manner as in Example 10 using the obtained entangled mixed yarn.
  • polyester fiber As the polyester fiber, a fiber having a boiling water shrinkage of 15.3% and a dry heat shrinkage of 14.3% was used. Then, in the same manner as in Example 11 except for the above, a comparative woven fabric was obtained. Comparative Example 1 1
  • Example 11 Two polyamide fibers used in Example 11 and a polyester fiber of 20 d / 16 f were used, and an entangled mixed yarn and a woven fabric were obtained in the same manner as in Example 11. . Comparative Example 1 2
  • Example 11 Using the polyamide fiber used in Example 11 and the 18 Od / 48f polyester fiber, an entangled mixed yarn was obtained in the same manner as in Example 11.
  • a plain woven fabric having a warp density of 80 / 2.54 cm and a weft density of 60 / 2.54 cm is woven using the entangled mixed yarn as the warp and the weft.
  • a woven fabric for comparison was obtained in the same manner as in Example 11.
  • Table 4 also shows the evaluations of the entangled mixed yarn obtained in Comparative Examples 10 to 12 and the woven fabric.
  • Poly-based fiber :: Polyester fiber
  • the entangled mixed yarns obtained in Examples 11 and 12 had excellent moisture absorption / release properties and did not have yellowing.
  • the woven fabric made of the entangled mixed yarn has excellent water absorption, moisture absorption and desorption properties, antistatic properties and swelling while maintaining the feel of polyester, It had no slimy feeling and was suitable as a comfortable clothing material.
  • the woven fabric obtained in Example 12 also had a peach-like feeling.
  • the woven fabric made of the entangled mixed yarn obtained in Example 13 has excellent water absorption, moisture absorption / desorption properties, and antistatic properties while maintaining the feel of polyester, and is slimy when wet.
  • Nylon 6 having a relative viscosity of 2.6 is used as a sheath component
  • Nylon 6 having a relative viscosity of 2.6 is used as a sheath component
  • Nylon 6 having a relative viscosity of 2.6 is used as a sheath component
  • the weight ratio of the core / Z sheath composite is 50 /.
  • concentric core-sheath composite fiber yarns were melt-spun, stretched, mechanically crimped, and cut to a predetermined length to produce short fibers.
  • polyalkylene oxide modifier a polyethylene oxide having a weight average molecular weight of 2000 was reacted with 1,4-butanediol and dicyclohexylmethane-1,4'-diisocyanate. The thing was adopted.
  • each of the polymers is melt spun at a spinning temperature of 260 ° C. through a composite spinneret at a single hole discharge rate of 1.04 g / min. was cooled by a known cooling device, and was wound at a winding speed of 1200 mZ to obtain an undrawn yarn.
  • a plurality of the obtained undrawn yarns are plied and hot-drawn at a temperature of 60 and a draw ratio of 2.6, and then crimped in a stuffing box with 22 crimps of Z 25 mm. Mechanical crimping was performed, and thereafter, the fiber was cut into a fiber length of 51 mm to obtain a short fiber having a single yarn fineness of 3.0 denier.
  • the staple fibers were forged using a random card machine to produce a web. Thereafter, the nonwoven web was subjected to a partial hot pressing treatment using a hot pressing apparatus to obtain a nonwoven fabric having a basis weight of 50 g / m 2 .
  • thermocompression bonding process a heating E down Bosuroru the protrusion of the area 0. 6 mm 2 is pressed against point density 2 0 point Z cm 2, disposed in pressure contact area ratio 1 3. 2% surface smooth
  • An apparatus composed of a heated metal roll was used, and the processing temperature, that is, the surface temperature of the emboss roll and the metal roll was set to 190 ⁇ .
  • Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 16 Compared with Example 14, the blending ratio of nylon 6 and the modified polyalkylene oxide in the fiber core component was changed as shown in Table 5.Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 1. Was done. Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 16
  • a short fiber obtained in the same manner as in Example 15 was subjected to force-dating using a carding machine to produce a web.
  • the obtained nonwoven web was subjected to heat treatment at 235 ° C. for 1 minute using a suction drum dryer, whereby the fibers were fused to obtain a nonwoven fabric.
  • Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Examples 17 and 18
  • the mixing ratio of the nylon 6 and the modified polyalkylene oxide in the core component of Example 14 was changed as shown in Table 5.
  • Example 19 a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 16.
  • Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 19
  • Example 15 The short fibers obtained in Example 15 were carded using a random carding machine to produce a web. Then this non-woven web moves It moves at a speed of 2 Om / min.It is placed on a 70-mesh wire net, subjected to high-pressure liquid flow treatment, and excess water is removed from the obtained processed material using a mangle roll. drying process using the machine is performed, the basis weight of the constituent fibers with each other has a three-dimensional entangled is 5 0 g nonwoven fabric of Z m 2 was obtained.
  • a high-pressure columnar water flow treatment device in which injection holes with a hole diameter of 0.1 mm are arranged in a line with a hole interval of 0.6 mm, using two stages from the position 50 mm above the web. And a columnar water flow was applied.
  • the pressure in the first stage treatment was 30 kg / cm 2 G and in the second stage treatment was 70 kg Z cm 2 G.
  • the second stage treatment was performed four times from the front side of the web, then turned over, and performed five times from the back side.
  • the drying temperature of the web after the treatment was 85.
  • Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 19 Compared with Example 19, the mixing ratio of the nylon 6 and the modified polyalkylene oxide in the core component was changed as shown in Table 5, and c was otherwise the same as in Example 19, A non-woven fabric was obtained. The moisture absorption and desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics are shown in ifi and Table 5. Comparative Example 1 3
  • Example 14 fiber core components nylon 6 and polyalkylene
  • a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 14.
  • Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 1 4
  • the modified polyalkylene oxide blended in the core component was a polyethylene oxide having a weight-average molecular weight of 2000, 1,4-butanediol, and Polyalkylene oxalate having a water absorption capacity of 32 g Z g and a melt viscosity of 50,000 voids, obtained by reacting 4,4'-diphenylmethanediisocyanate, a water-soluble aromatic isocyanate compound. The denatured product was employed. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 14. Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 16
  • Example 14 25% by weight of polyethylene oxide having a weight average molecular weight of 2000 and a weight average molecular weight of 1500 as a modified polyalkylene oxide compounded in the core component Ethylene oxide / propylene oxide copolymer (molar ratio: 80/20) of a mixture of 75% by weight, 1,4-butanediol and dicyclohexylmethane—4,4'-diisocyanate
  • a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 14.
  • Table 5 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 1 7
  • Example 14 As compared with Example 14, as a modified polyalkylene oxide to be blended in the core component, 50% by weight of polyethylene oxide having a weight average molecular weight of 110% and a polyethylene oxide having a weight average molecular weight of 400% Melt viscosity at a water absorption capacity of 30 g Z g obtained by reacting a mixture of 50% by weight of polypropylene oxide, 1,4-butanediol, and 1,4-dihexylmethane-1,4'-diisocyanate. However, a modified polyalkylene oxide having a size of 350,000 was employed. Otherwise, the production of a nonwoven fabric was attempted in the same manner as in Example 14. The results are shown in Table 5.
  • the constituent short fibers were all made of polyamide as a sheath component, and a mixture of polyamide and a modified polyalkylene oxide was used as a core component.
  • the modified polyalkylene oxide is obtained by reacting a polyalkylene oxide and a polyol with a symmetric aliphatic isocyanate compound, the obtained nonwoven fabric has excellent weather resistance. Was something.
  • the nonwoven fabric obtained in Comparative Example 13 had a low proportion of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber, and had poor moisture absorption / release properties.
  • the ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was too high, and the spinnability deteriorated, and short fibers could not be obtained.
  • the nonwoven fabric obtained in Comparative Example 15 employed a modified polyalkylene oxide using a symmetric aromatic isocyanate compound, the b value of the constituent fiber was out of the range of the present invention, and the nonwoven fabric was yellowed. It was observed.
  • Nylon 6 having a relative viscosity of 2.6 was used as a sheath component, and only the modified polyalkylene oxide used in Example 14 was used as a core component, and the core / sheath composite weight ratio was 7.5 / 92. 5 (the ratio of the modified polyalkylene oxide in the entire fiber was 7.5% by weight), a concentric core-sheath type composite fiber yarn was melt-spun to produce a short-fiber nonwoven fabric.
  • Example 14 More specifically, after the nylon 6 is melted at a temperature of 250 ° C. and the modified polyalkylene oxide is melted at a temperature of 150 ° C., the composite spinneret is spun at a spinning temperature of 260 ° C. Was melt-spun. Thereafter, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 14.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the resulting fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 21 As compared with Example 21, the core / sheath composite weight ratio was set to 15.0 / 85.0 so that the ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was 15.0% by weight. changed. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 21.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • a web was produced from a short fiber obtained in the same manner as in Example 22 by performing carding using a card machine.
  • the obtained nonwoven web was subjected to a heat treatment at 235 for 1 minute using a suction drum drier, whereby the fibers were fused together to obtain a nonwoven fabric.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the resulting fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 24 In contrast to Example 23, in Example 24, the core-Z sheath composite weight ratio was 5.0 Z95.0 (the percentage of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was 5.0% by weight). In Example 25, the core / sheath composite weight ratio was changed to 30.0 / 70.0 (the ratio of the modified polyalkylene oxide to the entire fiber was 30.0% by weight). Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 23.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 22 The short fibers obtained in Example 22 were force-dyed using a random card machine to produce a web. Thereafter, the nonwoven web relative to Example 1 9 The same high pressure liquid jet treatment and the drying process is performed, the basis weight of the constituent fibers with each other has a three-dimensional entangled 5 0 g Z m 2 nonwoven fabric was obtained .
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 2 7 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 26 Compared with Example 26, the core / sheath composite weight ratio was changed to 5.0 / 95.0 (the ratio of the modified polyalkylene oxide to the entire fiber was 5.0% by weight). Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 26.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the resulting fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 1 8
  • Example 21 By changing the core-sheath composite ratio as compared with Example 21, the ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was set to 2.5% by weight. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 21. Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the resulting fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 1 9
  • Example 21 By changing the core-sheath composite ratio as compared with Example 21, the ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was set to 35.0% by weight. Otherwise, the same as Example 21 Attempts were made to manufacture nonwoven fabrics.
  • the core component was formed only by the modified polyalkylene oxide employed in Comparative Example 15. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 21.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 1
  • the core component was formed only by the modified polyalkylene oxide employed in Comparative Example 16. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 21.
  • Table 6 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 2
  • the core component was formed only by the modified polyalkylene oxide employed in Comparative Example 17. Other than that, an attempt was made to manufacture a nonwoven fabric in the same manner as in Example 21. The results are shown in Table 6. In the nonwoven fabric obtained in Examples 21 to 27, the core component was composed of only the modified polyalkylene oxide, but the mechanical performance such as strength was high, and the moisture absorption / release and weather resistance were excellent. It was.
  • the nonwoven fabric obtained in Comparative Example 18 had a low ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber, and had poor moisture absorption / release properties.
  • Comparative Example 19 the proportion of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was too high, and the spinnability deteriorated, and short fibers could not be obtained.
  • the nonwoven fabric obtained in Comparative Example 20 was inferior in weather resistance because a polyalkylene oxide-modified product using a symmetric aromatic isocyanate compound was employed.
  • the melt viscosity of the modified polyalkylene oxide was too low, so the strength was low due to the low strength of the fiber, and the practicality was poor.
  • Comparative Example 22 since the melt viscosity of the modified polyalkylene oxide was too high, the spinnability deteriorated and short fibers could not be obtained.
  • the sheath type composite fiber yarn was melt spun. Eluting yarn The strip was stretched, mechanically crimped, and cut to a predetermined length to produce short fibers.
  • each of the polymers is melt-spun at a spinning temperature of 290 ° C. through a composite spinneret with a single-hole discharge rate of 1.28 gZ to produce a spun yarn.
  • the film was wound at a winding speed of 1200 mZ to obtain an undrawn yarn.
  • a plurality of the obtained undrawn yarns are combined, hot drawn at a temperature of 90 ° C. and a draw ratio of 3.2, heat-treated at a temperature of 160, and then crimped in a stuffing box. Number 2 2 Mechanical crimping of Z 25 mm was performed.
  • the fiber was cut into a fiber length of 51 mm to obtain a short fiber having a single yarn fineness of 3.0 denier.
  • the short fibers are carded by a random carding machine to form a web, and the nonwoven web is subjected to a partial heat pressing treatment using a heat pressing device, and a basis weight of 5%.
  • a non-woven fabric of 0 g Z m 2 was obtained.
  • Example 14 The apparatus used in Example 14 was used for this heat-pressing treatment, and the treatment temperature, that is, the surface temperature of the embossing roll and the metal roll was set at 245.
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 28 Compared with Example 28, the mixing ratio of the polyethylene terephthalate and the modified polyalkylene oxide in the core component was changed as shown in Table 7. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 28.
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 29 From the short fibers obtained in the same manner as in Example 29, a web was produced by carding using a carding machine. The obtained nonwoven web was subjected to a heat treatment at 275 for 1 minute using a suction drum drier, whereby the fibers were fused together to obtain a nonwoven fabric.
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 30 The mixing ratio of the polyester and the modified polyalkylene oxide in the core component of Example 30 was changed as shown in Table 7. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 30.
  • Table 7 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 29 The short fibers obtained in Example 29 were carded using a random carding machine. The web was created. Thereafter, the nonwoven web relative to Example 1 9 The same high pressure liquid jet treatment and the drying process is performed, the basis weight of the constituent fibers with each other has a three-dimensional entangled is 5 0 g / m 2 nonwoven obtained .
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 33 Compared with Example 33, the mixing ratio of the polyethylene terephthalate and the modified polyalkylene oxide in the core component was changed as shown in Table 7. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 33.
  • Table 7 shows the moisture absorption and desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 3
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 4
  • Example 28 Compared with Example 28, the modified polyalkylene oxide used in Comparative Example 15 was used as the modified polyalkylene oxide blended in the core component. Otherwise, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 28.
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 6
  • Example 28 Compared with Example 28, the modified polyalkylene oxide used in Comparative Example 16 was used. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 28.
  • Table 7 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 7 Compared with Example 28, the modified polyalkylene oxide used in Comparative Example 17 was used. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 28.
  • Table 7 shows the hygroscopicity, b-value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • all of the constituent short fibers were made of polyethylene terephthalate as a sheath component, and a mixture of polyethylene terephthalate and a modified polyalkylene oxide was used as a core component.
  • the modified polyalkylene oxide compounded in the core component had a melt viscosity of 100 to 200 at a temperature of 170 ° C and an applied load of 50 kg Zcm2.
  • the polyethylene terephthalate having a relative viscosity of 1.38 was used as the sheath component, and only the modified polyalkylene oxide used in Example 14 was used as the core component, and the core / sheath composite weight ratio was 7.5 /. Assuming that 92.5 (the ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber is 7.5% by weight), concentric core-sheath type composite fiber yarn is melt-spun to produce a short-fiber nonwoven fabric. Was done.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • PA0 Polya) Oxidized denatured product * Using literary sintering ⁇ of course EB: ⁇ in addition to I-Boss WJ: High ⁇ Jumari
  • Example 35 In comparison with Example 35, the core / sheath composite weight ratio was set to 15.0 / 85.0, and the ratio of the polyalkylene oxide-modified product in the whole fiber was 15.0% by weight. changed. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 35.
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • a web was produced from the short fibers obtained in the same manner as in Example 36 by performing carding using a card machine.
  • the obtained nonwoven web was subjected to a heat treatment at 275 ° C. for 1 minute using a suction drum dryer, so that the fibers were fused together to obtain a nonwoven fabric.
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Examples 38, 39
  • Example 38 has a core / sheath composite weight ratio of 5.0 / 95.0 (the percentage of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber is 5.0% by weight).
  • Example 39 the core / sheath composite weight ratio was changed to 30.0 / 70.0 (the ratio of the polyalkylene oxide-modified product in the entire fiber was 30.0% by weight).
  • a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 37.
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 36 The short fibers obtained in Example 36 were carded using a random carding machine to form a web. Thereafter, the nonwoven web relative to Example 1 9 The same high pressure liquid jet treatment and the drying process is performed, the basis weight of the constituent fibers with each other has a three-dimensional entangled 5 0 g Z m 2 nonwoven fabric was obtained .
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics.
  • Example 40 Compared with Example 40, the core / sheath composite weight ratio was changed to 5.0 / 95.0 (the ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber was 5.0% by weight). Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 40.
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 8
  • Example 2 9 By changing the core-sheath composite ratio as compared with Example 35, the ratio of the modified polyalkylene oxide to the entire fiber was set to 2.5% by weight. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 21. Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 2 9
  • Example 35 By changing the core / sheath composite ratio as compared with Example 35, the ratio of the modified polyalkylene oxide to the entire fiber was set to 35.0% by weight. Otherwise, the same as Example 35 Attempts were made to manufacture nonwoven fabrics.
  • the core component was formed only by the modified polyalkylene oxide employed in Comparative Example 15. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 35.
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 3 1
  • the core component was formed only by the modified polyalkylene oxide employed in Comparative Example 16. Other than that, a nonwoven fabric was obtained in the same manner as in Example 35.
  • Table 8 shows the moisture absorption / desorption properties, b value, strength, and softness of the obtained fibers and nonwoven fabrics. Comparative Example 3 2
  • the core component was formed only by the modified polyalkylene oxide employed in Comparative Example 17. Otherwise, the production of a nonwoven fabric was attempted in the same manner as in Example 35. Table 8 shows the results.
  • the nonwoven fabrics obtained in Examples 35 to 41 consisted of the core component only with the modified polyalkylene oxide, but had high mechanical performance such as strength, and also excellent moisture absorption / desorption and weather resistance. Met.
  • the nonwoven fabric obtained in Comparative Example 28 had a low ratio of the modified polyalkylene oxide in the whole fiber, and had poor moisture absorption / release properties.
  • Comparative Example 29 the proportion of the polyalkylene oxide-modified product in the whole fiber was too high, and the spinnability deteriorated, and short fibers could not be obtained.
  • the nonwoven fabric obtained in Comparative Example 30 was inferior in weather resistance because a polyalkylene oxide modified product using a symmetric aromatic isocyanate compound was employed.
  • the melt viscosity of the modified polyalkylene oxide was too low, so the strength was low due to the low strength of the fiber, and the practicality was poor.
  • Comparative Example 32 since the melt viscosity of the modified polyalkylene oxide was too high, the spinnability deteriorated, and short fibers could not be obtained.
  • the hygroscopic synthetic fiber of the present invention is particularly suitable for use in clothing.
  • the non-woven fabric made of the fiber is suitable for use in sanitary materials, general living-related materials, and industrial materials.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

明 細 書
吸放湿性合成繊維、 この繊維を用いた交絡混繊糸、 この繊維を用い た織編物、 この繊維を用いた不織布 技術分野
本発明は、 吸放湿性合成繊維、 この繊維を用いた交絡混繊糸、 こ の繊維を用いた織編物、 および、 この繊維を用いた不織布透明性に 関する。 背景技術
合成繊維は、 木綿等の天然繊維に比べて、 強力、 耐摩耗性、 寸法 安定性、 速乾性等の点で優れており、 衣料用素材として広く使用さ れている。 しかし、 合成繊維は、 天然繊維の有する優れた吸湿性を 有しておらず、 着用時の発汗により、 ムレ、 ベ夕ツキ等が生じ、 天 然繊維より も快適性の点で劣っている。
このため、 従来よ り合成繊維に吸湿性や吸水性を付与する試みが 種々なされている。 例えば、 吸湿成分としてポリエーテルエステル アミ ドを用い、 AMRが 2. 5 %以上あるいは 1. 5 %以上の値を有す る吸湿性繊維が、 J P— A— 9 — 4 1 2 0 4、 J P - A - 9 - 4 1 2 2 1などに開示されている。 AMRは、 3 0 T:、 9 0 % R Hの雰 囲気下で 2 4時間放置したときの水分率と、 2 0 t:、 6 5 % R Hの 雰囲気下で 2 4時間放置したときの水分率との差を、 吸放湿係数と して定義付けたものである。
しかしながら、 AM Rは、 異なる温湿度条件下で 2 4時間放置し たときの各々の水分率から算出した値であるに過ぎない。 実用性の 面からみた場合は、 温湿度条件が変化したときに合成繊維が迅速に 吸湿又は放湿することが重要であり、 J P - A - 9 - 4 1 2 0 4、 J P— A _ 9 — 4 1 2 2 1 などには、 このことについては一切示唆 されていない。
また、 J P— A— 6 3 — 2 2 7 8 7 1 、 J P— A— 6 3 — 2 2 7 8 7 2などには、 吸放湿性を有する快適性衣料素材が提案されてお り、 また 2 0 X: X 6 5 % R Hから 3 0 °C X 9 0 % R Hへ移動したと きの 1 5分後吸湿率、 及び、 3 0 X 9 0 % R Hから 2 0 : X 6 5 % R Hへ移動したときの 1 5分後放湿率が記載されている。 しかし ながら、 これらの文献に記載の技術は、 ポリエステル繊維やポリ ア ミ ド繊維からなる織編物の表面に吸湿成分をグラフ ト重合によ り付 着させるという ものであり、 風合が硬くなる、 吸湿時にぬるぬると ぬめる、 染色斑が発生しやすい、 染色堅牢度が著しく低下するとい つた問題がある。
しかも、 一般に優れた吸湿性や吸水性を有し、 熱可塑性であるポ リマーは、 着色しているか、 あるいは経日的に着色するものが多く, これによ り繊維製品の品質や品位が低下するという問題がある。 例 えば、 J P— A - 8 — 2 0 9 4 5 0や J P - A— 8 — 3 1 1 7 1 9 などには、 吸放湿性に優れた複合繊維が開示されている。 これらは 吸放湿性成分としてポリエチレンォキサイ ド変成物を用いており、 吸放湿性には優れているものである。 しかしながら、 ポリエチレン ォキサイ ド変成物の変性剤としてジイソシァネー ト化合物を使用す ることの記載はあるものの、 繊維の色調変化を顕著に抑制できると いう示唆はなく 、 実施例などに記載のポリエチレンォキサイ ド変成 物 (商品名 : アクアコーク) は芳香族系のジイソシァネー 卜化合物 で変性されたものであり、 経時的に繊維の色調が変化するという問 題がある。
U S — A— 4 7 6 7 8 2 5 には、 ポリオキシメチレンソフ トセグ メン 卜とハー ドセグメン トとからなる吸水性重合体で構成された不 織布が提案されている。 しかしながら、 この不織布は、 吸放湿性、 原糸性能あるいは製糸性には優れているものの、 長期間使用した際 に黄変が発生し、 耐候性に劣るという問題がある。
本発明は、 環境の温湿度状態によ り吸湿機能や放湿機能を発揮し かつ、 温湿度状態が変化しても繰り返し吸放湿性を発揮できる優れ た吸放湿性能を有し、 長期保管においても色調変化、 特に黄変が極 めて少ないばかりカ 衣料用途に用いる場合には風合や染色性の問 題がない吸放湿性合成繊維、 この繊維を用いた交絡混繊糸、 この繊 維を用いた織編物、 この繊維を用いた不織布を提供することを技術 的な課題とする。 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討をした結果、 本発明をなすに至ったものである。
本発明の吸放湿性成分と繊維形成性ポリマーとを含有する吸放湿 性合成繊維は、 2 5 °C X 6 0 % R H環境下で平衡水分率に達した後 に 3 4 ΐ: X 9 0 % R H環境下に 3 0分間放置されたときの吸湿性が 1 . 5 %以上であり、 3 4 °C X 9 0 % R H環境下で平衡水分率に達 した後に 2 5 X 6 0 % R H環境下に 3 0分間放置されたときの放 湿性が 2 %以上であり、 かつ、 3 0 日間放置されたときの C I E— L A B表色系における b値が— 1 〜 5である。 本発明の交絡混繊糸は、 上記吸放湿性合成繊維からなる第 1 の繊 維と、 ポリエステル繊維からなる第 2 の繊維とが交絡されて混繊さ れており、 前記混繊糸の混合重量比が (第 1 の繊維) Z (第 2 の繊 維) = 2 0 / 8 0〜 8 0 / 2 0であり、 第 1 の繊維が第 2の繊維よ り も沸水収縮率が高い。
本発明の織編物は、 上記交絡混繊糸を主体として構成されている t 本発明の不織布は、 吸放湿性成分が芯部に配置されるとともに繊 維形成性ポリマーが鞘部に配置された芯鞘形複合繊維の形態を有す る吸放湿性合成繊維にて構成され、 吸放湿性成分が、 ポリアルキレ ンオキサイ ドと、 ポリオール及び脂肪族ジイ ソシァネー ト化合物と の反応によって得られたポリアルキレンオキサイ ド変性物であり、 前記鞘成分の繊維形成性ポリマーはポリアミ ドまたはポリエステル にて形成され、 前記芯成分のポリアルキレンオキサイ ド変性物は繊 維重量に対して 5〜 3 0重量%の範囲で含有され、 前記不織布は前 記合成繊維の鞘成分を介した繊維間接着または前記合成繊維どう し の三次元交絡にて所定の形状を保持している。
したがって本発明によれば、 環境の温湿度状態によって吸湿機能 や放湿機能を発揮し、 かつ温湿度状態が変化しても繰り返し吸放湿 性を発揮できる優れた吸放湿性能を有し、 長期保管においても色調 変化、 特に黄変が極めて少ないばかり力、、 衣料用途に用いる場合に は風合や染色性の問題がない、 吸放湿性合成繊維、 この繊維を用い た交絡混繊糸、 この繊維を用いた織編物、 この繊維を用いた不織布 が提供される。 発明を実施するための形態 以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明の吸放湿性合成繊維は、 吸放湿性成分と繊維形成性ポリマ 一とを含有する。 この合成繊維は、 2 5で 6 0 % ^1環境下で平 衡水分率に達した後に 3 4 X 9 0 % R H環境下に 3 0分間放置し たときの吸湿性が 1 . 5 %以上、 3 4 ^ Χ 9 0 % Κ Η環境下で平衡 水分率に達した後に 2 5 : X 6 0 % R H環境下に 3 0分間放置した ときの放湿性が 2 %以上の、 吸放湿性を有している必要がある。 ここで、 3 4で 9 0 % 1 ^[の温湿度条件は、 初夏から盛夏にか けて人が衣服を着用 しているときの人体と衣服の間の温湿度状態に 概ね相当するものであり、 2 5 ^ X 6 0 % R Hの温湿度条件は、 年 間を通じて概ね平均的な温湿度状態や室内環境を想定して設定され たものである。
したがって、 2 5 : X 6 0 % R H環境下で平衡水分率に達した合 成繊維を 3 4 °C X 9 0 % R H環境下に 3 0分間放置したときの吸湿 性が 1 . 5 %以上、 好ましく は 2 . 5 %以上であることにより、 こ の合成繊維は、 衣服を構成したときに、 人体から排出される水蒸気 の汗をすばやく吸湿することができる。
また、 3 4 °C X 9 0 % R H環境下で平衡水分率に達した合成繊維 を 2 5 X 6 0 % R H環境下に 3 0分間放置したときの放湿性が 2 %以上、 好ましく は 3 %以上であることによ り、 一旦吸湿した合成 繊維は、 通常は衣服内の空間よ り温湿度の低い衣服外の空間へと、 繊維内部の水分をすばやく放湿することができる。
実際には、 合成繊維は人体から排出される水蒸気の汗を吸湿しな がら同時に衣服外へと放湿するので、 吸湿性と放湿性を別々に測定 することは困難である力 、 ここでは前記の吸湿性及び放湿性の定義 がその指標とされた。
前述したように、 本発明の合成繊維は、 吸湿性が 1 . 5 %以上で 放湿性が 2 %以上である必要があるが、 放湿性が吸湿性と同等か又 は高いことが好ましい。 すなわち、 放湿性が吸湿性よ り低いと、 時 間の経過と共に人体からの水蒸気の汗が徐々に合成繊維に蓄積され 吸湿性能が低下する場合がある。 また、 吸湿性が 1 . 5 %未満の場 合や放湿性が 2 %未満の場合には、 吸湿量や放湿量自体が小さいた め、 衣服内が蒸れやすくなる。
前記の吸放湿性能は、 本発明の合成繊維に用いられる吸放湿性成 分によってもたらされるものである。 この吸放湿性成分としては、 前述の吸放湿性能を満足し、 かつ後述のよう に色調変化の少ないも のであればよい。 この吸放湿性成分は、 好ましく は、 ポリアルキレ ンォキサイ ドとポリオール及び脂肪族ジイソシァネー ト化合物との 反応によって得られるポリ アルキレンォキサイ ド変性物である。 特 に、 次の群からそれぞれ 1 種以上選ばれた化合物の反応により得ら れた変性物が、 繊維形成性ポリマーと同時に溶融紡糸が可能である 点から、 最も好ましい : すなわち、 ポリ アルキレンオキサイ ドとし てはポリエチレンォキサイ ド、 ポリ プロピレンォキサイ ド及び両者 の共重合体、 ポリオールとしてはエチレングリ コール、 ジエチレン グリ コール、 プロピレングリ コールなどのグリ コール類、 脂肪族ジ イ ソシァネー トは、 ここでは脂環族ジイ ソシァネー トも含むが、 ジ シクロへキシルメタン一 4 , 4 ' —ジイ ソシァネ一 卜、 1 , 6 —へ キサメチレンジイ ソシァネー トなどが挙げられる。
ここで、 芳香族成分を含むジイ ソシァネー 卜を用いると、 着色又 は経時的な黄変がみられるので好ましくない。 本発明で用いられるポリ アルキレンォキサイ ド変性物は、 上述の 通りポリ アルキレンォキサイ ドとポリ オールとを対称性の脂肪族ィ ソシァネー ト化合物と反応させてなるものである。 特に、 ポリ アル キレンォキサイ ドとしては、 重量平均分子量が 5 0 0〜 5 0万のも のが好適に採用される。 重量平均分子量が 5 0 0未満であると、 得 られるポリ アルキレンォキサイ ド変性物の吸水性が極端に低下した り、 溶融粘度が極端に高くなるために製糸性が悪化したりする。 一 方、 重量平均分子量が 5 0万を超えると、 得られるポリ アルキレン オキサイ ド変性物が吸水時にゲルとして不織布中から溶出したりす る。 このような重量平均分子量を有するポリ アルキレンオキサイ ド としては、 例えば、 ポリエチレンオキサイ ド、 ポリ プロピレンォキ サイ ド、 エチレンオキサイ ド プロピレンオキサイ ド共重合体、 ポ リ ブチレンォキサイ ドあるいはこれらの混合物が挙げられ、 中でも 重量平均分子量が 2 0 0 0〜 1 0万のポリエチレンォキサイ ド、 ポ リ プロピレンォキサイ ド及びエチレンォキサイ ド /プロピレンォキ サイ ド共重合体が好適に採用される。
ポリオールとは、 同一分子内に水酸基 (一 O H ) を 2個有する有 機化合物であり、 例えばエチレングリ コール、 ジエチレングリ コ一 ル、 ト リエチレングリ コール、 テ トラエチレングリ コール、 プロピ レングリ コール、 ジプロピレングリ コール、 卜 リ メチレングリ コー ル、 1 , 3 —ブタンジオール、 2 , 3 —ブタンジオール、 1 , 4 — ブタンジオール、 1 , 5 —ペン夕ジオール、 へキシレングリ コール, ォクチレングリ コール、 グリセリルモノアセテー ト、 グリセリルモ ノブチレ一 卜、 1 , 6 —へキサンジオール、 1 , 9 ー ノナンジォー ル、 ビスフエノール A等が挙げられ、 特にエチレングリ コール、 プ ロピレングリ コール、 1 , 4 —ブタンジオール、 1, 6 —へキサン ジオール、 1 , 9 —ノナンジオールが好適に採用される。
ポリ アルキレンオキサイ ド及びポリオールと反応させる対称性の 脂肪族イソシァネ一 卜化合物は、 2個のイ ソシァネー 卜基が分子内 の対称な位置に存在する脂肪族イソシァネー ト化合物であり、 例え ばジシクロへキシルメタン一 4 , 4 ' —ジイ ソシァネー ト又は 1 , 6 —へキサメチレンジイ ソシァネー 卜が好適に採用される。
このようなポリ アルキレンォキサイ ド変性物は、 温度 1 7 0 :、 印加荷重 5 0 k g Z c m 2 時における溶融粘度が 1 0 0 0〜 2 0 0 0 0ボイズであるのが好ましい。 溶融粘度が 1 0 0 0ボイズ未満で あると、 吸水時にゲルが繊維表面に溶出することとなり、 一方、 溶 融粘度が 2 0 0 0 0ボイズを超えると、 ポリ アミ ド又はポリエステ ルとの分散性が低下するために製糸性が悪化することとなる。
本発明の合成繊維は、 3 0 日間放置されたときの C I E— L A B 表色系における b値が一 1〜 5である必要がある。 これは前述した ように、 最終の繊維製品とした場合でも色調変化が殆どなく、 商品 価値を低下させないために必要であり、 好ましく は b値が 0〜 3で ある。
合成繊維の b値は、 繊維形成性ポリマーの原料に含まれる不純物, 重合条件、 紡糸条件などの種々の要因によって変わるが、 現状では 吸放湿性成分に色調悪化の主要因がある場合が多い。 したがって、 b値を前記範囲内とするためには、 吸放湿性成分を改良する必要が ある。 この点において、 前述したポリ アルキレンオキサイ ド変性物 は、 色調変化が極めて少なく本発明に好適に用いることができる。 本発明の合成繊維は、 吸放湿性成分と繊維形成性ポリマーからな るが、 繊維の形態としては、 例えば、 吸放湿性成分と繊維形成性ポ リマー成分が均一あるいは不均一にブレン ドされた繊維 : 両者が独 立に存在する芯鞘型、 サイ ドバイサイ ド型、 海島型 : 一方の成分が 他方の成分によって複数に分割された多分割型などの、 各種のコン ジュゲー ト繊維 ; 吸放湿性成分と繊維形成性ポリマーのブレン ド物 を 1 成分とし、 これと繊維形成性ポリマーとのコンジュゲー ト繊維 などが挙げられる。
吸放湿性成分は、 繊維の内層及び Z又は外層のいずれに配しても よいが、 衣料用途に用いる場合は、 吸放湿性成分を繊維表面に露出 させることなく 、 内層 (芯部) に配すること力 、 吸湿時のぬめり感 や染色斑の発生がなく、 染色堅牢度も低下しないので、 特に好まし い。
合成繊維における吸放湿性成分と繊維形成性ポリマーとの構成比 率は、 前記の吸湿性と放湿性を同時に満足するように設定すればよ く、 また繊維の目的や用途に応じて決定すればよい。 例えば、 吸放 湿性成分として前述のポリ アルキレンオキサイ ド変性物を用いる場 合、 この成分が繊維全体の重量に对して 5〜 5 0重量%の範囲であ るのが好ましい。 ポリエチレンォキサイ ド変性物の含有率が 5重量 %未満では目的とする吸放湿性が得られない場合があり、 また含有 率が 5 0 重量%を超えると、 製糸性に問題が生じるおそれがあるの で、 好ましくない。
本発明に用いられる繊維形成性ポリマーと しては、 例えば、 ナイ ロン 6 、 ナイ ロン 6 6などのポリ アミ ド、 ポリエチレンテレフタ レ 一 卜などのポリエステル、 ポリエチレンやポリ プロピレンなどのポ リ オレフイ ンやこ られの共重合ポリマーなどがある力 、 これらに限 定されるものではない。 また、 繊維形成性ポリマーには酸化防止剤 艷消し剤、 紫外線吸収剤などの添加剤が添加されていてもよい。
また、 吸放湿性合成繊維の単糸繊度は、 一般に 0 . 1 〜 2 0デニ ールの範囲が好ましいが、 特に限定されるものではない。 繊維の断 面形状は、 どのような形状であってもよい。 本発明の吸放湿性合成 繊維は、 マルチフィ ラメ ン トの長繊維として使用することがコス ト の面で好ましいが、 短繊維化して紡績糸として用いることも可能で ある。
本発明においては、 合成繊維が捲縮を有する捲縮加工糸であるこ とが好ましい。 これによ り合成繊維を織編物にした場合の吸水性が 格段に向上する。
織編物の吸水性については大別して 2種類ある。 1 つは、 水が織 編物組織やフィ ラメン ト間の空隙に浸透、 拡散する場合と、 もう 1 つは織編物を構成する繊維自体が吸水する場合である。 合成繊維に 捲縮が付与されると、 フィ ラメン ト間の空隙が増加し、 織編物表面 に水が付着すると、 毛細管現象によ り織編組織やフィ ラメン ト間に 水がすばやく浸透するので吸水性が向上する。 すなわち、 前者の吸 水性が向上する。
なお、 本発明の吸放湿性合成繊維は、 繊維自体が吸水性を有する < すなわち、 後者の吸水性をも有する。
本発明の捲縮加工糸は、 織編物にした場合、 繊維が捲縮を有して いるため、 織編物表面に水が付着すると、 まず捲縮による吸水効果 により、 織編組織やフィ ラメ ン ト間にすばやく吸水され、 次いでこ れらの水が繊維自体の吸水機能によ り繊維内部に吸水される。 した がって、 本発明の捲縮加工糸は、 両者の相乗効果によ り吸水性が大 幅に向上し、 天然繊維並あるいはそれ以上の吸水性を有することが できる。
捲縮を付与する方法としては、 どのような方法でもよいが、 例え ば、 仮撚加工法、 押込捲縮加工法、 加熱流体による流体押込捲縮加 工法などがある。
中でも、 仮撚加工法は、 品質安定性やコス トの面で好ましい。 仮 撚加工機としては、 ピンタイプやディスクタイプの施撚装置を備え た一般的な仮撚加工機を用いることができる。 仮撚加工条件として は、 一般的な条件範囲で適宜設定すればよく 、 通常は仮撚数 (TZ m) と繊維繊度 ( d ) の平方根との積で表される仮撚係数が 1 5 0 0 0〜 3 3 0 0 0の範囲となる条件が採用される。 しかし、 本発明 の効果が得られる限り、 これらに限定されるものではなく、 仮撚加 ェ後に トルクを抑制するため連続して熱処理を行う 2段ヒー夕仮撚 加工を行う ことも好ましい。
本発明の吸放湿性合成繊維は、 これを用いて交絡混繊糸を形成す ることができる。 詳細には、 本発明の交絡混繊糸は、 上記吸放湿性 合成繊維からなる第 1 の繊維と、 ポリエステル繊維からなる第 2の 繊維とが交絡されて混織されており、 前記混繊糸の混合重量比が
(第 1 の繊維) Z (第 2の繊維) = 2 0 Z 8 0〜 8 0 Z 2 0であり、 第 1 の繊維が第 2の繊維よ り も沸水収縮率が高い。
この交絡混繊糸において、 第 1 の繊維は、 交絡混繊糸に高度の吸 水性と吸放湿性を付与するために、 温度 3 4 °C、 相対湿度 9 0 % R Hにおける吸湿率がナイ ロン 6の 1 . 5倍以上の性能を有するポリ アミ ド系繊維であることが必要である。 吸湿率がナイ ロン 6の 1. 5倍未満の場合、 所要の制電性、 吸放湿性が得られない。 第 1 の繊維において、 ポリエチレンオキサイ ド変性物をポリ アミ ドに含有せしめる際に使用するポリアミ ドとしては、 ナイ ロン 6 、 ナイ ロン 6 6、 ナイ ロン 1 1 、 ナイ ロン 1 2 、 ナイ ロン M X D (ポ リ メ夕キシリ レンアジパミ ド) 等のホモポリマ一及びこれらを主体 とする共重合体もしく は混合物が好ましく用いられる。
第 1 の繊維として、 特に、 繊維の芯成分をポリエチレンォキサイ ド変性物単独又はポリエチレンォキサイ ド変性物とポリ アミ ドとの ブレン ド物とし、 鞘成分をポリ アミ ドとした芯鞘複合繊維が好まし く用いられる。 芯成分としてポリエチレンォキサイ ド変性物とポリ アミ ドとのブレン ド物を用いる場合には、 両者を予め溶融混合して マス夕一チップ化しておいてもよい。
ポリ アミ ド系繊維にて形成される第 1 の繊維は、 常法にしたがつ て製造することができる。 ポリ アミ ド系繊維として上述のポリェチ レンオキサイ ド変性物を使用 した芯鞘型複合繊維を用いる場合、 そ の芯鞘成分の複合比は、 使用するポリマーや要求される性能の度合 いによ り異なる力 重量比で 1 5 Z 8 5 〜 8 5 Z 1 5 の範囲にある ことが好ましい。 これより も芯成分の割合が少ないと、 得られる交 絡混繊糸の制電性、 吸放湿性に劣り、 逆に芯成分が多くなりすぎる と、 製糸性に問題が生じる場合があり、 好ましくない。
ポリエステル繊維からなる第 2 の繊維のポリマー成分としては、 ポリエチレンテレフ夕 レー 卜、 ポリ プロピレンテレフ夕 レー ト、 ポ リ ブチレンテレフ夕 レー 卜などのホモポリマーや、 これらを主体と し、 イ ソフ夕ル酸、 5—ナ ト リ ウムスルホイ ソフ夕ル酸、 ナフタ レ ンジカルボン酸、 アジピン酸等のジカルボン酸成分や他種のダリ コ ール成分との共重合体や、 上記ポリ エステルの混合物が、 好ましく 用いられる。
第 2 の繊維を構成するポリエステル繊維の単糸繊度は特に限定さ れるものではない力 、 単糸繊度が 1 . 5 d以下のマルチフィ ラメン 卜糸条を用いれば、 製編織して得られる布帛にピーチ調の風合が付 与され、 さ らにはその吸水性能も向上する。
ポリ アミ ド繊維にて形成された第 1 の繊維とポリエステル繊維に て形成された第 2 の繊維とを交絡混繊する際には、 エアージエツ 卜 ノズルやイ ンタ一レーサー等を使用 した従来より公知のエアー加工 技術を用いればよい。 交絡の程度を示す交絡数は、 通常 2 0 〜 1 2 0個 Z mの範囲にあればよい。
交絡混繊糸の混合重量比は、 (第 1 の繊維) Z (第 2 の繊維) = 2 0 / 8 0 〜 8 0 / 2 0の範囲にあることが必要であり、 好ましく は 3 0 / 7 0 〜 7 0 / 3 0 の範囲である。 第 1 の繊維の混合重量比 2 0 %未満では、 目的とする制電性、 吸水性、 吸放湿性が得られな い。 これに対し第 1 の繊維の混合重量比が 8 0 %を超えると、 第 2 の繊維を構成するポリエステルの触感が得られなくなる。 また、 混 繊糸を用いて製織し、 ブラウスやシャツ用途に展開するために行う 減量加工の工程で高減量率の加工が実施できず、 ソフ トな風合を得 ることが難しくなる。 さ らに、 染色時に、 ポリエステル繊維を染色 する分散染料がポリ アミ ド系繊維を汚染する程度が大きくなり、 染 色堅牢度が不良となる場合がある。
交絡混繊糸を形成する第 1 の繊維としてのポリ アミ ド系繊維の沸 水収縮率が、 第 2 の繊維としてのポリエステル繊維の沸水収縮率よ り大きいことが必要である。
ここでいう沸水収縮率は、 次の方法で測定され、 算出されるもの である。
まず、 かせ楊機で糸を一定長に巻き上げた後、 初荷重 ( 0 . 1 g / d ) 下でかせ長 ( a ) を測定する。 次に、 無拘束の状態で沸騰す る熱水中で 3 0分間処理し、 自然乾燥した後、 初荷重 ( 0. 1 g / d ) 下でかせ長 ( b ) を測定し、 次式によって算出する。
沸水収縮率 (%) = 〔 ( a - b ) / a ) X 1 0 0
ポリ アミ ド系の第 1 の繊維の沸水収縮率がポリエステル繊維すな わち第 2 の繊維と同等あるいは逆に小さいと、 ポリ アミ ド系繊維の 表面にポリエステル繊維の構成単繊維のループを十分に発現させ難 くなり、 ポリエステルの触感が得られないばかりでなく 、 耐光堅牢 度が不良となる場合もある。
ポリ アミ ド系繊維とポリエステル繊維との沸水収縮率差について は、 特に限定されるものではないが、 ポリ アミ ド系繊維がポリエス テル繊維よ り も 3 %以上、 特に 5 %以上高いことが好ましい。
ポリエステル繊維は、 ポリ アミ ド系繊維よ り も乾熱収縮率が小さ く、 これが 2 %以下であることが好ましい。
ここでいう乾熱収縮率は、 次の方法で測定され、 算出されるもの である。
まず、 約 3 0 c mの試料に 0. 0 5 g Z dの荷重をかけて試料長 ( 1 。 ) を測定した後、 試料に荷重をかけずに 1 6 0 Cの温度下で 3 0分間放置する。 次に、 試料に 0. 0 5 g / dの荷重をかけて試 料長 ( I , ) を測定し、 次式によって算出する。
乾熱収縮率 (%) = 〔 ( 1 。 一 し ) / 1 。 〕 X 1 0 0 ポリエステル繊維の乾熱収縮率がポリ アミ ド系繊維より も小さ く . かつ、 2 %以下、 特に 3 %以下であれば、 織編物のふく らみ感ゃピ —チ調の風合を一層向上させることができる。
本発明の交絡混繊糸は、 制電性が 1 0 0 0 V以下であることが好 ましい。 ここでいぅ制電性とは、 本発明の交絡混繊糸を筒編した後 常法によ り染色した試料について、 次の J I S に従って測定した値 である。
摩擦帯電圧 : J I S L - 1 0 9 4 B法
試料の制電性が 1 0 0 0 V以下の場合は、 冬場の低湿度下におい ても静電気による衣服のまとわりつきやほこ りの付着などがなく 、 良好な制電効果が得られる。
本発明の交絡混繊糸は、 吸水性が 1 5 0 %以上であることが好ま しい。 ここでいう吸水性とは、 試料を温度 2 5 °C、 相対湿度 6 0 % の条件下で 2時間調湿した吸水前のサンプルの重量 Wを秤量した後. J I S L - 1 9 0 7 5 . 3で規定された吸水性測定法によって 1 分後の吸水サンプルの重量 W 6 0を測定し、 下記式によ り求めた吸水 率 Rによって表されるものである。
R ( % ) = 〔 (W 6 0— W ) Z W〕 X 1 0 0
試料の吸水性が 1 5 0 %以上の場合は、 着用中の汗が素早く衣服 に吸収されるので好ましい。
本発明の交絡混繊糸は、 吸湿能力が 1 . 5 %以上あることが好ま しい。 ここでいう吸湿能力とは、 2 5 °C X 6 5 % R Hで 2時間経過 した後の水分率と、 3 4 °C X 9 0 % R Hで 2 4時間経過した後の水 分率の差をいう。 吸湿能力が 1 . 5 %以上の場合、 着用中の汗 (気 体) を素早く吸湿するので、 むれ感を感じなくなり好ましい。
本発明の織編物は、 上述した交絡混繊糸を主体として構成された 織物、 編物である。 この織編物は、 上述した交絡混繊糸を 1 0 0 % 使用したものでもよいが、 本発明の目的とする性能を阻害しない範 囲であれば、 他の糸条と交織、 交編等によ り得ることもできる。 要約すると、 本発明の交絡混繊糸は、 第 2 の繊維と してのポリエ ステル繊維とともに交絡混繊糸を構成する第 1 の繊維としてのポリ アミ ド系繊維がナイ ロン 4のようなそれ自身が高度な吸放湿性を有 していたり、 あるいはポリ ビニルピロ リ ドン、 ポリエーテルエステ ルアミ ド、 ポリエチレンオキサイ ド変性物等の高度な吸放湿性と吸 水性を有するポリマーをポリアミ ドに含有させているので、 優れた 吸放湿性と若干の吸水性を発揮することができる。
また本発明の交絡混繊糸は、 ポリエステル繊維と、 このポリエス テル繊維より も沸水収縮率が大きいポリ アミ ド系繊維とによって構 成されているので、 染色時に受ける熱処理によってポリ アミ ド系繊 維の表面に主としてポリエステル繊維の構成単繊維の弛みと空隙を 十分に発現させたることができ、 この空隙により高度な吸水性を発 揮することができる。
さ らに、 上記の交絡混繊糸を主体とした織編物は、 ポリエステル の触感が得られるばかりでなく、 着用 した際、 汗を吸汗、 吸湿し、 ポリアミ ド系繊維が膨潤してもこのポリ アミ ド系繊維が直接皮膚と 接触しないため、 ぬめりやべ夕ツキを感じず、 快適性を保持するこ とができる。
また、 ポリエステル繊維として、 単糸繊度が 1 . 5 d以下であり, また乾熱収縮率がポリ アミ ド系繊維よ り も小さ く しかも 2 %以下で あるの繊維を用いれば、 織編物に優れたふく らみ感やピーチ調の風 合を付与することができる。
本発明の交絡混繊糸の一方を構成するポリ アミ ド系繊維の制電性 は、 摩擦帯電圧で 2 0 0 0 V程度であり、 一般的な合成繊維に比較 すると静電気が発生しても衣服がまとわりつかないレベルではある 力 静電気によるほこりの付着が発生する レベルである。 摩擦帯電 圧が 1 0 0 0 V以下にならないと、 ほこ りの付着はなくならない。
しかしながら、 本発明の交絡混繊糸のようにポリ アミ ド系繊維と ポリエステル繊維とで構成することにより、 高度な制電性を発揮す ることができる。 その理由は明確ではない力 、 本発明者らは次のよ うに推察している。
すなわち、 ポリ アミ ドとポリエステルとの帯電列をみると、 ポリ アミ ドに静電気を与えると正の電荷を持つ。 これに対してポリエス テルに静電気を与えると負の電荷を持つ。 これらポリアミ ドとポリ エステルとの帯電列の間に綿、 シルク、 レーヨン、 アセテー ト、 ァ ク リル等の繊維があり、 これらの繊維と接触することにより、 いつ たんポリ アミ ドは正の電荷、 ポリエステルは負の電荷を帯びる力 、 次にこれらの電荷が打ち消し合って帯電量が低くなると考えられる c この際、 ポリ アミ ド系繊維とポリエステル繊維との混合比率により, 打ち消し合う電荷量が異なるが、 上述の範囲であれば優れた制電効 果が得られるものと認められる。
次に、 本発明の不織布について詳細に説明する。
この不織布を構成する短繊維の鞘成分又は鞘成分と芯成分の一部 とで採用するポリ アミ ドとしては、 ナイ ロン 4、 ナイ ロン 6、 ナイ ロン 4 6 、 ナイ ロン 6 6、 ナイ ロン 1 1 、 ナイ ロン 1 2 、 ナイ ロン Μ X D 6 (ポリ メタキシレンアジパミ ド) 、 ポリ ビスシクロへキシ ルメタンデカナミ ド等のアミ ド系重合体あるいはこれらを主体とす る共重合体あるいはこれらの混合物が挙げられる。 また、 ポリ エス テルとしては、 テレフタル酸、 イソフ夕ル酸、 ナフタリ ン— 2, 6 ージカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸あるいはアジピン酸、 セバ チン酸等の脂肪族ジカルボン酸又はこれらのエステル類を酸成分と し、 エチレングリ コール、 ジエチレングリ コール、 1 , 4—ブタン ジオール、 ネオペンチルグリ コール、 シクロへキサン一 1 , 4 ージ メタノール等のジオール化合物をエステル成分とするエステル系重 合体あるいはこれらの共重合体が挙げられる。 なお、 これらのエス テル系重合体には、 パラォキシ安息香酸、 5 —ソジゥムスルホイソ フ夕ル酸、 ポリアルキレングリ コール、 ペン夕エリススリ トール、 ビスフエノール A等が添加あるいは共重合されていても良い。
ポリアルキレンォキサイ ド変性物は、 上述のものが採用される。 本発明の不織布では、 それを構成する短繊維において、 芯成分の ポリ アルキレンオキサイ ド変性物の重量割合を、 繊維重量に対して 5〜 3 0重量%とすることが好ましい。 この重量比が 5 %未満であ ると、 短繊維したがって不織布の吸放湿性が低下し、 一方、 この比 が 3 0 %を超えると吸放湿性は優れるものの、 短繊維の強度が、 し たがって不織布の強力が低下する傾向が生じる。
本発明の不織布では、 短繊維における鞘成分と芯成分との複合比 (鞘芯複合比) を、 芯成分がポリアルキレンオキサイ ド変性物のみ の場合には、 鞘成分/芯成分 (重量比) = 9 5 Z 5〜 7 0 / 3 0 と する。 また、 鞘成分がポリ アルキレンオキサイ ド変性物とポリアミ ド又はポリ エステルとの混合物の場合、 特に限定されるものではな いが、 製糸性や得られる短繊維したがって不織布の吸放湿性を考慮 すると、 鞘成分/芯成分 (重量比) = 6 0 Z 4 0〜 4 0 / 6 0 とす るのが好ま しい。 芯成分の複合比が上記範囲よ り も大きいと、 短繊 維の吸放湿性は良好となるものの製糸性が悪化し、 また、 短繊維し たがって不織布の強力が低下し、 短繊維の断面形状が安定しない。 一方、 芯成分の複合比が上記範囲より も小さいと、 鞘成分が肉厚と なり、 また、 芯成分のポリ アルキレンオキサイ ド変性物中にポリア ミ ド又はポリエステルが分散し過ぎて短繊維の吸放湿性が低下する, 本発明の不織布では、 上記短繊維が実質的に芯鞘型複合構造を有 することが必要であって、 芯成分によって短繊維に吸放湿性が付与 され、 したがって不織布が吸放湿性を有し、 また、 鞘成分によって 短繊維の製糸性や強度が、 したがって不織布の強力が向上する。
この短繊維では、 通常の芯鞘構造の他に多芯芯鞘構造であっても 良い。 また、 短繊維全体の断面形状は、 実質的に芯鞘型断面であれ ば特に限定されるものではなく、 通常の円形断面の他に多葉断面や 扁平断面あるいは各種異形断面等、 一般の繊維で採用されている断 面であっても良い。 これらの重合体は、 あらかじめ溶融混合してマ スターチップ化しても良いし、 あるいはドライブレン ドしたものを 用いても良い。
本発明の不織布では、 上記のように構成された芯鞘型複合短繊維 の芯成分に対して、 本発明の効果を損なわない範囲で、 必要に応じ て、 ポリ アク リル酸ナ ト リ ウム、 ポリ — N _ ビニルピロ リ ドン、 ポ リ (メタ) アク リル酸あるいはその共重合体、 ポリ ビニルアルコ一 ル等の吸水性重合体を併せて配合しても良い。 また、 芯鞘型複合短繊維の芯成分及び Z又は鞘成分に対して、 本 発明の効果を損なわない範囲で、 必要に応じて、 艷消剤、 着色剤、 難燃剤、 消臭剤、 耐光剤、 熱安定剤、 酸化防止剤等の各種添加剤を 配合しても良い。 特に、 鞘成分に対してべンゾト リアゾール系紫外線吸収剤を含有 させ、 芯成分に対してフエノール系酸化防止剤を含有させると、 耐 熱性と耐光性とが向上して好ましい。 なお、 ベンゾ 卜 リアゾール系 紫外線吸収剤としては、 2 — ( 2 —ヒ ドロキシ— 3 , 5 —ジ— t _ ァミルフエニル) ベンゾト リ アゾール (シプロ化成社製 「シーソー ブ 7 0 4」 ) 、 フエノール系酸化防止剤としては、 2 — t 一ペンチ ルー 6 — ( 3 , 5 —ジ一 t —ペンチル一 2 — ヒ ドロキシベンジル) — 4 一 t —ペンチルフエ二ルァク リ レー ト (住友化学社製 「スミ ラ ィザー G S」 ) が好適に採用される。
本発明の不織布は、 たとえば部分的な熱圧接領域における構成繊 維間の熱圧接やオーブンでの熱処理などによる熱融着処理に基づく 構成繊維同士の点融着によって、 すなわち芯鞘構造の繊維の鞘成分 を介した繊維間接着によって、 不織布としての形状を保持している ものである。
この部分的熱圧接とは、 例えば加熱されたエンボスロールと表面 が平滑な金属ロールとによって形成されるものであり、 かかるェン ボスロールのエンボスパターン部に当接する部位における繊維が相 互に融着して点状の融着領域を形成しているものである。 この部分 的熱圧接によって、 不織布に形態保持性と寸法安定性そして強力等 の機械的特性が具備される。
また熱融着処理を施して構成繊維同士を点融着する方法に関して は、 公知の方法を採用することができる。 このための熱処理装置と しては、 熱風循環 ドライヤー、 熱風貫流 ドライヤー、 サクシヨ ン ド ラム ドライヤー、 ヤンキー ドラム ドライヤ一等が用いられる。 そし て、 構成繊維の鞘部の融点に応じて、 処理温度、 処理時間を適宜選 定して処理が行われる。 また、 熱処理の前にニー ド リ ング加工が施 されてもよい。
このような熱融着処理を施して不織布とする場合は、 構成繊維に 低融点のバイ ンダー繊維を加えてもよい。 この場合、 バイ ンダー繊 維の素材は特に限定するものではないが、 バイ ンダー繊維を構成す るポリマーは、 複合繊維の鞘成分との相溶性がよく、 かつ鞘成分の ポリマーより も融点が 5 X:以上低いものが好ましい。
また、 本発明の不織布は、 構成繊維同士の三次元的交絡により、 不織布としての形状を保持しているものである。 この構成繊維同士 の三次元的交絡とは、 例えばウェブに対して高圧液体流を噴射する ことによって形成されるものである。 この三次元的交絡によって、 不織布に形態保持性と実用上十分な強力そして柔軟性が具備される 本発明の不織布は、 次の方法によって効率良く製造することが出 来る。
まず、 短繊維の鞘成分を構成するポリ アミ ド又はポリエステル、 及び芯成分を構成する上記重合体すなわちポリアルキレンォキサイ ド変性物あるいはこの変性物とポリ アミ ド又はポリエステルとの混 合物を個別に溶融した後、 公知の複合型紡糸口金より紡出する。 そ して、 溶融紡出糸条を公知の冷却装置で冷却し、 紡糸油剤を付与し た後、 引取り ローラで引き取って未延伸糸条とし、 一旦巻き取った 後あるいは巻き取ることなく連続して延伸する。 そして、 得られた 延伸糸条に例えばスタッフイ ングボックス等の捲縮付与手段を用い て機械捲縮を付与した後、 所定長に切断することにより短繊維を得 る。
延伸は、 1 段あるいは複数段の延伸機を用いた、 冷延伸又は熱延 伸とする。 未延伸糸条に延伸を施すに際しての延伸倍率及び延伸温 度は、 採用する重合体の種類及び芯成分として採用するポリアルキ レンォキサイ ド変性物の量によって、 適宜選択すれば良い。
機械捲縮は、 捲縮数を 8 〜 3 5個 Z 2 5 m m、 好ましくは 1 0 〜 3 0個 Z 2 5 m mとするのが良い。 捲縮数が 8個 / 2 5 m m未満で あると、 次のカーディ ング工程で未開繊部が生じ易く 、 一方、 捲縮 数が 3 5個 Z 2 5 m mを超えると、 ネップが発生し易くなる。
捲縮度は、 5 . 0 %以上であるのが好ましい。 捲縮度が 5 . 0 % 未満であると、 次の力一ディ ング工程において繊維の抱合性が悪化 してウェブに密度斑が生じ易くなる。
次いで、 この短繊維をカー ド機等を用いてカーデイ ングして力一 ドウエブを作製し、 得られたカー ドウェブに部分的熱圧接処理を施 して構成繊維同士を熱圧接することによ り、 あるいはオーブンで熱 処理することにより、 あるいは高圧液体流処理を施して構成繊維同 士を三次元的に交絡させることにより、 本発明の短繊維不織布を得 る。
カー ドウェブを作製するに際し、 ウェブの繊維方向は、 構成繊維 がカー ド機の機械方向に配列したパラ レル繊維ウェブ、 構成繊維が ランダムに配列したランダム繊維ウェブ、 あるいは両者の中間程度 に構成繊維が配列したセミ ランダム繊維ウェブのいずれであっても 良い。
ウェブの作製において用いる原綿すなわち本発明の不織布の構成 繊維としては、 少なくとも上記の短繊維を一定量含有していれば良 く 、 したがって上記の短繊維を単独で用いても良いし、 あるいは上 記の短繊維と他の繊維とを混合しても良い。 部分的熱圧接処理を施すに際しては、 例えば加熱されたエンボス ロールと表面が平滑な金属ロールとを用い、 かかるエンボスロール のエンボスパターン部に当接する部位における繊維を相互に融着し て点状の融着区域を形成する。
この部分的熱圧接は、 ウェブの表面積に対して特定の領域を有し 個々の圧接領域は必ずしも円形の形状である必要はないが、 0. 1 〜 1. 0 mm2 の面積を有し、 その配設密度すなわち圧接点密度が 2〜 8 0点/ c m2 、 好ましく は 4〜 6 0点 Z c m2 のものである のが良い。 この圧接点密度が 2点 Z c m 2 未満であると、 熱圧接処 理により得られた不織布の形態保持性や強力あるいは寸法安定性な どの機械的特性が向上しない。 一方、 圧接点密度が 8 0点 Z c m2 を超えると、 不織布の柔軟性と嵩高性が低下することになる。 ゥェ ブの全表面積に対する全熱圧接領域の面積の比すなわち圧接面積率 は、 2〜 3 0 %のものであるのがよく、 好ましく は 4〜 2 0 %であ る。 この圧接面積率が 2 %未満であると、 熱圧接処理により得られ た不織布の形態保持性や強力あるいは寸法安定性などの機械的特性 が向上しない。 一方、 圧接面積率が 3 0 %を超えると、 不織布の柔 軟性と嵩高性が低下することになる。
高圧液体流処理を施して構成繊維同士を三次元的に交絡させるに 際しては、 公知の方法を採用することが出来る。
例えば、 孔径が 0. 0 5〜 : L . 0 m m、 特に 0. 1〜 0. 4 mm の噴射孔が多数配列した装置を用い、 噴射圧力が 4 0〜 1 0 0 k g /m2 Gの高圧液体流体を前記噴射孔から噴射する方法がある。 噴 射孔の配列は、 ウェブの進行方向と直交する方向に列状に配列する, この処理は、 ウェブの片面あるいは両面のいずれに施しても良く 、 特に片面処理の場合には、 噴射孔を複数列に配列し噴射圧力を前段 階で低く後段階で高く して処理を施すと、 均一で緻密な交絡形態と 均一な地合いを有する不織布を得ることが出来る。
高圧液体としては、 常温の水あるいは温水を用いるのが一般的で ある。 噴射孔とウェブの距離は、 1 〜 1 5 c mとするのが良い。 こ の距離が 1 c m未満であると、 ウェブの地合いが乱れ、 一方、 この 距離が 1 5 c mを大幅に超えると、 液体流がウェブに衝突したとき の衝撃力が低下して繊維同士が三次元的に十分交絡せず、 いずれも 好ましく ない。 なお、 この高圧液体流処理は、 連続工程あるいは別 工程のいずれであっても良い。
高圧液体流処理を施した後、 ゥェブから過剰水分を除去するに際 しては、 公知の方法を採用することが出来る。 例えば、 マングルロ ール等の絞り装置を用いて残余の水分を除去し、 次いで例えば熱風 乾燥機等の乾燥手段を用いて乾燥するのである。 実施例
次に、 実施例に基づき本発明を具体的に説明する。 しかし、 本発 明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
以下に説明する実施例および比較例において、 各種物性値の測定 は、 以下の方法により行われた。
( 1 ) ポリ アルキレンオキサイ ド変性物の溶融粘度
測定試料としてポリ アルキレンオキサイ ド変性物 1. 5 gが用い られ、 フローテス夕一 (島津製作所製 C F T— 5 0 0 D) を用いて, 荷重 5 0 k g Z c m2 、 温度 1 7 0 °C、 ダイ直径 l mm、 ダイ長さ 1 m mの条件で測定された。 ( 2 ) ポリ アルキレンオキサイ ド変性物の吸水能
純水 2 0 0 m £ 中に、 秤量したポリ アルキレンオキサイ ド変性物 1 gが添加され、 2 4時間攪拌された後、 2 0 0 メ ッシュの金網で ろ過が行われ、 ろ過後のゲルの重量が吸水能 〔 g (純水) Z g (樹 脂) 〕 とされた。
( 3 ) 吸湿性及び放湿性
( a ) 筒編地または不織布の試料を、 温度 1 0 5 °Cで 2時間乾燥 して重量 W。 が測定される。
( b ) その後、 温度 2 5 °C X 6 0 % R Hの条件下で 2 4時間放置 した試料の重量 W, が測定される。
( c ) 次に、 この試料が温度 3 4 x 9 0 % R Hの環境下に移さ れ、 3 0分後の試料重量 W 2 が測定される。
( d ) W 2 の測定後、 さ らに、 同じ環境下に 2 4時間放置され、 試料重量 W 3 が測定される。 次いで、 温度 2 5で X 6 0 % R Hの環 境下に移され、 3 0分後の試料重量 W 4 が測定される。
( e ) W4 の測定後、 試料に対し市販の洗剤及び家庭用洗濯機を 用いて通常の洗濯が行われ、 試料はその後に屋外で日干しによ り乾 燥される。
上記 ( b ) — ( e ) の操作を 1 回として繰り返し 5回行い、 それ ぞれ n回目の吸湿性及び放湿性が下記式によ り求められた。
吸湿性 n ( % ) = 〔 ( W 2 - W, ) /Wo J X 1 0 0 放湿性 n ( % ) = 〔 ( W 3 — W 4 ) / W。 〕 X 1 0 0 ( 4 ) b値
マクベス社製の M S — 2 0 2 0型分光光度計を用い、 筒編地また は不織布の光反射率を測定し、 国際照明委員会で定義された色差式 C I E L— A Bから求められた (実際には分光光度計により 自動的 に出力された) 。 測定に際し、 筒編地以外からの反射光の影響を極 力小さ くするため、 筒編地または不織布を折り畳んで光が組織の間 隙を通過しないことを目視で確認した後に、 測定が行われた。
筒編地は、 繊維を製造した後、 温湿度の管理がなされていない室 内で、 太陽光は入射するが、 直射日光の当たらない場所で 3 0 日間 放置された繊維を用いて作製された。
( 5 ) 染色堅牢度一 1
J I S L 0 8 4 4 に準拠して測定された (変退色の結果が示 された) 。
( 6 ) 吸湿時の風合
手触り による官能検査を行い、 ぬるぬる感がないものを〇、 やや ぬるぬる感があるものを△、 衣料用として実用困難なぬるぬる感が 有るものを X と評価した。
( 7 ) 吸水性一 1
J I S L 1 0 1 8 (滴下法及びバイ レック法) に準拠して行 われた。 バイ レック法は 3分後の測定値である。
( 8 ) 吸水性一 2
試料を温度 2 5 °C X相対湿度 6 0 %の条件下で 2時間調湿した吸 水前のサンプルの重量 Wが秤量された後、 J I S L— 1 9 0 7 5 . 3で規定された吸水性測定法によって 1 分後の吸水サンプルの重量 W b 0が測定され、 下記式により吸水率 Rが求められた。
R ( % ) = 〔 (W 6 0— W ) / W〕 X 1 0 0
( 9 ) 制電性
染色した試料の制電性について、 次の J I S に従って測定された, 半減期 : J I S L— 1 0 9 4 A法
摩擦帯電圧 : J I S L - 1 0 9 4 B法
( 1 0 ) 染色堅牢度一 2
染色した試料の染色堅牢度について、 次の J I S に従って、 変退 色および汚染の程度が級で判定された。 '
耐光堅牢度 : J I S L 0 8 4 2
洗濯堅牢度 : J I S L 0 8 4 4
汗堅牢度 : J I S L 0 8 4 8
摩擦堅牢度 : J I S L 0 8 4 9
( 1 1 ) ぬめり感
試料を上述の吸水性測定法一 2 を用いて 1 分間吸水させた後、 試 料のぬめり力 、 ハン ドリ ングによる官能試験により、 有、 無の 2段 階で評価された。
( 1 2 ) ポリエステルの触感
試料について、 ハン ドリ ングによる官能試験により、 有、 無の 2 段階で評価された。
( 1 3 ) ふく らみ感
試料について、 ハン ドリ ングと視覚による官能試験により、 有、 無の 2段階で評価された。
( 1 4 ) ポリ アミ ドの相対粘度
濃度 9 6重量%の硫酸を溶媒とし、 試料濃度 1 g / 1 0 0 c c 、 温度 2 5 °Cの条件で常法により測定された。
( 1 5 ) ポリ エステルの相対粘度
フエノールと四塩化工タンとの等重量混合溶液を溶媒とし、 試料 濃度 0 . 5 g / 1 0 0 c c 、 温度 2 0 °Cの条件で、 常法により測定 された。
( 1 6 ) 不織布の目付け
標準状態の不織布から経 1 0 c mX緯 1 0 c mの試料片各 1 0点 が作成され、 平衡水分に至ら しめた後、 各試料片の重量 ( g ) が抨 量され、 得られた値の平均値を単位面積当たり に換算して目付け ( g Z m 2 ) とされた。
( 1 7 ) 不織布の引張り強力
J I S - L - 1 0 9 6 Aに記載の方法に準じて測定された。 詳細 には、 試料長が 2 0 c m、 試料幅が 2. 5 c mの試験片各 1 0点が 作成され、 各試料片毎に不織布の経及び緯方向について、 定速伸長 型引張り試験機 (東洋ボールドウィ ン社製テンシロン UTM— 4一 1 - 1 0 0 ) を用いて試料の把持間隔 1 0 c m、 引張り速度 1 0 c m/分で伸長され、 得られた切断時荷重値 ( g / 2. 5 c m幅) の 平均値が引張り強力 ( g Z 2. 5 c m幅) とされた。
( 1 8 ) 不織布の剛軟度
試料長 1 0 c m、 試料幅 5 c mの試料片計 5個が作成され、 各試 料片毎に横方向に曲げて円筒状物としされ、 各々その軸方向につい て、 定速伸長型引張り試験機 (東洋ボール ドウィ ン社製テンシロン U TM— 4— 1 一 1 0 0 ) を用いて圧縮速度 5 c mZ分で圧縮され た。 そして、 得られた最大荷重値 ( g ) の平均値が不織布の剛軟度 ( g ) とされた。
実施例 1 — 4
繊維形成性ポリマーとして、 ナイ ロン 6又はポリエチレンテレフ 夕 レー トが用いられた。 吸放湿性成分として、 ポリエチレンォキサ イ ドと、 1 , 4 一ブタンジオール及びジシクロへキシルメタン一 4 一 4 ' ージイソシァネー トとの反応物であるポリエチレンォキサイ ド変性物 (吸水能 3 5 g Z g、 溶融粘度 4 0 0 0ボイズ) 又はこの ポリエチレンォキサイ ド変性物と繊維形成性ポリマーとのブレン ド 物が用いられた。 そして、 芯鞘型ノズルで紡糸され、 次いで延伸が 行われ、 5 0 d / 2 4 f の延伸糸が得られた。 上記のポリエチレン ォキサイ ド変性物は、 J P - A - 6 - 3 1 6 6 2 3 に記載の公知の 吸水性樹脂の製法に準じて合成された。
このときの紡糸条件と評価結果とが表 1 に示される。 表 1 におい て、 特に断わらない限り比率は重量比を表す。
実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 心 ポリマー N6+PE0 N6+PE0 PE0 PET+PE0 N6+PE0 紡 成
分 ブレンド比率 70/30 80/20 100 70/30 80/20 糸
鞘 ポリマー N6 N6 N6 PET N6 条 成
分 プレント比率 100 100 100 100 100 件
心/ z鞘比率 40/60 50/50 20/80 20/80 50/50 吸湿性 1 (%) 9.5 7.9 12.2 2.2 4.4 評 放湿性 1 (%) 10.7 9.2 14.4 2.6 4.8 吸湿性 5(%) 9.8 8.0 12.0 2.4 4.5 放湿性 5(%) 10.7 9.4 14.3 2.6 4.8 b 値 2.5 1.6 2.1 3.0 1.4 染色堅牢度 4-5 5 3-4 4 5 価 (級)
吸湿時の風合 〇 〇 〇 〇 〇 注)
N 6 :ナイロン 6
P ET :ポリエチレンテレフタレ一卜
PEO :ポリエチレンォキサイド変性物
実施例 5
実施例 2で得られた吸放湿性合成繊維に対しスタッフイ ングポッ クスにて押込捲縮加工が施された。 その後、 同繊維が繊維長 5 1 m mに切断されて、 単糸繊度 2. 2デニールの短繊維が得られた。 得られた短繊維と通常のナイ ロン 6短繊維 (繊維長 5 1 mm、 単 糸繊度 2. 5デニール) とが 5 0 / 5 0 の重量比で混紡され、 4 0 番手の紡績糸が得られた。
このときの紡糸条件と評価結果とが表 1 に示される。 表 1 から明らかなよう に、 実施例 1 一 5で得られた合成繊維は、 いずれも吸湿性、 放湿性に優れ、 長期保管による色調変化も少なく 良好な品質であり、 衣料用途の表地や裏地として実用に供すること ができるものであった。 比較例 1
実施例 2 において、 ポリ エチレンォキサイ ド変性物の原料として ジシクロへキシルメタン一 4 — 4 ' —ジイソシァネー トの代わり に 芳香族環をもつ 4, 4 ' ージフエニルメタンジイソシァネ一 卜が用 いられた。 そして、 それ以外は実施例 2 と同様にして 5 0 d Z 2 4 f の延伸糸が得られた。
得られた繊維の吸放湿性は実施例 2 と同程度であつたが、 製造 3 0 日後の b値は 1 3 . 7 であり、 著しく黄変した。 比較例 2 、 3
吸放湿性成分を含まない通常のナイ ロン 6繊維とポリエチレンテ レフ夕レー ト繊維の吸湿性を測定したところ、 それぞれ 0 . 9 %、
0 . 3 %しかなく、 放湿性は 0 . 7 %、 0 . 2 % しかなかった。 実施例 6 — 8
実施例 1 一 5 と同様に、 繊維形成性ポリマーとして、 ナイ ロン 6 又はポリエチレンテレフ夕 レー トが用いられた。 吸放湿性成分とし て、 ポリエチレンオキサイ ドと、 1 , 4 一ブタンジオール及びジシ クロへキシルメタン一 4 一 4 ' —ジイ ソシァネー 卜との反応物であ るポリエチレンオキサイ ド変性物 (吸水能 3 5 g Z g、 溶融粘度 4 0 0 0ボイズ) が用いられた。 そして、 繊維形成性ポリマーと吸放 湿性成分とのブレン ド物が用いられ、 このブレン ド物が芯部に配さ れる芯鞘型ノズルにて、 紡糸速度 3 6 0 0 m /分で紡糸されて、 5 0 d / 2 4 f の高配向未延伸糸が得られた。 上記のポリエチレンォ キサイ ド変性物は、 同様に J P— A— 6 — 3 1 6 6 2 3 に記載の公 知の吸水性樹脂の製法に準じて合成された。
得られた高配向未延伸糸は、 フィー ドローラ、 仮撚ヒ一夕、 ピン タイプの仮撚施撚装置、 デリベリ ローラ、 捲取装置を順次備えた仮 撚加工機を用いて、 仮撚加工が施された。
紡糸と仮撚の条件及び得られた仮撚捲縮加工糸の評価結果が表 2 に示される。 なお、 特に断わらない限り比率は重量比を表す。 表 2
Figure imgf000035_0001
注) N6 :ナイロン 6
PET:ポリエチレンテレフ夕レー卜 PEO:ポリエチレンォキサイド変性物 実施例 9
芯鞘構造の繊維の芯成分がポリエチレンォキサイ ド変性物のみに て形成され、 鞘成分がポリエチレンテレフ夕レー トにて形成され、 芯 鞘配合比率が重量比で 2 0 8 0 とされた。 そして、 それ以外 は実施例 6 — 8 と同様にして、 仮撚捲縮加工糸が得られた。
このときの紡糸と仮撚の条件及び得られた仮撚捲縮加工糸の評価 結果が表 2 に示される。 比較例 4
実施例 6で用いられた高配向未延伸糸が用いられ、 仮撚加工する ことなく、 実施例 6 に示した仮撚加工時の延伸倍率と同じ倍率で延 伸されることにより、 延伸糸が得られた。 比較例 5
ポリエチレンオキサイ ド変性物が用いなかった。 そして、 それ以 外は実施例 6 と同様にして、 ナイ ロン 6のみからなる仮撚捲縮加工 糸が得られた。
比較例 4 、 5 についての紡糸と仮撚の条件及び得られた糸条の評 価結果が、 併せて表 2 に示される。 表 2から明らかなように、 実施例 6 — 9で得られた捲縮加工糸は, いずれも吸湿性、 放湿性及び吸水性に優れ、 長期保管による色調変 化も少なく 、 織編物にした場合、 染色堅牢度は良好であり、 吸湿時 の風合についてもぬるぬる感がなく 、 衣料用途などへの実用化に最 適の加工糸であった。 一方、 比較例 4で得られた捲縮を有しない糸条は吸水性が劣り、 また、 比較例 5で得られたポリエチレンオキサイ ド変性物を含有し ない捲縮加工糸は、 吸湿性と放湿性に劣るものであった。 実施例 1 0
m—ク レゾール溶媒中で濃度 0 . 5 g Z d 1 、 温度 2 0 にて測 定した相対粘度 2 . 6のナイ ロン 6 を 8 5重量部と、 ポリエチレン オキサイ ド、 1 , 4 一ブタンジオール及びジシクロへキシルメタン 一 4 , 4 ' ージイ ソシァネー 卜の反応物であるポリエチレンォキサ イ ド変性物 (吸水能 3 5 g Z g、 溶融粘度 4 0 0 0ボイズ) 1 5重 量部とを ドライブレン ドした混合物を芯成分とするとともに、 上記 ナイ ロン 6 を鞘成分とし、 芯成分 Z鞘成分の重量比が 5 0 / 5 0の 芯鞘型複合繊維が溶融紡糸された。 その際、 1 2孔の吐出孔を有す る紡糸口金が使用されて、 紡糸温度 2 5 5 °Cで溶融紡糸され、 紡出 された糸条に 1 8 の空気が吹きつけられて冷却され、 油剤が付与 された後、 1 3 0 0 m Z分で捲き取られた。 また、 3 . 0倍の延伸 が行われて、 5 0 d Z 1 2 f の芯鞘複合繊維が得られた。 上記のポ リアルキレンォキサイ ド変性物は、 同様に J P— A— 6 — 3 1 6 6 2 3 に記載の公知の吸水性樹脂の製法に準じて合成された。
得られたポリ アミ ド系繊維の沸水収縮率は 1 2 . 8 %、 乾熱収縮 率は 6 . 5 %であった。
次に、 フエノールとテ 卜ラクロロェタンの等重量混合溶媒中で濃 度 0 . 5 g / d し 温度 2 5 °Cで測定した相対粘度 1 . 3 8 のポリ エチレンテレフ夕レー 卜を用いた溶融紡糸が行われた。 その際、 3 6個の丸断面形状の吐出孔を有する紡糸口金が使用されて、 紡糸温 度 2 8 5 t:で溶融紡糸され、 紡出した糸条に 1 8 の空気が吹き付 けられて冷却された。 そして、 油剤が付与された後、 3 6 0 O mZ 分の速度で捲き取られ、 1 . 5倍の延伸が行われて、 5 0 d Z 3 6 f のポリエステル繊維が得られた。
得られたポリエステル繊維の沸水収縮率は 5. 1 %、 乾熱収縮率 は 4. 6 %であった。
上記で得られたポリ アミ ド系繊維とポリエステル繊維とを供給糸 として、 デュポン製イ ンターレ一サ一 J D— 1 を用いて、 糸速 6 0 O mZ分、 空気圧 l K g Z c m2 、 オーバ一フィー ド率 2. 0 %の 条件で空気交絡処理が施され、 本発明の交絡混繊糸が得られた。
得られた交絡混繊糸の交絡数は 5 8個 であった。
次に、 この交絡混繊糸を経糸及び緯糸に用いて、 経糸密度 1 2 0 本 2. 5 4 c m、 緯糸密度 8 7本 Z 2. 5 4 c mの平織物が製織 された。 得られた生機を用いて常法により精練、 プレセッ ト、 アル カ リ減量 (減量率 1 8. 2 % ) が施された後、 Sumikaron Ye 1 low ERPD (住友化学工業株式会社製、 分散染料) 1 % owf と Lanaset Y ellow 2R (日本チバガイギー株式会社製、 酸性染料) 1 % owiに て染色 (染色温度 1 2 0 °C、 染色時間 3 0分) が行われた。 さ らに. 常法により還元洗浄処理が施され、 1 1 0 °Cで 6 0分間の乾燥、 1 7 0でで 3 0秒間の熱処理が行われて、 本発明の織物が得られた。 得られた交絡混繊糸と織物の評価結果が表 3 に示される。 表 3
Figure imgf000039_0001
注) A:ボリアミ卜'系繊維 B:ボリエステル繊維 比較例 6
実施例 1 0 に比べ、 芯成分に使用 したポリ エチレンォキサイ ド変 性物とナイ ロン 6 との混合物をナイ ロン 6 に変えた。 そして、 それ 以外は実施例 1 0 と同様にして、 比較用の織物を得た。 比較例 7 、 8
ポリアミ ド系繊維の繊度を 5 O d Z l 2 f から各々 2 0 d / 4 f (比較例 7 ) 、 1 2 0 d / 2 4 f (比較例 8 ) に変え、 ポリエステ ル繊維の繊度を 5 0 d / 3 6 f から 1 0 0 d / 6 8 f (比較例 7 ) 2 5 d / 1 2 f (比較例 8 ) に変えた。 そして、 それ以外は実施例 1 0 と同様にして、 比較用の織物を得た。 比較例 9
ポリ アミ ド系繊維の沸水収縮率を 1 2 . 8 %から 4 . 7 %に変え るとともに、 乾熱収縮率を 6 . 5 %から 2 . 3 %に変えた。 そして、 それ以外は実施例 1 0 と同様にして、 比較用の織物を得た。
比較例 6 — 9で得られた交絡混繊糸と織物の評価が、 併せて表 3 に示される。
表 3から明らかなように、 実施例 1 0で得られた交絡混繊糸は優 れた吸放湿性を有し、 黄変もなかった。 また、 この交絡混繊糸から なる織物は、 ポリエステルの触感を保持しながら、 優れた吸水性、 吸放湿性、 制電性を有しており、 また、 湿潤した際のぬめり感もなく 快適衣料素材として好適なものであり、 さ らにはピーチ調の風合も 有するものであった。
一方、 ポリ アミ ド系繊維の芯成分にポリエチレンオキサイ ド変性 物が存在しない比較例 6の織物と、 交絡混繊糸におけるポリアミ ド 系繊維の割合が少ない比較例 7の織物とは、 ポリエステルの触感は 有するものの、 吸水性、 吸放湿性、 制電性に劣るものであった。 交 絡混繊糸におけるポリアミ ド系繊維の割合が多すぎる比較例 8の織 物は、 吸水性と吸放湿性は優れているものの、 制電性、 染色堅牢度 が不良であり、 かつポリエステルの触感がなく 、 湿潤した際にぬめ り感を有するものであった。 ポリアミ ド系繊維の沸水収縮率がポリ エステル繊維の沸水収縮率より小さい比較例 9の織物は、 吸放湿性、 制電性、 染色堅牢度は優れているものの、 吸水性が不良であり、 ま たポリエステルの触感がなく 、 湿潤した際にぬめり感を有するもの であった。 実施例 1 1
実施例 1 0 と同様にして 40 dZ l 2 f のポリ アミ ド系繊維を得た 得られたポリ アミ ド系繊維の沸水収縮率は 1 2. 8 %、 乾熱収縮率 は 6. 5 %であった。
また、 実施例 1 0 と同様にして 4 0 d / 4 8 f のポリエステル繊 維を得た後、 この繊維に、 非接触ヒー夕にて、 温度 3 5 0 ° (:、 弛緩 率 2 0 % 〔 (供給速度一引取速度) Z引取速度 X I 0 0〕 、 速度 6 0 0 m Z分の条件で弛緩熱処理を施し、 実施例 1 1 のポリエステル 繊維を得た。 得られたポリエステル繊維の沸水収縮率は 1. 6 %、 乾熱収縮率は一 3. 4 %であった。
上記のよう にして得られたポリ アミ ド系繊維とポリエステル繊維 とを供給糸とし、 デュポン製イ ン夕一レーサー J D— 1 を用いて、 糸速 6 0 0 mノ分、 空気圧 3 k g / c m2 、 オーバーフィ ー ド率 2. 0 %の条件で空気交絡処理が施され、 本発明の交絡混繊糸が得られ た。 得られた交絡混繊糸の交絡数は 6 0個/ mであった。
次いで、 この交絡混繊糸を用いて、 実施例 1 0 と同様にして織物 が得られた。
得られた交絡混繊糸と織物の評価が表 4 に示される。 実施例 1 2
ボリエステル繊維として、 沸水収縮率が 1 . 9 %、 乾熱収縮率が — 2 . 5 %の 4 0 dノ 1 2 f の繊維が用いられた。 そして、 それ以 外は実施例 1 1 と同様にして交絡混繊糸と織物とが得られた。
得られた交絡混繊糸と織物の評価が表 4 に示される。 実施例 1 3
実施例 1 0で得られたポリエチレンォキサイ ド変性物 (吸水能 3 5 g Z g、 溶融粘度 4 0 0 0ボイズ) が芯成分、 m —ク レゾ一ル溶 媒中で濃度 0 . 5 g Z d f 、 温度 2 0 X:にて測定した相対粘度 2 . 6のナイ ロン 6が鞘成分とされて、 芯成分 Ζ鞘成分の重量比が 2 0 Ζ 8 0の芯鞘型複合繊維が溶融紡糸された。 その際、 1 2孔の吐出 孔を有する紡糸口金が使用されて、 紡糸温度 2 5 5 °Cで溶融紡糸さ れ、 紡出した糸条に 1 8 °Cの空気が吹き付けられて冷却され、 油剤 が付与された後、 1 3 0 0 m Z分で捲き取られ、 3 . 0倍の延伸が 施されて、 5 0 d Z 1 2 f のポリ アミ ド系芯鞘複合繊維が得られた このポリ アミ ド系繊維の沸水収縮率は 1 5 . 8 %、 乾熱収縮率は 7 . 1 %であった。
上記で得られたポリ アミ ド系繊維と実施例 1 1 で得られたポリエ ステル繊維とが供給糸とされ、 デュポン製イ ンターレーサー J D— 1が用いられて、 糸速 6 0 0 分、 空気圧 l k g Z c m2 、 オーバ —フィー ド率 2. 0 %の条件で空気交絡処理が施され、 本発明の交 絡混繊糸が得られた。 得られた交絡混繊糸の交絡数は 5 4個/ mで あった。
得られた交絡混繊糸を用いて実施例 1 0 と同様な方法にて、 本発 明の織物が得られた。
得られた交絡混繊糸と織物の評価結果が表 4に示される。 比較例 1 0
ポリエステル繊維として、 沸水収縮率が 1 5. 3 % , 乾熱収縮率 が 1 4. 3 %の繊維が用いられた。 そして、 それた以外は実施例 1 1 と同様にして、 比較用の織物が得られた。 比較例 1 1
実施例 1 1で用いられたポリ アミ ド系繊維 2本と、 2 0 d / 1 6 f のポリエステル繊維が用いられ、 実施例 1 1 と同様にして交絡混 繊糸と織物とが得られた。 比較例 1 2
実施例 1 1で用いられたポリ アミ ド系繊維と、 1 8 O d / 4 8 f のポリエステル繊維とが用いられ、 実施例 1 1 と同様にして交絡混 繊糸が得られた。
次に、 この交絡混繊糸を経糸及び緯糸に用いて、 経糸密度 8 0本 / 2. 5 4 c m、 緯糸密度 6 0本 Z 2. 5 4 c mの平織物が製織さ れ、 実施例 1 1 と同一の方法によ り比較用の織物が得られた。 比較例 1 0 — 1 2で得られた交絡混繊糸と織物との評価が、 併せ て表 4に示される。
表 4
Figure imgf000045_0001
注) 八:ポリ了 系繊維 Β :ポリエステル繊維 表 4から明らかなように、 実施例 1 1 、 1 2で得られた交絡混繊 糸は、 優れた吸放湿性を有し、 黄変もなかった。 また、 この交絡混 繊糸からなる織物は、 ポリエステルの触感を保持しながら、 優れた 吸水性、 吸放湿性、 制電性及びふく らみ感を有しており、 また、 湿 潤した際のぬめり感もなく、 快適衣料素材として好適なものであつ た。 実施例 1 2で得られた織物は、 ピーチ調の風合も有していた。 実施例 1 3で得られた交絡混繊糸からなる織物は、 ポリエステル の触感を保持しながら、 優れた吸水性、 吸放湿性、 制電性を有して おり、 また、 湿潤した際のぬめり感もなく、 快適衣料素材として好 適なものであり、 さ らにはパウダー調の風合も有するものであった c 一方、 比較例 1 0 の織物は、 吸水性と吸放湿性は優れているもの の、 ポリエステル繊維の沸水収縮率がポリアミ ド系繊維の沸水収縮 率よ り大きいため、 ポリエステルの感触が得られず、 また、 染色堅 牢度が不良であり、 ふく らみ感もなかった。 比較例 1 1 の織物は、 交絡混繊糸におけるポリ アミ ド系繊維の割合が多すぎるため、 吸水 性と吸放湿性は優れているものの、 制電性、 染色堅牢度が不良であ り、 かつポリエステルの触感がなく、 湿潤した際にぬめり感を有す るものであり、 ふく らみ感もなかった。 比較例 1 2 の織物は、 交絡 混繊糸におけるポリ アミ ド系繊維の割合が少ないため、 ポリエステ ルの触感は有するものの、 吸水性、 吸放湿性、 制電性に劣るもので あった。 実施例 1 4
相対粘度が 2 . 6 のナイ ロン 6 を鞘成分、 相対粘度が 2 · 6のナ ィ ロン 6 と吸水能力が 3 5 g Z gで溶融粘度が 4 0 0 0ボイズのポ リアルキレンオキサイ ド変性物との混合物 〔 (ナイ ロン 6 Zポリ ア ルキレンオキサイ ド変性物) (重量比) = 8 5 / 1 5〕 を芯成分と し、 芯 Z鞘複合重量比を 5 0 / 5 0 として、 同心円状の芯鞘型複合 繊維糸条が溶融紡出され、 延伸の後、 機械捲縮が付与され、 所定長 に切断されて、 短繊維が製造された。 ポリ アルキレンォキサイ ド変 性物として、 重量平均分子量が 2 0 0 0 0のポリエチレンォキサイ ドと、 1 , 4一ブタンジオールと、 ジシクロへキシルメタン一 4, 4 ' —ジイソシァネー トとを反応させたものが採用された。
詳細には、 前記重合体が各々溶融された後、 紡糸温度 2 6 0 °Cで 複合型紡糸口金を介して単孔吐出量 1. 0 4 g /分で溶融紡出され. 紡出糸条が公知の冷却装置にて冷却された後、 巻取り速度 1 2 0 0 mZ分で巻取られて、 未延伸糸が得られた。 次いで、 得られた未延 伸糸が複数本合糸され、 温度 6 0で、 延伸率 2. 6で熱延伸された 後、 スタッフイ ングボックスにて捲縮数 2 2個 Z 2 5 mmの機械捲 縮が施され、 その後、 繊維長 5 1 m mに切断されて、 単糸繊度 3. 0デニールの短繊維が得られた。
次に、 この短繊維がランダムカー ド機を用いて力一デイ ングされ てウェブが作成された。 その後、 この不織ウェブに熱圧接装置を用 い部分的熱圧接処理が施されて、 目付けが 5 0 g /m2 の不織布が 得られた。
この熱圧接処理に際しては、 面積 0. 6 mm2 の突起部が圧接点 密度 2 0点 Z c m 2 、 圧接面積率 1 3. 2 %で配設された加熱ェン ボスロールと、 表面が平滑な加熱金属ロールとからなる装置が用い られ、 処理温度すなわちエンボスロールと金属ロールの表面温度は 1 9 0 ^とされた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など ifi 表 5 に示される。
表 5
Figure imgf000049_0001
m N6 : ナイ 0ン6 PA0 ポリア) 1レオキサ仆 * :辦尔性芳翻ソシァネ -ト化合物を用いたもの EB : Iンポス加:に π : m awr. wi : 高 夜術廳?1!
実施例 1 5
実施例 1 4に比べ繊維の芯成分におけるナイ ロン 6 とポリアルキ レンォキサイ ド変性物との配合割合が表 5 に示すよう に変更された そして、 それ以外は実施例 1 と同様にして、 不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 5 に示される。 実施例 1 6
実施例 1 5 と同様にして得られた短繊維が、 カー ド機を用いて力 —デイ ングされることで、 ウェブが作製された。 得られた不織ゥェ ブが、 サクシヨ ン ドラム ドライヤーを用いて 2 3 5 °Cで 1 分間熱処 理されることにより、 繊維間が融着されて不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 5 に示される。 実施例 1 7 、 1 8
実施例 1 4の芯成分におけるナイ ロン 6 とポリアルキレンォキサ ィ ド変性物との配合割合が表 5 に示すよう に変えられた。
そしてそれ以外は実施例 1 6 と同様にして不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 5 に示される。 実施例 1 9
実施例 1 5で得られた短繊維がランダムカー ド機を用いてカーデ イ ングされてウェブが作成された。 その後、 この不織ウェブが移動 速度 2 O m /分で移動する 7 0 メッシュの金網上に載置されて高圧 液体流処理が施され、 得られた処理物からマングルロールを用いて 過剰水分が除去され、 処理物に熱風乾燥機を用いて乾燥処理が施さ れ、 構成繊維同士が三次元的交絡をした目付けが 5 0 g Z m 2 の不 織布が得られた。
この高圧液体流処理に際しては、 孔径 0 . 1 m mの噴射孔が孔間 隔 0 . 6 m mで一列に配設された高圧柱状水流処理装置が用いられ ウェブの上方 5 0 m mの位置から 2段階に分けて柱状水流が作用さ れた。 第 1 段階の処理では圧力が 3 0 k g / c m 2 Gとされ、 第 2 段階の処理では 7 0 k g Z c m 2 Gとされた。 第 2段階の処理は、 まずウェブの表面側から 4回施された後、 ウェブが反転され、 裏面 側から 5回施された。 処理後のウェブの乾燥処理に際しては、 処理 温度が 8 5でとされた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 5 に示される。 実施例 2 0
実施例 1 9 に比べ、 芯成分におけるナイ ロン 6 とポリ アルキレン ォキサイ ド変性物との配合割合が表 5 に示されるように変更された c そして、 それ以外は実施例 1 9 と同様にして、 不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など ifi、 表 5 に示される。 比較例 1 3
実施例 1 4 に比べ、 繊維の芯成分のナイ ロン 6 とポリアルキレン オキサイ ド変性物との混合割合が、 重量比で、 (ナイ ロン 6 Zポリ アルキレンオキサイ ド変性物) == 9 5 Z 5 とされた。 したがって繊 維中のポリ アルキレンォキサイ ド変性物の含有量が 2 . 5重量%と された。 そして、 それ以外は実施例 1 4 と同様にして、 不織布が得 られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など が、 表 5 に示される。 比較例 1 4
実施例 1 4 に比べ、 繊維の芯成分のナイ ロン 6 とポリ アルキレン オキサイ ド変性物との混合割合が、 重量比で、 (ナイ ロン 6 Zポリ アルキレンオキサイ ド変性物) = 3 0 7 0 とされた。 したがって 繊維中のポリ アルキレンォキサイ ド変性物の含有量が 3 5 . 0重量 %とされた。 そして、 それ以外は実施例 1 4 と同様にして、 不織布 の製造が試みられた。
その結果が表 5 に示される。 比較例 1 5
実施例 1 4 に比べ、 芯成分に配合されるポリ アルキレンォキサイ ド変性物と して、 重量平均分子量が 2 0 0 0 0のポリエチレンォキ サイ ドと、 1 , 4 —ブタンジオールと、 対称性の芳香族イソシァネ 一 卜化合物である 4 , 4 ' —ジフエニルメタンジイ ソシァネ一 卜と を反応させて得られる吸水能力が 3 2 g Z gで溶融粘度が 5 0 0 0 ボイズのポリ アルキレンオキサイ ド変性物が採用された。 そして、 それ以外は実施例 1 4 と同様にして、 不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 、 表 5 に示される。 比較例 1 6
実施例 1 4 に比べ、 芯成分に配合するポリ アルキレンオキサイ ド 変性物として、 重量平均分子量が 2 0 0 0 0 のポリエチレンォキサ ィ ド 2 5重量%と重量平均分子量が 1 5 0 0 0 のエチレンォキサイ ド /プロピレンォキサイ ド共重合体 (モル比は 8 0 / 2 0 ) 7 5重 量%の混合物と、 1 , 4 —ブタンジオールと、 ジシクロへキシルメ タン— 4, 4 ' ージイソシァネー 卜 とを反応させて得られる、 吸水 能力が 4 3 g Z gで溶融粘度が 6 0 0ボイズのポリ アルキレンォキ サイ ド変性物が採用された。 そして、 それ以外は実施例 1 4 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 5 に示される。 比較例 1 7
実施例 1 4 に比べ、 芯成分に配合するポリ アルキレンオキサイ ド 変性物として、 重量平均分子量が 1 1 0 0 0 のポリエチレンォキサ ィ ド 5 0重量%と重量平均分子量が 4 0 0 0 のポリ プロピレンォキ サイ ド 5 0重量%の混合物と、 1 , 4 一ブタンジオールと、 ジシク 口へキシルメタン一 4, 4 ' ージイソシァネー トとを反応させて得 られる、 吸水能力が 3 0 g Z gで溶融粘度が 3 5 0 0 0ボイズのポ リ アルキレンォキサイ ド変性物が採用された。 そして、 それ以外は 実施例 1 4 と同様にして、 不織布の製造が試みられた。 その結果が表 5 に示される。 実施例 1 4 〜 2 0で得られた不織布は、 その構成短繊維がいずれ もポリアミ ドを鞘成分とし、 ポリ アミ ドとポリ アルキレンォキサイ ド変性物との混合物を芯成分としたものであり、 芯成分に配合され たポリ アルキレンオキサイ ド変性物は温度 1 7 0 、 印加荷重 5 0 k g / c m 2 時における溶融粘度が 1 0 0 0 〜 2 0 0 0 0ボイズの 範囲である溶媒可溶性重合体であって、 その繊維全体に占める割合 が 5 〜 3 0重量%の範囲であるため、 強力等の機械的特性が高く、 吸放湿性にも優れたものであった。 また、 このポリ アルキレンォキ サイ ド変性物は、 ポリ アルキレンオキサイ ドとポリオールとを、 対 称性の脂肪族イソシァネー ト化合物と反応させたものであるため、 得られた不織布は、 耐候性に優れたものであった。
これに対し、 比較例 1 3で得られた不織布は、 繊維全体に占める ポリアルキレンオキサイ ド変性物の割合が低く 、 吸放湿性に乏しい ものであった。 比較例 1 4では、 繊維全体に占めるポリ アルキレン ォキサイ ド変性物の割合が高過ぎて製糸性が悪化し、 短繊維を得る ことが出来なかった。 比較例 1 5で得られた不織布は、 対称性の芳 香族イソシァネー 卜化合物を用いてなるポリ アルキレンォキサイ ド 変性物を採用 したため、 構成繊維の b値が本発明の範囲を外れ、 黄 変が見られた。 比較例 1 6で得られた不織布は、 ポリ アルキレンォ キサイ ド変性物の溶融粘度が低過ぎたため、 繊維の低強度となり、 それに起因して強力が低く 、 実用性に乏しいものであった。 比較例 1 7では、 ポリ アルキレンォキサイ ド変性物の溶融粘度が高過ぎた ため製糸性が悪化し、 短繊維を得ることができなかった。 実施例 2 1
相対粘度が 2 . 6 のナイ ロン 6 を鞘成分とし、 実施例 1 4で採用 されたポリ アルキレンオキサイ ド変性物のみを芯成分とし、 芯/鞘 複合重量比を 7 . 5 / 9 2 . 5 (繊維全体に占めるポリアルキレン オキサイ ド変性物の割合が 7 . 5重量% ) として、 同心円状の芯鞘 型複合繊維糸条が溶融紡出され、 短繊維不織布が製造された。
詳細には、 前記ナイ ロン 6が温度 2 5 0 °Cで、 またポリ アルキレ ンオキサイ ド変性物が温度 1 5 0 °Cで各々溶融された後、 紡糸温度 2 6 0 °Cで複合型紡糸口金を介して溶融紡出された。 そして、 それ 以降は実施例 1 4 と同様にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 6 に示される。
表 6
Figure imgf000056_0001
N6 : ナイ aン 6 PA0 ポリア キサ仆変 I'生物 * : ¾¾F性芳鶴' ァネ-ト化 勿を用いたもの EB : Iンボス加-に Π : 麵蟒加丁- WJ : 高 FF層
実施例 2 2
実施例 2 1 に比べて、 芯 Z鞘複合重量比を 1 5 . 0 / 8 5 . 0 として、 繊維全体に占めるポリアルキレンォキサイ ド変性物の割合 が 1 5 . 0重量%となるように変更された。 そして、 それ以外は実 施例 2 1 と同様にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など が、 表 6 に示される。 実施例 2 3
実施例 2 2 と同様にして得られた短繊維から、 カー ド機を用いて カーディ ングを行う ことでウェブが作製された。 得られた不織ゥェ ブがサクシヨ ン ドラム ドライヤーを用いて 2 3 5でで 1 分間熱処理 されることにより、 繊維間が融着れて不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 6 に示される。 実施例 2 4 、 2 5
実施例 2 3 に対し、 実施例 2 4では芯 Z鞘複合重量比が 5 . 0 Z 9 5 . 0 (繊維全体に占めるポリ アルキレンオキサイ ド変性物の割 合が 5 . 0重量% ) に、 実施例 2 5では芯 Z鞘複合重量比が 3 0 . 0 / 7 0 . 0 (繊維全体に占めるポリ アルキレンオキサイ ド変性物 の割合が 3 0 . 0重量% ) に変更された。 そしてそれ以外は実施例 2 3 と同様にして不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 6 に示される。 実施例 2 6
実施例 2 2で得られた短繊維がランダムカー ド機を用いて力一デ イ ングされてウェブが作成された。 その後、 この不織ウェブに対し 実施例 1 9 と同様の高圧液体流処理および乾燥処理が施され、 構成 繊維同士が三次元的交絡をした目付けが 5 0 g Z m 2 の不織布が得 られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 、 表 6 に示される。 実施例 2 7
実施例 2 6 に比べ、 芯 Z鞘複合重量比が 5 . 0 / 9 5 . 0 (繊維 全体に占めるポリ アルキレンォキサイ ド変性物の割合が 5 . 0重量 % ) に変更された。 そして、 それ以外は実施例 2 6 と同様にして不 織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 6 に示される。 比較例 1 8
実施例 2 1 に比べ、 芯鞘複合比を変化させて、 繊維全体に占める ポリ アルキレンォキサイ ド変性物の割合が 2 . 5重量%とされた。 そして、 それ以外は実施例 2 1 と同様にして不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 6 に示される。 比較例 1 9
実施例 2 1 に比べ、 芯鞘複合比を変化させて、 繊維全体に占める ポリアルキレンォキサイ ド変性物の割合が 3 5 . 0重量%とされた そして、 それ以外は実施例 2 1 と同様にして不織布の製造が試みら れた。
その結果が表 6 に示される。 比較例 2 0
比較例 1 5で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみに よって芯成分が形成された。 そして、 それ以外は実施例 2 1 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 、 表 6 に示される。 比較例 2 1
比較例 1 6で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみに よって芯成分が形成された。 そして、 それ以外は実施例 2 1 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 6 に示される。 比較例 2 2
比較例 1 7で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみに よって芯成分が形成された。 そして、 それ以外は実施例 2 1 と同様 にして不織布の製造が試みられた。 その結果が表 6 に示される。 実施例 2 1 〜 2 7 で得られた不織布は、 ポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみで芯成分が構成されていたが、 強力等の機械的性能が 高く、 吸放湿性と耐候性にも優れたものであった。
これに対し、 比較例 1 8で得られた不織布は、 繊維全体に占める ポリアルキレンォキサイ ド変性物の割合が低く 、 吸放湿性に乏しい ものであった。 また、 比較例 1 9では、 繊維全体に占めるポリ アル キレンォキサイ ド変性物の割合が高過ぎて製糸性が悪化し、 短繊維 を得ることができなかった。 比較例 2 0で得られた不織布は、 対称 性の芳香族イ ソシァネー ト化合物を用いてなるポリ アルキレンォキ サイ ド変性物を採用 したため、 耐候性に劣るものとなった。 比較例 2 1 で得られた不織布は、 ポリ アルキレンォキサイ ド変性物の溶融 粘度が低過ぎたため、 繊維の低強度に起因して強力が低く、 実用性 に乏しいものとなった。 比較例 2 2では、 ポリ アルキレンォキサイ ド変性物の溶融粘度が高過ぎたため製糸性が悪化し、 短繊維を得る ことができなかった。 実施例 2 8
相対粘度が 1 . 3 8 のポリエチレンテレフ夕 レー トを鞘成分とし 相対粘度が 1 . 3 8 のポリエチレンテレフ夕 レー トと実施例 1 4で 採用されたポリ アルキレンオキサイ ド変性物との混合物 〔 (ポリ エ チレンテレフ夕レー 卜 Zポリ アルキレンォキサイ ド変性物) (重量 比) = 8 5 Z 1 5〕 を芯成分とし、 芯 Z鞘複合重量比を 5 0 / 5 0 として、 同心円状の芯鞘型複合繊維糸条が溶融紡出された。 溶出糸 条が延伸され、 機械捲縮が付与され、 所定長に切断されて、 短繊維 が製造された。
詳細には、 前記重合体が各々溶融された後、 紡糸温度 2 9 0 °Cで 複合型紡糸口金を介して単孔吐出量 1 . 2 8 g Z分で溶融紡出され 紡出糸条が公知の冷却装置にて冷却された後、 巻取り速度 1 2 0 0 m Z分で巻取られて未延伸糸が得られた。 次いで、 得られた未延伸 糸が複数本合糸され、 温度 9 0 C、 延伸率 3 . 2で熱延伸され、 温 度 1 6 0でで熱処理され、 その後にスタッフイ ングボックスにて捲 縮数 2 2個 Z 2 5 m mの機械捲縮が施された。 そして、 繊維長 5 1 m mに切断されて、 単糸繊度 3 . 0デニールの短繊維が得られた。 次に、 この短繊維がランダムカー ド機によ りカーディ ングされる ことでウェブが作成され、 この不織ウェブに熱圧接装置が用いられ て部分的熱圧接処理が施されて、 目付けが 5 0 g Z m 2 の不織布が 得られた。
この熱圧接処理に際しては、 実施例 1 4で用いられたた装置が用 いられ、 処理温度すなわちエンボスロールと金属ロールの表面温度 は 2 4 5でとされた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。
表 7
Figure imgf000062_0001
m PET : ポリ Iチレ レフタ k ΡΑ0 :ポリア J1レオキサ仆変附勿 * ¾ ι'生芳#¾ィリシア ト化^ f勿を川いたもの EB : エンボス加 τ. π
実施例 2 9
実施例 2 8 に比べ、 芯成分におけるポリエチレンテレフ夕レー 卜 とポリアルキレンオキサイ ド変性物との配合割合が表 7 に示される ように変更された。 そして、 それ以外は実施例 2 8 と同様にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。 実施例 3 0
実施例 2 9 と同様にして得られた短繊維から、 カー ド機を用いて カーディ ングすることでウェブが作製された。 得られた不織ウェブ がサクシヨ ン ドラム ドライヤーを用いて 2 7 5 で 1 分間熱処理さ れることによ り、 繊維間が融着されて不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。 実施例 3 1 、 3 2
実施例 3 0 の芯成分におけるポリエステルとポリ アルキレンォキ サイ ド変性物との配合割合が、 表 7 に示すように変えられた。 そして それ以外は実施例 3 0 と同様にして不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 、 表 7 に示される。 実施例 3 3
実施例 2 9で得られた短繊維がランダムカー ド機を用いてカーデ イ ングされてウェブが作成された。 その後、 この不織ウェブに対し 実施例 1 9 と同様の高圧液体流処理および乾燥処理が施され、 構成 繊維同士が三次元的交絡をした目付けが 5 0 g / m 2 の不織布が得 られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。 実施例 3 4
実施例 3 3 に比べ、 芯成分におけるポリエチレンテレフ夕レー 卜 とポリアルキレンォキサイ ド変性物との配合割合が表 7 に示される ように変更された。 そして、 それ以外は実施例 3 3 と同様にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 7 に示される。 比較例 2 3
実施例 2 8 に比べ、 繊維の芯成分のポリエチレンテレフ夕レー ト とポリアルキレンォキサイ ド変性物との混合割合が、 重量比で、 (ポリエチレンテレフ夕レー 卜 Zポリ アルキレンォキサイ ド変性 物) = 9 5 Z 5 とされた。 したがって繊維中のポリ アルキレンォキ サイ ド変性物の含有量が 2 . 5重量%とされた。 そして、 それ以外 は実施例 2 8 と同様にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。 比較例 2 4
実施例 2 8 に比べ、 繊維の芯成分のポリエチレンテレフ夕レー ト とポリ アルキレンォキサイ ド変性物との混合割合が、 重量比で、 (ポリエチレンテレフ夕レー トノポリ アルキレンォキサイ ド変性 物) = 3 0 Z 7 0 とされた。 したがって繊維中のポリ アルキレンォ キサイ ド変性物の含有量が 3 5 . 0重量%とされた。 そして、 それ 以外は実施例 2 8 と同様にして、 不織布の製造が試みられた。
その結果が表 7 に示される。 比較例 2 5
実施例 2 8 に比べ、 芯成分に配合されるポリ アルキレンォキサイ ド変性物として、 比較例 1 5で採用されたポリアルキレンォキサイ ド変性物が採用された。 そして、 それ以外は実施例 2 8 と同様にし て、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。 比較例 2 6
実施例 2 8 に比べ、 比較例 1 6で採用されたポリ アルキレンォキ サイ ド変性物が採用された。 そして、 それ以外は実施例 2 8 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 、 表 7 に示される。 比較例 2 7 実施例 2 8 に比べ、 比較例 1 7で採用されたポリ アルキレンォキ サイ ド変性物が採用された。 そして、 それ以外は実施例 2 8 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 7 に示される。 実施例 2 8 〜 3 4で得られた不織布は、 その構成短繊維がいずれ もポリエチレンテレフ夕レー トを鞘成分とし、 ポリエチレンテレフ 夕レー トとポリ アルキレンオキサイ ド変性物との混合物を芯成分と したものであり、 芯成分に配合されたポリ アルキレンオキサイ ド変 性物は温度 1 7 0 °C、 印加荷重 5 0 k g Z c m 2 時における溶融粘 度が 1 0 0 0 ~ 2 0 0 0 0ボイズの範囲である溶媒可溶性重合体で あって、 その繊維全体に占める割合が 5 〜 3 0重量%の範囲である ため、 強力等の機械的特性が高く、 吸放湿性にも優れたものであつ た。 また、 このポリ アルキレンオキサイ ド変性物は、 ポリアルキレ ンオキサイ ドとポリオールとを、 対称性の脂肪族イソシァネー ト化 合物と反応させたものであるため、 得られた不織布は、 耐候性に優 れたものであった。
こけれに対し、 比較例 2 3で得られた不織布は、 繊維全体に占め るポリ アルキレンオキサイ ド変性物の割合が低く、 吸放湿性に乏し いものであった。 また、 比較例 2 4では、 繊維全体に占めるポリ ア ルキレンォキサイ ド変性物の割合が高過ぎて製糸性が悪化し、 短繊 維を得ることができなかった。 比較例 2 5で得られた不織布は、 対 称性の芳香族イソシァネー ト化合物を用いてなるポリ アルキレンォ キサイ ド変性物を採用 したため、 耐候性に劣るものとなった。 比較 例 2 6で得られた不織布は、 ポリ アルキレンオキサイ ド変性物の溶 融粘度が低過ぎたため、 繊維の低強度に起因して強力が低く 、 実用 性に乏しいものとなった。 比較例 2 7では、 ポリアルキレンォキサ ィ ド変性物の溶融粘度が高過ぎたため製糸性が悪化し、 短繊維を得 ることができなかった。 実施例 3 5
相対粘度が 1 . 3 8のポリエチレンテレフ夕 レー トを鞘成分とし, 実施例 1 4で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみを芯 成分とし、 芯 Z鞘複合重量比を 7 . 5 / 9 2 . 5 (繊維全体に占め るポリ アルキレンオキサイ ド変性物の割合が 7 . 5重量% ) として, 同心円状の芯鞘型複合繊維糸条が溶融紡出され、 短繊維不織布が製 造された。
詳細には、 ポリエチレンテレフ夕レー トが温度 2 8 0 °Cで、 また ポリ アルキレンォキサイ ド変性物が温度 1 5 0 °Cで各々溶融された 後、 紡糸温度 2 9 0 °Cで複合型紡糸口金を介して溶融紡出された。 そして、 それ以降は実施例 2 8 と同様にして、 不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力^ 表 8 に示される。
表 8
Figure imgf000068_0001
m PET : ボリエチレンテレフタ ト PA0 : ポリア)隱サ仆変性物 * 文继性芳麵リシァネ-ト化^!勿を用いたもの EB : Iンボス加一に π 麵蟮加て WJ : 高赚術磨里
実施例 3 6
実施例 3 5 に比べて、 芯ノ鞘複合重量比を 1 5 . 0 / 8 5 . 0 として、 繊維全体に占めるポリ アルキレンオキサイ ド変性物の割合 が 1 5 . 0重量%となるように変更された。 そして、 それ以外は実 施例 3 5 と同様にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など が、 表 8 に示される。 実施例 3 7
実施例 3 6 と同様にして得られた短繊維から、 カー ド機を用いて カーディ ングを行う ことでウェブが作製された。 得られた不織ゥェ ブがサクシヨ ン ドラム ドライヤーを用いて 2 7 5 °Cで 1 分間熱処理 されることによ り、 繊維間が融着れて不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 表 8 に示される。 実施例 3 8 、 3 9
実施例 3 7 に対し、 実施例 3 8では芯 Z鞘複合重量比が 5 . 0 / 9 5 . 0 (繊維全体に占めるポリ アルキレンオキサイ ド変性物の割 合が 5 . 0重量%) に、 実施例 3 9 では芯 Z鞘複合重量比が 3 0 . 0 / 7 0 . 0 (繊維全体に占めるポリ アルキレンオキサイ ド変性物 の割合が 3 0 . 0重量%) に変更された。 そしてそれ以外は実施例 3 7 と同様にして不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 8 に示される。 実施例 4 0
実施例 3 6で得られた短繊維がランダムカー ド機を用いてカーデ イ ングされてウェブが作成された。 その後、 この不織ウェブに対し 実施例 1 9 と同様の高圧液体流処理および乾燥処理が施され、 構成 繊維同士が三次元的交絡をした目付けが 5 0 g Z m 2 の不織布が得 られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 、 表 8 に示される。 実施例 4 1
実施例 4 0 に比べ、 芯 鞘複合重量比が 5 . 0 / 9 5 . 0 (繊維 全体に占めるポリ アルキレンォキサイ ド変性物の割合が 5 . 0重量 % ) に変更された。 そして、 それ以外は実施例 4 0 と同様にして不 織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など が、 表 8 に示される。 比較例 2 8
実施例 3 5 に比べ、 芯鞘複合比を変化させて、 繊維全体に占める ポリアルキレンォキサイ ド変性物の割合が 2 . 5重量%とされた。 そして、 それ以外は実施例 2 1 と同様にして不織布が得られた。 得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など が、 表 8 に示される。 比較例 2 9
実施例 3 5 に比べ、 芯鞘複合比を変化させて、 繊維全体に占める ポリアルキレンォキサイ ド変性物の割合が 3 5 . 0重量%とされた そして、 それ以外は実施例 3 5 と同様にして不織布の製造が試みら れた。
その結果が表 8 に示される。 比較例 3 0
比較例 1 5 で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみに よって芯成分が形成された。 そして、 それ以外は実施例 3 5 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 8 に示される。 比較例 3 1
比較例 1 6で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみに よって芯成分が形成された。 そして、 それ以外は実施例 3 5 と同様 にして、 不織布が得られた。
得られた繊維および不織布の吸放湿性、 b値、 強力、 剛軟度など 力 、 表 8 に示される。 比較例 3 2
比較例 1 7で採用されたポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみに よって芯成分が形成された。 そして、 それ以外は実施例 3 5 と同様 にして不織布の製造が試みられた。 その結果が表 8 に示される。 実施例 3 5 〜 4 1 で得られた不織布は、 ポリ アルキレンォキサイ ド変性物のみで芯成分を構成したが、 強力等の機械的性能が高く、 吸放湿性と耐候性にも優れたものであった。
これに対し、 比較例 2 8で得られた不織布は、 繊維全体に占める ポリアルキレンォキサイ ド変性物の割合が低く 、 吸放湿性に乏しい ものであった。 比較例 2 9では、 繊維全体に占めるポリアルキレン ォキサイ ド変性物の割合が高過ぎて製糸性が悪化し、 短繊維を得る ことができなかった。 比較例 3 0で得られた不織布は、 対称性の芳 香族イ ソシァネー ト化合物を用いてなるポリ アルキレンォキサイ ド 変性物を採用 したため、 耐候性に劣るものとなった。 比較例 3 1 で 得られた不織布は、 ポリ アルキレンォキサイ ド変性物の溶融粘度が 低過ぎたため、 繊維の低強度に起因して強力が低く 、 実用性に乏し いものとなった。 比較例 3 2では、 ポリアルキレンオキサイ ド変性 物の溶融粘度が高過ぎたため製糸性が悪化し、 短繊維を得ることが できなかった。
産業上の利用可能性
本発明の吸放湿性合成繊維は、 特に衣料用途に適する。 また、 同 繊維にて形成された不織布は、 衛生材料や一般生活関連材ゃ産業資 材の用途に適する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 吸放湿性成分と繊維形成性ポリマーとを含有する吸放湿性合成 繊維であって、 2 5 X 6 0 % R H環境下で平衡水分率に達した後 に 3 4で X 9 0 % R H環境下に 3 0分間放置されたときの吸湿性が 1. 5 %以上であり、 3 4 °C X 9 0 % R H環境下で平衡水分率に達 した後に 2 5 Τ: X 6 0 % R H環境下に 3 0分間放置されたときの放 湿性が 2 %以上であり、 かつ、 3 0 日間放置されたときの C I E - L A B表色系における b値が— 1〜 5である。
2. 請求項 1記載の吸放湿性合成繊維であって、 捲縮を有する。
3. 請求項 1 または 2記載の吸放湿性合成繊維であって、 吸放湿性 成分が、 ポリ アルキレンオキサイ ドと、 ポリ オール及び脂肪族ジィ ソシァネー 卜化合物との反応によって得られたポリ アルキレンォキ サイ ド変性物である。
4. 請求項 3記載の吸放湿性合成繊維であって、 ポリ アルキレンォ キサイ ド変性物を構成する脂肪族ジイ ソシァネー ト化合物が、 ジシ クロへキシルメタン一 4, 4 ' ージイ ソシァネー ト、 または、 1, 6 —へキサメチレンジイ ソシァネー トである。
5. 請求項 3記載の吸放湿性合成繊維であって、 ポリアルキレンォ キサイ ド変性物は、 温度 1 7 0 °C、 印加荷重 5 0 k g Z c m 2 時に おける溶融粘度が 1 0 0 0〜 2 0 0 0 0ボイズである。
6 . 請求項 3記載の吸放湿性合成繊維であって、 吸放湿性成分が芯 部に配置されるとともに繊維形成性ポリマーが鞘部に配置された芯 鞘形複合繊維の形態を有する。
7 . 交絡混繊糸であって、 請求項 1 記載の吸放湿性合成繊維からな る第 1 の繊維と、 ポリエステル繊維からなる第 2 の繊維とが交絡さ れて混織されており、 前記混繊糸の混合重量比が (第 1 の繊維) (第 2 の繊維) = 2 0 Z 8 0 ~ 8 0 Z 2 0であり、 第 1 の繊維が第 2 の繊維より も沸水収縮率が高い。
8 . 請求項 7記載の交絡混繊糸であって、 第 1 の繊維は、 ポリ アル キレンォキサイ ドと、 ポリオール及び脂肪族ジイソシァネー ト化合 物との反応によって得られたポリアルキレンォキサイ ド変性物を、 ポリ アミ ドに含有させた、 ポリ アミ ド系繊維である。
9 . 請求項 7記載の交絡混繊糸であって、 第 1 の繊維は芯成分と鞘 成分とを有した芯鞘型複合繊維であり、 前記芯成分は、 ポリアルキ レンォキサイ ドと、 ポリオール及び脂肪族ジイソシァネー ト化合物 との反応によって得られたポリ アルキレンオキサイ ド変性物、 また は前記変性物とポリ アミ ドとの混合物にて形成され、 前記鞘成分は ポリ アミ ドにて形成されている。
1 0 . 請求項 7から 9 までのいずれか 1項記載の交絡混繊糸であつ て、 第 2 の繊維は、 単糸繊度が 1 . 5デニール以下であり、 乾熱収 縮率が第 1 の繊維よ り も小さ く しかも 2 %以下である。
1 1 . 請求項 7から 1 0 までのいずれか 1 項記載の交絡混繊糸であ つて、 制電性が 1 0 0 0 V以下、 吸水性が 1 5 0 %以上、 吸湿能力 力 1 . 5 %以上である。
1 2 . 織編物であって、 請求項 1 から 1 0 までのいずれか 1項に記 載の吸放湿性合成繊維または請求項 7から 1 1 までのいずれか 1項 に記載の交絡混繊糸を主体として構成されている。
1 3 . 吸放湿性短繊維不織布であって、 請求項 6記載の芯鞘構造の 吸放湿性合成繊維にて形成され、 この繊維の鞘部はポリアミ ドまた はポリエステルにて形成され、 芯成分のポリ アルキレンォキサイ ド 変性物が繊維重量に対して 5〜 3 0重量%の範囲で含有され、 前記 不織布は前記合成繊維の鞘成分を介した繊維間接着または前記合成 繊維どう しの三次元交絡にて所定の形状を保持している。
1 4 . 請求項 1 3記載の吸放湿性短繊維不織布であって、 合成繊維 の芯成分が、 ポリ アルキレンオキサイ ド変性物に代えて、 ポリアル キレンォキサイ ド変性物とポリ アミ ドまたはポリエステルとの混合 物にて形成されている。
1 5 . 請求項 1 3 または 1 4記載の吸放湿性短繊維不織布であって 合成繊維の芯成分のポリ アルキレンォキサイ ド変性物を構成する脂 肪族ジイ ソシァネー 卜化合物が、 ジシク ロへキシルメタン— 4, 4 —ジイソシァネー ト、 または、 1 , 6 —へキサメチレンジイ ソシァ ネー トである。
1 6. 請求項 1 3 または 1 4記載の吸放湿性短繊維不織布であって 合成繊維の芯成分のポリアルキレンォキサイ ド変性物は、 温度 1 7 0で、 印加荷重 5 0 k g Z c m2 時における溶融粘度が 1 0 0 0〜 2 0 0 0 0ボイズである。
PCT/JP1999/001460 1998-03-24 1999-03-23 Fibre synthetique capable d'absorber et de desorber l'humidite, melange de fils entremeles utilisant cette fibre, articles tricotes et tisses utilisant cette fibre et non-tisse utilisant cette fibre WO1999049111A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/646,559 US6756329B1 (en) 1998-03-24 1999-03-23 Synthetic fiber capable of absorbing and disabsorbing moisture, entangled yarn blend using the same, knitted and woven goods using the same, and nonwoven fabric using the same
EP99909318A EP1087043B1 (en) 1998-03-24 1999-03-23 Synthetic fiber capable of absorbing and desorbing moisture, entangled yarn blend using the same, knitted and woven goods using thesame, and nonwoven fabric using the same
KR1020007010574A KR100574624B1 (ko) 1998-03-24 1999-03-23 흡방습성 합성섬유, 이것을 이용한 교락혼섬사, 이것을 이용한 직편물, 및 이것을 이용한 부직포
DE69931915T DE69931915D1 (de) 1998-03-24 1999-03-23 Feuchtigkeit absorbierende und abgebende synthetische faser und daraus hergestelltes verflochtenes fadengemisch, strickwaren, gewebe und vliesstoffe

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/75275 1998-03-24
JP10/75276 1998-03-24
JP07527598A JP3883282B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 吸放湿性合成繊維
JP07527698A JP3883283B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 吸放湿性捲縮加工糸
JP10091212A JPH11286842A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物
JP10/91212 1998-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999049111A1 true WO1999049111A1 (fr) 1999-09-30

Family

ID=27301754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001460 WO1999049111A1 (fr) 1998-03-24 1999-03-23 Fibre synthetique capable d'absorber et de desorber l'humidite, melange de fils entremeles utilisant cette fibre, articles tricotes et tisses utilisant cette fibre et non-tisse utilisant cette fibre

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6756329B1 (ja)
EP (1) EP1087043B1 (ja)
KR (1) KR100574624B1 (ja)
CN (1) CN1139679C (ja)
AT (1) ATE330048T1 (ja)
DE (1) DE69931915D1 (ja)
ES (1) ES2267252T3 (ja)
WO (1) WO1999049111A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098717A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 東レ株式会社 吸湿性芯鞘複合糸
JP2016132828A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 東レ株式会社 吸湿性芯鞘複合糸

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW507028B (en) 1999-02-12 2002-10-21 Asahi Chemical Ind A moisture-absorbable synthetic fiber with an improved moisture-release property
JP2002331522A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 親水性樹脂粒状体の製造方法
US6989194B2 (en) * 2002-12-30 2006-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant fabric
CN1756864B (zh) * 2003-06-23 2011-03-02 帝人纤维株式会社 含有两个不同种类丝条的编织布帛以及包含其的衣服
KR101172339B1 (ko) * 2003-06-23 2012-08-14 데이진 화이바 가부시키가이샤 두 개의 이종 사조 함유 직편 포백 및 그것을 포함하는의복
EP1650335A4 (en) * 2003-07-29 2006-10-04 Teijin Fibers Ltd WOVEN OR KNITTED ETOFFE CONTAINING TWO DIFFERENT YARNS CHARACTERIZED, IN WET CONDITION, BY LESSER INTERSTITIAL FITTING
EP1676944A4 (en) * 2003-10-22 2007-09-19 Teijin Fibers Ltd EXPERIMENTAL COMPOSITE AND APPAREL PRODUCED THEREFROM
US9700077B2 (en) 2004-03-19 2017-07-11 Nike, Inc. Article of apparel with variable air permeability
US7437774B2 (en) 2004-03-19 2008-10-21 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a zoned modifiable textile structure
US20050208857A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a modifiable textile structure
US8187984B2 (en) * 2006-06-09 2012-05-29 Malden Mills Industries, Inc. Temperature responsive smart textile
US20100167617A1 (en) * 2006-08-09 2010-07-01 Toray Industries, Inc., a corporation of Japan, Water-permeability stretch knitted fabric
US8389100B2 (en) * 2006-08-29 2013-03-05 Mmi-Ipco, Llc Temperature responsive smart textile
JP2008057100A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性且つ感湿性のスマートテキスタイル
JP2008057099A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性スマートテキスタイル
JP2008224985A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用転写紙
US20080314772A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Humidipak, Inc. Humidity control for long term storage of articles
CN102296416B (zh) * 2010-06-24 2015-01-07 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种纺织品及其生产方法
DE102011115818A1 (de) * 2011-10-13 2013-04-18 Carl Freudenberg Kg Vliesstoff mit hohem Quellvermögen
EP2826463B1 (en) * 2012-03-13 2019-05-15 Sumitomo Seika Chemicals CO. LTD. Cosmetic composition
CN103741329A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 江苏德胜特纺织有限公司 一种吸湿保暖面料
CN103741332A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 江苏德胜特纺织有限公司 一种新型保温面料
CN104073913B (zh) * 2014-07-08 2016-03-02 浙江华峰氨纶股份有限公司 一种吸湿快干氨纶纤维及其制备方法
SG11201811798RA (en) * 2016-07-11 2019-02-27 Toray Industries Sea-islands type composite fiber having excellent moisture absorbability, false twist yarn, and fiber structure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108114A (ja) * 1990-08-23 1992-04-09 Toray Ind Inc 芯鞘複合繊維
JPH0797718A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 撥水吸湿繊維
JPH08209450A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Unitika Ltd 吸放湿性を有する複合繊維
JPH09188917A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Toray Ind Inc 高吸湿性ポリアミド繊維及びその製造方法
JPH09228216A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Toray Ind Inc 繊維成形体および繊維成形体の製造方法
JPH09291429A (ja) * 1996-04-22 1997-11-11 Unitika Ltd 吸水性と吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2315681B2 (de) * 1973-03-29 1976-11-18 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Antistatische polyamidy mit eingelagerten polyurethanharnstoffen
US4767825A (en) * 1986-12-22 1988-08-30 Kimberly-Clark Corporation Superabsorbent thermoplastic compositions and nonwoven webs prepared therefrom
US6105224A (en) * 1998-09-28 2000-08-22 O'mara Incorporated Bulk yarns having improved elasticity and recovery, and processes for making same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108114A (ja) * 1990-08-23 1992-04-09 Toray Ind Inc 芯鞘複合繊維
JPH0797718A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 撥水吸湿繊維
JPH08209450A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Unitika Ltd 吸放湿性を有する複合繊維
JPH09188917A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Toray Ind Inc 高吸湿性ポリアミド繊維及びその製造方法
JPH09228216A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Toray Ind Inc 繊維成形体および繊維成形体の製造方法
JPH09291429A (ja) * 1996-04-22 1997-11-11 Unitika Ltd 吸水性と吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098717A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 東レ株式会社 吸湿性芯鞘複合糸
TWI668342B (zh) * 2014-12-18 2019-08-11 日商東麗股份有限公司 Hygroscopic core sheath composite wire
JP2016132828A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 東レ株式会社 吸湿性芯鞘複合糸

Also Published As

Publication number Publication date
US6756329B1 (en) 2004-06-29
DE69931915D1 (de) 2006-07-27
EP1087043A1 (en) 2001-03-28
CN1139679C (zh) 2004-02-25
CN1294643A (zh) 2001-05-09
KR20010034649A (ko) 2001-04-25
EP1087043B1 (en) 2006-06-14
EP1087043A4 (en) 2004-10-06
KR100574624B1 (ko) 2006-04-28
ES2267252T3 (es) 2007-03-01
ATE330048T1 (de) 2006-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999049111A1 (fr) Fibre synthetique capable d&#39;absorber et de desorber l&#39;humidite, melange de fils entremeles utilisant cette fibre, articles tricotes et tisses utilisant cette fibre et non-tisse utilisant cette fibre
JP7135854B2 (ja) 偏心芯鞘複合繊維および混繊糸
CA2310686C (en) Soft stretch yarns and their method of production
CN108779585B (zh) 纱线和布帛以及纤维制品
JP5584297B2 (ja) 多層構造布帛および繊維製品
WO2003083194A1 (fr) Fil composite etirable du type ame-gaine et tissu-tricot etirable
JP2009024272A (ja) 冷感に優れた編地および繊維製品
JP7231649B2 (ja) 布帛および繊維製品
JP5229890B2 (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JP5881284B2 (ja) 布帛および繊維製品
JP5485561B2 (ja) 繊維製品
JP2009074187A (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JP4372239B2 (ja) 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた織編物
JP5420879B2 (ja) 靴材
JP4292893B2 (ja) ポリマーアロイ捲縮糸
JP3883283B2 (ja) 吸放湿性捲縮加工糸
JP2008002027A (ja) トーブ用織物およびその製造方法およびトーブ
WO2022176797A1 (ja) 多層構造織編物
JP2000096343A (ja) 吸放湿性に優れたポリエステル繊維
JP5357859B2 (ja) 長短複合紡績糸
JP3992604B2 (ja) ポリエステル混繊糸
JP4886657B2 (ja) 吸湿捲縮複合繊維
JPH0881831A (ja) 吸湿性に優れた芯鞘型複合繊維
JP2024076436A (ja) 織物および繊維製品
JP2005194661A (ja) ポリエステル混繊糸

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99804322.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999909318

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09646559

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007010574

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999909318

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007010574

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007010574

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999909318

Country of ref document: EP