WO1998046691A1 - Composition durcissable pour couches de finition et articles enduits de cette composition - Google Patents

Composition durcissable pour couches de finition et articles enduits de cette composition Download PDF

Info

Publication number
WO1998046691A1
WO1998046691A1 PCT/JP1998/001663 JP9801663W WO9846691A1 WO 1998046691 A1 WO1998046691 A1 WO 1998046691A1 JP 9801663 W JP9801663 W JP 9801663W WO 9846691 A1 WO9846691 A1 WO 9846691A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
curable composition
group
composition
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001663
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Tamai
Masaharu Inoue
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP98912760A priority Critical patent/EP0974629A4/en
Priority to US09/402,821 priority patent/US6383648B1/en
Publication of WO1998046691A1 publication Critical patent/WO1998046691A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6295Polymers of silicium containing compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Definitions

  • the present invention relates to a curable composition for a topcoat. More specifically, it is suitable for painting metal, ceramics, glass, cement, ceramic moldings, inorganic plates, plastics, wood, paper, textiles, and other buildings, household appliances, and industrial equipment.
  • the present invention relates to a curable composition for a topcoat paint that can be used, and a coated article obtained by applying the curable composition for a topcoat paint. Background art
  • acrylonitrile paint has poor adhesion due to its cross-linking form, depending on the type of the paint, and causes blemishes due to re-coating.
  • the solvent resistance tends to be insufficient, so that the epoxy paint may have torn when applied, or the impact resistance may be insufficient when applied to steel sheets.
  • an acryl-based copolymer containing a specific reactive silyl group and a hydroxyl group as essential components, a specific silicon compound, and a polyfunctional isocyanate A composition in which a specific compound and a specific curing catalyst are mixed at a specific ratio has curability at room temperature or under heating, and a coating film from the composition forms an It has been found that it has excellent weather resistance, as well as a coating film from a ril silicone resin paint, and at the same time has excellent stain resistance, adhesion, solvent resistance, and impact resistance.
  • R 1 is selected from a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 2 is selected from a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and an aralkyl group.
  • Monovalent hydrocarbon group a represents an integer of 0 to 2
  • R 3 is a monovalent hydrocarbon group selected from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and an aralkyl group
  • R 4 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and A monovalent hydrocarbon group selected from aralkyl groups
  • b represents 0 or 1
  • the acrylic copolymer (A) has a carbon atom represented by the general formula (1) in the molecule. It is preferable to use a copolymer containing 3 to 90% by weight of a monomer unit containing a reactive silyl group bonded to the polymer.
  • the acrylic copolymer (A) is preferably a copolymer containing n-butyl methacrylate unit as a polymerization component.
  • the curable composition for a top coating composition comprising the curable composition for a top coating composition in an amount of 0 to 20 parts by weight of an organometallic compound (D) as a curing catalyst is also one of the present invention.
  • the organometallic compound (D) is preferably an organotin compound.
  • the organometallic compound (D) is preferably a tin compound containing an S atom in the molecule.
  • the organometallic compound (D) is preferably an aluminum chelate compound.
  • the curable composition for a top coat is further blended with a mercapto group-containing hydrocarbon and mercaptosilane (E).
  • a coated product obtained by applying the curable composition for a top coating material is also one of the present invention.
  • a topcoat clear paint is applied to a coating surface on which a paint containing metallic powder and Z or a coloring pigment is applied, wherein the topcoat clear paint is the curable material for the topcoat paint.
  • a coated article containing the composition as a main component is also one of the present invention.
  • a coated article formed by applying a coating mainly containing a dispersion of the curable composition for a top coating and a pigment is also one of the present invention.
  • the curable composition for a top coat of the present invention has a general formula (1) as a base resin having curability at room temperature in the presence of moisture.
  • R 1 0 3.
  • R ′ is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 2 is a hydrogen atom or a monovalent alkyl group selected from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and an aralkyl group.
  • A is an integer of 0 to 2).
  • the acrylic copolymer (A) has a main chain substantially consisting of a main chain copolymerized with an acrylic monomer (hereinafter, also referred to as a main chain substantially consisting of an acrylic copolymer chain). Since it is a polymer, the resulting coating film formed from the curable composition for a topcoat paint of the present invention has excellent weather resistance, chemical resistance, and the like.
  • the main chain of the acrylic copolymer (A) is substantially composed of an acrylic copolymer chain when 50% or more of the units constituting the main chain of the acrylic copolymer (A) is used. In addition, it means that 70% or more is formed from acrylic monomer units. Further, the acrylic copolymer (A) contains a reactive silyl group bonded to a carbon atom, so that the coating film has excellent water resistance, alkali resistance, acid resistance, and the like.
  • the number of the reactive silyl groups bonded to the carbon atom represented by the general formula (1) is 2 or more per molecule of the acrylic copolymer (A), preferably It is preferable that the number is three or more from the viewpoint that the coating film formed from the composition of the present invention has excellent durability such as weather resistance and solvent resistance.
  • the reactive silyl group represented by the general formula (1) may be bonded to an end of the main chain of the acrylic copolymer (A), may be bonded to a side chain, and may be It may be bound to the terminal and the side chain.
  • R ′ is a hydrogen atom or a carbon atom having 1 to 10 carbon atoms, preferably, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, an i-butyl group and the like.
  • R ′ is a group other than an alkyl group such as a phenyl group or a benzyl group, the reactivity of the reactive silyl group is reduced.
  • R 2 is a hydrogen atom or a carbon atom having 1 to 10 carbon atoms, preferably, for example, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms as exemplified in the above R 1 .
  • an aryl group preferably having 6 to 25 carbon atoms such as a phenyl group and a preferable carbon number such as a benzyl group? It is a monovalent hydrocarbon group selected from ⁇ 12 aralkyl groups.
  • an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is preferable in that the composition of the present invention is excellent in curability.
  • (R 10 ) is selected so that 3-a is 1 or more and 3 or less, that is, a is 0 to 2.
  • A is preferably 0 or 1 from the viewpoint of improving the curability. Therefore, the number of bonds of R 2 is preferably 0 to 1.
  • R '0 if the number of R 2 a is 2 or more, R contains two or more' is or R 2 may be the same or may be different .
  • Specific examples of the reactive silyl group bonded to the carbon atom represented by the general formula (1) include, for example, a group contained in a monomer containing a reactive silyl group described below.
  • the acrylic copolymer (A) a monomer unit containing a reactive silyl group bonded to a carbon atom represented by the general formula (1) in the molecule is preferred from the viewpoint of ease of synthesis. Is preferred.
  • the content ratio of the monomer units in the acrylic copolymer (A) is such that the coating film formed using the composition of the present invention has excellent durability and high strength. It is preferably from 3 to 90%, more preferably from 10 to 70%, particularly preferably from 10 to 50%.
  • the monomer unit other than the monomer unit containing a reactive silyl group bonded to a carbon atom represented by the general formula (1) contained in the acrylic copolymer (A) will be described later.
  • Examples include a unit derived from an acryl-based monomer and a unit derived from another monomer which is used as necessary as described below.
  • the acrylic copolymer (A) has a number-average molecular weight of 100 to 300, from the viewpoint that physical properties such as durability of a coating film formed using the composition of the present invention are excellent. In particular, it is preferably from 300 to 2,500.
  • the acrylic copolymer (A) as described above may be used alone or in combination of two or more.
  • the acrylic copolymer (A) includes, for example, a monomer containing a polymerizable double bond and a reactive silyl group bonded to a carbon atom (hereinafter, referred to as a monomer (A-1)), a hydroxyl group-containing monomer, No. or its derivative (hereinafter referred to as monomer (A-2)), (meth) acrylic acid and its or its derivative (hereinafter referred to as monomer (A-3)) and other monomers used as necessary It can be produced by polymerizing the following.
  • a monomer (A-1)), a hydroxyl group-containing monomer, No. or its derivative (hereinafter referred to as monomer (A-2)), (meth) acrylic acid and its or its derivative (hereinafter referred to as monomer (A-3)) and other monomers used as necessary It can be produced by polymerizing the following.
  • monomer (A-1) examples include, for example,
  • CH 2 CHSi (OC2H 5 ) 2 (3-6)
  • CH 2 CHSi (OC 3 H 7 ) 3 (3-7)
  • CH 2 CHSi (OC 4 H9) 3 (3-8)
  • CH 2 CHSi ( OC 6 H 13 ) 3 (3-9)
  • R ′, R 2 and a are the same as above, and R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • CH 2 C (CH 3 ) COO (CH2) 3 Si (OCH 3 ) 3 (4-3)
  • CH 2 C (CH 3 ) COO (CH2) 3 Si (OCH 3 ) 2 (4-4)
  • CH 2 CHCOO (CH 2 ) 3 Si (OC2H 5 ) 3 (4-5)
  • R 1 , R 2 , R 5 , and a are the same as described above, and m represents an integer of 1 to 14.
  • R ', RR s and a are the same as above, and q is an integer of 0 to 22
  • a reactive silyl group bonded to a carbon atom is a urethane bond or a siloxane bond.
  • a (meth) acrylate at the end of the polymer is preferable from the viewpoint of excellent copolymerizability and polymerization stability, and excellent curability and storage stability of the obtained composition.
  • the monomer (A-1) may be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer (A-1) is a monomer having a reactive silyl group bonded to a carbon atom represented by the general formula (1) in the obtained acrylic copolymer (A). It is preferably used so that the body content is 3 to 90%, more preferably 8 to 70%, particularly 11 to 50%.
  • the monomer (A-2) include, for example, 2-hydroxyquinethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 2-hydroxybutyl (meta).
  • Atalilate 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-hydroxylethyl ether, N-methylol (meth) acrylinamide, 4-hydroxystyrene vinyltoluene , Aronix 570, 4-hydroxyquinestyrene manufactured by Toa Gosei Co., Ltd., HE-10, HE-20, HP-1 and HP-20 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • Acrylic acid ester oligomers and Blemma PP series (Polypropylene Group) manufactured by NOF Corporation Bolmer PE series [Polyethylene glycol monomethacrylate] Blemmer PE P series (Polyethylene glycol propylene glycol) Blemmer AP-400 (Polypropylene glycol monoacrylate) Hydrogen of (meth) acrylic acid, such as Blemmer-AE-350 (polyethyleneglycol-monoacrylate) and Blemmer-GLM (glycerol monomethacrylate), N-methylol (meth) acrylamide Quinalkylesters, £ -force prolacton-modified hydroxyalkylvinyl copolymers obtained by the reaction of hydroxyl group-containing compounds with ⁇ -force prolacton P laccel FA-l, P laccel FA-4, P laccel FM—l, P laccel FM—4 (all manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) ), TON E M-201 (manufactured by UCC), polycarbonate-
  • Metal acrylate is preferable because it has excellent reactivity with isocyanate and can provide a coating film having good weather resistance, chemical resistance and impact resistance. Particularly preferred are 2-hydroxyquinethyl (meta) acrylate and 2-hydroxypropyl (meta) acrylate.
  • the amount of use is preferably at least 300 in terms of hydroxyl group equivalent (molecular weight of resin per one OH group), more preferably at least 400, particularly preferably at least 500.
  • alcoholic hydroxyl group-containing vinyl copolymerizable compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer (A-3) include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (Meth) acrylate, 3,3,5-trimethylcyclohexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate Acrylate, benzyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, trifluoroethyl (meth) acrylate, pentafluoropropyl (meth) Acrylate, perfluorosix hexyl (meta) acrylate, (meta) acrylonitrile, glycidyl (meta) acrylate, isobornil (meta) acryl)
  • (Meth) acrylic compounds containing a phosphoric ester group, and (meth) acrylates containing a urethane bond or a siloxane bond are excellent in compatibility with the silicon compound represented by the following general formula (2) and / or its partially hydrolyzed condensate (B). Therefore, it is preferable to contain n-butyl methacrylate.
  • the acrylic copolymer (A) has a force of ⁇ 3 to 90% of a monomer unit containing a reactive silyl group bonded to a carbon atom represented by the general formula (1) in the molecule.
  • n-butyl methacrylate units any of the effects obtained when these are contained can be obtained.
  • the total amount of the monomers (A-2) and (A-3) used may be appropriately adjusted depending on the type and the amount of the monomer (A-11) used, but is usually 5 to 5% of the total amount of the polymerization components used. It is preferably 90%, more preferably 30-85%, especially 50-85%.
  • the amount of the monomer (A-1) to be used is preferably 1 to 50%, more preferably 3 to 40%, particularly preferably 5 to 30% of the polymerization component.
  • the amount used is 20 to 50% of the monomer used, which is represented by the general formula (2) described below.
  • the compatibility with the silicon compound and / or its hydrolytic condensate (B) and the various properties of the coating film formed from the obtained curable composition are excellent.
  • the weather resistance of a coating film formed from the obtained composition of the present invention for the purpose of further improving the properties, for example, a segment other than a segment formed by a urethane bond or a siloxane bond in the main chain, a monomer (A-1), a monomer (A-2), or a monomer (A-3)
  • the segment derived from the monomer may be introduced in the production of the acrylic copolymer (A) within a range not exceeding 50%.
  • the monomer (A-1), the monomer (A-2) and the monomer other than the monomer (A-3) include, for example, styrene, ⁇ -methylstyrene, chlorostyrene, styrenesulfonic acid, Aromatic hydrocarbon-based vinyl compounds such as droxystyrene and vinyltoluene; unsaturated carboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, and (meth) acrylic acid; alkali metal salts, ammonium salts, and salts thereof Salts of unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride; diesters and half esters of these anhydrides with alcohols or amines having a linear or branched chain having 1 to 20 carbon atoms; Esters of unsaturated carboxylic acids of vinyl; vinyl esters, such as vinyl acetate, vinyl propionate and diaryl phthalate : Amino group-containing vinyl compounds such as vinylpyridine and aminoethyl
  • the acrylic copolymer ( ⁇ ) may contain a group such as a carboxyl group or an amino group, in which case the curability and adhesion are improved, but the carboxyl group bonded to the polymer chain is improved. In the case of a severe amino group, the activity is weak, and a cured product having good characteristics cannot be obtained even if curing is performed by using these instead of a curing catalyst.
  • the acrylic copolymer ( ⁇ ) as the main component is obtained by non-aqueous displaced ionic polymerization using an alkoxysilyl group-containing copolymer as a dispersion stabilizer resin.
  • Non-aqueous polymer particles (NAD) can be added.
  • This component can be added to a coating composition by adding a very small amount to lower the viscosity and increase the solidity of the coating composition. And the impact resistance of the cured coating film can be further improved.
  • the monomer used in the production of the non-aqueous polymer particles (NAD), which is the above-mentioned added component, may be the monomer used in the acryl-based copolymer (A).
  • the acryl-based copolymer (A) can be prepared, for example, by the hydrosilylation method described in JP-A-54-36595, JP-A-57-59554, or the like. It can be produced by a solution polymerization method using a monomer containing a reactive silyl group.However, from the viewpoint of easiness of synthesis, etc., a monomer containing a reactive silyl group is used. It is particularly preferable to produce by a solution polymerization method using an azo radical polymerization initiator such as ril.
  • the solvent used in the solution polymerization method may be a non-aqueous solvent, and is not particularly limited.
  • examples thereof include hydrocarbons such as toluene, quinylene, n-hexane, and cyclohexane; ethyl acetate, butyl acetate, and the like.
  • Acetol esters such as ethyl sorbet and butyl butyl ether; ether esters such as cellosolve acetate; methyl ethyl ketone, acetyl ethyl acetate, acetyl acetylone, methyl isobutyl ketone, and acetylone; Tons; alcohols such as methanol, isopropyl alcohol, n-butanol, isobutanol, hexanol and octanol.
  • a chain transfer agent having an alkoxysilyl group in a molecule such as a mercaptopropyltrimethoxysilane
  • a reactive silyl group is introduced into the terminal of the acrylic copolymer (A). It is preferable because it can be used.
  • the amount of such a chain transfer agent to be used is preferably 0.05 to 10%, more preferably 0.1 to 8% of the total amount of the polymerization components used.
  • composition of the present invention is used together with the above-mentioned acrylic copolymer (A).
  • a general formula (2) a component for improving the stain resistance of a coating film formed from and improving the adhesion between the coating film and an object to be coated.
  • R 3 is a monovalent hydrocarbon group selected from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group and an aralkyl group
  • R 4 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • B represents a monovalent hydrocarbon group selected from a phenyl group and an aralkyl group
  • b represents 0 or 1.
  • a compound (B) obtained by hydrolyzing a silicon compound represented by 70 parts by weight hereinafter referred to as a partially hydrolyzed condensate (B) of a silicon compound
  • a mixture obtained by mixing a partially hydrolyzed condensate (B) of a silicon compound with an acrylic copolymer (A) becomes a composition having room temperature curability and heat curability, and a coating formed using the composition.
  • the film has excellent stain resistance, the reason why the coating film has excellent stain resistance has not yet been elucidated.
  • the surface hardness and hydrophilicity are improved. it is conceivable that.
  • R 3 has 1 to 10 carbon atoms, preferably a carbon atom such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, and an i-butyl group.
  • the reactivity of the partially hydrolyzed condensate (B) of the silicon compound will decrease. Also, when R 3 is other than the above-mentioned alkyl group, aryl, and aralkyl, the reactivity decreases.
  • R 4 is 1 to carbon atoms 1 0, preferably similar Ararukiru group having a carbon number of 1 to 4 and R 3, Ariru group, preferably similar 6 carbon atoms and R 3 9 aryl and aralkyl groups, preferably the same carbon number as R 3 ? It is a monovalent hydrocarbon selected from ⁇ 9 aralkyl groups.
  • (R 30 ) b is such that 4-b is 3 or more. That is, b is preferably 0 from the viewpoint that the curability of the coating film formed from the composition of the present invention is improved so that b is 0 to 1.
  • R 3 contained in two or more may be the same or different.
  • the silicon compound examples include tetramethyl silicate, tetraethyl silicate, tetra n-propyl silicate, tetra i-propyl silicate, tetra n-butyl silicate, and tetra i Tetraalkyl silicates such as monobutyl silicate; methyltrimethoxine lan, methyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, octyldecyl triethoxysilane, 3-glycidoxypro;
  • Examples include silane coupling agents such as virtrimethoxysilane, methyltrisulfoxysilane, methyltriphenoxysilane, methyltrisopropoxysilane, and methyltributoxysilane.
  • the partially hydrolyzed condensate (B) of the silicon compound include, for example, those obtained by adding water to the above tetraalkyl silicate or trialkoxysilane and condensing it by a usual method.
  • MS151, ESI28, ESI40, HAS-1, HAS-10 or more, manufactured by Colcoat
  • MS51, MS56, MS56S or more, Mitsubishi
  • a partially hydrolyzed condensate of trialkoxysilane such as AFP-1 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • the above silicon compounds (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • the compatibility with the acrylic copolymer (A) and the curability of the obtained composition of the present invention are excellent, and the composition is formed using the composition.
  • MSI 51, MS 51, MS 56, MS 56 S partially hydrolyzed condensate of tetramethoxy silane
  • MS56 having a weight average molecular weight of more than 1 G00 is preferable.
  • Compound like it is more preferable from the viewpoint that the amount can be reduced.
  • the partially hydrolyzed condensate (B) of the silicon compound is obtained by hydrolyzing the silicon compound and / or the partially hydrolyzed condensate of the silicon compound in an alcoholic solvent under acidic conditions.
  • the alcohol-based solvent includes, for example, methanol, ethanol, isopropanol, n-butanol and isobutyl alcohol. These may be used alone or in combination of two or more. Of these, methanol, ethanol, and isopropanol are preferred from the viewpoint of improving stability.
  • the acidic conditions refer to conditions for (1) adding an acidic substance and (2) treating with a cation exchange resin.
  • Acidic substances are inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, phosphoric acid, sulfuric acid, sulfurous acid, etc .: monomethyl phosphate, monoethyl phosphate, monobutyl phosphate, monooctyl phosphate Phosphoric acid esters such as octylphosphoric acid and didecylphosphoric acid; carboxylic acid compounds such as formic acid, acetic acid, maleic acid, adipic acid, oxalic acid, and succinic acid; dodecylbenzenesulfonic acid and paratoluene And sulfonic acid compounds such as sulfonic acid, 1-naphthalenesulfonic acid and 2-naphthalenesulfonic acid.
  • hydrochloric acid, nitric acid, sulfurous acid, and formic acid which have relatively low boiling points, are preferable in that the acid is easily removed after the acid treatment.
  • Examples of the cation exchange resin include Amberlyst 15 (manufactured by Rohm and Haas), Duolight C-433 (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), and the like. After the treatment with the cation exchange resin and water, it is preferable to remove the cation exchange resin by filtration or decantation.
  • the above (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • Specific examples of the component (B) include HAS-1 (manufactured by Colcoat).
  • methyl orthoacetate as a dehydrating agent in advance to the partially hydrolyzed condensate (B) of these silicon compounds from the viewpoint of storage stability after blending with the component (A).
  • composition of the present invention also includes an acrylic copolymer (A) and a silicon compound.
  • the compound (C) having two or more isocyanate groups as a crosslinking agent for (B) is contained.
  • Examples of the compound having two or more isocyanate groups include aliphatic compounds and aromatic compounds.
  • aliphatic polyfunctional isocyanates include hexanemethylene diisocyanate, zinc cyclohexylmethane 4,4'-isocyanate, 2,2,4-trimethyl-1,6-diisocyanate for room temperature curing.
  • isophorone diisocyanate and the structure includes monomer, burette type, pereggio type, and isocyanurate type.
  • blocking agents include methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, iso-propyl phenol alcohol, n-butyl alcohol, sec-butynoleanol resole, methyl ceno resolv, ethyl reno resolv, butyl cellosolve, benzyl ano Recall, furfuranorekonore, cyclohexylanorecole, phenol, o-creso-nore, m-creso-nore, p-creso-no, p-tert-butinorefnonole, timone, p-nitrophenol, / 3—Naphthol and others.
  • aromatic polyfunctional isocyanate examples include 1,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, diphenylmethane 1,4,4'-diisocyanate, and quinylene isocyanate. , Polymethylene polyphenylene polyisocyanate, and the like. There are also burette type, pereggio type and isocyanurate type.
  • These compounds may be used in combination of two or more.
  • Organometallic compounds are used as curing catalysts to be blended with the isocyanate compound.
  • tin compounds are excellent from the viewpoint of curability of the coating film.
  • a compound having an S atom in the molecule and an aluminum chelate compound are more preferable.
  • tin compound examples include dioctyltin bis (2-ethylhexylmalate), dioctyltin oxide or a condensate of dibutyltin oxide and silicate, dibutyltin dioctate, dibutyltin dilaurate, Dibutyltin distearate, dibutyltin diacetyl acetate, dibutyltin bis (ethylamine) ), Dibutyltin bis (butylmalate), dibutyltinbis (2-ethylhexyl maleate), dibutyltinbis (leilmalate), stannasoquate, tin stearate, di-n-butyltin rallate oxide There is.
  • Examples of tin compounds having an S atom in the molecule include dibutyltin bisisononyl-3-mercaptopropionate, dioctyltin bisbisononyl 3-mercaptopropionate, and octylbutyltin bisisononyl-1-mercaptopropionate. And dibutyltin bisisooctylthioglucolate, octyltin bisisooctylthioglucorate, octylbutyltin bisisooctylthioglucolate, and the like.
  • tin-based compounds compounds having an S atom in the molecule are preferable because of excellent stability and pot life when isocyanate is blended.
  • dibutyltin bisisononyl_3-mercapto and dibutyltin bisisooctylthioglucorate are preferred in terms of balance between curability, storage stability, and pot life.
  • Examples of the aluminum chelate compound include ethyl acetate aluminum diisopropylate, aluminum tris (acetyl acetate toner), aluminum monoacetate acetate bis (ethyl acetate toner), and alkyl acetoacetate aluminum. And diisopropylate.
  • aluminum chelate compound aluminum tris (ethyl acetate) and aluminum tris (acetyl acetate) are well-balanced in storage stability and pot life when isocyanate is combined. It is preferable because the contact angle of the coating film becomes small.
  • the curing catalyst (D) may be used alone, or two or more different types or those of the same type may be used in combination.
  • Examples of the mercapto group-containing hydrocarbon and Z or mercaptosilane (E) include n-dodecylmercaptan, t-dodecylmercaptan, n-butylmer force butane, amercaptopropyltrimethoxysilane, dimercaptopropyl triethoxyquinsilane, 1-mercaptomethylpentamethyldisiloxane, ⁇ -mercaptopropylpentamethyldisiloxane, (Trimethylsiloquine) silane, (CH 30 ) 3 Si—S—S—Si (OCH 3 ) 3, (CH 30 ) 3 Si-S 8 -Si (OCH 3 ) 3 From the viewpoint of strongness, availability and storage stability when blended with the isocyanate (C) and the organometallic compound (D), er-mercaptopropyl-trimethoxysilane phenyl-mercaptopropyltriethoxyquin
  • the mixing ratio of the acryl-based copolymer (A), the silicon compound etc. (B), the isocyanate compound (C) and the curing catalyst (D) is 100 parts by weight of the acrylic-based copolymer (A). 2 to 70 parts of silicon compound (B), 0.1 to 50 parts of isocyanate compound (C), 0 to 20 parts of curing catalyst (D), and mercapto group-containing hydrocarbons And the amount of mercaptosilane (E) is adjusted to 0 to 20 parts.
  • (B) is added during the polymerization of (A) to further improve the compatibility between (A) and (B), and (B) is hot-blended with (A). be able to.
  • the amount of the partially hydrolyzed condensate (B) of the silicon compound is 2 to 70 parts by weight, preferably 2 to 50 parts by weight, more preferably 2 to 50 parts by weight, per 100 parts by weight of the component (A). 30 parts by weight.
  • the coating film formed using the obtained composition is The effect of improving curability and stain resistance becomes insufficient, and if the amount exceeds 70 parts, the appearance of the coating film, such as surface light, deteriorates, and cracks occur.
  • the amount of the isocyanate compound (C) is less than 0.1 part, the curability of the obtained composition decreases, and when it exceeds 50 parts, the composition is obtained using the composition. Unreacted isocyanate compounds or isocyanate groups remain in the coated film, which causes blemishes during recoating, and reduces the contact angle of the coating surface with water, making it difficult to prevent contamination. Has an adverse effect on the improvement of
  • the amount of the silicon compound (B) to be blended is preferably 3 to 60 parts, more preferably 5 to 50 parts by weight.
  • the compounding amount of the isocyanate is preferably 0.5 to 40 parts, more preferably 1 to 30 parts by weight, from the viewpoint of the balance of solvent resistance, impact resistance, and stain resistance. And particularly preferably 2 to 20 parts by weight.
  • the blending amount of the curing catalyst (D) is preferably 0.2 to 13 parts, more preferably 0.5 to 10 parts, and even more preferably 0.5 to 5 parts.
  • the compounding amount of the mercapto group-containing hydrocarbon and Z or mercaptosilane (E) is preferably from 0.2 to 10 parts, more preferably from 0.5 to 5 parts.
  • the composition of the above composition is as follows: a mixture of an acrylic copolymer (A) and a silicon compound (B), and a mixture of an isocyanate compound (C) and a curing catalyst (D).
  • a mixture of an acrylic copolymer (A), a silicon compound (B) and a curing catalyst (D) and an isocyanate (C) in a two-liquid mixing form When these are used, it is possible to form a one-liquid mixture of an acrylic copolymer (A), a silicon compound (B), an isocyanate compound (C) and a curing catalyst (D). is there.
  • the curable composition for a top coating composition of the present invention comprises an acrylic copolymer (A), a partially hydrolyzed condensate of a silicon compound (B), an isocyanate compound (C), a curing catalyst (D), and a mercapto group.
  • Acrylic copolymer (A) that can be obtained by stirring and mixing the contained hydrocarbons and silane or mercaptosilane (E) into a uniform composition using, for example, a stirrer.
  • a dehydrating agent with the silicone compound (B) and the like, the storage stability of the composition can be improved over a long period of time.
  • the dehydrating agent include, for example, methyl orthoformate, ethyl orthoformate, methyl orthoacetate, ethyl ethyl orthoacetate, trimethyl orthopropionate, triethyl orthopropionate, trimethyl orthoisopropionate, triethyl orthoisopropionate, triethyl orthopionate, Hydrolyzable ester compounds such as trimethyl orthobutyrate, triethyl orthobutyrate, trimethyl orthoisobutyrate, and triethyl orthoisobutyrate; or dimethoxymethane, 1,1-dimethoxetane, 1,1-dimethoxy Cipronocene, 1-dimethoxybutane; or ethyl silicate (tetramethoxane), methyl silicate (tetramethoxysilane), methyltrimethoxysilane and the like. Of these, methyl orthoacetate is preferred from the viewpoint of the dehydration effect.
  • the dehydrating agent is used in an amount of 200 parts or less, preferably 100 parts or less, more preferably 50 parts or less, based on 100 parts of the total of the components (A) and (B).
  • the component before the polymerization of the acrylic copolymer (A) may be added during the polymerization of the acrylic copolymer (A), or may be added to the obtained acrylic copolymer. It may be added at the time of mixing the combined (A) with other components, and there is no particular limitation.
  • the dehydrating agent is silicon compound or a partial hydrolysis condensate through the ⁇ alcohol solvents silicon compounds, after hydrolysis under acidic conditions, in addition there is no particular limitation on the amount of preferred c the dehydrating agent be kept
  • the total amount of the dehydrating agent and the alkyl alcohol is usually 0.5 to 20 parts per 100 parts of the resin solid content of the partially hydrolyzed condensate of the acrylic copolymer (A) or the silicon compound. It is preferably about 2 to 10 parts.
  • the curable composition for a top coat of the present invention includes, for example, titanium oxide, ultramarine, navy blue, zinc white, red iron oxide, graphite, lead white, carbon black, transparent iron oxide, aluminum powder, etc.
  • Pigments such as organic pigments such as inorganic pigments, azo pigments, triphenyl methane pigments, quinoline pigments, anthraquinone pigments and phthalocyanine pigments; diluents, ultraviolet absorbers, light stabilizers, anti-sagging agents, Additives such as reppelling agents; cellulose such as nitrocellulose and cellulose acetate butyrate; epoxy resin, melamine resin, vinyl chloride resin, fluorine resin, chlorinated polypropylene, chlorinated rubber, polyvinyl butyral, Resins such as polysiloxane may be appropriately added.
  • the curable composition for a top-coat paint of the present invention is applied to a substrate by a usual method such as dipping, spraying, application using a brush or the like, and is usually at room temperature or at about 30 ° C. or more. Bake and cure.
  • the curable composition for a top coating composition of the present invention includes, for example, metals, ceramics, glass, cement, ceramic moldings, inorganic plates, plastics, wood, paper, fibers, and the like. It is suitably used as a top coating for buildings, home appliances, industrial equipment, and the like. In most cases, the curable composition for a top coat of the present invention is used as a multilayer coating film.
  • the undercoat include an epoxy-based permeable sealer, an acrylic rubber-based waterproof paint, an acrylic emulsion, and a reactive epoxy emulsion containing a filler.
  • acrylic paint, urethane paint, fluororesin paint, and acrylic silicone paint which are commonly used as undercoats and intermediate coats, have good adhesion to the top coat.Improved impact resistance and improved ability to follow the undercoat for durability. (Prevention of cracking, etc.) can be used for the purpose.
  • acrylic paint, polyurethane paint, fluororesin paint, and acrylic silicone paint may use a low-contamination type containing a silicate component as described above.
  • a reactor equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux condenser, a nitrogen gas inlet tube and a dropping funnel was charged with 40 parts of Kinylene, and the temperature was raised to 110 ° C while introducing nitrogen gas.
  • a mixture consisting of 14 parts of butyl acrylate, 1 part of acrylamide, 18 parts of quinylene and 1 part of 2,2'-azobisisobutyronitrile was dropped at a constant rate over 5 hours from the dropping port. .
  • the average molecular weight of the obtained acrylyl copolymer (A) -1 was 1,500.
  • Production Example 2 (Production of acrylic copolymer (A)) In Preparation Example 1, 10 parts of methacrylic acid quinpropyl trimethoxine ore was used as 13 parts, 5 parts of 2-hydroxyshethyl methacrylate as 10 parts, and 25 parts of methyl methacrylate as 44 parts. Part of n-butyl acrylate was changed from 14 parts to 32 parts, and n-butyl methacrylate was not used, except that an acryl-based copolymer having a resin solids concentration of 50% was prepared in the same manner as in Production Example 1. A) — I got The number average molecular weight of the obtained acrylyl copolymer (A) -2 was 1,500. Production Example 3 (Production of acrylic copolymer (A))
  • Production Example 5 (Production of acrylic copolymer (A))
  • Hexamethylene diisocyanate (C) -11 as an isocyanate compound and dibutyltin bisisooctylthioglycolate (D) -1 as an S-atom-containing catalyst (D) were added to the obtained white enamel as acrylic compounds.
  • the (C) -11 and (D) -1 were mixed in advance so that the amount became 1 part and 6 parts with respect to 100 parts of the resin solid content of the polymer (A) -1. Further, a thinner was added, and the mixture was stirred for 5 minutes using a stirrer to obtain a composition having a solid content of 45%.
  • the resulting composition was coated on a steel plate with an epoxy middle coat (V-top H middle coat; manufactured by Dainippon Paint Co., Ltd.) at a dry film thickness of 40 to 60 zm. Samples were painted at a thickness of 20 to 30 / zm. The sample was scratched to reach the base material with a force cutter, and the epoxy intermediate coat was applied with a brush on the 1st, 2nd, 3rd, 6th, 10th, and 14th days after the top coat was applied. The state of the coating film was observed at, and it was confirmed that there was no blemishes.
  • V-top H middle coat manufactured by Dainippon Paint Co., Ltd.
  • the coating film surface was visually observed and evaluated based on the following evaluation criteria.
  • the gloss of the coating film surface was measured using a GM268 gloss meter (Minol Yusha) in accordance with JIS K540. (60 ° gloss)
  • the color of the surface of the coating film immediately after formation and after being left outdoors for 3 months in Settsu City, Osaka (outdoor exposure) were measured using a CR-300 colorimeter (Minolta).
  • the difference (AL value) was calculated from the L value (brightness).
  • the gloss of the coating film surface immediately after formation and the gloss of the coating film surface after the lapse of 2000 hours were measured using Sunshine @ Zomeme, and the gloss retention rate after the lapse of 2000 hours (%) I asked.
  • the static contact angle of the coating film surface with water immediately after formation was measured with a contact angle measuring device (CA-S150 type, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).
  • the steel plate was painted with a commercially available V-Top H middle coat (manufactured by Dainippon Paint Co., Ltd.), and the next day, a top coat was applied.
  • the adhesion after curing at room temperature (23 ° C., humidity 55%) for one day was evaluated by measuring the cross-cut adhesion in accordance with JISK 5400.
  • the impact resistance was evaluated by polishing a 70 x 150 4.0 mm steel plate with a No. 250 sandpaper, applying a top coat at 20 to 30 m, and curing at 23 ° C X 55 RH% for 7 days. After a 48-hour test with a Sunshine-Zeometer, the coating film was dried and subjected to a DuPont impact test to check for any abnormalities in the coating film.
  • a white enamel having a solid content of 60% was prepared in the same manner as in Example 1, and a composition having a solid content of 45% was obtained from the white enamel.
  • compositions of Examples 10 to 12 and Examples 4 and 5 were carried out in a clear manner as shown in Table 1.
  • Comparative Examples 1 to 3 The obtained compositions were coated on a steel plate with an epoxy intermediate coat (V top H intermediate coat; manufactured by Dainippon Paint) to a dry film thickness of 20 to 30 m. It was applied by air spray so as to obtain and cured under the curing conditions shown in Table 1 to form a coating film.
  • Comparative Examples 1 and 2 include a bisphenol A type bifunctional epoxy compound (Epicort 828; manufactured by Yuka Shih Epoxy Co.) for the purpose of securing adhesion to the base material and the epoxy intermediate coat.
  • a reactant of minopropyltriethoxysilane in a ratio of 1: 2 (molar ratio) and an aminoethylaminopropyltrimethoxysilane in a ratio of 2 parts to 100 parts of the resin solid content of the acryl copolymer (A) were added in an amount of 2 parts, respectively. Contains 8 parts.
  • Example 10 The coating film was evaluated by the evaluation method shown in Example 1, and the results are summarized in Table 2. Examples 10 to 12 and Comparative Examples 4 and 5
  • a degreased and phosphorylated mild steel sheet was coated with an epoxyamide-based cation electrodeposition primer for automobiles and an intermediate coating surfacer as a test piece, and a commercially available base coat paint (Nippon Pain Co.) Co., Ltd., Super Rack F50 White) was painted.
  • a base coat paint Naippon Pain Co.
  • the base coat set for 5 minutes, and then set to 140. Bake at C for 20 minutes. At that time, the thickness of the base coat was 15 wm.
  • a coating obtained by adding the curing catalyst (D) component shown in Table 1 to the above clear coat for top coat and mixing was applied. Set for 5 minutes and baked at 70 ° C for 30 minutes. Thereafter, the coated plate was cured at 23 ° C and a relative humidity of 55% for 5 days to obtain a cured product (coating film) on the surface. At this time, the film thickness of the top coat was 40 ⁇ .
  • the coating film was evaluated by the evaluation method shown in Example 1, and the results are summarized in Table 2.
  • compositions formulated in Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 5 are as follows.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書 上塗り塗料用硬化性組成物およびそれを塗布してなる塗装物
技術分野
本発明は、 上塗り塗料用硬化性組成物に関する。 さらに詳しくは、 例えば金属 、 セラ ミ ックス、 ガラス、 セメ ン ト、 窯業系成形物、 無機質板、 プラスチック、 木材、 紙、 繊維などからなる建築物、 家電用品、 産業機器などの塗装に好適に使 用しうる上塗り塗料用硬化性組成物、 および、 当該上塗り塗料用硬化性組成物を 塗装した塗装物に関する。 背景技術
従来、 窯業系組成物、 コンク リー トや鉄鋼などからなる建築物、 建材などの産 業製品などの表面を、 例えば、 フッ素榭脂塗料、 アクリルウレタン樹脂塗料、 ァ クリルンリコン樹脂塗料などの塗料で被覆することによって建築物などの外観を よく したり、 防食性や耐候性等を向上させたりしている。 また、 同時に近年の都 市部を中心とした環境の悪化や美観 ·景観保護の意識の向上から上記の塗料に耐 汚染性能を付与したものが開発上市されるようになってきている。
しかしながら、 この中でァクリルンリコン塗料についてはその架橋形態によつ て、 他の 2種に比較して彼塗物によっては密着性が不十分であり、 塗り重ねによ りちぢみを生じる場合、 また、 耐溶剤性が不足する傾向があるため、 エポキシ系 塗料が塗布された時ちち'みを生じる場合や、 鋼板に塗布した場合に耐衝撃性が不 十分な場合があった。 発明の要約
本発明者らは、 前記のごとき実状に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、 特定の反応 性シリル基と水酸基を必須成分として含有するァクリル系共重合体、 特定のシリ コン化合物、 多官能性イソシアナ一ト化合物、 特定の硬化触媒を特定の割合で配 合した組成物が常温または加熱下で硬化性を有し、 該組成物からの塗膜が、 ァク リルシリコン樹脂塗料からの塗膜と同様に優れた耐候性を有するとともに、 優れ た耐汚染性と密着性、 耐溶剤性、 耐衝撃性を同時に有することを見出した。
硬化触媒を予め混合して 1液化組成物とした場合、 経時変化により組成物の粘 度が短時間で上昇し、 塗料として使用できなくなるまでの時間が短くなつていた c これまでは、 イソシアナ一ト化合物を用いた場合、 硬化触媒を加えて 1液化す ることが困難であつたが、 本発明に関わる硬化触媒を選択することによって、 よ うやく 1液化が可能となった。
すなわち本発明は、 下記一般式 ( 1 )
(1)
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 1 は水素原子または炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 R 2 は水素原子ま たは炭素数 1〜1 0のアルキル基、 ァリール基およびァラルキル基から選ばれた
1価の炭化水素基、 aは 0〜2の整数を示す) で表される炭素原子に結合した反 応性シリル基および水酸基を含有するアクリル系共重合体 (A ) 1 0 0重量部に 対して、 下記一般式 ( 1 )
( 。) 一 Si— (R4)b (2)
(式中、 R 3 は炭素数 1 ~ 1 0のアルキル基、 ァリール基およびァラルキル基か ら選ばれた 1価の炭化水素基、 R 4 は炭素数 1〜1 0のアルキル基、 ァリール基 およびァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素基、 bは 0または 1を示す) で 表されるシリ コン化合物およびノまたはその部分加水分解縮合物 (B ) 2〜7 0 重量部と、 架橋剤としてイソシアナ一 卜基を 2個以上含有する化合物 (C ) 0 . 1〜 5 0重量部とを配合してなる上塗り塗料用硬化性組成物である。
前記アクリル系共重合体 (A ) は、 分子内に一般式 ( 1 ) で表される炭素原子 に結合した反応性シリル基を含有する単量体単位を 3〜 9 0重量%含有する共重 合体ことが好ましい。 前記アクリル系共重合体 (A ) は、 重合成分として n—ブ チルメタクリ レー ト単位を含有する共重合体であることが好ましい。
前記上塗り塗料用硬化性組成物に対して、 有機金属系化合物 (D ) を硬化触媒 として 0〜2 0重量部配合してなる上塗り塗料用硬化性組成物もまた、 本発明の —つである。 前記有機金属系化合物 (D ) が、 有機錫系化合物であることが好ま しい。 前記有機金属系化合物 (D ) が、 分子内に S原子を含有する錫系化合物で あることが好ましい。 前記有機金属系化合物 (D ) が、 アルミキレート系化合物 であることが好ましい。
前記上塗り塗料用硬化性組成物に対して、 更に、 メルカプト基含有炭化水素お よびノまたはメルカプトシラン (E ) を配合してなることが好ましい。
前記上塗り塗料用硬化性組成物を塗布してなることを特徴とする塗装物もまた 本発明の一つである。
メタリ ツク粉末および Zまたは着色顔料を含有する塗料が塗布された塗布面に トップコートクリア一塗料が塗布されてなる塗装物であって、 前記トップコート ク リア一塗料が、 前記上塗り塗料用硬化性組成物を主成分として含有する塗装物 もまた本発明の一つである。
前記上塗り塗料用硬化性組成物と顔料との分散物を主成分とする塗料が塗布さ れてなる塗装物もまた本発明の一つである。 発明の詳細な開示
本発明の上塗り塗料用硬化性組成物には、 湿分の存在下、 室温で硬化性を有す るベース樹脂として一般式 ( 1 ) :
(R2)a !
(R10)3.a-Si一 C一 (1) (式中、 R' は水素原子または炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 R2 は水素原子ま たは炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 ァリール基およびァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素基、 aは 0から 2の整数を示す) で表される炭素原子に結合した 反応性シリル基および水酸基を有するアクリル系共重合体 (A) が含有される。 アクリル系共重合体 (A) は、 その主鎖が実質的にアクリル系単量体が共重合 した主鎖からなる (以下、 主鎖が実質的にアクリル系共重合鎖からなるともいう ) 共重合体であるため、 得られる本発明の上塗り塗料用硬化性組成物から形成さ れる塗膜の耐候性、 耐薬品性などが優れたものとなる。
なお、 前記アクリル系共重合体 (A) の主鎖が実質的にアクリル共重合鎖から なるとは、 ァク リル系共重合体 (A) の主鎖を構成する単位のうちの 5 0 %以上 、 さらには 7 0 %以上がァクリル系単量体単位から形成されていることを意味す る。 また、 アクリル系共重合体 (A) は、 反応性シリル基が炭素原子に結合した 形式で含有されているため、 塗膜の耐水性、 耐アルカリ性、 耐酸性などがすぐれ たものとなる。
アクリル系共重合体 (A) において、 一般式 (1 ) で表される炭素原子に結合 した反応性シリル基の数は、 アク リル系共重合体 (A) 1分子あたり 2個以上、 好ましくは 3個以上であることが、 本発明の組成物から形成される塗膜の耐候性 、 耐溶剤性などの耐久性が優れるという点から好ましい。
前記一般式 ( 1 ) で表される反応性シリル基は、 アクリル系共重合体 (A) の 主鎖の末端に結合していてもよく、 側鎖に結合していてもよく、 主鎖の末端およ び側鎖に結合していてもよい。
前記一般式 ( 1 ) において、 R' は水素原子または炭素数 1〜 1 0、 好ましく はたとえばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i —プロピル基、 n—ブチル 基、 i一ブチル基などの炭素数 1〜4のアルキル基である。 前記アルキル基の炭 素数が 1 0を超える場合には、 反応性シリル基の反応性が低下するようになる。 また、 前記 R' がたとえばフエ二ル基、 ベンジル基などのアルキル基以外の基で ある場合にも、 反応性シリル基の反応性が低下するようになる。
また、 前記一般式 ( 1 ) において、 R2 は水素原子または炭素数 1〜 1 0.、 好 ましくはたとえば前記 R1 において例示された炭素数 1〜4のアルキル基、 たと えばフヱニル基などの好ましくは炭素数 6〜 2 5のァリ一ル基およびたとえばべ ンジル基などの好ましくは炭素数?〜 1 2のァラルキル基から選ばれた 1価の炭 化水素基である。 これらの中では、 本発明の組成物が硬化性に優れるという点か ら炭素数 1〜 4のアルキル基が好ましい。
前記一般式 ( 1 ) において、 (R1 0) は 3— aが 1以上 3以下になるよ うに、 すなわち aが 0〜2になるように選ばれるが、 アクリル系共重合体 (A) の硬化性が良好になるという点からは、 aが 0または 1であるのが好ましい。 し たがって、 R2 の結合数は 0 ~ 1であるのが好ましい。
一般式 ( 1 ) 中に存在する (R' 0) または R2 aの数が 2個以上の場合、 2個以上含まれる R' または R2 は同じであってもよく、 異なっていてもよい。 前記一般式 ( 1 ) で表される炭素原子に結合した反応性シリル基の具体例とし ては、 たとえば後述する反応性シリル基を含有する単量体に含有される基が挙げ り る
また、 アクリル系共重合体 (A) としては、 合成の容易さの点から、 その分子 内に一般式 ( 1 ) で表される炭素原子に結合した反応性シリル基を含有する単量 体単位を含有したものが好ましい。 なお、 アクリル系共重合体 (A) 中の前記単 量体単位の含有割合は、 本発明の組成物を用いて形成される塗膜の耐久性が優れ る、 強度が大きくなるという点から、 3 ~9 0 %、 さらには 1 0〜7 0 %、 とく には 1 0〜 5 0 %であるのが好ましい。
前記アクリル系共重合体 (A) に含有される一般式 ( 1 ) で表される炭素原子 に結合した反応性シリル基を含有する単量体単位以外の単量体単位としては、 後 述するァクリル系単量体からの単位、 後述する必要により用いられるその他の単 量体からの単位が挙げられる。
アクリル系共重合体 (A) は、 数平均分子量が、 本発明の組成物を用いて形成 される塗膜の耐久性などの物性が優れるという点から、 1 0 0 0〜 3 0 0 0 0、 なかんずく 3 0 0 0〜 2 5 0 0 0であることが好ましい。
前記のごときアクリル系共重合体 (A) は、 単独で用いてもよく、 2種以上併 用してもよい。
つぎに、 アクリル系共重合体 (A) の製法の一例について説明する。 アクリル系共重合体 (A ) は、 たとえば重合性二重結合および炭素原子に結合 した反応性シリル基を含有する単量体 (以下、 モノマー (A— 1 ) という) 、 水 酸基含有モノマーおよびノまたはその誘導体 (以下、 モノマ一 (A— 2 ) という ) , (メタ) ァクリル酸およびノまたはその誘導体 (以下、 モノマー (A— 3 ) という) ならびに必要により用いられるその他の単量体を含有するものを重合す ることによって製造することができる。
前記モノマー (A— 1 ) の具体例としては、 たとえば
CH2=CHSi(OCH3)3 (3-1) 誦
CH2=CHSi(OCH3)2 (3-2)
Figure imgf000008_0001
CH3
I
CH2=C(CH3)Si(OCH3)2 (3-4)
CH2=CHSi(OC2H5)3 (3-5)
CH3
I
CH2=CHSi(OC2H5)2 (3-6) CH2=CHSi(OC3H7)3 (3-7) CH2=CHSi(OC4H9)3 (3-8) CH2=CHSi(OC6H13)3 (3-9)
CH2=CHSi(OC8H17)3 (3-10) CH2=CHSi(OC10H21)3 (3-11) などの一般式 (3) :
R5 R a 2
I I (3)
C H 2 = C - S i— (OR 1 ) h
(式中、 R'、 R2、 aは前記と同じ、 R 5は水素原子またはメチル基を示す) で 表される化合物;
CH2= CHCOO(CH2)3Si(OCH3)3 (4-1)
Figure imgf000009_0001
CH2 = C(CH3)COO(CH2)3Si(OCH3)3 (4-3)
CH3
CH2=C(CH3)COO(CH2)3Si(OCH3)2 (4-4) CH2=CHCOO(CH2)3Si(OC2H5)3 (4-5)
CH3
I
CH 2" : CHCOO(CH2)3Si(OC2H5)2 (4-6) (4-7)
CH3
I
CH2=C(CH3)COO(CH2)3Si(OC2H5)2 (4-8)
CH2=C(CH3)COO(CH2)11Si(OCH3)3 (4-9)
などの一般式 (4) :
CH2-
Figure imgf000009_0002
(式中、 R'、 R R5および aは前記と同じ、 nは 1〜1 2の整数を示す。 ) で表される化合物 ;
CHz-CH-CH2OCO (o -CeH4) COO (CH2) ,S i (OCH3) 3、 CH2=CH CH2OCO (o-CBH4) COO (CH2) 3S i 〔CH3) (O CH3) ,
などの一般式 ( 5) :
(5)
Figure imgf000010_0001
(式中、 R R2、 R5、 aおよび nは前記と同じ) で表される化合物
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000010_0003
などの一般式 (6)
Figure imgf000011_0001
(式中、 R1, R2, R5, aは前記と同じ、 mは 1〜1 4の整数を示す。 ) で表 される化合物:
(7-1)
(7-2)
Figure imgf000011_0002
(式中、 pは 0〜2 0の整数を示す。 ) などの一般式 (7 )
Figure imgf000012_0001
(式中、 R'、 R Rsおよび aは前記と同じ、 qは 0〜2 2の整数を示す) で 表される化合物や、 炭素原子に結合した反応性シリル基をウレタン結合またはシ ロキサン結合を介して末端に有する (メタ) ァクリ レー 卜などがあげられる。 こ れらの中では、 共重合性および重合安定性、 ならびに、 得られる組成物の硬化性 および保存安定性が優れるという点から、 前記一般式 (4) で表される化合物が 好ましい。
これらのモノマー (A— 1 ) は単独で用いてもよく、 2種類以上併用してもよ い。 前記モノマ一 (A— 1 ) は、 前記のように、 得られるアクリル系共重合体 ( A) 中に一般式 ( 1 ) で表される炭素原子に結合した反応性シリル基を含有する 単量体が 3 ~ 9 0 %、 さらには 8〜 7 0 %、 とくには 1 1 ~ 5 0 %含有されるよ うに使用するのが好ましい。
前記モノマー (A— 2 ) の具体例としては、 たとえば、 2—ヒ ドロキンェチル (メ タ) アタ リ レ一 卜、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァク リ レー ト、 2—ヒ ドロキシブチル (メタ) アタ リ レー ト、 4ーヒ ドロキシブチル (メ タ) ァク リ レ — ト、 2—ヒ ドロキシェチルビニルエーテル、 N—メチロール (メ タ) ァク リノレ アミ ド、 4ーヒ ドロキシスチレンビニルトルエン、 東亜合成社製のァロニクス 5 7 0 0、 4ーヒ ドロキンスチレン、 日本触媒社製の HE— 1 0、 HE- 2 0, H P— 1および H P— 2 0 (以上、 いずれも末端に水酸基を有するアクリル酸エス テルオリゴマー) 、 日本油脂社製のブレンマ一 P Pシリーズ (ポリプロピレング リ コ一ルメ タク リ レー 卜) ブレンマー P Eシリーズ 〔ポリェチレンダリ コールモ ノメタク リ レー 卜) ブレンマ一 PE Pシリーズ (ポリエチレングリコールボリプ ロピレングリ コールメ タク リ レー ト) ブレンマー A P - 4 0 0 (ポリプロピレン グリコールモノアクリ レート) 、 ブレンマ一 A E— 3 5 0 (ポリエチレングリコ —ルモノァク リ レート) およびブレンマ一 G LM (グリセロールモノメタク リ レ 一ト) 、 N—メチロール (メタ) ァクリルァミ ドなどの (メタ) ァクリル酸のヒ ドロキンアルキルエステル類、 水酸基含有化合物と ε—力プロラク トンとの反応 により得られる £—力プロラク トン変性ヒ ドロキシアルキルビニル系共重合体化 合物 P l a c c e l FA - l、 P l a c c e l FA - 4、 P l a c c e l FM— l、 P l a c c e l FM— 4 (以上ダイセル化学工業社製) 、 TON E M- 2 0 1 (UCC社製) 、 ボリカーボネー卜含有ビニル系化合物 (具体例と しては、 HE AC— 1 (ダイセル化学工業社製) などが挙げられる。 中でも 2— ヒ ドロキンェチル (メタ) ァクリ レー 卜、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァク リレート、 2—ヒ ドロキシブチル (メタ) ァクリ レー ト、 4—ヒ ドロキンブチル
(メタ) ァクリレートは、 イソシアナ一卜との反応性に優れ、 耐候性、 耐薬品性 、 耐衝搫性が良好な塗膜が得られる点から好ましい。 特に好ましくは、 2—ヒ ド 口キンェチル (メ タ) ァク リ レ一ト、 2—ヒ ドロキシプロピル (メ タ) ァク リ レ —卜である。 また、 使用量としては、 水酸基当量 (OH基一つ当たりの樹脂の分 子量) で 3 0 0以上が) 好ましく、 さらに、 4 0 0以上が好ましく、 特に、 5 0 0以上が好ましい。
これらのアルコ一ル性水酸基含有ビニル系共重合性化合物は単独で用いてもよ く、 2種類以上併用してもよい。
前記モノマー (A— 3 ) の具体例としては、 たとえばメチル (メタ) ァクリ レ ート、 ェチル (メタ) ァクリ レート、 n—ブチル (メタ) ァクリ レート、 イソブ チル (メタ) ァクリ レート、 t e r t—ブチル (メタ) ァクリ レー ト、 3, 3 , 5— トリメチルシクロへキシル (メタ) ァクリ レー ト、 2—ェチルへキシル (メ 夕) ァクリ レー卜、 ステアリル (メタ) ァクリ レー ト、 ラウリル (メタ) ァク リ レー ト、 ベンジル (メ タ) ァクリレー ト、 シクロへキシル (メタ) アタ リ レー ト 、 トリフルォロェチル (メタ) ァクリ レート、 ペンタフルォロプロピル (メタ) ァク リ レー ト、 パーフルォロシク口へキシル (メタ) アタ リ レー ト、 (メ タ) ァ ク リ ロニ ト リル、 グリ シジル (メタ) ァク リ レー 卜、 ィソボル二ル (メタ) ァク リ レー ト、 ジメチルァミ ノェチル (メタ) ァク リ レー ト、 'ジェチルァミ ノェチル
(メ タ) ァク リ レー ト、 (メタ) ァク リルァミ ド、 α —ェチル (メタ) ァク リル ァミ ド、 Ν—ブトキシメチル (メタ) ァク リルァ ミ ド、 Ν, Ν—ジメチル (メタ ) アク リルアミ ド、 Ν—メチル (メ タ) アク リルアミ ド (メタ) ァク リ ロイルモ ルホリ ン、 ァロニクス Μ— 5 7 0 0、 マクロモノマ一である A S— 6、 A N— 6 、 A A— 6、 A B— 6、 A K— 6などの化合物 (以上、 東亜合成社製) 、 (メ タ ) ァク リル酸のヒ ドロキシアルキルエステル類とリ ン酸またはリ ン酸エステル類 との縮合生成物などのリ ン酸エステル基含有 (メタ) アクリル系化合物、 ウレタ ン結合やシロキサン結合を含む (メタ) ァク リ レートなどが挙げられる。 これら のなかでは、 得られるアクリル系共重合体 (A ) が後述する一般式 (2 ) で表さ れるシリ コン化合物および/またはその部分加水分解縮合物 (B ) との相溶性に 優れるという点から、 n —プチルメタクリ レー卜を含有することが好ましい。
これらのモノマー (A— 2 ) は単独で用いてもよく、 2種以上併用してもよい 。 なお、 アクリル系共重合体 (A ) 力 <、 分子内に一般式 ( 1 ) で表される炭素原 子に桔合した反応性シリル基を含有する単量体単位を 3〜9 0 %含有し、 n—ブ チルメタク リ レート単位を含有する場合には、 これらを含有する場合に得られる いずれの効果をも得ることができる。
前記モノマー (A— 2 ) と (A— 3 ) の使用量の合計は、 用いるモノマー (A 一 1 ) の種類および使用量に応じて適宜調整すればよいが、 通常用いる重合成分 全量の 5〜 9 0 %、 さらには 3 0〜 8 5 %、 とく には 5 0〜 8 5 %であるのが好 ましい。 また、 モノマ一 (A— 1 ) の使用量としては重合成分の 1〜 5 0 %、 さ らには 3〜 4 0 %、 特には、 5〜 3 0 %が好ま しい。 なお、 モノマー (A— 3 ) として n —プチルメタクリ レートを用いる場合には、 その使用量は用いる単量体 の 2 0〜5 0 %であることが、 後述する一般式 ( 2 ) で表されるシリコン化合物 および/またはその加水分解縮合物 (B ) との相溶性および得られる硬化性組成 物から形成される塗膜の各種特性のバランスが優れるという点から好ましい。 また、 本発明においては、 得られる本発明の組成物から形成される塗膜の耐候 性をさらに向上させる目的で、 たとえば主鎖にゥレタン結合やシロキサン結合に より形成されたセグメ ント、 モノマー (A— 1 ) 、 モノマ一 (A— 2 ) 、 モノマ ― ( A - 3 ) 以外の単量体に由来するセグメントなどを、 5 0 %を超えない範囲 でアクリル系共重合体 (A ) の製造時に導入してもよい。
前記モノマー (A— 1 ) 、 モノマー (A— 2 ) 、 モノマー (A— 3 ) 以外の単 量体の具体例としては、 たとえばスチレン、 α —メチルスチレン、 クロロスチレ ン、 スチレンスルホン酸、 4—ヒ ドロキシスチレン、 ビニルトルエンなどの芳香 族炭化水素系ビニル化合物; マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 (メタ) ァク リル酸などの不飽和カルボン酸、 これらのアルカリ金属塩、 アンモニゥム塩、 ァ ミ ン塩などの塩;無水マレイン酸などの不飽和カルボン酸の酸無水物、 これら酸 無水物と炭素数 1〜 2 0の直鎖状または分岐鎖を有するアルコールまたはァミン とのジエステルまたはハーフエステルなどの不飽和カルボン酸のエステル;酢酸 ビニル、 プロピオン酸ビニル、 ジァリルフタレートなどのビニルエステルゃァリ ル化合物: ビニルピリジン、 アミノエチルビ二ルエーテルなどのアミノ基含有ビ ニル系化合物 ; ィタコン酸ジアミ ド、 クロ トン酸ァミ ド、 マレイン酸ジアミ ド、 フマル酸ジアミ ド、 Ν—ビニルピロリ ドンなどのアミ ド基含有ビニル系化合物: 2—ヒ ドロキシェチルビニルエーテル、 メチルビ二ルェ一テル、 シクロへキシル ビニルエーテル、 塩化ビニル、 塩化ビニリデン、 クロ口プレン、 プロピレン、 ブ タジェン、 イソプレン、 フルォロォレフイ ンマレイミ ド、 Ν—ビニルイ ミダゾ一 ル、 ビニルスルホン酸などのその他ビニル系化合物などが挙げられる。
これらは単独で用いてもよく、 2種以上併用してもよい。 アクリル系共重合体 ( Α ) にはカルボキシル基またはアミノ基などの基が含まれていてもよく、 その 場合には、 硬化性、 密着性が向上するが、 重合体鎖に結合しているカルボキシル 甚ゃァミノ基の場合、 活性が弱く、 これらを硬化触媒のかわりに使用して硬化さ せようとしても良好な特性の硬化物が得られない。
さらに、 本発明の塗料用組成物において、 主成分であるアクリル系共重合体 ( Α ) には、 アルコキシシリル基含有共重合体を分散安定剤樹脂として用い、 非水 系デイスパージヨ ン重合で得られる非水系重合体粒子 (N A D ) を添加すること ができる。 この成分は、 極少量の添加で塗料組成物の低粘度化、 ハイソリ ッ ド化 を達成でき、 さらに硬化塗膜の耐衝擊性を向上させることができる。 上記添加成 分である非水系重合体粒子 (NAD) の製造において用いられる単量体はァクリ ル系共重合体 (A) に使用される単量体を用いることができる。
前記ァク リル系共重合体 (A) は、 たとえば特開昭 5 4— 3 6 3 9 5号公報、 特開昭 5 7— 5 5 9 5 4号公報などに記載のヒ ドロシリル化法または反応性シリ ル基を含有する単量体を用いた溶液重合法によって製造することができるが、 合 成の容易さなどの点から反応性シリル基を含有する単量体を用い、 ァゾビスィソ プチロニ卜リルなどのァゾ系ラジカル重合開始剤を用いた溶液重合法によって製 造することがとくに好ましい。
前記溶液重合法に用いられる溶剤は、 非水系のものであればよく、 とくに制限 はないが、 たとえばトルエン、 キンレン、 n—へキサン、 シクロへキサンなどの 炭化水素類;酢酸ェチル、 酢酸ブチルなどの酢酸エステル類; ェチルセ口ソルブ 、 ブチルセ口ソ口ブなどのセロソルブ類: セロソルブァセテートなどのエーテル エステル類; メチルェチルケ トン、 ァセ ト酢酸ェチル、 ァセチルアセ トン、 メチ ルイソブチルケ トン、 アセ トンなどのケ トン類; メ タノール、 イソプロピルアル コール、 n—ブタノール、 イソブタノール、 へキサノ一ノレ、 ォクタノールなどの アルコール類が挙げられる。
また、 前記溶液重合の際には、 必要に応じて、 たとえば N— ドデシルメルカブ タン、 tー ドデシルメルカプタン、 n—ブチルメルカプタン、 7—メルカプトプ 口ビルト リメ トキシンラン、 ァ一メルカプトプロピルト リエトキンシラン、 (C H3 〇) S i - S— S— S i (O CH3 ) a , (C H3 0) S i - SB - S i (OCHa ) などの連鎖移動剤を単独または 2種以上併用することにより、 得られるアクリル系共重合体 (A) の分子量を調整してもよい。 とくに、 たとえ ばァ一メルカプ卜プロピル卜 リメ トキシシランなどのアルコキシシリル基を分子 中に有する連鎖移動剤を用いた場合には、 アクリル系共重合体 (A) の末端に反 応性シリル基を導入することができるので好ましい。 かかる連鎖移動剤の使用量 は、 用いる重合成分全量の 0. 0 5〜 1 0 %、 なかんづく 0. 1〜8 %であるこ とが好ましい。
本発明においては、 前述のアクリル系共重合体 (A) と共に、 本発明の組成物 から形成される塗膜の耐汚染性を向上させると共に、 該塗膜と被塗物との密着性 を向上させるための成分である、 一般式 (2) :
(R3 0) - S i -R ( 2 )
(式中、 R3 は炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 ァリール基およびァラルキル基か ら選ばれた 1価の炭化水素基、 R4 は炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 ァリ一ル基 およびァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素基、 bは 0または 1を示す) で 表されるシリコン化合物をアルコール系溶剤中、 酸性条件下で加水分解した化合 物 (B) 2〜7 0重量部 (以下、 シリ コン化合物の部分加水分解縮合物 (B) と いう) が使用される。 シリコン化合物の部分加水分解縮合物 (B) をアク リル系 共重合体 (A) と混合させたものは常温硬化性および加熱硬化性を有する組成物 となり、 該組成物を用いて形成される塗膜は優れた耐汚染性を有するが、 該塗膜 が優れた耐汚染性を有する理由はまだ定かには判明していない。 おそらくァク リ ル系共重合体 (A) とシリ コン化合物 (B) との相対的硬化速度の違いと相溶性 に起因し、 表面硬度および親水性が向上することが影饗しているものと考えられ る。
前記一般式 (2 ) において、 R3 は炭素数 1〜 1 0、 好ましくはたとえばメチ ル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i —プロピル基、 n—ブチル基、 i一ブチル 基などの炭素数 1〜 4のアルキル基、 ァリール基、 好ましくはたとえばフヱニル 基などの炭素数 6〜9のァリール基およびァラルキル基、 好ましくはたとえばべ ンジル基などの炭素数?〜 9のァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素基であ る。
前記アルキル基の炭素数が 1 0を超える場合には、 シリコン化合物の部分加水 分解縮合物 (B) の反応性が低下するようになる。 また、 R3 が前記アルキル基 、 ァリール甚、 ァラルキル甚以外の場合にも反応性が低下するようになる。
また、 前記一般式 (2) において、 R4 は炭素数 1〜 1 0、 好ましくは R3 と 同様の炭素数 1〜 4のァラルキル基、 ァリール基、 好ましくは R3 と同様の炭素 数 6〜9のァリール基およびァラルキル基、 好ましくは R3 と同様の炭素数?〜 9のァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素である。
前記一般式 (2) において、 (R3 0) b は 4—bが 3以上になるように、 す なわち bが 0〜 1になるように選ばれる力^ 本発明の組成物から形成される塗膜 の硬化性が向上するという点からは、 bが 0であるのが好ましい。
一般式 (2) 中に存在する (R3 0) の数が 2個以上の場合、 2個以上含 まれる R3 は同じであってもよく、 異なっていてもよい。
前記シリ コン化合物の具体例としては、 たとえばテ トラメチルシリケ一ト、 テ トラェチルシリゲー ト、 テ トラ n プロビルシリゲー ト、 テ トラ i一プロビルシ リケー 卜、 テ トラ n—プチルシリゲー ト、 テ トラ i一ブチルシリケ一 トなどのテ トラアルキルシリケ一 ト ; メチルト リ メ トキシンラン、 メチルト リエ トキシシラ ン、 フェニル卜 リメ トキシシラン、 フェニルト リエトキシシラン、 ォク夕デシル ト リエトキシシラン、 3—グリ シ ドキシプロビルトリメ トキシシラン、 メチルト U s e e—才クチルォキシシラン、 メチルト リフエノキシシラン、 メチルト リィ ソプロボキシシラン、 メチルト リブトキシシランなどのシランカップリ ング剤な どが挙げられる。
また、 前記シリ コン化合物の部分加水分解縮合物 (B) の具体例としては、 た とえば通常の方法で前記テトラアルキルシリケー卜やトリアルコキシシランに水 を添加し、 縮合させて得られるものがあげられ、 たとえば MS 1 5 1、 E S I 2 8、 E S I 4 0、 HAS— 1、 HAS— 1 0 (以上、 コルコート社製) 、 MS 5 1、 MS 5 6、 MS 5 6 S (以上、 三菱化学社製) などのテトラアルコキシシラ ンの部分加水分解縮合物や、 たとえば AF P— 1 (信越化学工業社製) などの卜 リアルコキシンランの部分加水分解縮合物などが挙げられる。
上記シリ コ ン化合物等 (B) は単独で用いてもよく、 2種類以上併用してもよ い。
前記シリコン化合物の部分加水分解縮合物 (B) のうちでは、 アクリル系共重 合体 (A) との相溶性、 得られる本発明の組成物の硬化性が良好で、 該組成物を 用いて形成される塗膜の硬度に優れるということより汚染物質の付着を制御する という点から、 MS I 5 1、 MS 5 1、 MS 5 6 , MS 5 6 S (テ トラメ トキシ シランの部分加水分解縮合物) や E S I 4 0 (テ トラエ 卜キシシランの部分加水 分解縮合物) などのテトラアルコキシシランの部分加水分解縮合物を用いるのが 好ましく、 特に、 重量平均分子量が 1 G 0 0より大きい MS 5 6のような化合物 が、 配合量を低減できる点から更に好ましい。
シリ コン化合物の部分加水分解縮合物 (B ) は前記シリ コン化合物および ま たはをシリコン化合物の部分加水分解縮合物をアルコール系溶剤中、 酸性条件下 で加水分解してえられる。
なお、 前記アルコール系溶剤としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 ィ ソプロパノール、 n—ブタノール、 イソブチルアルコールなどが挙げられる。 これらは単独で用いてもよく、 2種以上併用してもよい。 これらのうちでは、 メタノール、 エタノール、 イソプロパノールが安定性向上の点から好ましい。 前記酸性条件下とは ( 1 ) 酸性物質を添加する、 (2 ) 陽イオン交換樹脂で処 理するような条件を指す。
( 1 ) 酸性物質とは塩酸、 硝酸、 リ ン酸、 硫酸、 亜硫酸、 などの無機酸: モノ メチルホスフェー ト、 モノェチルホスフヱー ト、 モノブチルホスフ ー ト、 モノ ォクチルホズフェー ト、 ジォクチルホスフヱ一卜、 ジデシルホスフユー トなどの リ ン酸エステル ; ぎ酸、 酢酸、 マレイン酸、 アジピン酸、 しゅう酸、 コハク酸な どのカルボン酸化合物; ドデシルベンゼンスルホン酸、 パラ トルエンスルホン酸 、 1 —ナフタレンスルホン酸、 2 —ナフタレンスルホン酸などのスルホン酸化合 物などが挙げられる。
これらの中では酸処理後に酸を除去しやすい点から比較的沸点が低い塩酸、 硝 酸、 亜硫酸、 ぎ酸が好ましい。
( 2 ) 陽イオン交換樹脂とは、 例えば、 アンバーリスト 1 5 (ローム ' アン ド • ハース社製) 、 デュオライ ト C— 4 3 3 (住友化学工業社製) 等が挙げられる 。 陽イオン交換樹脂と水とで処理したのちは、 濾過やデカンテーシヨンなどによ り陽イオン交換樹脂を除去するのが好ましい。
前記 (B ) は単独で用いてもよく、 2種以上併用してもよい。 (B ) 成分の具 体例としては H A S— 1 (コルコート社製) などが挙げられる。
これらのシリコン化合物の部分加水分解縮合物 (B ) には事前に脱水剤として オルト酢酸メチルを加えておく ことが、 (A ) 成分と配合した後の貯蔵安定性な どの点より好ましい。
本発明の組成物には、 また、 アクリル系共重合体 (A) およびシリ コン化合物 など (B ) に対して架橋剤としてイソシアナ一ト基を 2個以上有する化合物 (C ) が含有される。
前記ィソシアナ一ト基を 2個以上有する化合物としては、 脂肪族系もしくは芳 香族系のものが挙げられる。
脂肪族系多官能性ィソシアナ一卜の具体例として、 常温硬化用でへキサメチレ ンジイソシアナ一ト、 ジンクロへキシルメタン 4 , 4 ' —イソシアナー ト、 2 , 2, 4—ト リメチルー 1 , 6 —ジイソシアナ一 ト、 イソフォロンジイソシアナ一 卜があり、 構造としては単量体、 ビュレッ ト型、 ゥレジオ型、 イソシァヌレート 型がある。
加熱硬化用としてはプロックタイプのものがある。 そのプロック剤としてはメ チルアルコール、 エチルアルコール、 n—プロピルアルコール、 イソ一プロピル ァノレコール、 n—ブチルアルコール、 s e c —ブチノレアノレコーソレ、 メチルセノレソ ルブ、 ェチルセノレソルブ、 ブチルセルソルブ、 ベンジルァノレコール、 フルフ リノレ ァノレコーノレ、 シクロへキシルァノレコール、 フエノール、 o—ク レゾ一ノレ、 m—ク レゾ一ノレ、 p—ク レゾ一ル、 p— t e r t —ブチノレフヱノ一ノレ、 チモーノレ、 p - ニトロフヱノール、 /3—ナフ トールなどがある。 また、 芳香族多官能性イソシァ ナートとしては、 1 、 4 一 トリ レンジイソシアナ一卜、 2, 6— トリ レンジイソ シアナ一 卜、 ジフエ二ルメタン一 4, 4 ' —ジイソシアナ一 ト、 キンレンジイソ シアナ一卜、 ポリメチレン一ポリフヱニレルーポリイソシアナ一ト、 などがある 。 これにも、 ビュレツ 卜型、 ゥレジオ型、 イソシァヌレート型がある。
これらの化合物は、 2種以上混合して用いても差し支えない。
ィソシナー ト化合物とともに配合する硬化触媒としては有機金属化合物が使用 される。 その中では、 錫系化合物が塗膜の硬化性の点から優れている。 また、 貯 蔵安定性と硬化活性を考慮して分子内に S原子を有する化合物およびアルミキレ 一ト化合物が更に好ましい。
前記錫系化合物の具体例としては、 ジォクチル錫ビス (2—ェチルへキシルマ レート) 、 ジォクチル錫オキサイ ドまたはジブチル錫オキサイ ドとシリケ一卜と の縮合物、 ジブチル錫ジォク トエート、 ジブチル錫ジラウレー ト、 ジブチル錫ジ ステアレー ト、 ジブチル錫ジァセチルァセ トナー ト、 ジブチル錫ビス (ェチルマ レート) 、 ジブチル錫ビス (ブチルマレート) 、 ジブチル錫ビス (2—ェチルへ キシルマレ一ト) 、 ジブチル錫ビス (才レイルマレート) 、 スタナスォク トエー ト、 ステアリン酸錫、 ジ一 n—ブチル錫ラルレートオキサイ ドがある。 また、 分 子内に S原子を有する錫系化合物としては、 ジブチル錫ビスィソノニルー 3—メ ルカブトプロピオネート、 ジォクチル錫ビスィソノ二ルー 3—メルカプトプロピ ォネート、 才クチルブチル錫ビスィソノニル一 3—メルカプトプロビオネ一ト、 ジブチル錫ビスィソォクチルチオグルコレ一卜、 ジォクチル錫ビスイソォクチル チォグルコレー卜、 ォクチルブチル錫ビスィソォクチルチオダルコレートなどが 挙げられる。
前記錫系化合物のうちでは、 分子内に S原子を有する化合物が、 イソシアナ一 トを配合した場合の聍蒇安定性および可使時間が良好であることから好ましく。 特に、 ジブチル錫ビスイソノニル _ 3—メルカプト、 ジブチル錫ビスイソォクチ ルチオグルコレ一 卜が硬化性と貯蔵安定性、 可使時間のバランスの点から好まし い。
前記アルミキレート化合物としては、 ェチルァセトァセ一トアルミニウムジィ ソプロピレート、 アルミニウムトリス (ァセチルァセトナート) 、 アルミニウム モノァセチルァセトネー卜ビス (ェチルァセトナート) 、 アルキルァセチルァセ テ一トアルミニウムジイソプロビレートなどがあげられる。
前記アルミキレー ト化合物としては、 アルミニウム卜リス (ェチルァセトァセ テー ト) とアルミニウム卜リス (ァセチルァセトナー卜) がイソシアナ一卜と配 合した場合の貯蔵安定性および可使時間のバランスが良好で、 塗膜の接触角が小 さくなるという点から好ましい。
前記硬化触媒 (D ) は単独でもよく、 また、 異なるタイプのものまたは同じ夕 イブのものを 2種類以上併用してもよい。
前記メルカプト基含有炭化水素および Zまたはメルカプトシラン (E ) として は、 n— ドデシルメルカブタン、 t — ドデシルメルカプタン、 n—ブチルメル力 ブタン、 ァーメルカプトプロビルトリメ トキシシランゃァーメルカプトプロピル トリエトキンシラン、 一メルカプトメチルペンタメチルジシロキサン、 ァ一メ ルカプトプロピルペンタメチルジシロキサン、 ァーメルカプトプロビルトリス ( ト リ メチルシロキン) シラン、 (CH3 0) 3 S i—S— S— S i (OCH3 ) 3 、 (CH3 0) 3 S i -S8 -S i (OCH3 ) 3 などが挙げられる力く、 入手 しゃすさおよびイソシアナ一卜 (C) 、 有機金属化合物 (D) と配合した場合の 貯蔵安定性の点から、 ァ—メルカプトプロビルトリメ トキシシランゃァ一メルカ ブトプロピルトリエトキンシランが好ましい。 これらは、 単独または 2種類以上 併用することができる。 また、 上記混合物をアクリル共重合体 (A) に配合した 場合の可使時間も延長させることができる。
前記ァクリル系共重合体 (A) 、 シリコン化合物等 (B) 、 ィソシアナ一ト化 合物 (C) および硬化触媒 (D) の配合割合は、 アク リル系共重合体 (A) 1 0 0部に対して、 シリ コン化合物 (B) が 2〜7 0部、 イソシアナ一卜化合物 (C ) が 0. 1〜5 0部、 硬化触媒 (D) が 0〜2 0部、 メルカプト基含有炭化水素 およびノまたはメルカプトシラン (E) が 0〜2 0部になるように調整される。 これらの成分のうち、 (A) 成分と (B) 成分との相溶性を向上させるため、 ( A) の重合時に (B) を加えること、 さらに、 (A) に (B) をホッ トブレンド することができる。
前記シリ コン化合物の部分加水分解縮合物 (B) の使用量は (A) 成分 1 0 0 重量部に対して 2〜 7 0重量部、 好ましくは 2〜 5 0重量部、 更に好ましくは 2 〜 3 0重量部である。
シリ コン化合物の部分加水分解縮合物 (B) の使用量は (A) 成分 1 0 0 (B ) の使用量が 2部未満の場合には、 得られる組成物を用いて形成した塗膜の硬化 性ゃ耐汚染性の改良効果が不十分になり、 また、 7 0部をこえると塗膜の表面光 沢などの外観性が低下したり、 クラックなどが発生したりするようになる。
また、 イソシアナート化合物 (C) が 0. 1部未満の場合には、 得られる組成物 の硬化性が低下するようになり、 また 5 0部を超えると、 該組成物を用いて得ら れた塗膜に未反応のィソシアナ一ト化合物あるいはィソシアナ一ト基が残存し、 塗り重ね時にちぢみを生じる原因となる他、 塗膜表面の水との接触角が低下し難 くなり、 耐汚染性の改良に悪影響を与える。
さらに、 硬化触媒 (D) の量が 2 0部を超えると、 該組成物を用いて形成した 塗膜の表面光沢など外観性の低下傾向が認められるので好ましくない。 前記シリ コン化合物 (B) の配合量は 3〜6 0部が好ましく、 さらに好ましくは 、 5 ~ 5 0重量部である。
前記イソシアナ一トの配合量化合物の配合量としては、 耐溶剤性、 耐衝撃性、 耐 汚染性のバランスの点から、 0. 5~4 0部が好ましく、 さらに好ましくは 1〜 3 0重量部であり、 特に好ましくは、 2〜2 0重量部である。
また、 硬化触媒 (D) の配合量としては 0. 2~ 1 3部が好ましく、 0. 5〜 1 0部が好ましく、 0. 5〜5部がさらに好ましい。
さらに、 メルカプト基含有炭化水素および Zまたはメルカプトシラン (E) の 配合量としては 0. 2〜 1 0部が好ましく、 0. 5 ~ 5部がさらに好ましい。 前記組成物の配合形態については、 アクリル系共重合体 (A) とシリ コン化合 物 (B) を混合、 イソシアナート化合物 (C) と硬化触媒 (D) を混合した、 1 液の配合形態: また、 アクリル系共重合体 (A) 、 シリコン化合物 (B) および 硬化触媒 (D) を混合したものと、 イソシアナート (C) との 2液の配合形態; さらに、 イソシアナート成分にブロックタイプのものを使用した場合には、 ァク リル系共重合体 (A) 、 シリコン化合物 (B) 、 イソシアナ一ト化合物 (C) お よび硬化触媒 (D) を混合した 1液の配合形態が可能である。
本発明の上塗り塗料用硬化性組成物は、 アクリル系共重合体 (A) 、 シリ コン 化合物の部分加水分解縮合物 (B) 、 イソシアナ一卜化合物 (C) 、 硬化触媒 ( D) 、 メルカプト基含有炭化水素およびノまたはメルカプ卜シラン (E) を例え ば撹拌機などを用いて均一な組成物となるように撹拌、 混合することによって得 ることができる力^ アクリル系共重合体 (A) およびシリコン化合物等 (B) に は、 さらに脱水剤を配合することによって、 組成物の保存安定性を長期間にわた つて優れたものにすることができる。
前記脱水剤の具体例としては、 たとえばオルトギ酸メチル、 オルトギ酸ェチル 、 オルト酢酸メチル、 オルト酢酸ェチル、 オルトプロピオン酸トリメチル、 オル トプロピオン酸トリエチル、 オルトイソプロピオン酸トリメチル、 オルトイソプ 口ピオン酸卜リェチル、 オルト酪酸トリメチル、 オルト酪酸トリェチル、 オルト ィソ酪酸トリメチル、 オルトイソ酪酸トリェチルなどの加水分解性エステル化合 物; または、 ジメ トキシメタン、 1, 1ージメ トキシェタン、 1, 1—ジメ トキ シプロノくン、 し 1—ジメ トキシブタン ; または、 ェチルシリゲー ト (テトラメ トキシンラン) 、 メチルシリゲー ト (テ 卜ラメ トキシシラン) 、 メチルト リメ ト キシシランなどが挙げられる。 この中では、 脱水効果の点から、 オルト酢酸メチ ルが好ましい。 これらは単独で用いてもよく、 2種以上併用してもよい。
前記脱水剤は、 (A ) 成分と (B ) 成分の合計 1 0 0部に対して 2 0 0部以下 好ましくは 1 0 0部以下、 さらに好ましくは 5 0部以下で使用する。
また、 アクリル系共重合体 (A ) を重合する前の成分に加えてもよく、 ァク リノレ 系共重合体 (A ) の重合中に加えてもよく、 また、 得られたアクリル系共重合体 ( A ) とそのほかの成分との混合時に加えてもよく特に制限はない。
前記脱水剤はシリコン化合物またはシリコン化合物の部分加水分解縮合物をァ ルコール系溶剤中、 酸性条件下で加水分解した後に、 加えておく ことが好ましい c 前記脱水剤の配合量には特に限定はないが、 通常アクリル系共重合体 (A ) ま たはシリ コン化合物の部分加水分解縮合物の樹脂固形分 1 0 0部に対して脱水剤 およびアルキルアルコールの合計量が 0 . 5〜 2 0部程度、 なかんづく 2〜 1 0 部程度であるのが好ま しい。
また、 本発明の上塗り塗料用硬化性組成物には、 通常塗料に用いられるたとえ ば酸化チタン、 群青、 紺青、 亜鉛華、 ベンガラ、 黄鉛、 鉛白、 カーボンブラック 、 透明酸化鉄、 アルミニウム粉などの無機顔料、 ァゾ系顔料、 卜 リフヱニルメタ ン系顔料、 キノ リン系顔料、 アントラキノン系顔料、 フタロシアニン系顔料など の有機顔料などの顔料;希釈剤、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 タレ防止剤、 レペリ ング剤などの添加剤 ; 二 トロセルロース、 セルロースァセテ一トブチレ一 トなど の繊維素; エポキシ樹脂、 メラミ ン樹脂、 塩化ビニル樹脂、 フッ素樹脂、 塩素化 ポリプロピレン、 塩化ゴム、 ポリ ビニルブチラ一ル、 ポリ シロキサンなどの樹脂 などを適宜加えてもよい。
本発明の上塗り塗料用硬化性組成物は、 たとえば浸漬、 吹き付け、 刷毛などを 用いた塗布などの通常の方法によって被塗物に塗布され、 通常、 常温でそのまま 、 または 3 0 °C程度以上で焼き付けて硬化せしめる。
本発明の上塗り塗料用硬化性組成物は、 たとえば金属、 セラ ミ ックス、 ガラス、 セメ ン ト、 窯業系成形物、 無機質板、 プラスチック、 木材、 紙、 繊維などからな る建築物、 家電用品、 産業機器などの上塗り用の塗料として好適に使用される。 本発明の上塗り塗料用硬化性組成物は複層塗膜として用いられる場合がほとん どである。 その場合、 下塗りとしては、 エポキシ系の浸透性シ一ラ一、 ァクリノレ ゴム系防水塗料、 アク リルエマルシヨ ン、 フィラーを含有する反応性エポキシェ マルシヨン等がある。 また、 下塗りや中塗りとして通常上塗りとして用いられる アク リル塗料、 ウレタン塗料、 フッ素樹脂塗料、 アク リルシリ コン塗料を上塗り との密着性ゃ耐衝撃性の向上、 下塗りに対する追従性を向上させて耐久性 (割れ 等の防止) の確保を目的に用いることが出来る。 また、 上記アクリル塗料、 ゥ レタン塗料、 フッ素樹脂塗料、 アクリルシリコン塗料はこれまで述べてきたよう なシリケート成分を含有する低汚染タイプを使用する場合もある。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の上塗り塗料用硬化性組成物を実施例に基づいてさらに詳細に説 明するが、 本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
製造例 1 (アク リル共重合体 (A ) の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却器、 窒素ガス導入管および滴下ロートを備えた反応 器にキンレン 4 0部を仕込み、 窒素ガスを導入しつつ 1 1 0 °Cに昇温した。 その 後、 7 —メ タク リ ロキシプロビルト リメ トキシシラン 1 0部、 2 —ヒ ドロキシェ チルメタク リ レー ト 5部、 メチルメ タク リ レー ト 2 5部、 n—ブチルメタク リ レ — 卜 4 5部、 n _プチルァク リ レー ト 1 4部、 アク リルアミ ド 1部、 キンレン 1 8部および 2, 2 ' —ァゾビスイソプチロニト リル 1部からなる混合物を滴下口 —トにより 5時間かけて等速滴下した。
滴下終了後、 2 , 2 ' —ァゾビスイソプチロニトリル 0 . 1部およびトルエン 8部を 1時間かけて等速滴下した後、 1 1 0 DCで 2時間熟成してから冷却し、 樹 脂溶液にキンレンを加えて樹脂固形分濃度が 5 0 %のアクリル共重合体 (A ) — 1 を得た。
得られたァクリル共重合体 (A ) — 1の平均分子量は 1 5 0 0 0であった。 製造例 2 (アク リル共重合体 (A ) の製造) 製造例 1において、 ァ一メタクリ口キンプロピルトリメ トキシンラン 1 0部を 1 3部に、 2—ヒ ドロキシェチルメタク リ レート 5部を 1 0部に、 メチルメタク リ レート 2 5部を 4 4部に、 n —ブチルァクリ レート 1 4部を 3 2部に変更し、 n—プチルメタクリ レートを用いなかったほかは製造例 1 と同様にして樹脂固形 分濃度が 5 0 %のァクリル系共重合体 (A ) — を得た。 得られたァクリル系共 重合体 (A ) - 2の数平均分子量は 1 5 0 0 0であった。 製造例 3 (アクリル系共重合体 (A ) の製造)
製造例 1において、 7 _メタクリロキシプロピル卜リメ トキシンラン 1 0部を 4 5部に、 2 -ヒ ドロキシェチルメタクリ レー卜 5部を 2 0部に、 メチルメ夕ク リ レート 2 5部を i 0部に、 n—プチルァクリ レート 1 4部を 1 0部に、 n—ブ チルメタクリ レー ト 4 5部を 1 4部に、 ァゾビスィソブチロニトリル 1部を 2部 に変更し、 製造例 i と同様にして樹脂固形分濃度が 5 0 %のァクリル系共重合体 ( A ) — 3を得た。 得られたアクリル系共重合体 (A ) — 3の数平均分子量 1 0 0 0 0であつた。 製造例 4 (アク リル系共重合体 (A ) の製造)
製造例 1において、 はじめにキンレンを 3 1部仕込み、 ァ一メタクロキシプロ ピル卜リメ トキシンランを 1 3 . 6部、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レートを 5部、 メチルメタクリ レート 1 4 . 2部、 n —ブチルァクリ レートを 2 2 . 3部 、 スチレンを 1 4部、 アクリルアミ ドを 0 . 9部、 2 , 2 ' —ァゾビスイソブチ ロニトリルを 3 . 8部、 キシレンを 1 4部からなる混合物を 5時間かけて滴下し た。
滴下終了後、 2 , 2 ' —ァゾビスイソプチロニ ト リル 0 . 2部、 キシレン 4部 、 トルエン 4部からなる混合物を 1時間かけて等速滴下した。 得られた反応物の 樹脂固形分濃度は 6 3 %で、 そのアク リル共重合体 (A ) — 4の数平均分子量は 6 0 0 0であった。 製造例 5 (アク リル共重合体 (A ) の製造) 製造例 4において、 y—メ タクロキシプロビルト リメ トキシシランを 1 6部、 P L AC CE L FM_ 1 (ダイセル化学製) を 1 8. 1部、 メチルメタク リ レ — トを 2 1 , 5部、 n—ブチルメタクリ レート 2 5部、 n—ブチルァクリ レート を 9. 4部、 スチレンを 1 0部、 2, 2 ' —ァゾビスイ ソプチロニト リルを 4部 、 V— 5 9 (和光純薬工業社製) を 1. 7部、 キンレンを 9部、 トルエンを 5部 からなる混合物を 5時間かけて等速滴下した。
滴下終了後、 V— 5 9を 0 · 3部、 キシレン 4部、 トルエン 4部からなる混合 物を 1時間かけて等速滴下した。 得られた反応物の樹脂固形分濃度は 6 3 %で、 ァクリル共重合体 ( A) — 5の数平均分子量は 3 8 0 0であつた。 実施例 1
製造例 1で得られたァクリル系共重合体 (A) — 1の樹脂固形分 1 0 0部に対 し、 シリ コン化合物等 (B) として MS 5 6 (三菱化学社製のテトラメ トキシン ランの部分加水分解縮合物) 1 0部を加えた混合液に、 顔料として酸化チタン ( CR— 9 5、 石原産業社製) 4 0部を添加し、 ガラスビーズを用いてペイントコ ンディ ショナ一で 2時間分散させ、 固形分濃度が 6 0 %の白エナメルを得た。 得 られた白エナメルにィソシアナ一ト化合物としてへキサメチレンジィソシアナ一 ト (C) 一 1および S原子含有錫系触媒 (D) としてジブチル錫ビスイソォクチ ルチオグリコレート (D) — 1を各々アクリル共重合体 (A) — 1の樹脂固形分 1 0 0部に対して 1部、 6部になるように (C) 一 1 と (D) — 1を予め混合し ておき、 添加した。 さらに、 シンナーを添加して攪拌機を用いて 5分間攪拌して 、 固形分濃度が 4 5 %の組成物を得た。
得られた組成物を、 鋼板上にエポキシ中塗り (V トップ H中塗り ;大日本塗料 社製) を乾燥膜厚で 4 0〜 6 0 zmで塗装したものの上に 1 d a y 1 c o a tで 乾燥膜厚 2 0〜3 0 /zmで塗装してサンプルとした。 このサンプルに力ッターで 基材にまで達する傷を入れ、 上塗り塗装後 1 日、 2日、 3日、 6 日、 1 0日、 1 4日目に刷毛でエポキシ中塗りを塗装し、 各期間での塗膜の状態を観察、 ちぢみ 等がないことを確認した。
得られた塗膜の表面状態、 光沢、 耐汚染性、 耐候性、 接触角、 密着性、 中塗り リコ一ト時のちち'みについては以下の方法に従って評価した。
(ィ) 表面状態
塗膜表面を目視にて観察し、 以下の評価基準に基づい 評価した。
(評価基準)
A : ひび割れが全く認められず、 表面状態が良好である。
B :部分的に微小のひび割れが認められる。
C :全体にひび割れが認められる。
(口) 光沢
塗膜表面の光沢を J I S K 5 4 0 0に準拠して GM 2 6 8光沢計 (ミノル 夕社製) を用いて測定した。 (6 0 ° 光沢)
(ハ) 耐汚染性 L値)
形成直後の塗膜表面および大阪摂津市の屋外で 3ヶ月間放置 (屋外曝露) 後の 塗膜表面の色彩を CR— 3 0 0色差計 (ミノルタ製) を用いて各々測定し、 得ら れた L値 (明度) からその差 (AL値) を求めた。
(二) 耐候性 (光沢保持率)
サンシャインゥヱザオメ一夕一を用い、 形成直後の塗膜表面および 2 0 0 0時間 経過後の塗膜表面の光沢をそれぞれ測定し、 2 0 0 0時間経過後の光沢保持率 ( %) を求めた。
(ホ) 接触角
形成直後の塗膜表面の水との静的接触角を接触角測定器 (協和界面科学株式会社 製 C A— S 1 5 0型) で測定した。
(へ) 密着性
鋼板に市販の V トップ H中塗り塗料 (大日本塗料社製) を塗装し、 翌日に上塗り 塗料を塗装した。 室温 (2 3 ° 、 湿度 5 5 %) で 1 日養生後の密着性を J I S K 5 4 0 0に準拠して碁盤目密着性を測定することにより評価した。
(評価結果)
1 0 : 1 0 0/ 1 0 0
8 : 8 0/ 1 0 0
6 : 6 0/ 1 0 0 〇△ X
4 0/ 1 0 0
2 0/ 1 0 0
0X 1 0 0
(ト) ちぢみ
中塗りリコート時のちぢみについては、 以下の基準で評価した'
(評価基準)
塗膜に異常が見られない。
カツティ ングを入れた部分のみにちぢみが発生
リコート部全面にちぢみが発生。
(チ) 耐衝撃性
耐衝擊性評価は、 70x 150 4.0mm の鋼板を 250 番のサンドぺーパで研磨して上 塗りを 2 0〜3 0〃mで塗布し、 2 3°CX 5 5 R. H. %で 7日間養生後、 サン シャインゥヱザオメ一ターで 4 8時間試験した後、 塗膜を乾燥し、 D u P o n t 衝撃試験を実施し、 塗膜の異常の有無を確認した。
結果をまとめて表 2に示す。 実施例 2〜 9、 1 3および実施例 1〜 3
組成を表 1に示した他、 実施例 1 と同様にして固形分濃度 6 0 %の白エナメル を調整し、 この白エナメルから固形分濃度 4 5 %の組成物を得た。
実施例 1 0~ 1 2および実施例 4、 5組成を表 1に示すようなクリア一で実施 した。
実施例 2〜9、 1 3および比較例〗〜 3得られた組成物を鋼板上にエポキシ中 塗り (Vトップ H中塗り ;大日本塗料製) 上に乾燥膜厚が 2 0〜3 0 mになる ようにエアースプレーで塗装し、 表 1に示す硬化条件で養生させて塗膜を形成し た。 また、 比較例 1、 2には、 基材およびエポキシ中塗りに対する密着性確保の 目的でビスフヱノール A型 2官能エポキシ化合物 (ェピコー ト 8 2 8 ;油化シヱ ルエポキシ社製) ) と y—ァミノプロピルトリエトキシシランの 1 : 2 (モル比 ) の反応物およびァミノエチルァミノプロビルトリメ トキシシランをァクリル共 重合体 (A) の樹脂固形分 1 0 0部に対してそれぞれ 2部、 0. 8部配合してい る。
実施例 1に示す評価法で塗膜の評価を行い、 その結果を表 2にまとめて示す。 実施例 1 0〜 1 2および比較例 4、 5
製造例 4、 5で得られたアクリル共重合体 (A ) — 4、 (A ) — 5に対し、 表 1に示したようなシリコン化合物とイソシアナート (C ) とを配合した。 全樹脂 固形分 1 0 0部に対し、 チバガイギー (株) 社製 T i n u V i n 3 8 4を 2部と T i n u v i n 1 2 3を 1部、 そしてレべリ ング剤 (楠本化成社製 L— 1 9 8 4 — 5 0 ) を 0 . 4部加えた。 この混合物をキシレンで希釈してフォー ドカップで 約 2 0〜2 5秒の粘度に調整し、 トップコ一ト用のクリア一塗料とした。
また、 脱脂および燐酸化成処理した軟鋼板に、 自動車用エポキシアミ ド系カチ オン電着プライマ一および中塗りサーフヱ一サーを塗装した塗板を試験片として 用い、 その上に市販のベースコート塗料 (日本ペイン ト社製、 スーパーラック F 5 0白) を塗装した。 ベ一スコー卜塗布後、 5分間セッティ ングし、 そして 1 4 0。Cで 2 0分間焼き付けた。 その時、 ベースコートの膜厚は 1 5 w mであった。 次に、 # 8 0 0サンドペーパーで水研磨した上、 上記トップコート用クリァ一塗 料に表 1で示した硬化触媒 (D ) 成分を加え混合した塗料を塗装した。 5分間セ ッティ ングし、 そして 7 0 °Cで 3 0分焼き付けた。 その後塗板を 2 3 °C、 相対湿 度 5 5 %で 5日間養生し、 表面に硬化物 (塗膜) を得た。 この時トップコートの 膜厚は 4 0 μ πιであった。
実施例 1に示す評価法で塗膜の評価を行い、 その結果を表 2にまとめて示す。
1 組成(部) 硬化条件 番 7々リル 3?·せ甫 -ン1|っ Ίし a¾"¾ -fyj1 1 1 r tK uTOSt^ rノ λ/ノ Pノ ¾ 甘 H IB] a " 、 ノ 寸 仆つし 1¾·物 Τク J 、レノ しノ
uノ ノ ノ
1 fiノ ( ] (]()ノ) ノ ノ 丄 ノ 1
¾ Anυ 乙 "TJ
2 wノ 7□ Aノ 1 丄 JVyノ 0 *J u Vしノ ノ 、uノ 丄、丄ノ ' a
3 丄 ノ ノ レノ ノ ノ · ノ AO
4 、 !ノ (J 丄 ノ ノ レノ 丄 ノ ノ ノ 1 AC)
5 ノ ノ ノ 7 pq
、レノ ノ wノ 丄 』 · υノ 1 口
υ· ϋ J
6 、 1ノ " ^/^ ノ I^I fanノ 、レノ ¾ ίノ 9Q
V. Wノ
(Ε)- 施 7 (Α)- 3(100) BSI40C20) (0-1(15) (D)-2(0.8) 2(1.0) 23 7曰 例 8 (A)-2 100) MSI5K1.0 \i) (C)- 1(5) (D)-l(l 5) 23 7曰
ESI40C20)
9 CAVSClOO") inuuu、丄 \yノ 、 ノ <J、 ノ 、Uノ ϋ、 ノ ノ 1 0 υ
*υ· οノ
10 ( ^~Λ ( λ \(\λ
IVlOiJD 丄 uノ 、レノ 丄 0ノ ノ 丄 丄ノ 7Π
11 t、丄 ノ iW JO、3ノ 、しノ ( u
12 (A)- 5(100) MS56C5) (C)- 1(5) (D)-l(l) ― 70 30分
13 (A)- 1(100) MS56(10) (C)- 1(5) (D)- 4(1) 23 7曰
1 (A)- 1(100) D-4(l) (Β)- 23 7曰
2(0.8)
比 2 (A)- 2(100) MS56C10) D - 1(1.5) 23 7曰
(Ε) - 較 3 (A)- 3(100) MS 1(90) (C)- 1(13) D-2C2) 1(0.5) 23 7曰 例 4 (A)- 4(100) (C)-l(5) D- 1(1) 70 30分
5 (A)- 5(100) MS 1(5) D 1(1) 70 30分 X 08 9 0 6 Ζ '\- 0 l 9 9
ο 6 8 8 8 6 'L - 9 8 V m ui3ogx¾i I 〇 0 T ο S 9 6 8 ε ·ΐ - 0 9 3 E ω309 x SoOE X 0 ΐ ο 8 S 0 6 0 ·ΐ - s 8 V Z
X sooc X 0 1 ο 0 6 L 8 6 ·8 - 9 8 V I ni309 X 3J1 ΐ 〇 0 ΐ 。 8 S Ζ 6 0 'Τ- 8 9 V I
― 〇 0 ΐ ο 6 9 6 8 ί '\- E 8 V Zl
〇 0 I 0 ί 9 Ζ 6 ε "ΐ- L 9 V U o 0 ϊ ο 8 9 Γ 6 Γΐ- 9 8 V 01 ma 09 X 3i ΐ 〇 0 I 09 S Ζ 6 6Ό- 0 6 V 6 laaOS X 3Jf T 〇 0 ΐ ο ί 9 0 6 ί '\- 9 8 V 8 moogxSJj I 〇 0 ΐ ο 6 9 8 8 8"ϊ- 9 8 V L m mo 05 X ¾i I 〇 0 ΐ ο 8 9 0 6 6·ト 8 V 9 oi30S 3>l ΐ 〇 0 ΐ ο S 9 Ζ 6 L '0 - 0 6 V S moos x 3i ΐ 〇 0 ΐ ο 8 0 6 6 Ό- 9 8 V mつ OS X 33j ΐ 〇 0 ΐ ο 9 6 8 g ·ΐ - L 8 V ε moos x 31 ΐ 〇 0 1 ο 0 9 Ζ 6 ο'ト 6 8 V z ω309 xa T V 0 ΐ 。 8 9 S 8 L '\- ΐ 6 V ΐ
(¾褰攄 av)
luodna) ¥)
mm m '¾Q9翻^
0 E
e99lO/86€lf/XDd 1699W86 OAV 実施例 1〜 1 3および比較例 1〜 5で配合されている組成物は以下の通りであ る。
イソシアナ一 ト化合物 ( C )
(C) -l ; へキサメチレンジイソシアナ一 卜
(C)-2 ; へキサメチレンジィソシアナ一 トのフエノールでのブロック体
(0-3; 2、 4 — ト リ レンジイソシアナ一 ト
(C) -4 ; キンレンジイソシアナ一 ト
(C) - 5 ; イソフォロンジイソシアナ一 ト
硬化触媒 (D )
(D) - 1 ; ジブチル錫ビスィソォクチルチオグリコレート
(D)-2 ; ジブチル錫ビスィソノニル一 3 —メルカプトプロピオネー ト
(D) - 3 ; アルミニウム ト リス (ェチルァセテ一 ト)
(D) -4; ジブチル錫ビスブチルマレ一卜
メルカプト基含有炭化水素および またはメルカプトシラン (E )
(E) - 1 ;ァーメルカブ卜プロピルト リメ トキシンラン
(E) - 2 ; n— ドデシルメルカプタン

Claims

1. 下記一般式 ( 1 ) ;
言 (i)
Figure imgf000034_0001
(式中、 R' は水素原子または炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 R2 は水素原子ま 囲
たは炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 ァリール基およびァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素基、 aは 0〜 2の整数を示す) で表される炭素原子に結合した反 応性シリル基および水酸基を含有するアクリル系共重合体 (A) 1 0 0重量部に 対して、 下記一般式 (2)
(R30)4.b— Si— (R)b (2)
(式中、 IT は炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 ァリール基およびァラルキル基か ら選ばれた 1価の炭化水素基、 R4 は炭素数 1 ~ 1 0のアルキル基、 ァリール基 およびァラルキル基から選ばれた 1価の炭化水素基、 bは 0または 1を示す) で 表されるシリ コン化合物および/"またはその部分加水分解縮合物 (B) 2〜7 0 重量部と、 架橋剤としてイソシアナ一ト基を 2個以上含有する化合物 (C) 0. 1〜 5 0重量部とを配合してなる上塗り塗料用硬化性組成物。
2. ァクリル系共重合体 (A) が、 分子内に一般式 ( 1 ) で表される炭素原子 に結合した反応性シリル基を含有する単量体単位を 3 ~ 9 0重量%含有する共重 合体である請求の範囲 1記載の上塗り塗料用硬化性組成物。
3. ァクリル系共重合体 (A) が、 重合成分として n—プチルメタク リ レー卜 単位を含有する共重合体である請求の範囲 1または 2記載の上塗り塗料用硬化性 組成物。
4 . 請求の範囲 1記載の上塗り塗料用硬化性組成物に^して、 有機金属系化合 物 (D ) を硬化触媒として 0 ~ 2 0重量部配合してなる上塗り塗料用硬化性組成 物。
5 . 前記有機金属系化合物 (D ) が、 有機錫系化合物である請求の範囲 1〜 4 のいずれか記載の上塗り塗料用硬化性組成物。
6 . 前記有機金属系化合物 (D ) が、 分子内に S原子を含有する錫系化合物で ある請求の範囲 1〜 4のいずれか記載の上塗り塗料用硬化性組成物。
7 . 前記有機金厲系化合物 (D ) が、 アルミキレート系化合物である請求の範 囲 1〜 4のいずれか記載の上塗り塗料用硬化性組成物。
8 . 請求の範囲 5または 6記載の上塗り塗料用硬化性組成物に対して、 更に、 メルカプト基含有炭化水素および またはメルカプトシラン (E ) を配合してな る上塗り塗料用硬化性組成物。
9 . 請求の範囲 1 ~ 8のいずれか記載の上塗り塗料用硬化性組成物を塗布して なることを特徴とする塗装物。
1 0 . メタリ ック粉末およびノまたは着色顔料を含有する塗料が塗布された塗布 面にトップコートクリァ一塗料が塗布されてなる塗装物であって、 前記トップコ 一トクリア一塗料が、 請求の範囲 1〜 8のいずれか記載の上塗り塗料用硬化性組 成物を主成分として含有することを特徴とする塗装物。
1 1 . 上塗り塗料用硬化性組成物と顔料との分散物を主成分とする塗料が塗布さ れてなる塗装物であって、 前記上塗り塗料用硬化性組成物が、 請求の範囲 1〜8 のいずれか記載の上塗り塗料用硬化性組成物であることを特徴とする塗装物。
PCT/JP1998/001663 1997-04-11 1998-04-10 Composition durcissable pour couches de finition et articles enduits de cette composition WO1998046691A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98912760A EP0974629A4 (en) 1997-04-11 1998-04-10 CURABLE COMPOSITION FOR COATINGS AND ARTICLES COATED WITH THIS COMPOSITION
US09/402,821 US6383648B1 (en) 1997-04-11 1998-04-10 Curable composition for topcoating and articles coated therewith

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326597 1997-04-11
JP9/93265 1997-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998046691A1 true WO1998046691A1 (fr) 1998-10-22

Family

ID=14077657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001663 WO1998046691A1 (fr) 1997-04-11 1998-04-10 Composition durcissable pour couches de finition et articles enduits de cette composition

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6383648B1 (ja)
EP (1) EP0974629A4 (ja)
WO (1) WO1998046691A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767984B2 (en) * 2000-05-09 2004-07-27 Nippon Paint Co., Ltd. Top coating composition

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1433828A1 (en) * 2000-02-25 2004-06-30 Kansai Paint Co., Ltd Coating composition
JP3403177B2 (ja) * 2001-01-12 2003-05-06 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボールの印刷方法
FR2864096B1 (fr) * 2003-12-23 2007-02-23 Rhodia Chimie Sa Composition polyorganosiloxane monocomposante reticulant en elastomere silicone
US20110071251A1 (en) * 2008-05-12 2011-03-24 Bogdan Hariton Dana Siliconated polyesters and polyacrylates having a low voc
TWI624958B (zh) * 2012-01-06 2018-05-21 日商日立化成股份有限公司 帶有鈍化膜的半導體基板及其製造方法、以及太陽電池元件及其製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172917A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS62292820A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化性組成物
JPH04292674A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Kansai Paint Co Ltd 被覆用組成物
JPH04318014A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Dainippon Ink & Chem Inc 常温硬化性樹脂組成物
JPH08259887A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JPH09249732A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755954A (en) * 1980-09-19 1982-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Composition
JP2585990B2 (ja) 1986-04-28 1997-02-26 大日本インキ化学工業株式会社 塗装仕上げ方法
JPH0264120A (ja) 1989-07-20 1990-03-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JP2862919B2 (ja) * 1989-11-10 1999-03-03 鐘淵化学工業株式会社 塗料用硬化性組成物
JPH03229673A (ja) 1990-08-03 1991-10-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塗布方法
JP3094044B2 (ja) * 1991-11-15 2000-10-03 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
GB2277095B (en) 1992-09-24 1997-04-16 Kansai Paint Co Ltd Topcoating composition and film-forming process by use of the same
JP3297764B2 (ja) * 1993-04-22 2002-07-02 鐘淵化学工業株式会社 常温硬化性組成物
JP3262658B2 (ja) 1993-11-24 2002-03-04 関西ペイント株式会社 建築外装用汚れ防止上塗り塗膜の形成方法
JP3482569B2 (ja) 1994-06-14 2003-12-22 鐘淵化学工業株式会社 塗料用樹脂組成物、及び耐汚染性に優れた塗膜の形成方法
JPH0860094A (ja) 1994-08-19 1996-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The コーティング用組成物
JP3702381B2 (ja) 1997-10-09 2005-10-05 株式会社カネカ 上塗り塗料用硬化性組成物及びそれを塗布してなる塗装物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172917A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS62292820A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化性組成物
JPH04292674A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Kansai Paint Co Ltd 被覆用組成物
JPH04318014A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Dainippon Ink & Chem Inc 常温硬化性樹脂組成物
JPH08259887A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JPH09249732A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767984B2 (en) * 2000-05-09 2004-07-27 Nippon Paint Co., Ltd. Top coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0974629A1 (en) 2000-01-26
US6383648B1 (en) 2002-05-07
EP0974629A4 (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943572B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP4943571B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP3954721B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP4688258B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP2002129097A (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP4334188B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物。
WO1998046691A1 (fr) Composition durcissable pour couches de finition et articles enduits de cette composition
JP3702381B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性組成物及びそれを塗布してなる塗装物
JP4772937B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP3703966B2 (ja) 塗料調製方法
JP2000160103A (ja) 上塗り艶消し塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP4007465B2 (ja) 塗料用硬化性組成物及び塗装物
JP2001131463A (ja) 塗料用硬化性樹脂組成物
JP4647765B2 (ja) 顔料分散用樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP2000160120A (ja) 上塗塗料用組成物
JP4256608B2 (ja) 顔料分散用樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP4807904B2 (ja) フィルム塗装物
JP2000143987A (ja) 加水分解性シリコン化合物およびその部分加水分解縮合物の安定化方法、該化合物を樹脂に配合した塗料用樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP4790140B2 (ja) 塗料用硬化性組成物及び塗装物
JP4035174B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物
JP2000204317A (ja) 上塗り艶消し塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP5220249B2 (ja) 塗料用硬化性樹脂組成物および該組成物を塗布してなる塗装物
JP2008169398A (ja) 床用塗料硬化性組成物およびそれを用いた床用塗膜の形成方法
JP2004155801A (ja) プラスチック用塗料組成物及び塗膜の形成方法
JP3522998B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998912760

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09402821

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998912760

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998912760

Country of ref document: EP