WO1998045505A1 - Procede d'electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur - Google Patents

Procede d'electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur Download PDF

Info

Publication number
WO1998045505A1
WO1998045505A1 PCT/JP1997/001187 JP9701187W WO9845505A1 WO 1998045505 A1 WO1998045505 A1 WO 1998045505A1 JP 9701187 W JP9701187 W JP 9701187W WO 9845505 A1 WO9845505 A1 WO 9845505A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copper
plating
electroless
electroplating
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Shirota
Jun Okada
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14180383&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1998045505(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Okuno Chemical Industries Co., Ltd. filed Critical Okuno Chemical Industries Co., Ltd.
Priority to EP97914622A priority Critical patent/EP0913502B1/en
Priority to US09/147,292 priority patent/US6331239B1/en
Priority to JP54257298A priority patent/JP3208410B2/ja
Priority to PCT/JP1997/001187 priority patent/WO1998045505A1/ja
Priority to DE69735999T priority patent/DE69735999T2/de
Publication of WO1998045505A1 publication Critical patent/WO1998045505A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal

Definitions

  • the present invention relates to a method for electroplating non-conductive plastic molded articles, and an electroless copper plating solution suitable for use in the plating method.
  • an electroless copper plating liquid containing a reducing agent having a strong reducing power such as paraformaldehyde is used as the electroless plating liquid.
  • a strong catalytic ability is obtained within the tin / palladium colloid film deposited as a catalyst.
  • the reducing agent has a strong reducing power. Due to the function, the copper is continuously reduced and deposited, and the copper film grows not only on the portion to which palladium is adhered but also in the lateral direction, and the film is formed on tin which originally has no catalytic ability.
  • paraformaldehyde formulated as a reducing agent is highly toxic and is a substance that is suspected of being a carcinogen, and also solubilizes copper ions. Therefore, the use of a strong complexing agent such as EDTA requires a considerable amount of labor to remove metal ions in wastewater treatment.
  • the main object of the present invention is to provide non-conductive plastic molded products.
  • an object of the present invention is to provide a method for forming an electroplating film having excellent appearance and physical properties by a simple processing step.
  • the present inventor has made intensive studies in view of the above-mentioned problems of the prior art.
  • a new composition of electroless copper plating solution containing a reducing saccharide as a reducing agent was used.
  • electroless plating a film having good conductivity can be formed without causing bridging precipitation, and electroplating can be performed directly on this film.
  • the electroless copper plating solution used in this method contains saccharides having relatively low reducing power as a reducing agent, and therefore has good stability and easy bath management.
  • hydantoins having relatively low complexing power can also be used as a copper complexing agent, and have excellent properties such as good precipitation properties and easy wastewater treatment. This led to the completion of the present invention.
  • the present invention provides the following method for electroplating a non-conductive plastic molded product and an electroless copper plating solution.
  • a colloid solution containing a noble metal compound and stannous compound to electrolessly form a non-conductive plastic molded article.
  • a conductive film is formed using an electroless copper plating solution containing a copper compound, a reducing saccharide, a complexing agent, and an alkali metal hydroxide.
  • An electroless copper plating solution characterized by being an aqueous solution containing 0 to 80 g / 1.
  • the type of non-conductive plastic molded article to be treated there is no particular limitation on the type of non-conductive plastic molded article to be treated, and even a large workpiece having a large surface area has a good decorative property with excellent decorativeness.
  • the formation layer can be easily formed.
  • various plastic parts widely used in recent years, such as in the automobile industry can be processed.
  • Such large-sized plastic materials include, for example, various automotive parts such as front grills and emblems, and various decorative articles such as electronic-related exterior parts and bumpers. Parts, corrosion resistance and functional parts.
  • the material of the plastic material is also not particularly limited, and various kinds of conventionally known plastic materials can be treated. It can be an elephant.
  • general-purpose plastics such as ABS resin, which has been widely used in the past for chemical plating, polyamide (Nylon PA) with a heat resistance temperature of 150 ° C or less
  • General-purpose engineered plastics such as polyacetanol (P0M), polycarbonate (PC), modified polyphenylene ether (PPE), and polybutylene terephthalate (PBT), heat resistant Temperatures over 200 ° C, poly-electron sulfide (PPS), poly-ethylene phenol (PES), poly-ether imide (PEI), poly-ethylene Tenoroketon (PEEK), Polyimide
  • PI liquid crystal Po Li Ma
  • LCP liquid crystal Po Li Ma
  • Sue path En Zinnia training plastic steel-click such as, c of these that you can have and the child to be processed the Po Li Kabone concert ABS of any port Li Ma one ⁇ Roy, etc.
  • plating-grade plastic materials such as ABS resin, which have been devised so as not to impair the adhesion and the plating appearance by pre-treatment such as etching treatment, are particularly preferred. It is preferably used.
  • the surface of the object to be treated is cleaned according to a conventional method in order to remove organic substances such as fingerprints, oils and fats, and deposits such as dust due to electrostatic action.
  • a known degreaser may be used as the treatment liquid, for example, using an alkaline type degreaser and the like in a conventional manner. Accordingly, a degreasing treatment or the like may be performed.
  • the surface of the object to be processed is etched.
  • the resin surface is selectively dissolved to produce an anchoring effect, and this treatment can improve the adhesion and appearance of the plating film.
  • Etching may be performed according to a conventional method.
  • a mixed solution of chromic acid and sulfuric acid may be used, and the object to be processed may be immersed in a solution that is appropriately heated.
  • ABS resin is used as an object to be treated, the polybutadiene component is eluted by the oxidizing action of chromic acid by the etching treatment, and the pore diameter is about 1 to 2 m on the resin surface.
  • pre-etching When using engineering plastics as an object to be treated, it is often difficult to perform etching, so pre-etching should be performed according to a standard method, if necessary, before etching. Processing is preferred.
  • the pre-etching treatment is to swell the skin layer and the crystal orientation layer on the resin surface with an organic solvent, and can be usually performed using a highly polar solvent such as dimethyl sulfoxide. You. To do this processing Thus, the effect of the etching can be improved.
  • an appropriate etching method may be selected according to a conventional method.
  • cleaning is performed to remove an etching solution such as chromic acid remaining on the resin surface.
  • cleaning treatment is performed using a dilute hydrochloric acid solution or a solution containing a reducing agent such as sodium bisulfite to remove chromic acid remaining on the resin surface. Becomes easier.
  • a catalyst for electroless plating is applied to the object to be treated by using a colloid solution containing a noble metal compound and a stannous compound as a catalyst solution for electroless plating.
  • a known solution as a catalyst solution for electroless plating can be used as the catalyst solution.
  • Such a known catalyst solution usually contains a noble metal compound such as a platinum compound, a gold compound, a palladium compound, or a silver compound, which is known as a compound having a catalytic activity for catalysis. That is what you do.
  • platinum compounds to be incorporated in such a catalyst solution include platinum chloride salts and the like, and specific examples of gold compounds include palladium compounds such as gold chloride and gold sulfite.
  • gold compounds include palladium compounds such as gold chloride and gold sulfite.
  • silver compound include palladium chloride and palladium sulfate, and silver nitrate and silver sulfate. You The metal compounds can be used alone or in combination of two or more. In the present invention, it is particularly preferable to use a catalyst solution containing a palladium compound as the noble metal compound.
  • the amount of the noble metal compound is not particularly limited, but usually, the metal amount is preferably in the range of about 100 to 500 mg / l.
  • stannous chloride As the stannous compound to be blended in the above-mentioned colloid solution, stannous chloride, stannous sulfate and the like are preferable, and these can be blended alone or in an appropriate mixture. In particular, stannous chloride is preferred.
  • the amount of stannous compound usually a tin metal in 1 0-5 0 2 1 mm, may be set to 5 0-1 2 0 times the weight degree of the noble metal amount.
  • the above-mentioned colloid solution is generally a strongly acidic colloid solution having a pH of about or less, and can be produced according to a conventional method.
  • a noble metal compound and a stannous compound can be separately dissolved in an acid solution, and these solutions can be mixed to form a colloid solution, which can be adjusted to an appropriate concentration when used.
  • the acid solution used in this case include a hydrochloric acid solution, a sulfuric acid solution, a mixed acid of hydrochloric acid and sulfuric acid, hydrochloric acid containing sodium chloride, sulfuric acid containing sodium chloride, and sodium chloride. And a mixed acid of hydrochloric acid and sulfuric acid.
  • the above-mentioned colloid solution may further contain low-grade fat, if necessary.
  • Copper aliphatic monocarboxylate, copper bromide and the like may be added.
  • the copper compound it is preferable to use a divalent copper compound because of its good solubility.
  • copper lower aliphatic monocarboxylates copper formate, copper acetate, and the like are preferable, and by using these, a stable colloid solution is formed and uniform copper is formed. It becomes easy to adhere to the workpiece as a Lloyd film.
  • the compounding amount of the copper compound is preferably about 0.2 to 3 g, l as copper metal, and more preferably about 0.5 to 2 g Z 1.
  • the colloid solution used as the catalyst solution contains a palladium compound in an amount of about 150 to 300 ppm in terms of the amount of palladium metal, and the stannous compound as tin metal. It is preferable to use an aqueous hydrochloric acid solution containing about 10 to 22 g Zl as a genus.
  • the method of treatment with a colloid solution is generally such that the object to be treated is placed in a colloid solution of about 10 to 50 ° C, preferably about 25 to 45 ° C. Soak for about 10 minutes, preferably for about 3 to 5 minutes.
  • a uniform catalyst film can be attached to the surface of the object.
  • a conductive film is formed on the plastic molded article to which the catalyst has been applied, using an electroless copper plating solution.
  • the copper compound in this step, the reduction It is necessary to use an electroless copper plating solution containing a saccharide having a property, a complexing agent and an alkali metal hydroxide.
  • an electroless copper plating solution containing a saccharide having a property, a complexing agent and an alkali metal hydroxide.
  • the saccharides blended as a reducing agent have a much lower reducing power than paraformaldehyde and the like used in the conventional electroless copper plating solution. Weak and, for this reason, catalyst metal.
  • An ultra-thin copper film is reduced and deposited only on radium, and a copper film is not reduced and deposited on tin, which has no catalytic activity, and bridge deposition is prevented.
  • the tin salt that is not completely metallized on the object is partially reduced and partially dissolved by the electroless plating solution, and is metallized.
  • tin replaces copper and copper precipitates on the treated part, and at the same time, the eluted tin is complexed and stabilized by a complexing agent.
  • copper sulfate, copper chloride, copper carbonate, copper oxide, copper hydroxide, etc. can be used as the copper compound.
  • the copper compound content is 0.1 to 5 g / l as the amount of copper metal. Degree, preferably about 0.8 to 1.2 g / l. If the amount of copper metal falls below 0.1 lg / 1, electroless copper plating This is not preferred because the formation of a coating film becomes insufficient and the deposition of the electroplated metal in the next step becomes worse. On the other hand, if the amount of copper metal exceeds 5 g Zl, the effect of increasing the copper concentration will be lost, and the amount of complexing agent required will increase in proportion to the copper concentration, which is economically disadvantageous and wastewater treatment It becomes worse.
  • reducing sugars to be mixed with the above electroless copper plating solution include butsu sugar, glucose, sorbite, cellulose, sucrose, mannitol, and darconola. Tongues and the like.
  • the saccharide content should be about 3 to 50 g / l, preferably about 10 to 20 g Z1. If the saccharide content is less than 3 g / 1, the formation of the electroless copper plating film is insufficient, and the deposition property of the electroplating in the next step is not preferable. On the other hand, if it exceeds 50 g Zl, the stability of the electroless copper plating solution is lowered, and the appearance of the electroplating film tends to be poor, which is not preferable.
  • Is a complexing agent to be blended in the electroless copper dark-out liquid, folds down toy emissions include, as an example of c Hidan toy down such that can have a this to use an organic carboxylic acid or the like, human Examples include dantoin, 11-methylhydantoin, 1,3—dimethylinohydantoin, and 5,5—dimethylhydantoin, alantoin, and the like. Specific examples of organic carboxylic acids Examples include citric acid, tartaric acid, succinic acid, and salts thereof. be able to.
  • the complexing agents can be used alone or as a mixture of two or more.
  • the stability of the plating solution is not reduced and a relatively weak complexation is caused.
  • Hydantoins having mosquito can be used as complexing agents.
  • a solution prepared by mixing such a hydantoin having a relatively weak complexing function as a complexing agent has good precipitation properties and facilitates wastewater treatment.
  • these hydantoins show weak complexation even with tin salts brought in from the catalyst solution in the preceding step, and can prevent the harmful effects of bringing in tin salts.
  • the amount is not more than 50% by weight, preferably not more than 20% by weight of the amount of the hydantoins. is there.
  • an alkali metal hydroxide it is appropriate to use, for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and lithium hydroxide from the viewpoint of availability and cost. .
  • the alkali metal hydroxides can be used singly or in an appropriate mixture.
  • the compounding amount of the alkali metal hydroxide is about 10 to 80 g Zl, preferably about 30 to 50 g // l. If the amount of the alkali metal hydroxide is less than 10 g, the formation of the electroless copper plating film is insufficient, and the plating in the low current density region is required in the next step of plating. It is not preferable because the precipitation property of the steel becomes poor.
  • the pH of the plating bath is in the range of 10.0 to 14.0, preferably 11 in the range of the mixing ratio of each component described above. It is preferable to appropriately adjust the combination of the components used, the specific composition ratio, and the like so that the ratio falls within the range of 5 to 13.5.
  • the above-mentioned electroless plating solution can further contain a yellow blood salt, a rodin salt or the like as a stabilizer, if necessary. Since the electroless plating solution has very good stability, it does not use a stabilizer, or even when a stabilizer is used, very weak stabilizers such as tannic acid and mouth danine Good stability can be maintained only by adding a small amount of several mg / 1 or the like.
  • the temperature of the electroless copper plating solution is set to about 20 to 70 ° C, preferably about 35 to 50 ° C.
  • the object to be treated may be immersed in the plating solution for about 30 seconds to 20 minutes, preferably for about 3 to 5 minutes. If the temperature of the plating solution is lower than 20 ° C, the formation of an electroless plating film is insufficient, while if the temperature is higher than 70 ° C, the stability of the plating solution is deteriorated. Absent. If the immersion time in the plating solution is less than 30 seconds, the formation of the electroless copper plating film is insufficient. This is not preferable because the effect of the above is not recognized and productivity is reduced.
  • a very thin conductive film is formed on the surface of the non-processed material, and it is possible to perform electroplating directly on this film.
  • the conductive film was not completely copper-plated, but was dissolved in aqua regia and analyzed by ICP. , Copper, palladium and tin confirmed Was done.
  • the workpiece is subjected to electroplating according to a conventional method.
  • the type of the electroplating bath is not particularly limited, and any conventionally known electroplating bath can be used.
  • the conditions for the plating treatment may be in accordance with ordinary methods.
  • a known bright copper sulfate plating solution can be used as the copper sulfate plating solution.
  • a known brightener is added to an aqueous solution containing about 100 to 250 g Zl of copper sulfate, about 20 to 120 ppm of sulfuric acid, and about 20 to 70 ppm of chlorine ion.
  • An additional plating bath can be used.
  • Copper sulfate dark-out conditions rather good similar to normal, for example, a liquid temperature 2 5 ° C approximately, perform-out message at a current density of 3 AZ dm 2 about a-out predetermined thickness or in dark Just do it.
  • a normal watt bath can be used as a nickel plating solution. That is, an aqueous solution containing about 200 to 350 g Zl of nickel sulfate, about 30 to 80 g / l of nickel chloride, and about 20 to 60 g Zl of boric acid is commercially available. Nickel plating bath brighteners can be used. The plating conditions are the same as usual, for example, liquid temperature 5 Electrolysis may be performed at a temperature of about 5 to 60 ° C and a current density of about 3 A / dm 2 to reach a specified film thickness.
  • An ordinary surge bath can be used as the chromium plating solution. That is, an aqueous solution containing about 200 to 300 g of chromic anhydride and about 2 to 5 g of sulfuric acid can be used, and the plating conditions are a liquid temperature of about 45 ° C and a current density of The plating may be performed to a predetermined film thickness of about 2 OAZ dm 2 .
  • the brushing is performed. This eliminates the need for complicated processing such as the above, and enables the formation of an electroplated film having a good appearance without stardust.
  • the film formed by the electroless plating solution used in the present invention has a moderately good conductivity, and a uniform and uniform electroplating film is formed on this film in a short time. Can be formed. This makes it possible to form an electroplated film with a good appearance on a large workpiece by a simple plating method.
  • the electroless copper plating solution used in the method of the present invention contains a saccharide having a relatively low reducing power as a reducing agent, the plating solution is not easily decomposed and has good stability. Yes, even when using a stabilizer that is not used in a conventional electroless plating solution, or when using a stabilizer, a very weak stabilizer can provide a sufficient effect. . For this reason, plating stoppage due to excessive stabilizer and decomposition of the plating liquid due to shortage of the stabilizer are unlikely to occur, and the management of the plating liquid is easy.
  • the electroless copper plating solution can be used, for example, before electroplating on ceramics by utilizing its excellent properties. It can be used effectively as processing.
  • Example 1 And with an object to be processed, 1 7 cmx 3. 8 cmx thickness 0. 3 cm, a surface area of about 1. 3 dm 2 of ABS resin (Mitsubishi Ray ® emission Co., Ltd., 3 0 0 1 M) automotive emblem was used.
  • the jig for plating is a stainless steel rod with two contact points with the workpiece and a contact interval of 11 cm, with a contact part of ⁇ 2 mm. Jigs baked and coated with sol were used.
  • the object to be treated set in the jig was placed in an alkaline degreasing agent solution (Acescreen A—available from Okuno Pharmaceutical Co., Ltd .: A—220, 50 g / 1 aqueous solution) for 50 minutes. After immersion at 5 ° C for 5 minutes and washing with water, 10% at 67 ° C in an etching solution consisting of an aqueous solution containing 400 g of chromic anhydride and 400 g of sulfuric acid / 1. The resin surface was roughened by immersion for a minute.
  • an alkaline degreasing agent solution (Acescreen A—available from Okuno Pharmaceutical Co., Ltd .: A—220, 50 g / 1 aqueous solution) for 50 minutes. After immersion at 5 ° C for 5 minutes and washing with water, 10% at 67 ° C in an etching solution consisting of an aqueous solution containing 400 g of chromic anhydride and 400 g of sulfuric acid / 1.
  • the material to be treated is washed with water, and an aqueous solution containing 50 ml of 35% hydrochloric acid and 10 ml of a reducing agent (trademark: Topcat CR—200, manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) is used.
  • the resin was immersed at room temperature for 30 seconds to remove chromic acid adhering to the resin surface, and thoroughly washed with water.
  • the object to be treated was immersed in an aqueous solution containing 35% hydrochloric acid (250 ml / 1) at 25 ° C for 1 minute.
  • Stannous chloride 35 g Zl (as Sn 18.5 g / 1) 3 5% hydrochloric acid 3500 ml Z1 in a colloid solution of pH 1 or less, immersed at 45 ° C for 4 minutes to uniformly catalyze the treatment was attached.
  • the electrolytic copper plating solution is an aqueous solution containing copper sulfate 250 g Zl, sulfuric acid 50 g Zl, and chlorine ion 50 ppm.
  • a brightener Okuno Pharmaceutical Co., Ltd. MU 5 ml Zl and CRP power supply, made by CRP.
  • a 0.5 m1 Z1 is added, and a copper-containing plate is used as the anode, and the coated object is used as the cathode.
  • Electro copper plating was performed at a liquid temperature of 25 ° (: current density of 3 AZ dm 2) for 20 minutes while stirring with kana air.
  • an electric nickel plating solution an aqueous solution containing 250 g of nickel sulfate / 250 g of nickel chloride and 40 ppm of boric acid was used as a brightener as Okuno as a brightener.
  • the copper plating film covers the entire automotive emblem, which is the object to be covered in the copper plating liquid. The time required to start was measured.
  • Electroless plating was performed on the 83 resin plate of 100 111 111 100 111 111, and a copper sulfate electroplating film was formed thereon at 50 / zm. Thereafter, a cut line reaching the ABS resin material having a width of 10 mm was made in the plating layer, and the plating layer was peeled off with an autograph, and the strength was measured.
  • Baths 1 to 6 of the present invention had a residual metal concentration of 3 to 5 ppm, bath 7 of the present invention had 22 ppm, bath 8 of the present invention had 42 ppm, while comparative bath 1 had 40 ppm. Comparative bath 2 had 65 ppm and comparative bath 3 had 48 ppm.
  • baths 1 to 7 of the present invention using hydantoins as the complexing agent have a lower residual metal concentration than the comparative bath, and particularly, The baths 1 to 6 of the present invention used alone had extremely low residual metal concentrations.
  • the baths 1 to 8 of the present invention were superior to the comparative bath in all of the appearance, adhesion, liquid stability, range of liquid control range, and waste liquid treatment property. showed that.
  • the deposition property of the electroplate when the bath of the present invention is used, the result is slightly inferior to that when the comparative bath is used.
  • the electroplating of copper sulfate is carried out for 30 to 60 minutes or more, so the difference in the precipitation of electroplating is such that there is almost no effect on productivity.
  • the industrial utility of the bath of the present invention was confirmed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

明 細 書
非導電性プラスチ ッ ク成形品への電気めつ き方法
技術分野
本発明は、 非導電性プラスチ ッ ク成形品への電気めつ き方法、 及び該めっ き方法での使用に適する無電解銅め つ き液に関する。
背景技術
従来、 非導電性プラスチ ッ ク成形品に装飾電気めつ き 皮膜を形成する方法と しては、 脱脂、 エッ チ ングを行つ た後、 必要に応じて、 中和及びプリ ディ ッ プを行い、 次 いで、 錫化合物及びパラ ジウム化合物を含有する コ ロイ ド溶液を用いて無電解めつ き用触媒を付与 し、 その後必 要に応 じて活性化処理 (ァク セ レ一ター処理) を行っ た 後、 無電解めつ き及び電気めつ きを順次行う 方法が広 く 行われている。
こ の様なめっ き方法では、 通常、 無電解めつ き液と し ては、 パラ ホルムアルデヒ ドな どの強い還元力を持つ還 元剤を含有する無電解銅めつ き液を用いる こ とが多いが. こ の様な無電解銅めつ き液を用いる場合には、 めっ きの 初期には、 触媒と して付着させた錫 · パラ ジウムコ ロイ ド皮膜の内で、 強い触媒能を有するパラ ジウムの上に銅 が析出する ものの、 その後強い還元力を有する還元剤の 働きによ り 銅の還元析出が継続 して生 じ、 パラ ジウムの 付着 した部分だけではな く、 横方向に も銅皮膜が成長し て、 本来触媒能を持たない錫の上に も皮膜が析出する所 謂ブリ ッ ジ析出が生じて、 スポ ンジ状の皮膜が形成され 易 く なる。 そ して、 こ の様なブ リ ッ ジ析出が生じた無電 解めつ き表面に電気めつ きを行う と、 スタ ーダス ト と称 される部分的な細かい ピッ ト状の集合体が多数析出 し、 不均一なめっ き皮膜とな り易 く、 金属素材上にめっ き皮 膜を形成した場合と比較する と外観が劣る場合が多い。
この様な外観不良を防止するために、 無電解銅めつ き を行っ た後、 電気めつ きの前に、 被めつ き物の表面を刷 毛でブラ ッ シ ングする工程が取 り入れられているが、 こ の様な方法では、 処理工程が煩雑になる という欠点があ る。
更に、 上記無電解銅めつ き液では、 還元剤と して配合 したパラホルムアルデヒ ドが毒性が高 く、 発ガン性物質 の疑い もある物質であ り、 また、 銅イオンを可溶化させ るために E D T A等の強力な錯化剤を使用 しているため に、 廃液処理において金属イオ ンの除去に相当の労力を 要する という 問題点等もある。
無電解銅めつ き に代えて無電解ニ ッ ケルめっ きを行う 場合には、 ブ リ ッ ジ析出が少な く スターダス トが発生 し 難いために、 無電解銅めつ きを行う 場合と比べて良好な 外観の電気めつ き皮膜を形成でき るが、 無電解銅めつ き 液の場合と比較する と多量の触媒を付着させる必要があ り、 コス トが高 く なる という欠点がある。 更に、 無電解 ニッ ケルめっ きを行っ た後、 電気銅めつ きを行う方法で は、 銅皮膜よ り もニッ ケル皮膜の方が卑な電位を有する 為に、 電池作用によ ってニ ッ ケルの腐食が進行して、 め つ き層が素地から剥離して、 腐食ふ く れが生じやすいと いう 問題点がある。
又、 貴金属を含有する コ ロイ ド溶液に浸漬して被処理 物に貴金属のコ ロイ ド皮膜を付着させた後、 無電解めつ きを行う こ とな く、 電気めつ きを直接行な う 方法も知ら れている力 (特開平 3 — 3 6 7 3 9 3 号等) 、 この方法 では、 皮膜の導電性が不十分で電気めつ きの析出速度が 非常に遅いために、 面積の大きなプラスチ ッ ク成形品な どに電気めつ きを行う場合には、 給電部に大きな面積を 必要とする上に、 全面を被覆するためにかな り の時間を 要し、 均一なめっ き皮膜を形成する こ とは非常に難しい しかも処理条件が極めて狭い範囲に限定されるので、 処 理液ゃ作業条件の管理が非常に煩雑である。
発明の開示
本発明の主な 目的は、 非導電性プラスチ ッ ク成形品に 対 して、 簡単な処理工程によ っ て、 外観や物性に優れた 電気めつ き皮膜を形成でき る方法を提供する こ とである。
本発明者は、 上記した如き従来技術の課題に鑑みて鋭 意研究を重ねてきた。 その結果、 プラスチ ッ ク成形品に 無電解めつ き用の触媒を付与した後、 還元性を有する糖 類を還元剤と して含有する新規な組成の無電解銅めつ き 液を用いて無電解めつ きを行う こ とによ り、 ブ リ ッ ジ析 出を生 じる こ とな く 良好な導電性を有する皮膜を形成で き、 この上に直接電気めつ きを行う こ とによ って、 非常 に優れた外観の装飾めつ き皮膜を簡単に形成でき る こ と を見出 した。 又、 この方法で用いる無電解銅めつ き液は、 比較的還元力が弱い糖類を還元剤と して含有する もので あるために、 安定性が良好で浴管理が容易であ り、 しか も、 錯化力が比較的低い ヒダン トイ ン類も銅の錯化剤と して使用でき るので、 析出性が良好で排水処理が容易で ある等の優れた特性を有する こ とを見出 し、 こ こ に本発 明を完成するに至っ た。
即ち、 本発明は、 下記の非導電性プラスチ ッ ク成形品 への電気めつ き方法、 及び無電解銅めつ き液を提供する ものである。
( 1 ) 貴金属化合物及び第一錫化合物を含有する コ ロイ ド溶液を用いて非導電性プラスチ ッ ク成形品に無電解め つ き用触媒を付与 した後、 銅化合物、 還元性を有する糖 類、 錯化剤及びアルカ リ 金属水酸化物を含有する無電解 銅めつ き液を用いて導電性皮膜を形成し、 次いで、 電気 めっ きを行う こ とを特徴とする非導電性プラスチ ッ ク成 形品への電気めつ き方法。
( 2 ) 銅化合物を銅金属量と して 0. l 〜 5 g , I、 錯 化剤を S S O g Z l 還元性を有する糖類を 3 〜 5 0 / 1 並びにアルカ リ 金属水酸化物を 1 0 〜 8 0 g / 1 含有する水溶液である こ とを特徴とする無電解銅めつ き 液。
本発明方法では、 処理対象となる非導電性プラスチ ッ ク成形品の種類については、 特に限定はな く、 表面積の 広い大型の被処理物に対して も、 装飾性に優れた良好な 電気めつ き層を簡単に形成する こ とができ る。 例えば、 自動車業界などにおいて近年広 く 採用されている各種の プラスチ ッ ク部品 も処理対象物とする こ とができ る。 こ の様な大型のプラ スチ ッ ク材料と しては、 例えば、 フ ロ ン ト グ リ ル、 エンブレムなどの各種自動車用部品、 電子 関連の外装品、 ッマ ミ などの各種装飾めつ き用部品、 耐 食性 · 機能性めつ き用部品などを挙げる こ とができ る。
プラ スチ ッ ク材料の材質について も特に限定はな く、 従来か ら知 られている各種のプラ スチ ッ ク材料を処理対 象とする こ とができ る。 例えば、 従来から化学めつ き用 と して広 く 用い られている A B S樹脂などの汎用プラス チ ッ ク、 耐熱温度 1 5 0 °C以下のポ リ ア ミ ド ( ナ イ ロ ン P A ) 、 ポ リ アセターノレ ( P 0 M ) 、 ポ リ カーボネー ト ( P C ) , 変成ポ リ フ ヱニレ ンエーテル ( P P E ) 、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ 夕 レー ト ( P B T ) などの汎用ェンジ ニア リ ングプラスチ ッ ク、 耐熱温度 2 0 0 °Cを越えるポ リ フ エ二レ ンサノレフ ァイ ド ( P P S ) 、 ポ リ エ一テルサ ノレ ホ ン ( P E S ) 、 ポ リ エ ー テルイ ミ ド ( P E I ) 、 ポ リ エ一テルェ一テノレケ ト ン ( P E E K ) 、 ポ リ イ ミ ド
( P I ) 、 液晶ポ リ マー ( L C P ) などのスー パ ーェン ジニアニングプラ スチ ッ ク、 ポ リ カーボネー トノ A B S な どのポ リ マ一ァ ロイ等を処理対象とする こ とができ る c これらのプラスチ ッ ク材料の内では、 エッ チ ング処理等 の前処理によ って密着性とめっ き外観を損なわないよ う 工夫された A B S樹脂等のめっ き用グレー ドのプラスチ ッ ク材料が、 特に好適に用いられる。
本発明のめっ き方法では、 まず、 前処理と して、 常法 に従って、 指紋、 油脂等の有機物、 静電気作用による塵 等の付着物等を除去するために、 被処理物の表面を清浄 化する。 処理液と しては、 公知の脱脂剤を用いればよ く . 例えば、 アルカ リ タイ プの脱脂剤等を使用 して、 常法に 従っ て脱脂処理等を行えばよい。
次いで、 必要に応 じて、 被処理物の表面をエ ッ チ ング する。 この工程は、 選択的に樹脂表面を溶解してア ンカ 一効果を生 じさせる ものであ り、 この処理によ り、 めつ き皮膜の密着性、 外観等を向上させる こ とができ る。 ェ ツ チ ングは、 常法に従って行えば良 く、 例えば、 ク ロム 酸と硫酸の混合溶液を用い、 適度に加温した溶液中に被 処理物を浸漬すればよい。 A B S樹脂を被処理物とする 場合には、 エ ッ チ ング処理によ って構成成分のポ リ ブタ ジェンがク ロム酸の酸化作用によ り溶出 し、 樹脂表面に 孔径 1 〜 2 m程度のア ンカ一部が形成され、 また、 ポ リ ブタ ジエンが酸化分解し、 カルボニル基などの極性基 が付与され、 後工程における貴金属化合物及び第一錫化 合物を含有する コ ロイ ド溶液の吸着が容易になる。
汎用エンジニア リ ングプラスチ ッ クゃス一ハ。一ェンジ ニア リ ングプラスチ ッ クを被処理物とする場合には、 ェ ツ チ ングが困難な場合が多いので、 エ ッ チ ングの前に、 必要に応じて、 常法に従ってプリ エ ッ チ ング処理を行う こ とが好ま しい。 プリ エッ チ ング処理は、 樹脂表面のス キン層や結晶の配向層を有機溶剤で膨潤させる ものであ り、 通常、 ジメ チルスルホキサイ ド等の極性の高い溶剤 を用いて行な う こ とができ る。 この処理を行な う こ とに よ っ て、 エ ッ チ ングの効果を向上させる こ とができ る。 また、 無機物やガラス繊維な どを充填 した樹脂につい て も、 常法に従っ て適切なエッ チ ング方法を選定すれば よい。
次に、 樹脂表面に残存する ク ロム酸等のエッ チ ング液 を除去するために洗浄を行う。 この場合、 希薄塩酸溶液 や重亜硫酸ナ ト リ ゥムなどの還元剤を含有する溶液を用 いて洗浄処理を行な う こ とによ って、 樹脂表面に残存す る ク ロ ム酸の除去が容易になる。
次いで、 無電解めつ き用の触媒液と して、 貴金属化合 物及び第一錫化合物を含有する コ ロイ ド溶液を用いて、 被処理物に無電解めつ き用触媒を付与する。 触媒液と し て用いる コ ロイ ド溶液と しては、 無電解めつ き用の触媒 液と して公知の ものを使用でき る。 この様な公知の触媒 液は、 通常、 無霄解めつ きに対する触媒能を有する化合 物と して知 られている 白金化合物、 金化合物、 パラ ジゥ ム化合物、 銀化合物等の貴金属化合物を含有する も ので ある。 . この様な触媒液に配合される 白金化合物の具体例 と しては塩化白金塩等、 金化合物の具体例と しては塩化 金塩、 亜硫酸金塩等、 パラ ジウム化合物の具体例と して は塩化パラ ジ ウ ム、 硫酸パラ ジ ウ ム等、 銀化合物の具体 例と しては硝酸銀、 硫酸銀等を挙げる こ とができ る。 貴 金属化合物は、 一種単独又は二種以上混合 して用いる こ とができ る。 本発明では、 特に、 貴金属化合物と してパ ラ ジウム化合物を含有する触媒液を用いる こ とが好ま し い。 貴金属化合物の配合量については、 特に限定的では ないが、 通常、 金属量と して 1 0 0 〜 5 0 0 m g / l 程 度の範囲が好適である。
上記コ ロイ ド溶液に配合する第一錫化合物と しては、 塩化第一錫、 硫酸第一錫等が好ま し く、 これらを一種単 独又は適宜混合 して配合する こ とができ る。 特に、 塩化 第一錫が好ま しい。 第一錫化合物の配合量は、 通常、 錫 金属と して 1 0 〜 5 0 2 1 程度で、 貴金属量の 5 0 ~ 1 2 0 重量倍程度とすればよい。
上記コ ロイ ド溶液は、 一般に、 p H I 程度以下の強酸 性のコ ロイ ド溶液であ り、 常法に従って製造する こ とが でき る。 例えば、 貴金属化合物と第一錫化合物を、 それ ぞれ別個に酸溶液に溶解し、 これらの溶液を混合してコ ロイ ド溶液と し、 使用時に適度な濃度に調整して用いる こ とができ る。 この際に用いる酸溶液と しては、 塩酸溶 液、 硫酸溶液、 塩酸と硫酸の混酸、 塩化ナ ト リ ウムを含 有する塩酸、 塩化ナ ト リ ウムを含有する硫酸、 塩化ナ ト リ ゥムを含有する塩酸と硫酸の混酸等が挙げられる。
上記コ ロイ ド溶液には、 更に、 必要に応 じて、 低級脂 肪族モノ カルボン酸銅、 臭化銅等を配合 して もよい。 特 に、 銅化合物については、 溶解性が良好である こ と等か ら、 2価の銅化合物を用いる こ とが好ま しい。 また、 低 級脂肪族モノ カルボン酸銅のう ちでは、 ギ酸銅、 酢酸銅 等が好ま し く、 これらを用いる こ とによ っ て、 安定なコ ロイ ド溶液が形成されて、 均一なコ ロイ ド膜と して被処 理物に付着させ易 く なる。 銅化合物の配合量は、 銅金属 と して 0. 2 ~ 3 g , l 程度が好ま し く、 0. 5 ~ 2 g Z 1 程度がよ り 好ま しい。
特に、 本発明では、 触媒液と して用いる コ ロイ ド溶液 と しては、 パラ ジウム化合物をパラ ジウム金属量と して 1 5 0 〜 3 0 0 p p m程度含有 し、 第一錫化合物を錫金 属量と して 1 0 〜 2 2 g Z l 程度含有する塩酸水溶液を 用いる こ とが好ま しい。
コ ロイ ド溶液による処理方法と しては、 通常、 1 0 〜 5 0 °C程度、 好ま し く は、 2 5 〜 4 5 °C程度のコ ロイ ド 溶液中に、 被処理物を 2 〜 1 0分程度、 好ま し く は 3 〜 5分程度浸漬すればよい。 この処理によ り、 被処理物の 表面に均一な触媒膜を付着させる こ とができ る。
次いで、 触媒を付与 したプラ スチ ッ ク成形品に、 無電 解銅めつ き液を用いて導電性を有する皮膜を形成する。
本発明方法では、 この工程において、 銅化合物、 還元 性を有する糖類、 錯化剤及びアルカ リ 金属水酸化物を含 有する無電解銅めつ き液を用いる こ とが必要である。 こ の無電解銅めつ き液を用いる こ とによ って、 ブ リ ッ ジ析 出が生じる こ とな く 被処理物の表面に極薄い膜厚の導電 性皮膜を形成でき る。 これは、 次の様な析出機構による ものと推定される。
即ち、 該無電解銅めつ き液では、 還元剤と して配合 し た糖類は、 従来の無電解銅めつ き液で用い られているパ ラホルムアルデヒ ド等と比べて還元力がかな り 弱 く、 こ のために、 触媒金属であるノ、。ラ ジウム上にのみ極薄い銅 皮膜が還元析出 し、 触媒能を有さない錫上には銅皮膜が 還元析出する こ とがな く、 ブ リ ッ ジ析出が防止される。 そ して、 被処理物上に付着 した完全には金属化されてい ない錫塩は、 無電解めつ き液によ り部分的に還元される と共に部分的に溶解し、 金属化 している錫は銅と置換 し て銅が被処理部上に析出 し、 それと同時に溶出 した錫は 錯化剤によ り錯化されて安定化される ものと考え られる < 上記無電解銅めつ き液では、 銅化合物と しては、 硫酸 銅、 塩化銅、 炭酸銅、 酸化銅、 水酸化銅等を使用できる, 銅化合物の含有量は、 銅金属量と して 0. l 〜 5 g / l 程度、 好ま し く は 0. 8 〜 1. 2 g / l 程度とすればよ い。 銅金属量が 0. l g / 1 を下回る と、 無電解銅めつ き皮膜の形成が不十分とな り、 次工程での電気めつ きの 析出が悪 く なるので好ま し く ない。 一方、 銅金属量が 5 g Z l を上回る と、 銅濃度を上げた効果がな く、 銅濃度 に比例 して必要な錯化剤量が増加 し、 経済的に不利であ り、 排水処理性も悪 く なる。
上記無電解銅めつ き液に配合する還元性のある糖類の 具体例と しては、 ブ ドゥ糖、 グルコース、 ソルビッ ト、 セルロ ース、 シ ョ 糖、 マ ンニ ッ ト、 ダルコ ノ ラ ク ト ン等 を挙げる こ とができ る。 糖類の含有量は 3 〜 5 0 g / l 程度と し、 好ま し く は 1 0 〜 2 0 g Z 1 程度とする。 糖 類の含有量が 3 g / 1 未満では無電解銅めつ き皮膜の形 成が不十分であ り、 次工程での電気めつ きの析出性が悪 く なるので好ま し く ない。 一方、 5 0 g Z l を上回る と、 無電解銅めつ き液の安定性が低下する と共に、 電気めつ き皮膜の外観不良を発生し易 く なるので好ま し く ない。
該無電解銅めつ き液に配合する錯化剤と しては、 ヒダ ン トイ ン類、 有機カルボン酸類等を用いる こ とができ る c ヒダン トイ ン類の具体例と しては、 ヒ ダン トイ ン、 1 一 メ チルヒダン トイ ン、 1, 3 — ジメ チノレヒ ダン トイ ン、 5 , 5 — ジメ チルヒダン トイ ン、 アラ ン ト イ ン等を挙げ る こ とができ、 有機カルボン酸類の具体例と しては、 ク ェン酸、 酒石酸、 コハク酸及びこれらの塩類等を挙げる こ とができ る。 錯化剤は、 一種単独又は二種以上混合 し て用いる こ とができ る。
錯化剤の配合量は、 2 〜 5 0 g Z l 程度と し、 好ま し く は 1 0 〜 4 0 8ノ 1 程度とする。 配合量が 2 g , l 未 満では錯化力が不十分となって銅の溶解力が不足するの で好ま し く ない。 一方、 5 0 g Z l を上回る と、 銅の溶 解性は向上するが、 経済的に不利であ り、 排水処理性も 悪 ぐなるので好ま し く ない。
特に、 上記無電解めつ き液では、 還元力の弱い糖類を 還元剤と して用いる こ とによ り、 めっ き液の安定性を低 下させる こ とな く、 比較的弱い錯化カを有する ヒダン ト イ ン類を錯化剤と して用いる こ とができ る。 この様な比 較的弱い錯化カを有する ヒダン ト イ ン類を錯化剤と して 配合 しためっ き液は、 析出性が良好とな り、 又排水処理 も容易となる。 更に、 この ヒダン トイ ン類は、 前工程の 触媒液から持ち込まれる錫塩に対 して も弱い錯化カを示 し、 錫塩の持ち込みによる弊害を防止する こ とができ る, このため、 本発明では、 錯化剤と しては、 ヒダン トイ ン 類を単独で用いる力、、 或いは、 ヒ ダン トイ ン類と有機力 ルボン酸類とを混合 して用いる場合には、 有機カルボン 酸類の配合量を ヒ ダン トイ ン類の配合量の 5 0 重量%以 下、 好ま し く は 2 0 重量%以下とする こ とが特に好適で ある。
上記無電解銅めつ き液には、 更に、 アルカ リ 金属水酸 化物を配合する こ とが必要である。 アルカ リ 金属水酸化 物と しては、 入手の容易性、 コス トなどの点から、 水酸 ィヒナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム、 水酸化 リ チウム等を用 いる こ とが適当である。 アルカ リ 金属水酸化物は、 一種 単独又は適宜混合 して用いる こ とができ る。 アルカ リ 金 属水酸化物の配合量は、 1 0〜 8 0 g Z l 程度と し、 好 ま し く は 3 0〜 5 0 g // l 程度とする。 アルカ リ 金属水 酸化物の配合量が 1 0 g 卜未満では、 無電解銅めつ き 皮膜の形成が不十分であ り、 次工程での電気めつ きにお いて、 低電流密度域のめっ きの析出性が悪 く なるので好 ま し く ない。 一方、 アルカ リ 金属水酸化物の配合量が 8 O g Z l を上回る と、 濃度の上昇に従って銅の溶解性が 低下し、 めっ き液の安定性が悪 く なるので好ま し く ない c 尚、 該無電解銅めつ き液では、 上記した各成分の配合 割合の範囲内において、 めっ き浴の p Hが 1 0. 0〜 1 4. 0の範囲、 好ま し く は 1 1. 5〜 1 3. 5の範囲 となる よ う に、 使用成分の組み合わせ、 具体的な配合割 合などを適宜調整する こ とが好ま しい。
上記無電解めつ き液には、 更に、 必要に応じて、 安定 剤と して黄血塩、 ロダン塩等を配合でき るが、 特に、 該 無電解めつ き液は、 安定性が非常に良好であるので、 安 定剤を使用 しないか、 又は安定剤を使用する場合に も、 非常に弱い安定剤である タ ンニ ン酸、 口ダニン等を数 m g / 1 程度の少量配合するだけで、 良好な安定性を維持 でき る。
無電解めつ き液によ る処理工程では、 無電解銅めつ き 液の液温を、 2 0 〜 7 0 °C程度、 好ま し く は 3 5 〜 5 0 °C程度と し、 このめつ き液中に被処理物を 3 0 秒〜 2 0 分程度、 好ま し く は 3 ~ 5 分程度浸漬すればよい。 めつ き液の液温が 2 0 °C未満では無電解めっ き皮膜の形成が 不十分であ り、 一方 7 0 °Cを上回る とめつ き液の安定性 が低下するので好ま し く ない。 ま た、 めっ き液中への浸 漬時間が 3 0 秒未満では、 無電解銅めつ き皮膜の形成が 不十分であ り、 一方、 2 0 分を上回っても、 最適範囲以 上の効果が認め られず、 生産性が低下するので好ま し く ない。
こ の工程によ り、 非処理物の表面に非常に薄い膜厚の 導電性皮膜が形成され、 こ の皮膜上に直接電気めつ きを 行う こ とが可能となる。 この導電性皮膜は、 全体が完全 に銅のめっ き皮膜とな ったものではな く、 皮膜を王水で 溶解し、 これを I C P を用いて分析した結果によれば、 表面析出物中には、 銅、 パラ ジウム及び錫の存在が確認 された。
次いで、 常法に従って被処理物を電気めつ き処理に供 する。 電気めつ き浴の種類は、 特に限定される も のでは な く、 従来公知のいずれの電気めつ き浴も使用可能であ る。 又、 めっ き処理の条件も常法に従えばよい。
電気めつ き処理の例と して、 銅めつ き、 ニ ッ ケルめつ き、 及びク ロムめ つ きを順次行う こ とによる装飾用電気 めつ きプロセスについて具体的に説明する。
硫酸銅めつ き液と しては、 公知の光沢硫酸銅めつ き液 を用いる こ とができ る。 例えば、 硫酸銅 1 0 0 〜 2 5 0 g Z l 程度、 硫酸 2 0 〜 1 2 0 ノ 1 程度、 及び塩素ィ オ ン 2 0 〜 7 O p p m程度を含有する水溶液に、 公知の 光沢剤を添加 しためっ き浴を使用でき る。 硫酸銅めつ き の条件は、 通常と 同様で良 く、 例えば、 液温 2 5 °C程度、 電流密度 3 A Z d m 2程度でめっ きを行い、 所定の膜厚ま でめつ きを行えばよい。
ニッ ケルめっ き液と しては、 通常のワ ッ ト浴を用いる こ とができ る。 すなわち、 硫酸ニッ ケノレ 2 0 0 〜 3 5 0 g Z l 程度、 塩化ニ ッ ケル 3 0 〜 8 0 g / l 程度、 及び ホウ酸 2 0 〜 6 0 g Z l 程度を含有する水溶液に、 市販 のニ ッ ケルめっ き浴用光沢剤を添加 した ものを使用でき る。 めっ き条件は 通常と同様で良 く、 例えば、 液温 5 5 〜 6 0 °C程度、 電流密度 3 A / d m 2程度で電解して所 定の膜厚までめつ きすればよい。
ク ロ ムめつ き液と しては、 通常のサージ ェ ン ト浴を用 いる こ とができ る。 すなわち、 無水ク ロム酸 2 0 0 〜 3 O O g Z l 程度、 及び硫酸 2 〜 5 g 1 程度を含有する 水溶液を使用でき、 めっ き条件は、 液温 4 5 °C程度、 電 流密度 2 O A Z d m 2程度と して所定の膜厚までめっ きを 行えばよい。
本発明によれば、 下記の如き顕著な効果が奏功される。 ( 1 ) 本発明のめ っ き方法によれば、 従来のプラスチ ッ ク上へのめつ き方法の無電解めつ き工程において生じ易 かつたブリ ッ ジ析出がないので、 ブラ ッ シ ングなどの煩 雑な処理を要する こ とな く、 スターダス ト のない良好な 外観の電気めつ き皮膜を形成でき る。
( 2 ) 本発明で用いる無電解めつ き液によ って形成され る皮膜は適度な良好な導電性を有する ものであ り、 この 皮膜上には短時間で均一な電気めつ き皮膜を形成でき る。 このため、 大型の被処理物に対 して も、 簡単なめっ き方 法で良好な外観の電気めつ き皮膜を形成でき る。
( 3 ) 従来のめっ き方法において触媒の付与後に行われ る こ との多かっ た活性化処理 (ァク セ レ一ター処理) を 行な う必要がないので、 処理工程が簡略化される。 ( 4 ) 無電解めつ き液と して無電解ニ ッ ケルめ っ き液を 用いた場合に生じやすい腐食ふ く れの発生を防止でき る。
( 6 ) 本発明の方法で用いる無電解銅めつ き液は、 還元 力が比較的弱い糖類を還元剤と して含有するために、 め つ き液が分解し難 く 安定性が良好であ り、 従来の無電解 めっ き液に配合されている安定剤を使用 しない力、、 又は 安定剤を使用する場合にも、 非常に弱い安定剤で十分な 効果を得る こ とができ る。 このため、 安定剤の過剰によ るめつ き停止や安定剤の不足によるめつ き液の分解が生 じ難 く、 めっ き液の管理が容易である。
( 7 ) 該無電解銅めつ き液は、 錯化力の弱い ヒダン トイ ン類を錯化剤と して使用 した場合に もめつ き液の安定性 が阻害される こ とがない。 このため、 ヒダン ト イ ン類を 錯化剤と して用いる こ とによ って、 析出性が良好で、 排 水処理も容易な無電解めつ き液とする こ とができ る。
( 8 ) 該無電解銅めつ き液は、 本発明のめっ き方法で用 いる他に、 その優れた特性を利用 して、 例えば、 セラ ミ ッ ク ス類上への電気めつ きの前処理と して も有効に利用 でき る。
発明を実施するための最良の形態 以下、 実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。 実施例 1 被処理物と して、 1 7 c m x 3. 8 c m x厚さ 0. 3 c m、 表面積約 1. 3 d m 2の A B S樹脂製 (三菱レイ ョ ン㈱製、 3 0 0 1 M ) の自動車用エンブレムを用いた。 めっ き用治具と しては、 被処理物との接点部位 2 力所、 接点間隔 1 1 c mで、 接点部が ø 2 m mのステ ン レス棒 からな り、 接点以外は塩化ビニル製ゾルで焼き付けコ ー テ ィ ングした治具を用いた。
まず、 治具にセ ッ ト した被処理物を、 アルカ リ 系脱脂 剤溶液 (奥野製薬工業 (株) 製 : エースク リ ー ン A — 2 2 0、 5 0 g / 1 水溶液) 中に 5 0 °Cで 5 分間浸潰し、 水洗した後、 無水ク ロム酸 4 0 0 g Z l 及び硫酸 4 0 0 g / 1 を含有する水溶液からなるエ ッ チ ング溶液中に 6 7 °Cで 1 0 分浸漬して、 樹脂表面を粗化 した。 その後 被処理物を水洗し、 3 5 %塩酸 5 0 ml 1 と還元剤 (商 標 : ト ッ プキャ ッ チ C R — 2 0 0、 奥野製薬工業 (株) 製) 1 0 mlZ 1 を含有する水溶液に室温で 3 0 秒間浸潰 して、 樹脂表面に付着したク ロ ム酸を除去 し、 充分に水 洗した。
次に、 プリ ディ ッ プ処理と して、 3 5 %塩酸 2 5 0 ml/ 1 を含有する水溶液に被処理物を 2 5 °Cで 1 分間浸 漬 した後、 塩化ノ、。ラ ジウム 3 3 0 m g / l ( P d と して 2 0 0 m g / 1 ) . 塩化第一錫 3 5 g Z l ( S n と して 1 8. 5 g / 1 ) 3 5 %塩酸 3 5 0 mlZ l を含有する p H 1 以下のコ ロイ ド溶液中に、 4 5 °Cで 4 分間浸漬し て、 被処理物に均一に触媒を付着させた。
その後水洗を行い、 下記の各無電解めつ き液を用いて 無電解めつ きを行った。
本発明浴 1
硫酸銅 4 g / 1 ヒ ダ ン ト イ ン 2 0 g / 1 グルコ ー ス 2 0 g / 1 水酸化ナ ト リ ウム 4 0 g / 1
P H 1 2. 6 温 度 4 0 。C
時間 5 分
本発明浴 2
硫酸銅 4 g / 1
1 —メ チノレ ヒ ダ ン ト イ ン 2 0 g / 1 ソ ノレ ビ ッ ト 1 5 g / 1 水酸化力 リ ゥム 4 5 g / 1
P H 1 2. 8 温 度 4 0 。C
時間 5分
本発明浴 3 硫酸銅 4 g / 1
1, 3 — ジメ チル ヒ ダ ン ト イ ン 2 5 g / 1 グノレ コ ー ス 2 0 g / 1 水酸化ナ ト リ ゥ ム 2 5 g / 1 水酸化 リ チウ ム 2 0 g / 1
P H 1 2 . 8 温 度 4 0 °C 時間 5 分
本発明浴 4
硫酸銅 3 . 5 g / 1 ア ラ ン ト イ ン 1 5 g / 1 シ ョ 糖 1 5 g / 1 水酸化ナ ト リ ウ ム 2 5 g / 1 水酸化 リ チウ ム 4 0 g / 1 p H 1 3 . 0 温 度 4 0 。C 時間 5 分 本発明浴 5
硫酸銅 5 g κ ヒ ダ ン ト イ ン 2 0 g グノレコ ノ ラ ク ト ン 1 0 g 水酸化力 リ ゥ ム 2 5 g 水酸化 リ チ ウ ム 3 0 g / 1 P H 1 3 . 0 温 度 4 0 °C 時間 5分 本発明浴 6
硫酸銅 4 g κ 1
1 ー メ チ口一ノレ 一
5, 5 — ジ メ チノレ ヒ ダン ト イ ン 2 0 g / 1 シ ョ 糖 1 0 g / 1 水酸化ナ ト リ ウ ム 2 5 g / 1 水酸化 リ チウ ム 4 0 g / \ P H 1 3 . 0 温 度 4 0 °C 時間 5 分 本発明浴 7
硫酸銅 5 g Z 1 ク ェ ン酸 l o g y ヒ ダ ン ト イ ン 2 0 gノ ブ ドウ糖 1 0 gノ 水酸化カ リ ウ ム 2 5 g / 水酸化 リ チウ ム 4 o g κ
P H 1 3 . 0 温 度 4 0 。C 時間 4 分 本発明浴 8
硫酸銅 4 g / 1 酒石酸 2 0 g / 1 マ ンニ ッ ト 1 0 g / 1 水酸化ナ ト リ ゥ ム 2 5 g Z 1 水酸化 リ チウ ム 3 5 g / 1 P H 1 2 . 8 温 度 4 0 °C 時間 5 分 比較浴 1
硫酸銅 1 0 g Z 】 酒石酸ナ ト リ ウ ム , カ リ ウ ム 2 5 g / 1 ホルムァルデ ヒ ド 1 0 g / 1
2, 2 — ジ ピ リ ジル 1 m g / 1 P H 1 2 . 4 温 度 2 5 °C 時間 1 o分 比較浴 2
硫酸銅 1 2 g
E D T A · 2 ナ ト リ ウ ム塩 3 5 g ホルム ァルデ ヒ ド 1 0 g /
シ ア ンィ匕ナ ト リ ウ ム 5 m g /
P H 1 2. 2
温 度 4 0。C
時間 7 分
比較浴 3
硫酸二 ッ ケノレ 2 5 g /
ク ェ ン酸 2 0 g Z
塩化ァ ンモニゥム 2 0 g /
次亜 リ ン酸ナ ト リ ウム 1 8 g /
硝酸鉛 1 m g /
P H 9. 0
4 0 °C
時間 8 分 その後充分水洗 し、 治具を変える こ とな く 次工程の電 気銅めつ き に移行 した。 電気銅めつ き液と しては、 硫酸 銅 2 5 0 g Z l、 硫酸 5 0 g Z l 及び塩素イオ ン 5 0 p p mを含有する水溶液に、 光沢剤と して奥野製薬工業 (株) 製の C R P カ ッパ一 M U 5 m l Z l 及び C R P 力 ッノ、。一 A 0. 5 m 1 Z 1 を添加 しためっ き液を用い、 含 リ ン銅板を陽極と し、 被めつ き品を陰極と して、 ゆるや かなエア一攪拌を行いながら、 液温 2 5 ° (:、 電流密度 3 A Z d m 2で 2 0 分間電気銅め つ きを行っ た。
次に、 被処理物を水洗し、 電気ニ ッ ケルめっ きを行つ た。 電気ニッ ケルめっ き液と しては、 硫酸ニ ッ ケル 2 5 0 g / 塩化ニ ッ ケル 2 5 0 g Z l、 及びホウ酸 4 0 p p mを含有する水溶液に、 光沢剤と して奥野製薬工業 (株) 製のァク ナ B — 1 2 0 m 1 / 1 ァク ナ B — 2 2 0 m l 1 を添加 しためっ き液を用い、 純ニッ ケル 板を陽極と し、 被めつ き品を陰極と して、 ゆるやかなェ ァ一攪拌を行いながら、 液温 5 0 °C. 電流密度 4 A Z d m 2で 1 5分間電気ニッ ケルめっ きを行っ た。
次に、 水洗後、 ク ロムめつ きを行っ た。 ク ロムめつ き 液と しては、 無水ク ロム酸 2 5 0 g / l (三価ク ロム 3 g Z l ) 及び硫酸 2. O g Z l を含有する水溶液を用い、 鉛板を陽極と し、 被めつ き品を陰極と して、 液温 5 0 °C、 電流密度 2 5 A / d m 2で無攪拌で 1 分間めつ きを行った c 以上の方法によ っ て形成されためつ き皮膜の特性及び 使用 した無電解め つ き液の特性を評価 した。 評価方法お よびその結果を以下に示す。
*電気めつ きの析出性 :
(評価方法) 電気銅めつ き液中で被めつ き物である 自動 車用エ ンブ レムの全体を電気銅めつ き皮膜がカバ一 リ ン グする までの時間を測定 した。
(結果) 従来の無電解めつ き液である比較浴 1 〜 3 を 用いた場合には、 力バー リ ングに要する時間は 3 8 秒前 後であ ったのに対 して、 本発明浴 1 〜 8 を用いた場合に は、 いずれもカバ一 リ ングに 5 0 秒前後の時間を要した 力 この差は生産性には殆ど影響のない程度であ つ た。 *電気めつ き後の外観 :
(評価方法) ク ロ ムめつ き後の ピッ ト及びスターダス ト の有無、 並びに光沢度を目視で判定 した。
(結果) 本発明浴 1 〜 8 を用いた場合には、 非常に優 れた外観のめっ き皮膜が形成され、 表面欠陥は認め られ なかっ た。 一方、 比較浴 3 を用いた場合には比較的良好 な外観とな り、 ピ ッ ト、 スターダス ト は少なかつ たが、 比較浴 1 及び 2 を用いた場合には ピッ ト及びスターダス トが発生 した。
*密着性
(評価方法) 1 0 0 111 111 1 0 0 111 111の 8 3樹脂プレ — ト に無電解めつ きを行い、 その上に電気硫酸銅めつ き 皮膜を 5 0 /z m形成した。 その後、 めっ き層に幅 1 0 m mの A B S樹脂素材に達する切線を入れ、 オー ト グラ フ でめつ き層を引き剥がし、 その強度を測定 した。
(結果) 本発明浴 1 〜 8 を用いた場合には、 強度は 1 1 5 0 g 1 2 8 0 gであ り、 平均は 1 2 2 0 g であ つ た。 一方、 比較浴 1 を用いた場合には強度 9 4 0 g、 比 較浴 2 を用いた場合には強度 9 8 0 g、 比較浴 3 を用い た場合には強度 1 0 1 0 gであ り、 いずれも本発明浴を 用いた場合よ り も密着性が劣っていた。
*液安定性
(評価方法) 本発明浴 1 ~ 8 及び比較浴 1 3 のそれぞ れについて、 1 リ ッ トノレ当た り 1. 5 d m 2の負荷でめつ きを行い、 これを 5 回繰り返した。 その後、 本発明浴 1 8 は 7 0 ° ( 、 比較浴 1 は 3 5 °C、 比較浴 2 は 7 0 °C 比較浴 3 は 6 0 °Cで放置 して分解する迄の時間を測定し
7 o
(結果) 本発明浴 1 8 については、 いずれも 2 0 0 時間経過後に も分解しなかつ た。 一方、 比較浴 1 は 2 2 時間、 比較浴 2 は 8 時間、 比較浴 3 は 6 6 時間で分解し、 いずれもめっ き液の安定性が劣る ものであ つた。
*液管理性
(評価方法) 本発明浴 1 ~ 8 及び比較浴 1 3 のそれぞ れについて、 金属濃度、 p H、 温度、 時間の各処理条件 を変化させて無電解めつ き皮膜を形成 し、 次工程の電気 銅めつ きを行ない、 電気めつ きが析出する条件範囲を求 めた。 (結果) 電気めつ きが析出する条件範囲は、 各項目 と も 本発明浴の方が広 く、 本発明浴の液管理が容易である こ とが確認された。
*廃液処理性
(評価方法) 本発明浴 1 〜 8 及び比較浴 1 〜 3 のそれぞ れを 1 0 0 p p mの一定金属濃度に希釈後、 通常の排水 処理方法に準じて、 p H調整、 凝集、 沈殿、 濾過を行い、 濾液の残留金属量を測定した。
(結果) 本発明浴 1 〜 6 は残留金属濃度が 3 〜 5 p p m、 本発明浴 7 は 2 2 p p m、 本発明浴 8 は 4 2 p p mであ り、 一方、 比較浴 1 は 4 0 p p m、 比較浴 2 は 6 5 p p m、 比較浴 3 は 4 8 p p mであ っ た。 この結果カヽら判る よ う に、 錯化剤と して ヒダン トイ ン類を用いた本発明浴 1 〜 7 は、 比較浴と比べて残留金属濃度が少な く、 特に、 ヒ ダン トイ ン類を単独で用いた本発明浴 1 〜 6 について は、 極めて少ない残留金属濃度であ っ た。 以上の結果から明 らかなよ う に、 本発明浴 1 〜 8 は、 外観、 密着性、 液安定性、 液管理範囲幅、 廃液処理性の いずれの項目 について も比較浴よ り も優れた性能を示し た。 又、 電気めつ きの析出性については、 本発明浴を用 いた場合には、 比較浴を用いた場合と比べて若干劣る結 果であ っ た力^ 一般に電気硫酸銅めつ き は 3 0 〜 6 0 分 間以上行われるので、 電気めつ きの析出性の相違はほと んど生産性に影響のない程度の ものであ り、 本発明浴の 工業的な実用性が確認された。

Claims

請求の範囲
1. 貴金属化合物及び第一錫化合物を含有する コ ロイ ド 溶液を用いて非導電性プラスチ ッ ク成形品に無電解めつ き用触媒を付与した後、 銅化合物、 還元性を有する糖類、 錯化剤及びアル力 リ 金属水酸化物を含有する無電解銅め つ き液を用いて導電性皮膜を形成し、 次いで、 電気めつ きを行う こ とを特徴とする非導電性プラスチ ッ ク成形品 への電気めつ き方法。
2. 無電解銅めつ き液が、 銅化合物を銅金属量と して 0. 1 〜 5 8 1、 錯化剤を 2 〜 5 0 ^ノ 1、 還元性を 有する糖類を 3 〜 5 0 gノ 1、 並びにアルカ リ 金属水酸 化物を 1 0 〜 8 0 g / 1 含有する水溶液である請求項 1 に記載の方法。
3. 還元性を有する糖類が、 ブ ドウ糖、 グルコース、 ソ ノレ ビ ッ ト、 セルロ ース、 シ ョ 糖、 マ ンニ ッ ト及びグルコ ノ ラ ク ト ンの少な く と も一種であ り、 錯化剤がヒダン ト ィ ン類及び有機カルボン酸類の少な く と も一種である請 求項 1 又は 2 に記載の方法。
4. 錯化剤が、 ヒ ダン トイ ン類単独であるか、 又はヒ ダ ン トイ ン類と有機カルボン酸類との混合物であ って、 有 機カルボン酸類の配合量がヒダン トイ ン類の配合量の 5 0 重量%以下であ る請求項 1 乃至 3 のいずれかに記載の 方法。
5. 無電解銅めつ き処理を、 p H 1 0 ~ 1 4、 液温 1 0 〜 9 0 °Cで行う請求項 1 乃至 4 のいずれかに記載の方法。
6. 銅化合物を銅金属量と して 0. l 〜 5 g / l、 錯化 剤を 2 〜 5 0 g Z l、 還元性を有する糖類を 3 〜 5 0 g ノ 1、 並びにアルカ リ 金属水酸化物を 1 0 〜 8 0 g Z l 含有する水溶液か らなる こ とを特徴とする無電解銅めつ き液。
7. 還元性を有する糖類が、 ブ ドウ糖、 グルコー ス、 ソ ノレ ビ ッ ト、 セノレ ロ ー ス、 シ ョ糖、 マ ンニ ッ ト及びグノレ コ ノ ラ ク ト ンの少な く と も一種であ り、 錯化剤がヒ ダン ト ィ ン類及び有機カルボン酸類の少な く と も一種である請 求項 6 に記載の無電解銅めつ き液。
8. 錯化剤が、 ヒ ダン トイ ン類単独であるか、 又は ヒダ ン トイ ン類と有機カルボン酸類との混合物であって、 有 機カルボン酸類の配合量がヒダン トイ ン類の配合量の
5 0 重量%以下である請求項 6又は 7 に記載の無電解銅 めっ き液。
PCT/JP1997/001187 1997-04-07 1997-04-07 Procede d'electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur WO1998045505A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97914622A EP0913502B1 (en) 1997-04-07 1997-04-07 Method of electroplating nonconductive plastic molded product
US09/147,292 US6331239B1 (en) 1997-04-07 1997-04-07 Method of electroplating non-conductive plastic molded products
JP54257298A JP3208410B2 (ja) 1997-04-07 1997-04-07 非導電性プラスチック成形品への電気めっき方法
PCT/JP1997/001187 WO1998045505A1 (fr) 1997-04-07 1997-04-07 Procede d'electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur
DE69735999T DE69735999T2 (de) 1997-04-07 1997-04-07 Verfahren zur elektrobeschichtung eines nichtleitenden geformten kunststoffgegenstands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/001187 WO1998045505A1 (fr) 1997-04-07 1997-04-07 Procede d'electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998045505A1 true WO1998045505A1 (fr) 1998-10-15

Family

ID=14180383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001187 WO1998045505A1 (fr) 1997-04-07 1997-04-07 Procede d'electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6331239B1 (ja)
EP (1) EP0913502B1 (ja)
JP (1) JP3208410B2 (ja)
DE (1) DE69735999T2 (ja)
WO (1) WO1998045505A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212757A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Agency Of Ind Science & Technol パラジウム触媒付着方法
JP2002348673A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Learonal Japan Inc ホルムアルデヒドを使用しない無電解銅めっき方法および該方法に使用される無電解銅めっき液
JP2003064480A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Learonal Japan Inc 銅−樹脂複合材料の形成方法
JP2006219757A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Daicel Polymer Ltd めっき樹脂成形体の製造方法
JP2006299366A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Okuno Chem Ind Co Ltd 樹脂成形体へのめっき方法
JP2007126745A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Okuno Chem Ind Co Ltd クロム酸−硫酸混液によるエッチング処理の後処理剤
JP2008101268A (ja) * 2006-07-07 2008-05-01 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 無電解銅およびレドックス対
JP2008121106A (ja) * 2006-07-07 2008-05-29 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 改善された無電解銅組成物
DE112007001651T5 (de) 2006-08-04 2009-06-10 Daicel Polymer Ltd. Plattierter Harzformkörper
JP2009144227A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Okuno Chem Ind Co Ltd クロム酸−硫酸混液によるエッチング処理の後処理剤
JP2010526205A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 不導性基質へ金属被覆を施す方法
JP2013076171A (ja) * 2006-07-07 2013-04-25 Rohm & Haas Electronic Materials Llc ホルムアルデヒドを含有しない無電解銅組成物
JP2013522476A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 エンソン インコーポレイテッド 非導電性基板の直接金属化方法
WO2014098064A1 (ja) 2012-12-21 2014-06-26 奥野製薬工業株式会社 導電性皮膜形成浴
US9951433B2 (en) 2014-01-27 2018-04-24 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Conductive film-forming bath
US11649558B2 (en) 2015-03-13 2023-05-16 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Electrolytic stripping agent for jig

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204717B1 (en) 1995-05-22 2001-03-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor circuit and semiconductor device for use in equipment such as a power converting apparatus
DE19918833C2 (de) * 1999-04-22 2002-10-31 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum elektrolytischen Abscheiden einer Metallschicht auf Oberflächen eines elektrisch nichtleitenden Substrats und Anwendung des Verfahrens
US6673227B2 (en) * 2000-05-29 2004-01-06 Siemens Production & Logistics Systems Ag Process for producing three-dimensional, selectively metallized parts
JP3456473B2 (ja) * 2000-11-16 2003-10-14 日本電気株式会社 携帯電話機筐体
US6486837B2 (en) 2001-04-09 2002-11-26 Molex Incorporated Antenna structures
US20040253450A1 (en) * 2001-05-24 2004-12-16 Shipley Company, L.L.C. Formaldehyde-free electroless copper plating process and solution for use in the process
JP2004031586A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US20060086620A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Chase Lee A Textured decorative plating on plastic components
US20090120798A1 (en) * 2005-01-17 2009-05-14 Toshihiro Tai Method For Manufacturing Plated Resin Molded Article
US7570082B2 (en) * 2006-08-15 2009-08-04 International Business Machines Corporation Voltage comparator apparatus and method having improved kickback and jitter characteristics
US8192815B2 (en) 2007-07-13 2012-06-05 Apple Inc. Methods and systems for forming a dual layer housing
US8315043B2 (en) * 2008-01-24 2012-11-20 Apple Inc. Methods and systems for forming housings from multi-layer materials
JP2009228078A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Fujitsu Ltd 電解メッキ液、電解メッキ方法、および半導体装置の製造方法
US8646637B2 (en) * 2008-04-18 2014-02-11 Apple Inc. Perforated substrates for forming housings
US8367304B2 (en) 2008-06-08 2013-02-05 Apple Inc. Techniques for marking product housings
DE102008033174B3 (de) * 2008-07-15 2009-09-17 Enthone Inc., West Haven Cyanidfreie Elektrolytzusammensetzung zur galvanischen Abscheidung einer Kupferschicht und Verfahren zur Abscheidung einer kupferhaltigen Schicht
US20100159273A1 (en) 2008-12-24 2010-06-24 John Benjamin Filson Method and Apparatus for Forming a Layered Metal Structure with an Anodized Surface
US9173336B2 (en) 2009-05-19 2015-10-27 Apple Inc. Techniques for marking product housings
US9884342B2 (en) * 2009-05-19 2018-02-06 Apple Inc. Techniques for marking product housings
US20100307799A1 (en) * 2009-06-06 2010-12-09 Chiang Cheng-Feng Carrier Structure for Electronic Components and Fabrication Method of the same
US8663806B2 (en) * 2009-08-25 2014-03-04 Apple Inc. Techniques for marking a substrate using a physical vapor deposition material
US8809733B2 (en) 2009-10-16 2014-08-19 Apple Inc. Sub-surface marking of product housings
US10071583B2 (en) 2009-10-16 2018-09-11 Apple Inc. Marking of product housings
US9845546B2 (en) 2009-10-16 2017-12-19 Apple Inc. Sub-surface marking of product housings
US8628836B2 (en) * 2010-03-02 2014-01-14 Apple Inc. Method and apparatus for bonding metals and composites
US8489158B2 (en) 2010-04-19 2013-07-16 Apple Inc. Techniques for marking translucent product housings
US8724285B2 (en) 2010-09-30 2014-05-13 Apple Inc. Cosmetic conductive laser etching
US20120248001A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Nashner Michael S Marking of Fabric Carrying Case for Portable Electronic Device
US9280183B2 (en) 2011-04-01 2016-03-08 Apple Inc. Advanced techniques for bonding metal to plastic
US8879266B2 (en) 2012-05-24 2014-11-04 Apple Inc. Thin multi-layered structures providing rigidity and conductivity
US10071584B2 (en) 2012-07-09 2018-09-11 Apple Inc. Process for creating sub-surface marking on plastic parts
CN103898590A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 郑州航天电子技术有限公司 聚醚醚酮(peek)特种工程塑料表面电镀方法
US9434197B2 (en) 2013-06-18 2016-09-06 Apple Inc. Laser engraved reflective surface structures
US9314871B2 (en) 2013-06-18 2016-04-19 Apple Inc. Method for laser engraved reflective surface structures
CN104711648B (zh) * 2013-12-17 2019-08-16 Ykk株式会社 闪镀铜镀敷液
US10920321B2 (en) 2014-05-30 2021-02-16 Uab Rekin International Chrome-free adhesion pre-treatment for plastics
JP5649150B1 (ja) * 2014-07-17 2015-01-07 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 無電解メッキ用前処理液および無電解メッキ方法
KR102118502B1 (ko) * 2017-05-12 2020-06-03 포샨 순더 메이디 일렉트리컬 히팅 어플라이언시스 메뉴팩쳐링 코., 리미티드 솥, 솥 어셈블리 및 주방 기구
US10999917B2 (en) 2018-09-20 2021-05-04 Apple Inc. Sparse laser etch anodized surface for cosmetic grounding
CN114134489A (zh) * 2021-10-29 2022-03-04 北京卫星制造厂有限公司 一种聚醚醚酮及改性聚醚醚酮表面金属层制备方法
CN114107965A (zh) * 2021-10-29 2022-03-01 北京卫星制造厂有限公司 一种聚酰亚胺表面金属层制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616179A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Character pattern generating system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871889A (en) 1973-10-29 1975-03-18 Enthone Activator solutions, their preparation, and use in electroless plating of surfaces
JPS5811355B2 (ja) 1978-08-07 1983-03-02 三井造船株式会社 半没水船
CA1184359A (en) * 1981-10-23 1985-03-26 Donald A. Arcilesi Metallic impurity control for electroless copper plating
GB2134931A (en) 1982-12-27 1984-08-22 Ibiden Co Ltd Non-electrolytic copper plating for printed circuit board
US4707377A (en) 1983-10-31 1987-11-17 International Business Machines Corporation Copper plating
US4655833A (en) 1984-05-17 1987-04-07 International Business Machines Corporation Electroless copper plating bath and improved stability
US4581256A (en) * 1984-11-19 1986-04-08 Chemline Industries Electroless plating composition and method of use
US4617205A (en) 1984-12-21 1986-10-14 Omi International Corporation Formaldehyde-free autocatalytic electroless copper plating
US4948707A (en) 1988-02-16 1990-08-14 International Business Machines Corporation Conditioning a non-conductive substrate for subsequent selective deposition of a metal thereon
JPH021912A (ja) 1988-06-10 1990-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の平坦化方法
JP2732591B2 (ja) 1988-06-30 1998-03-30 株式会社東芝 記録媒体処理装置
JPH0224910A (ja) 1988-07-14 1990-01-26 Mitsubishi Cable Ind Ltd 走水防止形ケーブル
JPH0227436A (ja) 1988-07-15 1990-01-30 Nec Corp オペレーティングシステムのプロセス制御方式
JPH0283796A (ja) 1988-09-21 1990-03-23 Fuji Electric Co Ltd 分散制御式自動販売機のシリアル交信制御装置
JPH0376599A (ja) 1989-08-21 1991-04-02 Hitachi Ltd 遺伝子変異検出方法及び装置
JPH079078B2 (ja) 1990-03-16 1995-02-01 日本電気化学株式会社 非導電体表面に直接電気メッキする方法
US5213841A (en) 1990-05-15 1993-05-25 Shipley Company Inc. Metal accelerator
JPH0544075A (ja) 1991-08-15 1993-02-23 Nippon Riironaale Kk 無電解銅めつき代替銅ストライクめつき方法
JPH05148662A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Hitachi Chem Co Ltd 無電解銅めつき液
US5262042A (en) 1991-12-12 1993-11-16 Eric F. Harnden Simplified method for direct electroplating of dielectric substrates
JPH05221637A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 酸化第一銅粉末および銅粉末の製造方法
DE69434619T2 (de) 1993-03-18 2006-08-17 Atotech Deutschland Gmbh Sich selbstbeschleunigendes und sich selbst auffrischendes Verfahren zur Tauchbeschichtung ohne Formaldehyd, sowie die entsprechende Zusammensetzung
US5419926A (en) 1993-11-22 1995-05-30 Lilly London, Inc. Ammonia-free deposition of copper by disproportionation
JP3337802B2 (ja) 1993-12-28 2002-10-28 日本リーロナール株式会社 酸化銅(i)コロイドの金属化によるダイレクトプレーティング方法
KR960005765A (ko) 1994-07-14 1996-02-23 모리시다 요이치 반도체 장치의 배선형성에 이용하는 무전해 도금욕 및 반도체 장치의 배선성형방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616179A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Character pattern generating system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0913502A4 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212757A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Agency Of Ind Science & Technol パラジウム触媒付着方法
JP2002348673A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Learonal Japan Inc ホルムアルデヒドを使用しない無電解銅めっき方法および該方法に使用される無電解銅めっき液
JP2003064480A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Learonal Japan Inc 銅−樹脂複合材料の形成方法
JP2006219757A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Daicel Polymer Ltd めっき樹脂成形体の製造方法
JP4617445B2 (ja) * 2005-04-22 2011-01-26 奥野製薬工業株式会社 樹脂成形体へのめっき方法
JP2006299366A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Okuno Chem Ind Co Ltd 樹脂成形体へのめっき方法
JP2007126745A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Okuno Chem Ind Co Ltd クロム酸−硫酸混液によるエッチング処理の後処理剤
JP2013076171A (ja) * 2006-07-07 2013-04-25 Rohm & Haas Electronic Materials Llc ホルムアルデヒドを含有しない無電解銅組成物
JP2008121106A (ja) * 2006-07-07 2008-05-29 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 改善された無電解銅組成物
JP2008101268A (ja) * 2006-07-07 2008-05-01 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 無電解銅およびレドックス対
DE112007001651T5 (de) 2006-08-04 2009-06-10 Daicel Polymer Ltd. Plattierter Harzformkörper
DE112007001651B4 (de) 2006-08-04 2023-02-02 Daicel Polymer Ltd. Plattierter Harzformkörper
JP2010526205A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 不導性基質へ金属被覆を施す方法
JP2009144227A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Okuno Chem Ind Co Ltd クロム酸−硫酸混液によるエッチング処理の後処理剤
JP2013522476A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 エンソン インコーポレイテッド 非導電性基板の直接金属化方法
WO2014098064A1 (ja) 2012-12-21 2014-06-26 奥野製薬工業株式会社 導電性皮膜形成浴
US10036097B2 (en) 2012-12-21 2018-07-31 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Conductive coating film forming bath
US9951433B2 (en) 2014-01-27 2018-04-24 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Conductive film-forming bath
US11649558B2 (en) 2015-03-13 2023-05-16 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Electrolytic stripping agent for jig

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735999D1 (de) 2006-07-06
EP0913502A4 (ja) 1999-05-19
US6331239B1 (en) 2001-12-18
EP0913502B1 (en) 2006-05-31
EP0913502A1 (en) 1999-05-06
JP3208410B2 (ja) 2001-09-10
DE69735999T2 (de) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998045505A1 (fr) Procede d&#39;electrodeposition de produit moule en plastique, non conducteur
JP3929399B2 (ja) 無電解金属めっきのための方法
JP3054746B2 (ja) 非導電性材料への電気めっき方法
JP6195857B2 (ja) 非導電性プラスチック表面の金属化方法
KR101776979B1 (ko) 비전도성 기재의 직접 금속피복 방법
JP2005336614A (ja) プラスチック表面をめっきするための方法
US20040132300A1 (en) Procedure for activation of substrates for plastic galvanizing
KR20140119712A (ko) 무전해 니켈 도금욕
EP2855731B1 (en) Process for metallizing nonconductive plastic surfaces
JP2006299366A (ja) 樹脂成形体へのめっき方法
EP1988192B1 (en) Process for applying a metal coating to a non-conductive substrate
EP2305856A1 (en) Process for applying a metal coating to a non-conductive substrate
JP6035540B2 (ja) 導電性皮膜形成浴
JP2000144439A (ja) 不導体素材へのめっき処理方法とそのための無電解処理液組成物
JP3826544B2 (ja) 無電解めっき用触媒組成物
JP6024044B2 (ja) 導電性皮膜形成浴
WO2014087004A1 (en) Process for metallizing nonconductive plastic surfaces
JP2001152353A (ja) 非導電性プラスチックへの電気めっき方法
JP7360155B2 (ja) 無電解ニッケルめっき皮膜及び該無電解ニッケルめっき皮膜形成のための前処理方法
KR101295578B1 (ko) Pd/Sn 콜로이드 촉매 흡착 촉진제
JP7160306B2 (ja) 無電解めっきの前処理用組成物、無電解めっきの前処理方法、無電解めっき方法
JP3325236B2 (ja) 無電解銅めっき方法
JP5364880B2 (ja) クロム酸−硫酸混液によるエッチング処理の後処理剤
JP2023060704A (ja) 無電解めっき方法
JP2023023770A (ja) 無電解めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997914622

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147292

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997914622

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997914622

Country of ref document: EP