WO1998001280A1 - Procede et dispositif pour fabriquer un corps tubulaire en resine synthetique, et collecteur d'admission en resine synthetique - Google Patents

Procede et dispositif pour fabriquer un corps tubulaire en resine synthetique, et collecteur d'admission en resine synthetique Download PDF

Info

Publication number
WO1998001280A1
WO1998001280A1 PCT/JP1997/002282 JP9702282W WO9801280A1 WO 1998001280 A1 WO1998001280 A1 WO 1998001280A1 JP 9702282 W JP9702282 W JP 9702282W WO 9801280 A1 WO9801280 A1 WO 9801280A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molding
mold
female
tubular body
synthetic resin
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichiro Shirai
Akira Shimonishi
Daimon Okada
Ryuji Takashina
Original Assignee
Daihatsu Motor Co., Ltd.
Daikyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co., Ltd., Daikyo Co., Ltd. filed Critical Daihatsu Motor Co., Ltd.
Priority to US09/029,074 priority Critical patent/US6117380A/en
Priority to KR1019980701624A priority patent/KR100287247B1/ko
Priority to EP97929491A priority patent/EP0913241B1/en
Priority to CA002230831A priority patent/CA2230831C/en
Priority to DE69716082T priority patent/DE69716082T2/de
Publication of WO1998001280A1 publication Critical patent/WO1998001280A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10347Moulding, casting or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • F02M35/1036Joining multiple sections together by welding, bonding or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/749Motors
    • B29L2031/7492Intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a synthetic resin tubular body in which an inlet pipe section and an outlet pipe section have different directions, and a synthetic resin intake manifold for an internal combustion engine.
  • the cylinder head of the internal combustion engine is connected to an intake manifold to supply intake air to the combustion chamber of each cylinder.
  • This intake manifold is a considerably large part even in the intake system.
  • synthetic resin instead of a conventional light alloy (for example, aluminum alloy). It is thought that.
  • the intake system has a lower temperature condition than the exhaust system, and the use of synthetic resin (especially a synthetic resin reinforced with fibers etc.) is sufficiently possible.
  • the above-mentioned inlet-and-hold is usually configured as a tubular body in which a plurality of (equal to the number of cylinders) outlet pipes are branched from one inlet pipe.
  • the temperature condition is lower than that of the exhaust system in the case of the intelligent bear, it receives a certain degree of thermal influence and continuous vibration input from the engine, etc., so its strength, rigidity, sealing performance, etc. Great care must be taken in molding to ensure reliability over long periods of use.
  • a synthetic resin half-split body is abutted with each other, and molten resin is introduced into an internal passage formed along the periphery of the abutting portion.
  • a method is known in which the above-mentioned half-pieces are joined to each other by filling with water to obtain a hollow molded article.
  • a method is known in which when the halves are joined together in this way, the internal resin can be filled with a molten resin in a mold for molding the halves.
  • one mold is provided with a male molding part and a female molding part for molding a set of half bodies, and the other mold is provided with the other.
  • a pair of mold structures in which a mold is provided with a female mold portion and a male mold portion opposed to these mold portions is disclosed, and by using such a mold, After the halves are simultaneously molded (injection molding), one mold is Then, the half-split bodies left in each of the female mold parts are brought into abutment with each other, and the molten resin is injected into the periphery of the abutment part to join them together (so-called, Die slide 'injection (DSI) method' has been disclosed.
  • DAI Die slide 'injection
  • the productivity can be greatly increased as compared with the conventional method in which the molding of the half-piece and the abutment / joining are performed in completely different processes.
  • Japanese Patent Publication No. Hei 7-48030 basically discloses a mold that is openably and closably combined with each other, and one mold is used for the other.
  • Each mold has at least one male mold part and two female mold parts in a repetition order of male, female and Z female in the direction of rotation at each of the above prescribed angles.
  • a mold structure for rotary injection molding provided with a molding section is disclosed. By using such a mold, each half (for example, forward / reverse reversal) operation can be performed to form each half-split body.
  • a rotary injection molding method (so-called die-rotary injection (DR1) method) is disclosed in which a pair of halves are joined together so that a finished product is obtained for each rotation operation. .
  • an inlet pipe is connected to an air supply side component such as a surge tank, while an outlet pipe is connected to an engine cylinder head.
  • the inlet pipe section and the outlet pipe section have different directions due to the layout in the engine room, and the center lines thereof are at a predetermined angle (for example, a substantially right angle). It is composed of
  • At least one of the inlet pipe and the outlet pipe faces in a direction different from the opening / closing direction of the forming die to be matched along the parting line. So that the opening end of that part Molding becomes difficult.
  • the above-mentioned DRI method has a problem that the forming die is not only opened and closed but also relatively rotated, so that it is more difficult to form a pipe end in a direction different from the opening and closing of the die.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and when manufacturing a synthetic resin tubular body in which the directions of an inlet pipe and an outlet pipe are different, a pipe end in a direction different from the opening / closing direction of a mold. It is a basic object of the present invention to provide a manufacturing method and an apparatus therefor capable of easily molding a synthetic resin, and an intake manifold made of a synthetic resin having a sufficient joining strength and sealing property. Disclosure of the invention
  • the first invention of the present application relates to a method of manufacturing a synthetic resin tubular body in which the directions of an inlet pipe portion and an outlet pipe portion are different, wherein each half of the tubular body is placed in a pair of molding dies.
  • the halves are abutted with each other, and the molten resin is filled into an internal passage formed along the periphery of the abutting portion, whereby the halves are joined together.
  • a male / female / female repetition order in a rotating direction at each of the predetermined angles which is openable and closable with each other and is relatively rotatable at a predetermined angle
  • a molded part comprising one male molded part and two female molded parts is provided, and is combined with either one of the inlet pipe part and the outlet pipe part in a direction different from the opening and closing direction.
  • Sliding that can be slid A pair of molds for rotary injection molding (so-called DRI) having a core are used, and the following steps are performed.
  • a core insertion step of inserting the slide core into a molding portion corresponding to one of the inlet tube portion and the outlet tube portion of the molding die A mold clamping step of closing the two molds and closing the mold, an injection step of injecting a molten resin into a molding cavity formed by closing the both molds, and a mold for opening the molds
  • each half body is formed by a combination of the male mold part and the female mold part for each rotation operation of the mold.
  • Next molding and the female mold Secondary forming is performed by joining a pair of half-pieces with a combination of forming parts to obtain the above-mentioned tubular body completed for each rotation operation.
  • a second invention of the present application is an apparatus for manufacturing a synthetic resin tubular body in which the directions of an inlet pipe section and an outlet pipe section are different from each other, wherein a pair of molds that can be opened and closed with each other; A rotating means for rotating at least one side relatively to the other side at a predetermined angle, and a direction different from the opening / closing direction of the mold when combined with one of the inlet and outlet pipe ends.
  • a plurality of slide cores capable of sliding in the direction, a plurality of ejecting means for ejecting the formed tubular body from the molding die, and the t, deviation of the slide core in conjunction with the opening and closing operation of the molding die.
  • Core driving means for driving the molding die in the different direction
  • eject driving means for driving any of the ejecting means in conjunction with opening and closing operation of the molding die, and rotation of the molding die.
  • each of the molding dies has a male / female / female A molding portion including at least one male molding portion and two female molding portions is provided in the turn order.
  • a primary molding portion for molding each half by a combination of the male molding portion and the female molding portion and a pair of the female molding portions are formed.
  • a third invention of the present application is a synthetic resin cartridge having a plurality of outlet pipes branched from the inlet pipe, and the inlet pipe and the outlet pipe having different directions, By joining a pair of halves in a pair of forming dies and filling an internal passage formed along the periphery of the abutting portion with a molten resin, the halves are joined together. It is characterized by being obtained by:
  • each of the halves is divided into two along a closed loop-shaped parting line avoiding the pipe end faces of the inlet pipe section and the outlet pipe section. It is characterized by being a shape.
  • the fifth invention of the present application is the liquid crystal display device according to the third or fourth invention, wherein the paired molds are for rotary injection molding (so-called DRI), and can be opened and closed with each other and have a predetermined angle relative to each other.
  • Each molding die is provided with at least one male molding part and two female molding parts in the rotation direction at the predetermined angle in the repeating order of male / female Z female.
  • a slide core which is combined with either one of the inlet tube portion and the outlet tube portion and can slide in a direction different from the opening / closing direction of the mold.
  • FIG. 1 is an explanatory longitudinal sectional view taken along line A-C in FIG. 7, showing a state in which a molding die according to an embodiment of the present invention is clamped.
  • FIG. 2 is an explanatory longitudinal sectional view similar to FIG. 1, showing the mold opening state of the mold.
  • FIG. 3 is an explanatory vertical cross-sectional view similar to FIG. 1, showing a sliding die driving state of the above-mentioned forming die.
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional explanatory view similar to FIG. 1, showing a state in which the ejector mechanism of the molding die is driven.
  • FIG. 5 is an explanatory longitudinal sectional view taken along the line BB in FIG. 7, showing a state in which the molding die is closed.
  • FIG. 6 is an explanatory front view of a fixed-type rotor of the above molding die.
  • FIG. 7 is an explanatory front view of a movable mold of the above-mentioned mold.
  • FIG. 8 is a front view for explaining a switching state of the movable resin passage.
  • FIG. 9 is a front explanatory view for explaining a switching state of the movable resin passage.
  • FIG. 10 is an explanatory plan view of a molded article according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory front view of the molded article.
  • FIG. 12 is an explanatory side view of the molded article.
  • Fig. 13 is an explanatory vertical cross-sectional view of the molded product taken along the line D-D in Fig. 11. It is.
  • FIG. 14 is an explanatory plan view schematically showing the arrangement of the internal passages of the molded article.
  • FIG. 15 is an explanatory front view schematically showing the arrangement of the internal passages of the molded article.
  • FIG. 16 is an explanatory longitudinal sectional view of the molded article taken along line EE in FIG. 10.
  • FIG. 17 is an enlarged explanatory view of a portion F in FIG. 13 of the molded article.
  • FIG. 18 is an enlarged explanatory view of a portion G in FIG. 13 of the molded article.
  • FIGS. 10 to 18 show an intake manifold w which is a molded product as a tubular body according to the present embodiment.
  • the intake manifold w is formed, for example, by connecting one inlet pipe W i and a plurality (three in this embodiment) of outlet pipes W o.
  • the center line of the inlet pipe W i and the center line of each outlet pipe W o are set to have a predetermined angle (substantially right angle in the present embodiment) in side view. That is, the direction of the inlet pipe W i differs from that of each outlet pipe W o.
  • This shaped article W as will be described in detail later, by a so-called die rotary ⁇ je Kushiyon (DRI) method, thereby forming half of the upper and lower at one of the mold and W L, respectively, within the mold in by joining by abutting both W u and W L, it is obtained as a hollow tubular body.
  • the parting line Lp of the molded article W is set so as to avoid the pipe ends of the inlet pipe W i and each outlet pipe W o, that is, The parting line Lp is set so as not to appear on the pipe end face, and to form a closed loop along the periphery of the molded product W.
  • the abutting surface between the half-pieces W u and W L is formed along the parting line L p.
  • the parting line Lp By forming the parting line Lp into a closed loop shape avoiding the pipe ends of the inlet pipe W i and each outlet pipe W o, the roundness of the cylindrical parts W i C and W o C at each pipe end is obtained. Can be accurately maintained. As a result, it is possible to improve the sealing performance when assembled with a mating part (for example, a surge tank and a cylinder head).
  • each of the pipe end portions of the inlet pipe portion W i and the outlet pipe portion W o is integrally formed, for example, on the upper half body (upper half) Wu side. It has become.
  • a WP is provided, and the inner passage WP is filled with resin (secondary resin) for joining the upper and lower halves WU. It has become.
  • the one-dot chain line curve shows the passage portion WP I of the periphery of each half split body Wu, W L except the end portion of the outlet pipe portion W o, also, dashed line
  • the curve shows a semicircular passage portion WP2 near the end of the outlet pipe Wo.
  • the gate portion GP for injecting the secondary resin into the internal passage WP is preferably as shown by a two-dot chain line arrow in FIG.
  • 1 6 through 1 8 is an illustration of a cross-sectional shape of each part of the interior passage W P.
  • the lowermost portion of the internal passage W P is very small for the central one of the three outlet pipe portions W o of the molded article W. has (1 approximately 0 mm at e.g. maximum) Niwata connexion opening limited length is, by looking at the filling degree of the secondary resin in the opening portion, the filling degree of the secondary resin in the internal passage W P Can be confirmed.
  • the internal passage W P is more preferably, each half split body W U, are formed in the closed cross-section shape in the wall of W L, alternatively, half body to each other A part of the internal passage is open at the time of abutment, and by setting it in a predetermined mold, the opening is closed by the mold surface of the mold to form a closed cross section. You may do it.
  • the configuration of a mold used for manufacturing (molding) the intake * manifold W according to the present embodiment will be described.
  • the above intake manifold W is preferably formed by a so-called die rotary injection (DRI) method.
  • FIGS. 1, 2 and 5 are explanatory longitudinal sectional views of a mold for forming the intake manifold.
  • the above-mentioned molding die performs opening and closing operations on a fixed die 1 connected to a molding machine (for example, an injection molding machine: not shown) and the fixed die 1.
  • the fixed mold 1 is provided with a rotating mechanism for rotating a predetermined portion including a molded portion thereof, as described in detail below.
  • the fixed mold 1 and the movable mold 2 are arranged vertically.
  • the arrangement structure of both molds 1.2 when actually mounted on a molding machine is not limited to the upper and lower sides, and may be, for example, in a horizontal (horizontal) direction. It may be used by being arranged facing.
  • the fixed mold 1 includes a base board 11 fixed to the main body 10, a spool bush 12 fixed to the center of the base board 11 and the main body 10, and a spool bush 12. And a rotor 13 arranged coaxially.
  • An injection head (not shown) of a molding machine is fixed to the spool bush 12.
  • the rotor 13 is basically formed in a disk shape, and its central portion protrudes in a columnar shape.
  • the spool 12 a of the spool bush 12 has an opening on the surface of the central protruding portion 13 a. are doing.
  • the outer peripheral portion of the rotor 13 is formed with a tooth portion 13 g that meshes with the drive gear 14 disposed in the vicinity thereof.
  • the driving gear 14 is connected to a driving source 15 such as a hydraulic motor, and the driving gear 14 is rotated by the driving source 15.
  • the rotor 13 rotates in a predetermined direction by a predetermined angle (preferably 120 degrees in the present embodiment).
  • the rotor 13 is rotated by a predetermined angle (120 degrees) relative to the movable mold 2 by the tooth portion 13 g of the rotor 13, the drive gear 14, and the drive source 15.
  • Means are configured, and this corresponds to the “rotating means” described in the claims of the present application.
  • the movable mold 2 includes a base plate 31 arranged in parallel with the main body 30 and a mold 40 fixed to the main body 30. Department is provided.
  • the mold plate 40 is actually composed of a central column portion 40d and three block members surrounding the column portion 40d.
  • the main body 30 and the base board 31 are, for example, hydraulic drive means (not shown)
  • the fixed mold 1 can be opened and closed at a predetermined timing.
  • spacer blocks 32a and 32b are interposed between the main body 30 and the base board 31.
  • the movable mold 2 has a slide mold 33 sliding along a mold plate 40 in a direction perpendicular to the opening and closing direction of the movable mold 2, and a slide mold 3 linked to the opening and closing operation of the movable mold 2.
  • a rod-shaped slide guide 34 for driving 33 is provided.
  • the slide die 33 corresponds to the outlet pipe Wo of the molded article W, and its core 33a (see FIGS. 2 to 4) is a pipe end portion of the molded article outlet pipe Wo. It corresponds to the inner circumference in the above. Further, with respect to the inlet pipe portion W i of the molded article W, the leading end portions of the core members 36 a and 36 b fixed to the main body support plate 35 of the movable die 2 correspond respectively.
  • the slide mold 33 and the slide guide 34 are, as will be described later, provided in the movable mold 2 with the upper half (Upper half) Wu forming portion and the abutted upper and lower half halves. wu, are provided for two positions of a portion was what W L joining the secondary resin.
  • a tapered portion 34 c is formed at one end of the slide guide 34, and the tapered portion 34 c is engaged with the tapered hole 33 c of the slide die 33.
  • a recess 34 d for engaging the guide drive plate 37 is formed on the other end side of the slide guide 34, and the guide drive plate 37 is provided with one of the slide guides. It is designed to engage 3 4.
  • the guide drive plate 37 has a back surface supported by a back plate 38, and the back plate 38 extends along the back plate 38 of the guide drive plate 37, as shown in FIG. A pair of guide rails 38a for guiding the sliding motion are fixed.
  • the guide drive plate 37 is driven along a back plate 38 by a drive means 49 such as a hydraulic cylinder (see FIG. 5), so that the guide drive plate 37 moves along the guide rail 38a.
  • a drive means 49 such as a hydraulic cylinder (see FIG. 5)
  • the switching of the engagement state between the guide drive plate 37 and the slide guide 34 is performed by controlling the operation of the drive means 49 by a control signal from a controller (not shown) of the molding apparatus. It is designed to be performed in response to the rotation of 13.
  • a piston rod 39 of a hydraulic drive cylinder (not shown) that expands and contracts in the same direction as the operating direction (opening / closing direction) of the movable die 2 is provided. 3 and the piston rod 39 expands and contracts, causing the back plate 38 and guide drive plate to move.
  • the slide guide 34 can be driven (forward / backward) via 37.
  • Core driving means for driving the core portion 33 a of the left or right slide type 33 is configured, and corresponds to “core driving means” described in the claims of the present application.
  • the ejector rings 48 a and 48 b eject (push up) the end of the inlet pipe W i of the molded product W or the upper half Wu. They are arranged so as to surround the outer circumferences of the members 36a and 36b.
  • the ejector pins 47a, 47b, 47c and the ejector rings 48a, 48b correspond to "ejector means" described in the claims of the present application.
  • the three ejector plates 46 46 a, 46 b, 46 c
  • the two projecting pins 37a project through each hole 35h of the main body support plate 35 and press the back side of the ejector plate 46 (46a, 46b, 46c). , Two of the three cards can be pushed up.
  • the above-mentioned drive cylinder (not shown), its piston rod 39, back plate 38, guide drive plate 37, projecting pin 37a, and ejector plates 46a, 46b, 46c form a molding die.
  • Ejector driving means for driving any one of the ejector pins 47a, 47b, 47c and the ejector rings 48a, 48b in conjunction with the opening and closing operations of 1 and 2 is provided. This corresponds to the “project drive means” described in the range.
  • the drive means 49 (see FIG. 5), which is controlled by a control signal from a controller (not shown) of the molding apparatus, a guide drive plate 37 slidably supported on a back plate 38, and a slide Guide 34 recess 34 d
  • a controller not shown
  • the open / close mechanism of the molding dies 1 and 2 and the linked state of the above-mentioned core driving means and the object driving means are switched, and the core of the sliding type 33 to be driven is switched.
  • Switching means for switching between the unit 33a and the ejecting means is constituted, and corresponds to a "switching means" described in the claims of the present application.
  • the slide guide 34 is in the initial position when the movable die 2 is closed with respect to the fixed die 1 (see FIG. 1), and does not exert a driving force on the slide die 33.
  • the slide mold 33 is located at a molding position (a position corresponding to an inner peripheral portion of a tube end portion of the molded product outlet tube portion Wo). Also, after the molding process is completed, at the time of opening the mold (see FIG. 2), the slide guide 34 is still at the initial position, and the slide mold 33 is maintained in the molding position.
  • the slide guide 34 is driven (moved forward) toward the main body 30 of the movable mold 2.
  • the tapered hole 3 3 c of the slide type 33 is made to slide along the tapered portion 34 c of the slide guide 34, and the slide type 33 is slid outward. 33 a is withdrawn from the end of the pipe at the outlet W i of the molded article W.
  • the core 33a of the slide die 33 which slides in a direction (substantially perpendicular to) the opening and closing direction of the movable die 2, is pulled out from the end of the finished product W (outlet pipe Wo). Get out.
  • the pipe end of the outlet pipe Wo in which the opening and closing directions of the molds 1 and 2 are different from each other. Can be formed without hindrance.
  • the upper and lower half body Wu more that was what W L joining the secondary resin, as compared with the case of the conventional adhesive or thermal fusion, half body Wu, if W L
  • the bonding strength of the joint ⁇ The DRI method can achieve higher production efficiency while ensuring the sealing performance of the abutting part more stably, and the inlet pipe Wi and the outlet pipe Wo have different directions. One bear two hold W can be easily manufactured.
  • the two projecting pins 37 a of the guide drive plate 37 are moved out of the three holes 35 h of the main body support plate 35. (In the example of FIG. 4, the two on the right side) respectively, and by pushing up the ejector plates 46a, 46b, the ejector pins 47a, 47b and the ejector rings 48a, 48b Is activated.
  • the fixed die 1 is provided with, for example, hydraulically driven ejector pins 27a and 27b (see FIGS. 1, 2 and 5).
  • the pin 27a protrudes.
  • FIG. 6 is an explanatory front view showing the mold-matching surface side of the rotor 13 of the fixed mold 1.
  • the rotor 13 is provided with three mold block blocks 20 fixed in a circumferentially equidistant shape (that is, at an angle of 120 degrees to each other) and fixed around the central projection 13a.
  • Each of the mold block 20 is provided with a molded portion 2OA, 20B or 20C.
  • the molded part 20C is a male part formed in a convex shape, and the molded parts 20A and 20B C are both female mold parts formed in a concave shape. That is, the rotor 13 of the fixed mold 1 includes one male molding 20C and two female moldings 2OA and 20B.
  • a resin passage extending to each molded portion 2OA, 20B, 20C provided in the rotor 13 of the fixed die 1 is not provided.
  • the surface of the central projecting portion 13a of the rotor 13 has a resin passage and a spool 12a of the spool bush 12 connected to the molding portion of the movable die 2 as described later.
  • a group of long-groove-shaped switching slots 21 (a total of five in this embodiment) (21A, 21B, 21C) are provided.
  • These switching slots 21 include one switching slot 21 C for forming section 20 C, two parallel switching slots 21 B for forming section 20 B, and two flat sections.
  • the directional switching slot 2OA is provided so as to point to the forming section 2OA.
  • the outer peripheral portion of the rotor 13 is provided with a tooth portion 13 that meshes with the drive gear 14 and at least an arc length corresponding to an angle of 120 degrees.
  • the mouth 13 is rotated by 120 degrees in a predetermined direction.
  • the control of the rotation of the drive gear 14 (that is, the control of the rotation of the rotor 13) is performed by controlling a drive source 15 (see FIG. 5) such as a hydraulic motor.
  • the rotor 13 is set so as to be alternately rotated in a forward direction and a reverse direction by 120 degrees at a predetermined timing. For example, when the drive gear 14 rotates in the state of FIG. 6, the rotor 13 rotates counterclockwise in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory front view showing the mold-matching surface side of the mold plate 40 of the movable mold 2.
  • the mold plate 40 is provided with three molded portions 4OA, 4OB, 40C in a circumferentially equidistant manner (ie, at an angle of 120 degrees from each other). Have been.
  • the molded part 40 B is a male part formed in a convex shape.
  • a and 40C are both female mold parts formed in a concave shape. That is, the movable mold 2 includes one male molded part 40B and two female molded parts 4OA and 40C.
  • FIGS. 1 to 4 are longitudinal sectional views taken along line A-C in FIG. 7, and FIG. 5 is a longitudinal sectional view taken along line B-B in FIG.
  • the mold 40 of the movable mold 2 has
  • Primary and secondary resin passages 41 (41 A, 41 B, 41 C) and 42 (42 A, 42 C) directly extending to B and 40 C, respectively, and the central cylindrical portion of the mold 40 40 d
  • Two kinds of resin passages are formed, ie, a branched resin passage 43 formed in a branched shape.
  • Each of the primary resin passages 41 (41A, 41B, 41C) is connected to a side surface of a portion corresponding to the molded product inlet portion Wi in each molded portion 40 (4OA.40B, 40C).
  • each secondary resin passage 42 (42A, 42C) is provided as a pair on both sides of each molded part 40A, 40C, and corresponds to the molded article outlet Wo in each molded part 40A, 40C.
  • a gate portion 42 g is provided on the side surface of the portion and connected.
  • the branch resin passage 43 branches off from the center portion 43 d corresponding to the spool 12 a of the spool bush 12 as a base.
  • Part 4 In the primary and secondary resin passages 41 (41 A, 41 C) and 42 (42 A, 42 C) connected to OA and 40C Correspondingly, there are six branches.
  • Each branch is positioned so that its tip is separated from the one end of the corresponding resin passage by a predetermined distance on its extension.
  • the primary resin passage 41B connected to the male molded portion 40B is directly connected to the branch resin passage 43 (to the center portion 43d). Therefore, the primary resin is always supplied to the molding section 40B regardless of the rotation position of the rotor 13.
  • the molding unit 4 0 B (male) is a so that to be described later, regardless of the rotation state of the rotor 1 3, always is adapted to forming shapes the lower half W L.
  • the switching slot 21 of rotor 13 of fixed mold 1 is In FIG. 8, it is in the rotational position indicated by the broken line. That is, the pair of switching slots 21A allows each secondary resin passage 42A and the branch resin passage 43 to communicate with the molding portion 4OA of the movable mold 2, while the switching slot 21 is movable. Molding part of mold 2
  • the primary resin passage 41C and the branch resin passage 43 are communicated with each other. Further, the primary resin passage 41 B for the molding portion 40 B of the movable mold 2 is always in communication with the branch resin passage 43.
  • the movable mold 2 is closed to the fixed mold 1 (see FIGS. 1 and 5), the mold is clamped, and the molten resin is injected from a molding machine (not shown).
  • the resin is supplied to each of the resin passages 42 A, 41 C and 41 B communicating with the branch resin passage 43 via 2 a.
  • the material resin for example, a nylon resin mixed with glass reinforced fiber was used.
  • Molded part 4 O A female type
  • Molded part 2 O A female type
  • Molded part 40 B male type
  • Z molded part 20 B female type
  • Lower half Molded part 40 C (female type)
  • No molded part 20 C male type: Atsupa half W u when the injection step is molding Kiyabiti formed by molding section 4 OA (female) / molding portion 2 OA (female), half body that is molded (Atsupa half Wu and lower half W L) is present does not, a dummy having the same outer shape as that by abutting the Atsupahafu Wu and mouth ⁇ wafer monounsaturated W L in terms of the set Bok, injection of the molten resin is performed.
  • the guide driving plate 37 always has the slide guide 34 (the right slide guide in the example of FIGS. 1 to 4) that engages with the slide die 33 for the finished product W.
  • the molding unit 4 OA connected to the primary resin passage 4 1 A and, when half body Wu, and if W L is abutted in the mold, and its internal passage W P is Is blocked.
  • the movable mold 2 is retracted from the fixed mold 1 and the mold is opened (see FIG. 2).
  • the core 33a of the slide die 33 which slides in a direction different (perpendicular to) the opening and closing direction of the molding die (movable die 2), can be pulled out of the finished product W.
  • the slide guides 34 are further advanced to push up the corresponding ejector plates 46a, 46b with the respective projecting pins 37a of the guide drive plate 37, and the respective ejector pins 47 are pushed up.
  • a, 47 b and the ejector ring 48 a are operated (thrust up operation).
  • the core member 36a can be removed from the entrance Wi of the finished product W, and the finished product W can be released from the movable mold 2 and taken out of the mold. (See Figure 4).
  • the core material (core member 36a and the slide member) corresponding to the inner peripheral portion of the two pipe ends (the inlet portion W i and the outlet portion W o) forming the angle of the finished product W are formed.
  • the mold core part 33a) can be withdrawn without any trouble, and the finished product W can be taken out.
  • the lower half W L formed by the cavity formed by the molded part 40 B (male type) and the molded part 20 B (female type) is left in the molded part 20 B of the fixed die 1.
  • the upper half Wu formed by the bitty is left in the forming portion 40C of the movable mold 2.
  • the movable mold 2 is advanced and closed with respect to the fixed mold 1. The mold is closed.
  • the guide drive plate 37 is slid along the guide rail 37a of the back plate 37, and engages with the right slide guide 34 in FIGS. Is released, and this time, it engages with the concave portion 34 d of the left slide guide 34.
  • the switching slot 21 of the rotor 13 of the fixed die 1 is at a rotational position indicated by a broken line in FIG. That is, the switching slot 21C allows the primary resin passage 41A and the branch resin passage 43 to communicate with the molding portion 40A of the movable die 2, while the pair of switching slots 21B Each of the secondary resin passages 42 C for the molded portion 40 C of the movable mold 2 and the branch resin passage 43 are communicated.
  • the primary resin passage 41B for the molding part 40B of the movable die 2 It is always in communication with the oil passage 43.
  • each core part 33a of the slide mold 33 protrudes, and the molding part 40C Inserted into the outlet tube end.
  • the movable mold 2 is closed with respect to the fixed mold 1 (see FIGS. 1 and 5), the mold is clamped, and the molten resin is injected from a molding machine (not shown).
  • Each of the resin passages 41A and 42C 41B communicates with the branch resin passage 43 via the spool 12a.
  • Molding part 4 OA female type
  • molding part 20 C male type
  • Molded part 40B male
  • Molded part 2 OA male
  • the lower half W is always formed regardless of the rotating state of the rotor 13.
  • the rotor 13 is rotated in the reverse direction by 120 degrees to perform mold clamping, thereby returning to the initial state (see FIG. 4), and repeating the same process, thereby completing one completed product W. can get.
  • the rotor 13 of the fixed type 1 repeats forward rotation and reverse rotation every 120 degrees. By turning the mold, injecting, and opening the mold each time, one molded product W can be obtained for each rotation of the rotor 13.
  • the present invention is not limited to such a case, and may be applied to other types of synthetic resin tubular bodies. , Can be applied effectively. Further, the above embodiment is directed to an inte- rior holder formed by a so-called DRI method. Instead, for example, it may be formed by another manufacturing method, such as the so-called DSI method, in which halves are joined with a secondary resin in a molding die.
  • the inlet pipe section is used.
  • a rotary injection molding (so-called DRI) molding die that has a slide core that can be combined with one of the pipe ends of the pipe and the outlet pipe and that can slide in a direction different from the opening and closing direction of the molding die.
  • Process, mold clamping process, ejection process, mold opening process, core removal process, project process and mold rotation process are performed, and each half body is molded for each rotation operation of the molding die.
  • the primary molding and secondary molding that joins a pair of halves together were performed to obtain a completed tubular body for each rotation operation, so the opening and closing direction of the above mold was different in the DRI method.
  • the pipe end can be formed without any trouble.
  • the DRI method achieves high production efficiency while ensuring the sealing performance of the abutment part more stably, and also facilitates the production of tubular bodies with different inlet and outlet pipe directions. Can be manufactured.
  • a pair of forming dies in the apparatus for manufacturing a tubular body in which the directions of the inlet pipe section and the outlet pipe section are different, a pair of forming dies, a rotating means and a plurality of A primary molding unit which comprises a plurality of slide cores, a plurality of projecting means, a core driving means, a projecting X-jet driving means, and a switching means, and forms each half-split body for each rotation operation of the molding die.
  • a pair of halves which comprises a plurality of slide cores, a plurality of projecting means, a core driving means, a projecting X-jet driving means, and a switching means, and forms each half-split body for each rotation operation of the molding die.
  • a secondary forming part is formed, and the completed tubular body is manufactured for each rotation operation.Therefore, in the DRI method, the end of the pipe that is different from the opening and closing direction of the forming die is formed without any trouble. can do.
  • the DRI method can realize higher production efficiency with more stable securing of the joint strength between the halves and the sealing performance of the abutment part compared to the case of the conventional adhesive or heat melting. Moreover, it is possible to easily manufacture a tubular body in which the directions of the inlet pipe section and the outlet pipe section are different.
  • the halves are brought into abutment in a mold for molding each halved body, and the molten resin is filled in the internal passage. Therefore, it is necessary to secure the bonding strength between the halves and the sealing performance of the joints more stably than in the case of using the conventional adhesive or heat melting. Can be.
  • each of the halves is divided into two along a closed loop-shaped parting line avoiding the pipe end surfaces of the inlet pipe and the outlet pipe, the inside filled with the molten resin for joining is used. Closed loop that avoids the end face of the tubular body As a result, the roundness of the tube end cylindrical portion can be increased. C. This makes it possible to maintain good sealing performance when assembled with the mating part.
  • the synthetic resin integrated holder according to the fifth invention of the present application basically the same effects as those of the third or fourth invention can be obtained.
  • the mold for forming and abutting the halves is for rotary injection molding (so-called DRI), when manufacturing the intake manifold, it is manufactured with high production efficiency by the DRI method.
  • DRI rotary injection molding
  • the mold has a slide core that can be combined with one of the inlet and outlet pipe ends and slide in a direction different from the opening / closing direction of the mold.
  • the end of the pipe having a different direction from the opening and closing direction can be formed without any trouble.
  • the present invention it is possible to easily form a pipe end in a direction different from the opening / closing direction of a molding die for a synthetic resin tubular body in which the directions of the inlet pipe and the outlet pipe are different.
  • an intake manifold that supplies intake air to each cylinder of the engine can be used to further reduce the weight. Therefore, the present invention can be effectively applied when mass production of a tubular body that is desired to be manufactured with a synthetic resin instead of a conventional metal one is performed.

Description

明 細 書 合成樹脂製管状体の製造方法およびその装置並びに合成樹脂製ィンテー クマ二ホーノレド
技術分野
この発明は、 入口管部と出口管部の向きが異なる合成樹脂製管状体の製 造方法およびその装置、 並びに、 内燃機関の合成樹脂製インテークマニホ —ルドに関する。
背景技術
周知のように、 内燃機関 (エンジン) のシリンダへッ ドには、 各気筒の 燃焼室に吸気エアを供給するためにィンテ一クマ二ホールドが接続されて いる。 このインテークマ二ホールドは、 吸気系でもかなりの大型部品であ り、 エンジン周りのより一層の軽量化のために、 従来の軽合金 (例えばァ ルミニゥム合金等) に替えて、 合成樹脂で形成することが考えられている。 ィンテークマ二ホールドの場合、 排気系に比べて温度条件が低い吸気系 であり、 合成樹脂 (特に繊維等で強化されたタイプの合成樹脂) の適用は 十分に可能である。 尚、 上記インテ一クマ二ホールドは、 通常、 1本の入 口管部から複数 (気筒数に等しい数) の出口管部を分岐させた管状体とし て構成されている。
このようなィンテークマ二ホールドを合成樹脂で製造する場合、 従来で は、 対をなす半割り体を合成樹脂で予め成形しておき、 この一対の半割り 体どうしを衝合させた上で、 その衝合面に接着剤を適用するか、 あるいは 衝合部分を熱的に溶融させるなどして両者を接合することにより、 完成品 を得るようにする方法が、 一般的な方法として考えられる。
ところが、 インテ一クマ二ホールドの場合、 排気系に比べて温度条件は 低いものの、 ある程度の熱影響とェンジン等からの継続的な振動入力を受 けるので、 その強度および剛性並びに密封性等に関して、 長期間にわたる 使用に対する信頼性を確保するためには、 その成形に十分な注意を払う必 要がある。
上記のような使用条件を考慮した場合、 上記従来の方法では、 半割り体 どうしの接合強度ゃ衝合部の密封性を安定して確保する上で十分とは言い 難く、 また、 量産車用エンジンのインテークマ二ホールドのような量産品 を製造する場合には、 より生産効率の高い方法が求められる。
ところで、 合成樹脂製のパイプ等の中空管状体を成形する方法として、 合成樹脂製の半割り体どうしを衝合させるとともに、 この衝合部の周縁に 沿つて形成された内部通路内に溶融樹脂を充填することにより、 上記半割 り体どうしを接合して中空成形品を得る方法は公知である。 また、 半割り 体どうしをこのようにして接合する際に、 上記内部通路への溶融樹脂の充 填を、 半割り体を成形する成形型内で行えるようにした方法が知られてい る。
かかる方法を採用することにより、 従来の接着や熱溶融による場合に比 ベて、 半割り体どうしの接合強度ゃ衝合部の密封性をより安定して確保す ることができる。
例えば、 特公平 2— 3 8 3 7 7号公報には、 基本的に、 一方の金型に一 組の半割り体を成形する雄型成形部と雌型成形部とが設けられ、 他方の金 型にこれらの成形部に対向する雌型成形部と雄型成形部とが設けられた一 対の金型構造が開示されており、 そして、 かかる金型を用いることによつ て、 各半割り体を同時に成形 (射出成形) した後、 一方の金型を他方に対 してスライ ドさせることにより、 各雌型成形部に残された半割り体どうし を衝合させ、 この衝合部の周縁に溶融樹脂を射出して両者を接合するよう にした方法 (所謂、 ダイスライ ド 'インジヱクシヨン (D S I ) 法) が開 示されている。
この D S I法によれば、 半割り体の成形と衝合 ·接合とを全く別工程で 行っていた従来に比べて、 大幅に生産性を高めることができる。
また、 更に生産効率を高めることができるものとして、 例えば特公平 7 一 4 8 3 0号公報には、 基本的に、 互いに開閉可能に組み合わされる成形 型であって、 一方の成形型が他方に対して所定角度回転可能とされ、 各成 形型に、 上記所定角度毎の回転方向に雄 雌 Z雌の繰り返し順序で、 少な くとも 1つの雄型成形部と 2つの雌型成形部からなる成形部を設けた回転 式射出成形用の型構造が開示されており、 かかる成形型を用いることによ- て、 回転 (例えば正逆反転) 動作毎に、 各半割り体の成形と、 衝合された 一対の半割り体どうしの接合を行い、 各回転動作毎に完成品が得られるよ うにした回転式射出成形法 (所謂、 ダイロータリ ·インジェクション (D R 1 ) 法) が開示されている。
ところで、 インテ一クマ二ホールドは、 周知のように、 その入口管部が 例えばサージタンク等のエア供給側の部品に連結される一方、 出口管部は エンジンのシリンダへッ ドに連結されて使用されるものであり、 エンジン ルーム内でのレイァゥ卜の都合上、 一般に、 上記入口管部と出口管部はそ の向きが異なり、 その中心線どうしが所定の角度 (例えば略直角) をなす ように構成される。
このような形状の管状体を成形する場合には、 その入口管部および出口 管部の少なくともいずれか一方が、 型割線に沿って型合わせされる成形型 の開閉方向とは異なる方向を向くことになるので、 その部分の開口端部の 成形が難しいものとなる。
特に、 上記 D R I法では、 成形型が開閉するだけでなく相対回転を行う こともあり、 型の開閉と異なる方向を向いた管端部の成形はより難しいも のになるという問題があつた。
この発明は、 上記諸問題を解消するためになされたもので、 入口管部と 出口管部の向きが異なる合成樹脂製管状体を製造するに際して、 成形型の 開閉方向と異なる方向の管端部を容易に成形できる製造方法およびその装 置、 並びに、 十分な接合強度および密封性を有する合成樹脂製インテーク マ二ホールドを提供することを基本的な目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するため、 本願の第 1の発明は、 入口管部と出口管部の 向きが異なる合成樹脂製管状体を製造するに際し、 上記管状体の各半割り 体を一対の成形型内で成形し、 この成形型内で、 上記半割り体どうしを衝 合させるとともにこの衝合部の周縁に沿つて形成された内部通路内に溶融 樹脂を充填することにより、 上記半割り体どうしを接合するようにした合 成樹脂製管状体の製造方法について、 互いに開閉可能で且つ相対的に所定 角度回転可能とされ、 該所定角度毎の回転方向に雄 雌/雌の繰り返し順 序で、 少なくとも 1つの雄型成形部と 2つの雌型成形部からなる成形部が 設けられるとともに、 上記入口管部および出口管部のいずれか一方の管端 部に組み合わされて上記開閉の方向と異なる方向にスライ ド可能なスライ ドコアを有する、 一対の回転式射出成形 (所謂 D R I ) 用の成形型を用い るものであり、 以下の各工程が行われる。
すなわち、 上記成形型の上記入口管部および出口管部のいずれか一方の 管端部に対応する成形部に上記スライ ドコアを挿入するコア挿入工程と、 上記両成形型を閉じ合わせて型締めする型締め工程と、 上記両成形型を閉 じ合わせて形成された成形キヤビティ内に溶融樹脂を射出する射出工程と、 上記両成形型を型開きする型開き工程と、 上記スライ ドコアを上記管端部 から抜脱するコア抜脱工程と、 成形された管状体を成形型からェジュク ト するェジュク 卜工程と、 成形型を相対的に所定角度回転させる型回転工程 と、 カ ί亍われる。
そして、 これらの工程を行うことにより、 上記成形型の 1回の回転動作 毎に、 上記雄型成形部と雌型成形部の組み合わせで各半割り体を成形する —次成形と、 上記雌型成形部どうしの組み合わせで一対の半割り体どうし を接合する二次成形とを行い、 各回転動作毎に完成した上記管状体を得る ことを特徴としたものである。
また、 本願の第 2の発明は、 入口管部と出口管部の向きが異なる合成樹 脂製管状体の製造装置であって、 互いに開閉可能に組み合わされる一対の 成形型と、 該成形型の少なくともいずれか片側を他側に対して相対的に所 定角度回転させる回転手段と、 上記入口管部および出口管部のいずれか一 方の管端部に組み合わされて成形型の開閉方向と異なる方向にスライ ド可 能な複数のスライ ドコアと、 成形された管状体を成形型からェジュク 卜す る複数のェジェク 卜手段と、 上記成形型の開閉動作に連動して上記スライ ドコアの t、ずれかを上記異なる方向に駆動するコァ駆動手段と、 上記成形 型の開閉動作に連動して上記ェジュク ト手段のいずれかを駆動するェジ ク ト駆動手段と、 上記成形型の回転動作に応じて、 成形型の開閉機構と上 記コア駆動手段およびェジュク ト駆動手段との連繋状態を切り換え、 駆動 されるべきスライ ドコア及びェジュク ト手段を切り換える切換手段とを備 えている。
一方、 上記各成形型には、 上記所定角度毎の回転方向に雄ノ雌/"雌の繰 り返し順序で、 少なくとも 1つの雄型成形部と 2つの雌型成形部からなる 成形部が設けられている。
そして、 上記成形型の 1回の回転動作毎に、 上記雄型成形部と雌型成形 部の組み合わせで各半割り体を成形する一次成形部と、 上記雌型成形部ど うしの組み合わせで一対の半割り体どうしを接合する二次成形部とが形成 され、 各回転動作毎に完成した上記管状体を製造することを特徴としたも のである。
更に、 本願の第 3の発明は、 入口管部から分岐した複数の出口管部を有 するとともに、 上記入口管部と出口管部の向きが異なる合成樹脂製ィンテ 一クマ二ホールドであって、 一対の半割り体をその対をなす成形型内で衝 合させて該衝合部の周縁に沿って形成された内部通路内に溶融樹脂を充填 することにより、 上記半割り体どうしを接合して得られることを特徴とし たものである。
また、 本願の第 4の発明は、 上記第 3の発明において、 上記各半割り体 は、 上記入口管部および出口管部の管端面を回避した閉ループ状の型割り 線に沿って二分割した形状であることを特徴としたものである。
更に、 本願の第 5の発明は、 上記第 3または第 4の発明において、 上記 対をなす成形型は回転式射出成形 (所謂 D R I ) 用のもので、 互いに開閉 可能で且つ相対的に所定角度回転可能とされ、 各成形型には、 上記所定角 度毎の回転方向に雄/雌 Z雌の繰り返し順序で、 少なくとも 1つの雄型成 形部と 2つの雌型成形部からなる成形部が設けられるとともに、 上記入口 管部および出口管部のいずれか一方の管端部に組み合わされて成形型の開 閉方向と異なる方向にスライ ド可能なスライ ドコアを有している。
そして、 上記成形型の 1回の回転動作毎に、 上記雄型成形部と雌型成形 部の組み合わせで各半割り体を成形する一次成形と、上記雌型成形部どう しの組み合わせで一対の半割り体どうしを接合する二次成形とが行われる ことにより、 各回転動作毎に完成品が得られることを特徴としたものであ る 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態に係る成形型の型締め状態を示す、 図 7に おける A— C線に沿った縦断面説明図である。
図 2は、 上記成形型の型開き状態を示す、 図 1と同様の縦断面説明図で あ
図 3は、 上記成形型のスライ ド型駆動状態を示す、 図 1と同様の縦断面 説明図である。
図 4は、 上記成形型のェジェクタ機構駆動状態を示す、 図 1と同様の縦 断面説明図である。
図 5は、 上記成形型の型締め状態を示す、 図 7における B— B線に沿つ た縦断面説明図である。
図 6は、 上記成形型の固定型のロータの正面説明図である。
図 7は、 上記成形型の可動型の正面説明図である。
図 8は、 上記可動型の樹脂通路の切換状態を説明するための正面説明図 である。
図 9は、 上記可動型の樹脂通路の切換状態を説明するための正面説明図 である。
図 1 0は、 本発明の実施の形態に係る成形品の平面説明図である。
図 1 1は、 上記成形品の正面説明図である。
図 1 2は、 上記成形品の側面説明図である。
図 1 3は、 上記成形品の図 1 1における D— D線に沿った縦断面説明図 である。
図 1 4は、 上記成形品の内部通路の配置構造を模式的に示す平面説明図 である。
図 1 5は、 上記成形品の内部通路の配置構造を模式的に示す正面説明図 である。
図 1 6は、 上記成形品の図 1 0における E— E線に沿った縦断面説明図 である。
図 1 7は、 上記成形品の図 1 3における F部拡大説明図である。
図 1 8は、 上記成形品の図 1 3における G部拡大説明図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を、 例えば、 エンジン吸気系のインテ一ク- マ二ホールドの製造用金型に適用した場合を例にとって、 添付図面を参照 しながら詳細に説明する。
図 1 0〜図 1 8に、 本実施の形態に係る管状体としての成形品であるィ ンテ—ク.マ二ホールド wが示されている。 該ィンテーク.マ二ホールド w は、 図 1 0〜図 1 3から良く分かるように、 例えば、 一つの入口管部 W i と複数 (本実施の形態では三つ) の出口管部 W oとを備え、 入口管部 W i の中心線と各出口管部 W oの中心線とが側面視で所定の角度 (本実施の形 態では略直角) をなすように設定されている。 つまり、 上記入口管部 W i と各出口管部 W oとは、 その向きが異なっている。
本成形品 Wは、 後で詳しく説明するように、 所謂ダイロータリ ♦インジェ クシヨン (D R I ) 法により、 一つの成形型にて上下の半割り体 及び WLをそれぞれ成形するとともに、 その成形型内で両者 Wu及び WLを衝合 させて接合することにより、 中空の管状体として得られるものである。 本実施の形態では、 図 1 2から良く分かるように、 上記成形品 Wの型割 線 L pは、 入口管部 W iおよび各出口管部 W oの管端部を回避するように、 つまり型割線 L pが管端面に現れることがないように、 かつ、 成形品 Wの 周囲に沿った閉ループを構成するように設定されている。 尚、 半割り体 W u, WLどうしの衝合面は、 上記型割線 L pに沿って形成されることになる。 この型割線 L pを入口管部 W iおよび各出口管部 W oの管端部を回避した 閉ループ状に形成することにより、 各管端の円筒部 W i C及び W o Cの真 円度を精度良く保つことができる。 この結果、 相手部品 (例えばサージ夕 ンク及びシリンダへッ ド) との組付状態におけるシール性を向上させるこ とができるのである。
また、 本実施の形態では、 好ましくは、 上記入口管部 W iおよび出口管 部 W oの各管端部分は、 いずれも、 例えば上側半割り体 (アツパハーフ) Wu側に一体的に成形されるようになっている。
そして、 図 1 4および図 1 5において 1点鎖線および破線の曲線で示さ れるように、 上記閉ループに沿って (つまり衝合面の外周に沿って) 、 好 ましくは各半割り体 Wu,WLの壁部で形成された閉断面の溝状の内部通路
WPが設けられており、 この内部通路 WP内に、 上下の半割り体 WU. WLど うしを互いに衝合させた後に両者を相互に接合するための樹脂 (二次樹脂) が充填されるようになっている。
尚、 図 1 4および図 1 5において、 1点鎖線曲線は、 出口管部 W oの端 部近傍を除く各半割り体 Wu,WLの周縁の通路部分 WP Iを示し、 また、 破 線曲線は、 出口管部 W oの端部近傍における半円状の通路部分 WP 2を示 している。
また、 本実施の形態では、 内部通路 WPに対する二次樹脂注入用のゲー ト部 G Pは、 好ましくは、 図 1 4において 2点鎖線の矢印で示されるよう に、 平面視において内部通路 WPの左右外側部分で上記半円状の通路部分
WP 2の比較的近辺に設けられている。
図 1 6〜図 1 8は、 上記内部通路 WPの各部における断面形状を例示し たものである。 尚、 本実施の形態では、 図 1 8から良く分かるように、 好 ましくは、 上記成形品 Wの三つの出口管部 W oのうち中央のものについて、 内部通路 WPの最下部がごく限られた長さ (例えば最大でも 1 0 mm程度) にわたつて開口しており、 この開口部分での二次樹脂の充填度合いを見る ことにより、 内部通路 WP内における二次樹脂の充填度合いを確かめるこ とができるようになっている。
また、 本実施の形態では、 上記内部通路 WPは、 より好ましくは、 各半 割り体 WU, WLの壁部で閉断面状に形成されているが、 この代わりに、 半 割り体どうしを衝合させた時点では内部通路の一部が開口しており、 それ を所定の金型にセッ トすることにより、 上記開口が金型の型面で塞がれて 閉断面を形成するようにしても良い。
次に、 本実施の形態に係るインテーク *マ二ホールド Wの製造 (成形) に用いられる成形型の構成について説明する。 尚、 本実施の形態では、 上 記ィンテークマ二ホールド Wは、 好ましくは、 所謂ダイロータリ · インジェ クシヨン (D R I ) 法により成形される。
図 1〜図 5は、 上記ィンテーク 'マ二ホールド成形用の成形型の縦断面 説明図である。 図 1 ,図 2および図 5から良く分かるように、 上記成形型 は、 成形機 (例えば射出成形機:不図示) に連結される固定型 1と、 該固 定型 1に対して開閉動作を行う可動型 2とで構成され、 上記固定型 1には、 以下に詳しく説明するように、 その成形部を含む所定部分を回動させる回 動機構が設けられている。
尚、 図 1〜図 5では、 上記固定型 1と可動型 2は上下に配置された状態 で描かれているが、 実際に成形機 (不図示) に取り付けられた状態での両 型 1 . 2の配置構造としては、 上下に限定されるものではなく、 例えば水 平 (左右) 方向に対向配置して使用されても良い。
上記固定型 1は、 本体部 1 0に固定されたベース盤 1 1と、 該ベース盤 1 1および本体部 1 0の中央部に固定されたスプールブッシュ 1 2と、 こ のスプールブッシュ 1 2と同軸に配置されたロータ 1 3とを備えており、 上記スプールブッシュ 1 2に成形機の射出へッ ド (不図示) が固定される。 上記ロータ 1 3は基本的には円盤状に形成され、 その中央部分が円柱状 に突出しており、 上記スプールブッシュ 1 2のスプール 1 2 aは、 この中 央突出部 1 3 aの表面に開口している。
図 5から良く分かるように、 ロータ 1 3の外周部には、 その近傍に配置 された駆動ギヤ 1 4と嚙み合う歯部 1 3 gが形成されている。 上記駆動ギ ャ 1 4は、 例えば油圧モータ等の駆動源 1 5に連結されており、 この駆動 源 1 5によって駆動ギヤ 1 4が回転させられることにより、 この回転方向 および回転回数に応じて、 ロータ 1 3が所定の向きに所定角度 (本実施の 形態では、 好ましくは 1 2 0度) だけ回動するようになっている。
すなわち、 上記ロータ 1 3の歯部 1 3 gと駆動ギヤ 1 4と駆動源 1 5と で、 ロータ 1 3を可動型 2に対して相対的に所定角度 (1 2 0度) 回転さ せる回転手段が構成されており、 これが、 本願の請求の範囲に記載した 「回 転手段」 に相当している。
一方、 上記可動型 2は、 本体部 3 0と平行に配設されたベース盤 3 1と、 本体部 3 0に固定された型盤 4 0とを備え、 該型盤 4 0に後述する成形部 が設けられている。 尚、 上記型盤 4 0は、 実際には、 中央の円柱部 4 0 d と該円柱部 4 0 dを取り囲む三つのプロック体とで構成されている。
上記本体部 3 0及びベース盤 3 1は、 例えば油圧式の駆動手段 (不図示) に連結されており、 所定のタイミングで固定型 1に対して開閉動作を行え るようになっている。 尚、 上記本体部 3 0とベース盤 3 1の間には、 スぺ —サブロック 3 2 a , 3 2 b (図 5参照) が介設されている。
また、 上記可動型 2には、 型盤 4 0に沿って可動型 2の開閉方向と直交 する方向にスライ ドするスライ ド型 3 3と、 可動型 2の開閉動作に連動し てスライ ド型 3 3を駆動する棒状のスライ ドガイ ド 3 4とが設けられてい る
上記スライ ド型 3 3は、 成形品 Wの出口管部 W oに対応するもので、 そ のコア部 3 3 a (図 2〜図 4参照) が成形品出口管部 W oの管端部分にお ける内周部に対応している。 また、 上記成形品 Wの入口管部 W iについて は、 可動型 2の本体支持板 3 5に固定されたコア部材 3 6 a , 3 6 bの先 端部分がそれぞれ対応している。
尚、 上記スライ ド型 3 3およびスライ ドガイ ド 3 4は、 後述するように、 可動型 2内において、 上半割り体 (アツパハーフ) Wuを成形する箇所お よび衝合された上下の半割り体 Wu, W Lどうしを二次樹脂で接合する箇所 の 2箇所について設けられている。
上記スライ ドガイ ド 3 4の一端側にはテーパ部 3 4 cが形成されており、 このテーパ部 3 4 c力く、 スライ ド型 3 3のテーパ穴 3 3 cに係合している。 一方、 スライ ドガイ ド 3 4の他端側には、 ガイ ド駆動板 3 7を係合させる 凹部 3 4 dが形成されており、 上記ガイ ド駆動板 3 7は、 いずれか一方の スライ ドガイ ド 3 4に係合するようになつている。
上記ガイ ド駆動板 3 7は、 その背面側がバックプレート 3 8で支持され ており、 該バックプレート 3 8には、 図 5に示すように、 ガイ ド駆動板 3 7のバックプレート 3 8に沿ったスライ ド動作を案内する一対のガイ ドレ —ル 3 8 aが固定されている。 そして、 ガイ ド駆動板 3 7は、 例えば油圧シリンダ等の駆動手段 4 9 (図 5参照) によってバックプレート 3 8に沿った方向に駆動されることによ り、 上記ガイ ドレール 3 8 aに沿って移動し、 スライ ドガイ ド 3 との係 合状態 (つまり、 左右いずれのスライ ドガイ ド 3 4と係合するか) が切り 換えられる。
このガイ ド駆動板 3 7とスライ ドガイ ド 3 4との係合状態の切り換えは、 成形装置のコントローラ (不図示) からの制御信号で上記駆動手段 4 9の 作動を制御することにより、 上記ロータ 1 3の回動動作に対応して行われ るようになっている。
上記バックプレート 3 8の背面には、 可動型 2の作動方向 (開閉方向) と同一の方向に伸縮作動する、 例えば油圧式の駆動シリンダ (不図示) の ビス卜ンロッ ド 3 9が、 ベース盤 3 1を貫通して連結されており、 該ピス トンロッ ド 3 9の伸縮動作により、 バックプレート 3 8及びガイ ド駆動板
3 7を介して、 スライ ドガイ ド 3 4を駆動 (進退動) することができるよ うになっている。
すなわち、 上記駆動シリンダ (不図示) とそのピストンロッ ド 3 9とバッ クプレ一ト 3 8及びガイ ド駆動板 3 7とスライ ドガイ ド 3 4とで、 成形型 1 , 2の開閉動作に連動して左右いずれかのスライ ド型 3 3のコア部 3 3 aを駆動するコア駆動手段が構成されており、 これが、 本願請求の範囲に 記載した 「コア駆動手段」 に相当している。
また、 可動型 2の本体部 3 0の内部には、 ェジヱクタプレート 4 6 a ,
4 6 b, 4 6 cにそれぞれ取り付けられたェジェクタピン 4 7 a , 4 7 b ,
4 7 c及びェジヱクタリング 4 8 a , 4 8 bが設けられている。 尚、 ェジェ クタリング 4 8 a , 4 8 bは、 成形品 Wあるいはアツパハーフ Wuの入口管 部 W iの管端部をェジェク トする (突き上げる) もので、 それぞれコア部 材 36 a, 36 bの外周を取り囲むようにして配置されている。
上記ェジュクタピン 47 a, 47 b, 47 c及びェジェクタリング 48 a, 48 b力 本願請求の範囲に記載した 「ェジ ク 卜手段」 に相当している。 上記 3枚のェジェクタプレート 46 (46 a, 46 b, 46 c) は、 ガイ ド駆動板 37が可動型 2の本体部 30側に駆動 (前進動) させられた際、 該駆動板 37に突設された 2本の突設ピン 37 aが、 本体支持板 35の各 穴部 35 hを貫通してェジェクタプレート 46 (46 a, 46 b, 46 c) の背面側を押圧することにより、 3枚のうちの 2枚が突き上げられるよう になっている。
3枚のうちのどの 2枚のェジェクタプレー卜 46 (46 a, 46 b, 46 c) が突き上げられるかは、 ガイ ド駆動板 37とスライ ドガイ ド 34との 係合状態によって切り換えられることになる。 このガイ ド駆動板 37とス ライ ドガイ ド 34との係合状態は、 上述のように、 ガイ ド駆動板 37が駆 動手段 49 (図 5参照) によりバックプレート 38に沿った方向に駆動さ れ、 左右いずれかのスライ ドガイ ド 34の凹部 34 dに係合することによ り定められる。
すなわち、 上記駆動シリンダ (不図示) とそのピス トンロッ ド 39とバッ クプレ一ト 38及びガイ ド駆動板 37と突設ピン 37 aとェジェクタプレ ート 46 a, 46 b, 46 cとで、 成形型 1 , 2の開閉動作に連動して上記 ェジェクタピン 47 a, 47 b, 47 c及びェジェクタリング 48 a.48 bのいずれかを駆動するェジェク ト駆動手段が構成されており、 これが、 本願請求の範囲に記載した 「ェジェク ト駆動手段」 に相当している。
また、 成形装置のコントローラ (不図示) からの制御信号で作動制御さ れる上記駆動手段 49 (図 5参照) と、 バックプレート 38上にスライ ド 可能に支持されたガイ ド駆動板 37と、 スライ ドガイ ド 34の凹部 34 d とで、 ロータ 1 3の回転動作に応じて、 成形型 1 , 2の開閉機構と上記コ ァ駆動手段およびェジェク ト駆動手段との連繋状態を切り換え、 駆動され るべきスライ ド型 3 3のコア部 3 3 aおよびェジェク 卜手段を切り換える 切換手段が構成されており、 これが、 本願請求の範囲に記載した 「切換手 段」 に相当している。
上記スライ ドガイ ド 3 4は、 可動型 2が固定型 1に対して閉じられてい る状態 (図 1参照) では初期位置にあり、 スライ ド型 3 3に対して駆動力 を及ぼしておらず、 該スライ ド型 3 3は、 成形ポシシヨン (成形品出口管 部 W oの管端部分における内周部に対応した位置) に位置している。 また、 成形工程終了後、 型開きの時点 (図 2参照) でも、 スライ ドガイ ド 3 4は初期位置で静止しており、 スライ ド型 3 3は成形ポシシヨンに維 持される。
その後、 図 3に示すように、 スライ ドガイ ド 3 4が可動型 2の本体部 3 0側に駆動 (前進動) される。 これにより、 スライ ド型 3 3のテ一パ穴 3 3 cがスライ ドガイ ド 3 4のテーパ部 3 4 cに沿うようにして、 スライ ド 型 3 3が外側にスライ ドさせられ、 そのコア部 3 3 aが、 成形品 Wの出口 管部 W i における管端部から抜脱される。
つまり、 可動型 2の開閉方向と異なる (略直交する) 方向にスライ ドす るスライ ド型 3 3のコア部 3 3 aが、 完成品 Wの管端部 (出口管部 W o ) から抜脱される。
このように、 本実施の形態によれば、 D R I法でインテ一クマ二ホール ド Wを成形するに際して、 上記成形型 1 , 2の開閉方向と向きが異なる出 口管部 W oの管端部を支障なく成形することができる。
すなわち、 上下の半割り体 Wu,WLどうしを二次樹脂で接合することに より、 従来の接着剤や熱溶融による場合に比べて、 半割り体 Wu,WLどう しの接合強度ゃ衝合部の密封性をより安定して確保した上で、 DR I法に より高い生産効率を実現でき、 しかも、 入口管部 Wiと出口管部 Woの向 きが異なるインテ一クマ二ホールド Wを容易に製造することができるので あ 。
そして、 スライ ドガイ ド 34が更に前進させられると、 図 4に示すよう に、 ガイ ド駆動板 37の 2本の突設ピン 37 aが、 本体支持板 35の三つ の穴部 35 hのうちの二つ (図 4の例では、 右側の二つ) をそれぞれ貫通 して、 ェジヱクタプレート 46 a, 46 bを突き上げることにより、 ェジヱ クタピン 47 a, 47b及びェジ クタリング 48 a, 48bが作動させら れるようになっている。
尚、 固定型 1側には、 例えば油圧駆動式のェジヱクタピン 27 a, 27 b (図 1,図 2および図 5参照) が設けられており、 図 1〜図 4に示した 一連の作動例では、 成形工程終了後、 型開きの時 (図 2参照) にェジュク 夕ピン 27 aが突き出されるようになつている。
図 6は、 上記固定型 1のロータ 13の型合わせ面側を示す正面説明図で ある。 この図に示すように、 該ロータ 13には、 三つの型盤プロック 20 力、 円周等配状 (つまり、 互いに 120度の角度をなして) 中央突出部 1 3 aの周囲に固定されており、 これら型盤プロック 20のそれぞれに成形 部 2 OA, 20 B又は 20 Cが設けられている。
上記成形部 20 Cは凸状に形成された雄型部であり、 また、 成形部 20 A, 20 B C共に凹状に形成された雌型部である。 すなわち、 固定型 1の ロータ 13は、 1個の雄型成形部 20 Cと 2個の雌型成形部 2 OA, 20 Bとを備えている。
尚、 この固定型 1のロータ 13に設けられた各成形部 2 OA, 20 B, 2 0 Cに繫がる樹脂通路は設けられていない。 しかしながら、 本実施の形態では、 ロータ 1 3の中央突出部 1 3 aの表 面には、 後述するように、 可動型 2側の成形部に繋がる樹脂通路とスプー ルブッシュ 1 2のスプール 1 2 aとの接続状態を切り換えるために、 長溝 状の一群 (本実施の形態では、 計 5本) の切換スロッ ト 2 1 ( 2 1 A, 2 1 B , 2 1 C ) が設けられている。
これら切換スロッ ト 2 1は、 1本の切換スロッ ト 2 1 Cは成形部 2 0 C を、 2本の平行な切換スロッ ト 2 1 Bは成形部 2 0 Bを、 また、 2本の平 行な切換スロッ 卜 2 O Aは成形部 2 O Aを、 それぞれ指向するように設け られている。
上記ロータ 1 3の外周部には、 前述のように、 駆動ギヤ 1 4と嚙み合う 歯部 1 3 、 少なくとも 1 2 0度の角度に対応する円弧長さ分だけ設け られており、 駆動ギヤ 1 4の回転に伴って (つまり、 この回転方向および 回転回数に応じて)、 口一夕 1 3が所定の向きに 1 2 0度だけ回動するよ うになつている。 該駆動ギヤ 1 4の回転の制御 (つまりロータ 1 3の回転 制御) は、 油圧モータ等の駆動源 1 5 (図 5参照) を制御することによつ て行われる。
本実施の形態では、 上記ロータ 1 3は、 所定のタイミングで 1 2 0度ず つ正方向と逆方向とに交互に回動させられるように設定されている。 例え ば、 図 6の状態で駆動ギヤ 1 4が回転すると、 ロータ 1 3は図 6における 反時計回り方向へ回動することになる。
—方、 図 7は、 上記可動型 2の型盤 4 0の型合わせ面側を示す正面説明 図である。 この図に示すように、 該型盤 4 0には、 三つの成形部 4 O A, 4 O B , 4 0 Cが円周等配状 (つまり、 互いに 1 2 0度の角度をなして) に設けられている。
上記成形部 4 0 Bは凸状に形成された雄型部であり、 また、 成形部 4 0 A, 40Cは共に凹状に形成された雌型部である。 すなわち、 可動型 2は、 1個の雄型成形部 40 Bと 2個の雌型成形部 4 OA, 40 Cとを備えてい る。
尚、 上記図 1〜図 4は、 この図 7における A— C線に沿った縦断面説明 図、 また、 図 5は、 図 7における B— B線に沿った縦断面説明図である。 本実施の形態では、 この可動型 2の型盤 40に、 各成形部 40 A, 40
B, 40 Cにそれぞれ直接に繫がる一次および二次の樹脂通路 41 (41 A, 41 B, 41 C) , 42 (42 A, 42 C) と、 型盤 40の中央円柱部 4 0 dに形成された枝分かれ状の分岐榭脂通路 43の 2種類の樹脂通路が形 成されている。
上記雌型の成形部 40 A, 40 Cには、 半割り体 (Wu,WL)成形用の一 次樹脂を供給する一次榭脂通路 41 A, 41 Cと、 衝合された半割り体 Wu, WLどうしを接合する接合用の二次樹脂を供給する二次樹脂通路 42A, 4 2 Cが接続されている。 一方、 雄型の成形部 40 Bには、 一次樹脂通路 4 1 Bのみが接続されている。
上記各一次樹脂通路 41 (41 A, 41 B, 41 C) は、 各成形部 40 (4 OA.40 B, 40 C) における成形品入口部 W iに対応する部分の側面に 接続されている。 また、 各二次樹脂通路 42 (42 A, 42 C) は、 各成 形部 40A, 40Cの両側に対をなして設けられ、 各成形部 40A, 40 C における成形品出口部 Woに対応する部分の側面にゲート部 42 gを設け て接続されている。
上記分岐樹脂通路 43は、 可動型 2が固定型 1に対して閉じられた際に、 スプールブッシュ 12のスプール 12 aに対応するセンタ部分 43 dを基 点として分岐しており、 雌型の成形部 4 OA, 40Cに接続された一次お よび二次の各樹脂通路 41 (41 A, 41 C) , 42 (42 A, 42 C) に 対応して 6本の分岐部が設けられている。
各分岐部は、 その先端が、 対応する樹脂通路の一端に対して、 その延長 線上で所定距離を隔てるように位置設定されている。
そして、 可動型 2が固定型 1に対して閉じられた際には、 固定型 1の口 ータ 1 3に設けられた切換スロッ ト 2 1により、 所定の樹脂通路が分岐部 樹脂通路 4 3と (つまり、 スプール 1 2 aと) 接続され、 この接続状態は ロータ 1 3の回動によって切り換えられるようになつている。
尚、 雄型の成形部 4 0 Bに接続された一次樹脂通路 4 1 Bは、 分岐部樹 脂通路 4 3に (そのセンタ部分 4 3 dに) 直接に接続されている。 したがつ て、 上記成形部 4 0 Bには、 ロータ 1 3の回動位置とは無関係に、 常時、 一次樹脂が供給されることになる。 この成形部 4 0 B (雄型) は、 後述す るように、 ロータ 1 3の回動状態に拘わらず、 常に、 ロアハーフ WLを成 形するようになっている。
以上のように構成された成形型を用いて行われるインテ一クマ二ホール ド Wの成形工程について説明する。
まず、 初期状態として、 固定型 1が図 6に示された状態で可動型 2と組 み合わされている場合、 これら両型 1, 2の成形部どうしの組み合わせは、 以下のようになる。
• 可動型 2の成形部 4 O A (雌型) Z固定型 1の成形部 2 O A (雌型) • 可動型 2の成形部 4 0 B (雄型) Z固定型 1の成形部 2 0 B (雌型) • 可動型 2の成形部 4 0 C (雌型) Z固定型 1の成形部 2 0 C (雄型) このとき、 固定型 1のロータ 1 3の切換スロッ 卜 2 1は、 図 8において 破線で示す回転位置にある。 すなわち、 一対の切換スロッ ト 2 1 Aが、 可 動型 2の成形部 4 O Aに対する各 2次樹脂通路 4 2 Aと分岐樹脂通路 4 3 とを連通させる一方、 切換スロッ ト 2 1 が、 可動型 2の成形部 4 0じに 対する 1次樹脂通路 4 1 Cと分岐樹脂通路 4 3とを連通させる。 また、 可 動型 2の成形部 4 0 Bに対する 1次樹脂通路 4 1 Bは、 上記分岐樹脂通路 4 3と常時連通している。
したがって、 この状態で可動型 2を固定型 1に対して閉じ合わせ (図 1 および図 5参照) 、 型締めを行って成形機 (不図示) から溶融樹脂を射出 すると、 溶融樹脂は、 スプール 1 2 aを介して、 分岐樹脂通路 4 3に連通 した上記各樹脂通路 4 2 A, 4 1 C , 4 1 Bに供給される。 尚、 本実施例で は、 材料樹脂として、 例えば、 ガラス強化繊維が配合されたナイロン樹脂 を用いた。
その結果、 固定型 1と可動型 2の各成形部が組み合わされた成形キヤビ ティでは、 以下の成形体が成形されることになる。
• 成形部 4 O A (雌型) 成形部 2 O A (雌型) :完成品 W
• 成形部 4 0 B (雄型) Z成形部 2 0 B (雌型) : ロアハーフ • 成形部 4 0 C (雌型) ノ成形部 2 0 C (雄型) : アツパハーフ Wu 尚、 最初の射出工程の場合には、 成形部 4 O A (雌型) /成形部 2 O A (雌型) で形成される成形キヤビティには、 成形された半割り体 (アツパ ハーフ Wu及びロアハーフ W L ) は存在しないので、 アツパハーフ Wuと口 ァハ一フ WLとを衝合させたものと同一の外形形状を有するダミーをセッ 卜した上で、 溶融樹脂の射出が行われる。
また、 ガイ ド駆動板 3 7は、 常に、 完成品 Wに対するスライ ド型 3 3と 係合するスライ ドガイ ド 3 4 (図 1〜図 4の例では右側のスラィ ドガイ ド
3 4 ) の凹部 3 4 dと係合するように設定されている。
尚、 この場合、 上記成形部 4 O Aに接続されている一次樹脂通路 4 1 A は、 半割り体 Wu,W Lどうしが型内で衝合された際には、 その内部通路 WP とは遮断されている。 上記射出工程を終えると、 可動型 2を固定型 1から後退させて型開きを 行う (図 2参照) 。
このとき、 固定型 1側のェジェクタピン 2 7 aが突き出され、 完成品 W は、 固定型 1側に残ることはない。
次に、 ビストンロッ ド 3 9を前進させることにより、 完成品 Wに対する スライ ド型 3 3と係合するスライ ドガイ ド 3 4を前進させ (図 3参照) 、 完成品 Wに対するスライ ド型 3 3のコア部 3 3 aを完成品 Wの出口部 W o から抜脱する。
このようにして、 成形型 (可動型 2 ) の開閉方向と異なる (直交する) 方向にスライ ドするスライ ド型 3 3のコア部 3 3 aを完成品 Wから抜脱す ることができる。
そして、 スライ ドガイ ド 3 4を更に前進させることにより、 ガイ ド駆動 板 3 7の各突設ピン 3 7 aで対応するェジヱクタプレート 4 6 a , 4 6 b を突き上げ、 各ェジヱクタピン 4 7 a, 4 7 b及びェジヱクタリング 4 8 aを作動 (突き上げ作動) させる。
これにより、 コア部材 3 6 aが完成品 Wの入口部 W iから抜脱されると ともに、 該完成品 Wが可動型 2から離型されて型外に取り出すことができ るようになっている (図 4参照) 。
このようにして、 完成品 Wの角度をなす二つの管端部 (入口部 W iおよ び出口部 W o ) について、 その内周部に対応するコア材 (コア部材 3 6 a およびスライ ド型コア部 3 3 a ) を支障なく抜脱し、 完成品 Wを取り出す ことができるのである。
—方、 成形部 4 0 B (雄型) と成形部 2 0 B (雌型) で形成されたキヤ ビティで成形されたロアハーフ WLは固定型 1の成形部 2 0 Bに残され、 また、 成形部 4 0 C (雌型) Z成形部 2 0 C (雄型) で形成されたキヤ ビティで成形されたアツパハーフ Wuは可動型 2の成形部 4 0 Cに残され ている。
そして、 固定型 1のロータ 1 3が、 図 6における矢印で示された方向に 1 2 0度だけ回動させられた後、 可動型 2が前進させられて固定型 1に対 して閉じ合わされ、 型締めが行われる。
尚、 このとき、 ガイ ド駆動板 3 7は、 バックプレート 3 7のガイ ドレー ル 3 7 aに沿ってスライ ドさせられ、 図 1〜図 4における右側のスライ ド ガイ ド 3 4との係合が解除されて、 今度は左側のスライ ドガイ ド 3 4の凹 部 3 4 dに係合するようになつている。
上記の回動状態の固定型 1が可動型 2と組み合わされることにより、 こ れら両型 1, 2の成形部どうしの組み合わせは、 以下のようになる。
• 可動型 2の成形部 4 O A (雌型) Z固定型 1の成形部 2 0 C (雄型) • 可動型 2の成形部 4 0 B (雄型) Z固定型 1の成形部 2 O A (雌型) • 可動型 2の成形部 4 0 C (雌型) 固定型 1の成形部 2 0 B (雌型) このとき、 上述のように、 固定型 1の成形部 2 0 Bにはロアハーフ WL が、 可動型 2の成形部 4 0 Cにはアツパハーフ Wuが、 それぞれ残されて いるので、 上記ロータ 1 3の回動により、 ァッパハーフ とロアハーフ WLと力 成形部 4 0 C (雌型) と成形部 2 0 B (雌型) とで形成される キヤビティ内で衝合されることになる。
また、 このとき、 固定型 1のロータ 1 3の切換スロッ ト 2 1は、 図 9に おいて破線で示す回転位置にある。 すなわち、 切換スロッ ト 2 1 Cが、 可 動型 2の成形部 4 0 Aに対する 1次樹脂通路 4 1 Aと分岐樹脂通路 4 3と を連通させる一方、 一対の切換スロッ ト 2 1 Bが、 可動型 2の成形部 4 0 Cに対する各 2次榭脂通路 4 2 Cと分岐樹脂通路 4 3とを連通させるる。 尚、 可動型 2の成形部 4 0 Bに対する 1次樹脂通路 4 1 Bは、 上記分岐樹 脂通路 43と常時連通している。
この図 9の回転位置では、 2次樹脂通路 42 Cが分岐樹脂通路 43と連 通している成形部 40 C側において、 スライ ド型 33の各コア部 33 aが 突き出され、 成形部 40 Cの出口管端部内に挿入される。
そして、 この状態で可動型 2を固定型 1に対して閉じ合わせ (図 1およ び図 5参照) 、 型締めを行って成形機 (不図示) から溶融樹脂を射出する と、 溶融樹脂は、 スプール 12 aを介して、 分岐樹脂通路 43に連通した 上記各樹脂通路 41A.42C 41 Bに供袷される。
その結果、 固定型 1と可動型 2の各成形部が組み合わされた成形キヤビ ティでは、 以下の成形体が成形されることになる。
• 成形部 4 OA (雌型) ノ成形部 20 C (雄型) : アツパハーフ
• 成形部 40B (雄型) 成形部 2 OA (雌型) . ' 了ハーつ I
• 成形部 40 C (雌型) ノ成形部 20 B (雌型) :完成品 W
尚、 可動型 2の成形部 40 B (雄型) では、 ロータ 13の回動状態に拘 わらず、 常に、 ロアハーフ Wしが成形されることになる。
この後、 型開きを行って完成品 Wが取り出される。 尚、 このロータ回動 状態では、 図 1〜図 4における左側のスライ ドガイ ド 34が駆動され、 ま た、 ェジュクタプレート 46 a.46 b, 46 cは、 左側の 2枚 (46 b, 46 c) が駆動される。
尚、 このとき、 固定型 1の成形部 2 OAにはロアハーフ WLが、 可動型 2の成形部 40Aにはアツパハーフ Wuが、 それぞれ残されることになる。 そして、 この状態でロータ 13を 120度逆方向に回動させて型締めを 行うことにより、 初期状態 (図 4参照) に戻り、 同様の工程を繰り返すこ とにより、 1個の完成品 Wが得られる。
すなわち、 固定型 1のロータ 13の 120度ごとの正転と反転とを繰り 返しながら、 その都度、 型締め, 射出および型開きを行うことにより、 上 記ロータ 1 3の 1回動動作ごとに 1個の成形品 Wを得ることができるので ある。
尚、 上記実施の態様は、 内燃機関のインテークマ二ホールドについての ものであつたが、 本発明は、 かかる場合に限定されるものではなく、 他の 種類の合成樹脂製管状体に対しても、 有効に適用することができる。 また、 上記実施の態様は、 所謂 D R I法で成形されたィンテ一クマ二ホールドに ついてのものであつたが、 本発明に係るインテークマ二ホールドは、 かか る製造法に限定されるものではなく、 例えば、 所謂 D S I法など、 成形型 内で半割り体どうしが二次樹脂により接合される他の製造法で成形された ものであっても良い。
また、 本発明は、 以上の実施態様に限定されるものではなく、 その要旨 を逸脱しない範囲において、 種々の改良あるいは設計上の変更が可能であ ることは言うまでもない。
以上、 説明したように、 本願の第 1の発明に係る合成樹脂製管状体の製 造方法によれば、 入口管部と出口管部の向きが異なる管状体を製造するに 際し、 入口管部と出口管部のいずれかの管端部に組み合わされて成形型の 開閉方向と異なる方向にスライ ド可能なスライ ドコアを有する回転式射出 成形 (所謂 D R I ) 用成形型を用い、 上記コア挿入工程と型締め工程と射 出工程と型開き工程とコァ抜脱工程ェジェク ト工程と型回転工程の各工程 を行い、 上記成形型の 1回の回転動作毎に、 各半割り体を成形する一次成 形と一対の半割り体どうしを接合する二次成形とを行って、 各回転動作毎 に完成した管状体を得るようにしたので、 D R I法において上記成形型の 開閉方向と向きが異なる管端部を支障なく成形することができる。
すなわち、 従来の接着剤や熱溶融による場合に比べて、 半割り体どうし の接合強度ゃ衝合部の密封性をより安定して確保した上で、 D R I法によ り高い生産効率を実現でき、 しかも、 入口管部と出口管部の向きが異なる 管状体を容易に製造することができる。
また、 本願の第 2の発明に係る合成樹脂製管状体の製造装置によれば、 入口管部と出口管部の向きが異なる管状体の製造装置において、 一対の成 形型と回転手段と複数のスライ ドコアと複数のェジェク ト手段とコア駆動 手段とェジ Xク ト駆動手段と切換手段とを備え、 上記成形型の 1回の回転 動作毎に、 各半割り体を成形する一次成形部と一対の半割り体どうしを接
2 5
合する二次成形部とが形成され、 各回転動作毎に完成した上記管状体を製 造するようにしたので、 D R I法において上記成形型の開閉方向と向きが 異なる管端部を支障なく成形することができる。
すなわち、 従来の接着剤や熱溶融による場合に比べて、 半割り体どうし の接合強度ゃ衝合部の密封性をより安定して確保した上で、 D R I法によ り高い生産効率を実現でき、 しかも、 入口管部と出口管部の向きが異なる 管状体を容易に製造することができる。
更に、 本願の第 3の発明に係る合成樹脂製ィンテークマ二ホールドによ れば、 各半割り体を成形する成形型内で半割り体どうしを衝合させ、 内部 通路内に溶融樹脂を充填して両者を接合して得られたものであるので、 従 来の接着剤や熱溶融による場合に比べて、 半割り体どうしの接合強度ゃ衝 合部の密封性をより安定して確保することができる。
また、 更に、 本願の第 4の発明に係る合成樹脂製インテークマ二ホール ドによれば、 基本的には、 上記第 3の発明と同様の効果を奏することがで きる。 特に、 上記各半割り体は、 上記入口管部および出口管部の管端面を 回避した閉ループ状の型割線に沿って二分割した形状であるので、 接合用 の溶融樹脂が充填される上記内部通路も管状体の管端面を回避した閉ルー プ状に形成されることとなり、 管端円筒部の真円度を高めることができる c これにより、 相手部品との組付状態におけるシール性を良好に保つことが できる。
また、 更に、 本願の第 5の発明に係る合成樹脂製インテ一クマ二ホール ドによれば、 基本的には、 上記第 3または第 4の発明と同様の効果を奏す ることができる。 特に、 半割り体を成形し衝合させる上記成形型は回転式 射出成形 (所謂 D R I ) 用のものであるので、 上記インテークマ二ホール ドを製造するに際して、 D R I法により高い生産効率で製造することがで さる
しかも、 この場合において、 入口管部と出口管部のいずれかの管端部に 組み合わされて成形型の開閉方向と異なる方向にスライ ド可能なスライ ド コアを有しているので、 上記成形型の開閉方向と向きが異なる管端部を支 障なく成形することができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明によれば、 入口管部と出口管部の向きが異なる合 成樹脂製管状体につ L、て成形型の開閉方向と異なる向きの管端部を容易に 成形でき、 また、 半割り体どうしの接合部分について十分な接合強度およ び密封性が得られるので、 例えば、 エンジンの各気筒に吸気エアを供給す るインテークマ二ホールドなど、 より一層の軽量化のために、 従来の金属 製のものに替えて合成樹脂で製造することが望まれる管状体を量産するよ うな場合に、 有効に適用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 入口管部と出口管部の向きが異なる合成樹脂製管状体を製造するに際 し、 上記管状体の各半割り体を一対の成形型内で成形し、 この成形型内で、 上記半割り体どうしを衝合させるとともにこの衝合部の周縁に沿って形成 された内部通路内に溶融樹脂を充填することにより、 上記半割り体どうし を接合するようにした合成樹脂製管状体の製造方法であつて、
互いに開閉可能で且つ相対的に所定角度回転可能とされ、 該所定角度毎 の回転方向に雄 雌 Z雌の繰り返し順序で、 少なくとも 1つの雄型成形部 と 2つの雌型成形部からなる成形部が設けられるとともに、 上記入口管部 および出口管部の L、ずれか一方の管端部に組み合わされて上記開閉の方向 と異なる方向にスライ ド可能なスライ ドコアを有する、 一対の回転式射出 成形用の成形型を用い、
上記成形型の上記入口管部および出口管部のいずれか一方の管端部に対 応する成形部に上記スライ ドコアを挿入するコア挿入工程と、
上記両成形型を閉じ合わせて型締めする型締め工程と、
上記両成形型を閉じ合わせて形成された成形キヤビティ内に溶融樹脂を 射出する射出工程と、
上記両成形型を型開きする型開き工程と、
上記スライ ドコァを上記管端部から抜脱するコァ抜脱工程と、
成形された管状体を成形型からェジ ク 卜するェジ ク ト工程と、 成形型を相対的に所定角度回転させる型回転工程と、
を行うことにより、 上記成形型の 1回の回転動作毎に、 上記雄型成形部と 雌型成形部の組み合わせで各半割り体を成形する一次成形と、 上記雌型成 形部どうしの組み合わせで一対の半割り体どうしを接合する二次成形とを 行い、 各回転動作毎に完成した上記管状体を得ることを特徴とする合成樹 脂製管状体の製造方法。
2. 入口管部と出口管部の向きが異なる合成樹脂製管状体の製造装置であ て、
互いに開閉可能に組み合わされる一対の成形型と、
該成形型の少なくともいずれか片側を他側に対して相対的に所定角度回 転させる回転手段と、
上記入口管部および出口管部のいずれか一方の管端部に組み合わされて 成形型の開閉方向と異なる方向にスライ ド可能な複数のスライ ドコアと、 成形された管状体を成形型からェジヱク 卜する複数のェジェク ト手段と、 上記成形型の開閉動作に連動して上記スライ ドコアのいずれかを上記異 なる方向に駆動するコァ駆動手段と、
上記成形型の開閉動作に連動して上記ェジェク ト手段のいずれかを駆動 するェジニク ト駆動手段と、
上記成形型の回転動作に応じて、 成形型の開閉機構と上記コア駆動手段 およびェジュク ト駆動手段との連繫状態を切り換え、 駆動されるべきスラ ィ ドコア及びェジェク 卜手段を切り換える切換手段とを備え、
上記各成形型には、 上記所定角度毎の回転方向に雄 _ /雌/雌の繰り返し 順序で、 少なくとも 1つの雄型成形部と 2つの雌型成形部からなる成形部 が設けられており、 上記成形型の 1回の回転動作毎に、 上記雄型成形部と 雌型成形部の組み合わせで各半割り体を成形する一次成形部と、 上記雌型 成形部どうしの組み合わせで一対の半割り体どうしを接合する二次成形部 とが形成され、 各回転動作毎に完成した上記管状体を製造することを特徴 とする合成樹脂製管状体の製造装置。
3. 入口管部から分岐した複数の出口管部を有するとともに、 上記入口管 部と出口管部の向きが異なる合成樹脂製ィンテークマ二ホールドであって, 一対の半割り体をその対をなす成形型内で衝合させて該衝合部の周縁に 沿つて形成された内部通路内に溶融樹脂を充填することにより、 上記半割 り体どうしを接合して得られることを特徴とする合成樹脂製ィンテークマ 二ホ一ルド。
4. 上記各半割り体は、 上記入口管部および出口管部の管端面を回避した 閉ループ状の型割り線に沿って二分割した形状であることを特徴とする請 求の範囲第 3項記載の合成樹脂製ィンテークマ二ホールド。
5. 上記対をなす成形型は回転式射出成形用のもので、 互いに開閉可能で 且つ相対的に所定角度回転可能とされ、 各成形型には、 上記所定角度毎の 回転方向に雄ノ雌/雌の繰り返し順序で、 少なくとも 1つの雄型成形部と 2つの雌型成形部からなる成形部が設けられるとともに、 上記入口管部お よび出口管部のいずれか一方の管端部に組み合わされて成形型の開閉方向 と異なる方向にスライ ド可能なスライ ドコアを有しており、 上記成形型の 1回の回転動作毎に、 上記雄型成形部と雌型成形部の組み合わせで各半割 り体を成形する一次成形と、 上記雌型成形部どうしの組み合わせで一対の 半割り体どうしを接合する二次成形とが行われることにより、 各回転動作 毎に完成品が得られることを特徴とする請求の範囲第 3項または第 4項に 記載の合成樹脂製ィンテークマ二ホールド。
PCT/JP1997/002282 1996-07-03 1997-07-02 Procede et dispositif pour fabriquer un corps tubulaire en resine synthetique, et collecteur d'admission en resine synthetique WO1998001280A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/029,074 US6117380A (en) 1996-07-03 1997-07-02 Method and apparatus for manufacturing tubular body of synthetic resin, and intake manifold of synthetic resin
KR1019980701624A KR100287247B1 (ko) 1996-07-03 1997-07-02 합성수지제 관상체의 제조방법, 그 장치 및 합성수지제 흡입매니폴드
EP97929491A EP0913241B1 (en) 1996-07-03 1997-07-02 Method and apparatus for manufacturing tubular body of synthetic resin, and intake manifold of synthetic resin
CA002230831A CA2230831C (en) 1996-07-03 1997-07-02 Method and apparatus for manufacturing synthetic resin tubular member and synthetic resin-made intake manifold
DE69716082T DE69716082T2 (de) 1996-07-03 1997-07-02 Ansaugkrümmer aus kunststoff und verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/173387 1996-07-03
JP17338796A JP3202920B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 合成樹脂製管状体の製造方法およびその装置並びに合成樹脂製インテークマニホールド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998001280A1 true WO1998001280A1 (fr) 1998-01-15

Family

ID=15959465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002282 WO1998001280A1 (fr) 1996-07-03 1997-07-02 Procede et dispositif pour fabriquer un corps tubulaire en resine synthetique, et collecteur d'admission en resine synthetique

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6117380A (ja)
EP (1) EP0913241B1 (ja)
JP (1) JP3202920B2 (ja)
KR (1) KR100287247B1 (ja)
CA (1) CA2230831C (ja)
DE (1) DE69716082T2 (ja)
WO (1) WO1998001280A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984155A2 (en) * 1998-09-01 2000-03-08 Daikyo Co., Ltd. Synthetic resin-made intake manifold and manufacturing method thereof

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331454B1 (ko) 1998-09-01 2002-04-09 신구 이이치 다기통 내연기관에 있어서의 관성과급식 흡기매니폴드의 구조및 이 흡기매니폴드에 있어서의 브랜치파이프의 접합방법
US6264313B1 (en) * 1999-09-10 2001-07-24 Nypro, Inc. Fluid delivery manifold and method of manufacturing the same
JP3846534B2 (ja) * 1999-11-09 2006-11-15 日産自動車株式会社 鍔状フランジを有する樹脂製品の射出溶着成形方法
JP3530481B2 (ja) * 2000-10-31 2004-05-24 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 樹脂製インテークマニホールド、及びその製造方法
JP4869494B2 (ja) * 2001-05-15 2012-02-08 株式会社ミクニ 樹脂製インテークマニホールドの接着構造
JP4281332B2 (ja) * 2001-12-18 2009-06-17 株式会社デンソー 樹脂製品の接合方法
DE10259100A1 (de) 2002-12-18 2004-07-22 Mahle Filtersysteme Gmbh Saugrohr und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP4148023B2 (ja) * 2003-05-22 2008-09-10 株式会社デンソー 中空成形品の成形方法および中空成形品
JP3855083B2 (ja) * 2004-04-30 2006-12-06 株式会社日本製鋼所 中空成形品の成形方法および製造装置
JP4535862B2 (ja) * 2004-12-20 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 樹脂成形部品
JP2007196572A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Denso Corp 成形装置
US7422036B2 (en) * 2006-07-28 2008-09-09 Electrolux Home Products, Inc. Dishwasher manifold assembly and associated method
CA2690316C (en) * 2010-01-19 2012-05-08 Globe Union Industrial Corp. Integrally plastic outlet pipe and making process thereof
CN102205643B (zh) * 2011-04-07 2014-04-02 陶明聪 塑胶代替金属成型非规则形状空心产品的工艺
US20140225305A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Windsor Mold Inc. Hollow overlay molding process and system
CN103395172B (zh) * 2013-08-12 2016-01-13 科益精密模塑(太仓)有限公司 一种带有斜导柱和滑块机构的双色模具及其使用方法
WO2015051271A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Magna International Inc. Double die rotate molding
CN105014877B (zh) * 2014-04-28 2017-02-15 群达模具(深圳)有限公司 一种汽车发动机进气歧管的注塑成型模具及方法
EP3323582B1 (de) * 2016-11-22 2018-12-26 Adval Tech Holding AG Verfahren zur herstellung eines behälters
CN110290909B (zh) * 2016-11-22 2021-11-02 阿德维尔技术控股股份公司 用于生产容器的方法
CN107932821B (zh) * 2017-12-12 2020-10-02 宁波方正汽车模具股份有限公司 空调支歧气管生产过程中的坯料结构
CN108162314B (zh) * 2017-12-12 2020-06-02 宁波方正汽车模具股份有限公司 空调支歧气管生产方法及其使用的模具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230924A (ja) * 1990-02-03 1991-10-14 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂製管状体成形用型構造
JPH074830B2 (ja) * 1990-08-06 1995-01-25 株式会社日本製鋼所 回転式射出成形装置及び射出成形方法並びにそれに用いる型構造
JPH07205299A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Japan Steel Works Ltd:The 樹脂製屈曲管状体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1801683B1 (de) * 1968-10-07 1971-02-18 Schleith & Kick Spritzgiessform zum Herstellen von Rohrbogen aus Kunststoff
GB1602310A (en) * 1978-05-30 1981-11-11 Ford Motor Co Manifolds for internal combustion engines
CA1250113A (en) * 1984-05-22 1989-02-21 Katashi Aoki Rotary type injection molding machine
DE3820459C1 (ja) * 1988-06-16 1989-11-09 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De
JPH078516B2 (ja) * 1989-10-27 1995-02-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 回転式射出成形機
EP0568560B1 (en) * 1991-01-22 1997-03-05 Rover Group Limited An internal combustion engine inlet manifold
JPH074830A (ja) * 1991-07-09 1995-01-10 Kazuo Ariyoshi 右開きドアーを左開きドアーにすることができる冷蔵庫
US5245955A (en) * 1992-03-13 1993-09-21 Husted Royce Hill Ice core molded engine manifold
FR2690376B1 (fr) * 1992-04-22 1995-08-11 Aplast Consortium Procede pour fabriquer un corps creux en matiere plastique par assemblage de deux demi-coquilles, et corps creux ainsi obtenu, notamment collecteur d'amission d'air de moteur a explosion.
DE4241409C2 (de) * 1992-12-09 1998-07-23 Josef Gleixner Verfahren sowie Vorrichtung zum Herstellen eines Bauteils durch Spritzen wenigstens zweier Elemente aus Kunststoff und durch Zusammenfügen dieser Elemente nach dem Spritzen
JP2696297B2 (ja) * 1993-06-11 1998-01-14 株式会社日本製鋼所 3ピースからなる中空体製品の成形方法およびその型装置
US5538571A (en) * 1993-12-01 1996-07-23 Asahi Tec Corporation Method of manufacturing hollow resin molding
US5728409A (en) * 1996-03-06 1998-03-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Turret article molding machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230924A (ja) * 1990-02-03 1991-10-14 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂製管状体成形用型構造
JPH074830B2 (ja) * 1990-08-06 1995-01-25 株式会社日本製鋼所 回転式射出成形装置及び射出成形方法並びにそれに用いる型構造
JPH07205299A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Japan Steel Works Ltd:The 樹脂製屈曲管状体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0913241A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984155A2 (en) * 1998-09-01 2000-03-08 Daikyo Co., Ltd. Synthetic resin-made intake manifold and manufacturing method thereof
EP0984155A3 (en) * 1998-09-01 2000-11-29 Daikyo Co., Ltd. Synthetic resin-made intake manifold and manufacturing method thereof
US6363900B1 (en) 1998-09-01 2002-04-02 G P Daikyo Corporation Synthetic resin-made intake manifold and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6117380A (en) 2000-09-12
CA2230831A1 (en) 1998-01-15
EP0913241A1 (en) 1999-05-06
DE69716082T2 (de) 2003-06-12
JP3202920B2 (ja) 2001-08-27
EP0913241B1 (en) 2002-10-02
KR19990044380A (ko) 1999-06-25
EP0913241A4 (ja) 1999-05-06
DE69716082D1 (de) 2002-11-07
CA2230831C (en) 2004-06-08
KR100287247B1 (ko) 2001-04-16
JPH1015991A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998001280A1 (fr) Procede et dispositif pour fabriquer un corps tubulaire en resine synthetique, et collecteur d'admission en resine synthetique
US6363900B1 (en) Synthetic resin-made intake manifold and manufacturing method thereof
JP3027150B1 (ja) 中間体を組み込んだ合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置
JP3390131B2 (ja) 中間体を組み込んだ合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置並びに合成樹脂製中空体
CN100377862C (zh) 模制中空模塑制品的方法,中空模塑制品,以及生产所述制品的设备
JP3206798B2 (ja) 合成樹脂製インテークマニホールドの構造
EP1927456A1 (en) Mold device for forming blow molded product and method for forming blow molded product
JP3093643B2 (ja) 回転式射出成形用金型
JP3562714B2 (ja) 複数個の中空物品の同時射出成形方法及び金型装置
JP3205508B2 (ja) 合成樹脂製インテーク・マニホールド
JP3153879B2 (ja) 合成樹脂製管状体製造用金型
JP3206799B2 (ja) 合成樹脂製インテークマニホールドの製造方法
JP3562906B2 (ja) 樹脂製多岐管
JPH1142670A (ja) 中空成形品の多段成形方法および射出成形機
JP5353627B2 (ja) 中空体製品の成型用金型及び成型方法
JP2000071282A (ja) 合成樹脂製管状体の成形装置およびそれを用いた製造方法
JPH1015947A (ja) 樹脂製多岐管及びその製造方法並びにその製造用金型
JP3135743U (ja) 成形装置及び成形物
JP2001260187A (ja) 複合成形品及びその成形用金型並びに成形方法
JP3778127B2 (ja) 樹脂中空製品の成形方法および成形用金型
JP2001347536A (ja) 樹脂製中空体の製造方法及びその製造装置並びに樹脂製中空体
JP2003103584A (ja) フェルール射出成形用金型装置及びフェルール成形体の離型方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2230831

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

Ref document number: 2230831

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997929491

Country of ref document: EP

Ref document number: 09029074

Country of ref document: US

Ref document number: 1019980701624

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997929491

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980701624

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980701624

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997929491

Country of ref document: EP