WO1995027603A1 - Pieces mecaniques de haute precision en resine ignifuge pour equipement de bureautique - Google Patents

Pieces mecaniques de haute precision en resine ignifuge pour equipement de bureautique Download PDF

Info

Publication number
WO1995027603A1
WO1995027603A1 PCT/JP1995/000703 JP9500703W WO9527603A1 WO 1995027603 A1 WO1995027603 A1 WO 1995027603A1 JP 9500703 W JP9500703 W JP 9500703W WO 9527603 A1 WO9527603 A1 WO 9527603A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
precision
resin
flame
parts
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kaoru Toyouchi
Katsumi Nabeshima
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13449135&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1995027603(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to KR1019960704527A priority Critical patent/KR0180852B1/ko
Priority to JP52624795A priority patent/JP3295429B2/ja
Priority to DE69519161T priority patent/DE69519161T3/de
Priority to EP95914554A priority patent/EP0754531B2/en
Priority to US08/704,791 priority patent/US5961915A/en
Publication of WO1995027603A1 publication Critical patent/WO1995027603A1/ja
Priority to HK98113029A priority patent/HK1017571A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds

Definitions

  • the present invention relates to a flame-retardant resin mechanism component for OA equipment, which is injection-molded from a thermoplastic resin composition. More specifically, the present invention is directed to a thermoplastic resin composition containing (A) an amorphous thermoplastic resin, (B) a scaly inorganic filler, and (C) a specific phosphate. It relates to high-precision mechanical parts made of molded flame-retardant resin for OA equipment that are required to function with high accuracy and precision.
  • the high-precision mechanism component of the present invention has no smoke emission, volatilization and MD (mold deposit) of the flame retardant during molding, and has no flame retardant bleed during use.
  • the high-precision mechanism component of the present invention has high accuracy because of its low anti-reduction molding shrinkage, and has extremely low linear expansion coefficient anisotropy and excellent vibration characteristics. Mechanical properties.
  • the high-precision mechanism parts of the present invention include, for example, a computer, a game machine, a music player AV device, a copier, a printer, a facsimile, a personal computer, a word processor, a portable communication device, It can be used very advantageously for precision equipment that needs to function with high accuracy and precision in various environments, such as those complex equipment.
  • thermoplastic resins with excellent mechanical properties and moldability such as polyphenylene ether-based flame-retardant resins and polycarbonate-based flame-retardant resins.
  • sheet metal and aluminum die cast have been used, but the use of resin for the above mechanical parts has been studied.
  • the characteristics required for resin-made OA equipment components are molding properties, mechanical properties (rigidity, strength), heat resistance, flame resistance, dimensional accuracy, and dimensional stability.
  • non-crystalline thermoplastic resins other than polyphenylene ether-based resins include well-known aromatic haeogen compounds, such as tetrabromobisphenol A (TBA) and poly (vinyl alcohol).
  • Bromobifenyloxide (PBBO) is widely used, but in recent years it has been difficult to use it together with halogen-based flame retardants and halogen-based flame retardants due to environmental impacts and safety issues on the human body. ⁇ obtain refrain the use of antimony trioxide is retardant auxiliary (S b 2 ⁇ 3) request has increased.
  • Polyphenylene ether resin compositions and polycarbonate resin compositions using a phosphorus compound as a non-halogen flame retardant are known (GB Publication No. 20443083, U.S. Pat. No. 5,204,394).
  • Organic phosphoric acid ester compounds for example, triphenylenophosphate, cresinolesifeninophosphate, tricresyl phosphate, and the like are widely used industrially.
  • such additives that are conventionally used cause smoke and volatilization during molding, generate MD (mold deposit) on the mold cavity wall, and cause the surface of the molded article to be undesired.
  • the flame retardant had disadvantages such as discoloration, swelling, and cracking caused by bleeding. '
  • molding products have problems such as corrosion of molds during molding, and under high temperature and high humidity conditions, electrical characteristics, flame retardancy, and product appearance deteriorate due to water absorption, modification of flame retardants, etc.
  • drawbacks such as poor heat and moisture resistance.
  • the conventional technology has various problems, and it has not been possible to replace a metal mechanical component for OA equipment with a resin using a non-halogen flame retardant. It has been difficult to obtain mechanical parts for OA equipment with excellent mechanical properties, dimensional accuracy, moldability, and flame retardancy using resin compositions containing non-halogen flame retardants.
  • a scaly inorganic filler such as glass flakes and a specific phosphoric acid having a structure in which a phosphate group is bonded via bisphenol to non-crystalline thermoplastic resin
  • the mechanical parts obtained by injection molding a thermoplastic resin composition containing an ester as a flame retardant surprisingly have no smoke emission, volatilization and MD (mo Id deposit) of the flame retardant during molding. Also, when used, there is no flame retardant bleed.
  • one of the main objects of the present invention is to replace mechanical parts made of sheet metal and aluminum die-cast as mechanical parts for OA equipment that require not only excellent mechanical properties but also high dimensional accuracy and precision.
  • An object of the present invention is to provide a high-precision mechanical component made of a flame-retardant reinforced resin that can be used.
  • FIG. 1 (a) is a perspective view of a tray-shaped mechanical component formed in Examples 1 to 30;
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view of the tray-shaped mechanism component of FIG. 1 (a) along the line IB-IB;
  • FIG. 2 is a perspective view of a mechanical component, which is a chassis for holding an optical element, formed in Examples 31 to 36.
  • a to F Measurement points of dimensional accuracy [For A to D, measure the clearance with the surface plate. For E and F, use the design values (4.1 mm and 6.1 mm) shown in Fig. 1 (b). The gap was examined. ]
  • hatched area indicates the point where flatness was measured.
  • the present invention provides a flame-retardant resin high-precision mechanism component for OA equipment, which is required to function with high accuracy and high precision, which is injection-molded from a thermoplastic resin composition including:
  • QQ 2 , Q 3 , and Q 4 each independently represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydrogen atom
  • R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 each independently represent a methyl group or a hydrogen atom.
  • n represents an integer of 1 or more
  • nl and n2 each independently represent an integer of 0 to 2
  • ml, m2, m3, and m4 each independently represent an integer of 1 to 3.
  • thermoplastic resin composition containing 3 to 50 phosphoric acid esters represented by the general formula (I).
  • High precision mechanical parts made of flame-retardant resin for OA equipment.
  • QQ 2 , Q 3 , and Q 4 each independently represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydrogen atom
  • I 1 , R 2 , R 3 , and R 4 each independently represent a methyl group or a hydrogen atom.
  • n represents an integer of 1 or more
  • nl and n 2 each independently represent an integer of 0 to 2
  • ml, m 2, m 3 and m 4 each independently represent an integer of 1 to 3 Represents.
  • thermoplastic resin composition further includes a fibrous reinforced filler, and the total weight of the scaly inorganic filler and the fibrous reinforced filler is 150 parts by weight or less. High-precision mechanism parts made of the flame-retardant resin described.
  • the ratio of the fibrous reinforced filler is 25 to 75 weight based on the total weight of the scaly inorganic filler and the fibrous reinforced filler. 6.
  • the high-precision mechanical part made of flame-retardant resin according to the above item 6, wherein the ratio is / 0 .
  • the non-crystalline thermoplastic resin composition constituting the high-precision mechanical component for the 0 A device of the present invention contains a scaly inorganic filler. is necessary. Specific examples of the scaly inorganic filler include glass flake and my strength.
  • the resin composition has a long diameter in the resin composition of l OOO jm or less, preferably in a range of 1 to 500 ⁇ , and a weight average aspect ratio.
  • the ratio (the ratio of the weight average major axis to the weight average thickness) is 5 or more, preferably 10 or more, and more preferably 30 or more.
  • Examples of commercially available flaky glass flakes which can be preferably used in the present invention include Micro Glass Flaker (trademark of glass flakes sold by Nihon Sheet Glass Co., Ltd., Japan). As the glass flakes, commercially available glass flakes can be used as they are, but they may be used after appropriately pulverizing them before blending with the resin.
  • the above glass flake has a long diameter
  • the above glass flakes For the purpose of improving the affinity with the resin, glass flakes surface-treated with various coupling agents such as silane (for example, aminosilane) and titanate can also be used.
  • the my strength used in the present invention is scaly, and, for example, Szolite Mica (trademark of Sica Lite Mica, Canada) can be used favorably.
  • the flakes in the resin composition preferably have a weight average diameter of 100 m or less, preferably 500 yum or less, and more preferably 20 Oum or less.
  • the cut ratio (weight average diameter of the flakes Z weight average thickness) is 10 or more, preferably 30 or more, and more preferably 100 or more in terms of imparting rigidity.
  • the lower limit of the weight average diameter of commercially available My-power flakes is about 2 Om.
  • the glass flakes when the my force is mixed with other components to prepare a resin composition, the my force is broken and the size is reduced.
  • the size of my force in the resin composition can be measured in the same manner as in the case of glass flakes.
  • the above-mentioned my strength in order to improve the affinity with the resin, for example, the my strength whose surface has been treated with the above-mentioned cutting agent can be particularly preferably used.
  • the resin composition constituting the OA equipment mechanism component of the present invention is composed of 100 to 150 parts by weight of the amorphous thermoplastic resin and 5 to 150 parts by weight, preferably 10 to 100 parts by weight of the scaly inorganic filler.
  • a resin composition having a filler content of 20 to 70 parts by weight has the best balance of moldability, thermal properties, mechanical properties, dimensional accuracy, and the like.
  • the thermoplastic resin composition in order to improve the strength of the mechanical component, can further include a fibrous reinforcing filler, in which case, the scaly inorganic filler and the fibrous reinforcing filler are used. Is less than 150 parts by weight based on 100 parts by weight of the amorphous thermoplastic resin.
  • examples of the usage of the inorganic filler and the fibrous reinforcing filler include a scaly glass flake alone, a combination of a glass flake and a fibrous reinforced filler, and a combination of a glass flake and a my reinforcing filler.
  • my force alone the mechanical parts obtained have high dimensional accuracy, but the mechanical properties, especially the Izod impact strength, tend to decrease. Therefore, when using my force as the scaly inorganic filler, it is preferable to use it in combination with at least one selected from glass flakes and fibrous reinforced fillers.
  • fibrous reinforcing filler used in combination with the scaly inorganic filler
  • fibrous reinforcing agents such as glass fiber, carbon fiber, ceramic fiber, and metal fiber.
  • fibrous reinforced filler Glass fibers are most preferred in view of the balance of cost, moldability, and mechanical properties of the resin composition containing the same.
  • the diameter and average length of the glass fiber are most preferred in view of the balance of cost, moldability, and mechanical properties of the resin composition containing the same.
  • the diameter and average length of the glass fiber is relatively short in terms of dimensional accuracy.
  • the average length of the glass fiber in the resin composition is preferably 0.1 to 1 mm, more preferably 0.15 to 0.7 mm.
  • a fibrous reinforcing filler is used, its amount is preferably 25-75% by weight, more preferably 25%, based on the total weight of the scaly inorganic filler and the fibrous reinforcing filler. ⁇ 50 weight. / 0 . If the amount of the fibrous reinforcing filler exceeds 75% by weight, the dimensional accuracy (molding shrinkage, linear expansion coefficient anisotropy) cannot be sufficiently improved.
  • the phosphate used in the present invention is represented by the above general formula (I).
  • Q 1 Q 2 , Q 3 and Q 4 are preferably each a methyl group.
  • n is an integer of 1 or more, and the heat resistance and processability of the obtained resin composition differ depending on the number of n. Specifically, as n increases, the heat resistance of the resin composition increases, and the processability tends to decrease. On the other hand, when n becomes small, the opposite tendency occurs.
  • the preferred range for n is 1-5.
  • the phosphoric ester may be a mixture of n-mers.
  • the phosphoric acid ester represented by the general formula (I) Ters can be used alone or in combination.
  • the above-mentioned phosphoric ester used has a structure in which a phosphoric ester group is bonded via bisphenol and a terminal structure of a monofunctional phenol.
  • bisphenols examples include 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (commonly known as bisphenol A), 2,2-bis (4-hydroxy-13-methyl phenyl) prononone, bis (4—Hydroxyphenyl) methane, bis (4—Hydroxy-1,3,5-dimethyldimethylphenyl) methane, 1,1bis
  • Bisphenols such as (4—hydroxyphenyl) ethane are listed.
  • Bisphenol A is particularly preferred.
  • Examples of monofunctional phenols include phenol, monoalkylphenol, dialkylphenol, and trialkylphenol. These can be used alone or as a mixture of two or more. Particularly preferred are phenol, cresol, dimethylphenol (mixed xylenol), 2,6-dimethylphenol and trimethylphenol.
  • the phosphoric acid ester has a structure in which the phosphoric acid ester group is bonded via bisphenol, and thus the volatility is increased. It has been greatly reduced.
  • phosphate groups are bonded via conventional polyphosphates such as resorcinol and hydroquinone. The following advanced performance, which could not be achieved with the above, is shown.
  • a product obtained by molding the resin composition constituting the present invention is a product formed from a resin composition using a conventional polyphosphate, which is a discoloration or a color change generated under high temperature and high humidity conditions. Deterioration of appearance such as blisters can be suppressed.
  • a product formed from a resin composition containing a phosphoric acid ester using monoalkyl phenol, dialkyl phenol, or trialkyl phenol as a monofunctional phenol As compared with the case of using a phosphate compound having a terminal structure of an unsubstituted monofunctional phenol, thermal stability and hydrolysis resistance are further improved.
  • the phosphoric ester used in the present invention has both the structure in which the phosphoric ester group is bonded via bisphenols and the terminal structure of the alkyl-substituted monofunctional phenol,
  • the resulting molded article shows excellent properties that maintain its initial electrical properties, flame retardancy, and appearance even when it comes into contact with moisture in a heated atmosphere.
  • a part where the molding machine comes into contact with the resin composition due to an acidic component generated by the decomposition of the phosphate ester that is, a metal member such as a barrel or a screw, or an inner wall surface of a mold cavity.
  • a metal member such as a barrel or a screw, or an inner wall surface of a mold cavity.
  • the high-precision mechanical parts of the present invention have not only no hydrolyzability in a high-temperature and high-humidity environment, but also excellent heat stability during molding, and smoke, volatilization, and MD during molding. Not only does it not deteriorate electrical properties, flame retardancy, and appearance due to water absorption and water absorption, but also significantly reduces the decomposability of the resin composition and makes contact with metal parts and molded products of molding machinery. Corrosion of the metal parts that solves the problem.
  • the phosphoric ester represented by the formula (I) is obtained by converting bisphenol and monofunctional phenol to oxychlorinated phosphorus. It can be obtained by reacting.
  • the method for producing the phosphoric acid ester represented by the formula (I) for example, US Pat. No. 3,492,373 can be referred to.
  • the amount of the phosphate is 100 parts by weight of the amorphous thermoplastic resin, and 3 to 50 parts by weight. Preferably, it is 5 to 20 parts by weight. If the amount of the phosphoric acid ester is smaller than the above range, the flame retardancy is insufficient, and if it is too large, the heat resistance is impaired, which is not preferred.
  • a phosphate other than the phosphate represented by the formula (I) may be contained as long as the effects of the invention are not impaired.
  • the total weight of the phosphate represented by the formula (I) and the other phosphates is 3 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the component (A).
  • the amount of the other phosphoric ester is generally 50% by weight or less, preferably 30% by weight, based on the total weight of the phosphoric ester represented by the formula (I) and the other phosphoric esters. % Or less.
  • Examples of further phosphoric esters include triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, trixyleninolephosphate, cresinoresifeninophosphate, zinc Phosphoric acid esters such as resino-resin phenol phosphate and hydroxy phenol di-phosphoric acid phosphate, compounds obtained by modifying these with various substituents, phosphoric acid esters of various condensed types, etc. Can be mentioned.
  • the amorphous thermoplastic resin is not particularly limited as long as the moldability of the resin composition and the excellent properties of the high-precision mechanical component for OA equipment of the present invention obtained therefrom are not impaired, (A) Polyphenylene ether resin, (b) Polycarbonate resin, and (c) Styrene resin are preferable from the viewpoint of compatibility with the phosphate represented by the formula (I). Can be used for
  • PPE resin Polyphenylene ether resin
  • PS resin polystyrene resin
  • PPE resin a homopolymer or a copolymer having the following general formula ( ⁇ -1) or ( ⁇ -2) as a repeating unit can be used.
  • R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 1 Q are each independently And an alkyl group having 4 carbon atoms, an aryl group having 6 to 8 carbon atoms, halogen or hydrogen, provided that R 9 and R 1 ° are not hydrogen at the same time.
  • PPE resins include poly (2,6-dimethyl-14-phenylene) ether, poly (2-methyl-6-ethyl-1, 4—phenylene) ether, poly (2 2-Ethyl-6-n-Propyl-1,4-phenylene Athenole, poly (2,6—di-n-Propyl-1,4, phenylene) ether, poly (2-methyl-6) — N—butynole 1,4-phenylene ether, poly (2-ethyl-1-6-isopropyl-1,4-phenylene) ether, poly (2-methyl-1-6—h) Homopolymers such as droxetil 4-phenylene) ether are listed. Of these, particularly preferred is poly (2,6-dimethyl-1,1,4-phenylene) ether.
  • alkyl-substituted phenol such as 2, 3, 6-trimethyl phenol represented by the following general formula ( ⁇ -3);
  • ⁇ -3 an alkyl-substituted phenol
  • a polyphenylene ether copolymer mainly composed of a polyphenylene structure obtained by copolymerizing with cresol or the like can also be used.
  • R 11 R 12 , R 13 and R 14 are each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, halogen or hydrogen, provided that R 11 , R 12 , R 13 and R 14 are simultaneously hydrogen. Absent. )
  • a styrene compound is grafted to the above PPE resin, or a copolymer of a styrene compound and a compound copolymerizable therewith, for example, a copolymer of a styrene compound and maleic anhydride.
  • Etc. can be graphed and used.
  • PC resin Polycarbonate resin
  • m-1 Polycarbonate resin
  • This PC resin is prepared, for example, by a solvent method, that is, a carbonate precursor such as divalent phenol and phosgene in a solvent such as methylene chloride in the presence of a known acid acceptor and molecular weight regulator. Or a transesterification reaction between a divalent phenol and a force-ponate precursor such as diphenyl carbonate.
  • a solvent method that is, a carbonate precursor such as divalent phenol and phosgene in a solvent such as methylene chloride in the presence of a known acid acceptor and molecular weight regulator.
  • a transesterification reaction between a divalent phenol and a force-ponate precursor such as diphenyl carbonate.
  • the divalent phenols that can be used here include 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (commonly known as bisphenol A), and Non, 4, 4 'dihydroxy diphenyl, bis (4-hydroxyphenyl) alkane, bis (4-hydroxyphenyl) cycloanolecan, bis (4-hydroxyphenyl) ) Compounds such as snorefide, bis (4-hydroxypheno), snorehon, bis (4—hydroxyfenyl), snorefoxid, bis (4-hydroxyphenyl) ether Can be mentioned. In particular, it is preferable to use bisphenol A alone or as a mixture with another divalent phenol. In addition, these divalent phenols are homologs of divalent phenol.
  • the PC resin used in the present invention is a thermoplastic random branched polycarbonate obtained by reacting a polyfunctional aromatic compound with a carbonate precursor or a carbonate precursor and divalent phenol.
  • divalent phenols see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 2-1152, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-289056, etc. Can be done.
  • the resin that can be used by being mixed with the PC resin includes styrene resins such as PS resin, HIPS resin, AS resin, and ABS resin, as well as PPE resin and polyolefin.
  • Resins polyamide resins, thermoplastic elastomers, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, acryl resin, phenolic resin, phenolic novolak, etc. It is not limited to these. Of these, ABS resin, HIPS resin, and AS resin can be mixed particularly favorably.
  • styrene resin in the present invention a vinyl aromatic polymer or a rubber-modified vinyl aromatic polymer is used.
  • biel aromatic polymers examples include styrene, such as 0-methylstyrene, p-methylstyrene, m-methylinostyrene, 24 dimethylenostyrene, ethynorestyrene, and p-tert-butylstyrene.
  • ⁇ -Alkyl such as alkyl-substituted styrene such as len, ⁇ -methyl styrene, ⁇ -methyl ⁇ -methyl butyl styrene
  • Examples include polymers such as substituted styrene, and copolymers of one or more of these and at least one or more other compound.
  • Compounds that can be copolymerized with vinyl aromatic compounds include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, and other methacrylic acid esters, acrylonitrile, and methacrylic acid.
  • examples include unsaturated nitrile compounds such as rilonitrile, and acid anhydrides such as maleic anhydride.
  • particularly preferred polymers are polystyrene and styrene-acrylonitrile copolymer (AS resin).
  • Examples of the rubber used for the rubber-modified bullet aromatic copolymer include polybutadiene, styrene-butadiene copolymer, rubber-modified styrene-acrylonitrile copolymer (ABS resin), and polystyrene.
  • Examples include isoprene, butadiene-isoprene copolymer, natural rubber, and ethylene-propylene copolymer.
  • ABS resin rubber-modified styrene-acrylonitrile copolymer
  • HIPS Rubber-modified polystyrene
  • polybutadiene in which more than 10% of the double bonds are hydrogenated is most preferred because of its excellent thermal stability.
  • Each component used in the present invention that is, a non-crystalline thermoplastic resin, a phosphate ester represented by the formula (I), a scaly inorganic filler, and a fibrous reinforcing filler optionally used
  • the method for preparing the thermoplastic resin composition is not particularly limited, and any method can be used.
  • thermoplastic resin composition used in the present invention generally known mixers such as an extruder, a heating roll, a kneader, and a Banbury mixer can be used.
  • thermoplastic resin composition used in the production of the high-precision mechanical parts for OA equipment of the present invention includes phenol-based, phosphorus-based, hindered phenol-based, etc. as long as the effects of the invention are not impaired.
  • Antioxidants, stabilizers, coloring agents such as titanium oxide and carbon black, lubricants such as metal soaps, flow improvers, styrene-butadiene block-based, polyester elastomer-based reinforcing elastomers The required amount of first-class can be added. As those amounts, amounts generally used conventionally can be used.
  • high-precision mechanical parts for OA equipment are collectively referred to as high-precision mechanical parts used in precision equipment such as OA equipment that are required to function with high precision and accuracy.
  • the high-precision mechanism components as described above are not particularly limited.
  • Examples include, but are not limited to, mechanical parts that are required to operate.
  • Examples of the mechanical components described in (1) above include a CD-ROM drive device chassis, a write-type optical (or magnetic) disk drive device chassis, and an FD (floppy disk) drive.
  • Examples of the mechanical components in the above (2) include chassis used for printers, copiers, personal computers, and footwear.
  • An example of the mechanical component of the above (3) is a tray of a drive device for CD-R0M.
  • the high-precision mechanical parts for OA equipment of the present invention are not limited to these examples.
  • the equipment in which the high-precision mechanism component of the present invention is used For example, copying machines, printers, fax machines, personal computers, word processors, portable communication devices and their composite devices, CDs (compact disks), CD-ROMs, LDs (lasers Discs such as optical discs, magneto-optical discs (MD (trademark discs), etc.), optical discs, FDs (floppy discs), and HDs (hard discs) can be used as information media.
  • CDs compact disks
  • CD-ROMs compact disks
  • LDs lasers Discs such as optical discs, magneto-optical discs (MD (trademark discs), etc.)
  • MD magneto-optical discs
  • FDs floppy discs
  • HDs hard discs
  • the properties required for these mechanical parts are molding properties, mechanical properties (rigidity, strength), heat resistance, flame retardancy, dimensional accuracy, and dimensional stability. Must be able to be adequately maintained. That is, high temperature
  • the temperature should be about 30 ° C lower than the heat distortion temperature
  • the performance of the mechanical components under high humidity conditions must not be impaired.
  • the requirements regarding dimensional accuracy and dimensional stability of mechanical parts are particularly severe, and it is required that dimensional changes such as warpage and dimensional distortion at high temperature and high humidity are small.
  • the mechanical parts obtained by injection molding with a reinforced resin to which a known fibrous inorganic filler such as glass fiber has been added have an anisotropic linear expansion coefficient in the molded product surface due to the orientation of the fibrous inorganic filler. Dimensional deviation and distortion due to warpage under high humidity conditions.
  • the high-precision mechanism component of the present invention can surprisingly maintain high dimensional accuracy even in a wet heat environment.
  • the high-precision mechanism component of the present invention contains a scaly inorganic filler, so that the rigidity and strength within the molded product are anisotropic. It was found that the vibration characteristics were excellent because of the low vibration characteristics. Important characteristics of the vibration characteristics are the vibration suppression and the natural resonance frequency.
  • Vibration damping refers to the property of damping vibration, and plastic exhibits viscoelastic behavior, so its vibration damping properties are generally better than that of metal materials such as sheet metal and aluminum die cast. .
  • plastics are not stiff enough and are usually reinforced by incorporating fibrous inorganic fillers.However, such reinforced plastics tend to have poor damping properties. Is well known.
  • the mechanical component of the present invention composed of the resin composition containing the scaly inorganic filler has better vibration damping properties than the conventional one containing the fibrous inorganic filler. I found it to be excellent. The exact mechanism has not been elucidated yet, but it is presumed that this is probably due to the dispersive nature of the oscillation.
  • This vibration damping property is achieved by a resin component having a glass transition point (T g) in a temperature range close to room temperature, for example, a rubber component such as acrylic rubber, an elastomer component such as ethylene propylene rubber, and a polyolefin. It is further improved by adding a small amount of resin components such as resin.
  • T g glass transition point
  • the natural resonance frequency is the natural resonance frequency of the product, which is determined by the shape, product shape, material rigidity, and density. For the same product shape, it is proportional to the square root of the stiffness of the material divided by the density. Compared to metal materials such as sheet metal and aluminum die-cast, plastic has a lower density, but its rigidity is overwhelmingly low, The natural resonance frequency is small.
  • the natural resonance frequency required for precision equipment and mechanical parts is in the region where they do not resonate, since the vibration of the motor mounted on the equipment and the vibration from the outside are generally less than 300 Hz. It is said that it is preferable to be above 0 Hz.
  • the mechanical component of the present invention which is made of a specific resin composition, actually exhibits the resonance characteristic value (natural resonance frequency) required by computer simulation and the vibration of the molded product as compared with the conventional resin mechanical component. It was found that the resonance characteristics obtained from the measurements matched well, and the reproducibility of the resonance characteristics was extremely high.c On the other hand, the conventional resin composition containing only a fibrous inorganic filler was molded. It was found that the mechanical parts obtained in this manner exhibited complex resonance characteristics that did not always match the design values obtained from the flexural modulus and density in the Computer Simulation Physical Properties Table. As in the case of the mechanical component of the present invention, the fact that the resonance characteristics predicted by computer simulation and the actual resonance characteristics match well is extremely advantageous in designing a high-precision mechanical component.
  • the mechanical components as described above require extremely high dimensional accuracy.
  • a hook that holds an optical lens that reads information Optical chassis, CD-ROM drive base traverse base chassis, etc., require dimensional accuracy on the order of tens of ⁇ m to accurately read information.
  • these mechanical components are required to maintain sufficient dimensional accuracy against environmental temperature changes. That is, it is required that the coefficient of linear expansion and the anisotropy of the coefficient of linear expansion be small.
  • the high-precision mechanism of the present invention has, for example, the following dimensional accuracy.
  • the dimensional tolerance is 100 111111, ⁇ 100111, preferably ⁇ 50 m, and more preferably ⁇ 25 ⁇ .
  • the method for molding the resin composition for producing the mechanical component for OA equipment of the present invention is not particularly limited, but an injection molding method can generally be advantageously used.
  • injection molding it is preferable to minimize the flow strain generated in a molded product during molding. If the flow strain is large, strong molecular orientation strain remains in the molded product, and the molding shrinkage tends to be distorted or warped due to the influence of the molecular orientation strain, and the practical heat resistance is affected by the molecular orientation strain. It causes problems such as lowering. Set the mold gate design and molding conditions so that the flow strain is as small as possible. Is preferred.
  • gas assist molding When gas-assist molding is used to mold the resin composition for manufacturing the 0A machine mechanism component of the present invention, the dimensional accuracy is dramatically improved as compared with the case where ordinary injection molding is performed. I knew it. That is, it was found that when forming the resin composition used in the present invention, gas assist molding was very effective in suppressing the flow distortion of the resin. It is particularly effective for thin products with a flow strain of 1.5 mm or less.
  • the gas assist injection molding method includes a method of using a liquid as well as a gas as a pressurized fluid. For the gas assist injection molding method, see, for example, U.S. Pat. Nos. 4,824,732, 4,923,666, 4,101,61,5. , 173, 224.
  • gas assist molding not only excels in dimensional accuracy at room temperature but also significantly improves dimensional stability at high temperatures, as compared with ordinary injection molding. This is unpredictable from the conventionally known effects of gas assist molding.
  • the use of gas assist molding minimizes the influence of the flow orientation of the filler and the influence of the molecular orientation (residual strain) of the resin, and further increases the dimensional accuracy of the mechanical parts for OA equipment. Can be obtained.
  • Cleave resistance is one of the characteristics required for mechanical parts.
  • the high-precision resin mechanical parts of the present invention surprisingly have better creep resistance than conventional resin mechanical parts. In other words, the rate of deformation progression under long-term stress is low. The reason has not been clarified yet, but is presumed to be due to the specific flame retardant used in the present invention.
  • test pieces are prepared by injection molding of the thermoplastic resin composition and evaluated according to the following test methods. -
  • Izod impact strength Use ASTM-D256, a 1/4 inch thick test piece with a notch.
  • Anti-Ri Measured by Asahi Kasei method: Measure the maximum anti-Ri (thigh) using a clearance gauge with a 150 x 150 x 3 thigh plate. The smaller the value, the better the dimensional accuracy.
  • Anisotropy of linear expansion coefficient Anisotropy of linear expansion coefficient referred to in the present invention
  • the property is the value obtained by dividing the value in the direction perpendicular to the flow direction by the value in the flow direction. Resin compositions having a value closer to -1 have lower anisotropy. As a material for high-precision mechanical parts for OA equipment, it is necessary that this anisotropy is 2 or less.
  • High-temperature and high-humidity exposure test The PPE resin is exposed by exposing a 6-inch thick tanzak-type test piece at 121 ° C and 2 atmospheres of saturated steam for 96 hours.
  • the PC resin is obtained by immersing the test piece in hot water at 95 ° C for 150 hours.
  • Phosphate A is bisphenol A polyphosphate phosphate represented by the following formula (IV)
  • Phosphoric ester B is bisphenol A polyxylenyl phosphate represented by the following formula (V).
  • n an integer of 1 to 3.
  • the phosphoric ester C is bisphenol A poly (2,6-xylenyl) phosphate represented by the following formula (VI).
  • n an integer of 1 to 3.
  • the phosphoric acid ester D is a bisphenol polydiphenyl phosphate represented by the following formula ( ⁇ ).
  • n an integer of 1 to 3.
  • the phosphate E is a resorcinol polyphenyl phosphate represented by the following formula ().
  • n an integer of 1 to 3.
  • the phosphate F is a hydroquinone polyphenyl phosphate represented by the following formula (K).
  • n an integer of 1 to 3.
  • Phosphoric acid ester G is a triphenyl phosphate represented by the following formula (X).
  • TPP manufactured by Daihachi Chemical Co., B
  • Example 4 Comparative Examples 1-3
  • a poly (2,6-dimethyl-1,4-furene) ether (hereinafter abbreviated as “ ⁇ ”) having an intrinsic viscosity [] of 0.52 measured at 30 ° C in a black mouth form; Rubber-modified polystyrene resin
  • Extrusion kneading repellets are obtained with a PCM-30 twin-screw extruder (manufactured by Ikegai Iron Works, Japan) set at a cylinder temperature of 32 ° C [The chemical name of Mark 22 is Tri (2,4—Ct-butylphenylphosphite)] is used to perform injection molding at a cylinder temperature of 290 ° C and a 1Z16 inch thick combustion test Get a piece. Using this test piece, flammability evaluation and high-temperature and high-humidity exposure test are performed. Next, as an evaluation of the mechanical components mounted on the CD-ROM drive, the tray-shaped product shown in Fig.
  • PPE having an intrinsic viscosity [77] of 0.52 measured at 30 ° C in a black mouth form HIPS (Asahi Kasei Polystyrene H 9104, Japan, manufactured by Asahi Kasei Corporation) , PS (Asahi Kasei Polystyrene 685, manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.) and the above-mentioned phosphoric acid ester flame retardant A are combined with glass fiber (RES 03 — TP 1051 Japan, 0 Honita Glass Co., Ltd.), glass flakes (sold by Mycro Dallas Freyforce REFG-302, sold by Nippon Sheet Glass Co., Ltd.) and my abilities (Szolite Mica 200 KI Japan, Kuraray Co., Ltd.) PCM-30 twin screw extruder (Ikegai, Japan) used together with one or two fillers selected from the group below) and in the proportions shown in Table 2 at a cylinder temperature of 320 ° C Iron Works
  • Polycarbonate resin [Mitsubishi Engineers Lining Plastics, Ltd., Japan: Iupiron (trademark) S-1000] was added to the above-mentioned phosphate ester flame retardants A to G, and an inorganic filler. And glass flakes (trademark Micro Glass Glass REF G-302) with the ratio shown in Table 5 and a PCM-30 twin-screw extruder set at a cylinder temperature of 310 ° C [Japan, manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd.] Extrusion kneading pellets are obtained. Injection molding is performed using this pellet at a cylinder temperature of 280 ° C to obtain a combustion test specimen with a thickness of 116 inches.
  • the tray-shaped product shown in Fig. 1 was subjected to injection molding at a cylinder temperature of 280 ° C and a mold temperature of 80 ° C for 10,000 shots.
  • a volatility evaluation of the resin composition after continuous molding visual inspection of the amount of smoke generated from the nozzle of the injection molding machine when purging the resin composition, and evaluation of the appearance of the molded product and the inner wall surface of the mold cavity Do. Table 5 shows the results.
  • Polycarbonate resin [Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd .: Iupiron TM S-1000], phosphate ester A flame retardant, and RES 03 — TP as glass fiber 1051 (made by Nippon Sheet Glass Co., Ltd., Japan), Microglass Freka REFG-302 as glass flakes, and Repco S200 HG-CT (Japan) surface-treated with aminosilane as my strength Country, manufactured by Repco Corporation) at the rates shown in Table 6. Used, cylinder temperature 310. Extrude and knead pellets with a PCM-30 twin screw extruder [Ikegai Iron Works Co., Ltd., Japan] set to C and determine the physical properties of the pellets. Table 7 shows the results.
  • the tray-shaped product shown in Fig. 1 was used at a cylinder temperature of 280. C, mold Injection molding is carried out at a temperature of 80 ° C, and the dimensional accuracy (return) is measured. Table 8 shows the results.
  • Comparative Example 9 of Table 7 the resin composition using glass fiber alone has a large resilience and a large anisotropy of linear expansion coefficient (a measure of dimensional accuracy). Comparative Example 1 using glass beads alone
  • the resin composition of No. 0 is not preferable because the anisotropy of the coefficient of linear expansion is small, but the flexural modulus is lowered.
  • 75 parts by weight of butadiene latex having an average particle size of 0.3 O jm (40 parts by weight in terms of rubber) and 1 part by weight of an emulsifier (disproportionated potassium rosinate) are charged into a polymerization tank and stirred.
  • the produced graft copolymer latex is coagulated with a dilute sulfuric acid aqueous solution, washed, dehydrated and dried to obtain a white ABS resin.
  • the dimensional evaluation results of the tray-shaped molded products were the same as those of the polycarbonates of Examples 15 to 20 and Comparative Examples 9 to 10, except for the resin composition using glass beads alone. It correlates with the results for resin.
  • the molded articles of Examples 21 to 26 all had a value of the natural resonance frequency that matched the design value obtained by computer simulation.
  • Each of the PPE resin compositions of Examples 5 to 6 and the PC resin composition of Examples 15 to 16 were tray-formed at a cylinder temperature of 280 ° C and a mold temperature of 80 ° C. Perform gas assist molding of the product.
  • the gas (N 2 ) injection conditions were such that the injection amount of the resin was 95% of the full shot, and injection was performed from the gate at the same time as the injection of the resin was completed, and the gas pressure was maintained at 150 kg Zcm 2 for 20 seconds. After cooling, remove for 1 minute.
  • the dimensional accuracy (return) was evaluated. Table 10 shows the results. Examples 27 to 30 have improved dimensional accuracy compared to the normal injection molded products of Examples 5 to 6 and Examples 15 to 16. Has been improved.
  • the PPE resin compositions of Examples 5 to 6 and the PC resin compositions of Examples 15 to 16 were mixed under the conditions of a cylinder temperature of 280 ° C and a mold temperature of 80 ° C. ⁇ 2 2? Under the conditions of a cylinder temperature of 260 and a mold temperature of 60 ° C, the resin composition was molded into a gas-assisted mold using the chassis mechanism parts for holding the optical element shown in Fig. 2. Injection molding is performed, and the flatness of the plane of the hatched portion of the molded product is measured. Then, expose in a 6.0 ° C oven for 250 hours and measure dimensional change (change in flatness).
  • the gas (N 2 ) injection conditions were such that the injection amount of the resin was 97% of the full shot, gas was injected directly into the product section at the same time as the injection of the resin, and the gas pressure was 200 kg / cm 2 . Hold for 12 seconds, then cool for 1 minute and remove.
  • the dimensional accuracy of the molded product is measured by fixing the molded product on the surface plate and measuring the flatness of the plane indicated by the hatching in Fig. 2 with a 3D dimension measuring machine (AE122, Mitutoyo, Japan). Using a measurement program (Geopack 400, Mitutoyo, Japan).
  • the flatness measured by the above program is Assuming two planes parallel to each other on both sides of the calculation plane calculated by the least-squares method from multiple (15 or more) measurement points on the measurement plane, the total distance between the two planes is calculated. The minimum distance (mm) between two planes to include the measurement point. The higher the value of the flatness, the lower the flatness. Table 11 shows the results.
  • Example Comparative example Composition 1 2 3 4 1 2 3 Poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene) ether 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40
  • # is the design value
  • the numerical values in the examples for E and F are the value of the design value + the reverse value.
  • # is the design value
  • the numerical values in the examples related to peri, E, and F are the value of the design value + the reverse value.
  • a S resin 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 Estenole phosphate A 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 Microphone ⁇ Glass flexure REFG-302 30 15 15 7.5
  • # is the design value of the embodiment for peri, E and F
  • the numerical value is the design value + the value of the counter value.
  • the high-precision mechanical parts made of flame-retardant resin for OA equipment of the present invention have excellent dimensional accuracy and mechanical properties (mechanical strength, vibration damping, ), And can be used very advantageously as mechanical parts for various 0A equipment that are required to function with high accuracy and high precision.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

発明の名称
O A機器用難燃樹脂製高精度機構部品
発明の背景
技術分野
本発明は、 熱可塑性樹脂組成物から射出成形されてなる O A機器用難燃樹脂製機構部品に関する。 更に詳しく は、 本発 明は、 (A) 非結晶性熱可塑性樹脂、 ( B ) 鱗片状の無機質 充填剤、 及び ( C ) 特定のリ ン酸エステルを包含する熱可塑 性樹脂組成物から射出成形されてなる、 高い正確度と精度で 機能するこ とを要求される O A機器用難燃樹脂製高精度機構 部品に関する。 本発明の高精度機構部品は、 成形加工時に難 燃剤の発煙、 揮発及び MD (mold deposit) がなく 、 又使用 時に難燃剤のブリ ー ドがない。 更に、 本発明の高精度機構'部 品は反リゃ成形収縮率が小さいので高い精度を有し、 且つ、 線膨張係数の異方性が著しく 小さ く 、 また、 振動特性に優れ るなど優れた機械的特性を有している。 本発明の高精度機構 部品は、 例えば、 コ ンピュータ、 ゲーム機、 音楽プレイ ヤー A V機器、 複写機、 プ リ ンター、 フ ァ ッ ク ス、 パー ソナルコ ンピュータ、 ワー ドプロセッサー、 携帯用通信機器、 および それらの複合機器など、 様々な環境下において高い正確度と 精度で機能するこ とが要求される精密機器に非常に有利に用 いるこ とができる。
従来技術 近年、 自動車、 事務機、 コ ン ピュータ 、 家電等の分野に於 いて、 板金、 アル ミ ダイキャ ス ト が用いられていた部品の一 部を軽量化、 生産性、 コス トダウンの目的から、 樹脂製品で 代替するこ とが試みられておリ 、 強化樹脂の需要が増加して いる。 特に O A機器、 例えば複写機、 プリ ンター、 フ ァ ッ ク ス 、 C D— R OM、 ノ ソコン、 ワープロ、 通信機器等の需要 拡大が著しい。 [上記の複写機、 プリ ンター、 フ ァ ッ ク ス等 は印刷機構を持つ 0 A機器であ り 、 印刷機構の例と しては、 乾式、 ジァゾ式、 L B ( laser beam) 式、 B J (bubble j et) 式、 ドッ ト式、 又は感熱式等の印刷機構が挙げられる。 ] そ のよ う な需要に従って、 機械的特性、 成形性に優れる非結晶 性熱可塑性樹脂、 例えば、 ポリ フ ユ二レンエーテル系難燃強 化樹脂やポリ カーボネィ ト系難燃強化樹脂を用い、 従来は、 板金、 アルミ ダイキャス ト が用いられていた上記機構部品を 樹脂化するこ とが検討されている。
樹脂製 O A機器機構部品に要求される特性は、 成形特性、 機械的特性 (剛性、 強度) 、 耐熱性、 難燃'生、 寸法精度、 寸 法安定性である。
こ の内、 寸法精度、 寸法安定性に対する要求特性は特に厳 しい。 例えば、 C D— R O M機構部品では、 光学レンズュニ ッ トをガイ ド保持する ト ラバースベース シャーシの寸法に歪 みがある と C Dのデータ読み取リ に支障をきたす。 レーザー ビーム式の複写機、 プリ ンター、 フ ァ ッ ク ス等の內部機構部 品においては、 寸法的歪みがある とデータ読み取リ に画像ぶ れ等の問題が生じる。 またジァゾ式、 バブルジェ ッ ト式、 感 熱式になっている〇 A機器内部機構部品では寸法的歪みがあ る と印字ぶれが生じる。
これらの機構部品は数十 μ πιオーダーの寸法精度が要求さ れる。
従来の技術をもって、 非結晶性熱可塑性樹脂組成物で 0 A 機器機構部品を成形加工しょ う と した場合には下記の性能上 の問題があった。
樹脂類に剛性、 強度を付与する従来技術と しては、 ガラス 繊維等の繊維質無機質充填剤を配合する技術が周知であるが, 無機繊維ゃゥイス力類のァスぺク ト比 (長さ Z厚み) の大き な繊維質無機質充填剤を添加した樹脂で射出成形した場合、 繊維質無機質充填剤が流動方向に配向するため、 成形品面内 に剛性、 強度、 成形収縮率、 線膨張係数の異方性を生じる。 そのため、 成形品の実用剛性、 強度が不足した り 、 反リ によ る寸法ズ レ、 歪みを起こす。 また、 線膨張係数の異方性が原 因で、 温度変化に対して寸法がいびつになり 、 寸法安定性に 欠ける問題があった。
—方、 周知のガラス ビーズや炭酸カルシウム等のァスぺク ト比の小さい無機質充填剤を添加した場合は、 寸法精度、 寸 法安定性は向上するが、 剛性、 強度面で劣る等の問題があつ た。 難燃性については、 ポリ フエ二レンエーテル系樹脂を除く 非結晶性熱可塑性樹脂には、 周知の芳香族ハ口ゲン化合物、 例えば、 テ ト ラブロモ ビス フ エ ノ ール A ( T B A ) 、 ポリ ブ ロ モ ビフエ二ルォキサイ ド ( P B B O ) 等が広く 用いられて いるが、 近年環境への影響、 人体への安全性の問題からハロ ゲン系難燃剤、 および通常ハロゲン系難燃剤と共に用いられ る難燃助剤である三酸化アンチモン ( S b 23) の使用を控 える巿場要求が高まっている。
非ハロゲン系難燃剤と しての リ ン化合物を用いたポリ フエ 二レンエーテル系樹脂組成物やポリ カーボネィ ト系樹脂組成 物が知られている ( G B公開第 2 0 4 3 0 8 3号、 米国特許 第 5, 2 0 4, 3 9 4号参照) 。 有機リ ン酸エステル化合物、 例えば、 ト リ フ エ二ノレホス フ ェー ト、 ク レジノレジフ エニノレホ ス フ ェー ト 、 ト リ ク レジルホス フ ェー ト等は工業的に広く用 いられている。 しかし、 従来使用されているこのよ う な添加 物は、 成形加工の際に発煙、 揮発を起こ したり 、 金型キヤビ ティ壁面に MD (mold depos it) を発生させた り 、 成形品表 面に難燃剤がブリー ドするこ とによって変色、 膨れ、 割れが 起こる等の欠点があった。'
上記の欠点を解決する方法と して分子量の大きい有機リ ン 化合物を樹脂の難燃剤と して用いるこ とが試みられている。 例えば、 ト リ ( 2 , 6 — ジメ チルフ エニル) ホス フ ェー ト 、 レゾルシノ ール ' ビス ジフ エニルホス フ ェー ト 、 ト リ ビフ エ ニルホスフェー トが検討されている (国際出願公開第 W〇 94 / 0 3 5 3 5参照) (-E P公開第 0 6 1 1 7 9 8号に対応) 。 しかしながらこれらの リ ン化合物は樹脂の難燃化のために 多量に添加するこ と を必要と した リ 、 これらの リ ン酸エステ ル化合物によ リ難燃化された樹脂組成物で成形加工された製 品は、 成形時に金型を腐食させる等の成形加工上の問題と、 高温高湿条件下で、 吸水、 難燃剤の変性等にょ リ電気的特性、 難燃特性、 製品外観が悪化する等の耐湿熱特性に劣る欠点が あった。 このよ う に、 従来の技術では種々の問題がぁ リ 、 非 ハロゲン難燃剤を用いた樹脂で O A機器用金属製機構部品を 代替することはできなかった。 非ハロゲン難燃剤を含有する 樹脂組成物を用いて、 機械的特性、 寸法精度、 成形性、 難燃 特性に優れた O A機器用機構部品を得るこ とは難しかった。
癸明の概要
このよ う な状況下にあって、 本発明者らは、 従来の樹脂製 機構部品の上記した諸欠点の無い難燃性高精度機構部品を開 示すべく鋭意検討を重ねた。 その結果、 非結晶性熱可塑性樹 脂に対して、 ガラスフ レーク等の鱗片状の無機質充填剤、 及 びリ ン酸エステル基がビスフエノールを介して結合している 構造を有する特定のリ ン酸エステルを難燃剤と して配合した 熱可塑性樹脂組成物を射出成形して得られる機構部品は、 意 外にも、 成形加工時に難燃剤の発煙、 揮発及び MD (mo Id d epos i t) がなく 、 又使用時に難燃剤のブリ ー ドがなく 、 反リ や成形収縮率が小さいので高い精度を有し、 且つ、 線膨張係 数の異方性が著しく 小さ く 、 また、 振動特性に優れるなど優 れた機械的特性を有してぉ リ、 高い正確度と精度で機能する こ とを要求される O A機器用難燃樹脂製高精度機構部品と し て極めて有用であるこ と を知見した。 本発明は, この知見に 基づいて完成されたものである。
従って、 本発明の 1 つの主たる 目的は、 優れた機械的特性 のみならず、 高い寸法精度と正確度が要求される O A機器用 機構部品と して、 板金、 アルミ ダイキャス ト製機構部品と代 替するこ とのできる難燃強化樹脂製高精度機構部品を提供す るこ とである。
本発明の上記及びその他の諸目的、 諸特徴ならびに諸利益 は、 添付の図面を参照しながら行う以下の詳細な説明及び請 求の範囲の記載から明らかになる。
図面の簡単な説明
図面において :
図 1 ( a ) は、 実施例 1 〜 3 0で成形した ト レー状機構部 品の斜視図でぁリ ;
図 1 ( b ) は、 図 1 ( a ) の ト レー状機構部品の I B— I B線での断面図でぁ リ ;
図 2は、 実施例 3 1 〜 3 6で成形した、 光学エ レメ ン ト保 持用のシャーシである機構部品の斜視図である。
図 1 ( a ) 及び ( b ) において、 各符号は次の部材及び部 品を示す
A〜 F : 寸法精度の測定箇所 [ A〜 Dについては定盤との すきまを測定し、 E と Fについては図 1 ( b ) に 示す設計値 ( 4. l mmと 6 . l mm) からのずれ を調べた。 ]
G : 金型のピンゲー トに対応する部分
図 2 において、 ハッチングを行なった部分は平面度の測定 箇所を示す
発明の詳細な説明
すなわち、 本発明によれば、
(A) 非結晶性熱可塑性樹脂 1 0 0重量部、
( B ) 鱗片状の無機質充填剤 5 〜 1 5 0重量部、 及び ( C ) 一般式 ( I ) で表される リ ン酸エステル 3〜 5 0重 量部
を包含する熱可塑性樹脂組成物から射出成形されてなる、 高 い正確度と高い精度で機能するこ とを要求される O A機器用 難燃樹脂製高精度機構部品が提供される。
Figure imgf000009_0001
(式中、 Q Q 2、 Q 3、 Q 4はそれぞれ独立に炭素数 1 か ら 6 のアルキル基または水素原子を表し、 R 1、 R 2、 R 3、 R 4はそれぞれ独立にメチル基または水素原子を表し、 nは 1 以上の整数を表し、 n l、 n 2 はそれぞれ独立に 0から 2 の整数を表し、 ml、 m2、 m3、 m4 はそれぞれ独立に 1 か ら 3 の整数を表す。 )
次に、 本発明の理解を容易にするために、 まず本発明の基 本的構成及び好ま しい諸態様を列挙する。
1 . (A) 非結晶性熱可塑性樹脂 1 0 0重量部、
( B ) 鱗片状の無機質充填剤 5 5 0重量部、 及び
( C ) 一般式 ( I ) で表される リ ン酸エステル 3〜 5 0重 を包含する熱可塑性樹脂組成物から射出成形されてなる、 高 い正確度と高い精度で機能するこ とを要求される O A機器用 難燃樹脂製高精度機構部品。
(I)
Figure imgf000010_0001
(式中、 Q Q 2、 Q 3、 Q 4はそれぞれ独立に炭素数 1 か ら 6 のアルキル基または水素原子を表し、 I 1、 R 2、 R 3、 R 4はそれぞれ独立にメチル基または水素原子を表し、 nは 1 以上の整数を表し、 n l、 n 2 はそれぞれ独立に 0から 2 の整数を表し、 m l、 m 2、 m 3、 m 4 はそれぞれ独立に 1 か ら 3 の整数を表す。 )
2 . 該射出成形がガスアシス ト成形である前項 1記載の難燃 樹脂製高精度機構部品。
3 . 鱗片状の無機質充填剤がガラ ス フ レーク よ リ なる前項 1 記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
4 . 鱗片状の無機質充填剤がマイカ フ レーク よ リ なる前項 1 記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
5 . 鱗片状の無機質充填剤がガラスフ レークおよびマイカフ レーク よ リ なる前項 1記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
6 . 熱可塑性樹脂組成物が更に繊維質強化充填剤を包含し、 鱗片状の無機質充填剤と繊維質強化充填剤の全重量が 1 5 0 重量部以下である前項 1 〜 5 のいずれかに記載の難燃樹脂製 高精度機構部品。
7 . 繊維質強化充填剤の比率が、 鱗片状の無機質充填剤と繊 維質強化充填剤の全重量に対して 2 5 〜 7 5重量。 /0である前 項 6記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
本発明の 0 A機器用高精度機構部品を構成する非結晶性熱 可塑性樹脂組成物は、 鱗片状の無機質充填剤を含有するこ と が必要である。 鱗片状の無機質充填剤の具体例と して、 ガラ ス フ レーク、 マイ力等が挙げられる。
鱗片状の無機質充填剤と して用いるガラスフ レーク と して は、 樹脂組成物中の長径が l O O O j m以下、 好ま しく は 1 ~ 5 0 0 μ πιの範囲でぁ リ 、 且つ重量平均アスペク ト比 (重 量平均長径と重量平均厚みとの比) が 5以上、 好ま しく は 1 0以上、 更に好ま しく は 3 0以上のものがよい。 ガラスフ レ ーク を他の成分と混合して樹脂組成物を調製する際に、 ガラ ス フ レークは破壊されてそのサイズが小さ く なる。 樹脂組成 物中の鱗片状のガラスフ レークの長径と厚みの測定は、 樹脂 を溶解し、 濾過してガラスフ レークを取出し、 光学顕微鏡で 観察することによって行な う こ とができる。
本発明で好ましく用いるこ とのできる市販の鱗片状ガラス フ レークの例と しては、 マイ ク ロ グラスフレカ (日本国、 日 本板硝子社よ リ販売のガラスフ レークの商標) を挙げること ができる。 鱗片状ガラスフ レーク と しては市販されているも のをそのまま用いるこ とができるが、 樹脂に配合する前に適 当に粉砕してから用いてもよい。 上記ガラスフ レークが長径
Ι Ο Ο Ο μ πιを超えるものは、 樹脂への配合時に、 樹脂との 均一混合が困難とな リ 、 また成形品の物性にムラを生じる場 合がある。 一方、 ァスぺク ト比が 5未満のものは、 成形品の 熱変形温度の向上が不十分で、 またアイゾッ ト衝撃強さ、 剛 性が低下する傾向にある。 また、 上記ガラスフ レーク と して は、 樹脂との親和性を改良する 目的で、 例えばシラン系 (例 えばアミ ノ シラン系) やチタネー ト系等の種々のカ ップリ ン グ剤で表面処理したガラスフ レーク も使用できる。
本発明に用いられるマイ力は、 鱗片状のもので、 例えば、 スゾライ ト · マイカ (カナダ国、 スゾライ トマイカ社製のマ イ カ の商標) が良好に使用できる。 樹脂組成物中のフ レーク の重量平均直径が 1 0 0 0 m以下、 好ま しく は 5 0 0 yu m 以下、 更に好ま しく は 2 0 O u m以下のものがよ く 、 重量平 均ァスぺク ト比 (フ レーク の重量平均直径 Z重量平均厚み) は 1 0以上、 好ま しく は 3 0以上、 更に好ま しく は 1 0 0以 上のものが剛性付与の点でよい。 市販のマイ力のフレークの 重量平均直径の下限は約 2 O mである。 ガラスフ レーク と 同様に、 マイ力を他の成分と混合して樹脂組成物を調製する 際に、 マイ力が破壊してそのサイズが小さ く なる。 樹脂組成 物中のマイ力のサイズは、 ガラスフ レーク の場合と同様にし て測定するこ とができる。 上記マイ力は、 樹脂との親和性を 改良するため、 例えば上記のよ う なカツプリ ング剤で表面処 理したマイ力が特に良好に使用できる。
本発明の O A機器機構部品を構成する樹脂組成物は、 非結 晶性熱可塑性樹脂 1 0 0重量部に対し、 鱗片状の無機質充填 剤を 5 〜 1 5 0重量部、 好ま しく は 1 0〜 : L 0 0重量部、 更 に好ま しく は 2 0〜 7 0重量部含有する。 こ の量が 5重量部 未満では、 剛性付与、 線膨張係数の改良が不十分になる し、 一方、 1 5 0重量部を超える と、 均一混合が難しく 、 成形性 や外観の低下が生じる。 充填剤の配合量が 2 0 〜 7 0重量部 の樹脂組成物が最も成形性、 熱的特性、 機械的特性、 寸法精 度等のバラ ンスがよい。
本発明においては、 機構部品の強度を向上させるために、 熱可塑性樹脂組成物が更に繊維質強化充填剤を包含するこ と ができ、 その場合、 鱗片状の無機質充填剤と繊維質強化充填 剤の全重量は、 非結晶性熱可塑性樹脂 1 0 0重量部に対し、 1 5 0重量部以下である。
本発明において、 無機質充填剤や繊維質強化充填剤の使い 方の例と しては、 鱗片状のガラスフ レーク単独、 ガラスフ レ ーク と繊維質強化充填剤との組合せ、 ガラスフ レーク とマイ 力との組合せ、 マイ力単独、 マイ力 と繊維質強化充填剤の組 合せ、 ガラスフ レーク とマイ力 と繊維質強化充填剤との組合 せを挙げるこ とができる。 尚、 マイ力を単独で使用する と、 得られる機構部品は高い寸法精度はでるものの、 機械的特性 特にアイゾッ ト衝撃強さが低下する傾向がある。 従って、 鱗 片状の無機質充填剤と してマイ力を用いる場合は、 ガラスフ レーク及び繊維質強化充填剤よ リ選ばれる少なく と も 1種と 併用して用いるこ とが好ま しい。
鱗片状の無機質充填剤と併用 し う る繊維質強化充填剤の例 と しては、 ガラス繊維、 炭素繊維、 セラ ミ ックス繊維、 金属 繊維等の繊維質強化剤等が挙げられる。 繊維質強化充填剤と しては、 それを含有する樹脂組成物のコス ト、 成形性、 機械 的性質のバランスからガラス繊維が最も好ましい。 ガラス繊 維の径、 平均長さの制限は特にないが、 寸法精度の点からは 長さが比較的に短い方が好ま しい。 具体的には、 樹脂組成物 中のガラス繊維の平均長さは、 好ま しく は 0. l 〜 l mm、 更に好ま しく は 0. 1 5〜 0 . 7 mmである。 繊維質強化充 填剤を用いる場合、 その量は、 鱗片状の無機質充填剤と繊維 質強化充填剤の全重量に対して、 好ま しく は 2 5〜 7 5重量 %、 更に好ま しく は 2 5〜 5 0重量。 /0である。 繊維質強化充 填剤の量が 7 5重量%を超える と寸法精度 (成形収縮率、 線 膨張係数の異方性) が十分に改良できなく なる。
本発明で用いる リ ン酸エステルは、 前記一般式 ( I ) で表 される。
一般式 ( I ) において、 Q 1 Q 2、 Q 3、 Q 4はそれぞれメ チル基であるこ とが好ま しい。
一般式 ( I ) において、 nは 1 以上の整数であって、 nの 数にょ リ 、 得られる樹脂組成物の耐熱性、 加工性が異なって く る。 具体的には、 nが大き く なる と樹脂組成物の耐熱性が 上が リ 、 また、 加工性が下がる傾向がある。 一方、 nが小さ く なる とその逆の傾向がある。 好ま しい nの範囲は、 1 〜 5 である。 また該リ ン酸エステルは n量体の混合物であっても かまわない。
本発明において、 前記一般式 ( I ) で表される リ ン酸エス テル類は、 それぞれ単独でも組合せても用いる.こ とができ る。 本発明において、 用いられる上記の リ ン酸エステルは、 リ ン酸エステル基がビスフエノールを介して結合している構造 と単官能フ ユ ノ ールによる末端構造を有している。
ビスフエノールの例と しては、 2 , 2 — ビス ( 4 — ヒ ドロ キシフエニル〉 プロパン (通称ビスフエ ノール A ) 、 2, 2 一 ビス ( 4 ー ヒ ドロ キシ一 3 —メ チルフエニル) プロノ ン、 ビス ( 4 — ヒ ドロキシフエニル) メ タ ン、 ビス ( 4 —ヒ ドロ キシ一 3 , 5 —ジメ チルフエニル) メ タ ン、 1 , 1 一 ビス
( 4 — ヒ ドロ キシフエニル) ェタ ンなどのビスフエノール類 が挙げられる。 特にビス フ エノール Aが好ま しい。
単官能フ エ ノ ールの例と しては、 フ エ ノ ール、 モノ アルキ ルフエノール、 ジアルキルフエノール、 ト リ ァ リ キルフエノ ールを挙げる こ とができ る。 これらは単独または 2種以上の 混合物と して使用する こ とができ る。 特にフエノール、 ク レ ゾール、 ジメ チルフエノール (混合キシレノール) 、 2 , 6 —ジメ チルフエノール、 ト リ メ チルフエ ノ ールが好ま しい。 本発明においては、 リ ン酸エステルは、 上記したよ う に、 リ ン酸エステル基がビスフエノールを介して結合している構 造を有する ものでぁ リ 、 このこ と によ リ揮発性が大幅に抑制 されている。 しかも従来のポ リ ホスフェー ト、 例えばレゾル シノールやハイ ドロ キノ ンを介して リ ン酸エステル基が結合 したも のでは達成し得なかった、 以下に記す高度な性能を示 す。 具体的には、 本発明を構成する樹脂組成物を成形して得 られる製品は、 従来のポリ ホスフェー トを用いた樹脂組成物 から成形された製品において高温高湿条件下で発生する変色 やふく れ (b l i s t e r ) 等の外観悪化を抑制するこ とができる。 また、 本発明においては、 単官能フエノールと してモノァ ルキルフ エ ノ ールま たはジアルキルフ エ ノ ール、 ト リ アルキ ルフエノールを用いたリ ン酸エステルを含む樹脂組成物で成 形された製品は、 無置換の単官能フエノールによる末端構造 を有する リ ン酸エステル化合物を用いた場合に比較して、 熱 安定性、 耐加水分解性がさ らに向上する。
このよ う に本発明で用いられる リ ン酸エステルが、 リ ン酸 エステル基がビス フ エ ノ ール類を介して結合した構造とアル キル置換単官能フ ノールの末端構造を同時に有する場合、 得られる成形品は、 加熱雰囲気下で水分と接触した際にも初 期の電気特性、 難燃性、 外観を維持する優れた特性を示す。
従来の、 単に分子量の大きい有機リ ン酸エステル化合物、 例えばレゾルシノール ' ポ リ ホスフェー ト、 ノヽィ ドロ キノ ン ' ポリ ホスフエ一ト等を用いた樹脂組成物で成形した製品は、 成形加工時の熱安定性に劣リ、 リ ン酸エステル化合物と樹脂 との間で反応が起こってゲル化のよ う な問題を起こすため、 樹脂組成物を高温でロスなく加工するこ とができなかった。 また、 リ ン酸エステル化合物の分解によって生成する リ ン酸 のよ う な酸性成分によって、 樹脂の分解が促進され分子量の 低下、 物性の低下を引き起こ し実用性、 長期安定性に欠ける という 問題があった。 更には、 リ ン酸エステルの分解によつ て生成する酸性成分によって、 成形加工機械が樹脂組成物と 接触する部分、 即ち、 バレル、 スク リ ュー等の金属部材、 金 型キヤ ビティーの内壁表面、 または成形品が使用される際に 接触する他の製品の金属部品を腐食させる問題があった。
これに対して、 本発明の高精度機構部品は、 高温高湿環境 下に於ける加水分解性がないのみならず成形加工時の熱安定 性にも優れ、 成形加工時の発煙、 揮発、 MD (mo ld depos it) および吸水による電気的特性、 難燃性、 外観の悪化がないば かりでなく 、 樹脂組成物の分解性が著しく抑制され、 成形加 ェ機械の金属部分や成形品が接触する金属部分を腐食させる とレヽぅ 問題も解決している。
本発明においては、 式 ( I ) で表わされる リ ン酸エステル は、 ビスフエノールと単官能フエ ノールをォキシ塩化 リ ンと 反応させるこ とによ リ得られるこ とができる。 式 ( I ) で表 わされる リ ン酸エステルの製造方法については、 例えば、 米 国特許第 3, 4 9 2, 3 7 3号を参照するこ とができる。 本発明の O A機器用高精度機構部品を構成する熱可塑性樹 脂組成物において、 リ ン酸エステルの量は、 非結晶性熱可塑 性樹脂 1 0 0重量部当 リ 、 3〜 5 0重量部、 好ま しく は 5〜 2 0重量部である。 リ ン酸エステルの量が上記の範囲よ リ小 さすぎる と難燃性が不十分であ り 、 多すぎる と耐熱性が損な われ、 好ま しく ない。
本発明においては、 発明の効果を損なわない範囲で、 式 ( I ) で表わされる リ ン酸エステル以外のリ ン酸エステルを 含有してもよい。 式 ( I ) で表わされる リ ン酸エステルとそ れ以外のリ ン酸エステルの全重量は、 (A ) 成分 1 0 0重量 部に対して 3〜 5 0重量部である。 それ以外の リ ン酸エステ ルの量は一般に、 式 ( I ) で表わされる リ ン酸エステルとそ れ以外のリ ン酸エステルの全重量に対して、 5 0重量%以下 好ましく は 3 0重量%以下である。 更なる リ ン酸エステルの 例 と しては、 ト リ フ エニルホス フ ェー ト 、 ト リ ク レジルホス フ ェー ト 、 ト リ キシレニノレホス フ ェー ト 、 ク レジノレジフ エ二 ノレホス フ ェー ト 、 ジク レジノレジフ エ二ノレホスフ ェー ト 、 ヒ ド ロ キシフエュルジフエ二ノレホスフエ一ト等のリ ン酸エステル や、 これらを各種置換基で変性した化合物、 各種の縮合タイ プのリ ン酸エステルなどを挙げるこ とができる。 本発明において、 非結晶性熱可塑性樹脂は、 樹脂組成物の 成形性やそれから得られ-る本発明の O A機器用高精度機構部 品の優れた特性が損なわれない限リ特に限定されないが、 式 ( I ) で表わされる リ ン酸エステルと相性のよいものという 観点から、 ( a ) ポリ フ ユ二レンエーテル系樹脂、 ( b ) ポ リ カーボネイ ト系樹脂、 ( c ) スチレン系樹脂が良好に使用 できる。
( a ) ポリ フエ二 レンエーテル系樹脂 (以下 P P E系樹脂 と略す。 ) とは、 P P E樹脂、 または P P E樹脂とポリ スチ レン樹脂 (以下 P S樹脂と略す。 ) とを主成分とする樹脂組 成物である。 所望にょ リ 、 更に例えば少量のポリエチレン等 を添加してもよい。
P P E樹脂と しては、 下記一般式 ( Π— 1 ) 、 ( Π - 2 ) を搡リ返し単位とする単独重合体、 あるいは共重合体が使用 できる
Figure imgf000020_0001
(式中、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1 Qはそれぞれ独立 に炭素数 4のアルキル基、 炭素数 6〜 8 のァ リ ール基、 ハロゲン又は水素でぁ リ 、 但し R 9、 R 1 °は同時に水素では ない。 )
P P E樹脂の代表例とては、 ポ リ ( 2, 6 —ジメ チルー 1 4 —フエ二レン) エーテル、 ポリ ( 2 —メ チルー 6 —ェチル - 1 , 4 —フエ二レン) エーテル、 ポ リ ( 2 —ェチルー 6 — n—プロ ピル一 1 , 4 一フエ二 レン) エーテノレ、 ポリ ( 2 , 6 —ジー n—プロ ピル一 1, 4 —フエ二 レン) エーテル、 ポ リ ( 2 —メ チルー 6 — n—ブチノレー 1, 4 一 フ エ二 レン) ェ 一テル、 ポ リ ( 2 —ェチル一 6 —イ ソプロ ピル一 1, 4ーフ 二レン) エーテル、 ポリ ( 2 —メ チル一 6 — ヒ ドロキシェ チル 4 —フエ二レン) エーテル等のホモポリ マーが挙 げられる。 この う ち、 特に好ま しいものはポリ ( 2, 6 —ジ メ チル一 1, 4—フエ二レン) エーテルである。
また下記一般式 ( Π— 3 ) で示される 2, 3, 6 — ト リ メ チルフエノール等のアルキル置換フエノールと 、 例えば。 一 ク レゾール等と を共重合して得られるポ リ フエ二 レン構造を 主体と してなるポリ フエ二レンエーテル共重合体も使用でき る。
(II-3)
Figure imgf000021_0001
(式中、 R 11 R 12、 R 13、 R 14はそれぞれ独立に炭素数 1 〜 4のアルキル基、 ハロゲン又は水素であ リ 、 但し R 11、 R 12、 R 13、 R 14は同時に水素ではない。 )
P P E系樹脂については、 例えば、 米国特許第 4, 7 8 8, 2 7 7号を参照するこ とができる。
さ らに、 上記の P P E樹脂にスチレン化合物をグラフ ト さ せたリ 、 またはスチ レン化合物とそれと共重合可能な化合物 との共重合体、 例えばスチ レン化合物と無水マ レイ ン酸の共 重合体等をグラフ ト させて使用するこ とができ る。 グラフ ト の方法については、 例えば、 米国特許第 4, 0 9 7 , 5 5 6 号を参照するこ とができる。
( ) ポリ カーボネイ ト系樹脂 (以下 P C系樹脂と略す。 ) とは、 下記一般式 (m— 1 ) で表される操り返し単位を有す る重合体である。
Figure imgf000022_0001
(こ こで Zは単なる結合を示すかあるいは炭素数 1 〜 8の アルキ レン、 炭素数 2〜 8 のアルキリデン、 炭素数 5〜 1 5 のシク ロアルキ レン、 S〇 2、 S 〇、 0、 C O、 または下記 一般式 (Π— 2 ) で表される基を意味する。 また、 Xはそれ ぞれ独立に水素または 1 〜 8 個の炭素原子を有するアルキル 基を示し、 a および b は 0 〜 4 の整数を示す。 )
(ェェェ -2 )
Figure imgf000023_0001
こ の P C樹脂は、 例えば溶剤法、 すなわち塩化メ チ レン等 の溶剤中で公知の酸受容体、 分子量調節剤の存在下、 二価フ エ ノ一ルとホスゲンのよ う なカーボネー ト前駆体と の反応、 または二価フエノールと ジフエニルカーボネー ト のよ う な力 ーポネー ト前駆体とのエステル交換反応によって製造するこ とができ る。 こ こ で用いる こ と のでき る二価フ エ ノ ールと しては、 2 , 2 — ビス ( 4 ー ヒ ドロ キシフ エニル) プロパン 〔通称ビスフ エ ノ ール A〕 、 ノヽイ ド口 キ ノ ン、 4 , 4 ' ージ ヒ ドロ キシジ フ エ -ル、 ビス ( 4 — ヒ ドロ キシフエニル) アルカ ン、 ビス ( 4 — ヒ ドロキシフ エ二ノレ) シク ロ アノレカ ン、 ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ エニル) スノレフ ィ ド、 ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフエ 二ノレ) スノレホ ン、 ビス ( 4 — ヒ ド ロ キシフ エ二ノレ) スノレホキ シ ド、 ビス ( 4 ー ヒ ドロ キシフ エニル) エーテルのよ う な化 合物を挙げる こ とができ る。 特にビスフエノール Aを単独、 あるいは他の二価フエノールと混合して用いる こ とが好ま し い。 また、 これら二価フエ ノ ールは二価フエノ ールのホモポ リ マーまたは 2 種以上のコ ポ リ マー も し く はプ レン ド物であ つても よい。 更に、 本発明で用いる P C樹脂は、 多官能性芳 香族化合物を、 カーボネー ト前駆体、 またはカーボネー ト前 駆体及び二価フ エノ ールと反応させた熱可塑性ラ ンダム分岐 ポリ カーボネー トであってもよい。 二価フ エ ノ ールの例につ いては、 例えば日本国特開平 2 — 1 1 5 2 6 2号、 日本国特 開昭 6 3 - 2 8 9 0 5 6 号などを参照する こ と ができ る。 本発明において P C樹脂と混合して用いる こ と のでき る樹 月旨と しては、 P S樹脂、 H I P S樹脂、 A S樹脂、 A B S樹 脂などのスチレン系樹脂の他に P P E樹脂、 ポ リ オレフイ ン 樹脂、 ポリ ア ミ ド樹脂、 熱可塑性エラス トマ一、 ポリ エチ レ ンテ レフタ レー ト 、 ポ リ ブチ レンテ レフ タ レー ト 、 アク リ ル 樹脂、 フエノール樹脂、 フエノールノ ボラ ック などが挙げら れるが、 これらに限定される ものではない。 これらの う ち、 A B S樹脂、 H I P S樹脂、 A S樹脂は特に良好に混合して 用いる こ とができ る。
( c ) 本発明におけるスチ レン系樹脂と しては、 ビニル芳 香族重合体、 ゴム変性ビニル芳香族重合体が用い られる。
ビエル芳香族重合体と しては、 スチ レンのほカ 0 —メ チ ルスチ レン、 p — メ チルスチ レン、 m — メ チノレスチ レン、 2 4 ー ジメ チノレスチ レン、 ェチノレスチ レン、 p — t e r t —ブ チルスチ レン等の核アルキル置換スチ レン、 α — メ チルスチ レン、 α — メ チノレ 一 ρ — メ チノレスチ レンな どの α一アルキル 置換スチ レン等の重合体、 これら 1 種以上と他の ビュル化合 物の少なく と も 1種以上と の共重合体挙げられる。 ビニル芳 香族化合物との共重合可能な化合物と しては、 メ チルメ タク リ レー ト、 ェチルメ タ ク リ レー ト などのメ タク リ ル酸エステ ル類、 アク リ ロニ ト リ ル、 メ タク リ ロニ ト リ ルなどの不飽和 二 ト リ ル化合物類、 無水マ レイ ン酸等の酸無水物などが挙げ られる。 これらの重合体の中で特に好ま しい重合体は、 ポリ スチ レン、 スチ レン一アク リ ロ ニ ト リ ル共重合体 (A S樹脂) である。
また、 ゴム変性ビュル芳香共重合体に用いる ゴム と しては、 ポリ ブタジエン、 スチ レン一ブタジエン共重合体、 ゴム変性 スチ レン一アク リ ロ ニ ト リ ル共重合体 (A B S樹脂) 、 ポ リ イ ソプレン、 ブタ ジエン一イ ソプレン共重合体、 天然ゴム、 エチ レン一プロ ピレン共重合体などを挙げる こ とができ る。 なかでも好ま しいのはポ リ ブタジエンと 、 スチレン一ブタジ ェン共重合体と、 ゴム変性スチ レン一ア ク リ ロ ニ ト リ ル共重 合体 (A B S樹脂) である。 二重結合の 1 0 %以上が水素化 されたポリ ブタジエンを含むゴム変性ポ リ スチレン (H I P S ) は、 熱安定性に優れるので最も好ま しい。 H I P Sの製 造方法については、 例えば、 米国特許第 4, 1 8 5 , 0 4 9号、 第 3 , 3 4 6, 5 2 0号、 第 2, 8 6 2, 9 0 6号、 第 3, 2 4 3 , 4 8 1号、 第 3 , 9 0 3, 2 0 2 を参照するこ と ができ る。 本発明で用いる各成分、 即ち、 非結晶性熱可塑性樹脂と、 式 ( I ) で表わされる リ ン酸エステルと、 鱗片状の無機質充 填剤および所望によ リ用いる繊維質強化充填剤を配合して熱 可塑性樹脂組成物を調製する方法については、 特に制限はな く 、 任意の方法が用いられる。 例えば溶融状態の樹脂にリ ン 酸エステルと鱗片状の無機質充填剤を添加して混合する方法, 予めこれらの成分を混合し、 次いで溶融混合する方法等、 一 般に溶融混合する方法であれば、 いずれの方法でも利用可能 である。 本発明で用いる熱可塑性樹脂組成物の製造には、 一 般的に知られている押出機、 加熱ロ ール、 ニーダー、 バンバ リーミ キサ一等の混合機を用いるこ とができる。
本発明の O A機器用高精度機構部品の製造に用いる熱可塑 性樹脂組成物には、 発明の効果を損なわない範囲でフ ユノー ル系、 リ ン系、 ヒ ンダー ドフ エ ノ ール系等の酸化防止剤、 安 定剤、 酸化チタンやカーボンブラ ック等の着色剤、 金属セッ ケン等の滑剤、 流動改良剤、 スチ レン一ブタジエンブロ ック 系、 ポリエステルアミ ド系等の補強用エラス トマ一等を所要 量添加できる。 それらの量と しては、 従来一般に用いられて いる量を用いることができる。
こ こでいう O A機器用高精度機構部品とは、 O A機器など 高い精度と正確度で機能するこ とが求められる精密機器に使 用される高精度機構部品を総称して言う。 上記のよ う な高精 度機構部品は特に限定されないが、 例えば ( 1 ) 光及び/又 は磁気で書き込み、 読み取 リ を行 う機器の機構部品、 ( 2 ) 精密 · 正確に部品を保持する こ と が要求される機構部品 (シ ヤーシ部品) ( 3 ) 精密 · 正確に嵌合または摺動する こ とが 要求される機構部品、 などを挙げる こ とができ るが、 これら に限定されない。 上記 ( 1 ) の機構部品の例と しては、 C D — R OM用 ドライブ装置のシャーシ、 書き込み型光 (又は磁 気) ディ スク用 ドライブ装置のシャーシ、 F D (フロ ッ ピー ディ スク) 用 ドライ ブ装置のシャーシ、 H D (ハー ドデイ ス ク) 用 ドライブ装置のシャーシが挙げられる。 上記 ( 2 ) の 機構部品の例と しては、 プリ ンター、 複写機、 パソコ ン、 フ ア ッ タ スなどに使用 されるシャーシが挙げられる。 上記 ( 3 ) の機構部品の例と しては、 C D— R 0 M用 ドライブ装置の ト レーが挙げられる。 本発明の O A機器用の高精度機構部品は これらの例に限定される ものではない。
従って、 本発明の高精度機構部品の用いられる機器の具体 的な例と して、 下記のよ う なものが挙げられる。 即ち、 例え ば、 複写機、 プリ ンター、 ファ ッ クス、 パーソナルコ ンビュ 一ター、 ワー ドプロセッサー、 携帯用通信機器およびそれら の複合機器、 C D (コンパク トディ スク) 、 C D— R OM、 L D ( レーザーディ スク) 、 光磁気ディ スク (MD (商標ミ 二ディ スク) 等) 、 光ディ スク 、 F D (フロ ッ ピーディ スク) 、 H D (ハー ドディ スク) 等のディ ス ク を情報媒体と して用 い、 光及び/又は磁気で書き込み、 読み取り を行う部分を有 する機器 (例えばコ ンピュータ、 ゲーム機、 音楽プレイヤー、 A V機器) 等を挙げるこ とができ る。
これらの機構部品用に要求される特性は、 成形特性、 機械 的特性 (剛性、 強度) 、 耐熱性、 難燃性、 寸法精度、 寸法安 定性であり、 しかもこれらの特性は過酷な使用環境に対して 十分に保持されう るものでなければならない。 即ち、 高温
(熱変形温度よ リ約 3 0 °Cだけ低い程度の温度) 及び高湿条 件下で機構部品の性能が損なわれてはならない。 機構部品の 寸法精度、 寸法安定性に関する要求は特に厳しく 、 高温、 高 湿下に於いて寸法変化が小さ く反リ等の寸法的歪みが小さい こ とが要求される。 周知のガラス繊維等の繊維状の無機質充 填剤を添加した強化樹脂で射出成形して得られた機構部品は, 繊維状の無機質充填剤の配向による成形品面内の線膨張係数 の異方性のため、 高湿条件下で反り による寸法ズレ、 歪みを 起こす。 又、 周知の ト リ フエ二ノレホスフェー ト、 ク レジノレジ フエニルホスフェー ト等の リ ン系難燃剤を添加した強化樹脂 で構成される機構部品は、 湿熱環境下で吸水による難燃剤の 変性等によって難燃特性の低下、 ふくれ等の製品外観の悪化 を起こす等の問題がある。
しかし、 本発明の高精度機構部品は、 意外にも、 湿熱環境 下でも高い寸法精度を保持するこ とができ る。
又、 意外にも、 本発明の高精度機構部品は、 鱗片状の無機 質充填剤を配合しているため成形品面内の剛性、 強度の異方 性が小さいので、 振動特性に優れている こ とが分かった。 振 動特性で重要な特性は、 制振性と固有共振周波数である。
制振性とは振動を減衰させる特性のこ とでぁ リ 、 プラスチ ックは粘弾性挙動を示すため、 一般に、 板金、 アルミ ダイキ ャス ト等の金属素材に比べ、 その制振特性は良い。 しかし、 プラスチックは剛性が満足でないので、 通常は繊維状の無機 質充填剤を配合して強化しているが、 このよ う な強化プラス チックは、 制振性に劣るよ う になる傾向のあるこ とがよ く知 られている。
と ころが、 意外にも、 鱗片状の無機質充填剤を配合した樹 脂組成物から成る本発明の機構部品は、 従来の繊維状の無機 質充填剤を配合したものと比べ、 制振性に優れるこ とが分か つた。 その明確なメカニズムはまだ解明されていないが、 こ れは多分振動の分散性によるものと推定される。
こ の制振性は、 室温に近い温度領域にガラス転移点 (T g ) がある樹脂成分、 例えばアク リルゴム等のゴム成分、 ェチレ ンプロ ピ レンゴム等のエラ ス トマ一成分、 ポ リ オ レフ イ ン系 樹脂等の樹脂成分を少量添加する と更に向上する。
固有共振周波数とは製品のもっている固有の共振周波数で ぁ リ 、 製品形状、 材料の剛性、 密度にょ リ決まる。 製品形状 が同じ場合、 材料の剛性を密度で除した値の平方根に比例す る。 板金、 アルミ ダイキャ ス ト等の金属素材に比べ、 プラス チックは密度は小さいも のの、 剛性が圧倒的に小さいため、 固有共振周波数は小さい。 精密機器、 機構部品に要求される 固有共振周波数は、 装置に装着するモーターの振動や外部か らの振動が一般に 3 0 0 H z未満である と ころから、 これら と共振しない領域、 即ち、 3 0 0 H z 以上のと ころにあるこ とが好ま しいと されている。
特定の樹脂組成物から成る本発明の機構部品は、 意外にも、 従来の樹脂製機構部品と比べ、 コンピュータシミ ュ レーショ ンによって求められる共振特性値 (固有共振周波数) と成形 品の振動を実際に測定して求められる共振特性値とが良く 一 致し、 共振特性について再現性が極めて高いこ とが分かった c 一方、 従来の、 単に繊維状の無機質充填剤を配合した樹脂組 成物を成形して得た機構部品は、 コンピュータシミ ュ レーシ ョ ンゃ物性表の曲げ弾性率や密度から求めた設計値と必ずし も一致しない複雑な共振特性を示すこ とが分かった。 本発明 の機構部品のよ う に、 コ ンピュータシミ ュ レーシ ョ ンで予測 される共振特性と実際の共振特性がよく一致するこ とは、 高 精度機構部品を設計する上で極めて有利である。
上述したこれ等の優れた振動特性は全く 意外なこ とでぁリ 従来技術からは到底予想できるものではない。 これらの優れ た振動特性は、 特に、 回転部を有する C D— R O M用 ドライ ブ装置等の精密機器用機構部品に特に重要である。
上記のよ う な機構部品は、 極めて高い寸法精度を要求され る。 例えば、 情報を読み取る光学レンズを保持するフ ァ ッ ク スの光学シャーシ、 C D— R OM用 ドライブ装置の ト ラバー スベース シャーシ等は、 情報を正確に読み取るために数十 μ mオーダーの寸法精度が要求される。 また、 これらの機構部 品は環境温度変化に対しても十分に寸法精度を保つこ とが要 求される。 即ち、 線膨張係数および線膨張係数のの異方性が 小さいことが要求される。 本発明の高精度機構部は、 例えば、 下記のよ うな寸法精度を有している。
( 1 ) 寸法公差が 1 0 0 111111当 リ ± 1 0 0 111、 好ま しく は ± 5 0 m、 更に好ま しく は ± 2 5 μ πι。
( 2 ) 反り の絶対値が 1 0 O mm当 リ l mm以下、 好ま し は 8 0 0 μ πι以下、 更に好ま しく は 5 0 0 i m以下 c
( 3 ) 平面度の絶対値が 1 0 0 c m2当 リ 1 mm以下、 好 ましく は 8 0 0 /i m以下、 更に好ま しく は 5 0 0
/i m以下 o
本発明の O A機器用機構部品を製造するための樹脂組成物 の成形方法は特に限定されないが、 射出成形法が一般に有利 に使用できる。 射出成形に於いては、 成形時に成形品に生じ る流動ひずみをでき るだけ小さ く せしめるこ とが好ま しい。 流動ひずみが大きいと成形品に強度の分子配向ひずみが残留 し、 該分子配向ひずみの影響で成形収縮率がいびつになリ 、 反り等がでやすく 、 また、 分子配向ひずみの影響で実用耐熱 が下がる等の問題を引き起こす。 金型のゲー ト設計、 および 成形条件をでき るだけ流動ひずみが小さ く なるよ う に設定す るこ とが好ま しい。
本発明の 0 A機器機構部品の製造のための樹脂組成物の成 形にガスアシス ト成形を用いる と、 通常の射出成形を行なつ た場合に比較して、 寸法精度が飛躍的に向上するこ とがわか つた。 即ち、 本発明で用いる樹脂組成物を成形する場合に、 ガスアシス ト成形が樹脂の流動ひずみを抑えのるに非常に有 効であるこ とがわかった。 特に流動ひずみが大きい肉厚 1 . 5 m m以下の薄肉製品に効果が大きい。 ガスアシス ト射出成 形方法には、 加圧流体と して気体を用いるだけでなく 液体を 用いる方法も含まれる。 ガスアシス ト射出成形方法について は、 例えば、 米国特許第 4, 8 2 4 , 7 3 2号、 第 4, 9 2 3, 6 6 6号、 第 4, 1 0 1 , 6 1 7号、 第 5 , 1 7 3 , 2 4 1号を参照するこ とができる。
又、 ガスアシス ト成形を用いた場合は、 通常の射出成形法 に比べ、 常温時の寸法精度に優れるだけでなく 、 高温時の寸 法安定性向上に非常に効果があるこ とが分かった。 これは、 従来知られていたガスアシス ト成形の効果からは予想できな いこ とである。
本発明においては、 ガスアシス ト成形を用いるこ とによ リ 充填剤の流動配向の影響と、 樹脂の分子配向 (残留ひずみ) による影響を極小に抑え、 寸法精度に更に高めた O A機器用 機構部品を得ることができる。
機構部品に要求される特性の一つと して耐ク リ ーブ特性が あるが、 本発明の高精度樹脂製機構部品は、 意外にも、 従来 の樹脂製機構部品に比べ、 耐ク リ ープ特性が良好である。 即 ち、 長期間応力下に置かれた時の変形進行速度が小さい。 そ の理由は、 まだ明確にされていないが、 本発明に用いる特定 の難燃剤によるものと推定される。
発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例によって本発明を具体的に説明するが、 本発 明は以下の例に限定される ものではない。
実施例と比較例においては、 熱可塑性樹脂組成物を射出成 形して試験片を作成し、 次の試験法に従って評価する。 -
( 1 ) 加熱変形温度 : A S TM— D 6 4 8
( 2 ) 曲げ弾性率 : A S TM— D 7 9 0
( 3 ) アイゾッ ド衝撃強さ : A S T M— D 2 5 6 、 1 / 4ィ ンチ厚ノ ツチ付き試験片を使用する。
( 4 ) 難燃性 : 1 / 1 6イ ンチ厚のタ ンザク形試験片を使用 し、 U L—サブジェク ト 9 4に記載の方法で行な う。 U L— サブジェク ト 9 4に記載の方法に関しては、 例えば、 米国特 許第 4, 9 6 6 , 8 1 4号を参照するこ とができる。
( 5 ) 反リ ( 「旭化成法」 による測定) : 1 5 0 X 1 5 0 X 3腿平板を用い、 すきまゲージを使用して最大の反リ ( 腿) を測定する。 数値が小さいほど、 寸法精度がよい。
( 6 ) 線膨張係数 : ァニーリ ングによってひずみを除去し、 A S TM— D 6 1 8の方法で前処理した 1 Z 8厚の引張試験 用ダンベル試験片を使用して、 樹脂の流動方向の線膨張係数 と流動方向に対して直角方向の線膨張係数を抵抗線ひずみ計 を用い、 A S TM— D 6 9 6 の方法に準じて一 3 0〜十 6 0 °Cの間で測定する。
( 7 ) 線膨張係数の異方性 : 本発明で言う線膨張係数の異方 性とは、 流動方向に対して直角方向の値を流動方向の値で除 した値である。 この値が- 1 に近い樹脂組成物ほど異方性が小 さい。 O A機器用高精度機構部品の材料と しては、 こ の異方 性が 2以下であるこ とが必要である。
( 8 ) 高温高湿暴露試験 : P P E系樹脂は 6ィ ンチ厚 のタ ンザク形試験片を 1 2 1 °C、 2気圧飽和水蒸気下で 9 6 時間暴露することによ り行う。 P C系樹脂は試験片を 9 5 °C 熱水に 1 5 0時間浸漬するこ とによ り行う。
( 9 ) 外観 : 図 1 の ト レー形状成形品を 1 0 0 0 0 シ ョ ッ ト 成形し、 その外観を目視で観察する。
( 1 0 ) ト レーの反り : 定盤に図 1 の ト レー形状品をのせて 固定させ、 三次元寸法測定機 (A E 1 2 2 ; 日本国、 ミ ッ ト ョ社製) にて各点の Z方向 (垂直方向) の寸法を測定し、 定 盤とのすきま (反リ) を測定して、 寸法精度の尺度とする。
実施例と比較例においては、 下記に示すリ ン酸エステル A 〜 Gを用いた。
リ ン酸エステル Aは、 下記式 (IV) で表される ビス フ エ ノ ール Aポ リ ク レジルホス フ ェ トである
(IV)
Figure imgf000035_0001
(式中、 nは 1 から 3の整数を表す。 )
リ ン酸エステル Bは、 下記式 ( V) で表される ビスフエノ -ル Aポリ キシレニルホスフエー トである。
Figure imgf000036_0001
(式中、 nは 1 から 3 の整数を表す。 )
リ ン酸エステル Cは、 下記式 (VI) で表される ビスフエノ ール Aポリ ( 2 , 6 —キシレニル)ホス フェ トである。
Figure imgf000036_0002
(式中、 nは 1 から 3の整数を表す。 )
リ ン酸エステル Dは、 下記式 (^) で表される ビスフエノ -ル Αポリ ジフエニルホスフエー トである。
Figure imgf000036_0003
(式中、 nは 1 から 3 の整数を表す。 )
リ ン酸エステル Eは、 下記式 ( ) で表される レゾルシノ ールポ リ フ エニルホス フ エ一ト である。
(VIII)
Figure imgf000037_0001
(式中、 nは 1から 3 の整数を表す。 )
リ ン酸エステル Fは、 下記式 (K) で表されるハイ ドロキ ノ ンポリ フエニルホス フ エ一トである。
Figure imgf000037_0002
(式中、 nは 1 から 3 の整数を表す。 )
リ ン酸エステル Gは、 下記式 (X) で表される ト リ フエ二 ルホス フ ェー トである。 (商標 T P P ; B本国、 大八化学製)
Figure imgf000038_0001
実施例 4、 比較例 1―〜 3
ク ロ 口 ホルム中 3 0 °Cで測定した極限粘度 [ ] が 0 . 5 2であるポリ ( 2, 6 —ジメチルー 1 , 4 — フ エュレン)エー テル (以下 Ρ Ρ Ε と略す。 ) と、 ゴム変性ポ リ スチ レン樹脂
(旭化成ポ リ スチ レン Η 9 1 0 4 旭化成工業 (株) 製) と ポ リ スチ レン樹脂 (旭化成ポ リ スチレン 6 8 5 旭化成工業
(株) 製) と、 上記したリ ン酸エステル難燃剤 A〜 Gの各々 と、 無機質充填剤と してガラスフ レーク (商標マイク ロダラ スフ レ力 R E F G— 3 0 2 日本板硝子社よ り販売) と、 安 定剤と して酸化亜鉛 Z硫化亜鉛ノマーク 2 2 (日本国、 アデカァーガス社製) ( 3成分の重量比 = 1 : 1 : 1 ) の混 合物とを表 1 に示す割合で用い、 シリ ンダー温度 3 2 0 °Cに 設定した P CM— 3 0二軸押出機 (日本国、 池貝鉄工 (株) 製) にて押出混練リペレ ツ トを得る [マーク 2 2の化学 名は ト リ ス ( 2 , 4 —シー t —ブチルフ エニル) ホス フ アイ トである ] の レ ツ トを用いてシリ ンダー温度 2 9 0 °C にて射出成形を行い 1 Z 1 6イ ンチ厚の燃焼試験片を得る。 この試験片を用いて燃焼性の評価と高温高湿暴露試験を行 う。 次いで C D— R O M用 ドライ ブ装着の機構部品の評価と して図 1 の ト レー形状品をシリ ンダー温度 2 9 0 °C、 金型温 度 8 0 °Cの条件で射出成形にて 1 0 0 0 0 ショ ッ ト連続成形 し、 樹脂組成物の揮発性評価と して、 樹脂組成物をパージ (金型を用いない射出) した際に射出成形機のノ ズルから癸 生する発煙量の 目視と、 成形品及び金型キヤ ビティ 内壁面の 外観評価を行う。 その結果を表 1 に示す。
尚、 実施例 1 〜 4の成形品は、 いずれも固有共振周波数の 値がコ ンピューターシミ ュ レーショ ンによって求めた設計値 と一致していた。
実施例 5 ~ 1 0、 比較例 4 ~ 5
ク ロ 口ホルム中 3 0 °Cで測定した極限粘度 [ 77 ] が 0. 5 2である P P Eと 、 H I P S (旭化成ポ リ スチ レン H 9 1 0 4 日本国、 旭化成工業 (株) 製) と、 P S (旭化成ポ リ ス チ レン 6 8 5 旭化成工業 (株) 製) と 、 上記した リ ン酸ェ ステル難燃剤 Aと を、 ガラス繊維 ( R E S 0 3 — T P 1 0 5 1 日本国、 0本板硝子社製) 、 ガラスフ レーク (マイ ク ロ ダラス フ レ力 R E F G— 3 0 2 日本板硝子社よ り販売) 、 及びマイ力 (スゾライ ト · マイカ 2 0 0 K I 日本国、 (株) ク ラ レ製) から選ばれる 1種又は 2種の充填剤 と共に、 それ ぞれ表 2 に示す割合で用い、 シリ ンダー温度 3 2 0 °Cに設定 した P C M— 3 0二軸押出機 (日本国、 池貝鉄工 (株) 製) にて押出混練りペレツ トを作成し、 このものの物性を求める。 その結果を表 3 に示す。 次いで C D— R OM用 ドライブ装置 の機構部品の評価と して図 1 の ト レー形状品をシリ ンダー温 度 2 9 0 °C、 金型温度 8 0 °Cの条件出射出成形し、 その寸法 精度 (反り) を測定する。 その結果を表 4 に示す。 表 3の比 較例 4 に示すよ う に、 ガラス繊維を単独で使用 した樹脂組成 物は、 反り と線膨張係数の異方性 (寸法精度の尺度) が大き い。 又、 ガラスビーズ ( E G B 7 3 1 A ; 日本国、 東芝バロ チ一二社製) を単独で使用した比較例 5 の樹脂組成物は、 反 リ と線膨張係数の異方性は小さいものの、 曲げ弾性率が低下 している。 表 4の ト レー形状の成形品の寸法評価結果は、 ガ ラスビーズ、 マイ力を単独で使用した樹脂組成物を除き、 表 3の反リ と、 線膨張係数の異方性に相関してぉ リ 、 表 3の反 リ と線膨張係数の異方性が大きいほど、 ト レーの反リ が大き レヽ
尚、 実施例 5〜 1 0の成形品は、 いずれも固有共振周波数 の値がコンピューターシミ ュ レーショ ンによって求めた設計 値と一致していた。
実施例 1 1 〜 1 4、 比較例 6〜 8
ポリ カーボネィ ト樹脂 [日本国、 三菱エンジニア リ ングプ ラスチックス (株) 製 : ユーピロ ン (商標) S — 1 0 0 0 ] に、 上記リ ン酸エステル難燃剤 A〜 Gの各々 と、 無機質充填 剤と してガラスフ レーク (商標マイ ク ロ グラスフ レカ R E F G - 3 0 2 ) とを、 表 5 に示す割合で用い、 シリ ンダー温度 3 1 0 °Cに設定した P CM— 3 0二軸押出機 [日本囯、 池貝 鉄工 (株) 製] にて押出混練リ しペレ ッ トを得る。 こ のペレ ッ トを用いてシリ ンダー温度 2 8 0 °Cにて射出成形を行い 1 1 6イ ンチ厚の燃焼試験片を得る。 この試験片を用いて燃 焼性の評価と高温高湿暴露試験を行う。 次いで C D— R OM 用 ドライブ装置の機構部品と して図 1 の ト レー形状品をシリ ンダー温度 2 8 0 °C、 金型温度 8 0 °Cの条件で射出成形にて 一万ショ ッ ト連続成形し、 樹脂組成物の揮発性評価と して、 樹脂組成物をパージした際に射出成形機のノ ズルから発生す る発煙量の目視と成形品、 金型キヤビティ内壁面の外観評価 を行う。 その結果を表 5 に示す。
尚、 実施例 1 1 〜 1 4の成形品は、 いずれも固有共振周波 数の値がコンピューターシミ ュ レーショ ンによって求めた設 計値と一致していた。
実施例 1 5〜 2 0、 比較例 9〜 1 0
ポリカーボネィ ト樹脂 [三菱エンジニアリ ングプラスチッ ク ス (株) 製 : ユーピロ ン (商標) S— 1 0 0 0 ] に、 リ ン 酸エステル A難燃剤と、 ガラス繊維と して R E S 0 3 — T P 1 0 5 1 (日本国、 日本板硝子社製) を、 ガラスフ レーク と してマイク ログラスフレカ R E F G— 3 0 2 を、 マイ力 と し てアミ ノシランで表面処理したレプコ S 2 0 0 H G— C T (日本国、 レプコ (株) 製) を、 それぞれ表 6 に示す割合で 用い、 シリ ンダー温度 3 1 0。Cに設定した P C M— 3 0二軸 押出機 [日本国、 池貝鉄工 (株) 製] にて押出混練リ しペレ ッ トを作成し、 このものの物性を求める。 その結果を表 7に 示す。 次いで C D— R OM用 ドライブ装置の機構部品の評価 と して図 1 の ト レー形状品をシリ ンダー温度 2 8 0。C、 金型 温度 8 0 °Cの条件にて射出成形し、 その寸法精度 (反リ) を 測定する。 その結果を表 8 に示す。
表 7 の比較例 9 に示すよ うに、 ガラス繊維を単独で使用し た樹脂組成物は、 反リ と線膨張係数の異方性 (寸法精度の尺 度) が大きい。 またガラスビーズを単独で使用 した比較例 1
0の樹脂組成物は反リ、 線膨張係数の異方性は小さいものの、 曲げ弾性率が低下して好ま しく ない。
表 8の ト レー形状の成形品の寸法評価結果は、 ガラスビー ズを単独で使用した樹脂組成物を除いて、 表 7の反リ、 線膨 張係数の異方性に相関している。
尚、 実施例 1 5〜 2 0の成形品は、 いずれも固有共振周波 数の値がコンピューターシミ ュ レーショ ンによって求めた設 計値と一致していた。
実施例 2 1 〜 2 6 、 比較例 1 1 〜 : L 2
[A B Sの製造〕
平均粒径 0. 3 O j mであるブタジエンラテックス 7 5 0 重量部 (ゴム換算 4 0重量%) 及び乳化剤 (不均化ロ ジン酸 カ リ ウム) 1重量部を重合槽に仕込み、 撹拌しながら窒素気 流中で 7 0 °Cに昇温し、 これにアタ リ ロ ニ ト リ ノレ 2 0 0重量 部、 スチ レン 5 0 0重量部、 クメ ンハイ ド口パーオキサイ ド 0 . 8重量部、 t — ドデシルメ ルカブタン 0 . 7重量部の混 合液と、 蒸留水 5 0 0重量部にソジゥムホルムアルデヒ ドス ノレホキシレー ト 1 . 0重量部、 硫酸第一鉄 ( F e S 04 . 7 H 2 O ) 0 . 1 0重量部、 エチ レンジァミ ン 4酢酸 * 2 N a 塩 0 . 2重量部を溶解させた水溶液をそれぞれ 6時間にわた つて添加するこ とによ リ 、 重合を行う。 添加終了後、 更に 2 時間撹拌継続し、 重合を終える。 重合率は 9 4 %である。 生 成したグラフ ト共重合体ラテ ッ ク スは、 希硫酸水溶液で凝固 した後、 洗浄、 脱水、 乾燥して白色の A B S樹脂を得る。
〔 A Sの製造〕
蒸留水 1 8 0重量部に過硫酸カ リ ゥム 0 . 4重量部と ロジ ン酸カ リ ウム 2. 0重量部を加えて溶解させ、 こ の水溶液に スチ レン 7 0重量部、 ァク リ ロニ ト リ ル 3 0重量部及ぴ ドデ シルメ ルカプタン 0 . 2重量部を加え 7 0 °Cで 4時間反応さ せて、 芳香族ビュル共重合体を得る。 重合率は 9 4 %であつ た。 生成した重合体は、 希硫酸水溶液で凝固した後、 洗浄、 脱水、 乾燥して白色粉末の A S樹脂を得る。
〔機構部品の製造〕
重量平均分子量が 2 5 0 0 0 のポリ カーボネィ ト樹脂 4 0 重量部と上記の A B S樹脂 1 2重量部、 A S樹脂 8重量部、 リ ン酸エステル A 1 0重量部をヘンシェルミ キサーにて混合 した後、 シリ ンダ一温度 2 5 0。Cに設定した P CM— 3 0二 軸押出機にて表 9の割合で充填剤を溶融混練し、 強化べ.レツ トを得る。 次いで C D— R O M用 ドライブ装置の機構部品の 評価と して、 シリ ンダー温度 2 6 0 °C、 金型温度 6 0 °Cの条 件にてにて図 1 の ト レー形状品を射出成形し、 その寸法精度 (反り) を測定した。 その結果を表 8 に示す。
表 8 に示すよ うに、 ト レー形状の成形品の寸法評価結果は, ガラスビーズを単独で使用した樹脂組成物を除いて、 実施例 1 5〜 2 0、 比較例 9〜 1 0のポリ カーボネィ ト樹脂の結果 と相関している。
尚、 実施例 2 1 〜 2 6 の成形品は、 いずれも固有共振周波 数の値がコンピューターシミ ュレーショ ンによって求めた設 計値と一致していた。
実施例 2 7〜 3 0
実施例 5〜 6の P P E樹脂組成物、 および実施例 1 5〜 1 6 の P C樹脂組成物の各々をシリ ンダー温度 2 8 0 °C、 金型 温度 8 0 °Cの条件にて ト レー成形品のガスアシス ト成形を行 う。 ガス ( N 2 ) の注入条件は、 樹脂の射出量をフルショ ッ トの 9 5 %と し、 樹脂の射出終了と同時にゲー トから注入し ガス圧力 1 5 0 k g Z c m 2で 2 0秒間保持した後、 1分間 冷却して取リ 出す。 その寸法精度 (反リ) を評価した。 その 結果を表 1 0 に示す。 実施例 2 7〜 3 0は、 実施例 5〜 6 と 実施例 1 5〜 1 6の通常の射出成形品と比べ、 寸法精度が更 に改良されている。
尚、 これらの実施例で得られた成形品は、 いずれも固有共 振周波数の値がコ ンピューターシ ミ ュ レーシ ヨ ンに よ って求 めた設計値と一致していた。
実施例 3 1 〜 3 6
実施例 5〜 6 の P P E樹脂組成物、 および実施例 1 5〜 1 6 の P C樹脂組成物をシリ ンダー温度 2 8 0 °C、 金型温度 8 0 °Cの条件にて、 実施例 2 1 〜 2 2の ? 0ノ 8 3樹脂組成 物をシリ ンダー温度 2 6 0 、 金型温度 6 0 °Cの条件にて、 図 2の光学エ レメ ン ト保持用のシャーシ機構部品形状品をガ スアシス ト成形と通常の射出成形を行い、 成形品の、 ハッチ ングで示した部分の平面の平面度を測定する。 次いで、 6 .0 °Cオーブン中で 2 5 0時間暴露し、 寸法変化 (平面度の変化) を測定する。
ガス ( N 2 ) の注入条件は、 樹脂の射出量をフルショ ッ ト の 9 7 %と し、 樹脂の射出終了と同時に製品部に直接ガス注 入し、 ガス圧力 2 0 0 k g / c m2で 1 2秒間保持した後、 1分間冷却して取リ 出す。
成形品の寸法精度は、 成形品を定盤上に固定し図 2の、 ハ ツチングで示した部分の平面の平面度を三次元寸法測定機 (A E 1 2 2 、 日本国、 ミ ツ ト ヨ社製) と測定プログラム (G e o p a c k 4 0 0、 日本国、 ミ ツ ト ヨ社製) を用いて 測定する。 上記のプログラムによって測定される平面度とは、 測定平面上の複数 ( 1 5点以上) の測定点から最小二乗法に よ リ算出された算出平面の両側にそれと平行な 2つの平面を 想定したときに、 その 2つの平面間の距離に全測定点を含む ための 2つの平面間の最小距離 (m m ) である。 平面度の数 値が大きいほど平面度が低く なる。 結果を表 1 1 に示す。
尚、 これらの実施例で得られた成形品は、 いずれも固有共 振周波数の値がコ ンピューターシミ ュ レーショ ンによって求 めた設計値と一致していた。
表 1 [樹脂組成 (重量部) 及び成形品の特性] 実 施 例 比 較 例 成 分 1 2 3 4 1 2 3 ポリ(2, 6-ジメチル- 1, 4-フエニレン)ェ- "テル 40 40 40 40 40 40 40 ポリスチレン H9104 (HIPS) 15 15 15 15 15 15 15 ポリスチレン 685 (GPPS) 5 5 5 5 5 5 5 酸化亜鉛 硫化亜鉛 Zマ ク 2112 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0.3 0.3 リ ン酸エステノレ A 10
リ ン酸エステル B 10
リ ン酸エステル c 10
リ ン酸エステル D 10
リ ン酸エステル E 10
リ ン酸エステル F 10
リ ン酸エステル G 10 マイク Pグラスフレカ REFG-302 (ガラスフレ ク) 30 30 30 30 30 30 30 高温高湿暴露試験前の燃焼性 V - 1 V-1 V-1 V-1 V-1 V-1 V-1
(U L - 9 4 )
高温高湿暴露試験後の燃焼性 V-1 V-1 V-1 V-1 V-2 V-2 V-2
(U L - 9 4 )
発煙量 (目視) 殆ど 殆ど 殆ど 殆ど 殆ど 殆ど 多い なし なし なし なし なし なし
2000シ 3ット目 変化 変化 変化 変化 変化 変化
なし なし なし なし なし なし 流動 成形ロロ、 末端 金型キヤ 5000ショット目 レ レ レ 流動 流動 に油 ビティ なし なし なし なし 末 Sffi 末端 状物 の外観 に油 に油 付着
10000シ 3ット目 変化 変化 変化 変化 状物 状物
なし なし なし なし 付着 付着 高温高湿暴露試験後の外観変化 変化 変化 変化 変化 変色 変色 変色 なし なし なし なし ふく ふく
れ れ 6
表 2 [樹脂組成 (重量部) ]
- 実 施 例 比 較 例 成 分 5 6 7 8 9 10 4 5 ポリ(2, 6—ジメチル— 1, 4一 40 40 40 40 40 40 40 40 フエ二レン)エーテル ポリスチレン H9104(HIPS) 15 15 15 15 15 15 15 15 ボリスチレン 685 (GPPS) 5 5 5 5 5 5 5 5 酸化亜鉛ノ硫化亜鉛 Z 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 マ-ク 2112 リ ン酸エステル A 10 10 10 10 10 10 10 10 マイクログラスフレカ REFG— 302 30 15 15 7.5
(ガラスフレ ク)
RES03- TP1015F (ガラス截維) 15 15 15 30 スゾライトマイ力 200KI 15 15 7.5 30 ガラスビーズ EGB731A 30
表 3 (成形品の特性) 実 施 例 比 較 例 o a Ό 7 o O 1 Π Λ
: o 反リ 旭化成法 誦 0.15 0.25 0.18 0.27 0.24 0.2 0.63 0.45 曲げ弾性率 ASTM-D790 kg /cm 66000 76000 64000 79000 77000 62000 66000 45000 アイゾッド ASTM-D256 kg - cm 3.0 4.9 3.0 5.0 5.0 2.0 5.2 4.0 衝撃強さ ノツチ付き 1 cm 線膨張係数 流動方向 mm/mm 3.2 3.1 3.0 3.0 3.0 3.0 1.7 4.8
(-30~+60°0 /°C X 10一5 直角方向 誦 /誦 3.8 5.5 4.2 5.6 5.5 4.0 5.9 5.7
/°c 線膨張係数の異方性 1.2 1.8 1.4 1.9 1.8 1.3 3.4 1.2 熱変形温度 ASTM-D643 °c 100 100 100 100 100 100 102 105 難燃性 UL-94 クラス V- 1 V-l V-l V-l V-l V-l V-l V-l
8
表 4 (成形品の反リ) 匸単 1 : mm]
Figure imgf000050_0001
注: # は設計値でぁリ、 E及ぴ Fに関する実施例の数値は、 設計値 +反リの 値の値である。
9
表 5 [樹脂組成 (重量部) 及び成形品の特性] 実 施 例 比 較 例 成 分 11 12 13 14 6 7 8 ユーピロン S— 1 0 0 0 60 60 60 60 60 60 60 リ ン酸エステル A 10 リン酸エステル B 10 リン酸エステル C 10 リン酸エステル D 10 リン酸エステル E 10 リン酸エステル F 10 リン酸エステル G 10 マイクログラスフレカ REFG 302 (ガラスフレ ク) 30 30 30 30 30 30 30 高温高湿暴露試験前の燃焼性 V-0 V-0 V-0 V-0 V-0 V-0 V-0
(U L - 9 4 ) 高温高湿暴露試験後の燃焼性 V-0 V-0 V-0 V-0 V-2 V-2 V - 2
(U L - 9 4 ) 発煙量 (目視) 殆ど 殆ど 殆ど 殆ど 殆ど 殆ど 多い なし なし なし なし なし なし
2000ショット目 変化 変化 変化 変化 変化 変化
なし なし なし なし なし なし 流動 成形品、 末端 金型キヤ 5000シ 3ット目 変化 変化 変化 変化 流動 流動 に油 ビティ なし なし なし なし 末端 末端 状物 の外観 に油 に油 付着
10000シ 3ット目 変化 変化 変化 変化 状物 状物
なし なし なし なし 付着 高温高湿暴露試験後の外観変化 変化 変化 変化 変化 変色 変色 変色 なし なし なし なし ふく ふく
れ れ 表 6 [樹脂組成 :部) ]
実 施 例 比 較 例 成 分 15 16 17 18 19 20 9 10 ユーピロン S— 1 0 0 0 60 60 60 60 60 60 60 60 リン酸エステノレ A 10 10 10 10 10 10 10 10 マイクログ 7スノレ ト b— dUZ 30 15 15 7.5
(ガラスフレ ク)
RES03-TP1015F (ガラス難) 15 15 15 30 レブコ S200HG—CT (マイ力) 15 15 7.5 30 ガラスビ-ズ EGB731A 30
表 7 (成形品の特性)
n
Figure imgf000053_0001
表 8 (成形品の反リ) I!単位 : mm]
Figure imgf000054_0001
注: # は設計値でぁリ、 E及び Fに関する実施例の数値は、 設計値 +反リの値の値である。
t
表 9 [樹脂組成 (重量部) ]
実 施 例 比 較 例
/¾ 刀 21 22 23 24 25 26 11 12 ポリカーボネィ ト榭脂 40 40 40 40 40 40 40 40
AB S樹脂 12 12 12 12 12 12 12 12
A S樹脂 8 8 8 8 8 8 8 8 リン酸エステノレ A 10 10 10 10 10 10 10 10 マイク πグラスフレカ REFG-302 30 15 15 7.5
(ガラスフレ ク)
RES03- TP1015F (ガラス難) 15 15 15 30 レブコ S200HG - CT (マイ力) 15 15 7.5 30
ガラスビーズ EGB731A 30
表 1 0 (成形品の反リ) [単位: mm]
Figure imgf000056_0001
注: # は設計値でぁリ、 E及び Fに関する実施例の
数値は、 設計値 +反リの値の値である。
表 1 1 (成形品の平面度) し単 : mm I
60°CX 250時間 実 施 例
熱暴露試験
31 32 33 34 35 36 平面度 験刖 0.121 0.183 0.134 0.207 0.114 0.178
ガスアシス ト 試験後 0.129 0.195 0.150 0.225 0.120 0.190 成形 平面度 試験前 0.162 0.281 0.235 0.323 0.156 0.252
通常の 試験後 0.179 0.310 0.265 0.364 0.170 0.277 射出成形 産業上の利用可能性
本発明の O A機器用難燃樹脂製高精度機構部品は、 難燃剤 の変性、 揮発、 ブリ ー ドなどがないばかリでなく 、 優れた寸 法精度と機械的特性 (機械的強度、 制振性等) を併せもち、 高い正確度と高い精度で機能することを要求される種々の 0 A機器用機構部品と して非常に有利に用いるこ とができる。

Claims

請求の範囲
(A) 非結晶性熱可塑性樹脂 1 0 0重量部
( B ) 鱗片状の無機質充填剤 5 5 0重量部、 及び
( C ) 一般式 ( I ) で表される リ ン酸エステル 3〜 5 0重 量部
を包含する熱可塑性樹脂組成物から射出成形されてなる、 高 い正確度と高い精度で機能するこ とを要求される O A機器用 難燃樹脂製高精度機構部品。
Figure imgf000058_0001
(式中、 Q Q 2、 Q 3、 Q 4はそれぞれ独立に炭素数 1力 ら 6 のアルキル基または水素原子を表し、 I 1、 R 2、 R 3、 R 4はそれぞれ独立にメ チル基または水素原子を表し、 nは 1 以上の整数を表し、 n l、 η 2 はそれぞれ独立に 0から 2 の整数を表し、 ml、 m2、 m3、 m4 はそれぞれ独立に 1 か ら 3の整数を表す。 )
2 . 該射出成形がガス アシス ト成形である請求項 1記載の難 燃樹脂製高精度機構部品。
3 . 鱗片状の無機質充填剤がガラスフ レーク よ り なる請求項 1記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
4 . 鱗片状の無機質充填剤がマイカフ レーク よ リ なる請求項 1記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
5 . 鱗片状の無機質充填剤がガラスフ レークおよびマイカフ レーク よ リなる請求項 1記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
6 . 熱可塑性樹脂組成物が更に繊維質強化充填剤を包含し、 鱗片状の無機質充填剤と繊維質強化充填剤の全重量が 1 5 0 重量部以下である請求項 1 〜 5 のいずれかに記載の難燃樹脂 製高精度機構部品。 '
7 . 繊維質強化充填剤の比率が、 鱗片状の無機質充填剤と繊 維質強化充填剤の全重量に対して 2 5〜 7 5重量%である請 求項 6記載の難燃樹脂製高精度機構部品。
PCT/JP1995/000703 1994-04-08 1995-04-10 Pieces mecaniques de haute precision en resine ignifuge pour equipement de bureautique WO1995027603A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960704527A KR0180852B1 (ko) 1994-04-08 1995-04-10 사무 자동화 기기용 난연 수지제 고정밀도 기구 부품
JP52624795A JP3295429B2 (ja) 1994-04-08 1995-04-10 Oa機器用難燃樹脂製高精度機構部品
DE69519161T DE69519161T3 (de) 1994-04-08 1995-04-10 Hochgenaue mechanische Teile hergestellt aus flammenhemmender Harz für Büroautomationsgeräte
EP95914554A EP0754531B2 (en) 1994-04-08 1995-04-10 High-precision mechanical parts made from flame-retardant resin for office automation equipment
US08/704,791 US5961915A (en) 1994-04-08 1995-04-10 Flame retardant, high precision resin mechanical part for use in an office automation machine
HK98113029A HK1017571A1 (en) 1994-04-08 1998-12-09 High-precision mechanical parts made from flame-retardant resin for office automation equipment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/71044 1994-04-08
JP6071044A JPH07278318A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 難燃性cd−rom帰属部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995027603A1 true WO1995027603A1 (fr) 1995-10-19

Family

ID=13449135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000703 WO1995027603A1 (fr) 1994-04-08 1995-04-10 Pieces mecaniques de haute precision en resine ignifuge pour equipement de bureautique

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5961915A (ja)
EP (1) EP0754531B2 (ja)
JP (2) JPH07278318A (ja)
KR (1) KR0180852B1 (ja)
CN (1) CN1060717C (ja)
DE (1) DE69519161T3 (ja)
HK (1) HK1017571A1 (ja)
MY (1) MY121205A (ja)
TW (1) TW267180B (ja)
WO (1) WO1995027603A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143997A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP6475401B1 (ja) * 2017-10-13 2019-02-27 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
WO2019073818A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2295617B (en) 1994-12-03 1998-11-04 Courtaulds Plc Thermoplastic resin compositions and articles containing delaminated fillers
DE19734667A1 (de) 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige, verstärkte Polycarbonat-ABS-Formmassen
DE19734661A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat ABS-Formmassen
US6486241B2 (en) 1997-08-29 2002-11-26 General Electric Company Polycarbonate resin composition
US6613820B2 (en) * 1997-08-29 2003-09-02 General Electric Company Polycarbonate resin composition
GB9719929D0 (en) * 1997-09-18 1997-11-19 Kobe Steel Europ Ltd Flame retardant polycarbonate-styrene(or acrylate)polymers,and/or copolymers and/or graft polymer/copolymer mixtures
GB2329639B (en) * 1997-09-25 2002-02-20 Samyang Corp Flame retardant resin composition
DE19851676A1 (de) 1998-11-10 2000-05-11 Bayer Ag Thermoplastische Formmassen mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
DE19914137A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Flammwidrige mit Pfropfpolymerisat modifizierte Polycarbonat-Formmassen
DE19914139A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Flammwidrige, schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Formmassen
DE19962930A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen mit Talk besonderer Reinheit
DE10010941A1 (de) 2000-03-06 2001-09-13 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen
US6453760B1 (en) * 2000-07-03 2002-09-24 Advanced Micro Device, Inc. Automated detection of unacceptable warpage of trays for holding integrated circuit packages
US7037865B1 (en) * 2000-08-08 2006-05-02 Moldite, Inc. Composite materials
KR100360208B1 (ko) * 2000-10-05 2002-11-11 주식회사 사나테크 유기인계 난연제 및 이를 함유하는 난연 열가소성 수지조성물
EP1336645B1 (en) * 2000-10-26 2009-04-01 NIPPON A&L INC. Flame-retardant and electromagnetic interference attenuating thermoplastic resin composition
DE10103237A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Bayer Ag Polycarbonat-Zusammensetzungen mit reduziertem Eisengehalt
DE10103238A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Bayer Ag Flammwidrige, mineralverstärkte Polycarbonatzusammensetzungen mit hoher Bindenahtfestigkeit
US6759460B2 (en) 2001-03-08 2004-07-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Resin composition
DE10152318A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte flammwidrig ausgerüstete Polycarbonat-Formmassen
DE10201291A1 (de) * 2002-01-15 2003-07-31 Krauss Maffei Kunststofftech Verfahren zum Herstellen von schlagzähmodifizierten Thermoplast-Kunststoffteilen
EP1489140B1 (en) * 2002-03-27 2008-08-13 Teijin Chemicals, Ltd. Flame-retardant aromatic polycarbonate resin composition
DE10235754A1 (de) * 2002-08-05 2004-02-19 Bayer Ag Flammwidrige mit Pfropfpolymerisat modifizierte Polycarbonat-Formmassen
US8829100B2 (en) * 2006-12-19 2014-09-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced amorphous polymer composition
US8057873B2 (en) * 2008-04-28 2011-11-15 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Injection molded article and method for the manufacture thereof
JP2010116478A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 断熱パネル用熱可塑性樹脂シート及び断熱パネル
DE102010018234A1 (de) 2010-04-23 2012-03-29 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Leichtfließende Polycarbonat/ABS-Formmassen mit guten mechanischen Eigenschaften und guter Oberfläche
DE102010041388A1 (de) 2010-09-24 2012-03-29 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Batteriegehäuse auf Polycarbonatbasis II
US9670337B2 (en) * 2012-03-13 2017-06-06 Basf Se Flame-retardant thermoplastic polyurethane comprising coated metal hydroxides based on aluminum
JP5965684B2 (ja) * 2012-03-14 2016-08-10 ユーエムジー・エービーエス株式会社 めっき加工されたプラスチックシャーシ
KR101537655B1 (ko) 2012-10-24 2015-07-17 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2021155511A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
CN115698157A (zh) * 2020-05-29 2023-02-03 蓝立方知识产权有限责任公司 反应型磷酸盐及制备工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757092B2 (ja) * 1978-05-22 1982-12-02 Teijin Ltd
JPH04348157A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Mitsubishi Kasei Corp 光学系機器シャーシ用材料
JPH06207089A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品
JPH0753876A (ja) * 1992-08-06 1995-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1313749A (en) 1969-10-02 1973-04-18 Canadian Patents Dev Polymeric high performance composites
US4156663A (en) * 1974-05-18 1979-05-29 Kanebo, Ltd. Flame resistant polymer composition containing phosphorus and bromine containing polymer
US4222928A (en) * 1977-11-09 1980-09-16 Teijin Limited Polyester composition
US4404125A (en) * 1981-10-14 1983-09-13 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions for EMI electromagnetic interference shielding
EP0085438B1 (en) * 1982-02-03 1987-01-07 Showa Denko Kabushiki Kaisha Styrene-based resin composition
US4564491A (en) 1982-03-01 1986-01-14 General Motors Corporation Preparing glass flake reinforced reaction injection molded polymers
US4560715A (en) 1983-03-31 1985-12-24 Kuraray Co., Ltd. Mica flake mass and resin composition with the same incorporated therein
GB2139548B (en) 1983-05-11 1986-11-19 James Watson Hendry Injection moulding
JPS6147222A (ja) 1984-08-14 1986-03-07 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒等の射出成形加工方法
JPH06104758B2 (ja) * 1985-11-08 1994-12-21 旭化成工業株式会社 射出成形用熱可塑性樹脂組成物
US5002827A (en) * 1987-10-26 1991-03-26 Nippon Glass Fiber Co., Ltd. Agglomerated glass flakes
JPH01225660A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Polyplastics Co ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
GB2217644A (en) * 1988-04-22 1989-11-01 Cinpres Ltd Injection moulding
US5204394A (en) * 1988-09-22 1993-04-20 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
US4987175A (en) 1988-11-21 1991-01-22 Battelle Memorial Institute Enhancement of the mechanical properties by graphite flake addition
US5173241A (en) 1988-12-26 1992-12-22 Asahi Kasei Kogoyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for injection molding hollow shaped article
JPH064739B2 (ja) * 1989-04-12 1994-01-19 旭化成工業株式会社 低反りスチレン系樹脂組成物
DE4123041A1 (de) * 1991-07-12 1993-01-14 Bayer Ag Thermoplastische polycarbonatformmassen mit flammwidrigen eigenschaften
WO1993004119A1 (en) * 1991-08-12 1993-03-04 General Electric Company Flame-retarded, conductive polyphenylene ether-based compositions
JP3353789B2 (ja) 1991-10-25 2002-12-03 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Ic用トレー
KR0163445B1 (ko) * 1992-08-06 1999-01-15 유미꾸라 레이이찌 수지조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757092B2 (ja) * 1978-05-22 1982-12-02 Teijin Ltd
JPH04348157A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Mitsubishi Kasei Corp 光学系機器シャーシ用材料
JPH0753876A (ja) * 1992-08-06 1995-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH06207089A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0754531A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143997A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP6475401B1 (ja) * 2017-10-13 2019-02-27 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
WO2019073818A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US11198785B2 (en) 2017-10-13 2021-12-14 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
HK1017571A1 (en) 1999-11-19
KR970701121A (ko) 1997-03-17
DE69519161T2 (de) 2001-05-23
EP0754531A4 (en) 1997-07-16
JPH07278318A (ja) 1995-10-24
DE69519161T3 (de) 2007-11-22
TW267180B (ja) 1996-01-01
US5961915A (en) 1999-10-05
EP0754531B2 (en) 2006-09-13
CN1060717C (zh) 2001-01-17
DE69519161D1 (de) 2000-11-23
MY121205A (en) 2006-01-28
KR0180852B1 (ko) 1999-05-15
EP0754531B1 (en) 2000-10-18
EP0754531A1 (en) 1997-01-22
CN1141609A (zh) 1997-01-29
JP3295429B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995027603A1 (fr) Pieces mecaniques de haute precision en resine ignifuge pour equipement de bureautique
US20070155873A1 (en) Flame retardant polycarbonate thermoplastic resin composition having good extrusion moldability and impact resistance
US20100298475A1 (en) Ignition resistant carbonate polymer composition containing an aromatic phosphonate
JP4971544B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP7386159B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびこれから形成された成形品
US7642305B2 (en) Reinforced thermoplastic resin composition and molded products thereof
JP4753349B2 (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JP4399347B2 (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物、およびこれを用いた成型品。
US6495621B1 (en) Molding material for OA machine parts with improved vibration damping properties
JP5794863B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001002945A (ja) 安定化された難燃性樹脂組成物
JPH08115589A (ja) 寸法精度に優れたpc系樹脂製cd−rom機構部品
JPH0711119A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH08115588A (ja) 寸法精度に優れた変性ppe樹脂製cd−rom機構部品
KR20220118666A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR20210038355A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
WO2023199726A1 (ja) 樹脂組成物および成形品
KR20160039059A (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2004091692A (ja) 機構部品
JP2024030168A (ja) 樹脂組成物、ペレット、および、成形品
JPH1180535A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09291208A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07278349A (ja) 難燃性oa機器部品用成形体
KR20200082437A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JPH09176374A (ja) 加工性に優れた難燃樹脂製部品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95191703.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR SG US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995914554

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1199690123

Country of ref document: VN

Ref document number: 1019960704527

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08704791

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995914554

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995914554

Country of ref document: EP