WO1991007279A1 - Film polyester stratifie - Google Patents

Film polyester stratifie Download PDF

Info

Publication number
WO1991007279A1
WO1991007279A1 PCT/JP1990/001478 JP9001478W WO9107279A1 WO 1991007279 A1 WO1991007279 A1 WO 1991007279A1 JP 9001478 W JP9001478 W JP 9001478W WO 9107279 A1 WO9107279 A1 WO 9107279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
laminated
polyester film
wax
laminated polyester
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001478
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Mimura
Seizo Aoki
Kazuo Matsuura
Kenji Tsunashima
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to CA002045531A priority Critical patent/CA2045531C/en
Priority to DE69031619T priority patent/DE69031619T2/de
Priority to EP90916824A priority patent/EP0453579B1/en
Priority to KR1019910700741A priority patent/KR0159913B1/ko
Publication of WO1991007279A1 publication Critical patent/WO1991007279A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/245Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the thermo-perforable polymeric film heat absorbing means or release coating therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2491/00Characterised by the use of oils, fats or waxes; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

曰月 糸田 »
積層ポ リ エステルフ ィ ルム
技術分野
本発明は、 積層ポ リ エステルフ ィ ルムに関する。 さ ら に詳し く は、 感熱転写材用及び感熱孔版印刷原紙用等に 好適な基材フ ィ ルムに関する。
背景技術
近年、 オ フ ィ スオー ト メ ーシ ョ ンの発展に伴い各種の 記録方式が開発されているが、 その中で印字の際に騒音 が少な く 、 かつ操作が簡単な感熱記録方式が注目 されて いる。 感熱記録方式ではサーマルプ リ ン 夕 一等の熱記録 装置を用 い、 記録紙 と感熱転写材の感熱イ ン ク層 と を接 触させイ ン ク層 と反対側にある加熱へ 、ソ ドから パルス信 号に よ り フ ィ ルムを選択加熱する。 これに よ り フ ィ ルム を通 じ て加熱されたィ ン クが溶融又は昇華 して記録紙に 転写される。
感熱転写材 と し ては、 一般に熱効率を上げる ため薄葉 のプラ スチ ッ ク フ ィ ルムが用い られている。 しカゝ し なが ら 、 一般にプラ スチ ッ ク フ ィ ルム を感熱転写材の基材 フ ィ ルム と し た場合にはフ ィ ルムがサーマルへ ッ ド ょ り 与え られる熱量に よ り 一部サーマルへ ッ ド に融着する と い う 現象が現われる。 こ の現象はステ ィ ッ ク現象 と 呼ば れ、 こ の現象が起き る と感熱転写材がス ムー ス に走行 し ないばか り か、 サーマルヘ ッ ド を著し く 汚染 し 印字の鲜 明 さ を損な う と い う 問題を生 じ る。 このステ ィ ッ ク現象 を回避する ためにプラ スチ ッ ク フ ィ ルムのサーマ ツへ ッ ド と接触する面に各種の表面処理を施す こ とが提案され ている。 例えば、 シ リ コー ンやメ ラ ミ ン 、 フ エ ノ ール、 エポキシ、 ポ リ イ ミ ド等の耐熱保護層を設けた もの (特 開昭 5 5 - 7 4 6 7 号公報) 、 活性の高い無機顔料 と耐熱性の 高い樹脂よ り なるステ ィ ッ ク防止層を設けた も の (特開 昭 5 6 - 1 5 5 7 9 4 号公報) がある。 ま た、 水溶性ある いは水 分散性の シ リ コー ン と樹脂よ り 成る層を設けた も の (特 開昭 6 0 - 1 9 2 6 2 8 号公報) 、 水分散性フ ッ 素系樹脂 と水性 高分子よ り な る層を設けたも の (特開昭 6 0 - 1 9 2 6 3 0 号公 報) 、 ワ ッ ク ス及び Z又は常温で液状ない しペース ト状 物 質 を 塗 布 あ る い は 転 写 さ せ た も の ( 特 開 昭 5 9 - 1 4 8 6 9 7 , 特開昭 6 0— 5 6 5 8 3号公幸 ) 力 ある。
しか し ながら、 耐熱保護層を設けたも のはへ ッ ド との 滑 り が不足するために低パルス幅のプ リ ン ターやプラ テ ン駆動型のプ リ ン タ ーでは熱転写 リ ボ ン の走行性が悪 く 、 印字斑や極端な場合には走行がス ト ッ プする欠点が ある。
ま た、 無機顔料を添加 したものはサーマルへ ッ ド と の 摩擦に よ り ヘ ッ ド寿命を低下させた り 、 表面が粗面化さ れているため熱伝導性が悪 く 、 鮮明な印字が得られない と い う 問題がある。 シ リ コ ー ン樹脂やフ ッ 素樹脂を積層 し たも のはロ ールに巻いた後ィ ン ク を塗布する面への こ れ らの樹脂の転写が起こ り やす く それに よ るィ ン ク塗布 時の は じ き ゃ ィ ン ク の密着性不良等の問題が生 じ て い た。
ま た、 ワ ッ クス等をプラスチ ッ ク フ イ リレムに塗布 し乾 燥 し た形で得られる積層フ ィ ルムはサーマルへ ッ ド と の 潤滑作用 には優れる も ののプ リ ン ターの固定シ ャ フ 卜等 と の滑 り が悪 く 、 結果的にはステ ィ ッ クが発生する と い う 欠点を有 している。
一方、 感熱孔版印刷原紙と し ては、 通常感熱孔版印刷 原紙用 フ ィ ルム と 多孔性支持体 と を接着剤で貼 り 合わせ た も のが使用 され、 感熱孔版印刷原紙用 フ ィ ルム と し て は、 塩化 ビュル、 塩化ビニ リ デン共重合体フ ィ ルムゃポ リ プ ロ ピ レ ン フ ィ ルム 、 ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ 一 卜 フ ィ ルムが使用 されてき たが、 近年高感度化のためフ ィ ルムの薄葉化や特開昭 62 - 149 4 6 9 、 特開昭 6 3 - 3 1 2 1 9 2 号 公報等でその改良がなされてき た。 ま た、 多孔性支持体 と し ては、 薄葉紙やテ ト ロ ン紗等が使用 されて き た。
これ らの積層体は文字や図形等を書いた原稿 と重ね合 わせ赤外線閃光照射を行な う と文字や図形等が書かれた 部分が熱吸収に よ っ て溶融し穿孔される。 こ の穿孔され た原稿が印刷用 の原版 と し て用 い られ る 。 ま た最近で は、 サーマルプ リ ン ターを用いた穿孔が行なわれる よ う にな り 、 こ の方法ではサーマルヘ ッ ド をフ ィ ルム側に接 触 さ せ通常の感熱転写方式 と 同様の原理で印字エネ ル ギーを付与 し フ ィ ルムを穿孔する ものである。 従っ て、 前記閃光照射法では原稿 との離型性、 後者のサーマ ル法 では、 上記感熱転写材同様、 耐ステ ィ ッ ク性が要求され る。
しかし 、 一般的にプラ スチッ ク フ ィ ルムを感熱孔版印 刷原紙用 フ ィ ルム と して用いる場合、 フ ィ ルムがサ一マ ルへ ッ ド よ り 与え られた熱によ り 一部ステ ィ ッ ク現象が 現われ る 。 こ の現象は先に述べた感熱転写材 と 同様、 フ ィ ルムの走行性不良、 サ一マルへ ッ ドの汚染の原因 と な り 穿孔時の鮮明 さ を損な う と い う 問題が生 じ る 。 ま た、 フ ラ ッ シ ュ ラ ンプによ る穿孔時には原稿 と の癒着が 生 じ る と い う 問題がある。 こ のため離型層や耐ステ イ ツ ク層が設け られるがこ の用途に用 いる場合には熱に よ つ て容易に溶融 し なければな らず、 例えば前記の耐熱保護 層等を用 いた場合には穿孔の不均一や極端な場合には穿 孔 し ない と いう 不都合が起こ る。
発明の開示
従っ て、 本発明の 目 的は、 上記欠点のない もの、 すな わちステ ィ ッ クが発生せず、 ワー ドプロ セ ッ サー、 フ ァ ク シ ミ リ 、 バー コー ドプ リ ン タ一の よ う な低パルス幅領 域から ビデオプ リ ン ターのよ う な高パルス幅領域ま での 広範囲 の領域での走行性が良好であ り 、 へ ッ ド摩耗や へ ッ ド汚染が極めて少な く 、 かつイ ン ク塗布時のは じ き がな く イ ン クの密着性、 EP字の鮮明度に優れた感熱転写 材用積層 フ ィ ルム及び離型性、 耐ステ ィ ッ ク性、 穿孔性 が良好で印刷鲜明度に優れた上記欠点のない感熱孔版印 刷原紙用 フ ィ ルム と して好適な積層ポ リ エステル フ ィ ル ムを提供する こ と である。 本発明者 ら は、 鋭意研究の結果、 ポ リ エステルフ ィ ル ム上に特殊な突起を形成させた積層膜を設ける こ と に よ り 従来得 られなかっ た極めて耐ステ ィ ッ ク性、 走行性、 離型性に優れた積層 フ ィ ルムが得られる こ と を見出 し 、 こ の発明を完成 し た。
すなわち、 本発明は、 ポ リ エステルフ ィ ルムの少な く と も一方の面にヮ ッ ク ス系組成物を主成分 と する積層膜 を有する積層フ ィ ルムであ っ て 、 該積層膜は、 その表面 に長 さ 方向 /幅方向 の比が 3 以上の細長い突起を 2 0 個 Z l 0 以上有する こ と を特徴と する積層ポ リ エ ス テルフ ィ ルムを提供する。
本発明 は ポ リ エ ス テ ル フ ィ ル ム の少な く と も 片面に ヮ ッ ク ス系組成物 を主成分 と す る積層膜を有す る積層 フ ィ ルムで あ っ て、 その積層膜表面に特殊な突起を形成 させる こ と に よ り 感熱転写材用基材フ ィ ルムゃ感熱孔版 印刷原紙用 フ ィ ルム と し て用 いた時、 下記の優れた特性 を有する。
①印字走行時のステ ィ ッ クがない。
②ィ ン キ ン グ時のは じ きが少な く 密着性が良い。
③サーマルへ ッ ドの汚染が少な く 摩耗が少ない。 ま た感熱孔版印刷原紙用 フ ィ ル ム と し て 用 い た場合に は、 さ ら に以下の よ う な優れた特性を有する。
①閃光照射後の原稿 との離型性に優れる。
②サーマ ル方式での穿孔時に ス テ ィ ッ ク が発生 し な い o ③穿孔精度が良 く 、 鮮明な印刷ができ る。
発明を実施するための最良の形態
:*:発明は、 ポ リ エステルフ ィ ルムの少な く と も一方の 面に ヮ ッ ク ス系組成物を主成分 と する積層膜を有する積 層 フ ィ ルムで あ っ て 、 該積層膜は、 そ の表面に長さ方 向 Z幅方向の比が 3 以上の細長い突起を 2 0 個 Z 1 0 0 m 2以上有する こ と を特徴とする積層ポ リ エステルフ ィ ルムをその骨子する ものである。
本発明でい う ポ リ エステルフ ィ ルム と は、 エステル結 合を主鎖の主要な結合鎖と する高分子フ ィ ルムの総称で あるが、 特に感熱転写材フ ィ ルム と して好ま し いのはポ リ エチ レ ン テ レフ タ レ一 ト 、 ポ リ エチ レ ン 2 , 6 — ナフ 夕 レー ト 、 ポ リ エチ レ ン α , β — ビス ( 2 - ク ロ 口 フ エ ノ キシ) ェタ ン 4 , 4 ー ジカ ルボキシ レ一 卜 、 ポ リ ブチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト等のフ ィ ルムである。 中でも品質、 経済性の点でポ リ エチ レ ンテ レフ タ レー ト フ ィ ルムが最 も好ま し い。 以後、 感熱転写材用基材フ ィ ルム と し ては ポ リ エチ レ ン テ レ フ 夕 レー ト フ ィ ルム ( 以下、 P E T フ ィ ルム と する) をポ リ エステルフ ィ ルムの代表例 と し て記述を進める。 こ こでポ リ エチ レ ンテ レ フ タ レー ト と は 8 0 モル%以上、 好ま し く は 9 0 モル%以上、 よ り 好 ま し く は 9 5 %モル以上がエチ レ ンテ レ フ タ レ一 ト を繰 り 返 し単位 と する ものであるが、 この限定範囲内で酸成 分及びグ リ コ ール成分の一部を下記の よ う な第 3 成分 と 置き換えて も良い。 一 酸成分 一
イ ソ フ タ ル酸 、 2 , 6 - ナ フ タ レ ン ジ カ ル ボ ン 酸 、 1 , 5 — ナ フ タ レ ン ジ カ ルボ ン酸、 2 , 7 - ナ フ タ レ ン ジ カ ルボ ン 酸、 4 , 4 ー ジ フ エ ニルジ カ ルボ ン 酸、 4 , 4 ー ジ フ エ ニルスルホ ン ジ カ ルボ ン酸、 4 , 4 ー ジ フ エ ニ ルエーテ ルジ カ ルボ ン酸、 p — ー ヒ ド ロ キ シェ ト キ シ安息香酸、 ア ジ ピ ン酸、 ァゼラ イ ン酸、 セバシ ン酸、 へ キ サ ヒ ド ロ テ レ フ タ ル酸、 へ キ サ ヒ ド ロ イ ソ フ タ ル 酸、 ε — ォ キ シカ プ ロ ン酸、 卜 リ メ リ ッ ト 酸、 ト リ メ シ ン 酸 、 ピ ロ メ リ ッ ト 酸 、 α , 13 — ビ ス フ エ ノ キ シ エ タ ン 一 4 , 4 — ジ カ ルボ ン酸、 α 、 — ビス ( 2 - ク ロ 口 フ エ ノ キ シ ) エタ ン ー 4 、 4 ー ジ カ ルボ ン 酸、 5 — ナ ト リ ゥ ム スルホ イ ソ フ タ ル酸等
ー グ リ コ ール成分一
プロ ピ レ ン グ リ コ ール、 ブチ レ ン グ リ コ ール、 へキサ メ チ レ ン グ リ コ ー ル、 デカ メ チ レ ン グ リ コ ール、 ネ オペ ン チ レ ン グ リ コ ー ル 、 1 , 1 ー シ ク ロ へ キサ ン ジ メ タ ノ ー ル 、 1 , 4 — シ ク ロ へキ サ ン ジ メ タ ノ ー ル 、 2 , 2 - ビ ス i 4 — i3 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニル) プロ ノ ン 、 ビ ス ( 4 一 )3 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニル) スルホ ン 、 ジェチ レ ン グ リ コ ー ル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ール、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ール、 ト リ メ チ ロ ールプロ ノ ン 、 ポ リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ポ リ テ ト ラ メ チ レ ン グ リ コ ール等
ま た、 P E T中に公知の添加剤、 例えば耐熱安定剤、 耐酸化安定剤、 耐候安定剤、 紫外線吸収剤、 有機の易滑 剤、 顔料、 染料、 有機又は無機の微粒子、 充填剤、 帯電 防止剤、 核剤等を配合して も良い。 特に無機及びノ又は 有機の微粒子を添加 し、 配向化後の P E T フ ィ ルムの平 均表面粗さが好ま し く は 0.03〜 0.4 m 、 よ り 好ま し く は 0.05〜 0.2 m と し た場合には走行性をよ り 向上する こ と ができ る。
上記の P E Tの極限粘度 ( 2 5 °Cのオル ソ ク ロ ロ フ エ ノ ー ル中で測定) は、 0 · 40〜 1 · 20 dl/g 、 好ま し く は 0.50— 0.80 dl/g 、 さ らに好ま し く は 0.5 〜 0.75 dl/g の範囲にある こ とが好ま し い。
P E T フ ィ ルムは機械的強度及び寸法安定性の点から 二軸配向されたものが好ま し い。 二軸配向 P E T フ ィ ル ム と は無延伸状態の P E T シー ト を長手方向及び幅方向 のいわゆ る 2 軸方向に各々 2.5 〜 5.0 倍程度延伸 し て作 られる も のであ .り 、 広角 X線解析で二軸配向パタ ー ンを 示す も のをい う 。
P E T フ ィ ルムの厚みは特に限定されないが、 本発明 の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱転写材用基材フ ィ ル ムに用 いる場合には 0.5 m 以上 以下、 好ま し く は 1 m 以上 1 0 m 以下である こ とが熱伝導性及び機 械的強度の点から好ま し い。
ま た、 こ の P E T フ ィ ルムの少な く と も 片面に P E T よ り ガラ ス転移点の高いポ リ エステル樹脂を積層 し 、 延 伸 し た も のを用 いた場合、 印字エネルギーによ る フ ィ ル ムの しわが発生し に く く な り 印字の鲜明度に優れ特に好 ま し い。 こ のポ リ エステル樹脂層はサーマルへ ッ ドが接 触する側に設ける こ とが好ま し い。 この よ う な P E T よ り ガラ ス転移点の高いポ リ エステルの代表的な も の と し てはポ リ エチ レ ン 2 , 6 —ナフ タ レ一 卜 を挙げる こ と が でき る。
一方、 本発明の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱孔版 印刷原紙用 と して用 いる場合、 好適なポ リ エステルフ ィ ル ム と し て は融解エネ ルギー ( Δ H u ) が好 ま し く は 3 〜 : L 1 cal/g 、 よ り 好ま し く は 5 〜 : L 0 cal/g である こ と が望ま し い。 この範囲に Δ Η ιιを制御する こ と に よ り 原稿 と の離型性や穿孔性をが向上さ せ る こ と がで き る。
ま た、 融解終了温度 と融解開始温度 と の差 ( Δ Τ πι ) が好 ま し く は 5 0 〜 : L O O 、 よ り 好 ま し く は 6 0 〜 9 0 °Cの範囲の時、 濃淡ムラの防止及び印刷時の文字ム ラ等を解消する こ と ができ 、 よ り 鮮明な印字 と する こ と ができ るので望ま し い。 この よ う な特性を有する ボ リ エ ステルは、 前記 P E T フ ィ ルムの項で記述 し た各種酸成 分、 グ リ コ ール成分を共重合する こ と に よ っ て得る こ と ができ る。 例えば、 イ ソ フ タ ル酸、 アジ ピ ン酸、 セノ シ ン酸、 ジエチ レ ン グ リ コ ール等の共重合体、 ある いは こ れ らの共重合体を P E T にプレ ン ド し た も の等を挙げる こ とができ る。
さ ら に、 感熱孔版印刷原紙用 と して用 いる場合には、 基材フ ィ ルムは二軸延伸されているのが好ま し く 、 一軸 延伸フ ィ ルムゃ無延伸フ ィ ルムでは穿孔のム ラ を生じた り 印刷品に欠落部分を生じやす く なる。 なお、 二軸延伸 の程度は特に限定されないが、 面配向係数が 0.90〜(! - 98 の も のが特に好ま し い。
ま た 、 中心線平均粗さ ( R a ) は好 ま し く は 0.05〜 0.3 u m 、 よ り 好ま し く は 0.09〜 0.25 Lt m であ り 、 最大 粗さ ( R t ) は、 好ま し く は 0.5 〜 4.0 μ πι 、 よ り 好ま し く は 0.8 〜 3.5 PL m である。 こ の範囲 と する こ と によ り 薄膜フ ィ ルムであっ て も フ ィ ルムに折れじわ等がな く な り 巻き取 り 性が向上 し不透明さ によ る感度の低下を防 止する こ と ができ る。
さ らに、 Ι ίζ ιη φ 以上の突起個数が好ま し く は 2000〜
10000 {固ズ mm2 、 よ り 好ま し く は 2500〜 800 (H固 / mm 2 で あるのが滑 り 性と透明性が両立でき るので望ま し い。 ま た 、 8 m φ 〜 2 0 μ πι Φ の突起個数が好 ま し く は
2 0 ~ lOOOfi / mm2 、 よ り 好 ま し く は 5 O 〜 800 個 mm2 の も のが望ま し い。 2 0個 Z mm2 未満ではフ ィ ルム が蛇行しやす く 、 1000個ノ mm2 を越える場合には フ ィ ル ム破れを生 じやす く な り 生産性が低下する傾向にある。
感熱孔版印刷原紙用 フ ィ ルム と し て使用 す る場合に は、 フ ィ ルムの融点から (融点一 2 0 ) の範囲で熱収 縮率が好ま し く は 1 0 %以上、 よ り 好ま し く は 2 0 %以 上である こ と が望ま し く 、 1 0 %未満では製版感度が低 下 し実用上問題を生じ る こ とがある。 ま た、 1 5 0 °Cで の熱 IR縮率が 1 5 %未満である こ とがよ り 好ま し い。 本発明の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱孔版印刷原 紙用 フ ィ ルム と し て使用する場合のポ リ エステルフ ィ ル ムの厚みは特に限定されないが、 0 . 5 〜 1 0 m が好ま し く 、 0 . 7 〜 5 . 0 ix m の も の;^よ り 好ま し い。 厚みが薄 く な り 過ぎる と不鮮明で濃淡ム ラが出やす く 、 厚 く な り 過ぎる と 欠落部分を生じ た り 太さ ムラ を生じ た り する傾 向になる。
本発明において、 感熱孔版印刷原紙用 フ ィ ルム と し て 使用 する場合のポ リ エステルフ ィ ルムの表面形態、 すな わち表面粗さ 、 突起数、 突起個数を上記の好ま し い範囲 と するには後述の製造方法において押出 し に供されるポ リ エステル樹脂に不活性粒子を含むマス タ ーポ リ マを作 り 、 主成分 と なる ポ リ マ と ブ レ ン ド するのが望ま し い。 こ の場合、 マスタ ーポ リ マは主成分のポ リ マ よ り 融点が 1 0 〜 ; L O O T 、 好 ま し く は 2 0 〜 8 0 °C高レ、 も の及 び Z又は極限粘度が 0 . 2 〜 1 . Q 高いものが好ま し い。 特 定の表面形態は押出 し 時の剪断応力ゃ フ ィ ル タ ーの 目 付、 押出 し条件等に よ っ て も ある程度は コ ン ト ロ ールで き る こ と はレヽ う ま で も ない。
用 い られる不活性粒子 と しては元素周期律表第 Π A 、 ΠΙ Β 、 IV A 、 IV B の元素の酸化物若 し く は無機塩か ら選 ばれた粒子、 例えば合成又は天然品 と し て得られる炭酸 カ ル シ ウ ム 、 湿式シ リ カ 、 (二酸ィヒケィ 素) 、 乾式シ リ 力 (二酸化ケイ 素) 、 ケィ 酸アル ミ ニウ ム ( 力 オ リ ナイ ト ) 、 硫酸ノ リ ウ ム、 リ ン酸カ ルシ ウ ム、 タ ルク 、 二酸 \ 2. 化チタ ン、 酸化アル ミ ニウ ム、 水酸化アル ミ ニウ ム、 ケ ィ 酸カ ルシ ウ ム等が挙げられる。 上記不活性粒子の粒子 平均径は 0 . 1 〜 3 . 0 n m の ものが好ま し い。 ま た、 添加 量は粒子種、 粒子径によ って も変わるが、 0 . 0 5〜 2 . 0 重 量% 、 好ま し く は 0 . 1 〜 1 . 0 重量%である こ と が特定の 表面形態を得る上で好ま し い。 ま た、 閃光照射する波長 域に吸収 ピークを持つ添加剤の添加はよ り 鲜明な穿孔が 得 られるので好ま し い。
本発明は、 上記ポ リ エステルフ ィ ルムの少な く と も 片 面 に ヮ ッ ク ス系組成物を主成分 と す る層 を有す る積層 フ ィ ルムである。 こ こでいう 主成分 と は積層組成物中に 占める重量比率が 5 0 %以上、 好ま し く は 6 0 %以上で あ る こ と をい う 。 ワ ッ ク ス系組成物 と は市販の各種の ワ ッ ク ス、 例えば石油系ワ ッ クス、 植物系ワ ッ ク ス、 鉱 物系ワ ッ ク ス、 動物系ワ ッ ク ス、 低分子量ポ リ オ レ フ ィ ン 類等で あ るが、 特に限定される も のではな い。 中で も 、 本発明 においては石油系ワ ッ クス、 植物系ワ ッ クス の使用が耐スティ ッ ク性の点で好ま しい。
石油系ワ ッ クス と してはパラ フ ィ ン ワ ッ クス、 マイ ク ロ ク リ スタ リ ン ワ ッ ク ス、 酸化ワ ッ クス等が挙げられる が、 中で も 酸化ワ ッ ク スの使用が突起形成性の点で特に 好ま し い。 ま た、 植物性ワ ッ ク ス と してはキャ ンデ リ ラ ワ ッ ク ス 、 カ ルナ ウ ノ ワ ッ ク ス 、 木ロ ウ 、 オ リ キ ュ ー リ ーワ ッ ク ス、 さ と う きびロ ウ 、 ロ ジ ン変性ワ ッ ク ス等 が挙げられるが、 本発明においては特に下記化合物から 成る組成物が好ま し い。 すなわち、 { ロ ジ ン又は不均化 ロ ジ ン 、 又は水添ロ ジ ン · α 、 /3 置換エチ レ ン .( α 置換 基 : カ ルボキシル、 置換基 : 水素又はメ チル又はカ ル ボキシル) 付加物 } · アルキル又はアルケニル (各炭素 数 1 〜 8 ) ポ リ (繰 り 返 し単位 : ;! 〜 6 ) ア ル コ ールの エステル付加物を用 いるのが易滑性や離型性の点で好ま し く 、 上記酸化ワ ッ ク ス と の混合型で用 いる と よ り 好ま し い。 後述に よ う に、 本発明の積層フ ィ ルムは上記組成 物を含む塗布液を塗布後、 1 方向に延伸する こ と に よ り 微細な細長い突起を形成する こ と に よ り 製造されるが、 突起形成性、 防爆性、 璟境汚染防止の点から水に溶解、 乳化、 懸濁させたワ ッ ク スが特に好ま し い。
本発明の好ま し い一態様では、 ワ ッ ク ス と し て石油系 ワ ッ ク ス と植物性ワ ッ クスが併用 され、 こ の場合、 石油 系 ワ ッ ク ス と 植.物性 ワ ッ ク ス と の 混合比率 は 1 0 / 9 0 〜 9 0 ノ 1 0 重量 % 、 好 ま し く は 2 0 8 0 〜 8 0 Ζ 2 0 重量% 、 更に好ま し く は 3 0 ノ 7 0 〜 7 0 3 0 と するのが好ま し い。 植物性ワ ッ ク スを 1 0 重量% 以上 と す る の は、 高温時にお け る 易滑性、 離型性の付 与、 及び水に乳化あるいは懸濁させる場合の均一分散性 が良好で均一な塗布膜を得 る の に好適で あ る こ と に よ る。 ま た、 石油系ワ ッ クスを 1 0 重量%以上 と するのは 塗布膜の易滑性が良好で、 高速印刷時の走行性が良い こ と に よ る。
ま た、 本発明においては上記ワ ッ ク ス系組成物に さ ら にオイ ル状物質を加えた混合物 と し た時、 高パルス幅領 域での 印字走行性が特に優れた も の と す る こ と がで き る。 こ こ でオイ ル状物質と は常温で液体ある いはペース 卜 状のオ イ ルであ り 、 植物油、 油脂、 鉱物油、 合成潤滑 油等が挙げられ、 植物油 と してはアマ二油、 カ ャ油、 サ フ ラー油、 大豆油、 シナギ リ 油、 ゴマ油、 ト ウ モ ロ コ シ 油、 ナタ ネ油、 ヌ カ 油、 綿実油、 ォ リ ーブ油、 サザ ン 力 油、 つばき 油、 ヒマシ油、 落花生油、 パーム油、 椰子油 等が挙げ られる。
油脂 と し'て は 、 牛脂、 豚油 , 羊油、 カ カ オ油等で あ り 、 鉱物油 と し て はマ シ ン油 絶緣油、 タ ー ビ ン 油、 モー タ ー油、 ギヤ油、 切削油、 流動パラ フ ィ ン等が挙げ ら れ る 。 合成潤滑油 と し ては , 化学大辞典 (共立出版 社) に記載の性質、 すなわち、 石油系潤滑油に比べて粘 度指数が高い、 流動点が低い , 熱及び酸化安定性が良 い、 ある いは引火 し に く い等の性質を有する も のを任意 に使用する こ とができ 、 例えばォ レ フ ィ ン重合油、 ジェ ス テル油、 ポ リ ア ルキ レ ン グ リ コ ール油、 シ リ コ ー ン油 等を挙げる こ とができ る。 これ らのなかでも高パルス領 域での走行性の良好な鉱物油、 合成潤滑油が好適であ る。 ま た これ らの混合系であっ て も良い。
上記オイ ル状物質は前記ワ ッ ク ス系組成物 1 0 0 重量 部に対 し 1 〜 1 0 0 重量部、 好ま し く は 3 〜 5 0 重量部 添加するのが好ま し い。 オイ ル状物質が 1 重量部に満た ない場合には、 昇華型プ リ ン ターの よ う な高パルス領域 での走行性が低下する傾向にある。 ま た、 1 0 0 重量部 を越える場合には逆に低パルス幅領域での高速印字時の 走行性が低下する傾向にある。 上記範囲内にある場合に は広範囲のパルス幅の感熱転写プ リ ン タ ーでステ ィ ヅ ク 現象が起こ らず走行性が良好 と なるので特に好ま し い。
上記組成物中には、 本発明の効果を阻害 し ない範囲内 で各種添加剤を併用する こ と ができ る。 例えば、 帯電防 止剤、 耐熱剤、 耐酸化防止剤、 有機、 無機の粒子、 顔料 等を添加 し て も良い。 ま た、 塗布液中には水への分散性 を向上させた り 塗布性を向上させる 目 的で各種添加剤、 例えば分散助剤、 界面活性剤、 防腐剤、 消泡剤等を添加 し て も良い。
積層膜を設けた面の中心線平均表面粗さ ( R a 1 ) は 好ま し く は 0.03〜 0.4 a m 、 よ り 好ま し く は 0.05〜 0.2 a m であるのが望ま し い。 塗布膜の厚みは 0.005 a m 以 上 R a 1 以下、 好ま し く は O. Ql m 以上 R a 1 以下であ るのが望ま し い。 塗布膜の R a l が 0.03 w m 未満の場合 や塗布膜の厚みが R a 1 を超える場合には、 印字時の走 行性の低下やへッ ド汚染が発生しやす く 、 R a 1 が 0.4 L m を超える場合には耐ステ ィ ッ ク性は良い ものの印字 の鲜明度が劣る傾向にある。
さ ら に本発明の積層フ ィ ルムは積層する層表面に以下 に述べる特殊な突起を形成させる こ と に よ り 、 従来得ら れなかっ た極めて耐ステ ィ ッ ク性、 走行性、 離型性に優 れ、 かつイ ン ク塗布性、 密着性に優れた積層フ ィ ル ム と する こ と ができ る も のである。 すなわち、 上記組成物 よ り 成る積層膜表面に長さ方向 と 幅方向の比が 3 以上の細 長い突起を 2 0個 Z 1 0 0 " m2以上形成す る こ と に よ り 、 走行時のプ リ ン ターの固定シャ フ ト 等 と の滑 り が円 滑に な り プラ テ ン ロ ール駆動 に お け る摩擦抵抗を減少 し 、 走行をスムースに行なわせる こ と がで き る。
突起は細長い突起である こ と が必要であ り 長さ方向 Z 幅方向の比が 3 以上、 好ま し く は 4以上、 さ ら に好ま し く は 5 以上である。 こ の比が 3 未満の場合では滑 り がス ム ー ス で な く 部分 的 に ス テ ィ ッ ク を起 こ す場合力 s あ る。
ま た、 細長い突起個数は 2 0個 Z 1 0 0 m2以上、 好 ま し く は 4 0 個 Z l 0 0 m2、 さ ら に好 ま し く は 6 0 個ノ 1 0 0 m 2以上形成されている こ と が必要である。 細長い突起数が 2 0個 1 0 0 jLt m 2未満の場合には常温 での易滑性に劣 り 、 プ リ ン タ ーでの円滑な走行性が得ら れない。
突起 の 高 さ は 特 に 限定 し な い が 、 0.005 m 〜 1 p, m 、 好ま し く は 0. (H u m 〜 0.5 m である こ と が望ま し い。 突起高さが高すぎる と低パルス幅領域での印字鲜 明度が低下する傾向にある。 突起の長さ も特に限定 し な いが、 通常は 0.1 χ π! 〜 2 ίχ πι 程度の も のが好ま し い。
ま た、 上記積層膜表面の突起は、 ワ ッ ク ス系組成物や オイ ル状物質を主成分 と して形成された突起である こ と が好ま し く 、 こ の場合にはサーマルヘッ ド に よ る加熱に おいては溶融状態 と なるため無機粒子に よ る突起 と 異な り 、 熱伝送性の悪い空気を介在し ないため極めて鮮明な 印字が得 られる。 従っ て、 突起形成膜はサ一マルへ ッ ド の熱で溶融 し ないよ う な物質例えば無機粒子等を含有せ ず、 上記ワ ッ クス系組成物あるいはそれ と オイ ル状物質 と の混合物 よ り 形成された ものがサ一マルへ ッ ド の摩耗 等を 防止す る点で好 ま し い。 本発明 と 同一の組成物で あっ て も上記の形状を有する突起が形成されていない塌 合には、 ステ ィ ッ クが発生し フ ィ ルムの走行性が著 し く 阻害される。
ま た、 こ の細長い突起は 1 方向に配列 し た も ので も良 いが、 走行性の点から ラ ンダムに配列 し た も のや交叉し た ものの方が好ま し い。
上記の細長い突起を形成した積層ポ リ エステルフ ィ ル ム は極めて表面易滑性に優れ、 高速印字時、 低速高パル ス時の印字のいずれも走行性が良好であるが、 特に ソ一 ダガラ ス と の静摩擦係数において 2 5 °C、 6 5 % R hで の値 ( ix s ) が 0.3 以下であっ て、 かつ 1 0 0 °Cでの 値 ( w s 2) と の比 ( u s 2 Z w s Jが 1.0 以下 と し た場 合にはステ ィ ッ ク防止性、 ヘ ッ ド汚染性が特に優れた も の と なるので好ま し い。 このよ う な易滑性は積層厚み、 突起個数に よ っ て変える こ と ができ る。 すなわち、 積層 厚みが薄すぎる場合や突起形成が不十分な程厚すぎる場 合には易滑性が不足する傾向になる。 よ り 好ま し い突起 を形成させるためには積層厚みは 0.01〜 0.1 u m である 12 のが望ま し い。
上記の よ う な積層膜を得るためには結晶配向後の二軸 延伸ポ リ エステルフ ィ ルムに塗布したの ものでは得る こ と が困難であ り 、 結晶配向前のポ リ エステルフ ィ ルムに 塗布 し 、 乾燥後あるいは乾燥しつつ延伸、 熱処理を施し 結晶配向化を完了させる方法によ って得る こ とができ る も のである。 すなわち、 結晶配向が完了する前のポ リ ェ ステルフ ィ ルムを長手方向に 2 . 5 〜 5 . 0 倍の延伸を行な い、 その後塗布する面に コ ロナ放電処理を施 し 、 各種の 塗布装置、 例えば口 一ルコーター、 グラ ビア コ 一タ 一、 リ パース コ ーター、 キス コ一夕一、 バー コ 一タ一等を用 いて塗布し乾燥しつつ、 あるいは乾燥後、 長手方向 と は 直角 に 2 . 5 〜 5 . 0 倍の 延伸 を行 な い 、 必要 に 応 じ て 1 4 0 〜 2 4 0 °Cの熱処理を施す。 上記の方法に よ っ て 細長い突起を有する積層膜を得る こ とができ るが、 さ ら に ラ ン ダムに配列 した細長い突起を形成させる には延伸 前に若干の水分が残存した状態、 あるいは加湿 し ながら 延伸する こ と及び熱処理時に若干の幅方向の緩和を行な う こ と が重要である。
本発明において、 感熱孔版印刷原紙用 フ ィ ルム と して 用 いる場合において も前述の基材ポ リ エステルフ ィ ルム 上に上記の塗布層を積層する こ と に よ り サーマル方式で の穿孔時の耐ステ ィ ッ ク性に優れ閃光照射時の原稿 と の 離型性に優れた積層 フ ィ ルム と する こ と がで き る 。
本発明において、 スルホ ン酸基又はその塩を有するポ リ マを積層膜中に含有させるか、 ある いは積層膜を設け た面 と は反対面にス ルホ ン酸基又はその塩を有する ポ リ マを含有 し た層を積層する こ と に よ り 帯電防止性や多孔 性支持体 と の接着剤に よ る接着性を高める効果を得る こ と ができ るので特に好ま し い。 帯電防止性の付与はイ ン キ と塗布時のは じ き や工程中の ゴ ミ の静電吸着防止及び 静電気の放電によ るサーマルへ ッ ドの破壊防止等に も有 効である。 スルホ ン酸基又はその塩を有するポ リ マは上 記の ヮ ッ ク ス系組成物中に混合 し て塗布 し て も良い し 、 ヮ ッ ク ス系組成物層 と は別に反対面に設けて も良いが、 積層膜の厚み方向におけるポ リ エステルク ィ ルムに近い 部分よ り 遠い部分 (積層膜表面) にスルホ ン酸基又はそ の塩が局在化 してい るのが好ま し い。 こ の よ う なスルホ ン酸基又はその塩及びその局在化は特願昭 6 3 - 1 8 1 4 Q号に 言己載の方法に準ずる こ と によ っ て得る こ と ができ る。
次に本発明の積層ポ リ エステ ルフ ィ ルムの製造方法に つ いて感熱転写材用積層ポ リ エステルフ ィ ルムの製造法 の一例をその代表例 と して説明する。
重合工程で析出 し た 、 いわ ゆ る析出粒子 と 無機粒子 (例えば、 平均粒子径 1 u m の シ リ カ ) を含有する P E T を常法に従っ て乾燥後、 溶融押出 し 、 押 し 出 さ れた シ一 ト 状溶融体を冷却せし めて未延伸 P E T フ ィ ルムを 作 る 。 こ の未延伸 フ ィ ルム を 8 0 〜 : L 2 0 に力 []熱 し て、 長手方向に 2 . Q 〜 5 . Q 倍延伸 して一軸配向 フ ィ ルム と する。 こ の一軸配向フ ィ ルムの片面に空気雰囲気中で コ ロ ナ放電処理を施し 、 こ の処理面に所定の濃度に希釈 し たヮ ッ ク ス系組成物を主成分 と する水分散塗液を塗布 する。 次いでこの塗布されたフ ィ ルムを 9 0〜 1 4 0 に加熱 し つ つ 幅方 向 に 3 〜 5 倍延伸 し 、 引 き 続 い て 1 4 0 〜 2 4 0 の熱処理ゾー ン中へ導き 1 〜 1 0 秒間 熱処理を行な う 。 こ の熱処理中に必要に応 じて幅方向に 3 〜 1 2 %の弛緩処理を施して も良い。 か く して得られ たフ ィ ルムを適宜の幅にス リ ツ 卜 し、 二軸配向積層ポ リ エス テルフ ィ ルム を得る こ と がで き る。
こ の フ ィ ルムを感熱転写材 と して使用する場合には非 積層面側に熱溶融型 あ る いは熱昇華型の ィ ン ク を塗布 し 、 適宜希望の幅にス リ ッ ト する こ と に よ っ て得る こ と ができ る。
か く して得られた感熱転写材用ニ軸延伸積層ポ リ エ ステルフ ィ ルムは、 用途に応じ たィ ン ク層を設ける こ と に よ り 各種感熱転写用 材料 、 例 え ば ワ ー ド プ ロ セ ッ サ一、 フ ァ ク シ ミ リ 、 ノ ソ コ ン用プ リ ン タ 一、 ビデオ用 プ リ ン タ 一 、 ノ、'一 コ ー ド 用 プ リ ン タ 一 、 タ イ プ ラ イ タ ー、 プ レー ンペーパーコ ピア等の文字あるいは画像の プ リ ン ト ァ ゥ ト に使用する こ と ができ る。
[特性の測定方法及び効果の評価方法 ]
本発明における特性の測定方法及び評価方法は次の通 り である。
( 1 ) 積層表面の突起形成性
積層表面を電子顕微鏡で 1 万倍以上の倍率で撮影 しそ の写真に よ り 突起形状を定め、 細長い突起の長さ (長尺 方向) 、 幅 (短尺方向) を測定 し 、 その比を求める。 細 長い突起個数は単位面積当た り の個数を顕微鏡写真に よ り 求め、 l O O ni2当た り の突起個数に換算 し た。
(2) 中心線平均粗さ ( R a 1 )
J I S - B 0 6 0 1 一 1 9 7 6 に準 じ て測定 し た。 カ ッ ト オフ値は 0.25mmと した。
(3) 積層厚み
塗布層を設けた積層ポ リ エステル フ ィ ルムの断面を切 り 出 し 、 その 1 0万倍の電子顕微鏡観察写真よ り 実測 し た。 厚みは 1 視野内の最大厚み と最低厚みの平均 と し測 定点 3 0 個の平均値を積層厚み と し た。
(4) 静摩擦係数
ソ ー ダガ ラ ス (中心線平均粗さ 0.01 m 以下) と積層 面 と の静摩檫係数を A S T M — D 1 8 9 4 に準 じて東洋 精機製作所製 T R 型摩擦測定器を用 いて測定 し た。 な お、 2 5 、 6 0 % R hでの静摩擦係数を u s ! と し 、
1 0 0 " に 加熱 し た ソ ー ダ ガ ラ ス と の 静摩擦係数 を μ. s 2 と し 7こ。
(5) ホ ッ ト ステ ィ ッ ク性一 1 (感熱転写材用 と し ての評 価)
積層面 と は反対面の積層ポ リ エステルフ ィ ルムに下記 の熱溶融イ ン ク をホ ッ ト メ ル ト 法によ り 3 〜 4 w ni の厚 みに塗布 し 、 感熱転写材を作製 し た。
[熱溶融ィ ン ク組成 ] カ ルナ ウ ノ' ワ ッ ク ス 1 0 0 重量部
マイ ク ロ ク リ スタ リ ン ワ ッ クス 3 0 重量部
酢酸ビニル · エチ レ ン共重合体 1 5 重量部
カ ーボ ンブラ ッ ク 2 0 重量部
評価はオー ト 二ク ス社製熱転写プ リ ン タ ー B C — 8 M Κ Π を用 レヽ、 へ 、 j、 ド抵抗 5 0 0 Ω のサーマルへ ッ ド で印 加電圧を変えてパルス幅 0.5msec で印字走行させた時に ステ ィ ッ クが起こ らない印加電圧 レベルで評価する。 す なわち、 印加電圧 8 V以上の場合、 耐ステ ィ ッ ク性が良 好 と し た。 ま た 8 V以上でも ステ ィ ッ クが発生する もの は [ X 〗 と し た。 なお、 被転写紙には普通紙を用 いた。 (6) ホ ッ ト ステ ィ ッ ク性一 2 (感熱転写材用 と し ての評 価)
積層面 と は反対面に下記組成の昇華性ィ ン ク を塗布、 乾燥させた後、 適宜の幅にス リ ッ 卜 して感熱転写材を作 製 し た。
[昇華性イ ン ク組成 ]
分散性染料 K S T - B - 1 3 6 4重量部
( 日 火薬 (株) 製)
ェチル ヒ ド ロ キ シェチルセルロ ース 6 重量部
メ チルェチ ルケ ト ン 4 5 重量部
ト ルエ ン 4 5 重量部
こ の感熱転写材を昇華型プ リ ン ター ( シ ャ ープカ ラ一 ビデオプ リ ン タ一 G Z — P 1 1 W ) にかけて通常の使用 条件で走行させ、 下記の基準で判定し た。 ◎ : 全 く スティ ッ クが発生せず、 極めて走行性が良い 〇 : 走行性に問題な く 正常な印字ができ るがベタ 印字 部で若干のステ ィ ッ ク音が発生する
△ : 判読可能な レベル
X : ステ ィ ッ クの発生が著し く 判読が不可能
(7) へ ッ ド 汚染性、 摩耗性 (感熱転写材用 と し て の評 価)
上記 (5) において印加電圧 8 V 、 パルス幅 0.5msec の 条件で 3000 mの印字走行を行な っ た後、 サ一マルへ ッ ド を取 り 外 し 、 1 0 0 倍の光学顕微鏡でへ ッ ドの汚染状態 及び摩耗状態を観察 し た。
へ ッ ド部の汚染面積が 3 0 %未満を〇印で、 3 0 %以 上を X 印で示 し、 ま た、 3 0 %未満でもェチルアル コ ー ルでふき取 り 除去でき ないものは X 印で示 し た。 ま た、 サーマルへ ッ ドのキズの発生状態を観察 し全 く キズのな い も の を〇印で、 キズが認め ら れた も の を X 印で示 し た。
(8) イ ン キ ン グ性、 イ ン ク密着性 (感熱転写材用 と し て の評価)
積層膜面 と接する よ う に他のポ リ エステルフ ィ ルムを 重ね合わせ、 7 0 °Cで 0.5kg/cmz の荷重をかけて 2 4 時 間放置 し た。 次に 2 枚のフ ィ ルムを剥 し 、 他のポ リ エス テルフ ィ ルムが積層膜面と接触 していた面に上記 ( 5 ) の イ ン ク を塗布 し ハジキの程度を観察し た。 イ ン ク の塗布 はホ ッ ト メ ル 卜法で行ない、 塗布厚さ は 3 〜 4 m と し 2 た。
ハジキのないも のを〇印で、 若 でも ハ ジキが発生 し た も のを X 印で示 し た。 ま たイ ン ク層を 50g/cm2 の粘着 性を有する テープで剥離し た と きの剥離面積が 20 %未満 の場合を [〇 ] 、 2 0 %以上の場合を [ X ] と し た。
(9) 帯電防止性
超絶縁抵抗計 MODEL- VE- 40 (川口電機工業 (株) 製) を用 い、 Eilカ卩電圧 1 0 0 V 、 2 0 、 6 0 % R H におけ る表面比抵抗を測定し た。
[感熱孔版印刷原紙用 フ ィ ルム と しての評価 ]
(10)融解エネルギー [ Δ Η ια ( cal/g) ]
P E R K I N E L M E R 社製 D S C — 2 型 を 用 レ、 て、 フ ィ ルムの融解時の面積力ゝら求めた。
こ の面積は、 昇温する こ と に よ り ベース ラ イ ン か ら吸 3側にずれ、 さ らに昇温を続けてベース ラ イ ンの位置に 戻る ま での面積であ り 、 融解開始温度位置から終了位置 ま でを直線で結び、 こ の面積 ( a) を求めた。 同 じ D S C の条件でイ ン ジ ウ ムを測定し、 こ の面積 (b) を 6.8cal/g と し て次の式によ り 求めた。
a / b x 6.8 = Δ H u (cal/g)
(11)融解終了温度 と融解開始温度の差 [ Δ Τ πι ( °C ) ] (10) と 同一の D S C 一 2 型を用 いてベースラ イ ンの位 置か ら 吸取側 に ずれ始め る 温度 を融解開始温度 ( T t °C ) と し 、 ベースラ イ ン の位置に戻る温度を融解終了温 度 ( T 2 °C ) と し次式よ り 求めた。 T 2 - T i = Δ Τ m ( )
なお、 それぞれのベースラ イ ンの位置が判定 し.に く い も のは、 それぞれの ライ ンに接線を引 き 、 こ の線 と離れ 始める温度及び戻る温度で求める。
ま た 、 A H u = 0 c a l / gの時は Δ Τ πι は無限大 と す る。
( 1 2 )耐ステ ィ ッ ク性
積層 フ ィ ルム と ポ リ エステル紗を貼 り 合わせ、 積層膜 を設けた面がサーマルヘ ッ ド と接触する よ う に し てサ一 マルプ リ ン タ ーに よ る穿孔を行なっ た時のステ ィ ヅ ク レ ベル を下記の基準で判定 し 、 [〇 ] 以上の評価を耐ス テ ィ ッ ク性良好と し た。
◎ : 全 く ステ ィ ッ クが発生せず、 正常な穿孔ができ極 めて走行性が良い
〇 : 走行性に問題な く 正常な穿孔ができ るがべ夕 印刷 部で若干のステ ィ ッ クが発生する
△ : 走行するが正常な穿孔ができ ない
: 全 く 走行しない
( 1 3 )離型性
前記 ( 1 2 ) と 同様の貼 り 合わせ品の積層膜を設けた面 と 原稿 と を重ね合わせ赤外線閃光照射に よ り 穿孔を行なつ た後、 原稿を剥離し た時の剥離抵抗の レベルを下記の基 準で判定 し 、 [〇 ] 以上の評価を良好 と す る。
◎ : 全 く 抵抗な く 剥離でき る
〇 : 若千抵抗があるが穿孔部の精度をキープ し ている Δ : 剥離でき るが穿孔部が変形 し原版 と して使用でき ない
X : 剥離でき ない若し く はフ ィ ルムある いは原稿が破 れる
(14)文字印刷性
J I S 第 1 水準の文字を文字サイ ズ 2. Omm 角の原稿 と し 、 上記 (12) と 同様に して作製した貼 り 合わせ品を " リ ソ グラ フ " 0 0 7 D 製版印刷機 (理想科学工業 (株) 製) を用 いて製版し 、 印刷 したものについて以下の評価 を行な っ た。
①文字の欠落の有無
②文字の太さ村の有無
① 、 ②の 点 で 明 ら か に 明 ら か に使 用 不可能 な も の を
[ X ] 、 全 く 問題ないものを [〇 ] 、 欠落、 太さ ム ラは あるが使用可能な ものを [△〗 で示 し た。
( 15 )ベタ 印刷性
①ベタ 印刷の鲜明 さの評価
1 〜 5 πιηι φ の眷 (丸で中が黒 く 塗 り 潰された も の) を 書いた原稿を用いて上記 (14) と 同様の製版、 印刷を行な い以下の評価を行な つ た。
①印刷物 と原稿 と のサイ ズの対応性
②印刷物の濃淡ム ラの有無
①、 ②の点で明 らかに使用不可能なものを [ X ] 、 全 く 問題ない ものを [〇 ] 、 問題はあるが使用可能な レベル にある ものを [△ ] で示した。 ( 16 )感度の評価
鉛筆硬度 5 H、 4 H 、 3 H 、 2 H 、 H の 5 種類を用意 し 、 押'し っ け圧 1 5 0 g で文字を書い た も の を原稿 と し 、 この原稿を用 いてその文字が判読でき るか否かで評 価する。 5 H で書いた原稿が印刷できれば感度が最も良 く 、 H にな る に従っ て感度が低下している こ と を意味す る。
以下余白
[実施例 ]
実施例 に基づ いて本発明の実施態様を説明 す.る 。 な お 、 本発明の実施例 は こ れ ら に限定さ れる も の では な い。
実施例 1
粒径 0.5 〜し 5 m の析出粒子 (重合工程中に析出 し た粒子) 0.15重量%及び粒子径約 1.5 L m の炭酸カ ルシ ゥ ム粒子 0.2 重量%を含有する P E Tペ レ ツ 卜 (極限粘 度 0.63dl/g) を充分に真空乾燥 し た後、 押出機に供給 し た。 2 8 0 で溶融 し l O ix m カ ッ ト の金属焼結フ ィ ル タ ーで濾過 し た後、 T 字型口金 よ り フ ィ ルム状に押出 し 、 これを表面温度 3 0 での冷却 ド ラムに巻き付けて冷 却固化 し た。 この時、 フ ィ ルム と冷却 ド ラ ム表面 と の密 着性を向上させるためにフ ィ ルム側にワ イ ヤ電極を配置 して 6 K V の直流電圧を印加 し た。 得られた未延伸 P E T フ ィ ル ム を 9 5 °C に加熱 し て長手方向 に 3.5 倍延伸 し 、 一軸延伸フ ィ ルムを得た。 こ の一軸延伸フ ィ ルムの 片面に空気雰囲気中でコ ロ ナ放電処理を施し、 その処理 面にグラ ビア コ ー ト方式で下記の組成の水分散塗料を二 軸 延伸後 の塗布厚み が 0.04 u m と な る よ う に 塗布 し た。
[塗料組成 ]
(a) 植物性ワ ッ ク ス 1 0 0重量部
{水添ロ ジ ン · a )3 置換エチ レ ン ( α置換基 : カ ルボ キ シル、 /3 置換基 : メ チル) 付加物 } · ア ルキ ル (炭 素数 6 ) ポ リ (繰 り 返 し単位 : 5 ) ア ル コ ールのエス テ ル化合物
なお、 上記 (a ) 成分を水分散体 と するために非イ オ ン性 界面活性剤、 燐酸エ ステル (ブ ト キ シェチ ル化物) 、 ォ レ イ ン酸ア ン モニ ゥ ム 、 2 — ア ミ ノ ー 2 — メ チルプロ ノ ノ ー ルを各 1 重量部添加 し 、 水中で強撹拌 し、 さ ら に超 音波分散機で全固形分比率が 1 . 0 重量% の水分散体 と し た。
塗布 し た一軸延伸フ ィ ルムを ク リ ッ プで把持 し ながら テ ン タ ー内 に導き 、 1 1 0 °cの余熱工程で水分を乾燥さ せた後、 1 2 0 °Cに加熱しつつ幅方向に 4 . 5 倍延伸 し 、 続 いて 2 2 5 °C で 5 秒間熱処理を施 し 、 積層厚み 0 . 0 4 U m 、 積層表面の粗さ 0 . 08 n m 、 フ ィ ルム厚み 5 u m の 積層ポ リ エス テ ル フ ィ ルムを得た。 こ の フ ィ ルムの積層 膜表面には長さ方向 Z帳方向の比が 3 以上の微細な細長 い突起が 4 8 個 Z 1 0 0 m 2形成されていた。
こ の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱転写材 と し て評 価 し た結果を表 1 に示す。 こ の積層ポ リ エス テル フ ィ ル ムはイ ン キ ン グ時のは じ き がな く 、 密着性も良好であつ た。 ま た、 印字走行テス ト においてステ ィ ッ クが発生せ ず、 かつへ ッ ド の汚染、 へ ッ ド摩耗も なか っ た。
実施例 2
実施例 1 の塗料組成が植物性 ヮ ッ ク ス と 同量の酸化 ワ ッ ク スを加え、 全固形分比率を 1 . Q 重量% と し た以外 は実施例 1 と 同様に して水分散体を作製 し た。 こ の塗料 を用 いて実施例 1 と 同様に して積層ポ リ エステ ルフ ィ ル ムを作製 し た。 得られた積層フ ィ ルムの積層面の粗さ は
0.08 m 、 積層厚みは 0.04 iLt m であ り 、 長さ方向 /幅方 向 の比が 3 以上の微細な細長い突起が 7 5 個 / 1 0 0 m2形成されていた。
こ の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱転写材 と して評 価 し た結果を表 1 に示す。
比較例 1
厚み 5 m 、 中心線平均粗さ 0 · Q 8 m の二軸配向 P E T フ ィ ルムの片面に コ ロナ放電処理を施 し 、 その処理面 に実施例 1 の塗布液を塗布厚みが 0.04 m になる よ う に グラ ビア コ 一ターを用 いて塗布し、 1 3 0 °0で 1 分間乾 燥 して積層ポ リ エステルフ ィ ルムを作製 し た。
こ の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱転写材 と し て評 価 し た結果を表 1 に示す。 こ の積層フ ィ ルムの積層膜表 面には細長い突起が全 く 形成されてお らず、 ステ ィ ッ ク の発生が著 し く 、 耐ステ ィ ッ ク性に劣る ものであ っ た。 比較例 2 〜 3
実施例 1 の塗料組成をポ リ エーテル変性 シ リ コ ー ン (比較例 2 ) 、 フ ッ 素変性ア ク リ ル樹脂 (比較例 3 ) の 水溶液ある いは水分散液と し た以外は実施例 1 と 同様に し て積層ポ リ エステルフ ィ ルムを得た。
これ らの積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱転写材 と し て評価 し た結果を表 1 に示す。 これらの積層フ ィ ルムは イ ン クのは じ きが著 し く 、 イ ン ク密着性に も劣る も ので あ っ た o
実施例 3
実施例 2 の塗料の固形分 1 0 0 重量部に対 し て下記の (c)、 (d)を添加 し た以外は同様に して積層ポ リ エステル フ ィ ルムを得た。
( c ) タ ー ビ ン油 5 重量部
(d) ポ リ エチ レ ン グ リ コ ール油 5 重量部 上記 (c (d)を加え実施例 2 と 同様に し て全固形分比 率が 1 重量%の水分散液を作製 し た。
得 られた積層フ ィ ルムの積層膜表面には長さ方向ノ幅 方向の比が 5 以上の突起が 1 0 3 個 Z ix m2形成されてお り 、 これを感熱転写材 と して評価 し た結果、 表 1 に示す よ う に極めて優れた印字走行性を示 し た。 特に高パルス 幅の昇華型プ リ ン タ ーでの走行性に優れていた。
比較例 4
実施例 2 の塗料に平均粒子径 0.5 u m の シ リ カ を固形 分比で 5 重量%添加 し 、 比較例 1 と 同様に して積層ボ リ エ ス テ ル フ ィ ルム を作製 した。
こ の積層膜表面は粒子に よ る突起 (長さ方向 Z幅方向 の比 1 〜 2 ) が 6 3 個 Z m2形成されて いた。 こ の積層 ポ リ エ ス テ ル フ ィ ルム を感熱転写材 と し て評価 し た結 果、 表 1 に示すよ う に、 突起が形成されている に も かか わ らず、 突起形状が太発明で規定する も の と は異な る た めにステ ィ ッ クが発生 し た。
実施例 4 実施例 3 と 同様の塗料組成物を塗布後、 塗膜を乾燥 し スチームに よ っ て加湿しながら延伸 した以外は実施例 1 と 同様に し て積層ポ リ エステルフ ィ ルムを作成 し た。
得 られた積層フ ィ ルムの積層膜表面には実施例 2 と 同 様に細長い突起が形成されていたが配列はラ ンダムであ り 、 交叉 し た も のや屈 曲 し た も のであ っ た。 こ の積層 フ ィ ルムは、 表 1 に示すよ う に、 極めて易滑性に優れて お り 感熱転写材と しての特性も良好であ っ た。
比較例 5 〜 6
実施例 1 の塗料の濃度を比較例 5 は 7 重量%に変え、 比鲛例 6 は 1 5重量%に変え、 さ らに積層厚みを表 1 に 示すよ う に変えた以外は実施例 1 と 同様に して積層ポ リ エステルフ ィ ルムを作製し た。
得られた積層フ ィ ルムの積層厚みが大き く なるに した がっ て積層膜表面の突起形成性が変わ り 、 突起個数や突 起形態が本発明の範囲から外れる ものは易滑性に劣 り 、 感熱転写材 と して評価 し た結果、 表 1 に示すよ う に、 ス テ ィ ッ クカ s発生し た。
実施例 5
固有粘度 0 . 6 の ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ 一 ト ノイ ソ フ タ レ ー ト ( 8 5 / 1 5 モ ル% ) 共重合体に平均粒子径 0 . 1 の シ リ 力粒子を 2 重量%添加 し た固有粘度 0 . 6 のポ リ ェチ レ ン テ レ フ タ レー ト を溶融押出 し後の シ リ カ 粒子濃度が 0 . 2 5重量% と なる よ う にブレ ン ド し た。 これ を充分に真空乾燥 し た後、 押出機に供給 し 、 2 9 0 °Cで T型口金よ り 溶融押出 し、 回転する 3 0 °Cの冷却 ロ ール に巻き付けて冷却固化せしめて未延伸フ ィ ルム を得た。 未延伸フ ィ ルムを 9 0 °Cに加熱し長手方向に 4 . 0 倍延伸 し て一軸延伸フ ィ ルム を得た。 こ の一軸延伸フ ィ ルムの 片面に空気雰囲気中でコ ロ ナ放電処理を施 し、 その処理 面にグラ ビア コー ト 法で実施例 2 と 同様の塗料を同 じ厚 みで塗布 し た。 塗布後のフ ィ ルムをク リ ッ プで把持 し な が ら 9 0 の熱風で加熱されたテ ン ターに導き 水分を乾 燥 し た後、 幅方向に 3 . 5 倍延伸 し た。 次に 1 6 0 °Cで熱 処理 し ベ一 ス フ イ ル ム厚さ 2 . 0 u m 、 積層膜厚み 0 . 0 4 IX m の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを得た。
得られた積層フ ィ ルムの積層膜表面には長さ方向ノ幅 方向の比が 3 以上の細長い突起が 8 2 個 Z ix m 2形成され ていた。 こ の非積層面 と ポ リ エステル紗を接着剤で貼 り あわせ感熱孔版印刷原紙と し ての評価を行な っ た。 結果 を表 2 に示す。
実施例 6
実施例 3 の塗料を用 いる以外は実施例 5 と 同様に して 積層ポ リ エステルフ ィ ルムを作製 し た。
こ の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱孔版印刷原紙と し て評価 し た結果を表 2 に示す。 得られた積層 フ ィ ルム は極めて優れた特性を示した。
比較例 7 〜 8
塗料組成を比較例 2 又は 3 と 同様にする以外は実施例 5 と 同様に し て積層ポ リ エステルフ ィ Jレ ム を得た。
得られた積層フ ィ ルムの積層膜表面には全 く 細長い突 起が形成されてお らず、 感熱孔版印刷原紙 と して評価 し た結果、 表 2 に示すよ う に、 シ リ コー ン塗布品 (比較例 7 ) は閃光照射に よ る離型性は良いも ののサーマ ル方式 ではステ ィ ッ クが発生した。 ま た、 フ ッ 素変性ア ク リ ル 樹脂 を 用 い た フ ィ ル ム ( 比較例 8 ) は離型性、 耐ス テ ィ ッ ク性、 印刷性共に不十分な ものであっ た。
比較例 9 〜 1 0
積層膜のない実施例 5 の二軸配向ポ リ エステルフ ィ ル ム (厚さ 2 μ πι ) を作製 し、 その片面に比較例 1 及び比 較例 4 と 同 様 に し て 積層 ポ リ エ ス テ ル フ ィ ル ム を得 た。
突起形成のない場合 (比較例 9 ) や突起形状が本発明 の範囲にない もの (比較例 1 0 ) は表 2 に示すよ う に感 熱孔版印刷原紙と しては不十分な ものであっ た。
こ れ ら の積層ポ リ エステルフ ィ ルムを感熱孔版印刷原 紙 と して評価 した結果を表 2 に示す。 得 られた積層 フ ィ ルムは突起がないもの (比較例 9 ) あるいは突起形状が 本発明の範囲にない もの (実施例 1 0 ) であ り 、 感熱孔 版印刷原紙用 と しては不十分な ものである。
産業上の利用可能性
上記の よ う に、 本発明の積層フ ィ ルム は、 感熱転写材 又は感熱孔版印刷原紙用等に用 いた場合に上記の優れた 効果を発揮するので、 感熱転写材又は感熱孔版印刷原紙
θ ^丄 m
° ¾p _ ii¾ :Lつ マ
ん刚編 Γ/JDd £ 6 /16 O/W 表 1 実施例 1 実施例 2 比較例 1 比較例 2 比較例 3 実施例 3 比較例 4 実施例 4 比較例 5 比較例 6 突起形成性 あり あり なし なし なし あり あり あり あり あり 長さ Z幅 3ぐ 3ぐ 5< 1〜2 5< 5< 5< 個数 (個 Z100 um" 48 75 0 0 0 103 63 138 1 2 4
H a 1 (urn ) 0.08 0.08 0.06 0.08 0.08 0.08 0.14 0.08 0.06 0.06 積層厚み ( m ) 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 0.15 0.32 静摩擦係数 usl 0.26 0.22 0.48 0.37 0.39 0.21 0.29 0.19 0.31 0,34 s2 0.23 0.18 0.72 0.58 0.77 0.18 0.41 0.1B 0.28 0.27 スティック性一 1 9 V 1 2 V X 8V X 1 3 V X 1 3 V X X スティ ック性— 2 Δ 〇 X X X © X ◎ X X へッド汚染 〇 〇 X 〇 X 〇 X 〇 X X へッド摩耗 〇 〇 〇 〇 〇 インキング 〇 〇 〇 X X 〇 〇 〇 〇 〇 インク密着性 〇 〇 〇 X X 〇 〇 〇 〇 〇
表 2 実施例 5 実施例 6 比較例 7 比較例 8 比較例 9 比較例 10
ΛΗ u (c a 1 /g) 7. 3 7. 3 7. 3 7. 3 7. 3 7. 3
△ Tm (。C) 68 68 68 68 68 68 突起形成性 あり あり なし なし なし あり 長さ z幅 3< 5< 1〜2 個数 (個 umz) 82 126 0 0 0 58 積層厚み (ym ) 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 附スティック性 〇 © X X X X 離隱 © ◎ ◎ Δ 〇 〇 文字印刷性 〇 〇 Δ X 〇 X ベ夕印刷性 〇 〇 Δ X Δ X 感度 511 5H 3 H H以下 4H H以下

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . ポ リ エス テルフ ィ ルムの少な く と も 一方の面に ヮ ッ ク ス系組成物を主成分 とする積層膜を有する積層フ ィ ル ムであ っ て、 該積層膜は、 その表面に長さ方向ノ幅方向 の比が 3 以上の突起を 2 0個ノ 1 0 0 w m 2以上有する こ と を特徴 と する積層ポ リ エステルフ ィ ルム。
2 . ワ ッ ク ス系組成物が水に溶解、 乳化又は懸濁する石 油系ヮ ッ ク ス及び植物系ワ ッ クスである こ と を特徵 と す る請求項 1 記載の積層ポ リ エステルフ ィ ルム。
3 . ワ ッ ク ス系組成物を主成分 と す る層 に更に水に溶 解、 乳化又は懸濁 す る オイ ル状物質が含有さ れ、 かつ ワ ッ ク ス系組成物 /オ イ ル状物質の重量比が 1 0 0 Z 1 〜 1 / 1 である こ と を特徴とする請求項 1 又は 2 記載 の積層ポ リ エステルフ ィ ルム。
4 . 結晶配向が完了する前のポ リ エステルフ ィ ルム の表 面に ヮ ッ ク ス系組成物を主成分 と する塗布液を塗布 し 、 次いで乾燥、 延伸、 熱処理を施して配向結晶化を完了さ せる こ と に よ り 製造されたものである請求項 1 ない し 3 のいずれか 1 項に記載の積層ポ リ エステルフ ィ ルム。
5 . 積層面 と ソーダガラス との静摩擦係数において 2 5 。に 、 6 5 % R h にお ける値 ( s ! ) が 0 . 3 以下で あ り 、 かつ 1 0 0 "Όにお ける値 ( u s 2 ) と ( s : ) と の 比 ( S 2 ) / ( M S ! ) が 1 . 0 以下である こ と を特徴 と する請求項 1 ない し 4 のいずれか 1 項に記載の積層ポ リ エス テ レフ イ ルム。
6 . ポ リ エス テ ル フ ィ ル ム が二軸延伸 フ ィ ル ム で あ つ て、 該フ ィ ルムの融解エネルギーが 3 ~ 1 1 cal/g 、 融 解終了温度 と融解開始温度 と の差が 5 0 〜 1 0 0 °Cであ る こ と を特徴 と する請求項 1 なレヽ し 5 のいずれか 1 項に 記載の積層 ポ リ エステルフ ィ ルム。
7 . 前記突起は、 前記ワ ッ ク ス系組成物を主成分 と する 材料から構成される請求項 1 ない し 7 のいずれか 1 項に 記載の積層ポ リ エステルフ ィ ルム。
PCT/JP1990/001478 1989-11-14 1990-11-14 Film polyester stratifie WO1991007279A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002045531A CA2045531C (en) 1989-11-14 1990-11-14 Laminated polyester film
DE69031619T DE69031619T2 (de) 1989-11-14 1990-11-14 Laminierte polyesterfolie
EP90916824A EP0453579B1 (en) 1989-11-14 1990-11-14 Laminated polyester film
KR1019910700741A KR0159913B1 (ko) 1989-11-14 1990-11-14 감열전사 및 감열공판원지용 적층 폴리에스테르 필름

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29555389 1989-11-14
JP1/295553 1989-11-14
JP2/173305 1990-06-28
JP2/173304 1990-06-28
JP17330590 1990-06-28
JP17330490 1990-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991007279A1 true WO1991007279A1 (fr) 1991-05-30

Family

ID=27323760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001478 WO1991007279A1 (fr) 1989-11-14 1990-11-14 Film polyester stratifie

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0453579B1 (ja)
KR (1) KR0159913B1 (ja)
CA (1) CA2045531C (ja)
DE (1) DE69031619T2 (ja)
HK (1) HK1004328A1 (ja)
WO (1) WO1991007279A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU669171B2 (en) * 1992-06-26 1996-05-30 Lintec Corporation Heat transfer sheet
KR100579878B1 (ko) * 2000-08-30 2006-05-15 에스케이씨 주식회사 감열공판인쇄원지 및 그 제조방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466521A (en) * 1993-03-25 1995-11-14 Diafoil Hoechst Company, Ltd. Film for high heat-sensitive stencil paper
JP3297712B2 (ja) * 1993-04-13 2002-07-02 株式会社リコー 感熱孔版マスター供給カセット及びその装着・離脱方法
US5518861A (en) * 1994-04-26 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Element and process for laser-induced ablative transfer
JPH08175045A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用原紙
US5809880A (en) * 1994-12-21 1998-09-22 Riso Kagaku Corporation Stencil printing sheet with thermal fusion preventing layer
US5740734A (en) * 1995-02-10 1998-04-21 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Drum and stencil for a stencil printer
GB2309935B (en) * 1995-06-30 1998-03-25 Tohoku Riko Kk Drum and stencil for a stencil printer
US5783351A (en) * 1996-01-11 1998-07-21 Eastman Kodak Company Multiactive electrostatographic elements having a support with beads protruding on one surface
US5753401A (en) * 1996-01-11 1998-05-19 Eastman Kodak Company Multiactive electrostatographic elements having a support with beads protruding on one surface
DE69610955T2 (de) * 1995-08-22 2001-05-03 Eastman Kodak Co Multiaktive,elektrofotografische Elemente mit einem Träger mit auf einer Oberfläche hervortretenden Erhebungen
DE69610956T2 (de) * 1995-08-22 2001-05-03 Eastman Kodak Co Multiaktive,elektrofotografische Elemente mit einemn Träger mit auf einer Oberfläche hervorstehenden Erhebungen
EP1114737A4 (en) 1999-06-03 2003-06-04 Teijin Ltd BIAXIALLY ORIENTED POLYESTER FILM FOR THERMAL TRANSFER TAPE
KR100308518B1 (ko) * 1999-08-18 2001-09-26 강석주 용융형 감열전사 리본
JP2003136655A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Toray Ind Inc 感熱転写材用積層フィルム
US9987865B2 (en) * 2014-06-19 2018-06-05 Toray Industries, Inc. Polyester film
CN112038432B (zh) * 2020-09-11 2021-11-19 浙江晶科能源有限公司 光伏组件、光伏胶膜及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035267B2 (ja) * 1978-01-09 1985-08-13 東レ株式会社 表面の改質されたポリエステルフイルム
JPS62284741A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 帝人株式会社 磁気記録媒体用ベ−スフイルム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938898B2 (ja) * 1977-04-15 1984-09-19 東レ株式会社 表面の改質されたポリエステルフイルム
JPH0635267B2 (ja) * 1988-06-30 1994-05-11 株式会社アイテス 車両用回転式シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035267B2 (ja) * 1978-01-09 1985-08-13 東レ株式会社 表面の改質されたポリエステルフイルム
JPS62284741A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 帝人株式会社 磁気記録媒体用ベ−スフイルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0453579A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU669171B2 (en) * 1992-06-26 1996-05-30 Lintec Corporation Heat transfer sheet
KR100579878B1 (ko) * 2000-08-30 2006-05-15 에스케이씨 주식회사 감열공판인쇄원지 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR920700910A (ko) 1992-08-10
CA2045531A1 (en) 1991-05-15
KR0159913B1 (ko) 1999-02-18
EP0453579A1 (en) 1991-10-30
CA2045531C (en) 2000-08-08
EP0453579A4 (en) 1993-04-14
DE69031619T2 (de) 1998-03-12
EP0453579B1 (en) 1997-10-22
HK1004328A1 (en) 1998-11-20
DE69031619D1 (de) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991007279A1 (fr) Film polyester stratifie
US5407724A (en) Laminated polyester film for heat-sensitive image transfer material
US20140230998A1 (en) Pressure-sensitive adhesive label, method of manufacturing pressure-sensitive adhesive label, and label issuing device
JP2507612B2 (ja) 感熱孔版印刷原紙用フィルム
JP2525509B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3094544B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3257253B2 (ja) 感熱転写材用積層ポリエステルフイルム
JP3148782B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3191435B2 (ja) 感熱転写材用ポリエステルフイルム
JPH058568A (ja) 感熱孔版印刷原紙用フイルム
JP3345983B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3456245B2 (ja) 感熱孔版原紙用フイルム
JP3753319B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの表面処理方法
JP2020117691A (ja) ポリエステルフィルム
JP2018115237A (ja) ポリエステルフィルム
JP3838266B2 (ja) 感熱孔版印刷原紙用フィルム
JP3351109B2 (ja) 感熱孔版印刷原紙
JPH0994903A (ja) 薄膜フィルムおよびその製造方法
JPH0920087A (ja) 高精細感熱孔版印刷原紙用フィルム
JPH0920088A (ja) 感熱孔版印刷原紙用フィルム
JPH0825826A (ja) 感熱孔版印刷用原紙およびその製造方法
JPH0839957A (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JPH09300843A (ja) 高感度感熱孔版印刷原紙用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2004090523A (ja) 感熱転写記録用白色積層ポリエステルフィルムおよび感熱転写記録媒体
JPH07186565A (ja) 感熱孔版印刷用原紙およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990916824

Country of ref document: EP

Ref document number: 2045531

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019910700741

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990916824

Country of ref document: EP

WR Later publication of a revised version of an international search report
WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990916824

Country of ref document: EP