JPWO2022210096A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022210096A5
JPWO2022210096A5 JP2023511017A JP2023511017A JPWO2022210096A5 JP WO2022210096 A5 JPWO2022210096 A5 JP WO2022210096A5 JP 2023511017 A JP2023511017 A JP 2023511017A JP 2023511017 A JP2023511017 A JP 2023511017A JP WO2022210096 A5 JPWO2022210096 A5 JP WO2022210096A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polyfunctional
present
polymer
photopolymerization initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023511017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022210096A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/013159 external-priority patent/WO2022210096A1/ja
Publication of JPWO2022210096A1 publication Critical patent/JPWO2022210096A1/ja
Publication of JPWO2022210096A5 publication Critical patent/JPWO2022210096A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

以下、本発明について詳細に説明する。
[絶縁膜形成用感放射線性組成物]
本発明の絶縁膜形成用感放射線性組成物(以下、単に「本発明の組成物」ともいう。)は、多官能マレイミド化合物(A-1)および多官能スチリル化合物(A-2)から選ばれる少なくとも1種の多官能化合物(A)、前記多官能マレイミド化合物(A-1)のマレイミド基または多官能スチリル化合物(A-2)のスチリル基と反応する基Yを有する重合体(B)、および光重合開始剤(C)を含有する。
国際公開第2019/167359号に記載の方法で得られる、フェノール性水酸基を有する多官能マレイミド化合物を含む多官能マレイミド化合物(A-1)として、例えば、下記式(M1)で表される化合物(A-M1)、または該化合物(A-M1)の多量体が挙げられる。
<光重合開始剤(C)>
本発明の組成物は、光重合開始剤(C)を含有する。光重合開始剤(C)は、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線等の放射線の露光により、重合体(B)中の前記基Yと多官能化合物(A)との架橋反応を促進する活性種を発生する化合物である。光重合開始剤(C)は1種で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の組成物から形成される塗膜に対する露光処理によって、重合体(B)中の前記基Yと多官能化合物(A)との架橋反応が促進され、露光部において架橋構造が形成されて、現像液への溶解性が低下すると考えられる。
有機溶媒(E)は、多官能化合物(A)、重合体(B)および光重合開始剤(C)等の各成分を溶解または分散可能な有機溶媒であれば特に限定されない。有機溶媒(E)としては、例えば、ケトン溶媒、アルコール溶媒、エーテル溶媒、エステル溶媒、アミド溶媒、炭化水素溶媒が挙げられる。
<その他の成分>
本発明の組成物は、上述した各成分の他、本発明の目的および特性を損なわない範囲で、その他の成分を含有することができる。その他の成分としては、例えば、多官能化合物(A)以外の架橋剤;重合体(B)以外の重合体;低分子フェノール化合物、密着助剤、架橋微粒子、レベリング剤、増感剤、無機フィラー、およびクエンチャー等の添加剤が挙げられる。
JP2023511017A 2021-04-02 2022-03-22 Pending JPWO2022210096A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063607 2021-04-02
JP2021063606 2021-04-02
PCT/JP2022/013159 WO2022210096A1 (ja) 2021-04-02 2022-03-22 絶縁膜形成用感放射線性組成物、パターンを有する樹脂膜および半導体回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022210096A1 JPWO2022210096A1 (ja) 2022-10-06
JPWO2022210096A5 true JPWO2022210096A5 (ja) 2024-01-11

Family

ID=83455279

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023511016A Pending JPWO2022210095A1 (ja) 2021-04-02 2022-03-22
JP2023511017A Pending JPWO2022210096A1 (ja) 2021-04-02 2022-03-22

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023511016A Pending JPWO2022210095A1 (ja) 2021-04-02 2022-03-22

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240026069A1 (ja)
EP (1) EP4316814A1 (ja)
JP (2) JPWO2022210095A1 (ja)
KR (2) KR20230165904A (ja)
TW (2) TW202239815A (ja)
WO (2) WO2022210095A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202330717A (zh) * 2021-09-21 2023-08-01 日商日產化學股份有限公司 非感光性絕緣膜形成組成物
WO2024095884A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、積層体の製造方法、半導体デバイスの製造方法、及び、半導体デバイス

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1527714A (fr) * 1966-07-01 1968-06-07 Inst Francais Du Petrole Polyéthers dérivés de la pyridine
JPS5347496A (en) * 1976-10-14 1978-04-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Active halogen atom-containing polyether and its preparation
FR2587348B1 (fr) * 1985-09-16 1988-02-05 Mat Organ Technolog Centre Compositions d'oligomeres de polyaryloxypyridine a terminaisons phtalonitriles, leur preparation, leur utilisation dans la fabrication de reseaux de polyaryloxypyridine co-polyphtalocyanines, et les reseaux obtenus
JPH0713142B2 (ja) * 1986-11-06 1995-02-15 三井東圧化学株式会社 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法
JP2540521B2 (ja) * 1986-08-01 1996-10-02 三井東圧化学株式会社 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法
FR2605010B1 (fr) * 1986-10-09 1988-12-30 Etu Materiaux Organiques Centr Compositions d'oligomeres de polyaryloxypyridines a terminaisons acetyleniques, leur preparation, et les reseaux obtenus par leur polymerisation thermique
JPH0673003A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toshiba Corp ビスマレイミド化合物及び感光性樹脂組成物
JPH07188362A (ja) 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化ポリフェニレンエーテル系樹脂フィルム
JP3414556B2 (ja) 1995-07-24 2003-06-09 昭和高分子株式会社 ポリビニルベンジルエーテル化合物およびその製造方法
JP4190093B2 (ja) * 1999-06-24 2008-12-03 株式会社Adeka ピペリジン誘導体重合物及びこれを含有する高分子組成物
JP2003306591A (ja) 2002-02-13 2003-10-31 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化性樹脂組成物およびそれを用いた層間絶縁材料
JP3801117B2 (ja) 2002-08-26 2006-07-26 株式会社日立製作所 低誘電正接フィルムおよび配線フィルム
JP2005060507A (ja) 2003-08-11 2005-03-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物
JP2006076950A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Asahi Denka Kogyo Kk ピペリジル基含有化合物、該化合物の重合体及び共重合体、並びに該化合物の製造方法
JP3891441B2 (ja) * 2004-10-21 2007-03-14 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 繊維強化ポリイミド複合材料の製造方法
JP2006178059A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd ネガ型感光性樹脂組成物、パターンの製造方法及び電子部品
JP5649773B2 (ja) 2007-05-31 2015-01-07 三菱瓦斯化学株式会社 硬化性樹脂組成物および硬化性フィルムならびにそれらの硬化物
EP2246383A4 (en) * 2008-02-07 2013-01-09 Daiwa Can Co Ltd IMIDOLIGOMER AND THROUGH THERMAL HARDENING POLYIMID RESIN THEREOF
JP2009260232A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止用フィルム状接着剤、半導体装置及びその製造方法
WO2010027020A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4’-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた可溶性末端変性イミドオリゴマー、およびワニス、およびその硬化物、およびそのイミドプリプレグ、および耐熱性に優れる繊維強化積層板
JP5807523B2 (ja) 2011-04-08 2015-11-10 大日本印刷株式会社 レジスト帯電防止膜積層体及びレリーフパターン製造方法
JP2014215440A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、フィルム状接着剤、接着シート、接着剤パターン、接着剤層付半導体ウェハ、及び半導体装置
JP2015147907A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物を用いた硬化膜の製造方法及び電子部品
JP6388640B2 (ja) * 2014-03-17 2018-09-12 旭化成株式会社 感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、並びに半導体装置
JP6866737B2 (ja) * 2016-04-20 2021-04-28 Jsr株式会社 重合体、組成物及び成形体
JP6919290B2 (ja) 2016-04-27 2021-08-18 Jsr株式会社 組成物、硬化物及び積層体
CN115755526A (zh) * 2016-08-22 2023-03-07 旭化成株式会社 感光性树脂组合物和固化浮雕图案的制造方法
TWI786305B (zh) * 2018-06-26 2022-12-11 日商旭化成股份有限公司 感光性樹脂組合物、硬化浮凸圖案之製造方法及半導體裝置
JP2020029504A (ja) 2018-08-22 2020-02-27 日立化成株式会社 硬化性組成物
JP7277572B2 (ja) * 2019-05-08 2023-05-19 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化膜、積層体、硬化膜の製造方法、及び、半導体デバイス
JP7277573B2 (ja) * 2019-05-08 2023-05-19 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化膜、積層体、硬化膜の製造方法、及び、半導体デバイス
US20230002555A1 (en) * 2019-10-25 2023-01-05 Nissan Chemical Corporation Triazine ring-containing polymer and film forming composition containing same
JP7444239B2 (ja) * 2020-03-18 2024-03-06 日産化学株式会社 感光性絶縁膜形成組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2022210096A5 (ja)
JP3436843B2 (ja) リソグラフィー用下地材及びそれを用いたリソグラフィー用レジスト材料
JP3414197B2 (ja) フォトレジスト組成物
JP3127443B2 (ja) 放射線感受性酸発生剤を含むレジスト組成物
JP2505033B2 (ja) 電子線レジスト組成物及びそれを用いた微細パタ―ンの形成方法
US5034304A (en) Photosensitive compounds and thermally stable and aqueous developable negative images
JP2583364B2 (ja) 感光性樹脂組成物
TWI308670B (en) Photoresist compositions
JPH02163740A (ja) 熱安定性の増大したポジ型フォトレジスト
JP2973626B2 (ja) レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP2023502762A (ja) 化学増幅型フォトレジスト
JP2000298345A5 (ja)
WO2015129275A1 (en) Reagent for Enhancing Generation of Chemical Species
JPH07134412A (ja) ネガ型放射線感応性レジスト組成物
WO2021219509A1 (en) Dnq-free chemically amplified resist composition
JPH0727219B2 (ja) ネガ型感光性組成物用現像液
WO2020246566A1 (ja) 主鎖分解型レジスト材料およびこれを含む組成物
JP2008096880A (ja) レジスト組成物
JPH04134345A (ja) 化学増幅型レジスト組成物
JP3998774B2 (ja) 化学増幅型ネガ型レジスト組成物およびネガ型レジストパターンの形成方法
JP3050215B2 (ja) ネガ型感放射線性樹脂組成物
JP2007065612A (ja) シリコン含有感光性組成物、これを用いた薄膜パターンの製造方法、電子機器用保護膜
JP3154209B2 (ja) パターン形成材料
JP3502469B2 (ja) ネガ型レジスト組成物
JP3024128B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物