JPWO2015145674A1 - 車両挙動伝達装置 - Google Patents

車両挙動伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015145674A1
JPWO2015145674A1 JP2016509760A JP2016509760A JPWO2015145674A1 JP WO2015145674 A1 JPWO2015145674 A1 JP WO2015145674A1 JP 2016509760 A JP2016509760 A JP 2016509760A JP 2016509760 A JP2016509760 A JP 2016509760A JP WO2015145674 A1 JPWO2015145674 A1 JP WO2015145674A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle behavior
steering wheel
vehicle
transmission device
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016509760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6399087B2 (ja
Inventor
壮 佐久間
壮 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2015145674A1 publication Critical patent/JPWO2015145674A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399087B2 publication Critical patent/JP6399087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/283Steering wheels; Gear levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/029Steering assistants using warnings or proposing actions to the driver without influencing the steering system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

自動運転制御中に発生する車両挙動を、乗員に対して事前に且つ直感的に理解しやすく提示することができる車両挙動伝達装置を提供する。自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両において、自動運転制御中の車両挙動を演算する車両挙動演算部12と、演算された車両挙動に応じて発光パターンを決定する発光パターン決定手段13と、ステアリングホイールに配置された光源を有し、発光パターンに応じて光源を発光させることにより車両挙動の発生方向を表示する表示手段2とを備える。

Description

本発明は、車両挙動伝達装置に関する。
従来より、ステアリングホイール上に発光部を配置し、周囲状況を危険と判断した場合に発光部を発光させて情報を提示する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−18722号公報
近年、自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両が開発されており、特に自動運転車両においては、自動運転制御中に発生する車両挙動を乗員に対して事前に且つ直感的に理解しやすく提示することが望まれる。しかしながら、特許文献1に記載の手法では、自動運転制御中に発生する車両挙動を乗員に対して事前に提示することはできない。また、発光部の発光により提示される情報と、ステアリングホイール上の発光位置とには相関がないため、提示される情報を運転者が直感的に理解し難いという問題があった。
上記問題点に鑑み、本発明は、自動運転制御中に発生する車両挙動を、乗員に対して事前に且つ直感的に理解しやすく提示することができる車両挙動伝達装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両において、自動運転制御中の車両挙動を演算し、演算された車両挙動に応じて発光パターンを決定し、発光パターンに応じて、ステアリングホイールに配置された光源を発光させることにより車両挙動の発生方向を表示することを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両において、転舵輪の転舵角とステアリングホイールの操舵角との関係を自由に制御可能であり、自動運転制御中の車両挙動を演算し、演算された車両挙動に応じてステアリングホイールの回転パターンを決定し、決定された回転パターンでステアリングホイールを回転させることにより車両挙動の発生方向を表示することを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達装置の一例を示すブロック図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る表示手段の一例を示す概略図である。 図3(a)は、図2のA−A方向の断面図であり、図3(b)は、図2のB−B方向の断面図である。 図4(a)は、図2のA−A方向の他の断面図であり、図3(b)は、図2のB−B方向の他の断面図である。 図5は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための概略図である。 図6(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための車両周辺の上面図であり、図6(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための車両周辺の側面図である。 図7は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための概略図である。 図8(a)〜図8(c)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための概略図である。 図9(a)〜図9(c)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の他の一例を説明するための概略図である。 図10(a)及び図10(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る表示手段の他の一例を示す概略図である。 図11は、本発明の第1の実施の形態に係るステアリングホイールの回転角度を相殺する手法を説明するための概略図である。 図12は、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達方法の一例を説明するためのフローチャートである。 図13は、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達装置の一例を示すブロック図である。 図14は、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための概略図である。 図15(a)〜図15(c)は、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための概略図である。 図16(a)及び図16(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の他の一例を説明するための概略図である。 図17は、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達手法の一例を説明するための概略図である。 図18は、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達方法の一例を説明するためのフローチャートである。
次に、図面を参照して、本発明の第1及び第2の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達装置は、自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両に適用可能である。本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達装置は、図1に示すように、エンジンコントロールユニット(ECU)1、表示手段(ステアリングホイール)2、自動運転制御手段3及び角度検出手段4を備える。
表示手段2は、図2に示すように、ステアリングホイール2の外周部分である把持部20と、把持部20に配置された光源21を有する。光源21は、例えば複数の発光素子からなり、複数の発光素子を把持部20に一列に並べて配置することにより点光源列が構成されている。表示手段2は、自動運転制御時の車両挙動に応じた発光パターンで光源(発光素子)21を発光させることにより、乗員に対して車両挙動を表示する。発光素子21は、発光ダイオード(LED)等が使用可能である。発光素子21の種類、大きさ及び数等は特に限定されない。発光素子21を多数配置すれば、乗員に対して発光点(発光部位)が連続的に移動しているように視認させることができる。
表示手段2において、例えば、図3(a)及び図3(b)に示すように、発光素子21は支持部材22上に配置され、発光素子21を覆うように拡散部材23が配置されている。隣り合う発光素子21から照射された光が拡散部材23に入射すると散乱して互いに混合する。この結果、乗員に対して発光点が連続的に移動しているように視認させやすくなる。
また、表示手段2において、図4(a)及び図4(b)に示すように、発光素子21から照射された光が乗員に直接向かわないように発光素子21を支持部22の内側に配置し、発光素子21から照射された光を反射する反射部24を設けていてもよい。反射部24として光を散乱する素材を用いることで、隣り合う発光素子21から照射された光を混合することができる。反射部24により反射された光は、スリット25を介して射出される。この結果、低空間周波数の光をつくることができ、周辺視においても視認性を損なわない。また、発光点の移動が滑らかになり、一つの発光点の移動として視認させることが可能になる。
自動運転制御手段3は、ECU等で構成されており、走行計画に基づいて自動運転を制御する。自動運転制御手段3は走行計画(走行経路)をECU1に出力する。
図1に示したECU1は、中央処理装置(CPU)、メモリ、及び入出力部を備えるマイクロコントローラからなり、予めインストールされたコンピュータプログラムを実行することにより、車両挙動伝達装置として機能する複数の情報処理部を構成する。ECU1の複数の情報処理部は、制御状態判定部11、車両挙動演算部12、発光パターン決定手段13及び発光制御部17を有する。
制御状態判定部11は、自動運転制御手段3の出力やステアリングホイール2の把持状態等に基づいて、現在の車両制御状態が自動運転制御中であるか否か(手動運転中であるか)を判定する。車両挙動演算部12は、自動運転制御手段3により出力された走行計画に基づいて現在から一定時間経過後(例えば3秒後〜7秒後)までの間に発生する自動運転制御中の車両挙動を演算する。
発光パターン決定手段13は、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に応じた光源21の発光パターンを決定する。発光パターン決定手段13は、移動方向演算部14、点灯色演算部15及び点灯位置演算部16を有する。移動方向演算部14は、車両挙動に応じて発光点の移動方向を演算する。点灯色演算部15は、車両挙動に応じて発光点の点灯色を演算する。点灯位置演算部16は、車両挙動に応じてステアリングホイール2上の発光点の点灯位置(点灯範囲)を演算する。
発光制御部17は、発光パターン決定手段13により決定された発光パターンで発光素子21を発光させ、車両挙動の発生方向を表示する。例えば、図5に示すように、車両挙動の経路31が左カーブであるとき、矢印32で示す方向(右側から左側)に発光素子21の発光点が移動するように表示する。
次に、本発明の第1の実施の形態に係る発光パターン決定方法の一例を説明する。まず、車両挙動演算部12は、図6(a)及び図6(b)に示すように、走行経路を路面に投影して、車両10の前方路面上の乗員の視点から視認可能な最も近い点(以下、「始点」ともいう)Pから一定時間経過後の点(以下、「終点」ともいう。)Pまでの車両重心の将来の車両軌跡31を予測する。図6(a)及び図6(b)に示すように、車両正面方向をX軸、左方向をY軸とし、路面上で始点Pと終点Pを結ぶ直線LabとX軸の成す角をθAB、点Pでの将来の車両軌跡31の接線LaとX軸の成す角をθ、点Pでの将来の車両軌跡31の接線LbとX軸の成す角をθとする。
点灯位置演算部16は、車両挙動演算部12により演算された車両挙動としての将来の車両軌跡31を、ステアリングホイール2と平行な面S1に投影することにより、乗員の視点から見た車両挙動を表すように写像関係を生成する。ここで、ステアリングホイール2に平行な面S1と路面との成す角をαとすると、この面S1に直線Lab及び接線La,Lbを射影したときの直線Lab及び接線La,Lbの角度θ´AB,θ´,θ´は、以下の式(1)〜(3)によってそれぞれ求められる。
Figure 2015145674
また、点灯位置演算部16は、乗員の視点位置を中心とする球面に将来の車両軌跡31を射影することもできる。この場合の角度θ´AB,θ´,θ´は、始点Pの下方角をβ、終点Pの下方角をβ、終点Pの見開き角をδとして、以下の式(4)〜(6)で求められる。これにより、光点の発光範囲を決定することができる。
Figure 2015145674
ここで、始点Pの下方角β、終点Pの下方角β、終点Pの見開き角δは、始点Pとの位置座標を(X,Y)、終点Pの位置座標を(X,Y)、乗員の視点位置の高さをZとして、以下の式(7)〜(9)でそれぞれ表される。
Figure 2015145674
点灯位置演算部16は、図7に示すように、例えばステアリングホイール2と平行な面S1に投影した将来の車両軌跡31の始点Pと終点Pに接線La,Lbを引く。更に、接線La,Lbを2線がステアリングホイール2の外周と接するよう平行移動し、図8(a)に示すように接線La´,Lb´とし、図8(b)に示すように、接線La´,Lb´の接点P1,P2を求める。そして、図8(c)に示すように、2つの接点P1,P2間を発光点の移動位置に決定する。また、移動方向演算部14は、図8(c)に示すように、車両の挙動が発生する方向と一致するように、接点P1から接点P2に向かう方向32に発光点の移動方向を決定する。
図8(a)〜図8(c)に示すように発光パターンを決定すれば、ステアリングホイール2の中心を自車位置と見立て、ステアリングホイール2の外周の上端を直進方向として、進行方向に対応する発光点を点灯させることで、乗員から見て相対的な車両挙動の車両挙動と発光点の移動の関係を直感的に分かりやすく提示することができる。また、ヨーレート及び横加速度の大きさが大きいほど発光範囲が長くなるので、発光範囲の長さでヨーレート及び横加速度の大きさを提示することができる。
更に、車速が高いほど発光点の移動速度(点滅速度)を早くする等、車速に応じて発光点の移動速度を徐々に変化させて車速を提示することができる。また、点灯色演算部15が、車速が高くなるにつれて発光点の点灯色を青色、黄色、赤色に変化させる等、車速に応じて点灯色を徐々に変化させて車速を提示してもよい。これにより、車両挙動の発生方向に加え、ヨーレート、横加速度の大きさ、車速等の2つ以上の情報を乗員に伝達することができる。
また、点灯位置演算部16による発光点の点灯位置決定方法の他の一例を説明する。図7に示すように、ステアリングホイール2と平行な面S1に投影した将来の車両軌跡31の最遠点Pに接線Lbを引く。その接線Lbがステアリングホイール2の外周と接するよう平行移動させて、図9(a)に示すように接線Lb´とし、図9(b)に示すようにその接点P2を求める。図9(c)に示すようにその接点P2を中心として、始点P3から終点P4の一定範囲を発光点が移動するように発光パターンを決定する。
図9(a)〜図9(c)に示すように発光パターンを決定することにより、発光点の移動範囲を広くすることができ、視認しやすくすることができる。更に、ヨーレートや横加速度の大きさに応じて発光点の移動範囲の長さや移動速度を変えたり、点灯色演算部15により点灯色を変化させたりすることで、2つ以上の情報を乗員に伝達することができる。
次に、発光パターン決定手段13による発光パターン決定方法の更に他の一例を説明する。発光パターン決定手段13は、ステアリングホイール2の外周(発光部位)を一定角度毎の複数のエリアに分割し、車両の走行軌跡に応じて発光エリアを決定してもよい。例えば図10(a)に示すように、ステアリングホイール2の外周を8つの発光エリアR1〜R8に分割する。
そして、図10(b)に示すように、右左折等の車両挙動が大きく変化する場合や、車線変更等の進行領域の変化がある場合には、矢印41で示すように上方の2つのエリアR1,R8の範囲で、進行方向と同じ方向に発光点を移動させる。
また、カーブの曲率が相対的に小さい場合であって、左方向に曲がるときは右上の2つのエリアR1,R2の範囲で矢印42の方向に発光点を移動させ、右方向に曲がるときは左上の2つのエリアR7,R8の範囲で矢印43の方向に発光点を移動させる。
また、カーブが緩やかであり曲率が相対的に大きい場合であって、左方向に曲がるときは側方の2つのエリアR2,R3の範囲で矢印44の方向に発光点を移動させ、右方向に曲がるときは側方の2つのエリアR6,R7の範囲で矢印45の方向に発光点を移動させる。
このように、ステアリングホイール2の外周上を複数の発光エリアR1〜R8に分割し、車両の走行軌跡に応じて発光エリアを決定することにより、車両軌跡の演算を簡易化することができ、演算負荷を低減して車両挙動を提示することができる。
また、自動運転車両において、カーブを走行中にステアリングホイール2を自動で回転させる場合、ステアリングホイール2の回転に伴って発光点の範囲も回転してしまうと、乗員から見た車両挙動と発光点の動きが一致しなくなってしまう。
そこで、図1に示した角度検出手段4は、ステアリングホイール2の回転角度を検出する。点灯位置演算部16は、角度検出手段4により検出されたステアリングホイール2の回転角度に基づいて、ステアリングホイール2が回転しても発光点の範囲が乗員から見て一定となるように、ステアリングホイール2の回転量を相殺するように発光点の範囲を移動させる。
例えば、図11に示すように、車両10が走行経路31上の位置P11を走行中であり、そのときのステアリングホイール2が中立位置にあり、上端P10が上方にある。そして、前方経路31が左カーブであることに応じて、発光点が範囲R0で移動している。車両10が進行して走行経路31上の位置P12に達すると、車両10の旋回に応じてステアリングホイール2が回転する。このとき、点灯位置演算部16は、ステアリングホイール2の回転量を相殺するように発光点の位置を移動することにより、乗員から見た発光点の範囲R0を維持する。
なお、発光パターン決定手段13により発光パターンを決定する際には、光源21の発光時間、残光時間、点滅、点灯色、発光点移動速度、発光範囲、同時発光点数を変化させることができる。これらの組み合わせにより、移動する点や尾を引く彗星のような表示、流れる縞等、様々な表示形態が可能となる。
次に、図12を参照しながら、本発明の第1の実施の形態に係る車両挙動伝達方法の一例を説明する。
まず、ステップS11において、自動運転制御手段3が走行計画を生成し、走行計画に基づいて自動運転制御を行う。ステップS12において、車両挙動演算部12が、自動運転制御手段3により出力された走行計画に基づいて、現在から一定時間経過後(例えば3秒後〜7秒後)までの走行経路を路面に投影した運転軌跡を車両挙動として演算する。
ステップS13において、制御状態判定部11が、自動運転制御手段3による自動運転制御中であるか否か(手動運転中であるか)を判定する。ステップS13において自動運転制御中ではないと判定された場合は処理を終了する。一方、ステップS13において自動運転制御中であると判定された場合にはステップS14に移行する。
ステップS14において、発光パターン決定手段13が、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に基づいて発光パターンを決定する。ステップS15において、表示手段2が、発光パターン決定手段13により決定された発光パターンにしたがってステアリングホイール2の外周に配置された光源21を発光させる。なお、ステップS12における車両挙動の演算は、ステップS13で自動運転制御中と判定された場合に、ステップS14の発光パターン決定の手順の前に行ってもよい。
本発明の第1の実施の形態によれば、ステアリングホイール2に配置された光源21の発光パターンによって車両挙動を提示することにより、車両挙動と密接に関わるステアリングホイール2上で車両挙動を提示することができる。したがって、自動運転制御中の車両挙動を乗員に対して事前に且つ直感的に理解しやすく提示することができる。
また、通常の車両においては、ステアリングホイール2の操舵方向と車両挙動の発生方向が同一である。このため、自動運転制御手段3による自動運転制御中の車両挙動の発生方向と、発光点の移動方向を一致させることにより、車両挙動の発生方向を乗員に対して容易に理解させることができる。
また、自動運転制御中の乗員の介入操作時等、車両の制御状態が自動運転から手動運転に切り替わった際には、表示手段2が車両挙動の発生方向とは異なる情報を表示することができる。このため、手動操舵時には将来の車両挙動の発生方向ではなく、例えばステアリングホイール2の回転角度に応じて発光点の発光パターンを制御することができるので、手動操舵時には操舵角支援装置として用いることができる。
また、自動運転制御によって発生するヨーレート及び横加速度の大きさによって発光点の点灯色又は移動速度を変化させることにより、自動運転制御によって発生するヨーレート又は横加速度の大きさを提示することができ、車両挙動に対する緊張感の度合いを提示することができる。このため、乗員は事前に準備態勢をとることができる。
また、図8(a)〜図8(c)に示すように、乗員の視点位置から見た現在から一定時間経過後までの車両軌跡の始点及び終点の接線をステアリングホイール2の外周に写像し、写像した接線とステアリングホイール2との接点間を移動するように発光点の点灯位置を決定することにより、発光点の移動範囲の長さによって車両挙動の大きさを表示し、発光点の先端の傾きによって車両挙動の発生方向を表すので、2つの情報を伝達することができる。
また、図9(a)及び図9(b)に示すように、乗員の視点位置から見た現在から一定時間経過後の車両軌跡の接線をステアリングホイール2の外周に写像し、写像した接線とステアリングホイール2との接点を中心とした一定範囲内を移動するように発光点の点灯位置を決定することにより、発光点の移動範囲をある程度保ちながら発光点の始点P3から終点P4への傾きで車両挙動の方向を表すので、周辺視野における情報伝達を行うことができる。更に、ヨーレート又は横加速度の大きさに応じて光源21の発光点の移動範囲の長さを変化させることにより、車両挙動の発生方向に加えてヨーレート又は横加速度の大きさも表示することができるので、2つの情報を伝達することができる。
また、図10(a)及び図10(b)に示すように、ステアリングホイール2の外周を複数のエリアに分割し、車両挙動に応じて複数のエリアから発光点を移動するエリアを決定することにより、発光点の移動範囲の演算を簡略化することができるので、点灯位置演算部16の負荷を低減することができる。なお、光源21がステアリングホイール2の外周とは異なる位置にある場合でも、光源21の発光部位を複数のエリアに分割して、複数のエリアから発光させるエリアを選択することができる。
また、図11に示すように、角度検出手段4により検出されたステアリングホイール2の回転角度に応じて、ステアリングホイール2が回転しても乗員から見た点灯位置を維持するように発光点の点灯位置を移動させることにより、カーブ中などにステアリングホイール2が回転しても、乗員から見た発光範囲R0が変化しないので、発光範囲R0の傾きと車両挙動の方向の相関を維持することができる。
また、図3(a)及び図3(b)に示した拡散部材23や、図4(a)及び図4(b)に示した反射部24を設けることにより、複数の発光素子21からの光を拡散させて混合することができるので、発光点が滑らかに動いているように視認させることができる。
また、ステアリングホイール2の角度と転舵角との減速比を変化させる可変舵角操舵(VGR)装置や、ステアリングホイール2と転舵輪の機械的結合を切り離し、ステアリングホイール2の操作に基づき電気的に転舵角を制御するステアバイワイヤ(SBW)装置を備えていてもよい。その場合、ステアリングホイール2の回転角度を固定したまま自動運転制御を行い、発光点を移動させることにより車両挙動を表示することができる。この結果、安全の為自動運転制御中にもステアリングホイール2が回転しないようにすることができると同時に、ステアリングホイール2上の発光点の動きで車両の動きを知らせることができる。
また、現在から一定時間経過後の将来の車両軌跡を、ステアリングホイール2の外周を含む平面S1に投影したり、又は乗員の視点位置を中心とした球面に投影したりすることにより、車両挙動に応じた発光パターンを決定することができる。
なお、本発明の第1の実施の形態では、光源(発光素子)21をステアリングホイール2の外周部分である把持部20に配置した場合を説明したが、光源(発光素子)21の配置位置はステアリングホイール2上の乗員に視認可能な位置であれば特に限定されない。例えば、光源(発光素子)21がステアリングホイール2の中心部に配置されていてもよい。また、光源21として、複数の発光素子を一列に並べた点光源列を有する場合を説明したが、光源21の種類は特に限定されない。光源21としては、発光部位が移動しているように乗員が視認可能なものであればよい。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達装置は、転舵輪(例えば前輪)の転舵角とステアリングホイールの操舵角との関係を自由に制御可能な操舵装置と、自車の挙動を自動的に制御可能な自動運転制御手段との組み合わせによって実現する機能である。前輪転舵角とステアリングホイールの操舵角の関係を自由に制御可能な操舵装置としては、例えば、ステアリングホイールの角度と転舵角との減速比を変化させることのできる可変舵角操舵(VGR)装置や、ステアリングホイールと転舵輪の機械的結合を切り離し、ステアリングホイールの操作に基づき電気的に転舵角を制御するステアバイワイヤ(SBW)装置が挙げられる。
自動運転制御中に車両挙動の起こる方向をステアリングホイールの向きで示すことで、乗員は車両挙動に対して身構えることができる。このとき、自動運転制御手段による運転計画に基づき、一定時間先の車両挙動を示すように制御すると、乗員は実際の車両挙動が起きるより前に身構えることができ、車酔いや不安感を解消することができる。
本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達装置は、図13に示すように、ECU1、自動運転制御手段3、角度検出手段4及び操舵手段5を備える。操舵手段5は、ステアリングホイールの他に、例えばVGR装置やSBW装置等の、転舵輪の転舵角とステアリングホイールの操舵角との関係を自由に制御可能な操舵装置を含むものとする。ECU1は、図1に示した発光パターン決定手段13及び発光制御部17の代わりに、回転パターン決定手段41及び操舵制御部44を有する。
回転パターン決定手段41は、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に応じて、ステアリングホイール5の回転パターン(操舵パターン)を決定する。回転パターン決定手段41は、ステアリングホイール5の回転速度を演算する回転速度演算部42と、ステアリングホイール5の回転角度を演算する回転角度演算部43を有する。
操舵制御部44は、回転パターン決定手段41により決定した回転パターンに応じてステアリングホイール5を回転(操舵)させることにより、車両挙動が起こる方向を乗員に対して提示する。例えば、図14に示すように、車両挙動の経路31が左カーブであるとき、矢印32で示す方向にステアリングホイール5を回転させる。このとき、車両の進行方向ベクトルをステアリングホイール5の上端の位置(ステアリングホイール5の中心に対する上端の方向)で示すことで、乗員は自身の正面で相対的な進行方向を知ることができる。また、回転角度がほぼ±90度の範囲に収まるため、ステアリングホイール5が回転する際に手を巻き込むなどの危険性を低減することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るステアリングホイール5の回転パターン決定方法を説明する。まず、本発明の第1の実施の形態と同様に、図6(a)及び図6(b)に示すように、車両挙動演算部12が現在から一定時間経過後(例えば、0.3秒後〜3秒後)までの将来の車両軌跡31を演算する。回転角度演算部43は、図7に示すように、将来の車両軌跡31を乗員から見た位置に射影する。射影する方法としては、本発明の第1の実施の形態と同様に、ステアリングホイール5に平行な面S1に射影する方法と、乗員の視点位置を中心とした面に射影する方法を採用可能である。
引き続き、回転角度演算部43は、将来の車両軌跡の始点P及び終点Pの接線La,Lbを、2線がステアリングホイール5の外周と接するように、図15(a)に示すように平行移動して接線La´,Lb´とし、図15(b)に示すようにその接点P1,P2を求める。そして、図15(c)に示すように、ステアリングホイール5の中心を自車位置と見立て、ステアリングホイール5の外周の上端P0を直進方向として、ステアリングホイール5の外周の上端P0が、2つの接点P1,P2間を結ぶ進行方向ベクトルと同じ方向を向くようにステアリングホイール5の回転角度を演算する。
また、回転角度演算部43による回転角度演算方法の他の一例を説明する。図16(a)に示すように、将来の車両軌跡の終点Pの接線Lb´がステアリングホイール5の外周と接するよう平行移動する。図16(b)に示すように、接線Lb´の進行方向とステアリングホイール5の上端P0が同じ方向を向くようにステアリングホイール5の回転角度を演算する。
また、回転角度演算部43は、ヨーレート又は横加速度に応じてステアリングホイール5の回転角度を変化させてもよい。例えば、ヨーレート又は横加速度が大きいほど、ステアリングホイール5の回転角度を大きくする。
また、回転速度演算部42は、車両の挙動に応じてステアリングホイール5の回転速度を演算する。例えば、ヨーレート又は横加速度が大きいほど、ステアリングホイール5の回転速度を速くしてもよい。
図17は、運転軌跡31に沿って車両10が走行しているときの、運転軌跡31上の位置P21,P22,P23におけるステアリングホイール5の状態を示す。車両10が位置P21を進行中は、ステアリングホイール5は中立位置であり、上端P0が上方にある。車両10が位置P22に達すると、左カーブ手前であるのでステアリングホイール5が回転し、ステアリングホイール5の中心に対する上端P0の方向により、車両進行方向のベクトルを提示する。
次に、図18を参照しながら、本発明の第2の実施の形態に係る車両挙動伝達方法の一例を説明する。
まず、ステップS21において、自動運転制御手段3が走行計画を生成し、走行計画にしたがって自動運転制御を行う。ステップS22において、車両挙動演算部12が、自動運転制御手段3から出力された走行計画に応じて、現在から一定時間経過後までの間の車両挙動を演算する。
ステップS23において、制御状態判定部11が、SBWが正常か否かを判定する。ステップS23においてSBWが正常ではないと判定された場合、処理を終了する。一方、ステップS23においてSBWが正常と判定された場合にはステップS24に移行する。
ステップS24において、制御状態判定部11が、自動運転制御手段3による自動運転制御中か否かを判定する。ステップS24において自動運転制御中ではないと判定された場合、手動運転中であるため、処理を終了する。一方、ステップS24において自動運転制御中であると判定された場合、ステップS25に移行する。
ステップS25において、回転角度演算部43が、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に応じてステアリングホイール5の回転角度を演算する。また、回転角速度演算部42が、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に応じてステアリングホイール5の回転角速度を演算する。ステップS26において、操舵制御部44が、回転角度演算部43及び回転角速度演算部42により演算された回転角度及び回転角速度でステアリングホイール5を制御する。
本発明の第2の実施の形態によれば、車両挙動と密接な関係を有するステアリングホイール5の状態によって車両挙動を提示することができるので、車両挙動を乗員に対して事前に且つ直感的に理解しやすく提示することができる。
また、将来の車両軌跡に基づき将来の車両挙動の起こる方向を提示することで、乗員は将来の車両挙動を事前に認知することができ、事前に身構えることができる。また、将来の車両挙動が乗員の意図にそぐわない場合に、車両挙動が発生する前に自動運転タスクをキャンセルする操作に移ることができる。
また、ヨーレート又は横加速度に応じてステアリングホイールの回転角度を変化させることにより、車両挙動の起こる方向に加えて、ヨーレート又は横加速度も提示することができる。
以上、本発明の第1及び第2の実施の形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
1…エンジンコントロールユニット(ECU)
2,5…表示手段(ステアリングホイール)
3…自動運転制御手段
4…角度検出手段
10…車両
11…制御状態判定部
12…車両挙動演算部
13…発光パターン決定手段
14…移動方向演算部
15…点灯色演算部
16…点灯位置演算部
17…発光制御部
20…把持部
21…光源(発光素子)
22…支持部
23…拡散部材
24…反射部
25…スリット
30…フロントウインド
41…回転パターン決定手段
42…回転速度演算部
43…回転角度演算部
44…操舵制御部
図8(a)〜図8(c)に示すように発光パターンを決定すれば、ステアリングホイール2の中心を自車位置と見立て、ステアリングホイール2の外周の上端を直進方向として、進行方向に対応する発光点を点灯させることで、乗員から見て相対的な車両挙動と発光点の移動の関係を直感的に分かりやすく提示することができる。また、ヨーレート及び横加速度の大きさが大きいほど発光範囲が長くなるので、発光範囲の長さでヨーレート及び横加速度の大きさを提示することができる。
ステップS25において、回転角度演算部43が、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に応じてステアリングホイール5の回転角度を演算する。また、回転速度演算部42が、車両挙動演算部12により演算された車両挙動に応じてステアリングホイール5の回転角速度を演算する。ステップS26において、操舵制御部44が、回転角度演算部43及び回転速度演算部42により演算された回転角度及び回転角速度でステアリングホイール5を制御する。

Claims (19)

  1. 自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両において、
    自動運転制御中の車両挙動を演算する車両挙動演算部と、
    前記演算された車両挙動に応じて発光パターンを決定する発光パターン決定手段と、
    ステアリングホイールに配置された光源を有し、前記発光パターンに応じて前記光源を発光させることにより前記車両挙動の発生方向を表示する表示手段
    とを備えることを特徴とする車両挙動伝達装置。
  2. 前記発光パターン決定手段が、前記車両挙動の発生方向に向かって前記光源の発光部位を移動させることを特徴とする請求項1に記載の車両挙動伝達装置。
  3. 前記車両が自動運転制御中であるか否かを判定する制御状態判定部を更に備え、
    前記自動運転制御中でないと判定された場合、前記表示手段が、前記車両挙動の発生方向とは異なる情報を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両挙動伝達装置。
  4. 前記発光パターン決定手段が、ヨーレート又は横加速度の大きさに応じて前記光源の点灯色を決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  5. 前記発光パターン決定手段が、ヨーレート又は横加速度の大きさに応じて前記光源の発光部位の移動速度を決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  6. 前記発光パターン決定手段が、乗員の視点位置から見た現在から一定時間経過後までの車両軌跡を基に、前記光源の発光部位を決定することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  7. 前記表示手段が、前記ステアリングホイールの外周を発光させることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  8. 前記発光パターン決定手段が、乗員の視点位置から見た現在から一定時間経過後までの車両軌跡の始点及び終点の接線を前記ステアリングホイールの外周に写像し、当該写像した接線と前記ステアリングホイールとの接点間を移動するように前記光源の発光部位を決定することを特徴とする請求項7に記載の車両挙動伝達装置。
  9. 前記発光パターン決定手段が、乗員の視点位置から見た現在から一定時間経過後の車両軌跡の接線を前記ステアリングホイールの外周に写像し、当該写像した接線と前記ステアリングホイールとの接点を中心とした一定範囲内を移動するように前記光源の発光部位を決定することを特徴とする請求項7に記載の車両挙動伝達装置。
  10. 前記発光パターン決定手段が、ヨーレート又は横加速度の大きさに応じて前記発光部位の移動範囲を決定することを特徴とする請求項9に記載の車両挙動伝達装置。
  11. 前記発光パターン決定手段が、
    前記ステアリングホイールの前記光源の発光部位を複数のエリアに分割し、
    前記車両挙動に応じて前記複数のエリアから前記発光部位を移動させるエリアを決定する
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両挙動伝達装置。
  12. 前記ステアリングホイールの回転角度を検出する角度検出手段を更に備え、
    前記発光パターン決定手段が、前記角度検出手段により検出されたステアリングホイールの回転角度に応じて、前記ステアリングホイールが回転しても乗員から見た点灯位置を維持するように前記光源の発光部位を移動させる
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  13. 前記光源が、光を拡散する拡散部材で覆われていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  14. 前記ステアリングホイール内に前記光源からの光を反射する反射部を設け、前記反射部で反射した光をスリットを介して乗員に視認させることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  15. 前記ステアリングホイールの角度と転舵角との減速比を変化させる可変舵角操舵装置を備え、
    前記ステアリングホイールの回転角度を固定したまま自動運転制御を行い、前記光源の発光部位を移動させることにより前記車両挙動を表示することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  16. 前記ステアリングホイールと転舵輪の機械的結合を切り離し、前記ステアリングホイールの操作に基づき電気的に転舵角を制御するステアバイワイヤ装置を備え、
    前記ステアリングホイールの角度を固定したまま自動運転制御を行い、前記光源の発光部位を移動させることにより前記車両挙動を表示することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の車両挙動伝達装置。
  17. 自動的に車両挙動を制御可能な自動運転車両において、
    転舵輪の転舵角とステアリングホイールの操舵角との関係を自由に制御する操舵制御部と、
    自動運転制御中の車両挙動を演算する車両挙動演算部と、
    前記演算された車両挙動に応じて前記ステアリングホイールの回転パターンを決定する回転パターン決定手段と、
    前記決定された回転パターンで前記ステアリングホイールを回転させることにより前記車両挙動の発生方向を表示する表示手段
    とを備えることを特徴とする車両挙動伝達装置。
  18. 前記回転パターン決定手段が、乗員の視点位置から見た現在から一定時間経過後までの車両軌跡の始点及び終点の向きを前記ステアリングホイールの上端の位置で表示させることを特徴とする請求項17に記載の車両挙動伝達装置。
  19. 前記回転パターン決定手段が、ヨーレート又は横加速度に応じて前記ステアリングホイールの回転角度を変化させることを特徴とする請求項17に記載の車両挙動伝達装置。
JP2016509760A 2014-03-27 2014-03-27 車両挙動伝達装置 Active JP6399087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/058912 WO2015145674A1 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 車両挙動伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015145674A1 true JPWO2015145674A1 (ja) 2017-04-13
JP6399087B2 JP6399087B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=54194265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509760A Active JP6399087B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 車両挙動伝達装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170151906A1 (ja)
EP (1) EP3127776B1 (ja)
JP (1) JP6399087B2 (ja)
CN (1) CN106132806B (ja)
BR (1) BR112016022309B1 (ja)
MX (1) MX2016012096A (ja)
RU (1) RU2662581C2 (ja)
WO (1) WO2015145674A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014216105A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lenkrad eines Kraftfahrzeugs mit einer im Lenkradkranz vorgesehenen Anzeige
DE102015015235A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Innenraumbeleuchtungsvorrichtung(en) zum Abstrahlen von Lauflicht
DE102016001176A1 (de) * 2016-02-03 2017-08-03 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP6666743B2 (ja) * 2016-02-18 2020-03-18 株式会社東海理化電機製作所 情報表示装置
JP6686810B2 (ja) * 2016-09-13 2020-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6760827B2 (ja) * 2016-11-24 2020-09-23 株式会社東海理化電機製作所 操舵角表示装置
CN106710277B (zh) * 2016-12-26 2019-03-26 重庆路格科技有限公司 驾驶方向提示系统
DE102017100005A1 (de) 2017-01-02 2018-07-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum lenken eines fahrzeugs mit einem automatischen betriebsmodus und fahrzeug mit einem automatischen betriebsmodus
FR3062837B1 (fr) * 2017-02-13 2021-05-28 Valeo Vision Dispositif de commande d'affichage d'angle de changement de direction d'un vehicule automobile.
JP6877247B2 (ja) * 2017-06-06 2021-05-26 三菱電機株式会社 提示装置
JP6668296B2 (ja) * 2017-07-31 2020-03-18 矢崎総業株式会社 車両用照明装置
JP6800120B2 (ja) * 2017-09-20 2020-12-16 株式会社東海理化電機製作所 操作状況検出装置
JP6525352B2 (ja) 2017-09-29 2019-06-05 株式会社Subaru 運転支援装置及び運転支援方法
JP6955429B2 (ja) * 2017-11-21 2021-10-27 株式会社Subaru 車両
KR102060303B1 (ko) * 2018-06-20 2019-12-30 현대모비스 주식회사 자율 주행 제어 장치 및 방법
DE102018212452A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur visuellen Anzeige eines aktuellen Lenkwinkels eines aktuell vollautomatisiert betriebenen Fahrzeugs
CN109017965A (zh) * 2018-08-07 2018-12-18 湖北欣荣康盛机械科技有限公司 一种汽车用方向盘套件
CN108831192B (zh) * 2018-09-07 2023-09-22 吉林大学 汽车交通路口防碰撞行驶轨迹引导线激光投射系统及其控制方法
JP7115214B2 (ja) 2018-10-22 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両用通知システム
US11952032B2 (en) 2019-02-27 2024-04-09 Honda Motor Co., Ltd. Steering wheel with display and light source
CN109976387B (zh) * 2019-05-07 2022-05-27 福建盛海智能科技有限公司 一种无人车探测轨迹的方法及终端
DE102019211182A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-10 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung für ein fahrzeug, fahrzeug, verfahren und computerprogramm zur abgabe eines lichtmusters
CN110155072B (zh) * 2019-06-06 2020-08-18 中国联合网络通信集团有限公司 防晕车方法和防晕车装置
JP2021046043A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 本田技研工業株式会社 車両制御システム
KR102222855B1 (ko) * 2020-03-03 2021-03-04 유니텔전자 (주) 스티어링 휠에 구비되는 조향 보조 시스템 및 그를 이용한 조향 제어 방법
CN115362097A (zh) 2020-04-15 2022-11-18 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 车辆内部部件
CN112298355B (zh) * 2020-10-16 2022-03-04 北京三快在线科技有限公司 方向盘的控制方法,方向盘,系统,存储介质及电子设备
JP7413981B2 (ja) 2020-11-10 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置、加速度表示方法及びプログラム
CN114954619A (zh) * 2021-02-22 2022-08-30 奥托立夫开发公司 方向盘
DE202021105769U1 (de) 2021-10-21 2023-01-26 ZF Automotive Safety Germany GmbH Beleuchtungseinheit für eine Lenkhandhabe eines Kraftfahrzeugs sowie Lenkhandhabe mit einer solchen Beleuchtungseinheit

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120365U (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 トヨタ自動車株式会社 自動車の横加速度表示装置
WO1998003365A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Ut Automotive Dearborn, Inc. Display unit on a vehicle steering wheel
JP2000031825A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Alps Electric Co Ltd 情報検出装置
JP2004148911A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Yazaki Corp ステアリング内表示装置
JP2006318024A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Olympus Corp 運転速度強調装置
JP2009096450A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2009208551A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Toyota Motor Corp 車両の操舵支援装置
JP2011240868A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nissan Motor Co Ltd 情報表示装置及び情報表示方法
JP2012040977A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Suzuki Motor Corp 駐車支援システム
JP2012076639A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Suzuki Motor Corp 先行車両追従支援装置
JP2012256273A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Seiko Epson Corp 情報表示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581835B2 (ja) * 1990-09-21 1997-02-12 三菱電機株式会社 搬送車
US5438314A (en) * 1993-03-31 1995-08-01 Evans; Harold A. Vehicle turn signal
DE10352733A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-28 Takata-Petri Ag Lenkrad für Kraftfahrzeuge
DE10324812A1 (de) * 2003-06-02 2004-12-23 Robert Bosch Gmbh Anzeigeanordnung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Ausgabe von Fahrerinformationen, insbesondere für eine Einparkhilfe
US20050021190A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Worrell Barry C. Method and apparatus for accessing vehicle systems
US7525449B1 (en) * 2003-10-20 2009-04-28 Teleflex Megatech, Inc. Status light for switch on boat steering wheel
EP1944191B1 (de) * 2005-01-19 2013-04-10 Takata AG Lenkradbaugruppe für ein Kraftfahrzeug
SE0601146L (sv) * 2006-05-23 2007-10-16 Vibsec Ab Metod och system för övervakning av manuell styrning av dynamiska system
US7605693B2 (en) * 2006-08-30 2009-10-20 Kulas Charles J Visual indicators on vehicle steering wheel displayed in response to hand position
JP5495355B2 (ja) * 2006-12-15 2014-05-21 現代自動車株式会社 自動車用ステアリングホイール用ディスプレイシステム
US8645001B2 (en) * 2007-09-04 2014-02-04 International Business Machines Corporation Method and system for blind spot identification and warning utilizing visual indicators
JP4466716B2 (ja) * 2007-11-01 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置
US9520061B2 (en) * 2008-06-20 2016-12-13 Tk Holdings Inc. Vehicle driver messaging system and method
US8296012B2 (en) * 2007-11-13 2012-10-23 Tk Holdings Inc. Vehicle communication system and method
US7963685B2 (en) * 2008-11-17 2011-06-21 Ford Global Technologies, Llc Rear combination lamp
JP5522434B2 (ja) * 2009-09-01 2014-06-18 アイシン精機株式会社 運転支援装置
US9272724B2 (en) * 2009-09-08 2016-03-01 Golomb Mercantile Company Llc Integrated vehicle control system and apparatus
DE102010001368A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs
US20110187518A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel human/machine interface system and method
US8260482B1 (en) * 2010-04-28 2012-09-04 Google Inc. User interface for displaying internal state of autonomous driving system
JP5981182B2 (ja) * 2012-03-22 2016-08-31 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 表示制御装置
US9159221B1 (en) * 2012-05-25 2015-10-13 George Stantchev Steering wheel with remote control capabilities
US9552148B2 (en) * 2012-10-11 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Display device mounted on steering wheel of vehicle and control method thereof
JP6101512B2 (ja) * 2013-02-25 2017-03-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 運転支援装置
RU129897U1 (ru) * 2013-03-12 2013-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "Браво Моторс" Рулевое управление электромобилем
DE102013208206A1 (de) * 2013-05-06 2014-11-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Hinweisen auf zukünftige automatisch durchgeführte Lenkeingriffe in einem Fahrzeug
US9481297B2 (en) * 2013-11-21 2016-11-01 Ford Global Technologies, Llc Illuminated steering assembly
US9592850B1 (en) * 2016-04-22 2017-03-14 Denso Corporation Steering control apparatus

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120365U (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 トヨタ自動車株式会社 自動車の横加速度表示装置
WO1998003365A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Ut Automotive Dearborn, Inc. Display unit on a vehicle steering wheel
JP2000031825A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Alps Electric Co Ltd 情報検出装置
JP2004148911A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Yazaki Corp ステアリング内表示装置
JP2006318024A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Olympus Corp 運転速度強調装置
JP2009096450A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2009208551A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Toyota Motor Corp 車両の操舵支援装置
JP2011240868A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nissan Motor Co Ltd 情報表示装置及び情報表示方法
JP2012040977A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Suzuki Motor Corp 駐車支援システム
JP2012076639A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Suzuki Motor Corp 先行車両追従支援装置
JP2012256273A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Seiko Epson Corp 情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6399087B2 (ja) 2018-10-03
EP3127776A1 (en) 2017-02-08
CN106132806A (zh) 2016-11-16
BR112016022309A2 (ja) 2017-08-15
RU2662581C2 (ru) 2018-07-26
CN106132806B (zh) 2019-08-06
RU2016141563A (ru) 2018-04-28
EP3127776B1 (en) 2018-12-05
EP3127776A4 (en) 2017-05-17
WO2015145674A1 (ja) 2015-10-01
MX2016012096A (es) 2016-12-09
RU2016141563A3 (ja) 2018-04-28
US20170151906A1 (en) 2017-06-01
BR112016022309B1 (pt) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399087B2 (ja) 車両挙動伝達装置
US10981495B2 (en) Display control method and display control device
JP6506559B2 (ja) ステアリング機構を通した触覚言語
CN107807634B (zh) 用于车辆的驾驶辅助装置
JP5930072B2 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP6412321B2 (ja) 現実画像要素を補強した警告表示装置を使用する運転者トレーニングシステム
WO2015001815A1 (ja) 運転支援装置
JP7188575B2 (ja) 表示制御方法及び表示制御装置
JP6620527B2 (ja) 情報処理装置及び車載システム
CN111556839B (zh) 跨骑型车辆
CN109478373A (zh) 自动驾驶车辆的控制装置以及控制程序
JP7371756B2 (ja) 車線変更支援装置
WO2016157717A1 (ja) 情報提示装置
JP6841854B2 (ja) 車両並びにその制御装置及び制御方法
JP2016199204A (ja) 車両制御装置
JP7254320B2 (ja) 走行車両の自動テスト走行システム
CN108216228A (zh) 车辆驾驶辅助装置
CN108230751A (zh) 车辆驾驶辅助装置
JP2014133512A (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP2019191982A (ja) 車両遠隔操作支援システム
JP2016078738A (ja) 車載表示装置
CN107004358A (zh) 辅助车辆特别是乘用车辆的驾驶员的方法
JP2017094964A (ja) 車載システム及び情報処理装置
WO2014108988A1 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP7241046B2 (ja) 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6399087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151