JPWO2010143711A1 - 創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010143711A1
JPWO2010143711A1 JP2011518583A JP2011518583A JPWO2010143711A1 JP WO2010143711 A1 JPWO2010143711 A1 JP WO2010143711A1 JP 2011518583 A JP2011518583 A JP 2011518583A JP 2011518583 A JP2011518583 A JP 2011518583A JP WO2010143711 A1 JPWO2010143711 A1 JP WO2010143711A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
thrombin
bioabsorbable support
kit according
fibrinogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5675607B2 (ja
Inventor
亮 安里
亮 安里
希子 新屋
希子 新屋
由希 石澤
由希 石澤
里美 原野
里美 原野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Original Assignee
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken filed Critical Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority to JP2011518583A priority Critical patent/JP5675607B2/ja
Publication of JPWO2010143711A1 publication Critical patent/JPWO2010143711A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675607B2 publication Critical patent/JP5675607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/363Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4833Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7092Transdermal patches having multiple drug layers or reservoirs, e.g. for obtaining a specific release pattern, or for combining different drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/64Use of materials characterised by their function or physical properties specially adapted to be resorbable inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0028Polypeptides; Proteins; Degradation products thereof
    • A61L26/0042Fibrin; Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like

Abstract

手術、外傷、火傷等により皮膚欠損が生じた創傷部位を保護及び修復する新規な創傷被覆材を提供する。トロンビン成分、フィブリノゲン成分、生体吸収性支持体から成る創傷被覆材に関する。さらに、当該創傷被覆材は、選択的に保湿用被覆材を積層してもよい。また、本願発明の創傷被覆材は、(1) トロンビン固定化生体吸収性支持体とフィブリノゲン成分、(2) トロンビン固定化生体吸収性支持体とフィブリノゲン固定化生体吸収性支持体、(3)トロンビン成分、フィブリノゲン成分及び生体吸収性支持体より構成されるキットとすることができる。さらに各キット構成に選択的に保湿用被覆材を組み合わせてもよい。

Description

本発明は、トロンビン成分、フィブリノゲン成分、生体吸収性支持体から成り、手術、外傷、熱傷等により皮膚欠損が生じた部位に、製剤自体の接着性により当該皮膚欠損部に容易に密着して、創面を保護及び修復する創傷被覆材に関する。
外科手術、外傷等によって皮膚欠損が生じた場合、創面を覆って保護するものが必要とされ、一時的にはガーゼや脱脂綿などが適用される。しかし、ガーゼや脱脂綿では、取り外す際に創面を破壊してしまい、再出血を起こすなどの問題があった。
近年、種々の創傷被覆材が開発されてきている。例えば、ポリウレタンなどからなるフィルムやハイドロコロイドドレッシングと呼ばれる創傷被覆材があるが(例えば、特許文献1)、これらは創部の自己再生による治癒を積極的に支援するものではなく、原則、湿潤環境を保持することを主目的にしたものであるため、基本的には自己再生能に依存し、創部の治癒促進効果は期待できない。また、閉塞性が高いために、患部に滲出液を貯留させ治癒を遅延させることがしばしばある。
また、広範囲かつ真皮の深部に達する皮膚の全層欠損層(重症熱傷治療の際の壊死組織除去による術創も含む)では、自然の再生治癒を期待することができないため、当該組織の移植が必要とされており、従来、自家皮膚移植や同種皮膚移植などが行われてきた。しかし、自家皮膚移植の場合には、移植皮膚採取部位に新たな皮膚組織の欠損が生じ、その欠損部位の再生も必要となる。また、形成外科的に高度な処置技術を必要とし、全身状態の良好な患者への適用が好ましい、緊急時に対応できないなどの制約もある。一方、同種皮膚移植の場合では、移植後1週間〜10日間で脱落するので、一時的な覆いに過ぎず、脱落後に患者自身の皮膚移植が必要となる。
近年、欠損した皮膚の再生方法として表皮細胞のみを培養し、表皮層を再生させる方法(培養表皮)やコラーゲンスポンジ等を生体に移植して真皮様の組織を再生させる方法(人工真皮)などが行われている(例えば、非特許文献1及び2)。しかし、培養表皮は真皮成分が含まれないために、真皮まで達するような重度の皮膚損傷の場合には生着率が低く、また生着したとしても創閉鎖後に凹凸が残存する、創収縮を過度に促進して瘢痕拘縮を起こす、疼痛を引き起こす等の問題が生じることも少なくない。人工真皮の場合には動物由来コラーゲンなどの物質が表皮下へ移植されるため、この物質に対する免疫反応、易感染性などのためにやはり生着率が低いという問題がある。また、適用までに生理食塩液浸漬・洗浄を繰り返す等の煩雑な前処理が必要な人工真皮もある。
生着率を高めるために、コラーゲンゲルやコラーゲンスポンジ等に培養した真皮成分を分散し、これらの表面に表皮細胞を重層させ皮膚に類似の構造物を移植する方法が開発されている(例えば、特許文献2)。しかしながら、培養細胞を用いた人工皮膚にはいずれも生きた細胞を使用しており、細胞の単離に煩雑な作業が必要、保存輸送が困難といった問題がある。更には、皮膚の培養作業に数週間の日数を要し、創面を被覆するだけの人工皮膚を得る頃には創面(特に熱傷)は感染を伴っていることが多く、人工皮膚の移植及び生着は困難となる。
また、現在使われている創傷被覆材や人工皮膚には基本的に接着性がないため、創傷の部位や形状によっては適用に際して問題が生じる場合がある。絆創膏やフィルム材などの補助的固定材料を使う場合には、固定材料を貼るためのスペースが必要となり、眼瞼や口唇などでは使いにくい。また、縫合して適用する場合には、スポンジ状で厚みのある現在の剤型では、複雑な形状の創面への適用が困難である。皮膚外傷が一番多いのが手指、四肢及び顔面であり、これらの部位は立体的に複雑な形状をしているので、その形状に合わせて創面を保護できるかどうかは非常に大きな問題である。
特開平9−262249号公報 特開平6−292568号公報 小野一郎ら,日本外科学会雑誌,100(9):522-529,1999 松田和也ら,熱傷,17(2):29-35,1991
上記の問題を解決するためには、受傷後速やかな適用が可能であり、製剤自体が接着性を有し、優れた伸縮性及び柔軟性により皮膚欠損部に容易に密着して創面を保護し、瘢痕拘縮及び痛みを緩和しながら、早期にしかも良好に皮膚欠損組織を再建できる創傷被覆材を開発することが一つの方策である。
本発明者らは、上記の諸問題に鑑み、鋭意検討した結果、有効成分としてトロンビン成分及びフィブリノゲン成分を含有し、生体吸収性支持体を基材として使用した創傷被覆材が極めて優れた効果を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
詳細には、本発明は下記の構成をとるものである。
(1)有効成分としてトロンビン成分及びフィブリノゲン成分、基材として生体吸収性支持体から構成されることを特徴とする創傷被覆材。
(2)(i)トロンビン固定化生体吸収性支持体とフィブリノゲン成分、(ii)トロンビン固定化生体吸収性支持体とフィブリノゲン固定化生体吸収性支持体、または(iii)トロンビン成分、フィブリノゲン成分および生体吸収性支持体、から選択されるいずれか一つの構成であり、トロンビン成分とフィブリノゲン成分が使用直前まで隔離されていることを特徴とする上記(1)に記載の創傷被覆材。
(3)当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む上記(1)または(2)に記載の創傷被覆材。
(4)当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする上記(1)から(3)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(5)当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である上記(1)から(4)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(6)添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む上記(1)から(5)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(7)選択的に保湿用被覆材を構成要件として含む上記(1)から(6)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(8)当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる上記(7)に記載の創傷被覆材。
(9)外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な上記(1)から(8)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(10)有効成分としてトロンビンが固定化された生体吸収性支持体、及び有効成分としてフィブリノゲン成分を含む容器、を含む創傷被覆材キット。
(11)当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む上記(10)に記載の創傷被覆材キット。
(12)当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする上記(10)または(11)に記載の創傷被覆材キット。
(13)当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である上記(10)から(12)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(14)添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む上記(10)から(13)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(15)当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤としてトロンビン固定化生体吸収性支持体に含有される上記(10)から(14)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(16)当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲン成分を含む容器に含有される上記(10)から(14)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(17)当該トロンビン固定化生体吸収性支持体が、生体吸収性支持体をトロンビンを含む溶液に浸漬する工程、及び該工程で得られた支持体を凍結乾燥する工程、を含む工程により作製されることを特徴とする上記(10)から(16)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(18)選択的に保湿用被覆材を含む上記(10)から(17)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(19)当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる上記(18)に記載の創傷被覆材キット。
(20)外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な上記(10)から(19)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(21)有効成分としてトロンビンが固定化された生体吸収性支持体、及び有効成分としてフィブリノゲン成分が固定化された生体吸収性支持体、を含む創傷被覆材キット。
(22)当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む上記(21)に記載の創傷被覆材キット。
(23)当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする上記(21)または(22)に記載の創傷被覆材キット。
(24)当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である上記(21)から(23)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(25)添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む上記(21)から(24)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(26)当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤としてトロンビン固定化生体吸収性支持体に含有される上記(21)から(25)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(27)当該非イオン界面活性剤がフィブリノゲン固定化生体吸収性支持体に含有される上記(21)から(25)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(28)当該トロンビン固定化生体吸収性支持体又はフィブリノゲン固定化支持体が、生体吸収性支持体をトロンビン又はフィブリノゲンを含む溶液に浸漬する工程、及び該工程で得られた支持体を凍結乾燥する工程、を含む工程により作製されることを特徴とする上記(21)から(27)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(29)選択的に保湿用被覆材を含む上記(21)から(28)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(30)当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる上記(29)に記載の創傷被覆材キット。
(31)外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な上記(21)から(30)のいずれかに記載の創傷被覆材。
(32)有効成分としてトロンビンを含有する容器、有効成分としてフィブリノゲン成分を含有する容器、及び生体吸収性支持体、を含む創傷被覆材キット。
(33)当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む上記(32)に記載の創傷被覆材キット。
(34)当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする上記(32)または(33)に記載の創傷被覆材キット。
(35)当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である上記(32)から(34)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(36)添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む上記(32)から(35)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(37)当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤としてトロンビンを含有する容器に含有される上記(32)から(36)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(38)当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲンを含有する容器に含有される上記(32)から(36)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(39)選択的に保湿用被覆材を含む上記(32)から(38)のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
(40)当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる上記(39)に記載の創傷被覆材キット。
(41)外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な上記(32)から(40)のいずれかに記載の創傷被覆材。
本発明による創傷被覆材は、
・培養や前処理(生理食塩液による浸漬・洗浄の反復)の必要がないため、受傷後速やかに適用できる;
・フィブリン生成による製剤自体の接着性により貼付することが可能なため、縫合は必要としない;
・柔軟性及び伸縮性があり、複雑な形状の創面にも密着できる;
・接着閉鎖効果により、滲出液の貯留が抑えられ、痛みが軽減する;
・閉鎖効果により、出血が抑えられるため、出血を伴う新鮮外傷に有用である;
・トロンビン成分の細胞成長促進活性により、肉芽組織の形成と共に表皮を含む欠損組織の再建を促進する;
・創面に適用後は、適度な強度によって肉芽組織が形成される空間を確保して、創収縮を抑え、瘢痕拘縮を軽減する;
・保湿用被覆材を積層しない場合は、創面を保護しながら治癒に伴って自然に剥離し、創傷被覆材として機能する。選択的に保湿用被覆材を積層して湿潤環境にした場合は、保湿用被覆材以下の部分が細胞増殖の足場となって自己組織に置換され、人工皮膚としても機能する;
・安全性に優れている;
等の性質を有しており、理想的な創傷被覆材となることが明らかになった。
本発明の創傷被覆材適用後10日目の病理組織写真。 本発明の創傷被覆材適用後に、保湿用被覆材のカバーリングによって湿潤環境において3週目の病理組織写真。
本発明は、有効成分としてトロンビン成分及びフィブリノゲン成分を含有し、基材として生体吸収性支持体より構成される創傷被覆材に関する。さらに当該創傷被覆材は選択的に保湿用被覆材を含むものである。
本発明に使用される生体吸収性支持体は、生体吸収性の合成繊維であれば、特に限定されるものではない。ここで、生体吸収性の合成繊維とは、異物として生体に対する炎症惹起性が低く、時間経過と共に生体内に吸収および/または分解されるものを言う。また、当該生体吸収性支持体は、いかなる形状の皮膚欠損部にも確実に被覆可能なように適度な柔軟性と伸縮性を有することが好ましい。また、当該生体吸収性支持体は不織布に加工されたものが好ましい一例である。当該不織布としては、例えば、特公平5−18579に記載された方法に従い、生体吸収性素材にて編、織成された編、織地をニードルパンチして不織布化することにより製造されるものである。当該不織布を形成しうる合成繊維として、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、またはグリコール酸及び乳酸の共重合体などが挙げられ、これらを不織布に加工したものが使用可能である。中でも、ポリグリコール酸を不織布に加工した生体吸収性合成不織布は、本目的に極めて好ましい素材である。
当該生体吸収性支持体の形状としては特に限定されるものではないが、皮膚欠損部への適用しやすさの観点からシート状であることは好ましい形状の一つである。
有効成分であるトロンビン成分及びフィブリノゲン成分に加えて、薬学的に許容しうる安定剤及び添加剤を添加してもよい。そのような添加剤及び安定剤の例として、例えば、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤及びマンニトールなどがある。
トロンビン、フィブリノゲン、または血液凝固第XIII因子としては、ヒト血液由来または遺伝子組換え技術により得られるものが好ましい。本発明の創傷被覆材は、最終的に、生体吸収性支持体に有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンが含まれるものであれば特にその剤型は問わない。ただし、術場での使いやすさを考慮すると、トロンビン及び/またはフィブリノゲンが予め固定化された生体吸収性支持体は柔軟性が保持されており、その扱い易さ、さらに組織閉鎖効果の観点から好ましい態様の一つとなる。
また、トロンビンとフィブリノゲンを予め生体吸収性支持体に固定化する場合は、トロンビンとフィブリノゲンが反応して安定化フィブリンを形成することがないよう、各々の成分が互いに遮断された環境下で生体吸収性支持体に固定化されるか、または有機溶剤に各粉末を懸濁して噴きつける、などの処理が必要である。
本発明の具体的なキット構成としては、
A.トロンビン固定化生体吸収性支持体及びフィブリノゲン成分
B.トロンビン固定化生体吸収性支持体及びフィブリノゲン固定化生体吸収性支持体
C.生体吸収性支持体、トロンビン成分及びフィブリノゲン成分
を基本構成とし、さらにこれに上述した添加剤や安定剤を適宜含むものである。すなわち、本発明のキットは、トロンビンのみが生体吸収性支持体に固定化されている(A)、トロンビンおよびフィブリノゲンのいずれもがそれぞれ生体吸収性支持体に固定化されている(B)、およびトロンビンおよびフィブリノゲンのいずれも生体吸収性支持体に固定化されていない(C)のいずれの態様をも包含する。
Aの構成の場合、創面にフィブリノゲン成分を塗布後、トロンビン固定化生体吸収性支持体(以下、トロンビン固定化支持体)を重層、またはトロンビン固定化支持体にフィブリノゲン成分をスプレー塗布あるいは浸漬塗布することにより使用される。当該トロンビン固定化支持体は、1)トロンビンを生理食塩水または緩衝液に溶かし、さらに選択的にそのトロンビン溶液に添加剤として、塩化カルシウムを適宜加える、2)当該トロンビン溶液に当該支持体を浸漬し、-80℃、2時間凍結後、乾燥する、ことにより製造される。トロンビン固定化支持体に使用されるトロンビンの固定化量としては、20-100U/cm2が好ましい。
Bの構成の場合、フィブリノゲン固定化生体吸収性支持体(以下、フィブリノゲン固定化支持体)とトロンビン固定化支持体を重ねて、フィブリノゲン固定化支持体面を上にして蒸留水を滴下して、患部にフィブリノゲン固定化支持体面を適用する。フィブリノゲン固定化支持体は、1)フィブリノゲンを生理食塩水または緩衝液に溶かし、さらに選択的にそのフィブリノゲン溶液に添加剤として、非イオン界面活性剤を適宜加える、2)当該フィブリノゲン溶液に生体吸収性支持体を浸漬し、-80℃、2時間凍結後、乾燥する、ことにより製造される。フィブリノゲン固定化支持体に使用されるフィブリノゲンの固定化量としては、一般に、止血作用を発揮する濃度範囲0.5-5mg/cm2で使用され、好ましくは1-4mg/cm2である。
Cの構成の場合、例えば市販のフィブリン糊接着剤(例えば、ボルヒール(製品名:化学及血清療法研究所製))の調製方法に従い調製されたフィブリノゲン成分を創面に塗布後、トロンビン成分を含む溶液に浸漬した生体吸収性支持体を貼付する、または各溶液をスプレーなどを用いて同時に当該支持体に塗布する等して使用される。
また、いずれの構成においても、フィブリノゲン成分を含む溶液中に、血液凝固第XIII因子やプロテアーゼ抑制剤を添加してもよい。
本願発明の創傷被覆材を創面に適用すると、当該被覆材が創面に密着して保護し、皮膚の治癒に伴って創傷被覆材が自然に剥離する。また、患部が湿潤環境にある場合は、当該創傷被覆材が細胞増殖の足場となって自己組織に置換され人工皮膚として機能する。
さらに、創傷が深部に及び、広範囲の場合や患部が湿潤環境にない場合には、上記の構成からなる創傷被覆材に保湿用被覆材を積層して使用することが望ましい。その結果、創面が湿潤環境に保たれ、保湿用被覆材以下の部分が細胞増殖の足場となって自己組織に置換される。当該保湿用被覆材には保湿性が良く、細胞毒性のないものならどのようなものでも使用できるが、シリコーン膜やポリウレタン膜等が好ましい一例である。
上記のように本発明により得られる創傷被覆材は、接着性、適度な強度、柔軟性及び伸縮性を有することから、様々な形状の皮膚欠損部に対しても容易に密着被覆が可能であり、瘢痕拘縮や疼痛を軽減することが可能である。しかも、いずれの成分も生体に安全なものを用いているため医療現場で安心して利用できる。
以下、本発明の実施例を示し本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
《調製例1:トロンビン固定化支持体の調製》
市販の生体組織接着剤(製品名:ボルヒール:財団法人化学及血清療法研究所製)のキットに含まれるトロンビンを付属の溶解液により溶解し、1875単位/mLのトロンビン溶液を作製した。1875単位/mLトロンビン溶液を用いて、終濃度1%グリセロール、3%トレハロース、0.18Mヒスチジン、40mM塩化カルシウム及び0.1%ツイン80を含むトロンビン充填液(pH6.0)を調製した。このトロンビン溶液2.5mLを、ポリグリコール酸系生体吸収性合成不織布(製品名:ネオベール/グンゼ(株),5 x 10cm,厚さ0.15mm)上に均一にしみ込ませた。この検体を凍結後、24時間凍結乾燥させたものをトロンビン固定化支持体のサンプルとした(固定化されたトロンビンの量:93.8U/cm2)。
《調製例2:フィブリノゲン固定化支持体の調製》
市販の生体組織接着剤(製品名:ボルヒール:財団法人化学及血清療法研究所製)のキットに含まれるフィブリノゲンに、非イオン界面活性剤としてTween80(0.1%)、アルブミン(1.0%)、NaCl(1.75%)、クエン酸3Na(1.2%)、グリシン(1.5%)、D−マンニトール(4.0%)を含有する8%フィブリノゲン溶液を調製した。それぞれのフィブリノゲン溶液2.5mLを、ポリグリコール酸系生体吸収性合成不織布(製品名:ネオベール/グンゼ(株),5 x 10cm,厚さ0.15mm)上に均一にしみ込ませた。この検体を凍結後、24時間凍結乾燥させたものをフィブリノゲン固定化支持体のサンプルとした(固定化されたフィブリノゲンの量:4mg/cm2)。
《実施例1:モルモット皮膚欠損モデルにおける瘢痕拘縮抑制効果評価試験》
(1)実験方法
モルモット(雌性、Hartley、5週齢、日本エスエルシー株式会社)にケタミン(第一三共株式会社)、ジアゼパム(武田薬品工業株式会社)で導入麻酔を行い、イソフルラン(メルク製薬株式会社)のマスク吸入で麻酔を維持した。背部皮膚に1.5cm角の全層皮膚欠損創を数箇所作製し、以下の群構成の各処置を施した。第1群及び3群については、適用に要する時間を計測した。術後5日目、8日目、10日目、2週目、3週目に創傷部の写真撮影を行い、創傷部面積を画像解析により求めた。また、術後5日目、10日目、2週目、3週目、6週目に4匹ずつ安楽死させ、処置部を採材して病理組織検査を行った。
(2)群構成
第1群:創傷被覆材(本願発明);フィブリノゲン液(ボルヒール(登録商標)、財団法人化学及血清療法研究所)を擦り込んだ後に生体吸収性合成不織布(ネオベール(登録商標)、グンゼ株式会社)を貼り、その上からフィブリノゲン液とトロンビン液(ボルヒール(登録商標)、財団法人化学及血清療法研究所)をスプレー塗布した。
第2群:無処置(陰性コントロール);何も処置を行わず開放創とした。
第3群:テルダーミス;真皮欠損用グラフトであるテルダーミス(登録商標、テルモ株式会社)を貼り、ナイロン糸で単結紮縫合により縫い付けた。
(3)結果
(1) 適用時間
テルダーミスの適用時間は平均368.0±27.2秒(n=8)を要したのに対して、創傷被覆材の適用時間は平均44.2±6.1秒(n=9)であった。創傷被覆材は本材自身の接着性のため縫合を必要としないため、テルダーミスに比べ約1/9の時間で適用が可能だった。
(2) 創傷面積
創傷面積の温存率は、創傷被覆材群で95.5±5.75%(n=6)、無処置群で73.6±16.21%(n=5)、テルダーミス群で73.1±18.02%(n=5)であった。このように創傷被覆材では、無処置及びテルダーミスに比べて、処置後8日目の創傷の収縮が抑制されていた。
(3) 病理組織検査
<群間の比較>
創傷被覆材では、無処置及びテルダーミスに比べ、5日目の浮腫、痂皮下の血液及び滲出液の貯留が軽度だった。10日目では、いずれの群も創傷による陥没部は肉芽組織で埋められていたが、創傷被覆材では無処置及びテルダーミスに比べて、元からあるコラ−ゲン層間の距離が最も保たれていた(図1)。
上記の5日目の所見の差は、本創傷被覆材の有する接着閉鎖効果によって、血液及び滲出液の貯留が抑えられたために生じたと考えられる。貯留物は痛みや修復の遅れを来たすことから、これらの軽減効果が期待できる。
10日目の所見の差は、創傷被覆材適用後の適度な強度によって、肉芽組織が形成される空間を確保して、創収縮を抑えたために、元からあるコラーゲン層間の距離が保たれたと考えられる。瘢痕拘縮及び疼痛の軽減効果が期待できる。
<創傷被覆材の治癒経過>
5日目:創傷被覆材の下に薄い滲出物層があり、その下に線維増生及び辺縁部からの上皮伸張(一部)が認められた。
10日目:創傷被覆材は剥離していた。辺縁部から上皮が伸長しており、その下層には血管が新生し、肉芽組織が形成されていた。
2週目:上皮の伸長が顕著となり、完全に被覆している例もあった。
3週目:上皮が完全に被覆していた。肉芽組織にはコラーゲンが認められ、真皮及び皮下組織の修復も進んでいた。
6週目:真皮のコラーゲンの連続性はほぼ回復していた。付属器もほぼ修復していた。
このように、本創傷被覆材は治癒過程において過度の炎症等は認められず、上皮、真皮層ともに速やかに再建された。
《実施例2:湿潤環境下での自己組織への置換過程の病理組織観察―モルモット皮膚欠損モデル》
(1)実験方法
モルモット(雄性、Hartley、5週齢、日本エスエルシー株式会社)にケタミン(第一三共株式会社)、ジアゼパム(武田薬品工業株式会社)で導入麻酔を行い、イソフルラン(メルク製薬株式会社)のマスク吸入で麻酔を実施した。背部皮膚に1.5cm角の全層皮膚欠損創を数箇所作製し、以下の各処置を施した。術後8日目、2週目、3週目に安楽死させ、処置部を採材して病理組織検査を行った。
(2)群構成
第1群:創傷被覆材;フィブリノゲン液(ボルヒール(登録商標)、一般財団法人化学及血清療法研究所)を擦り込んだ後に生体吸収性合成不織布(ネオベール(登録商標)、グンゼ株式会社)を貼り、その上からフィブリノゲン液とトロンビン液(ボルヒール(登録商標)、一般財団法人化学及血清療法研究所)をスプレー塗布した。更にその上から保湿用被覆材で被覆した。
(3)病理組織検査
8日目:創傷による陥没部は肉芽組織で埋められており、辺縁部からの上皮伸長が認められた
2週目:上皮伸長が顕著となり、完全に被覆している例もあった。
3週目:創傷被覆材の生体吸収性不織布及びフィブリンクロットを足場として、結合織増生、血管新生が認められ、創傷被覆材は自己組織に置換されつつあった(図2)。湿潤環境下では創傷の治癒に伴って創傷被覆材は自然剥離するのではなく、本材自体が自己組織に置き換わることが明らかになった。
本発明の創傷被覆材は、製剤自体の接着性により、皮膚欠損部に容易に密着して創面を保護しうる。しかも瘢痕拘縮及び疼痛を緩和しながら、その生体適合性及び積極的な組織修復性により、早期にしかも良好に皮膚欠損組織を再建できる。従って、外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部に創傷被覆材または人工皮膚として適用される。

Claims (41)

  1. 有効成分としてトロンビン成分及びフィブリノゲン成分、基材として生体吸収性支持体から構成されることを特徴とする創傷被覆材。
  2. (1)トロンビン固定化生体吸収性支持体とフィブリノゲン成分、(2)トロンビン固定化生体吸収性支持体とフィブリノゲン固定化生体吸収性支持体、または(3)トロンビン成分、フィブリノゲン成分および生体吸収性支持体、から選択されるいずれか一つの構成であり、トロンビン成分とフィブリノゲン成分が使用直前まで隔離されていることを特徴とする請求項1に記載の創傷被覆材。
  3. 当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項1または2に記載の創傷被覆材。
  4. 当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の創傷被覆材。
  5. 当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項1から4のいずれかに記載の創傷被覆材。
  6. 添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む請求項1から5のいずれかに記載の創傷被覆材。
  7. 選択的に保湿用被覆材を構成要件として含む請求項1から6のいずれかに記載の創傷被覆材。
  8. 当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる請求項7に記載の創傷被覆材。
  9. 外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な請求項1から8のいずれかに記載の創傷被覆材。
  10. 有効成分としてトロンビンが固定化された生体吸収性支持体、及び有効成分としてフィブリノゲン成分を含む容器、を含む創傷被覆材キット。
  11. 当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項10に記載の創傷被覆材キット。
  12. 当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする請求項10または11に記載の創傷被覆材キット。
  13. 当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項10から12のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  14. 添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む請求項10から13のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  15. 当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤としてトロンビン固定化生体吸収性支持体に含有される請求項10から14のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  16. 当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲン成分を含む容器に含有される請求項10から14のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  17. 当該トロンビン固定化生体吸収性支持体が、生体吸収性支持体をトロンビンを含む溶液に浸漬する工程、及び該工程で得られた支持体を凍結乾燥する工程、を含む工程により作製されることを特徴とする請求項10から16のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  18. 選択的に保湿用被覆材を含む請求項10から17のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  19. 当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる請求項18に記載の創傷被覆材キット。
  20. 外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な請求項10から19のいずれかに記載の創傷被覆材。
  21. 有効成分としてトロンビンが固定化された生体吸収性支持体、及び有効成分としてフィブリノゲン成分が固定化された生体吸収性支持体、を含む創傷被覆材キット。
  22. 当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項21に記載の創傷被覆材キット。
  23. 当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする請求項21または22に記載の創傷被覆材キット。
  24. 当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項21から23のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  25. 添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む請求項21から24のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  26. 当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤としてトロンビン固定化生体吸収性支持体に含有される請求項21から25のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  27. 当該非イオン界面活性剤がフィブリノゲン固定化生体吸収性支持体に含有される請求項21から25のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  28. 当該トロンビン固定化生体吸収性支持体又はフィブリノゲン固定化支持体が、生体吸収性支持体をトロンビン又はフィブリノゲンを含む溶液に浸漬する工程、及び該工程で得られた支持体を凍結乾燥する工程、を含む工程により作製されることを特徴とする請求項21から27のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  29. 選択的に保湿用被覆材を含む請求項21から28のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  30. 当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる請求項29に記載の創傷被覆材キット。
  31. 外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な請求項21から30のいずれかに記載の創傷被覆材。
  32. 有効成分としてトロンビンを含有する容器、有効成分としてフィブリノゲン成分を含有する容器、及び生体吸収性支持体、を含む創傷被覆材キット。
  33. 当該生体吸収性支持体が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、グリコール酸と乳酸の共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項32に記載の創傷被覆材キット。
  34. 当該生体吸収性支持体が不織布に加工されていることを特徴とする請求項32または33に記載の創傷被覆材キット。
  35. 当該生体吸収性支持体がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項32から34のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  36. 添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、塩化カルシウム、アルブミン、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、非イオン界面活性剤から選択される少なくとも一つを含む請求項32から35のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  37. 当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤としてトロンビンを含有する容器に含有される請求項32から36のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  38. 当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲンを含有する容器に含有される請求項32から36のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  39. 選択的に保湿用被覆材を含む請求項32から38のいずれかに記載の創傷被覆材キット。
  40. 当該保湿用被覆材がシリコーンまたはポリウレタンからなる請求項39に記載の創傷被覆材キット。
  41. 外傷、外科手術、熱傷などによる皮膚欠損部を修復可能な請求項32から40のいずれかに記載の創傷被覆材。
JP2011518583A 2009-06-11 2010-06-11 創傷被覆材 Active JP5675607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518583A JP5675607B2 (ja) 2009-06-11 2010-06-11 創傷被覆材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140456 2009-06-11
JP2009140456 2009-06-11
PCT/JP2010/059945 WO2010143711A1 (ja) 2009-06-11 2010-06-11 創傷被覆材
JP2011518583A JP5675607B2 (ja) 2009-06-11 2010-06-11 創傷被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010143711A1 true JPWO2010143711A1 (ja) 2012-11-29
JP5675607B2 JP5675607B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43308966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518583A Active JP5675607B2 (ja) 2009-06-11 2010-06-11 創傷被覆材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120177718A1 (ja)
EP (1) EP2441477B1 (ja)
JP (1) JP5675607B2 (ja)
KR (1) KR101873254B1 (ja)
CN (1) CN102802682A (ja)
WO (1) WO2010143711A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX357254B (es) 2012-05-14 2018-07-03 Teijin Pharma Ltd Producto moldeado en hoja y material hemostatico.
JP5933365B2 (ja) * 2012-06-22 2016-06-08 帝人株式会社 シート状止血材
WO2014145255A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Stb, Ltd. Compositions having absorbable materials, methods, and applicators for sealing injuries
US10765774B2 (en) * 2013-07-09 2020-09-08 Ethicon, Inc. Hemostatic pad assembly kit and method
EP3242656A4 (en) * 2015-01-06 2018-08-29 St. Teresa Medical, Inc. Hemostatic products
US10828387B2 (en) 2015-11-12 2020-11-10 St. Teresa Medical, Inc. Method of sealing a durotomy
CN105497961A (zh) * 2015-12-28 2016-04-20 王书美 具有促进皮肤创面修复的医用薄膜及制备方法
CN105536028A (zh) * 2015-12-28 2016-05-04 王书美 促进皮肤创面修复的敷料及制备方法
CN105435296A (zh) * 2015-12-28 2016-03-30 王书美 一种加快烧烫伤愈合的医用薄膜及制法
CN105497972A (zh) * 2015-12-28 2016-04-20 王书美 用于治疗烧烫伤的医用薄膜及制备方法
US10953128B2 (en) 2017-11-02 2021-03-23 St. Teresa Medical, Inc. Fibrin sealant products
CN108339127A (zh) * 2018-01-30 2018-07-31 苏州大学卫生与环境技术研究所 用于评价医疗器械免疫原性的试验方法
KR102224683B1 (ko) * 2019-01-18 2021-03-08 경북대학교 산학협력단 하이드로겔 스폰지 내 h2o2 함입 plga 마이크로구체를 포함하는 창상피복재 및 이의 제조방법
CN110368516A (zh) * 2019-07-06 2019-10-25 袁斯曼 一种高粘合可降解型纤维蛋白粘合剂的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272764A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Terumo Corp 創傷被覆材
JPH09262249A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Japan Atom Energy Res Inst ハイドロゲル創傷被覆材
JPH11309151A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Nippon Waisuredarii Kk 手術用縫合デバイス
JP2000510357A (ja) * 1996-04-04 2000-08-15 イムノ・アクチエンゲゼルシャフト コラーゲンを基にした止血スポンジ
JP2002528233A (ja) * 1998-11-04 2002-09-03 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド フィブリン層を備えた要素、それらの作製および使用
WO2004064878A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute 止血用材料
JP2004248984A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Chemo Sero Therapeut Res Inst 動脈瘤治療用コーティング材料
JP2005537845A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 ディーエフビー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド フィブリン細胞支持体およびその使用方法
WO2006075602A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Arblast Co., Ltd. 羊膜を用いたシート状組成物及びその作製方法
JP2008036134A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyobo Co Ltd 生体適合性多孔質シートおよびそれを用いた人工皮膚

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518579A (ja) 1991-07-12 1993-01-26 Kumagai Gumi Co Ltd 煙草の煙等の処理装置
JP2858066B2 (ja) 1993-04-06 1999-02-17 グンゼ株式会社 組織培養法並びにこれに用いる培養基材
CA2223889A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
WO1999059647A1 (en) * 1998-05-19 1999-11-25 The American National Red Cross Hemostatic sandwich bandage
US6056970A (en) * 1998-05-07 2000-05-02 Genzyme Corporation Compositions comprising hemostatic compounds and bioabsorbable polymers
EP1095665B1 (en) * 1998-07-07 2008-09-03 Nof Corporation Wound-covering preparation, wound-covering material, and method of wound healing
CA2567297A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Tissue sealant
ITMI20050467A1 (it) * 2005-03-22 2006-09-23 Emilio Bottini Composito tecnico multistrato utilizzabile come presidio medico-chirurgico e per confezionare indumenti o strutture direttamente a contatto con pelle sana o patologica in grado di garantire traspirazione ed idratazione e rilasciare e promuovere l'ass
JP2006306759A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Fujimori Kogyo Co Ltd トロンビン医薬製剤
US20070237811A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Scherr George H Chitosan wound dressing
MX2009001323A (es) * 2006-08-04 2009-07-22 Stb Lifesaving Technologies In Aposito solido para tratar tejido herido.
US9775884B2 (en) * 2007-03-22 2017-10-03 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Solid fibrinogen preparation
JP5192254B2 (ja) 2008-02-08 2013-05-08 一般財団法人化学及血清療法研究所 シート状組織接着剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272764A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Terumo Corp 創傷被覆材
JPH09262249A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Japan Atom Energy Res Inst ハイドロゲル創傷被覆材
JP2000510357A (ja) * 1996-04-04 2000-08-15 イムノ・アクチエンゲゼルシャフト コラーゲンを基にした止血スポンジ
JPH11309151A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Nippon Waisuredarii Kk 手術用縫合デバイス
JP2002528233A (ja) * 1998-11-04 2002-09-03 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド フィブリン層を備えた要素、それらの作製および使用
JP2005537845A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 ディーエフビー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド フィブリン細胞支持体およびその使用方法
WO2004064878A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute 止血用材料
JP2004248984A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Chemo Sero Therapeut Res Inst 動脈瘤治療用コーティング材料
WO2006075602A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Arblast Co., Ltd. 羊膜を用いたシート状組成物及びその作製方法
JP2008036134A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyobo Co Ltd 生体適合性多孔質シートおよびそれを用いた人工皮膚

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120035179A (ko) 2012-04-13
EP2441477B1 (en) 2019-02-13
EP2441477A1 (en) 2012-04-18
CN102802682A (zh) 2012-11-28
EP2441477A4 (en) 2014-03-26
JP5675607B2 (ja) 2015-02-25
KR101873254B1 (ko) 2018-07-02
WO2010143711A1 (ja) 2010-12-16
US20120177718A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675607B2 (ja) 創傷被覆材
JP3476631B2 (ja) ヒト由来の天然コラーゲン膜からなる医用材料
ES2304343T3 (es) Agente para el tratamiento de las heridas.
Quinn et al. Principles of burn dressings
RU2478403C2 (ru) Стерильный аутологичный, аллогенный или ксеногенный имплантат и способ его изготовления
KR101604150B1 (ko) 고막 또는 외이도 재생제
Chopra et al. Strategies and therapies for wound healing: a review
JPH09504719A (ja) 止血パッチ
JP2002531533A (ja) 止血用コラーゲンフォーム
JPH07222793A (ja) 生検創傷の治療方法及び治療組成物
WO2017101020A1 (zh) 一种改良的敷料
US5300306A (en) Tissue-equivalent membrane from bovine esophageal tissue
JP2002501525A (ja) 火傷及び他の皮膚外傷の治療のための組成物及び手段
RU2512681C2 (ru) Способ лечения длительно незаживающей раны и/или раневой полости
JP2022508612A (ja) 微小構造を含む組織処置デバイス
JP2001212170A (ja) 創傷被覆材
RU2312658C1 (ru) Пленкообразующий аэрозоль для защиты ран при лечении и способ его применения
CN1460527A (zh) 选择性去细胞猪皮作为人体皮肤代替物的应用及其制备方法
JP2852954B2 (ja) 人工皮膚及びその製造方法
RU2547386C1 (ru) Технология регенеративной биопластики дефектов покровных тканей
CN1737129B (zh) 人工皮肤移植物及其制备方法
Popp et al. Skin substitutes for burn wounds
JP2024513169A (ja) 創傷を安定化、保護、および処置する創傷処置および方法
US20030072750A1 (en) Compositions and means for the treatment of burns and other cutaneous traumas
TWI252113B (en) Artificial skin graft and preparation method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250