JPWO2010050444A1 - Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法 - Google Patents

Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010050444A1
JPWO2010050444A1 JP2010535785A JP2010535785A JPWO2010050444A1 JP WO2010050444 A1 JPWO2010050444 A1 JP WO2010050444A1 JP 2010535785 A JP2010535785 A JP 2010535785A JP 2010535785 A JP2010535785 A JP 2010535785A JP WO2010050444 A1 JPWO2010050444 A1 JP WO2010050444A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
sliding material
material according
based sliding
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010535785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5432173B2 (ja
Inventor
吉川 勝
勝 吉川
章 澤本
章 澤本
弘 上田
弘 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2010535785A priority Critical patent/JP5432173B2/ja
Publication of JPWO2010050444A1 publication Critical patent/JPWO2010050444A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432173B2 publication Critical patent/JP5432173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/02Layered products comprising a layer of synthetic resin in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/04PTFE [PolyTetraFluorEthylene]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12042Porous component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249958Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】 裏金表面の多孔質焼結層にPTFEが含浸されかつ焼成されてなり、繊維状PTFE、及び場合によりさらに固体潤滑剤及び耐摩耗添加剤の何れか又は両者が含浸されてなるPTFE系摺動材料がエアコンの軸受として使用された際に要求される偏摩耗に対する耐摩耗性を高める。【解決手段】 繊維状PTFE1の絡合い構造中にオリゴマー又はポリマーの炭化物2が混在する。【選択図】 図1

Description

本発明は、PTFE系摺動材料、軸受、特にカークーラーコンプレッサー用軸受、及びPTFE系摺動材料の製造方法に関するものである。
PTFE(ポリテトラフルオロエチンレン)は代表的低摩擦トライボ材料であり、次のような特徴をもっている。
(イ)融点:融点は327℃の一定である、あるいは幅をもつなどの研究が発表されている。
(ロ)溶融粘度:溶融粘度は327℃で1011〜1012Poise(ポイズ)と非常に高く、市販のPTFEは融点以上でもほとんど流動しない。このため焼成後にボイドが残り易い。
(ハ)結晶性:結晶性樹脂に分類されており、分子量が大きい。
(ニ)処理法:PTFEの微粒子、界面活性剤及び水等からなるPTFEディパージョンが多孔質焼結層に含浸され、焼成されて、軸受として使用されている。
(ホ)組織:焼成前のPTFEはせん断を与えると簡単に繊維化(フィブリル化)する。繊維組織は焼成後に一部は消失したように見えるが、精度を上げて観察すると残存している。したがって、上記(ニ)のように処理されるPTFE摺動材料は繊維状結晶の形態を呈している。
PTFEの耐摩耗性を向上する技術は添加剤によるものと、PTFE自体の組織を改良するものに大別される。
まず、添加剤により耐摩耗性を向上する従来技術を挙げる。
特許文献1:特開平1−108413号公報は、裏金の多孔質層に,芳香族ポリエーテルケトン、PTFE及びフッ化金属を含浸被覆することを提案している。
特許文献2:特開平8−41484号公報は、次の成分A,B,Cを添加したPTFE系摺動材料を開示している。成分A-リン酸塩、硫酸バリウム。成分B-珪酸マグネシウム、マイカ。成分C-Pb、Sn,Pb-Sn合金。実施例によると、PTFEと石油系溶剤を裏金鋼板の多孔質層に含浸し、200℃で溶剤を蒸発させ、次にローラー加圧を行い、370℃で10分間加熱し、再度ローラー加圧を行っている。
固体潤滑剤として優れた特性を有するPbは、環境問題により使用が制限されているために、特許文献3:特開2002−20568号公報は、その対策として、硫酸バリウム、二硫化モリブデン、グラファイトなどをPTFEに添加することを提案している。この特許文献の実施例では、硫酸バリウムなどの添加剤とPTFE樹脂(乳化重合により得られた球状コロイド疎水性樹脂)を混合し、混合物を裏金の多孔質層にロール含浸し、370 〜420℃で焼成している。
次に、PTFE系材料の構造を改良する従来技術を挙げる。
特許文献4:特開2007−09216号公報は、PTFE系樹脂の耐摩耗性、耐焼付性の点でコンプレッサー用主軸受けのような片荷重になるような厳しい条件では満足しないという問題点の対策として2度焼成を行うことにより、境界層をなくしPTFEを強化することを提案している。
上記二つの分類の何れにも属さないものとして、特許文献5:特開2008−69196号公報は、製造時の助剤としてパーフロオロオクタン酸が少量含まれ、アクリル樹脂系分散剤で分散されたPTFEディスパージョンを裏金の多孔質層に含浸し、380〜430℃で焼成する方法が記載されている。また、アクリル樹脂分散剤に含まれるカルボキシル基は軸受性能に悪影響を及ぼす。但し、PTFEの焼成温度では、アクリル樹脂の完全分解に数時間〜数十時間かかるので、アクリル樹脂を完全に分解することは実施不可能であるために、最終焼成品中のアクリル樹脂残存量をPTFEに対して0.5%以下に規定している。
カークーラーコンプレッサー用主軸受及びニードルスラスト軸受には、裏金に多孔質銅合金焼結層へフッ素樹脂とPb, Zn, 硫酸バリウム、グラファイト等の固体潤滑材の混合物を含浸、乾燥、焼成したPTFE系摺動材料が多用されている。
特開平1−108413号公報 特開平8−41484号公報 特開2002−20568号公報 特開2007−9216号公報 特開2008−69196号公報
PTFE系摺動材料に対して特に要求される耐摩耗性の確保する観点からの、一般的な耐摩耗性の向上策としては、PTFE樹脂の他にポリエーテルエーテルケトンなどの硬質樹脂や耐摩耗添加材料を混合させる等の方策があるが、これらの方策はカーコンプレッサー用軸受に対しては十分な性能を保障できない。
本発明のPTFE系摺動材料が使用される、カークーラーコンプレッサー用軸受の構造は一般的なものである。かかる軸受は構造上片荷重が加わる設計となっており、PTFE系軸受材料を含浸している多孔質銅合金焼結層が局部荷重を受け、PTFE系樹脂層で摺動させる構造となっている。PTFE系軸受材料は、PTFEの移着による摩擦低減効果を利用する。コンプレッサーでの使用環境の場合、境界潤滑となり、PTFEの移着効果が弱く、またPTFEと硬質樹脂もしくは耐摩耗性添加材料の界面の結合力が弱いために、耐摩耗性が期待できない。従って、多孔質焼結層上の樹脂皮膜の強化により摺動性能を向上させる必要がある。
特許文献4が提案する2度焼成法はかかる要請に応えるものであるが、コストの増大をもたらすという問題がある。
したがって、本発明は、片荷重がかかり、偏摩耗しやすい部品に使用されるPTFE系樹脂の特性を改良することを目的とする。特に、本発明は、構造上片荷重を受けるために摩耗部分を起点に摩擦の増大によるトルク増が問題となり、そのまま継続使用していくと遂には焼き付きに至るカーエアコンのコンプレッサー主軸受けに使用されるPTFE系摺動材料の性能を改良することを目的とする。
本発明者らは、PTFEの強化材料につき鋭意研究したところ、極力酸素などを遮断した状態でPTFEの焼成温度付近で、界面活性剤などの有機材料から炭素以外の酸素、水素、窒素などを除去し、界面活性剤などを炭化させると、炭化された物質がPTFE繊維に絡み、且つPTFEディスパージョンに炭化物や黒鉛粒子を添加して焼成させた材料よりも格段に炭化物が微細分散することにより、PTFE被膜が強化され、結果として耐摩耗性が向上することを見出した。これは本発明で使用されるオリゴマー又はポリマーが親水基を有しておりPTFEディスパージョンに均一に分散していることにも起因している。図1は、上記知見に至
った試験材料を走査型電子顕微鏡で観察した結果を模式的に表した図であり、図中1は繊維状PTFEであり、PTFEディスパージョンの混合に起因した紐状になって絡みあっており、2は親水基を有するオリゴマー又はポリマーが炭化された物質(以下「炭化物」という)である。即ち、繊維状PTFE1に着目して炭化物2を見ると、1はその湾曲部で2を挟み、あるいは1の近傍に2が存在している。炭化物2に着目して、繊維状PTFEを見ると、1は2を取り囲むように存在する。全体を見ると、絡み合っているPTFE繊維1の間に炭化物2が混在している。
本発明に係るPTFE系摺動材料は、裏金表面の多孔質焼結層にPTFEが含浸されかつ焼成されてなり、及び場合により、さらに固体潤滑剤及び耐摩耗添加剤のいずれか又は両者が含浸されてなるPTFE系摺動材料において、前記繊維状PTFEの絡合い構造中にオリゴマー又はポリマーが炭化された炭素が混在していることを特徴とし、また本発明に係るPTFE系摺動材料の製造方法は、親水基を有するオリゴマー及びポリマーの1種又は2種を含んでなるPTFEディスパージョンを焼成するPTFE系摺動材料の製造方法において、焼成を非酸化性雰囲気で行うことにより、前記親水基を有するオリゴマー及びポリマーの1種又は2種を炭化させ、強化成分として残存させることを特徴とする。以下、本発明を詳しく説明する。
上述のようにPTFEディスパージョンは、PTFE微粒子及び活性剤(界面活性剤)を基本成分とし、ポリマー固形分が多くの場合添加されており、これに場合により、硫酸バリウム、黒鉛、鉄リン化合物などが添加されている。PTFEディスパージョンを裏金表面の多孔質層に含浸し、通常PTFEの融点付近で焼成する段階では、水や界面活性剤は蒸発する。本発明者らの実験によると、焼成条件を制御すると、PTFEディスパージョン中に存在するポリマー固形分及び界面活性剤は焼成中に酸素、水素、窒素などの炭素以外の物質が除去され、実質的に炭素のみになり、炭化されることが分かった。この酸素、水素など除去処理中には、含浸PTFE層表面において揮発成分がタール状となり、さらに焼成を続けるとタール状物質が除去され、焼結材料全体において界面活性剤などが実質的に炭素になる。このようにして形成された物質が炭化物である。
本発明における炭化物について説明する。その構造は、X線回折によると黒鉛などの結晶構造をもたず、非晶質構造である。炭化物はオリゴマー分子中の揮発分が抜けた後、炭素同士が凝集微粒子となっており、かかる微粒子は、PTFE繊維を覆うような形態ではなく、より太いPTFE繊維の絡合い構造の間に挟まれており、かつ繊維の表面に付着しているかもしくは接近している。即ち、このような絡み合構造中に混在しているために、炭化物粒子がPTFE繊維を動き難くして強化し、さらに、PTFE繊維及び炭化微粒子のそれぞれが相手材と摺動すると考えられる。
本発明で使用するオリゴマーは非イオン系(ノニオン系)の親水基を有する界面活性剤が好ましく、具体的にはポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミドなどの脂肪酸系、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルグリコシドなどの高級アルコール系、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルなどのアルキルフェノール系である。さらに好ましいのは、高級アルコール系、アルキルフェノール系である。また、本発明においては両性界面活性剤としてアルキルアミンオキシドも使用することができる。
ポリマーとしては、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸などのポリマーが好ましく使用されている。これらオリゴマー、ポリマーは水溶性でありPTFEディスパージョンの中の水に溶解し、分散安定性を損なわない物質が好ましい。
市販のポリマーディスパージョンに含まれる界面活性剤を炭化させるのみでも効果があるが、上記した界面活性を市販のポリマーディスパージョンに追加添加しても、通常の焼成時間で焼成と炭化物形成を同時に行うことができる。事後添加する界面活性剤の量が多いと、炭化物の量が多くなり、かつ皮膜の強度を高めるので、好ましい。但し、親水性有機物を添加しすぎるとPTFEディスパージョンの粘度が高くなり、多孔質焼結層への含浸性が悪くなるので、添加量を調節する必要がある。
上述以外の裏金、多孔質焼結層、含浸層の厚さなどは公知であって、特許文献4(段落番号0007)で説明されているものを適宜採用することができる。
本発明のPTFE系摺動材料は、好ましくはMoS2, 黒鉛, BaSO4, Zn及び Pbから選択された少なくとも1種である固体潤滑剤、及び好ましくはAl2O3, BN, 鉄リン系化合物、SiO2 及び芳香族ポリエステルら選択された少なくとも1種である耐摩耗添加剤の何れか又は両者をさらに含んでなることができる。
さらに、裏金が鋼板であり、かつ多孔質焼結層は銅合金であることが好ましい。
また、本発明に係るPTFE系摺動材料は自動車または家庭用コンプッレッサーの主軸受に好ましく使用することができる。
本発明に係るPTFE系摺動材料が片荷重による偏摩耗を防止することができる理由は、炭化物の(イ)分散均一性、(ロ)微粒子形態、(ハ)絡合い構造中の分散、(ニ)炭化物による強化に起因すると考えられる。
即ち、本発明の界面活性剤の炭化による炭化物はディスパージョン中に均一分散している液状の界面活性剤のほとんどの成分が揮発して残った物質であり、含浸後も微細分散形態を維持している。さらに、炭化物がPTFE繊維の絡み合い構造中に分散しており、摺動の際、該繊維を動き難くして材料全体を強化している。このためにPTFEの移着が期待できない状況でも、十分な耐摩耗性を発揮する。これに対して、硫酸バリウム及び黒鉛は、その物性により耐摩耗性を向上させる作用はもっているが、粉末状体の添加混合であるためPTFEを均一分散させる機能はもっていないから、この性質に起因する上記(イ)〜(ニ)のすべてを欠いている。
次に、平均15μm程度の粉末の芳香族ポリエステルは、全体がPTFEと混合されたような状態になるから、(ロ)、(ハ)、(ニ)が実現されない。これに対して、本発明の炭化物はPTFE繊維を絡んで存在するから、PTFEが相手材と接触する接触状態を妨げないのみならず、摺動の際にPTFE繊維を動き難くしている。
以下、実施例により本発明をより詳しく説明する。
実施例
厚さが0.85mmの低炭素鋼(S15C)裏金上にリン青銅焼結層を厚さ0.3mmに積層した。摺動材料の成分としては次のものを使用した。
PTFE(ダイキン工業社製:商品名ポリフロンディスパージョンD1E,100重量部に対してノニオン系界面活性剤(日油化学社製品、ノニオンHS−204.5)を炭化強化材として3重量部配合したもの)。なお、PTFEディスパージョンが水とその他と分離しないようにした。また、表中の比較例1は、上記ノニオン系界面活性剤を添加せず、焼成雰囲気を空気とし、炭化強化しない例である。
MoS2:平均粒径.1.0μm(住鉱潤滑剤社製:商品名PAパウダー)
黒鉛:平均粒径1.0μm(日本黒鉛社製:商品名CSSP)
BaSO4:平均粒径10μm(堺化学社製:商品名BMH-100)
Al2O3:平均粒径0.5μm(和光純薬社製:商品名M60G-B)
BN:平均粒径 1μm( 電気化学工業社製:商品名SP-1 )
上記摺動材料成分を表1の組成となるように配合及び混合し、その後PTFEが凝集しないように穏やかに混練を行ってPTFEを繊維化させたペーストを、裏金上に銅合金粉末を焼結した多孔質層内に含浸させ、約100℃で乾燥後、実施例については窒素ガス雰囲気中で380℃、5分間焼成を行った。実施例の試料を顕微鏡で観察したところ、図1に示すような繊維状PTFEの絡合い構造中に炭化物が混在しており、一方比較例については繊維状PTFEの絡合い構造のみが観察された。この結果より、PTFEディスパージョン中に元々添加されていた界面活性剤はすべて分解・揮発されたことが分かった。
続いて図2に示すように、薄板供試材3及び円筒状相手材4を配置して摩耗量の測定を行った。試験条件は次のとおりであった。
速度-0.3m/s
荷重: 5M Pa
試験時間:3時間
温度:室温
相手材:JIS SCM415
潤滑:なし
試験の結果を表1に示す。
Figure 2010050444
本発明の実施例は比較例よりも耐摩耗性が優れていることが明らかである。
以上説明したように、本発明のPTFE系摺動材料は片荷重を受けるカーエアコン用コンプレッサー用軸受として特に適している。
本発明のPTFE系摺動材料の組織を示す概念図である。 摩耗試験装置の要部を示す図である。
1 繊維状PTFE
2 炭化物
3 供試材
4 相手材

Claims (8)

  1. 裏金表面の多孔質焼結層にPTFEが含浸されかつ焼成されてなり、繊維状PTFE、及び場合によりさらに固体潤滑剤及び耐摩耗添加剤の何れか又は両者が含浸されてなるPTFE系摺動材料において、前記繊維状PTFEの絡合い構造中にオリゴマー又はポリマーの炭化物が混在していることを特徴とするPTFE系摺動材料。
  2. 前記固体潤滑剤はMoS2,黒鉛、BaSO4, Zn及びPbから選択された少なくとも1種である請求項1に記載のPTFE系摺動材料。
  3. 前記耐摩耗添加剤はAl2O3, BN, 鉄リン系化合物,SiO2及び芳香族ポリエステルら選択された少なくとも1種である請求項1又は2に記載のPTFE系摺動材料。
  4. 前記ポリマーはポリビニルアルコール又はポリアクリル酸である請求項1から3までの何れか1項に記載のPTFE系摺動材料。
  5. 前記オリゴマーは非イオン系界面活性剤である請求項1から4までの何れか1項に記載のPTFE系摺動材料。
  6. 裏金が鋼板であり、かつ前記多孔質焼結層が銅合金である請求項1から5までの何れか1項に記載のPTFE系摺動材料。
  7. 請求項1から6までの何れか1項に記載のPTFE系摺動材料を使用した自動車又は家庭用コンプッレッサー用軸受。
  8. 親水基を有するオリゴマー及びポリマーの1種又は2種を含んでなるPTFEディスパージョンを焼成するPTFE系摺動材料の製造方法において、前記焼成雰囲気を非酸化性雰囲気とすることにより、前記親水基を有するオリゴマー及びポリマーの1種又は2種を炭化させ、強化成分として残存させることを特徴とするPTFE系摺動材料の製造方法。
JP2010535785A 2008-10-27 2009-10-26 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法 Active JP5432173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010535785A JP5432173B2 (ja) 2008-10-27 2009-10-26 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275834 2008-10-27
JP2008275834 2008-10-27
JP2010535785A JP5432173B2 (ja) 2008-10-27 2009-10-26 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法
PCT/JP2009/068355 WO2010050444A1 (ja) 2008-10-27 2009-10-26 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010050444A1 true JPWO2010050444A1 (ja) 2012-03-29
JP5432173B2 JP5432173B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=42128806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535785A Active JP5432173B2 (ja) 2008-10-27 2009-10-26 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8962143B2 (ja)
EP (1) EP2341258B1 (ja)
JP (1) JP5432173B2 (ja)
KR (1) KR101261110B1 (ja)
CN (1) CN102216633B (ja)
WO (1) WO2010050444A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011087798B3 (de) * 2011-12-06 2013-04-04 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagers mit einer CuNi2Si-, CuFe2P- oder CuSnX-Verbindung
WO2015151515A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ニチアス株式会社 成形体、及びその製造方法
CN104384507B (zh) * 2014-11-26 2017-01-11 柳州凯通机械有限公司 密封环及制备方法
CN104962831B (zh) * 2015-07-14 2017-06-30 上海胜桀精密机械科技有限公司 一种热作钢粉末合金材料
CN105713327B (zh) * 2016-04-29 2018-03-02 杭州电子科技大学 一种海水液压马达配对副材料及制备方法
CN106084773A (zh) * 2016-08-10 2016-11-09 浙江长盛滑动轴承股份有限公司 改性pa46耐高温自润滑滑动轴承材料、板材及其制备方法
KR102149751B1 (ko) * 2018-11-30 2020-08-31 이원석 전기방사를 이용한 베어링/부싱용 슬라이딩 재료 및 그 제조방법
CN114264596B (zh) * 2021-12-23 2023-12-19 杭州电子科技大学 Ptfe材料与金属生成转移膜润滑性测试装置及方法
WO2023238798A1 (ja) * 2022-06-08 2023-12-14 Agc株式会社 組成物

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB796610A (en) * 1954-09-24 1958-06-18 Du Pont Improvements in or relating to sealing materials for use as gaskets, packings, and similar sealing devices
GB1006190A (en) 1961-05-19 1965-09-29 Du Pont Shaped articles
CA980038A (en) * 1969-04-23 1975-12-16 Dexter Worden Flexible, non-woven compositions and process for producing same
GB1313651A (en) 1969-06-25 1973-04-18 Nat Res Dev Bearing component
US4277118A (en) * 1978-05-15 1981-07-07 Incom International Inc. Bearings with felted teflon liners
JPS6013991A (ja) 1983-07-06 1985-01-24 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレツサ
JPS6072952A (ja) 1983-09-30 1985-04-25 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材
US4615854A (en) * 1984-04-30 1986-10-07 Federal-Mogul Corporation Method of making a PTFE based tape suitable for impregnation into a porous metal matrix
JP2528904B2 (ja) 1987-10-20 1996-08-28 大同メタル工業 株式会社 複層摺動部材
US4923737A (en) 1988-10-20 1990-05-08 Northrop Corporation Surface modified plastic and composite articles and method
JPH03119095A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Central Glass Co Ltd フッ素樹脂含浸多孔質材料
JPH0721318B2 (ja) 1990-05-16 1995-03-08 日本ピラー工業株式会社 高分子複合材料
JP2962843B2 (ja) 1990-06-07 1999-10-12 キヤノン株式会社 クリーニングブレード及びこれを用いた装置
US5415791A (en) * 1990-08-02 1995-05-16 Oiles Corporation Lubricating composition and a sliding member comprising the composition
US5272186A (en) * 1992-05-01 1993-12-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Concentration of fluoropolymer dispersions using acrylic polymers of high acid content
GB2279998B (en) * 1993-07-14 1997-04-09 T & N Technology Ltd Plain bearing
JP3017626B2 (ja) 1993-08-03 2000-03-13 トヨタ自動車株式会社 摺動用樹脂組成物
US5486299A (en) 1993-11-02 1996-01-23 Dow Corning Asia, Ltd Wear-resistant lubricant composition
DE713972T1 (de) 1994-03-16 1998-11-19 Toyoda Automatic Loom Works Schiefscheibe für schiefscheibenverdichter
US5405923A (en) * 1994-05-02 1995-04-11 E. I Du Pont De Nemours And Company Suspension polymerization of TFE
DE69500545T2 (de) 1994-05-23 1998-01-29 Oiles Industry Co Ltd Harzzusammensetzung für Gleitelement und Gleitelement daraus
JP3949183B2 (ja) 1994-05-23 2007-07-25 オイレス工業株式会社 摺動部材用樹脂組成物およびこれを使用した摺動部材
IT1275972B1 (it) * 1995-03-24 1997-10-24 Ausimont Spa Dispersioni di politetrafluoroetilene in un solvente organico ed agenti disperdenti ivi impiegati
JPH10219270A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Nhk Spring Co Ltd ポリテトラフルオロエチレン含有潤滑シート及びその製造方法
JPH10246231A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd すべり軸受組立体
JP3519243B2 (ja) * 1997-06-02 2004-04-12 カネボウ株式会社 球状炭素材
JP4023872B2 (ja) 1997-06-26 2007-12-19 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサー用斜板
JP2000136397A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑皮膜材料及びそれを用いた摺動材料
JP2000169697A (ja) 1998-12-08 2000-06-20 Daido Metal Co Ltd 複層軸受
JP4614213B2 (ja) * 1999-03-08 2011-01-19 オイレス工業株式会社 摺動部材用樹脂組成物及びこれを使用した摺動部材
JP4001257B2 (ja) 1999-03-17 2007-10-31 株式会社豊田自動織機 圧縮機
EP1132634B1 (en) * 2000-03-08 2005-12-07 Oiles Corporation Resin composition for sliding member, and sliding member produced therefrom
JP2002005013A (ja) 2000-06-27 2002-01-09 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機
JP2002020568A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動材料
JP4665149B2 (ja) * 2000-07-19 2011-04-06 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 改質フッ素樹脂成形体を製造する方法
JP2002039062A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Toyota Industries Corp 圧縮機
JP2002089437A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Toyota Industries Corp 圧縮機における潤滑用皮膜形成対象部品
JP2002180961A (ja) 2000-10-03 2002-06-26 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機における斜板
DE60219029T2 (de) 2001-07-26 2007-12-13 Solvay Advanced Polymers, Llc Verbesserte polyamidimidformmassen und verfahren zu ihrer herstellung
JP3918516B2 (ja) 2001-11-07 2007-05-23 株式会社豊田自動織機 斜板式圧縮機
JP2003183685A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Toyota Industries Corp 摺動部材
KR20030063566A (ko) 2002-01-22 2003-07-31 (주) 진성 티앤티 내 마모성 용융 화합물
DE10322182A1 (de) 2003-05-16 2004-12-02 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur Herstellung von porösem, kohlenstoffbasiertem Material
JP3973619B2 (ja) * 2003-12-04 2007-09-12 大同メタル工業株式会社 複層摺動部材
DE102004008772A1 (de) 2004-02-23 2005-09-08 Institut für Neue Materialien Gemeinnützige GmbH Abriebbeständige und alkalibeständige Beschichtungen oder Formkörper mit Niedrigenergieoberfläche
JP5113982B2 (ja) * 2004-04-23 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 金属炭化物粒子が分散した炭素複合材料の製造方法
JP4584101B2 (ja) 2005-09-29 2010-11-17 大豊工業株式会社 樹脂系摺動部材及びその製造方法
JP5050442B2 (ja) * 2006-07-12 2012-10-17 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
JP4711080B2 (ja) 2006-07-25 2011-06-29 信越化学工業株式会社 被膜形成用組成物用フロロオルガノポリシロキサン樹脂の製造方法
JP2008069196A (ja) 2006-09-12 2008-03-27 Daido Metal Co Ltd 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN102216633A (zh) 2011-10-12
EP2341258A1 (en) 2011-07-06
WO2010050444A1 (ja) 2010-05-06
CN102216633B (zh) 2015-06-03
WO2010050444A9 (ja) 2010-09-02
US20110097593A1 (en) 2011-04-28
KR101261110B1 (ko) 2013-05-06
JP5432173B2 (ja) 2014-03-05
EP2341258A4 (en) 2012-10-03
US8962143B2 (en) 2015-02-24
EP2341258B1 (en) 2015-12-23
KR20100124840A (ko) 2010-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432173B2 (ja) Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法
JP3045472B2 (ja) スラスト軸受用摺動部材
DE60125147T2 (de) Hohle fulleren-artige nanopartikel als feste schmiermittel in verbundmetallmatrizen
DE60103152T2 (de) Lager mit amorpher borcarbidbeschichtung
KR101456352B1 (ko) 흑연 첨가 수지계 슬라이딩 재료 및 슬라이딩 부재
DE112006002981B4 (de) Schmiermittel
EP1839846A1 (en) Multilayer sliding member
WO2010079719A1 (ja) 複層軸受
JPH058219B2 (ja)
Zhao et al. Hybrid effect of ZnS sub-micrometer particles and reinforcing fibers on tribological performance of polyimide under oil lubrication conditions
WO2009081825A1 (ja) スラスト軸受用摺動部材
Ghosh et al. NBR powder modified phenolic resin composite: Influence of graphite on tribological and thermal properties
US20220403879A1 (en) Resin material for sliding member and sliding member
KR20100114648A (ko) 강화입자를 포함하는 코팅용 조성물에 의하여 코팅된 부시 및 그 제조방법
JP6624679B2 (ja) 摺動部材
JP2002061653A (ja) 湿式潤滑用摺動材料
JP3026269B2 (ja) 摺動材料
JP2011137528A (ja) 複層軸受
JP2786311B2 (ja) 摺動材料
US7192193B2 (en) Multilayer sliding member
JP2007016275A (ja) すべり軸受用アルミニウム合金及びすべり軸受
JP2009062935A (ja) 斜板式コンプレッサーの斜板用摺動材組成物および摺動材
JP2001271083A (ja) 摺動部用複合材料
JP6594009B2 (ja) 含油摺動部材、含油軸受および含油摺動部材の製造方法
JP6624680B2 (ja) 摺動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5432173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250