JP2002061653A - 湿式潤滑用摺動材料 - Google Patents

湿式潤滑用摺動材料

Info

Publication number
JP2002061653A
JP2002061653A JP2000250984A JP2000250984A JP2002061653A JP 2002061653 A JP2002061653 A JP 2002061653A JP 2000250984 A JP2000250984 A JP 2000250984A JP 2000250984 A JP2000250984 A JP 2000250984A JP 2002061653 A JP2002061653 A JP 2002061653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding material
filler
less
particles
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Niwa
貴裕 丹羽
Akira Kojima
亮 小島
Nobutaka Hiramatsu
伸隆 平松
Takayuki Shibayama
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2000250984A priority Critical patent/JP2002061653A/ja
Publication of JP2002061653A publication Critical patent/JP2002061653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/42Pumps with cylinders or pistons

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PEEKを用いた湿式潤滑用摺動材料にあっ
て、面粗度が細かい表面切削を可能としながら、非焼付
性を向上させる。 【解決手段】 軸受1を、鋼板からなる裏金層2の表面
側に、銅メッキ層3を介して銅合金からなる多孔質焼結
金属層4設け、更にその多孔質焼結金属層4内及び表面
に摺動材料5を含浸被覆して構成する。摺動材料5を、
PEEK樹脂に5〜40体積%の熱伝導性の良い充填材
を配合して構成する。充填材として、グラファイト粒
子、Cu粉、カーボンファイバー、ZnOウィスカー等
を採用すると共に、それらGr粒子及びCu粉の平均粒
径を10μm以下とし、カーボンファイバー及びZnO
ウィスカーを、繊維径5μm以下且つアスペクト比(繊
維長/繊維径)2以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば湿式条件下
での軸受材料として使用され、非焼付性を改善した湿式
潤滑用摺動材料に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばすべり軸受材料として、鋼製の裏
金の表面に銅合金製の多孔質層を形成し、その多孔質層
に、合成樹脂を主成分とした摺動材料を含浸させたもの
がある。この種の摺動材料としては、例えば特公昭39
−16950公報に示されるように、ポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂(以下「PTFE」と略す)に、20体
積%程度の鉛(Pb)粒子を配合したものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えばスクロールコン
プレッサの主軸を受ける軸受は、湿式条件下で使用され
ることになるが、そのような用途にあっては、寸法精度
の必要性から内径切削が施される。ところが、上記した
PTFEとPbとからなる摺動材料では、樹脂層と多孔
質層とを同時に切削することから、表面粗さを細かくす
ることができず、この結果、油膜が破断されやすくなっ
て摩擦係数が高くなる欠点がある。
【0004】そこで、近年では、本出願人の先の出願に
係る特開平8−210357号公報に示されるように、
PTFEとPbとからなる摺動材料に代えて、ポリエー
テルエーテルケトン樹脂(以下「PEEK」と略す)を
用いた摺動材料が供されてきている。これによれば、切
削性を良好とし、表面粗さを細かくすることが可能とな
り、ひいては摩擦係数が小さく耐摩耗特性に優れたもの
となったのである。しかしながら、このPEEKを用い
た摺動材料では、非焼付性に問題があった。特に、スク
ロールコンプレッサの主軸を受ける軸受に用いる場合、
摺動面(潤滑面)には、潤滑油と冷媒(フロン等)との
混合物といった粘度の低い物質が存在するため、焼付き
が起こりやすい事情があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、面粗度が細かい表面切削が可能であ
り、非焼付性に優れる湿式潤滑用摺動材料を提供するに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】PEEKからなる摺動材
料が非焼付性に劣る要因は、PEEK層が熱伝導性が悪
く、摺動面に発生した摩擦熱が蓄積して、PEEK層表
面がメルトフローするためである。本発明者は、PEE
Kからなる摺動材料においてPEEK層の熱伝導性を良
くすることにより、摺動面で発生した熱を多孔質金属層
から裏金層に逃がすことが可能となり、非焼付性の向上
を図り得ることを確認し、本発明を成し遂げたのであ
る。すなわち、本発明の湿式潤滑用摺動材料は、湿式潤
滑下で用いられ、PEEK樹脂に5〜40体積%の熱伝
導性の良い充填材を配合してなるところに特徴を有する
(請求項1の発明)。
【0007】これによれば、PEEK樹脂に熱伝導性の
良い充填材を配合したことにより、PEEK樹脂層の熱
伝導性を高め、ひいては非焼付性の向上を図ることがで
きる。また、PEEK樹脂を用いることにより、切削性
を良好とし、表面粗さを細かくすることが可能となる。
この場合、充填材の配合量を5〜40体積%とすること
が必要であり、5体積%未満では、熱伝導性の向上の効
果が十分に得られず、また、40体積%を越えると、P
EEK樹脂の材料強度が得られなくなる。充填材のより
好ましい配合量は、5〜20体積%である。
【0008】より具体的には、前記充填材として、平均
粒径が10μm以下の微細な金属粒子,グラファイト等
の粒子を採用することができる(請求項2の発明)。こ
れによれば、PEEK樹脂層の熱伝導性を高めることが
できながらも、面粗度の細かい表面切削を良好に行うこ
とが可能となる。粒子のより好ましい平均粒径は、5μ
m以下である。
【0009】あるいは、充填材として、繊維径が5μm
以下且つアスペクト比(繊維長/繊維径)が2以上の、
炭素系ファイバー,金属やセラミック製のウィスカー等
のファイバー又はウィスカー状物質を採用することがで
きる(請求項3の発明)。これによれば、PEEK樹脂
層の熱伝導性を高めることができながらも、面粗度の細
かい表面切削を良好に行うことが可能となる。より好ま
しくは、繊維径2μm以下且つアスペクト比2以上であ
る。
【0010】さらには、充填材として、上記した平均粒
径が10μm以下の微細な金属粒子,グラファイト等の
粒子、及び、繊維径が5μm以下且つアスペクト比が2
以上の、炭素系ファイバー,金属やセラミック製のウィ
スカー等のファイバー又はウィスカー状物質の双方を組
合せることができ(請求項4の発明)、これによって
も、PEEK樹脂層の熱伝導性を高めることができなが
らも、面粗度の細かい表面切削を良好に行うことが可能
となる。
【0011】また、この場合、PEEK樹脂層の表面粗
度を2μm以下とすることにより(請求項5の発明)、
更に非焼付性に優れた湿式潤滑用摺動部材を得ることが
できる。尚、必要に応じて、PTFEやMoS等の固
体潤滑剤を添加するようにしても良い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、スクロールコン
プレッサの主軸を受ける軸受(すべり軸受)の材料に適
用した実施の形態について、図面を参照しながら説明す
る。図1は、湿式条件下で使用される軸受1の断面構造
を模式的に示している。この軸受1は、金属鋼板(一般
構造用低炭素鋼)からなる裏金層2の表面側(内周側)
に、接合性を高めるための銅メッキ層3を介して、銅系
合金からなる多孔質焼結金属層4を設け、更にその多孔
質焼結金属層4の内部及び表面に、後述するような本実
施形態に係る湿式潤滑用摺動材料5を含浸被覆して構成
されている。尚、この図1では、便宜上、摺動材料5に
ついてのハッチングを省略している。また、前記摺動材
料5の表面層は、切削加工が施され所要の内径寸法とさ
れるようになっている。
【0013】前記摺動材料5は、後の表1に示す実施例
1〜7に代表される成分組成を備えるものであり、PE
EK樹脂に5〜40体積%の熱伝導性の良い充填材を配
合している。具体的には、充填材として、グラファイト
(「Gr」と略記)粒子、Cu粉、カーボンファイバ
ー、ZnOウィスカーを採用している。
【0014】尚、Gr粒子及びCu粉は、平均粒径が1
0μm以下であり、カーボンファイバー及びZnOウィ
スカーは、繊維径が5μm以下且つアスペクト比(繊維
長/繊維径)が2以上とされている。また、比較例1
は、特公昭39−16950公報に示されるような、P
TFEに20体積%のPb粒子を配合したものであり、
比較例2は、特開平8−210357号公報に示された
ような、実質的にPEEKから構成されたものである。
【0015】ここで、上記軸受1の製造方法について簡
単に述べる。まず、1.0〜1.4mmの厚み寸法を有
し、表面に銅メッキ層3が施された鋼板(裏金層2)上
に、銅合金粉末を厚さ0.3〜0.5mmで散布し、次
いで、還元雰囲気中で750〜900℃の温度に加熱し
て銅合金粉末を焼結した。これにて、裏金層2(銅メッ
キ層3)上に多孔質焼結金属層4が得られた。
【0016】一方、摺動材料5を構成する材料を得る工
程が実行される。比較例1の場合、所定量のPTFE
に、所定量のPbを加え、均一に混合して混合物を得る
ようにする。そして、その混合物を、上記裏金層2上の
多孔質焼結金属層4に含浸被覆させた後、350〜40
0℃の温度で焼成を行ない、その後ロール圧延により厚
みを均一化させる。また、比較例2及び実施例1〜7の
各組成からなる均一配分のペレット状の樹脂をシート押
出し機によって0.4mmの厚さの樹脂シートに形成し
た。そして多孔質焼結層を350〜600℃に加熱した
状態で、この樹脂シートを重合わせてロール間で圧接
し、含浸被覆した。
【0017】これにて、裏金層2上の多孔質焼結金属層
4に摺動材料5が含浸被覆された平板な材料が得られ
た。しかる後、その材料を所要寸法に切断し、曲げ加工
(巻き加工)を行なうことにより、円筒状の軸受1を作
製した。このように構成された実施例の軸受1は、その
内周の摺動面(摺動材料5の面)が切削加工され、表面
粗度が2μm以下であった。
【0018】次に、上記摺動材料5の有効性を検証,確
認するために、実施例1〜7の配合の摺動材料、及び、
比較例1,2の配合の摺動材料について、焼付試験を行
ない、試験前の面粗度(表面の凹凸の最大高低差Rmax
)及び焼付面圧を調べた。この試験は、内径38mm×
幅9mm×肉厚1.7mmの供試材を用い、15分毎に荷重
2.5MPaの累積、速度4m/sec 、灯油潤滑の条件
で行った。この試験結果を表2に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】この試験結果から明らかなように、実施例
1〜7の摺動材料は、比較例1,2と比べて、焼付面圧
が十分に大きくなり、非焼付性を著しく向上させること
ができた。これは、熱伝導性の良い充填材を配合したこ
とにより、PEEK樹脂層の熱伝導性を高め、摺動面に
発生した摩擦熱を多孔質焼結金属層4から裏金層2へ良
好に逃すことができるようになったためであると考えら
れる。
【0022】また、実施例1〜7の摺動材料は、試験前
の表面粗度も2μmと小さく、灯油のような粘度が低く
又潤滑性の劣った液体下であっても油膜が破断されるこ
となく良好な潤滑状態が得られ、その結果焼付性が向上
したと考えられる。
【0023】以上のように、本発明の成分組成を備える
摺動材料5によれば、PEEK樹脂に5〜40体積%の
熱伝導性の良い充填材を配合したので、面粗度が細かい
表面切削が可能でありながら、PEEK樹脂の熱伝導性
を良好とすることができ、非焼付性の大幅な向上を図る
ことができるという優れた効果を得ることができるもの
である。
【0024】尚、上記実施の形態では、熱伝導性の良い
充填材として、Gr、Cu粉、カーボンファイバー、Z
nOウィスカーを採用したが、各種の金属粉やファイバ
ーなどを採用することができ、それらを複数種類組合せ
て使用しても良い。また、必要に応じて、PTFEやM
oS等の固体潤滑剤を添加するようにしても良い。そ
の他、本発明はスクロールコンプレッサの主軸を受ける
軸受1に限らず、様々な用途の摺動部材に使用すること
が可能であり、その際軸受に限定されるものでもなく、
スラストワッシャやスライドプレート等にも適用するこ
とができる等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して
実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、軸受の構造
を概略的に示す拡大縦断面図
【符号の説明】
図面中、1は軸受、2は裏金層、3は銅メッキ層、4は
多孔質焼結金属層、5は摺動材料を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 169/04 C10M 169/04 // C10N 10:02 C10N 10:02 10:04 10:04 10:12 10:12 20:00 20:00 A 20:06 20:06 B Z 30:06 30:06 40:02 40:02 (72)発明者 平松 伸隆 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 (72)発明者 柴山 隆之 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 Fターム(参考) 3J011 AA06 JA02 KA01 MA01 QA01 RA03 SA02 SA05 SB01 SC01 4H104 AA04C AA08C AA13C CB14A EA04C EA08C EA10C FA01 FA02 FA06 LA03 PA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエーテルエーテルケトン樹脂に、5
    〜40体積%の熱伝導性の良い充填材を配合してなるこ
    とを特徴とする湿式潤滑用摺動材料。
  2. 【請求項2】 前記充填材は、平均粒径が10μm以下
    の金属粒子,グラファイト等の粒子からなることを特徴
    とする請求項1記載の湿式潤滑用摺動材料。
  3. 【請求項3】 前記充填材は、繊維径が5μm以下且つ
    アスペクト比が2以上の、炭素系ファイバー,金属ウィ
    スカー等のファイバー又はウィスカー状物質からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の湿式潤滑用摺動材料。
  4. 【請求項4】 前記充填材は、平均粒径が10μm以下
    の金属粒子,グラファイト等の粒子、及び、繊維径が5
    μm以下且つアスペクト比が2以上の、炭素系ファイバ
    ー,金属ウィスカー等のファイバー又はウィスカー状物
    質からなることを特徴とする請求項1記載の湿式潤滑用
    摺動材料。
  5. 【請求項5】 表面粗度が2μm以下とされることを特
    徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の湿式潤滑
    用摺動材料。
JP2000250984A 2000-08-22 2000-08-22 湿式潤滑用摺動材料 Pending JP2002061653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250984A JP2002061653A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 湿式潤滑用摺動材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250984A JP2002061653A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 湿式潤滑用摺動材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002061653A true JP2002061653A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18740467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250984A Pending JP2002061653A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 湿式潤滑用摺動材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002061653A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460110C (zh) * 2007-03-29 2009-02-11 上海交通大学 机械产品用自润滑复合层高分子材料的制备方法
KR100926903B1 (ko) * 2002-12-24 2009-11-17 두산인프라코어 주식회사 다층 슬라이딩 베어링 및 그 제조방법
EP2455420A1 (en) * 2009-07-14 2012-05-23 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Heat-dissipating filler composition, resin composition, heat-dissipating grease, and heat-dissipating coating composition
US8546476B2 (en) 2009-07-14 2013-10-01 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Exoergic filler composition, resin composition, exoergic grease and exoergic coating composition
EP2930252A1 (en) 2014-03-24 2015-10-14 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP2944708A1 (en) 2014-05-14 2015-11-18 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP3031953A2 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9957457B2 (en) 2015-05-14 2018-05-01 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
WO2019198311A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 オイレス工業株式会社 複層摺動部材
CN114480002A (zh) * 2022-02-21 2022-05-13 广州又一信息科技有限公司 一种耐高温抗磨性能的环保润滑油及其制备方法
CN115053065A (zh) * 2020-05-28 2022-09-13 株式会社日立产机系统 压缩机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182843A (ja) * 1983-03-14 1984-10-17 エイイ−ピ−エルシ− ポリエーテルエーテルケトン含有物質の組成物およびその製造方法
JPH08100817A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nikkiso Co Ltd 滑り軸受および滑り軸受装置
JPH10204282A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Daido Metal Co Ltd 湿式ラジアル軸受用摺動部材
JPH11106775A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
JPH11170397A (ja) * 1997-08-11 1999-06-29 Ntn Corp 高速・高面圧滑り部用スラストワッシャ
JP2000145784A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Ndc Co Ltd 樹脂被覆摺動材およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182843A (ja) * 1983-03-14 1984-10-17 エイイ−ピ−エルシ− ポリエーテルエーテルケトン含有物質の組成物およびその製造方法
JPH08100817A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nikkiso Co Ltd 滑り軸受および滑り軸受装置
JPH10204282A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Daido Metal Co Ltd 湿式ラジアル軸受用摺動部材
JPH11170397A (ja) * 1997-08-11 1999-06-29 Ntn Corp 高速・高面圧滑り部用スラストワッシャ
JPH11106775A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
JP2000145784A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Ndc Co Ltd 樹脂被覆摺動材およびその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100926903B1 (ko) * 2002-12-24 2009-11-17 두산인프라코어 주식회사 다층 슬라이딩 베어링 및 그 제조방법
CN100460110C (zh) * 2007-03-29 2009-02-11 上海交通大学 机械产品用自润滑复合层高分子材料的制备方法
EP2455420A1 (en) * 2009-07-14 2012-05-23 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Heat-dissipating filler composition, resin composition, heat-dissipating grease, and heat-dissipating coating composition
EP2455420A4 (en) * 2009-07-14 2013-09-04 Sakai Chemical Industry Co HEAT DISSIPATING CHARGING COMPOSITION, RESIN COMPOSITION, HEAT DISSIPATING GREASE, AND HEAT DISSIPATING COATING COMPOSITION
US8546476B2 (en) 2009-07-14 2013-10-01 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Exoergic filler composition, resin composition, exoergic grease and exoergic coating composition
US9360048B2 (en) 2014-03-24 2016-06-07 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP2930252A1 (en) 2014-03-24 2015-10-14 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP2944708A1 (en) 2014-05-14 2015-11-18 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9677021B2 (en) 2014-05-14 2017-06-13 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP3031953A2 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US10054091B2 (en) 2014-12-08 2018-08-21 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9957457B2 (en) 2015-05-14 2018-05-01 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
WO2019198311A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 オイレス工業株式会社 複層摺動部材
CN115053065A (zh) * 2020-05-28 2022-09-13 株式会社日立产机系统 压缩机
CN114480002A (zh) * 2022-02-21 2022-05-13 广州又一信息科技有限公司 一种耐高温抗磨性能的环保润滑油及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045472B2 (ja) スラスト軸受用摺動部材
US4898905A (en) Sliding material
JP4675563B2 (ja) 軸受およびその製造方法
US4582368A (en) Dry bearing
JP3149377B2 (ja) 湿式ラジアル軸受用摺動部材
JPS62266223A (ja) 平軸受およびその製造方法
JPS61266451A (ja) 摺動部材用組成物
JPS62184225A (ja) すべり軸受用複合材料及びその製造方法
JP4774990B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物および摺動部材
JP2002061653A (ja) 湿式潤滑用摺動材料
WO2018021122A1 (ja) 複層焼結板及びそれを用いた複層摺動部材並びに複層焼結板の製造方法
JPH05186785A (ja) 複合摺動部材
US7056590B2 (en) Plain bearing composite material
JP3571623B2 (ja) 摺動材料
JP2795374B2 (ja) 摺動材料
JPH0244875B2 (ja)
JP2000145784A (ja) 樹脂被覆摺動材およびその製造方法
JPH11293304A (ja) 複層焼結摺動部材とその製造方法
JP5073925B2 (ja) 鉛フリー銅系摺動材料
JP3464275B2 (ja) 摺動部材
JPH11302487A (ja) 摺動部材用樹脂組成物及びこれを使用した摺動部材
JP4584101B2 (ja) 樹脂系摺動部材及びその製造方法
JPH05248441A (ja) Cu系軸受材料
EP3650147B1 (en) Multilayer sintered plate and manufacturing method therefor
JPH1036523A (ja) 樹脂含浸被覆複層摺動部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125