JPH10246231A - すべり軸受組立体 - Google Patents

すべり軸受組立体

Info

Publication number
JPH10246231A
JPH10246231A JP6923097A JP6923097A JPH10246231A JP H10246231 A JPH10246231 A JP H10246231A JP 6923097 A JP6923097 A JP 6923097A JP 6923097 A JP6923097 A JP 6923097A JP H10246231 A JPH10246231 A JP H10246231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
magnetic fluid
bearing assembly
magnetic
solid lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6923097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Hatano
和好 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP6923097A priority Critical patent/JPH10246231A/ja
Publication of JPH10246231A publication Critical patent/JPH10246231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 数年間以上の長期間にわたって無給脂で摺動
させることができる、低速、高面圧用のすべり軸受組立
体を提供する。 【解決手段】 少なくとも軸とブッシュを有し、前記ブ
ッシュは多孔質の鉄系焼結材からなるすべり軸受組立体
において、前記ブッシュは固体潤滑剤を含んだ磁性流体
が含浸されおり、軸とブッシュとの嵌合部にリング状の
永久磁石が配設されているすべり軸受組立体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はすべり軸受組立体に
関する。更に詳細には、本発明は長期間にわたって無給
脂で摺動させることができる、低速、高面圧用のすべり
軸受組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】建設機械等の掘削装置においては、その
駆動機構を動作させるために、この駆動機構を構成する
各部材を相対的に回動または揺動可能に連結し、シリン
ダその他のアクチュエータで駆動するように構成してい
る。例えば、油圧ショベルにおいては、アームの先端に
バケットが連結されるが、このバケットによる掘削動作
はバケットシリンダを作動させることにより、バケット
をアームとの連結部を中心として回動または揺動させる
ようにする。このため、バケットとアームとは軸とブッ
シュとからなるすべり軸受組立体を介して連結される。
【0003】従来から使用されているすべり軸受組立体
の一例の断面図を図3に示す。ボス1の内部にブッシュ
2が嵌着されている。ブッシュの側部外周にはダストシ
ール3が圧入されている。ボス1の両側部にはブラケッ
ト6が設けられ、ボス1とブラケット6との隙間にはシ
ム5が介在している。そして、この隙間の上端の外部に
O−リング4が装着されている。両端のブラケット6お
よびブッシュ2を貫通して軸7が挿入されている。軸7
は、この軸とブラケット6を貫通する回転係止ボルト8
により、回転不能にされている。この回転係止ボルト8
の装着位置と反対側の軸の側端からブッシュ2の略中央
部に向けてグリース給脂孔30が配設されている。グリ
ース給脂孔30の一端には封止栓32が螺着されてい
る。グリース給脂孔30の内部にはグリース34が充填
されている。
【0004】掘削作業時には、すべり軸受組立体に低速
ではあるが、極めて大きな面圧がかかる。このため、こ
のような高面圧用のすべり軸受組立体にあっては、その
摺動面にグリースなどの糊状潤滑油を十分に介在させて
おかなければ、早期に焼き付き、かじり、偏摩耗などが
生じる。従って、頻繁に給脂を行わなければならない
が、この給脂作業は必ずしも容易に実施できるわけでは
ない。
【0005】また、新たなグリースを給脂するためには
軸受内の液状化した古いグリースを軸受外へ排出しなけ
ればならない。この給脂および排出は一般的に掘削作業
が行われている現場で行われる。この場合、排出された
液状化グリースは現場の土壌表面に蒔き散らかされて廃
棄され、土壌汚染の問題を引き起こす。特に、最近で
は、都市部での宅地造成および造園作業において、液状
化グリースを土壌表面に廃棄したり、散乱させることは
環境保護の観点から問題である。
【0006】長期間にわたってグリースなどの潤滑剤を
補給しなくても、摺動面における潤滑性を維持する手段
として、図4に示されるように、ブッシュ2の摺動面に
黒鉛36などの固体潤滑剤を埋設したり、あるいは、ブ
ッシュ自体を自己潤滑性のあるプラスチック材などで形
成しているが、固体潤滑剤を使用する場合、母材金属同
士の接触が避けられず、“かじり”現象を引き起こす。
また、プラスチックの場合は、強度及び硬さ不足から突
発的な異常磨耗や変形(クリープ現象)を起こすことが
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、数年間以上の長期間にわたって無給脂で摺動させる
ことができる、低速、高面圧用のすべり軸受組立体を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明では、軸とブッシュを有し、前記ブッシュは
多孔質の鉄系焼結材からなるすべり軸受組立体におい
て、作動油及び/又は固体潤滑剤を含む、又は含まない
磁性流体を多孔質の鉄系焼結材に含浸させ、また、ピン
とブッシュとのすべり摩擦によって、摺動部に“滲み”
出てくる磁性流体をピン嵌合部に別に設置された複数の
永久磁石によって、ピン/ブッシュ摺動部に長期にわた
って留める構造とした。
【0009】
【発明の実施の形態】前記のように、本発明のすべり軸
受組立体は、潤滑性能の高い磁性流体を永久磁石によっ
てピン/ブッシュ間に長期にわたって維持させること
で、低速、高面圧の環境下でも無給脂のまま連続的に使
用することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明のすべり軸
受組立体を具体的に説明する。
【0011】図1は本発明のすべり軸受組立体の一例の
断面図である。本発明のすべり軸受組立体の基本的な構
成自体は図3に示されたすべり軸受組立体と同じであ
る。従って、図3における部材と同一の部材については
同じ参照符号を使用して説明する。図1に示された本発
明のすべり軸受組立体においても、ボス1の内部にブッ
シュ9が嵌着されている。ボス1の両側部にはブラケッ
ト6が設けられ、ボス1とブラケット6との隙間にはシ
ム5が介在している。そして、この隙間の上端の外部に
O−リング4が装着されている。両端のブラケット6お
よびブッシュ2を貫通して軸10が挿入されている。軸
10は、この軸とブラケット6を貫通する回転係止ボル
ト8により、回転不能にされている。
【0012】本発明のすべり軸受組立体で使用されるブ
ッシュ9は例えば、銅粉と鉄粉とから形成された多孔質
複合焼結合金である。その他の素材からなる多孔質ブッ
シュも使用できる。このブッシュの気孔率は5〜30%
程度であることが好ましい。気孔率が5%未満では磁性
流体の含浸量が不十分となり、無給脂軸受として使用で
きない恐れがある。一方、気孔率が30%よりも高い
と、ブッシュ自体の機械的強度が弱くなり、使用中に破
壊する危険性がある。ブッシュ内の気孔は相互に連通し
ていることが好ましい。
【0013】本明細書における“磁性流体”という用語
は、磁性粒子(強磁性体)を界面活性剤の助けを借り
て、溶媒(ベースオイル)中に分散させた、流動性と磁
性体としての磁気特性を併せ持つ液状流体を意味する。
多孔質ブッシュに含浸させる磁性流体は例えば、松本油
脂製薬(株)から一般に市販されているマーポマグナ
(登録商標)などである。マーポマグナは、粒径が70
〜150オングストロームの範囲内にあるフェライト磁
性粒子を、界面活性剤と共に、水、炭化水素油、エーテ
ル、エステルなどのベースオイルに分散させたものであ
る。この磁性流体の粘度も特に限定されない。一般的
に、20cSt〜450cStの範囲内であることが好
ましい。磁性流体の粘度が20cSt未満の場合、ブッ
シュ内に止まらせることが困難になることがある。一
方、磁性流体の粘度が450cSt超の場合、固体潤滑
剤を均一に分散させたり、多孔質ブッシュへの含浸が困
難となる恐れがある。この多孔質ブッシュに含浸される
磁性流体は、作動油及び/又は固体潤滑剤を含有する混
合物でもよく、あるいは、これらを含有しない単体とし
ての何れの形態であってもよい。磁性流体自体に潤滑作
用があるため、磁性流体を単独で使用しても本発明の所
期の効果を十分に得ることができる。磁性流体と共に作
動油及び/又は固体潤滑剤を併用すれば、更に一層優れ
た潤滑作用が得られる。
【0014】本発明で使用可能な作動油自体は当業者に
周知であり、特に限定されない。使用する作動油の粘度
は特に限定されないが、本発明のすべり軸受け組立体の
一般的使用温度(−10℃〜50℃)において、一般的
に、240cSt〜1500cStの範囲内であること
が好ましい。また、本発明で使用可能な固体潤滑剤は、
MoS2、WS2、グラファイト、六方晶形BN及びPT
FE(テフロン)などである。固体潤滑剤の粒径は特に
限定されない。多孔質復号焼結合金の多孔質部に含浸で
きればよい。磁性流体への固体潤滑剤の配合量は特に限
定されないが、一般的に、2wt%〜50wt%の範囲内で
あることが好ましい。磁性流体への固体潤滑剤の配合量
が2wt%未満の場合、潤滑効果が不十分となる。一方、
磁性流体への固体潤滑剤の配合量が50wt%超の場合、
磁性流体の粘度が高くなりすぎ、多孔質ブッシュへの含
浸が困難となる恐れがある。これらの固体潤滑性微粒子
は本発明のすべり軸受組立体を寒冷地で使用する際に効
果を発揮する。
【0015】本発明の多孔質ブッシュに磁性流体を含浸
させる場合、磁性流体を加熱してより低粘度化させてか
らブッシュを浸漬し、真空雰囲気下で静置する。これに
より、ブッシュの気孔内の空気が吸い出され、代わりに
磁性流体がブッシュの気孔内に吸引される。
【0016】軸10は鉄鋼材からなる。この鉄鋼製の軸
10を浸炭,窒化および高周波焼入れした後、その外表
面を、化成(例えば、燐酸亜鉛,燐酸マンガンなど)ま
たは浸硫処理法などにより表面改質処理することが好ま
しい。理由は明らかでないが、軸の表面改質処理を行う
とブッシュ内に含浸されている高粘度潤滑油との“ぬ
れ”性が改善され、潤滑効果およびトライボロジ特性が
向上する。また、ブッシュ9の摺動面も浸炭、窒化また
は浸硫処理法などにより表面改質処理することが好まし
い。例えば、ブッシュ9の摺動面に厚さ1〜3mm、好
ましくは2mm程度の浸炭硬化層を形成させると、ブッ
シュの耐摩耗性を向上させることができる。
【0017】ボス1とブッシュ9は当業者に周知の任意
の方法により相互に嵌着固定させることができる。例え
ば、焼きばめまたは冷却ばめなどのような収縮ばめによ
り相互に嵌着固定させることができる。
【0018】図2はブッシュ9と軸10との摺動部界面
の模式的な部分拡大断面図である。図示されているよう
に、多孔質ブッシュ9の気孔内14に含浸されている磁
性流体がブッシュ9の内周面上に表出して薄い油膜18
を形成する。この油膜18がブッシュ9と軸10との間
の摺動界面となり、潤滑効果が発揮され、優れたトライ
ボロジ特性が得られる。
【0019】再び図1を参照する。本発明のすべり軸受
組立体の特徴は、固体潤滑剤含有磁性流体を多孔質ブッ
シュ9に含浸させると共に、ダストシール3と多孔質ブ
ッシュ9との間に永久磁石12が配設されていることで
ある。永久磁石12の配設個数は図示された2個に限ら
ず、3個以上であっても良い。この永久磁石12によ
り、多孔質ブッシュ9の“かじり”発生部となり易いエ
ッジ部に潤滑効果の大きい磁性流体が半強制的に集合体
を形成し、結果的に優れたトライポロジ特性を付与する
こととなる。永久磁石12の磁力自体は特に限定されな
い。磁性流体を所望の位置に留めておくのに必要十分な
磁力を有すればよい。永久磁石12はブッシュ9と同様
にリング状であることが好ましい。永久磁石12は図示
された箇所に限らず、例えば、ボス1の内周面とブッシ
ュ9の外周面との間又は軸とブッシュ以外のブラケッ
ト、ハウジングとの嵌合部などにリング状の永久磁石を
配設することもできる。
【0020】本発明のすべり軸受組立体は例えば、掘削
機械のフロント部品用軸受、クレーンのアーム用軸受、
ダム水門のローラゲイト軸受、プレス金型の上下スライ
ドカム軸受、水力発電水車案内羽根軸受、海上クレーン
アンローダピン軸受など、低速、高面圧用途に特に適す
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
固体潤滑剤を含有した磁性流体と永久磁石とからなる多
孔質ブッシュとピンから構成されるすべり軸受組立体
は、低速、高面圧下での摺動特性を著しく向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のすべり軸受組立体の一例の概要断面図
である。
【図2】図1に示されたすべり軸受組立体の軸とブッシ
ュとの摺動界面の部分拡大断面図である。
【図3】従来のグリース給脂型すべり軸受組立体の一例
の概要断面図である。
【図4】従来の固体潤滑剤埋込型ブッシュの一例の部分
概要断面斜視図である。
【符号の説明】
1 ボス 2 従来の鉄製ブッシュ 3 ダストシール 4 O−リング 5 シム 6 ブラケット 8 回転係止ボルト 9 多孔質複合焼結合金ブッシュ 10 軸 12 永久磁石 14 気孔 16 磁性流体 18 油膜 30 グリース給脂孔 32 封止栓 34 グリース 36 黒鉛

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも軸とブッシュを有し、前記ブ
    ッシュは多孔質の鉄系焼結材からなるすべり軸受組立体
    において、前記ブッシュは磁性流体単体又は固体潤滑剤
    及び/又は作動油含有磁性流体が含浸されていることを
    特徴とするすべり軸受組立体。
  2. 【請求項2】 前記ブッシュは、MoS2、グラファイ
    ト、H−BN、PTFEからなる群から選択される固体
    潤滑剤を含んだ磁性流体が含浸されている請求項1のす
    べり軸受組立体。
  3. 【請求項3】 前記軸とブッシュとの嵌合部にリング状
    の永久磁石が配設されている請求項1のすべり軸受組立
    体。
  4. 【請求項4】 前記軸とブッシュ以外の他のすべり軸受
    組立体構成部材の嵌合部にリング状の永久磁石が配設さ
    れている請求項1のすべり軸受組立体。
JP6923097A 1997-03-06 1997-03-06 すべり軸受組立体 Pending JPH10246231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6923097A JPH10246231A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 すべり軸受組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6923097A JPH10246231A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 すべり軸受組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10246231A true JPH10246231A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13396731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6923097A Pending JPH10246231A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 すべり軸受組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10246231A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019664A1 (ja) * 2003-08-25 2005-03-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. すべり軸受組立体及びすべり軸受
WO2006123453A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha メタル軸受
JP2008520928A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 マーレ テクノロジー インコーポレイテッド 内燃機関用のコネクティングロッドアセンブリ及びその製造方法
WO2010050444A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 大豊工業株式会社 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法
CN102588445A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 上海斐赛轴承科技有限公司 一种混合物润滑的滚动轴承的制作方法及滚动轴承
JPWO2012029121A1 (ja) * 2010-08-31 2013-10-28 三菱重工業株式会社 遊星歯車機構、軸受構造、風力発電装置、及び遊星歯車の製造方法
CN113357267A (zh) * 2020-03-04 2021-09-07 马勒国际有限公司 滑动轴承、滑动轴承的制造方法、具有滑动轴承的内燃机和具有滑动轴承的电机

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019664A1 (ja) * 2003-08-25 2005-03-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. すべり軸受組立体及びすべり軸受
CN100427776C (zh) * 2003-08-25 2008-10-22 日立建机株式会社 滑动轴承组件及滑动轴承
JP2008520928A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 マーレ テクノロジー インコーポレイテッド 内燃機関用のコネクティングロッドアセンブリ及びその製造方法
JP4909280B2 (ja) * 2004-11-16 2012-04-04 マーレ テクノロジー インコーポレイテッド 内燃機関用のコネクティングロッドアセンブリ及びその製造方法
WO2006123453A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha メタル軸受
JPWO2006123453A1 (ja) * 2005-05-20 2008-12-25 アイシン精機株式会社 メタル軸受
WO2010050444A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 大豊工業株式会社 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法
JP5432173B2 (ja) * 2008-10-27 2014-03-05 大豊工業株式会社 Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法
US8962143B2 (en) 2008-10-27 2015-02-24 Taiho Kogyo Co., Ltd. PTFE-based sliding material, bearing, and method for producing PTFE-based sliding material
JPWO2012029121A1 (ja) * 2010-08-31 2013-10-28 三菱重工業株式会社 遊星歯車機構、軸受構造、風力発電装置、及び遊星歯車の製造方法
CN102588445A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 上海斐赛轴承科技有限公司 一种混合物润滑的滚动轴承的制作方法及滚动轴承
CN113357267A (zh) * 2020-03-04 2021-09-07 马勒国际有限公司 滑动轴承、滑动轴承的制造方法、具有滑动轴承的内燃机和具有滑动轴承的电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832800B2 (ja) すべり軸受組立体
EP1659303A1 (en) Sliding bearing assembly and sliding bearing
CN100564564C (zh) 喷镀表面膜滑动材料、滑动部件和滑动构件及采用它们的装置
EP1806512B1 (en) Grease for sliding bearing
US8096709B2 (en) Sliding bearing
JPH10246231A (ja) すべり軸受組立体
WO2004022989A1 (ja) 軸受装置
JP4451276B2 (ja) すべり軸受用グリス
JP4619302B2 (ja) すべり軸受及びその製造方法
JPH1082423A (ja) すべり軸受
JP2007085363A (ja) 軸受およびその製造方法
KR100244584B1 (ko) 미끄럼 베어링
JP2005090620A (ja) すべり軸受、すべり軸受装置、並びにこのすべり軸受装置を備えたすべり軸受組立体及び建設機械
CN1245582C (zh) 用于建筑设备的烧结的滑动轴承
JP4079307B2 (ja) 軸受装置
JPH11336763A (ja) ブッシュ、建設機械用すべり軸受装置及びブッシュの製造方法
JP4451277B2 (ja) すべり軸受用グリス
JPH03162559A (ja) 摺動部材およびそれを用いた圧縮機
KR20070121885A (ko) 고체윤활제 매립형 미끄럼베어링 제조 방법
JP2000346061A (ja) 建設機械用軸受