JPWO2008050551A1 - 旋盤及び旋盤による加工方法 - Google Patents

旋盤及び旋盤による加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008050551A1
JPWO2008050551A1 JP2008540913A JP2008540913A JPWO2008050551A1 JP WO2008050551 A1 JPWO2008050551 A1 JP WO2008050551A1 JP 2008540913 A JP2008540913 A JP 2008540913A JP 2008540913 A JP2008540913 A JP 2008540913A JP WO2008050551 A1 JPWO2008050551 A1 JP WO2008050551A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
workpiece
lathe
distance
measuring means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4896152B2 (ja
Inventor
宏 寺井
宏 寺井
卓央 建見
卓央 建見
佐藤 秀則
秀則 佐藤
風間 浩明
浩明 風間
Original Assignee
株式会社ツガミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ツガミ filed Critical 株式会社ツガミ
Priority to JP2008540913A priority Critical patent/JP4896152B2/ja
Publication of JPWO2008050551A1 publication Critical patent/JPWO2008050551A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896152B2 publication Critical patent/JP4896152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0003Arrangements for preventing undesired thermal effects on tools or parts of the machine
    • B23Q11/0007Arrangements for preventing undesired thermal effects on tools or parts of the machine by compensating occurring thermal dilations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B25/00Accessories or auxiliary equipment for turning-machines
    • B23B25/06Measuring, gauging, or adjusting equipment on turning-machines for setting-on, feeding, controlling, or monitoring the cutting tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • B23Q39/021Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q2039/008Machines of the lathe type
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49207Compensate thermal displacement using measured distance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8588Axially slidable moving-means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2524Multiple
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2531Carriage feed
    • Y10T82/2541Slide rest
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2566Bed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2568Center
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2568Center
    • Y10T82/2571Alignment adjuster
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2593Work rest
    • Y10T82/2597Center rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

本発明の旋盤は、工具(421)によるワークWの加工の進行に応じて変動する当該工具の位置と、その変動する工具の位置に対して不動の基準点との相対的な位置関係を定め得る、当該基準点及び前記工具の位置の変動を反映した変動点間の距離を計測する変位センサ(200)を備える。図において前記基準点は、ガイドブッシュ(90)に定められている。そして、変位センサによる計測結果に基づいて、工具の芯高とワークの中心線とが相対的に所定の位置関係となるように、工具を移動する。これにより、熱変形等を原因とする芯高ずれ量は補正される。

Description

本発明は、ワークを正確に加工可能な旋盤及び旋盤による加工方法に関する。
旋盤加工において、ワークを正確に加工するためには、ワークに対する工具の位置を正確に制御する必要がある。特に、工具の芯高(工具の刃先先端のワークの中心に対する高さ)を正確に設定することは重要である。また、加工開始前に芯高を正確に設定しても、加工が進行するにつれて、芯高が所望の位置からずれてしまう。
芯高合わせという点に着目した技術としては、例えば特許文献1に開示されているようなものが知られている。
特開2000−33502号公報
特許文献1には、バイトと、ワークを保持回転させる主軸ユニットとの鉛直方向の相対位置を位置決めするとともに、位置決めされた相対位置を保持する鉛直方向の位置決め手段を有する技術が開示されている。
しかし、特許文献1の技術では、加工の進行によって発生しうる狂いについては何ら考慮されていない。
加工中の芯高の変位に対応する技術としては、(1)温度上昇を見込んで、ボールねじにプリテンションを与えておく技術、(2)油温コントローラ等の温度調節機構を用いた油温管理に基づき、熱変位の影響を排除しようとする技術、及び(3)スケール取り付けにより温度上昇による熱変位の影響を排除する技術等が提案されてはいる。
前記のうち(1)及び(2)については、芯高の変位の絶対量を減少させることはできる。しかし、装置ごとに存在する癖等の影響や室温等の変化による影響を受けやすい。特に、ワークが極めて小さい場合において、無視し得ない不具合を生じさせる可能性がある。
また、(3)については、コスト上昇を招くのが問題である。また、検出面の変位による微小変位は生じてしまうため、微小加工を施す場合において、無視し得ない不具合を生じさせる可能性がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、正確、精密な加工が可能な旋盤及び旋盤による加工方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、工具及びワークの位置関係を適切に設定することを加工工程の流れの中で行いうる旋盤及び旋盤による加工方法を提供することを他の目的とする。
さらに、本発明は、小径のワークを加工する場合においても、当該ワークの正確な加工が可能な旋盤及び旋盤による加工方法を提供することも他の目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る旋盤は、ワークを把持するチャックを備える主軸と、前記ワークを加工する工具が取り付けられた工具台と、前記工具による前記ワークの加工の進行に応じて変動する当該工具の位置と、変動する工具の位置に対して相対的な位置関係を定め得る不動の基準点と、前記工具の位置又はその工具の変動を反映して変動する所定の変動点との間の距離を計測する計測手段と、前記計測手段による計測結果に基づいて、前記工具の芯高と前記ワークの中心線とが所定の位置関係となるように、前記工具と共に前記工具台を移動する工具台駆動手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る旋盤は、前記計測手段は前記工具台に固定されており、前記所定の変動点は当該計測手段に設定され、当該計測手段は、該計測手段自身と前記基準点との間の距離を計測するように構成してもよい。
また、本発明に係る旋盤は、ガイドブッシュを更に備え、前記基準点は、該ガイドブッシュに定められるように構成してもよい。
また、本発明に係る旋盤は、前記計測手段は、所定の個数のワークの加工が完了する毎に、距離を計測し、前記工具台駆動手段は、距離を計測する度に前記工具を移動するように構成してもよい。
また、本発明に係る旋盤は、前記工具台駆動手段は、前記工具の芯高とワークの中心線とが同一面に位置するように、前記工具を移動するように構成してもよい。
また、本発明に係る旋盤は、前記計測手段に付着した異物を該計測手段から吹き飛ばすエアーブロワーを更に備えるように構成してもよい。
上記目的を達成するため、本発明に係る旋盤による加工方法は、不動の基準点と、ワークの加工の進行に応じて移動する工具台に固定された工具の位置又は前記工具の移動に伴って移動する所定の変動点との間の距離を計測し、前記計測した距離に基づいて、前記工具の芯高と前記ワークの中心線とが所定の位置関係となるように、前記工具を移動する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る旋盤による加工方法は、前記計測手段は前記工具台に固定されており、前記所定の変動点は当該計測手段に設定されており、当該計測手段は、該計測手段自身と前記基準点との間の距離を計測するように構成してもよい。
また、本発明に係る旋盤による加工方法は、前記基準点は、前記ワークを支持するガイドブッシュに設定されるように構成してもよい。
また、本発明に係る旋盤による加工方法は、前記計測手段は、所定の個数のワークの加工が完了する毎に、前記距離を計測し、前記工具台駆動手段は、距離を計測する度に前記工具を移動するように構成してもよい。
以上のように、本発明によれば、加工の進行に応じて変動する工具の位置と不動の基準点との相対的位置関係を定め得る距離を計測し、その計測結果に基づいて、工具の芯高とワークの中心線との芯高合わせ処理を実施するようになっているので、ワークの正確、精密な加工が可能となる。
とりわけ、前記の芯高合わせ処理は、加工中においても実施され得ることから、加工中に発生した狂いにも対応することができる。
さらに、本発明は、小径のワークを加工する場合においても、当該ワークの正確な加工が可能であり、本発明では、かかる場合に特に、より顕著な効果が奏される。なぜなら、ワークが小径であると加工量が僅かなものとなるため、芯高に関する僅かなずれ量の存在が、正確、精密な加工に及ぼす影響が大きくなってしまうが、本発明では、芯高合わせ処理が適正に実施され、工具の芯高は適切に設定されることになるからである。
本発明の実施形態に係る旋盤の平面図である。 図1に示す旋盤の側面図である。 図1に示す旋盤の背面図である。 工具によるワークの加工例を示す図である。 工具の芯高につきオフセット量を設定した例を示す図である。 変位量δについての概念図である。
符号の説明
10 ベッド
20 主軸
23 チャック
30 工具支持機構
40 Y軸方向スライド
41 工具保持部
421,422,423 工具
43 ボールねじ
44 Y軸モータ
50 X軸方向スライド
53 X軸モータ
60 旋盤
90 ガイドブッシュ
90A 第1ガイドブッシュ支持台
90B 第2ガイドブッシュ支持台
100 制御部
200 変位センサ
201 エアーブロワー
W ワーク
以下では、本発明の実施形態に係る旋盤について、図1から図3を参照して説明する。この旋盤60は、ベッド10、主軸20、工具支持機構30、ガイドブッシュ90、制御部100、変位センサ200、を備えている。
主軸20は、主軸台21に支持されている。主軸台21はスライド21A上に設置されている。スライド21Aは、図1中左右方向であるZ軸方向に沿ってベッド10上に取り付けられた2本のレール11及び12上に載せられている。スライド21AはZ軸モータ22に接続されている。主軸20ないしは主軸台21は、Z軸モータ22からの動力を受けて、レール11及び12に沿いながらZ軸方向に駆動される。
また、主軸台21には、ワーク回転モータ(不図示)が内蔵されている。ワーク回転モータは、主軸20に備えられたチャック23が把持するワーク(図1から図3においては不図示)を回転させる。
工具支持機構30は、図1あるいは図2に示すように、Y軸方向スライド40及びX軸方向スライド50を備えている。
Y軸方向スライド40は、図2に示すように、その側面形状が概ねL字状の形態をもつ。L字のより広い面積をもつ板状形態の部分には、図2あるいは図3に示すように、主軸20に把持されたワークが貫通しうる中空部40Hが形成されている。また、当該板状形態の部分の一方の面には工具保持部41が備えられている。該工具保持部41は複数の工具421,422,423を固定的に保持する。当該板状形態の部分の他方の面には、図1に示すようにガイド45,46が備えられている。ガイド45,46は、前記のZ軸方向に垂直で、図1の紙面を貫く方向であるY軸方向に沿って延びている。ガイド45,46は、X軸方向スライド50に備えられたガイド溝45G,46Gに係合されている。
また、Y軸方向スライド40は、図2に示すように、その端部がY軸方向に沿って配置されたボールねじ43に接続されている。このボールねじ43の一端には、該ボールねじ43を回転可能なY軸モータ44が接続されている。
以上の構成により、Y軸方向スライド40は、Y軸モータ44からの動力を受けて、ガイド45,46に沿いながらY軸方向に駆動される。
X軸方向スライド50は、略平板状の形態をもつ。ボールねじ43は、図2に示すように、このX軸方向スライド50の内部に収納されている。また、ガイド溝45G,46Gは、図1に示すように、当該略平板状の一方の面に備えられている。当該略平板状の他方の面には、図2に示すように、ガイド51,52が備えられている。これらガイド51,52は、Z軸方向及びY軸方向のいずれにも垂直な方向であるX軸方向に沿っている。ガイド51,52は、後述するガイドブッシュ支持台90Bに係合されている。
X軸方向スライド50には、図2あるいは図3に示すように、主軸20に把持されたワークが貫通しうる中空部50Hが形成されている。中空部50HのXY平面内における形成位置は、Y軸方向スライド40の中空部40Hのそれとほぼ一致する。
また、X軸方向スライド50は、図1あるいは図3に示すように、その端部がX軸モータ53に接続されている。
以上の構成により、X軸方向スライド50は、X軸モータ53からの動力を受けて、ガイド51,52に沿いながらX軸方向に駆動される。
このような構成により、工具支持機構30は、X軸及びY軸方向に移動可能となっている。それに伴い、工具421,422及び423も同方向に移動可能となっている。
ガイドブッシュ90は、図2に示すように、X軸方向スライド50に形成された中空部50H及びY軸方向スライド40に形成された中空部40Hを貫通するように配置されている。ガイドブッシュ90は、主軸20から突出したワークを摺動自在に支持する。これにより、工具による切削加工時に、切削抵抗によりワークに生じる撓み等の力学的変形の発生が防止される。
ガイドブッシュ90は、第1ガイドブッシュ支持台90A及び第2ガイドブッシュ支持台90Bによって支持されている。第1ガイドブッシュ支持台90Aは、図2に示すようにベッド10の一部を構成するものである。第2ガイドブッシュ支持台90Bは、その側面形状が概ねL字状となる形態をもつ。L字を構成する一方の板状形態の部分は、ガイドブッシュ支持台90A上に設置され、ボルト91によって固定されている。
L字を構成する他方の板状形態の部分には中空部90BHが形成されている。中空部90BHは、その形状が主軸台21の先端部分の形状にほぼ一致するように形成される。
中空部90BHの存在により、第2ガイドブッシュ支持台90Bは、主軸台21のZ軸方向に沿った移動を妨げることがない。また、主軸20に把持されたワークは、中空部90BHとX軸方向スライド50とY軸方向スライド40との中空部を貫通させることができる。
ガイドブッシュ90は、第2ガイドブッシュ支持台90Bの中空部90BHに嵌められるようにして該第2ガイドブッシュ支持台90Bに固定されている。
以上のような構成から、ガイドブッシュ90は、ベッド10に対して不動となる。
制御部100は、図示しないプロセッサ、プロセッサによる処理の手順を定義したプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、ユーザによる適当な数値入力等を受けて実行されるプログラム及び必要な情報を記憶しておくRAM(Random Access Memory)を備えている。制御部100は、主軸20用のZ軸モータ22、ワーク回転モータ、工具支持機構30用のX軸モータ53及びY軸モータ44を駆動制御する。これにより、ワークと工具421,422及び423との相対的な位置関係を適当に設定することができる。
なお、制御部100は、上記の他、後述する変位センサ200に関する制御も行う。
変位センサ200は、図2及び図3に示すように、Y軸方向スライド40の図中下端にボルト203,203により締結されたステー202を介して取り付けられている。変位センサ200は、ガイドブッシュ90の側面(図2及び図3においては下面)上の一点に対向する。
この変位センサ200は、例えば渦電流式距離測定器であり、制御部100による制御に従って当該変位センサ200と、ガイドブッシュ90との距離を計測する。変位センサ200は、高周波電流が流されるコイル(不図示)を備えている。このコイルに高周波電流が流されると高周波磁界が発生し、その結果、電磁誘導作用によってガイドブッシュ90の表面に渦電流が発生する。そうすると、前記コイルのインピーダンスが変化し、その発振状態が変化する。この変化の程度は、コイルとガイドブッシュ90との距離に応じて相違する。変位センサ200は、このような原理に基づき、前記距離を計測する。この計測値は、上記制御部100に供給される。
なお、変位センサ200による前記距離の計測をどのようなタイミングで行うかは、上記制御部100によって決定される。また、変位センサ200としては、公知の各種センサーの中から任意に選択してもよい。
この変位センサ200に隣接して、エアーブロワー201が備えられている。エアーブロワー201は、変位センサ200に付着するクーラント、ゴミ、あるいはワークの加工によって発生した削り屑等の異物を吹き飛ばすために用いられる。これにより、変位センサ200の正確な動作を確保することができる。
変位センサ200は、ステー202を介してY軸方向スライド40に固着されているため、該Y軸方向スライド40に対して不動である。また、ガイドブッシュ90は、ベッド10に対して不動である。したがって、時間的に変化した変位センサ200の計測結果は、ベッド10あるいはガイドブッシュ90に対するY軸方向スライド40位置の時間的変化、言い換えれば、ワークに対する工具421,422,423の相対的位置関係の時間的変化を表していることになる。
以下では、この時間的に変化する計測値において、ある一時点における計測値と、その後の時点における計測値との差、あるいはこのような差の時間進行方向の総体を指示する用語として、「変位量」という語を用いることにする。
次に、上述した構成の旋盤60の動作を説明する。なお、以下の説明においては、前述の変位量の計測、及びこの計測結果に基づく工具支持機構30の移動等は、特に断りがない限り、制御部100のRAMに記憶されたプログラムによって自動的に行われる。
図4は、ワークWに外径加工を行う加工例の図である。チャック23にワークWを把持させ、主軸20を、Z軸モータ22を駆動することでZ軸方向に沿って移動させる。これにより、ワークWの加工箇所を、例えば図4に示すように工具421の前方に位置させる。ワーク回転モータを駆動してワークWを回転させつつ、Z軸モータ22及びX軸モータ53を駆動制御する。これにより、工具421がワークWに当接し、ワークWの外周が加工される。この加工によって、ワークWの外径を直線、テーパ、円弧等の所望の形状にすることができる。
この際、工具421の芯高とワークWの中心線との関係は、両者が同一水平面上に位置した状態、あるいは、同一水平面ではないが所定の相対的位置関係にある状態を維持し続けることが望ましい。しかしながら、工具421の加工点P(図4参照)は、加工の進行に応じて、Y軸方向スライド40及びボールねじ43等の駆動機構で生じる発熱や、Y軸モータ44の発熱により変位する。したがって、前述の状態を維持し続けることは、極めて困難である。
そこで、本実施形態では、旋盤60に例えば以下のような動作を行わせる。
第1に、加工を実施する前に、工具421の芯高とワークWの中心線とを、Y軸モータ44の手動操作等により一致させておく(以下、「芯高合わせ処理」という。)。ここで、芯高合わせ処理とは、工具421の芯高とワークWの中心線とを同一水平面上に載せる状態、あるいは当該状態から一定程度のオフセットを設定した状態をつくり出すことをいう。オフセットを設定した状態を図5に示す。図5において、工具421を含む水平面と、ワークWの中心線を含む水平面との間には、図中上下方向にオフセット量Qが存在している。
第2に、芯高合わせ処理が完了したら、制御部100は変位センサ200を駆動し、当該変位センサ200とガイドブッシュ90との間の距離が計測される。ここで得られた計測結果は、後の説明で明らかとなるように、いわば基準値として機能し、制御部100のRAMに記憶させる。
第3に、Z軸モータ22及びX軸モータ53を駆動することで、工具421による実際の加工を実施する。前述の通り、工具421とワークWとの相対的位置関係は、熱の影響により次第に変化していく。したがって図4に示す加工点Pの位置も時間の進行とともにずれていくことになる。
第4に、1つのワークWに対する加工が完了したら、制御部100は、変位センサ200を駆動する。そして、当該変位センサ200とガイドブッシュ90との間の距離を改めて測定する。このようにして得られた計測値(以下、「第1計測値」という。)は、一般に前述の基準値とは相違する。そこで、変位量δ(1)が、δ(1)=(第1計測値)−(基準値)として求められる。なお、δに付されたかっこ内の数字”1”は第1計測値に対する変位量を示している。
図6は、変位量δについての概念図である。加工当初、工具421の芯高とワークWの中心線とが同一の水平面上に位置していたとしても、加工の進行に応じて、工具421の位置はずれていく。最終的には、図に示すような、ずれ量(以下、「芯高ずれ量」という。)Δが発生する(なお、符号Wsは工具421の芯高のずれがないと仮定した場合の所望した加工完了後のワークで、Wfは芯高ずれ量Δが生じた際の加工完了後のワークを表す。)。この芯高ずれ量Δは、前記の計測の結果として求められる変位量δ(n)(ただし、nは正の整数)にほぼ一致する。なぜなら、変位センサ200はY軸方向スライド40に強固に固着され、また工具421もまたY軸方向スライド40に強固に固着されているからである。仮に、変位センサ200、あるいはY軸方向スライド40が熱的・力学的に変形したとしても、それは芯高ずれ量Δに対しては、無視し得るものだからである
変位量δ(1)が判明したら、第5に、制御部100は、この変位量δ(1)に基づいて、工具支持機構30ないしは工具421をY軸方向に駆動する。最も単純には、判明した変位量δ(1)を相殺する分(即ち、−δ(1))だけ、工具421を移動させればよい(図6でいえば、工具421を図中下方向に移動させればよい。)。これにより、1つのワークWに対する加工により生じた芯高ずれ量Δは、適正に補正されることになる。
なお、加工当初に図5に示すようなオフセット量Qを設定していた場合には、芯高ずれ量Δの補正後にオフセット量Qが維持されるような、工具421の移動を行うとよい。
2つ目以降のワークWの加工に関しても同様の作業を実施する。2つ目のワークWに対する加工が完了した後には、改めて変位センサ200を駆動する。そして、当該変位センサ200とガイドブッシュ90との間の距離、即ち第2計測値を計測する。得られた第2計測値に基づき、変位量δ(2)をδ(2)=(第2計測値)−(基準値)として求め、再度、工具421の芯高を合わせる。以後、δ(3),δ(4),…,δ(n)についても同様である。
以上説明したように、本実施形態の旋盤60によれば、工具421の芯高とワークWと中心線との相対的位置関係を定める距離の計測結果に基づいた、工具421に関する芯高ずれ量の補正が行われる。そのため、ワークWに対する正確、精密な加工を実施することができる。
また、本実施形態によれば、加工工程の流れの中で工具421に関する芯高ずれ量が補正されることから、いわゆるワークWの切り残しが少なくなる。ワークWに切り残しがある場合、工具421位置の調整を行いながら繰り返し切削を行う必要がある。したがって本実施形態によれば、工程数の不利を受けるおそれが少ない。
また、加工工程の流れの中で、芯高のずれの補正を適宜取り入れることにより、正確、精密な加工が可能となる。特に、小径のワークを加工する場合に、本実施形態の旋盤はより顕著な効果を奏する。ワークが小径であると、加工量自体が僅かなものとなる。そのため、僅かな芯高ずれ量が、正確、精密な加工に及ぼす影響が大きくなってしまうからである。
なお、本発明は上記実施形態にかかわらず、種々の変形が可能である。その変形例としては、例えば次のようなものがある。
(1) 上述の実施形態では、1個1個のワークの加工が完了するたびに、変位量を計測しているが、本発明はかかる形態に限定されない。例えば、数個のワークの加工が完了するたびに変位量を計測していく形態としてもよい。あるいは、1個のワークの加工途中において変位量を計測する形態であってもよい。
計測の機会を増加すれば、それだけ多くの変位量δの計測ができ、芯高ずれ量Δの補正もより適切になし得ることになる。ただ、計測を実行するためには一定の時間が必要である。またワークの大きさ、あるいは加工の種類等諸般の事情により、芯高のずれについて、さほど大きな心配をする必要がない場合もある。そのような場合には、計測間隔を引き延ばして、作業時間の短縮を図ることができる。
(2) 上述の実施形態では、図6を参照して説明した芯高ずれ量Δと、変位センサ200による計測結果から得られる変位量δ(n)とは、ほぼ等しいものと説明している。しかし、変位センサ200あるいはY軸方向スライド40等それら自身の熱変形等を加味する、極めて厳格な立場をとれば、Δとδ(n)とは必ずしも等しくない。このような場合であっても、変位センサ200あるいはY軸方向スライド40それ自身の熱変形等は、理論的に、実験的に、あるいは経験の積み重ね等によって定型的に予測することが可能な場合がある。そのような予測変形量がわかっているのであれば、計測された変位量δ(n)に対して、当該予測変形量を用いた好適な処理(例えば、加減算)を行うことで、より真実値に近い芯高ずれ量Δを求めることができる。
(3) 上述の実施形態では、基準点をガイドブッシュ90の側面上の一点にとり、変動点を変位センサ200自身にとっているが、これも本発明の一実施形態を示しているに過ぎない。変動点は、工具421の位置の変動を反映していればよいから、適当な計測箇所が存在するのであれば、それを選択してもよい。例えば、工具421位置を一方の端点とした計測を実施してもよい。
なお、ここに「反映」とは、工具421の位置の変動量(以下、「原変動量」という。)と同じ変動量で当該変動点が変動する場合、原変動量に比例又は反比例する変動量で当該変動点が変動する場合、原変動量に所定の算術処理を施した変動量で当該変動点が変動する場合を含んでいる。
(4) 上では、加工当初、工具421の芯高とワークWの中心線とが同一の水平面に位置した場合を中心的に説明し、さらにオフセット量Qを設定してよいことについても言及している。このオフセット量Qの設定の仕方は様々なものであってよい。例えば、芯高ずれ量Δの補正を行うたびに相異なるオフセット量Q1,Q2,…,Qm(mは正の整数)の設定を図るような形態としてもよい。この場合、Q1,Q2,…,Qmのうちの全部又は一部については”0”としてもよい。
(5)上述の実施形態では、もっぱら工具421を例にとって説明しているが、その他の工具422及び423についても、上記と同様の処理を行うことが可能である。また、Y軸方向スライド40には、例えばワークの軸方向に沿って配置されワーク端面に対向するドリル等の工具を取り付けることも可能である。
(6)上記実施形態では、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向を、互いに垂直であるものとしているが、方向が異なれば垂直になっている必要はない。
本出願は、2006年10月26日にされた、日本国特許出願特願2006−291052に基づく。本明細書中に、その明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
本発明は、ワークの正確、精密な加工をするための旋盤に利用できる。

Claims (10)

  1. ワーク(W)を把持するチャック(23)を備える主軸(20)と、
    前記ワーク(W)を加工する工具(421,422,423)が取り付けられた工具台(40,41)と、
    前記工具(421,422,423)による前記ワーク(W)の加工の進行に応じて変動する当該工具(421,422,423)の位置と、変動する工具の位置に対して相対的な位置関係を定め得る不動の基準点と、前記工具の位置又はその工具(421,422,423)の変動を反映して変動する所定の変動点との間の距離を計測する計測手段(200)と、
    前記計測手段(200)による計測結果に基づいて、前記工具(421,422,423)の芯高と前記ワーク(W)の中心線とが所定の位置関係となるように、前記工具(421,422,423)と共に前記工具台(40,41)を移動する工具台駆動手段(43,44,45,45G,46,46G)と、
    を備えることを特徴とする旋盤(60)。
  2. 前記計測手段(200)は前記工具台(40,41)に固定されており、
    前記所定の変動点は当該計測手段(200)に設定され、
    当該計測手段(200)は、該計測手段(200)自身と前記基準点との間の距離を計測することを特徴とする請求項1に記載の旋盤(60)。
  3. ガイドブッシュ(90)を更に備え、
    前記基準点は、該ガイドブッシュ(90)に定められることを特徴とする請求項1に記載の旋盤(60)。
  4. 前記計測手段(200)は、所定の個数のワーク(W)の加工が完了する毎に、距離を計測し、
    前記工具台駆動手段(43,44,45,45G,46,46G)は、距離を計測する度に前記工具(421,422,423)を移動することを特徴とする請求項1に記載の旋盤(60)。
  5. 前記工具台駆動手段(43,44,45,45G,46,46G)は、前記工具(421,422,423)の芯高とワーク(W)の中心線とが同一面に位置するように、前記工具(421,422,423)を移動することを特徴とする請求項1に記載の旋盤(60)。
  6. 前記計測手段(200)に付着した異物を該計測手段(200)から吹き飛ばすエアーブロワー(201)を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の旋盤(60)。
  7. 不動の基準点と、ワーク(W)の加工の進行に応じて移動する工具台(40,41)に固定された工具(421,422,423)の位置又は前記工具(421,422,423)の移動に伴って移動する所定の変動点との間の距離を計測し、
    前記計測した距離に基づいて、前記工具(421,422,423)の芯高と前記ワーク(W)の中心線とが所定の位置関係となるように、前記工具(421,422,423)を移動する、
    ことを特徴とする旋盤(60)による加工方法。
  8. 前記計測手段(200)は前記工具台(40,41)に固定されており、
    前記所定の変動点は当該計測手段(200)に設定されており、
    当該計測手段(200)は、該計測手段(200)自身と前記基準点との間の距離を計測する、ことを特徴とする請求項7に記載の旋盤(60)による加工方法。
  9. 前記基準点は、前記ワーク(W)を支持するガイドブッシュ(90)に設定されていることを特徴とする請求項7に記載の旋盤(60)による加工方法。
  10. 前記計測手段(200)は、所定の個数のワーク(W)の加工が完了する毎に、前記距離を計測し、
    前記工具台駆動手段(43,44,45,45G,46,46G)は、距離を計測する度に前記工具(421,422,423)を移動することを特徴とする請求項7に記載の旋盤(60)による加工方法。
JP2008540913A 2006-10-26 2007-09-13 旋盤及び旋盤による加工方法 Active JP4896152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008540913A JP4896152B2 (ja) 2006-10-26 2007-09-13 旋盤及び旋盤による加工方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291052 2006-10-26
JP2006291052 2006-10-26
PCT/JP2007/067857 WO2008050551A1 (fr) 2006-10-26 2007-09-13 Tour et procédé d'usinage par tour
JP2008540913A JP4896152B2 (ja) 2006-10-26 2007-09-13 旋盤及び旋盤による加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008050551A1 true JPWO2008050551A1 (ja) 2010-02-25
JP4896152B2 JP4896152B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39324360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540913A Active JP4896152B2 (ja) 2006-10-26 2007-09-13 旋盤及び旋盤による加工方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8244396B2 (ja)
EP (1) EP2098330B1 (ja)
JP (1) JP4896152B2 (ja)
KR (1) KR101192696B1 (ja)
CN (1) CN101528413B (ja)
PL (1) PL2098330T3 (ja)
TW (1) TWI328484B (ja)
WO (1) WO2008050551A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102781621B (zh) * 2010-04-23 2015-06-03 三菱重工业株式会社 机床的立柱热变形抑制结构
CN102328103A (zh) * 2010-07-14 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 超精密加工系统及加工方法
WO2014148267A1 (ja) * 2013-03-18 2014-09-25 シチズンホールディングス株式会社 ガイドブッシュ制御装置及びガイドブッシュの調整方法
EP2821868A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-07 VIGEL S.p.A. Machine tool provided with a calibration apparatus adapted to compensate for its structural thermal deformation.
JP6459288B2 (ja) * 2014-08-07 2019-01-30 スター精密株式会社 刃物台を備えた工作機械
GB201514154D0 (en) * 2015-08-11 2015-09-23 Fives Landis Ltd Grinding error compensation
JP6807192B2 (ja) * 2016-08-31 2021-01-06 シチズン時計株式会社 工作機械
RU181960U1 (ru) * 2017-10-03 2018-07-30 Ростовский вертолётный производственный комплекс, Публичное акционерное общество "Роствертол" имени Б.Н. Слюсаря Устройство для юстирования токарного обрабатывающего центра
CN111702555B (zh) * 2020-06-02 2022-05-20 大连理工大学 一种车削刀尖高度在机精密调整装置及方法
US11833630B2 (en) 2021-05-28 2023-12-05 Yamazaki Mazak Corporation Machine tool with removable workpiece support

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731563A (en) * 1971-11-04 1973-05-08 Tydeman Machine Works Inc Hydrostatic spool bearing for use in tracer assembly of pattern controlled machine
JPS54102672A (en) 1978-01-31 1979-08-13 Hitachi Seiki Co Ltd Automatic measuring device
JPS57114340A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Fanuc Ltd Thermal displacement compensation
JPS5957142A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Ricoh Co Ltd フオトセンサ−の粉塵汚れ除去装置
JPS6151203A (ja) * 1984-08-18 1986-03-13 Fanuc Ltd 数値制御方式
US4562392A (en) * 1984-08-29 1985-12-31 General Electric Company Stylus type touch probe system
JPS6274507A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Okuma Mach Works Ltd 2刃物台を有する4軸制御nc旋盤の刃物台原点の修正方法
JPH0651263B2 (ja) * 1988-02-25 1994-07-06 オ−クマ株式会社 回転軸中心の検出方法
EP0476598A3 (en) * 1990-09-21 1992-08-05 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha Nc complex automatic lathe
JPH0523952A (ja) * 1991-07-12 1993-02-02 Okuma Mach Works Ltd 相対位置基準による加工精度維持方法
JPH0531651A (ja) * 1991-07-23 1993-02-09 Okuma Mach Works Ltd 工作機械の芯高調整装置
JP3283278B2 (ja) 1992-01-13 2002-05-20 スター精密株式会社 自動旋盤
CN2153428Y (zh) * 1992-12-08 1994-01-19 中国科学院沈阳计算技术研究所 车床多过程四轴联动的控制装置
JP3103238B2 (ja) * 1993-01-27 2000-10-30 オークマ株式会社 工具刃先位置計測機能を備えた工作機械
JPH09502394A (ja) * 1993-09-11 1997-03-11 コメート プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 工具ヘッド、特に面削りヘッド
JPH11309647A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Star Micronics Co Ltd Nc自動旋盤の芯出し方法
JP2000033502A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Seiko Epson Corp 旋盤装置およびバイトの芯高合わせ方法
WO2001094061A1 (fr) * 2000-06-02 2001-12-13 Citizen Watch Co., Ltd. Procede et dispositif permettant de positionner un outil de coupe et dispositif electrique de positionnement d'outil
WO2002032620A1 (fr) * 2000-10-16 2002-04-25 Makino Milling Machine Co., Ltd. Dispositif et procede de mesure, machine-outil dotee dudit dispositif, et procede de traitement de piece
KR100471018B1 (ko) * 2000-11-28 2005-03-08 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 두 개의 대상물 간의 갭 조절장치 및 조절방법
JP4987214B2 (ja) * 2001-04-27 2012-07-25 シチズンホールディングス株式会社 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置
JP2005125482A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Tsugami Corp 旋盤
DE102006035164B4 (de) * 2006-07-29 2009-01-15 Walter Maschinenbau Gmbh Werkzeugmaschine mit verbessertem Rundlauf
JP4865490B2 (ja) * 2006-10-06 2012-02-01 株式会社ツガミ 旋盤、旋盤制御用コンピュータプログラム及び旋盤における加工方法
US20080228313A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-18 Mori Seiki Usa, Inc. Device and Method for Turning In Virtual Planes
JP5185304B2 (ja) * 2010-02-10 2013-04-17 株式会社東芝 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP2098330A1 (en) 2009-09-09
JP4896152B2 (ja) 2012-03-14
PL2098330T3 (pl) 2013-08-30
KR20090067172A (ko) 2009-06-24
CN101528413B (zh) 2013-07-24
EP2098330B1 (en) 2013-05-22
TW200829354A (en) 2008-07-16
WO2008050551A1 (fr) 2008-05-02
US20090271027A1 (en) 2009-10-29
KR101192696B1 (ko) 2012-10-19
US8244396B2 (en) 2012-08-14
TWI328484B (en) 2010-08-11
CN101528413A (zh) 2009-09-09
EP2098330A4 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896152B2 (ja) 旋盤及び旋盤による加工方法
JP4865490B2 (ja) 旋盤、旋盤制御用コンピュータプログラム及び旋盤における加工方法
US7850406B2 (en) Method for setting working origin and machine tool for implementing the same
JP5138258B2 (ja) ガイドブッシュを備えた数値制御旋盤及びこの数値制御旋盤を用いたワークの加工方法
JP2942547B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法および装置
JP5673855B2 (ja) 工作機械
JP5545025B2 (ja) 工作機械
JP5883264B2 (ja) 工作機械、制御装置、プログラム及び工作機械による加工方法
JP4351379B2 (ja) 工作機械
JP2001030141A (ja) 薄肉管の加工方法とその装置
JP2009214217A (ja) 砥石先端位置補正方法及び装置
JP2018079526A (ja) 工作機械及び加工方法
JP4078366B2 (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JP7103136B2 (ja) 工作機械及び加工方法
JPH08174320A (ja) 一定深さ加工装置及び加工方法
JP4585339B2 (ja) ロールフォーミング装置
JPH10309653A (ja) 刃先位置変位検出方法及び刃先位置変位検出機能を備えた工作機械並びに該工作機械用工具ホルダ
JP2642797B2 (ja) 穴加工方法およびその装置
JP4568139B2 (ja) 自動旋盤及びこれによる裏面加工方法
JP4232180B2 (ja) 主軸装置
JP2005088172A (ja) 工作機械の変位量確認用加工方法及び変位量確認用工作物
JP4242229B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法およびその装置
JP2007168018A (ja) 可動式ワーク支持装置、工作機械、及び、ワークの位置調整方法
JP5266020B2 (ja) 工作機械及び工作機械における誤差補正方法
JP2001277077A (ja) 工作機械及び工作機械を用いた加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250