JPS6151203A - 数値制御方式 - Google Patents

数値制御方式

Info

Publication number
JPS6151203A
JPS6151203A JP59172129A JP17212984A JPS6151203A JP S6151203 A JPS6151203 A JP S6151203A JP 59172129 A JP59172129 A JP 59172129A JP 17212984 A JP17212984 A JP 17212984A JP S6151203 A JPS6151203 A JP S6151203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tip
workpiece
work
numerical control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172129A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kitani
木谷 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP59172129A priority Critical patent/JPS6151203A/ja
Priority to DE8585904139T priority patent/DE3586318T2/de
Priority to EP85904139A priority patent/EP0190365B1/en
Priority to PCT/JP1985/000453 priority patent/WO1986001315A1/ja
Publication of JPS6151203A publication Critical patent/JPS6151203A/ja
Priority to US07/140,938 priority patent/US4776247A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50291Multi-tool, several tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2202Plural spaced seats and common holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2531Carriage feed
    • Y10T82/2533Control
    • Y10T82/2535Electrical type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2531Carriage feed
    • Y10T82/2541Slide rest
    • Y10T82/2543Multiple tool support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、数値情報により自動制御を行なう旋盤の数値
制御方式に関する。
(従来技術) 数値制御方式(NC)旋盤には普通旋盤を母体としたも
のとターレット旋盤を母体としたものとがあり、切削用
の工具を保持する刃物台は、一般にワークの長手方向、
即ちX軸方向に配設されているものが多い。また、刃物
台を回動して旋削用の工具を交換する方式の旋盤にては
、工具の交換のために刃物台を回動したとき、工具の先
端位置がワークに対し各工具とも同一の位置となるよう
に刃物台に取付けられて、工具交換時の便利を計ってい
る。即ち、ワークの旋削に当って前行程にて使用の工具
を後退させて、刃物台を回動し次の行程の工具を使用す
るとき、工具先端位置のX軸の値、X軸の値をそのまま
で次の行程における座標系設定の値として、NCプログ
ラムに使える便利がある。
(従来技術の問題点) しかし、前述の場合において、工具の交換のため、ワー
クを旋削していた前行程の工具を後退させ、刃物台を回
動して次の行程の工具を選出し、これをワークを旋削す
る位置まで前進させて、ワークに接して次の行程の旋削
作業を行なうこととなる。したがって、ワークの旋削行
程が異なると、工具の交換の度ごとに刃物台は後退、回
転、前進を行なうこととなり、その間は旋削作業は行な
われず1作業行程に時間を要する欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、」二記の如き従来の欠点を解決しようどする
もので、その目的は、NC旋削加工において、王其を交
換せしめる場合、刃物台を回転することなく、新しい工
具を直ちに位置決めして次の旋削加工を行なうようにで
さるような新規な数値制御方式を提供することにある。
(発明の概要) L記のような本発明を達成するために、少なくとも交差
する2辺にそれぞれ刃物を設け、複数軸方向に移動可能
な刃物台を有するとともに、該刃物台がリファレンス点
にあるとき各刃物の先端の位置データとワーク径とを記
憶する手段を有し、選択された工具によりワークを加工
する際、該記憶手段から選択された工具のデータとワー
ク径とを呼出して工具先端とワーク外周までの距離を演
算し該刃先端をワーク外周に移動せしめる数値制御方式
が提供される。
またさらに、刃物台の各辺の複数の刃物を設けたり、各
刃物の先端の位置データをジオメトリオフセット量とウ
ェアオフセット量とで記憶する数値制御方式も提供され
る。
(実施例) つぎに、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する
。第1図は本発明に係る一実施例の刃物台と工具の配置
説明図である。同図において、■は旋削されるワークで
あり、主軸に設けられたチャックに取付けられ、主軸と
ともに回転する。そして、主軸方向を座標のX軸とし、
水平方向にX軸、垂直方向にY軸をとる。2はコ字形の
刃物台であり、該刃物省2の三辺がワークlを取囲み、
コ字形の開口部が下向きとなるように旋盤に配設される
。なお、刃物台2のそれぞれの三辺には、ワークlを旋
削する工具3a、3b、3c、4a、4.b、5a、5
bがそれぞれ保持され、各工具の先端部がワークlの中
心方向に向くように構成されている。そして、ワークl
のX軸の矢印と逆方向に配設の工具3a、3b、3cを
グループI、X軸の矢印と同方向に配設の工具5a、5
bをラグループ■、またY軸の矢印と逆方向に配設のI
A4a、4bをグループIIとする。したがって、第2
図(A)のように、ワークlの旋削に当り、グループI
に属する工具3aは、その先端部をY=OのX軸−ヒに
移動し、さらに、ワークlの外周に二[其3の先端部を
接しつつ、X軸の値、iよび、X軸の値を所定の値に変
化させてワークlを旋削する。また、グループ■に属す
る工具5aも第2図(C)のように、X軸上のワークl
の外周に先端部を接して、X軸、X軸の値を所定の値に
変化すればワークlの旋削が行なえ、さらに、グループ
IIに属する工具4aは、第2図(B)のように、その
先端部をx=0のY軸上を下降してワークlの外周に工
具4aの先端部を接し、Y軸、および、X軸の値を所定
の値に変化させると、ワークlを旋削することとなる。
つぎに、本発明の作用について説明する。
木実式においては、まず、ジオメトリオフセット量の設
定を行なう。すなわち、Ne@における各軸リファレン
ス点に刃物台2が位置しているときの各工具の先端位置
の中心(x 6 + y n )から距離を設定する。
このジオメトリオフセット量の設定において、第1図に
示すグループIとグループ■のXの値、また、グループ
IIのYの値は正に設定し、その他の値は各々適切な符
号を付加する。
つぎに、ウェアオフセット量の設定を行なう。
すなわち、各工具の摩耗などによる補正酸を設定する。
この補正量の設定は、第1図において、グループIとグ
ループ■のX、グループTIのYは工具が長くなる方向
を正、短くなる方向を負で設定し、その他は、ジオメト
リと逆の符号で補正量を設定する。
ついで、ワークの径を設定する。
旋盤による加工を行なうに当って、上記の如き各l[具
が属するグループ名と各工具に対するジオメトリオフセ
ット量、ウェアオフセット量、および、ワークの径はN
C装置のメモリに記憶設定される。なお、メモリに記憶
設定されたデータはNC装置の表示画面に表示させるこ
とができ、場合によってはこれらの数値を適宜追加、訂
正削除できる。
第3図は上記設定値のうち、ワークの径(DIA−ME
TER)と工具番号(No)と工具が属するグループ名
(CP)と各工具に対するジオメトリオフセット量(ウ
ェアオフセット量を除く)をNC装置の表面画面に表示
せしめた状態を示す正面図である。
旋盤加工のプログラミングに当っては、Tコード(工具
選択)を使用して、使用工具の工具番号を指定する。そ
して、該加ニブログラムを使用し工具が選択指定された
ときには、NC装置内のC。
PUは該工具に対するジオメトリオフセット量、ウェア
オフセット量、該工具の属するグループ名、およびワー
クの径をメモリより呼び出し、これらのデータと該工具
が現在位置からワーク1の外周に該工具の先端部が至る
までの距離を演算し、刃物台2を移動させて第2図(A
)〜第2図(C)に示すように選択された工具の先端部
をワークの外周に接触させて、工具の位置決めを行なう
ものである。
上記選択された工具による旋削加工が経了し、さらに、
次の使用工具がTコードにより指令されたならば、上記
と同様な動作が繰り返されて1選択された工具の先端部
をワークの外周にまで移動させる。
なお、上記実施例においては、各刃物の先端位置データ
をジオメトリオフセット量とウェアオフセット量とで表
わしているが、刃物台2がリファレンス点にあるときの
それぞれの工具の先端部の座標値を記憶せしめ、これら
座標値を使用して刃物先端とワーク外周までの距離を演
算せしめるよう構成してもよい。
(発明の効果) 以−1二詳細に説明したように、本発明は、ワークを取
囲む刃物台に工具を配設し、各工具のリファレンス点に
おける先端部の位置を記憶せしめ、この記憶値とワーク
外周までの距離を演算せしめて工具を移動せしめるよう
にしたので、工具を交換して異種の工具により旋削作業
を行なう場合、前工程の工具がワークを離れると直ちに
次の工程の工具がワークLに位置決めできるので、工具
交換の時間が短縮し、したがって、旋削作業の能率が改
善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る数値制御方式の一実施例の刃物台
と工具の配置説明図、第2図(A)〜第2図(C)はそ
のワークと工具との関係位置説明図、第3図はNC装置
の表示画面の正面図である1・・・ワーク、2・・・刃
物台、3a、3b、3c・・・工具、4a、4b・・・
工具、5a、5b・・・工具。 特許出願人  ファナック株式会社 代  理  人   弁理士  辻        實
(外1名) 第1図 ↑ 第2図 (A)     (B)    (C)第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも交差する2辺にそれぞれ刃物を設け、
    複数軸方向に移動可能な刃物台を有するとともに、該刃
    物台がリファレンス点にあるとき各刃物の先端の位置デ
    ータとワーク径とを記憶する手段とを有し、選択された
    工具によりワークを加工する際、該記憶手段から選択さ
    れた工具のデータとワーク径とを呼び出して工具先端と
    ワーク外周までの距離を演算し、該刃先端をワーク外周
    に移動せしめることを特徴とする数値制御方式。
  2. (2)刃物台の各辺に複数の刃物を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の数値制御方式。
  3. (3)各刃物の先端の位置データをジオメトリオフセッ
    ト量とウェアオフセット量とで記憶することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の数値
    制御方式。
JP59172129A 1984-08-18 1984-08-18 数値制御方式 Pending JPS6151203A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172129A JPS6151203A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 数値制御方式
DE8585904139T DE3586318T2 (de) 1984-08-18 1985-08-15 Numerisches steuerungssystem.
EP85904139A EP0190365B1 (en) 1984-08-18 1985-08-15 Numerical control system
PCT/JP1985/000453 WO1986001315A1 (en) 1984-08-18 1985-08-15 Numerical control system
US07/140,938 US4776247A (en) 1984-08-18 1987-12-28 Numerical control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172129A JPS6151203A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 数値制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151203A true JPS6151203A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15936099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172129A Pending JPS6151203A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 数値制御方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4776247A (ja)
EP (1) EP0190365B1 (ja)
JP (1) JPS6151203A (ja)
DE (1) DE3586318T2 (ja)
WO (1) WO1986001315A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393545A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Washino Koki Kk フライス盤の工具位置補正方法
US4949443A (en) * 1988-06-29 1990-08-21 Tatsuhiko Saruwatari Numerically controlled lathe
CN103921167A (zh) * 2014-03-26 2014-07-16 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种金刚石尖刀对刀方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466445A (en) * 1985-06-18 1995-11-14 Emory University Methods for reducing salmonella in chickens
US5114708A (en) * 1985-06-18 1992-05-19 Emory University Method for stimulating growth in animals
JP2728399B2 (ja) * 1987-03-19 1998-03-18 川崎重工業株式会社 ロボツトの制御方法
JPH0780229B2 (ja) * 1987-12-15 1995-08-30 住友重機械工業株式会社 射出成形機の制御装置
JPH01222304A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Fanuc Ltd Nc文作成装置
US5564171A (en) * 1993-02-27 1996-10-15 Star Micronics Co., Ltd. Automatic lathe with gang tool posts including offset work tools to prevent interference
EP0740973B1 (de) * 1995-05-04 2000-07-19 MASCHINENFABRIK REIKA-WERK GmbH Rohrabstechmaschine und Verfahren zum Abstechen von Rohrstücken von einem Rohr
WO2000054913A1 (fr) * 1999-03-16 2000-09-21 Citizen Watch Co., Ltd. Procede de positionnement d'outil, dispositif de positionnement d'outil et dispositif d'alimentation mecanique pour positionnement d'outil
JP2002187003A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Mori Seiki Co Ltd 切削工機の制御装置及びその表示方法
JP2002254273A (ja) * 2001-02-23 2002-09-10 Mori Seiki Co Ltd 切削工機の制御装置、切削工機及びその切削方法
JP2004058227A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Citizen Watch Co Ltd 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置
EP2098330B1 (en) * 2006-10-26 2013-05-22 Tsugami Corporation Lathe and method of machining by lathe
KR100748831B1 (ko) * 2006-11-15 2007-08-13 한화테크엠주식회사 대향형 툴포스트를 가지는 자동선반
WO2008109690A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Mori Seiki Usa, Inc. Device and method for turning in virtual planes
US8186249B2 (en) * 2008-06-30 2012-05-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Three point turning machine
DE102009018642A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Drehmaschine
CN102266956A (zh) * 2010-06-04 2011-12-07 无锡百纳容器有限公司 一种用于加工天然气瓶口部的切削车刀底盘
KR101471166B1 (ko) * 2013-02-21 2014-12-11 한국기계연구원 터닝 기반의 융복합 가공장치
CH711178A1 (fr) * 2015-06-11 2016-12-15 Watch Out Sa Module d'usinage, ensemble d'accessoire pour module d'usinage, et procédé de mise en train d'un module d'usinage.
CH711177A1 (fr) 2015-06-11 2016-12-15 Watch Out Sa Système d'usinage de pièces, module de mise au point et procédé d'usinage de pièces.
CN106919146A (zh) * 2017-04-07 2017-07-04 无锡职业技术学院 一种应用于数控加工中心机床的刀具自动识别系统及其识别方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1821743A (en) * 1928-03-16 1931-09-01 Dreyhaupt Rudolf Method and device for turning out the rings of roller bearings and similar grooved rings
DE1477657A1 (de) * 1964-07-08 1969-04-03 Pittler Ag Maschf Numerisch gesteuerte Kurzdrehmaschine
US3492467A (en) * 1967-04-07 1970-01-27 Westinghouse Electric Corp Tool offset control for digital numerically controlled point-to-point machine tools
US3623216A (en) * 1968-07-17 1971-11-30 Ikegai Iron Works Ltd Automatic tool position compensating system for a numerically controlled machine tool
US3726162A (en) * 1969-12-27 1973-04-10 Nippon Seiko Kk Numerically controlled lathe
US4033206A (en) * 1974-07-11 1977-07-05 Daihatsu Motor Co., Ltd. Numerically controlled machine tool
JPS5395484A (en) * 1977-02-01 1978-08-21 Fanuc Ltd Numerical control system
US4176396A (en) * 1977-09-23 1979-11-27 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Apparatus for directly measuring machine tool wear
JPS56121106A (en) * 1980-02-26 1981-09-22 Citizen Watch Co Ltd Working method of numerical control lathe
JPS5727306A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Fanuc Ltd Numerical control system
DE3072200D1 (de) * 1980-10-20 1992-07-02 Harold Habegger Numerisch gesteuerter drehautomat.
JPS5775311A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Numerical control machine tool performing shift of tool by work coordinate system
JPS58155101A (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 Yamazaki Mazak Corp 4軸数値制御旋盤
JPS58181105A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fanuc Ltd 工具径補正方式
JPS59212909A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 Toyoda Mach Works Ltd 工具寸法補正制御装置
JPS601956A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Sony Corp デイジタルデ−タの変調方法
GB8325294D0 (en) * 1983-09-21 1983-10-26 Ae Plc Machine tools

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393545A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Washino Koki Kk フライス盤の工具位置補正方法
US4949443A (en) * 1988-06-29 1990-08-21 Tatsuhiko Saruwatari Numerically controlled lathe
CN103921167A (zh) * 2014-03-26 2014-07-16 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种金刚石尖刀对刀方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4776247A (en) 1988-10-11
EP0190365B1 (en) 1992-07-08
EP0190365A4 (en) 1988-12-12
EP0190365A1 (en) 1986-08-13
DE3586318D1 (de) 1992-08-13
DE3586318T2 (de) 1992-12-10
WO1986001315A1 (en) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151203A (ja) 数値制御方式
CN100553871C (zh) 机床上的刀具选择方法及控制装置以及数控车床
JP2001328002A (ja) 工作機械
CN107942947B (zh) 数控机床圆弧加工编程方法
CN116224902B (zh) 一种智能换刀决策控制系统
JP3207125B2 (ja) タレット工具選択指令方法
JPH08263115A (ja) Nc工作機械における干渉回避方法
JPH0426977B2 (ja)
JPH05305540A (ja) 加工装置の工具交換方法
JP3640618B2 (ja) 櫛刃形の対向刃物台を有する数値制御旋盤、この数値制御旋盤によるワークの加工方法及びそのプログラム
JPH03190602A (ja) 数値制御複合旋盤
JPH0790445B2 (ja) 工作機械
JPH0288138A (ja) 工具入替え方法
JP2002137119A (ja) マシニングセンタによる歯車の加工方法
JPH01189704A (ja) 数値制御装置
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JP2520127B2 (ja) 高能率工具選択方法
JP4261708B2 (ja) Nc加工装置
JP2603622B2 (ja) 工作機械における数値制御データ作成方式
JP2531147B2 (ja) 数値制御デ−タ作成方式
JP2763923B2 (ja) Ncデータ作成装置
JPH0716851B2 (ja) 多面加工工作機械における加工制御方法
JP2021039401A (ja) 数値制御装置
JPS6359602A (ja) 工作機械における数値制御デ−タ作成方式
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式