JP2004058227A - 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置 - Google Patents
数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004058227A JP2004058227A JP2002221402A JP2002221402A JP2004058227A JP 2004058227 A JP2004058227 A JP 2004058227A JP 2002221402 A JP2002221402 A JP 2002221402A JP 2002221402 A JP2002221402 A JP 2002221402A JP 2004058227 A JP2004058227 A JP 2004058227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- cutting edge
- distance
- workpiece
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
- G05B19/40937—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
- G05B19/40938—Tool management
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35317—Display tool shape, to select tool for program, or for interference
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50291—Multi-tool, several tools
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50306—Tool height, axial displacement from center of circular workpiece, surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/17—Tool changing including machine tool or component
- Y10T483/1702—Rotating work machine tool [e.g., screw machine, lathe, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/10—Process of turning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Turning (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
【課題】NC旋盤において、被加工素材の加工工程中に、刃物台の無駄な送り運動を回避しつつ工具を自動選択できるようにする。
【解決手段】現選択工具141と次指定工具142とそれらの間の中間配置工具143とに関し、最大刃先距離D2を特定する。現選択工具141の加工作業完了後、刃物台10を+X軸方向へ移動し、現選択工具141の刃先14aが被加工素材Wから最大刃先距離D2と現選択工具141の刃先距離D3との差に逃げ距離Eを加えた距離だけX軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置する。工具交換始端位置から、刃物台10を+Y軸方向へ移動し、次指定工具142の刃先が被加工素材Wの回転中心軸線に対してX軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置する。工具交換終端位置から、刃物台10を−X軸方向へ移動し、次指定工具142の刃先が被加工素材Wから逃げ距離EだけX軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置する。
【選択図】 図2
【解決手段】現選択工具141と次指定工具142とそれらの間の中間配置工具143とに関し、最大刃先距離D2を特定する。現選択工具141の加工作業完了後、刃物台10を+X軸方向へ移動し、現選択工具141の刃先14aが被加工素材Wから最大刃先距離D2と現選択工具141の刃先距離D3との差に逃げ距離Eを加えた距離だけX軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置する。工具交換始端位置から、刃物台10を+Y軸方向へ移動し、次指定工具142の刃先が被加工素材Wの回転中心軸線に対してX軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置する。工具交換終端位置から、刃物台10を−X軸方向へ移動し、次指定工具142の刃先が被加工素材Wから逃げ距離EだけX軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置する。
【選択図】 図2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、数値制御旋盤における工具選択方法に関する。さらに本発明は、工具選択方法を数値制御旋盤で実施するための制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
数値制御旋盤(以下、NC旋盤と称する)において、バイトやドリル等の複数の工具を並列配置で装着可能な刃物台(以下、くし歯刃物台と称する)を備え、このくし歯刃物台が、旋盤機台上で互いに直交する2つの制御軸(例えばX軸及びY軸)に沿って送り運動できるように構成したものは知られている。くし歯刃物台には複数の工具が、それぞれの刃先又は先端を同一方向へ向けて互いに平行に離間して装着される。この種のNC旋盤において、くし歯刃物台上の所望の工具で被加工素材を加工する際には、被加工素材の回転中心軸線の位置座標をワーク座標系の原点として、当該工具の刃先又は先端の移動位置をワーク座標上で指令する。
【0003】
被加工素材に対する一連の加工プログラムの実行中に、くし歯刃物台に装着した複数の工具から個々の加工段階に使用する工具を選択する際には、くし歯刃物台を、それら工具の刃先が被加工素材に接触しない後退位置に配置して、工具の並列方向に平行な第1制御軸(例えばY軸)方向へ送り運動させる。そして、選択した工具の刃先と被加工素材の回転中心軸線とが、第1制御軸に直交する第2制御軸(例えばX軸)方向へ整列して配置された時点で、工具選択が完了する。その状態から、くし歯刃物台を第2制御軸方向へ送り運動させ、選択した工具の刃先又は先端を被加工素材に当接して加工を実施する。なお、本明細書における「工具の刃先」又は「工具の先端」という用語は、工具が加工作業に際して被加工素材に最初に接触する部位を示すものである。
【0004】
くし歯刃物台に装着される複数の工具は、くし歯刃物台自体の固有値として設定される標準刃先位置に対し、それぞれの刃先を同一距離の位置に揃えて配置される場合と、異なる距離の位置に不揃いにして配置される場合とがある。従来のNC旋盤で、刃先位置を不揃いにして複数の工具を装着したくし歯刃物台に対し、上記した工具選択方法を実施する場合は、くし歯刃物台に装着した全ての工具のうちで最も長い工具(すなわち標準刃先位置から個々の刃先位置までの刃先距離が最大の工具)が被加工素材に接触しない位置まで、くし歯刃物台を第2制御軸方向へ後退させた状態で、次の第1制御軸方向への工具選択(交換)動作を実施している。或いは、機械構成上許容されるくし歯刃物台の移動範囲の限界位置まで、刃物台を第2制御軸方向へ後退させる場合もある。
【0005】
従来のNC旋盤で、装着した工具群の刃先位置が不揃いなくし歯刃物台に対する工具選択方法を実施する際には、被加工素材の外径寸法、標準刃先位置から最長工具の刃先位置までの最大刃先距離、工具選択中に最長工具の刃先を被加工素材から僅かに離隔するための逃げ距離、及び各工具の刃先位置(第2制御軸座標)をデータとして使用する。そして、加工作業中の現選択工具の加工作業完了後、NC装置がこれらのデータを演算処理して、くし歯刃物台を上記したように第2制御軸に沿って後退位置へ移動するとともに、後退位置で第1制御軸方向へ移動して、次に使用する次指定工具を選択する。この工具選択方法のプログラムでは、工具を選択するためのツール番号指定ブロック(この指定により工具選択が自動遂行される)に続けて、ワーク座標系を現選択工具用の位置から次指定工具用の位置にずらす座標系シフトブロック、次指定工具を選択完了位置から加工作業位置へ移動する工具刃先位置決めブロック、ワーク座標系を基準位置に戻す座標系復元ブロック等の、複数の制御ブロックを記述している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
刃先位置が不揃いな複数の工具を装着したくし歯刃物台に対し、工具選択を遂行するために、刃物台上の最長工具が被加工素材に接触しない位置や刃物台の許容移動範囲の限界位置までくし歯刃物台を後退させることは、加工工程に本来無用な送り運動の遂行であり、アイドル時間増加の要因となる。その結果、工具選択の回数が増えると、加工プログラムのサイクル時間が著しく増加し、製造工程の高速化が妨げられることになっていた。また、従来のNC旋盤における前述した工具選択方法のプログラムでは、ツール番号指定ブロックに加えて、加工段階制御ブロックに移行する間の座標系シフト等の制御ブロックを記述する必要が有り、プログラマーに対し負担となっていた。
【0007】
本発明の目的は、互いに直交する2つの制御軸に沿って送り運動可能な刃物台を有するNC旋盤における工具選択方法であって、工具選択時に刃物台の無駄な送り運動を回避でき、以って加工プログラムのサイクル時間の増加を効果的に抑制できる工具選択方法を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、互いに直交する2つの制御軸に沿って送り運動可能な刃物台を有するNC旋盤における工具選択方法であって、工具選択プログラムの作成を著しく容易にすることができる工具選択方法を提供することにある。
【0009】
本発明のさらに他の目的は、上記したような工具選択方法をNC旋盤において実施するための制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、互いに直交する第1及び第2制御軸に沿って移動可能な刃物台を有する数値制御旋盤で、被加工素材の加工工程中に、刃物台に第1制御軸方向へ並列する配置でそれぞれの刃先を同一方向へ向けて装着した複数の工具から所望の工具を自動選択するための工具選択方法であって、刃物台に固有の標準刃先位置を設定し、工具選択中に工具の刃先を被加工素材から僅かに離隔するための逃げ距離を設定し、刃物台に装着した全ての工具に関して、標準刃先位置から刃物台上での実際の刃先位置までの刃先距離を求め、全ての工具のうち、加工作業に使用している現選択工具と、次に使用する次指定工具と、現選択工具と次指定工具との間に配置される中間配置工具が存在する場合は中間配置工具とに関して、それぞれの刃先距離の中から最大刃先距離を特定し、現選択工具の加工作業完了後、刃物台を第2制御軸方向へ移動して、現選択工具の刃先が被加工素材から最大刃先距離と現選択工具の刃先距離との差に逃げ距離を加えた距離だけ第2制御軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置し、工具交換始端位置から刃物台を第1制御軸方向へ移動して、次指定工具の刃先が被加工素材に対して第2制御軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置し、工具交換終端位置から刃物台を第2制御軸方向へ移動して、次指定工具の刃先が被加工素材から逃げ距離だけ第2制御軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置すること、を特徴とする工具選択方法を提供する。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の工具選択方法において、刃物台を工具選択完了位置に配置した後に、現選択工具に関連して被加工素材の回転中心に設定されていたワーク座標系原点を、現選択工具の刃先距離と次指定工具の刃先距離との差に相当する距離だけ第2制御軸方向へずらすことにより、次指定工具のためのワーク座標系を設定する工具選択方法を提供する。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の工具選択方法において、刃物台に装着した全ての工具の刃先距離を求めた後に、全ての工具の刃先距離を互いに比較し、それら刃先距離の全てが同一である場合には、最大刃先距離を特定することなく、刃物台を第2制御軸方向へ移動して、現選択工具の刃先が被加工素材から逃げ距離に相当する距離だけ第2制御軸に沿って離隔する位置に配置し、この位置を工具交換始端位置とする工具選択方法を提供する。
【0013】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の工具選択方法を実施するための制御装置であって、逃げ距離及び刃物台に装着した全ての工具の刃先距離を、刃物台の固有データとして記憶する記憶部と、記憶部に記憶した固有データから、最大刃先距離を算出するとともに、工具交換始端位置、工具交換終端位置及び工具選択完了位置を算出してそれらの位置に対応する位置指令を発する処理部と、処理部から発せられた位置指令に従って、第1及び第2制御軸に沿った刃物台の送り運動を制御する駆動制御部とを具備すること、を特徴とする制御装置を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図面において、同一又は類似の構成要素には共通の参照符号を付す。
図1を参照すると、本発明に係る工具選択方法を好都合に実施できる数値制御(NC)旋盤の刃物台10が概略で示されている。刃物台10は、図示しない旋盤機台上で互いに直交する第1制御軸(Y軸)及び第2制御軸(X軸)に沿って送り運動可能な構成を有する。このNC旋盤は、被加工素材Wを把持して回転する主軸12を備え、刃物台10は、その第1及び第2制御軸の双方を主軸12の回転軸線12aに直交させて、旋盤機台上に設置される。
【0015】
刃物台10は、バイト、ドリル等の複数の工具14を並列配置で装着可能ないわゆるくし歯刃物台である。刃物台10には、それら工具14が、第1制御軸(Y軸)方向へ互いに平行に離間した並列配置で、それぞれの刃先又は先端14aを同一方向へ向けて固定的に装着される。刃物台10は、複数の工具14を個別に固定的に装着するための複数の工具装着部16を備え、それら工具装着部16に、T01〜T04のツール番号が付与されている。さらに刃物台10には、工具装着部16に装着された各工具14の刃物台10上での刃先位置を特定するための、固有の標準刃先位置(基準面)R(一点鎖線で示す)が設定されている。図示実施形態では、複数の工具14は、標準刃先位置Rに対するそれぞれの刃先14aの位置P1〜P4を不揃いにして、つまり標準刃先位置Rとそれら工具14の刃先位置P1〜P4との間の距離D1〜D4(第2制御軸(X軸)上の距離)を不均一にして、刃物台10に装着されている(図1)。
【0016】
上記構成を有するNC旋盤において、被加工素材Wに対する一連の加工プログラムの実行中に、刃物台10に装着した複数の工具14から個々の加工段階に使用する工具14を自動選択するための、本発明の一実施形態による工具選択方法を、図1〜図4を参照して以下に説明する。
【0017】
まず、刃物台10に固有の前述した標準刃先位置Rを設定するとともに、刃物台10に装着した全ての工具14に関して、標準刃先位置Rから刃物台10上での実際の刃先位置P1〜P4(X軸座標)までの刃先距離D1〜D4(X軸上の距離)を求める(図1)。また、刃物台10に装着した全ての工具14に関して、旋盤機台上に予め設定したY軸の機械原点Mに関し、各工具14の刃先位置L1〜L4(Y軸座標)を特定する(図1)。他方、工具選択中に工具14の刃先を被加工素材Wの外周面から僅かに(通常は1mm程度)離隔するための逃げ距離E(図2)を設定する。
【0018】
次に、全ての工具14のうち、加工作業に使用している現選択工具(図示の例ではツール番号T03の工具)141(図2)と、次に使用する次指定工具(図示の例ではツール番号T01の工具)142(図2)と、現選択工具141と次指定工具142との間に配置される中間配置工具が存在する場合はその中間配置工具(図示の例ではツール番号T02の工具)143(図2)とに関して、それぞれの刃先距離の中から最大刃先距離を特定する(図示の例ではD2)。なお、中間配置工具が存在しない場合は、現選択工具141と次指定工具142とから最大刃先距離を特定する。そして、現選択工具141の加工作業完了後、刃物台10を+X軸方向へ送り運動させて、現選択工具141の刃先14aが被加工素材Wの外周面から最大刃先距離(D2)と現選択工具141の刃先距離(D3)との差に逃げ距離Eを加えた距離(D2−D3+E)だけX軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置する(図2)。
【0019】
続いて、工具交換始端位置(図2)から、刃物台10を+Y軸方向へ送り運動させて、次指定工具142の刃先14aが被加工素材Wの回転中心軸線すなわち主軸回転軸線12aに対してX軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置する(図3)。工具交換終端位置は、基本的には、工具交換始端位置におけるY軸上の現選択工具141の刃先位置L3と次指定工具142の刃先位置L1との差に相当する距離(L3−L1)だけ、工具交換始端位置からY軸に沿って離隔した位置である。なお、現選択工具141がフライス等の回転工具である場合に、現選択工具141の加工作業完了時の刃先が主軸回転軸線12aに対しX軸方向へ整列しない位置にあっても、そのまま刃物台10を+X軸方向へ送り運動させた位置を工具交換始端位置とすることがあるが、このような場合には工具交換終端位置と工具交換始端位置との距離は(L3−L1)とはならない。このY軸方向送り運動(すなわち工具交換動作)の間、現選択工具141と次指定工具142と中間配置工具143との間で最大刃先距離D2を有する中間配置工具143は、被加工素材Wの外周面に対し、逃げ距離Eだけ刃先14aをX軸に沿って離隔させた位置を通ることになる。
【0020】
最後に、工具交換終端位置(図3)から、刃物台10を−X軸方向へ送り運動させて、次指定工具142の刃先14aが被加工素材Wの外周面から逃げ距離EだけX軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置する(図4)。これにより、工具選択作業が完了する。なお、工具選択完了位置は、工具交換終端位置から、最大刃先距離(D2)と次指定工具142の刃先距離(D1)との差に相当する距離だけ、X軸に沿って離隔した位置である。
【0021】
上記した工具選択方法においては、刃先位置を不揃いにして複数の工具14を装着した刃物台10に対し、Y軸送り運動による工具交換動作を遂行する際に、現選択工具141と次指定工具142と中間配置工具143との間で最大刃先距離D2を有する中間配置工具143が被加工素材Wに接触しない位置まで、刃物台10を後退させている。この後退動作は、Y軸送り運動中の工具14と被加工素材Wとの干渉を防止するために必要最小限度の動作である。したがって、刃物台を、全ての装着工具の中で最大刃先距離を有する工具(図示の例ではツール番号T04の工具144)が被加工素材に接触しない位置まで後退させたり、刃物台の許容移動範囲の限界位置まで後退させたりする従来技術に比べて、刃物台の無駄な送り運動が可及的に排除され、加工工程中のアイドル時間が効果的に削減される。その結果、工具選択の回数が増えても、加工プログラムのサイクル時間の増加を極力抑制することができる。
【0022】
刃物台10は、NC旋盤に装備される数値制御装置(以下、NC装置と称する)の制御下で、予め入力された加工プログラムに従って、上記したX軸送り運動及びY軸送り運動を遂行し、所望の工具14を割出選択するとともに、選択した工具14の刃先14aを被加工素材Wに接近又は離反する方向へ移動させて加工作業を実施する。加工作業に際しては、被加工素材Wの回転中心軸線すなわち主軸12の回転軸線12aの位置座標をワーク座標系の原点として、当該工具14の刃先14aの移動位置をワーク座標上で指令する。
【0023】
上記した工具選択方法をNC装置の制御下で実施する際には、現選択工具141による加工段階と次指定工具142による加工段階とで、刃物台10と被加工素材Wとの加工中の相対位置関係が、Y軸方向のみならずX軸方向に関しても異なるものになるから、工具刃先位置を指令するためのワーク座標系も、工具選択の前後で異なる適当な位置に設定する必要がある。そこで、上記方法においては、まず刃物台10を工具交換終端位置に配置したときに、Y軸に関して、現選択工具141のY軸刃先位置に設定されていたワーク座標系原点を、次指定工具142のY軸刃先位置までY軸方向へずらす。そして、刃物台10を工具選択完了位置に配置した後に、X軸に関して、現選択工具141に関連して被加工素材Wの回転中心12aに設定されていたワーク座標系原点を、現選択工具141の刃先距離D3と次指定工具142の刃先距離D1との差に相当する距離(D3−D1)だけX軸方向へずらす。それにより、次指定工具142のためのワーク座標系を設定することができる。
【0024】
また、上記した工具選択方法において、刃物台10に装着した全ての工具14の刃先距離D1〜D4が互いに同一である場合には、最大刃先距離を求める必要が無いので、次の手順を実施することが、演算処理時間を削減する観点で有利である。すなわち、刃物台10に装着した全ての工具14の刃先距離D1〜D4を求めた後に、それら工具14の刃先距離D1〜D4を互いに比較する。そして、それら刃先距離D1〜D4の全てが互いに同一である場合には、最大刃先距離を特定する演算を行なうことなく、刃物台10をX軸方向へ送り運動させて、現選択工具141の刃先14aが被加工素材Wから逃げ距離Eに相当する距離だけX軸に沿って離隔する位置に配置する。この位置を工具交換始端位置として、その後のY軸送り運動による工具交換動作を遂行する。このような構成でも、刃物台10は、Y軸送り運動中の工具14と被加工素材Wとの干渉を防止するために必要最小限度の後退動作を行なうことになるから、刃物台の無駄な送り運動を可及的に排除できる。
【0025】
次に図5を参照して、上記した工具選択方法をNC旋盤において実施するための本発明の一実施形態による制御装置の構成を説明する。この制御装置は、NC旋盤に装備されるNC装置20として構成されているが、本発明はこれに限定されず、NC装置とは別の他の制御装置を使用することもできる。
【0026】
NC装置20は、入力部22、表示部24、処理部(CPU)26、記憶部(ROM28及びRAM30)並びに駆動制御部32を備える。入力部22は、例えば数値キー付きのキーボード(図示せず)を有し、NC旋盤の刃物台10及び主軸12のそれぞれの動作を制御するために必要なデータ(工具の選択、工作品の形状寸法、主軸回転数、工具の送り速度等)や、それらデータを含む各工具14に関する加工プログラム(すなわちブロック列)が、入力部22で入力される。表示部24は、CRT(ブラウン管)やLCD(液晶ディスプレイ)等の表示装置(図示せず)を有し、入力部22で入力されたデータや加工プログラムを表示装置に表示したり、対話方式として表示装置上でシミュレーションしながらの自動プログラミングを可能にしたりする。
【0027】
記憶部を構成するROM28には、刃物台10及び主軸12を駆動するための制御プログラムが予め格納されている。またRAM30には、指定ツール番号記憶領域、工具刃先距離記憶領域等の、工具選択機能に関連する各種データの記憶領域が設けられている。さらに、入力部22で入力された複数の工具14に関連するデータやそれらを含む加工プログラムは、CPU26の指示によりROM28又はRAM30に格納される。CPU26は、ROM28又はRAM30に記憶した各種データや加工プログラム並びにROM28に格納された制御プログラムに基づいて、駆動制御部32に作動指令を出力する。駆動制御部32は、CPU26からの作動指令に従い、種々の駆動機構34をそれぞれに制御して、NC旋盤に設置した刃物台10、主軸12等の可動構造体36をそれぞれに作動させる。
【0028】
上記構成を有するNC装置20の制御下で、被加工素材Wの加工工程中に実施される工具選択方法を、図1〜図4に示す実施形態に関連して、図6のフローチャートにより説明する。なお、工具選択方法を実施するに際し、NC装置20のRAM30には予め、被加工素材Wの直径α(図2)、逃げ距離E、全工具14の刃先距離D1〜D4、及び全工具14のY軸刃先位置L1〜L4が、当該加工プログラムの固有データとして格納されている。
【0029】
NC装置20に工具選択開始が指示されると、最初にCPU26は、RAM30に格納されたデータを読み出して、刃物台10に装着した全ての工具14の刃先距離D1〜D4が互いに同一であるか否かを判断する(ステップ101)。そして1つでも異なる刃先距離が有った場合には、現選択工具141と次指定工具142と中間配置工具143とに関して、それぞれの刃先距離D1〜D3の中から最大刃先距離D2を算出する(ステップ102)。ここで、仮にD1〜D3の値が互いに同一であったとしても、D4の値がそれらと異なる場合には、ステップ102に進んで最大刃先距離(D1〜D3のいずれでも良い)を算出する。算出した最大刃先距離D2は、RAM30に格納される。
【0030】
次にCPU26は、RAM30に格納された素材直径α、逃げ距離E、各刃先距離D1〜D4、及び最大刃先距離D2のデータを用いて、X軸に沿った刃物台10の工具交換始端位置を算出し、算出した工具交換始端位置をX軸座標データとして駆動制御部32に指令する(ステップ103)。駆動制御部32はこの指令に従い、刃物台10のX軸駆動機構34a(図5)を作動して、刃物台10を前述したように+X軸方向へ送り運動させる。ここで、刃物台10の工具交換始端位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのX軸座標は[α/2+E+D2]となる。
【0031】
ステップ101で全工具14の刃先距離D1〜D4が同一(D)であると判断したときには、CPU26は、最大刃先距離を算出することなく、RAM30に格納された素材直径α、逃げ距離E、及び刃先距離Dのデータを用いて、X軸に沿った刃物台10の工具交換始端位置を算出して駆動制御部32に指令する(ステップ104)。それにより、CPU26における演算処理時間が短縮される。この場合、刃物台10の工具交換始端位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのX軸座標は[α/2+E+D]となる。
【0032】
続いてCPU26は、RAM30に格納されたY軸刃先位置L1〜L4のデータを用いて、Y軸に沿った刃物台10の工具交換終端位置を算出し、算出した工具交換終端位置をY軸座標データとして駆動制御部32に指令する(ステップ105)。駆動制御部32はこの指令に従い、刃物台10のY軸駆動機構34b(図5)を作動して、刃物台10を工具交換始端位置から前述したように+Y軸方向へ送り運動させる。ここで、刃物台10の工具交換終端位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのY軸座標は[L3−L1]となる。工具交換終端位置を指令した後、CPU26は、現選択工具141のY軸刃先位置に設定されていたワーク座標系原点を、次指定工具142のY軸刃先位置までY軸方向へずらすことにより、Y軸に関するデータシフト作業を実施する。
【0033】
次にCPU26は、RAM30に格納された素材直径α、逃げ距離E、各刃先距離D1〜D4、及び最大刃先距離D2のデータを用いて、X軸に沿った刃物台10の工具選択完了位置を算出し、算出した工具選択完了位置をX軸座標データとして駆動制御部32に指令する(ステップ106)。駆動制御部32はこの指令に従い、刃物台10のX軸駆動機構34a(図5)を作動して、刃物台10を工具交換終端位置から前述したように−X軸方向へ送り運動させる。ここで、刃物台10の工具選択完了位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのX軸座標は[α/2+E+D1]となる。
【0034】
工具選択完了位置を指令した後、CPU26は、現選択工具141に関連して被加工素材Wの回転中心12aに設定されていたワーク座標系原点を、現選択工具141の刃先距離D3と次指定工具142の刃先距離D1との差に相当する距離(D3−D1)だけX軸方向へずらすことにより、X軸に関するデータシフト作業を実施する(ステップ107)。このようにして、次指定工具142のためのワーク座標系が設定される。
【0035】
上記したNC装置20では、工具選択方法におけるステップ101〜ステップ107の処理を、次指定工具のツール番号を指定する制御ブロック(例えばT0100)を加工プログラムに記述するだけで、手順どおり実施されるように構成できる。この場合、一連の加工プログラム中で工具選択を繰り返す場合にも、個々の工具選択指令のために各々1つの制御ブロックのみを記述すればよいので、プログラム作成作業が著しく容易になる。
【0036】
上記した本発明に係る工具選択方法は、図7に示すように、主軸12に把持した被加工素材Wの軸線方向前方に配置されるドリル等の穴明け工具専用の刃物台40に対しても、好適に実施することができる。この刃物台40は、ドリル等の複数の穴明け工具42を並列配置で装着可能なくし歯刃物台状の構成を有し、主軸12の回転軸線12aに直交する第1制御軸(Y軸)方向及び回転軸線12aに平行な第2制御軸(Z軸)方向へ送り運動できる。刃物台40には、それら穴明け工具42が、Y軸方向へ互いに平行に離間した並列配置で、それぞれの刃先又は先端42aを同一方向へ向けて固定的に装着される。刃物台40には、各工具42の刃物台40上での刃先位置を特定するための、固有の標準刃先位置(基準面)R(一点鎖線で示す)が設定されている。図示の例では、複数の工具42は、標準刃先位置Rに対するそれぞれの刃先42aの位置を不揃いにして、刃物台40に装着されている。このような刃物台40に関しても、前述した工具選択方法を好適に実施できることは理解されよう。また、くし歯刃物台に、ドリル等の回転工具とバイトとを混載した場合にも、同様に本発明による工具選択方法を適用できる。
【0037】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、互いに直交する2つの制御軸に沿って送り運動可能な刃物台を有するNC旋盤における工具選択方法において、工具選択作業中に刃物台の無駄な送り運動を回避できるから、加工プログラムのサイクル時間の増加を効果的に抑制できるようになる。しかも本発明によれば、工具選択プログラムの作成を著しく容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工具選択方法を適用可能な刃物台の構成を模式図的に示す概略正面図で、現選択工具の加工作業終了時の状態で示す。
【図2】図1の刃物台を工具交換始端位置で示す概略正面図である。
【図3】図1の刃物台を工具交換終端位置で示す概略正面図である。
【図4】図1の刃物台を工具選択完了位置で示す概略正面図である。
【図5】本発明に係る工具選択方法を実行可能な制御装置の構成を示すブロック図である。
【図6】図5の制御装置による工具選択手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る工具選択方法を適用可能な他の刃物台の構成を模式図的に示す概略正面図である。
【符号の説明】
10、40…刃物台
12…主軸
14、42…工具
141…現選択工具
142…次指定工具
143…中間配置工具
20…NC装置
26…CPU
28…ROM
30…RAM
32…駆動制御部
【発明の属する技術分野】
本発明は、数値制御旋盤における工具選択方法に関する。さらに本発明は、工具選択方法を数値制御旋盤で実施するための制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
数値制御旋盤(以下、NC旋盤と称する)において、バイトやドリル等の複数の工具を並列配置で装着可能な刃物台(以下、くし歯刃物台と称する)を備え、このくし歯刃物台が、旋盤機台上で互いに直交する2つの制御軸(例えばX軸及びY軸)に沿って送り運動できるように構成したものは知られている。くし歯刃物台には複数の工具が、それぞれの刃先又は先端を同一方向へ向けて互いに平行に離間して装着される。この種のNC旋盤において、くし歯刃物台上の所望の工具で被加工素材を加工する際には、被加工素材の回転中心軸線の位置座標をワーク座標系の原点として、当該工具の刃先又は先端の移動位置をワーク座標上で指令する。
【0003】
被加工素材に対する一連の加工プログラムの実行中に、くし歯刃物台に装着した複数の工具から個々の加工段階に使用する工具を選択する際には、くし歯刃物台を、それら工具の刃先が被加工素材に接触しない後退位置に配置して、工具の並列方向に平行な第1制御軸(例えばY軸)方向へ送り運動させる。そして、選択した工具の刃先と被加工素材の回転中心軸線とが、第1制御軸に直交する第2制御軸(例えばX軸)方向へ整列して配置された時点で、工具選択が完了する。その状態から、くし歯刃物台を第2制御軸方向へ送り運動させ、選択した工具の刃先又は先端を被加工素材に当接して加工を実施する。なお、本明細書における「工具の刃先」又は「工具の先端」という用語は、工具が加工作業に際して被加工素材に最初に接触する部位を示すものである。
【0004】
くし歯刃物台に装着される複数の工具は、くし歯刃物台自体の固有値として設定される標準刃先位置に対し、それぞれの刃先を同一距離の位置に揃えて配置される場合と、異なる距離の位置に不揃いにして配置される場合とがある。従来のNC旋盤で、刃先位置を不揃いにして複数の工具を装着したくし歯刃物台に対し、上記した工具選択方法を実施する場合は、くし歯刃物台に装着した全ての工具のうちで最も長い工具(すなわち標準刃先位置から個々の刃先位置までの刃先距離が最大の工具)が被加工素材に接触しない位置まで、くし歯刃物台を第2制御軸方向へ後退させた状態で、次の第1制御軸方向への工具選択(交換)動作を実施している。或いは、機械構成上許容されるくし歯刃物台の移動範囲の限界位置まで、刃物台を第2制御軸方向へ後退させる場合もある。
【0005】
従来のNC旋盤で、装着した工具群の刃先位置が不揃いなくし歯刃物台に対する工具選択方法を実施する際には、被加工素材の外径寸法、標準刃先位置から最長工具の刃先位置までの最大刃先距離、工具選択中に最長工具の刃先を被加工素材から僅かに離隔するための逃げ距離、及び各工具の刃先位置(第2制御軸座標)をデータとして使用する。そして、加工作業中の現選択工具の加工作業完了後、NC装置がこれらのデータを演算処理して、くし歯刃物台を上記したように第2制御軸に沿って後退位置へ移動するとともに、後退位置で第1制御軸方向へ移動して、次に使用する次指定工具を選択する。この工具選択方法のプログラムでは、工具を選択するためのツール番号指定ブロック(この指定により工具選択が自動遂行される)に続けて、ワーク座標系を現選択工具用の位置から次指定工具用の位置にずらす座標系シフトブロック、次指定工具を選択完了位置から加工作業位置へ移動する工具刃先位置決めブロック、ワーク座標系を基準位置に戻す座標系復元ブロック等の、複数の制御ブロックを記述している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
刃先位置が不揃いな複数の工具を装着したくし歯刃物台に対し、工具選択を遂行するために、刃物台上の最長工具が被加工素材に接触しない位置や刃物台の許容移動範囲の限界位置までくし歯刃物台を後退させることは、加工工程に本来無用な送り運動の遂行であり、アイドル時間増加の要因となる。その結果、工具選択の回数が増えると、加工プログラムのサイクル時間が著しく増加し、製造工程の高速化が妨げられることになっていた。また、従来のNC旋盤における前述した工具選択方法のプログラムでは、ツール番号指定ブロックに加えて、加工段階制御ブロックに移行する間の座標系シフト等の制御ブロックを記述する必要が有り、プログラマーに対し負担となっていた。
【0007】
本発明の目的は、互いに直交する2つの制御軸に沿って送り運動可能な刃物台を有するNC旋盤における工具選択方法であって、工具選択時に刃物台の無駄な送り運動を回避でき、以って加工プログラムのサイクル時間の増加を効果的に抑制できる工具選択方法を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、互いに直交する2つの制御軸に沿って送り運動可能な刃物台を有するNC旋盤における工具選択方法であって、工具選択プログラムの作成を著しく容易にすることができる工具選択方法を提供することにある。
【0009】
本発明のさらに他の目的は、上記したような工具選択方法をNC旋盤において実施するための制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、互いに直交する第1及び第2制御軸に沿って移動可能な刃物台を有する数値制御旋盤で、被加工素材の加工工程中に、刃物台に第1制御軸方向へ並列する配置でそれぞれの刃先を同一方向へ向けて装着した複数の工具から所望の工具を自動選択するための工具選択方法であって、刃物台に固有の標準刃先位置を設定し、工具選択中に工具の刃先を被加工素材から僅かに離隔するための逃げ距離を設定し、刃物台に装着した全ての工具に関して、標準刃先位置から刃物台上での実際の刃先位置までの刃先距離を求め、全ての工具のうち、加工作業に使用している現選択工具と、次に使用する次指定工具と、現選択工具と次指定工具との間に配置される中間配置工具が存在する場合は中間配置工具とに関して、それぞれの刃先距離の中から最大刃先距離を特定し、現選択工具の加工作業完了後、刃物台を第2制御軸方向へ移動して、現選択工具の刃先が被加工素材から最大刃先距離と現選択工具の刃先距離との差に逃げ距離を加えた距離だけ第2制御軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置し、工具交換始端位置から刃物台を第1制御軸方向へ移動して、次指定工具の刃先が被加工素材に対して第2制御軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置し、工具交換終端位置から刃物台を第2制御軸方向へ移動して、次指定工具の刃先が被加工素材から逃げ距離だけ第2制御軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置すること、を特徴とする工具選択方法を提供する。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の工具選択方法において、刃物台を工具選択完了位置に配置した後に、現選択工具に関連して被加工素材の回転中心に設定されていたワーク座標系原点を、現選択工具の刃先距離と次指定工具の刃先距離との差に相当する距離だけ第2制御軸方向へずらすことにより、次指定工具のためのワーク座標系を設定する工具選択方法を提供する。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の工具選択方法において、刃物台に装着した全ての工具の刃先距離を求めた後に、全ての工具の刃先距離を互いに比較し、それら刃先距離の全てが同一である場合には、最大刃先距離を特定することなく、刃物台を第2制御軸方向へ移動して、現選択工具の刃先が被加工素材から逃げ距離に相当する距離だけ第2制御軸に沿って離隔する位置に配置し、この位置を工具交換始端位置とする工具選択方法を提供する。
【0013】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の工具選択方法を実施するための制御装置であって、逃げ距離及び刃物台に装着した全ての工具の刃先距離を、刃物台の固有データとして記憶する記憶部と、記憶部に記憶した固有データから、最大刃先距離を算出するとともに、工具交換始端位置、工具交換終端位置及び工具選択完了位置を算出してそれらの位置に対応する位置指令を発する処理部と、処理部から発せられた位置指令に従って、第1及び第2制御軸に沿った刃物台の送り運動を制御する駆動制御部とを具備すること、を特徴とする制御装置を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図面において、同一又は類似の構成要素には共通の参照符号を付す。
図1を参照すると、本発明に係る工具選択方法を好都合に実施できる数値制御(NC)旋盤の刃物台10が概略で示されている。刃物台10は、図示しない旋盤機台上で互いに直交する第1制御軸(Y軸)及び第2制御軸(X軸)に沿って送り運動可能な構成を有する。このNC旋盤は、被加工素材Wを把持して回転する主軸12を備え、刃物台10は、その第1及び第2制御軸の双方を主軸12の回転軸線12aに直交させて、旋盤機台上に設置される。
【0015】
刃物台10は、バイト、ドリル等の複数の工具14を並列配置で装着可能ないわゆるくし歯刃物台である。刃物台10には、それら工具14が、第1制御軸(Y軸)方向へ互いに平行に離間した並列配置で、それぞれの刃先又は先端14aを同一方向へ向けて固定的に装着される。刃物台10は、複数の工具14を個別に固定的に装着するための複数の工具装着部16を備え、それら工具装着部16に、T01〜T04のツール番号が付与されている。さらに刃物台10には、工具装着部16に装着された各工具14の刃物台10上での刃先位置を特定するための、固有の標準刃先位置(基準面)R(一点鎖線で示す)が設定されている。図示実施形態では、複数の工具14は、標準刃先位置Rに対するそれぞれの刃先14aの位置P1〜P4を不揃いにして、つまり標準刃先位置Rとそれら工具14の刃先位置P1〜P4との間の距離D1〜D4(第2制御軸(X軸)上の距離)を不均一にして、刃物台10に装着されている(図1)。
【0016】
上記構成を有するNC旋盤において、被加工素材Wに対する一連の加工プログラムの実行中に、刃物台10に装着した複数の工具14から個々の加工段階に使用する工具14を自動選択するための、本発明の一実施形態による工具選択方法を、図1〜図4を参照して以下に説明する。
【0017】
まず、刃物台10に固有の前述した標準刃先位置Rを設定するとともに、刃物台10に装着した全ての工具14に関して、標準刃先位置Rから刃物台10上での実際の刃先位置P1〜P4(X軸座標)までの刃先距離D1〜D4(X軸上の距離)を求める(図1)。また、刃物台10に装着した全ての工具14に関して、旋盤機台上に予め設定したY軸の機械原点Mに関し、各工具14の刃先位置L1〜L4(Y軸座標)を特定する(図1)。他方、工具選択中に工具14の刃先を被加工素材Wの外周面から僅かに(通常は1mm程度)離隔するための逃げ距離E(図2)を設定する。
【0018】
次に、全ての工具14のうち、加工作業に使用している現選択工具(図示の例ではツール番号T03の工具)141(図2)と、次に使用する次指定工具(図示の例ではツール番号T01の工具)142(図2)と、現選択工具141と次指定工具142との間に配置される中間配置工具が存在する場合はその中間配置工具(図示の例ではツール番号T02の工具)143(図2)とに関して、それぞれの刃先距離の中から最大刃先距離を特定する(図示の例ではD2)。なお、中間配置工具が存在しない場合は、現選択工具141と次指定工具142とから最大刃先距離を特定する。そして、現選択工具141の加工作業完了後、刃物台10を+X軸方向へ送り運動させて、現選択工具141の刃先14aが被加工素材Wの外周面から最大刃先距離(D2)と現選択工具141の刃先距離(D3)との差に逃げ距離Eを加えた距離(D2−D3+E)だけX軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置する(図2)。
【0019】
続いて、工具交換始端位置(図2)から、刃物台10を+Y軸方向へ送り運動させて、次指定工具142の刃先14aが被加工素材Wの回転中心軸線すなわち主軸回転軸線12aに対してX軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置する(図3)。工具交換終端位置は、基本的には、工具交換始端位置におけるY軸上の現選択工具141の刃先位置L3と次指定工具142の刃先位置L1との差に相当する距離(L3−L1)だけ、工具交換始端位置からY軸に沿って離隔した位置である。なお、現選択工具141がフライス等の回転工具である場合に、現選択工具141の加工作業完了時の刃先が主軸回転軸線12aに対しX軸方向へ整列しない位置にあっても、そのまま刃物台10を+X軸方向へ送り運動させた位置を工具交換始端位置とすることがあるが、このような場合には工具交換終端位置と工具交換始端位置との距離は(L3−L1)とはならない。このY軸方向送り運動(すなわち工具交換動作)の間、現選択工具141と次指定工具142と中間配置工具143との間で最大刃先距離D2を有する中間配置工具143は、被加工素材Wの外周面に対し、逃げ距離Eだけ刃先14aをX軸に沿って離隔させた位置を通ることになる。
【0020】
最後に、工具交換終端位置(図3)から、刃物台10を−X軸方向へ送り運動させて、次指定工具142の刃先14aが被加工素材Wの外周面から逃げ距離EだけX軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置する(図4)。これにより、工具選択作業が完了する。なお、工具選択完了位置は、工具交換終端位置から、最大刃先距離(D2)と次指定工具142の刃先距離(D1)との差に相当する距離だけ、X軸に沿って離隔した位置である。
【0021】
上記した工具選択方法においては、刃先位置を不揃いにして複数の工具14を装着した刃物台10に対し、Y軸送り運動による工具交換動作を遂行する際に、現選択工具141と次指定工具142と中間配置工具143との間で最大刃先距離D2を有する中間配置工具143が被加工素材Wに接触しない位置まで、刃物台10を後退させている。この後退動作は、Y軸送り運動中の工具14と被加工素材Wとの干渉を防止するために必要最小限度の動作である。したがって、刃物台を、全ての装着工具の中で最大刃先距離を有する工具(図示の例ではツール番号T04の工具144)が被加工素材に接触しない位置まで後退させたり、刃物台の許容移動範囲の限界位置まで後退させたりする従来技術に比べて、刃物台の無駄な送り運動が可及的に排除され、加工工程中のアイドル時間が効果的に削減される。その結果、工具選択の回数が増えても、加工プログラムのサイクル時間の増加を極力抑制することができる。
【0022】
刃物台10は、NC旋盤に装備される数値制御装置(以下、NC装置と称する)の制御下で、予め入力された加工プログラムに従って、上記したX軸送り運動及びY軸送り運動を遂行し、所望の工具14を割出選択するとともに、選択した工具14の刃先14aを被加工素材Wに接近又は離反する方向へ移動させて加工作業を実施する。加工作業に際しては、被加工素材Wの回転中心軸線すなわち主軸12の回転軸線12aの位置座標をワーク座標系の原点として、当該工具14の刃先14aの移動位置をワーク座標上で指令する。
【0023】
上記した工具選択方法をNC装置の制御下で実施する際には、現選択工具141による加工段階と次指定工具142による加工段階とで、刃物台10と被加工素材Wとの加工中の相対位置関係が、Y軸方向のみならずX軸方向に関しても異なるものになるから、工具刃先位置を指令するためのワーク座標系も、工具選択の前後で異なる適当な位置に設定する必要がある。そこで、上記方法においては、まず刃物台10を工具交換終端位置に配置したときに、Y軸に関して、現選択工具141のY軸刃先位置に設定されていたワーク座標系原点を、次指定工具142のY軸刃先位置までY軸方向へずらす。そして、刃物台10を工具選択完了位置に配置した後に、X軸に関して、現選択工具141に関連して被加工素材Wの回転中心12aに設定されていたワーク座標系原点を、現選択工具141の刃先距離D3と次指定工具142の刃先距離D1との差に相当する距離(D3−D1)だけX軸方向へずらす。それにより、次指定工具142のためのワーク座標系を設定することができる。
【0024】
また、上記した工具選択方法において、刃物台10に装着した全ての工具14の刃先距離D1〜D4が互いに同一である場合には、最大刃先距離を求める必要が無いので、次の手順を実施することが、演算処理時間を削減する観点で有利である。すなわち、刃物台10に装着した全ての工具14の刃先距離D1〜D4を求めた後に、それら工具14の刃先距離D1〜D4を互いに比較する。そして、それら刃先距離D1〜D4の全てが互いに同一である場合には、最大刃先距離を特定する演算を行なうことなく、刃物台10をX軸方向へ送り運動させて、現選択工具141の刃先14aが被加工素材Wから逃げ距離Eに相当する距離だけX軸に沿って離隔する位置に配置する。この位置を工具交換始端位置として、その後のY軸送り運動による工具交換動作を遂行する。このような構成でも、刃物台10は、Y軸送り運動中の工具14と被加工素材Wとの干渉を防止するために必要最小限度の後退動作を行なうことになるから、刃物台の無駄な送り運動を可及的に排除できる。
【0025】
次に図5を参照して、上記した工具選択方法をNC旋盤において実施するための本発明の一実施形態による制御装置の構成を説明する。この制御装置は、NC旋盤に装備されるNC装置20として構成されているが、本発明はこれに限定されず、NC装置とは別の他の制御装置を使用することもできる。
【0026】
NC装置20は、入力部22、表示部24、処理部(CPU)26、記憶部(ROM28及びRAM30)並びに駆動制御部32を備える。入力部22は、例えば数値キー付きのキーボード(図示せず)を有し、NC旋盤の刃物台10及び主軸12のそれぞれの動作を制御するために必要なデータ(工具の選択、工作品の形状寸法、主軸回転数、工具の送り速度等)や、それらデータを含む各工具14に関する加工プログラム(すなわちブロック列)が、入力部22で入力される。表示部24は、CRT(ブラウン管)やLCD(液晶ディスプレイ)等の表示装置(図示せず)を有し、入力部22で入力されたデータや加工プログラムを表示装置に表示したり、対話方式として表示装置上でシミュレーションしながらの自動プログラミングを可能にしたりする。
【0027】
記憶部を構成するROM28には、刃物台10及び主軸12を駆動するための制御プログラムが予め格納されている。またRAM30には、指定ツール番号記憶領域、工具刃先距離記憶領域等の、工具選択機能に関連する各種データの記憶領域が設けられている。さらに、入力部22で入力された複数の工具14に関連するデータやそれらを含む加工プログラムは、CPU26の指示によりROM28又はRAM30に格納される。CPU26は、ROM28又はRAM30に記憶した各種データや加工プログラム並びにROM28に格納された制御プログラムに基づいて、駆動制御部32に作動指令を出力する。駆動制御部32は、CPU26からの作動指令に従い、種々の駆動機構34をそれぞれに制御して、NC旋盤に設置した刃物台10、主軸12等の可動構造体36をそれぞれに作動させる。
【0028】
上記構成を有するNC装置20の制御下で、被加工素材Wの加工工程中に実施される工具選択方法を、図1〜図4に示す実施形態に関連して、図6のフローチャートにより説明する。なお、工具選択方法を実施するに際し、NC装置20のRAM30には予め、被加工素材Wの直径α(図2)、逃げ距離E、全工具14の刃先距離D1〜D4、及び全工具14のY軸刃先位置L1〜L4が、当該加工プログラムの固有データとして格納されている。
【0029】
NC装置20に工具選択開始が指示されると、最初にCPU26は、RAM30に格納されたデータを読み出して、刃物台10に装着した全ての工具14の刃先距離D1〜D4が互いに同一であるか否かを判断する(ステップ101)。そして1つでも異なる刃先距離が有った場合には、現選択工具141と次指定工具142と中間配置工具143とに関して、それぞれの刃先距離D1〜D3の中から最大刃先距離D2を算出する(ステップ102)。ここで、仮にD1〜D3の値が互いに同一であったとしても、D4の値がそれらと異なる場合には、ステップ102に進んで最大刃先距離(D1〜D3のいずれでも良い)を算出する。算出した最大刃先距離D2は、RAM30に格納される。
【0030】
次にCPU26は、RAM30に格納された素材直径α、逃げ距離E、各刃先距離D1〜D4、及び最大刃先距離D2のデータを用いて、X軸に沿った刃物台10の工具交換始端位置を算出し、算出した工具交換始端位置をX軸座標データとして駆動制御部32に指令する(ステップ103)。駆動制御部32はこの指令に従い、刃物台10のX軸駆動機構34a(図5)を作動して、刃物台10を前述したように+X軸方向へ送り運動させる。ここで、刃物台10の工具交換始端位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのX軸座標は[α/2+E+D2]となる。
【0031】
ステップ101で全工具14の刃先距離D1〜D4が同一(D)であると判断したときには、CPU26は、最大刃先距離を算出することなく、RAM30に格納された素材直径α、逃げ距離E、及び刃先距離Dのデータを用いて、X軸に沿った刃物台10の工具交換始端位置を算出して駆動制御部32に指令する(ステップ104)。それにより、CPU26における演算処理時間が短縮される。この場合、刃物台10の工具交換始端位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのX軸座標は[α/2+E+D]となる。
【0032】
続いてCPU26は、RAM30に格納されたY軸刃先位置L1〜L4のデータを用いて、Y軸に沿った刃物台10の工具交換終端位置を算出し、算出した工具交換終端位置をY軸座標データとして駆動制御部32に指令する(ステップ105)。駆動制御部32はこの指令に従い、刃物台10のY軸駆動機構34b(図5)を作動して、刃物台10を工具交換始端位置から前述したように+Y軸方向へ送り運動させる。ここで、刃物台10の工具交換終端位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのY軸座標は[L3−L1]となる。工具交換終端位置を指令した後、CPU26は、現選択工具141のY軸刃先位置に設定されていたワーク座標系原点を、次指定工具142のY軸刃先位置までY軸方向へずらすことにより、Y軸に関するデータシフト作業を実施する。
【0033】
次にCPU26は、RAM30に格納された素材直径α、逃げ距離E、各刃先距離D1〜D4、及び最大刃先距離D2のデータを用いて、X軸に沿った刃物台10の工具選択完了位置を算出し、算出した工具選択完了位置をX軸座標データとして駆動制御部32に指令する(ステップ106)。駆動制御部32はこの指令に従い、刃物台10のX軸駆動機構34a(図5)を作動して、刃物台10を工具交換終端位置から前述したように−X軸方向へ送り運動させる。ここで、刃物台10の工具選択完了位置は、現選択工具141に関連するワーク座標系で指定され、そのX軸座標は[α/2+E+D1]となる。
【0034】
工具選択完了位置を指令した後、CPU26は、現選択工具141に関連して被加工素材Wの回転中心12aに設定されていたワーク座標系原点を、現選択工具141の刃先距離D3と次指定工具142の刃先距離D1との差に相当する距離(D3−D1)だけX軸方向へずらすことにより、X軸に関するデータシフト作業を実施する(ステップ107)。このようにして、次指定工具142のためのワーク座標系が設定される。
【0035】
上記したNC装置20では、工具選択方法におけるステップ101〜ステップ107の処理を、次指定工具のツール番号を指定する制御ブロック(例えばT0100)を加工プログラムに記述するだけで、手順どおり実施されるように構成できる。この場合、一連の加工プログラム中で工具選択を繰り返す場合にも、個々の工具選択指令のために各々1つの制御ブロックのみを記述すればよいので、プログラム作成作業が著しく容易になる。
【0036】
上記した本発明に係る工具選択方法は、図7に示すように、主軸12に把持した被加工素材Wの軸線方向前方に配置されるドリル等の穴明け工具専用の刃物台40に対しても、好適に実施することができる。この刃物台40は、ドリル等の複数の穴明け工具42を並列配置で装着可能なくし歯刃物台状の構成を有し、主軸12の回転軸線12aに直交する第1制御軸(Y軸)方向及び回転軸線12aに平行な第2制御軸(Z軸)方向へ送り運動できる。刃物台40には、それら穴明け工具42が、Y軸方向へ互いに平行に離間した並列配置で、それぞれの刃先又は先端42aを同一方向へ向けて固定的に装着される。刃物台40には、各工具42の刃物台40上での刃先位置を特定するための、固有の標準刃先位置(基準面)R(一点鎖線で示す)が設定されている。図示の例では、複数の工具42は、標準刃先位置Rに対するそれぞれの刃先42aの位置を不揃いにして、刃物台40に装着されている。このような刃物台40に関しても、前述した工具選択方法を好適に実施できることは理解されよう。また、くし歯刃物台に、ドリル等の回転工具とバイトとを混載した場合にも、同様に本発明による工具選択方法を適用できる。
【0037】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、互いに直交する2つの制御軸に沿って送り運動可能な刃物台を有するNC旋盤における工具選択方法において、工具選択作業中に刃物台の無駄な送り運動を回避できるから、加工プログラムのサイクル時間の増加を効果的に抑制できるようになる。しかも本発明によれば、工具選択プログラムの作成を著しく容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工具選択方法を適用可能な刃物台の構成を模式図的に示す概略正面図で、現選択工具の加工作業終了時の状態で示す。
【図2】図1の刃物台を工具交換始端位置で示す概略正面図である。
【図3】図1の刃物台を工具交換終端位置で示す概略正面図である。
【図4】図1の刃物台を工具選択完了位置で示す概略正面図である。
【図5】本発明に係る工具選択方法を実行可能な制御装置の構成を示すブロック図である。
【図6】図5の制御装置による工具選択手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る工具選択方法を適用可能な他の刃物台の構成を模式図的に示す概略正面図である。
【符号の説明】
10、40…刃物台
12…主軸
14、42…工具
141…現選択工具
142…次指定工具
143…中間配置工具
20…NC装置
26…CPU
28…ROM
30…RAM
32…駆動制御部
Claims (4)
- 互いに直交する第1及び第2制御軸に沿って移動可能な刃物台を有する数値制御旋盤で、被加工素材の加工工程中に、該刃物台に該第1制御軸方向へ並列する配置でそれぞれの刃先を同一方向へ向けて装着した複数の工具から所望の工具を自動選択するための工具選択方法であって、
前記刃物台に固有の標準刃先位置を設定し、
工具選択中に工具の刃先を被加工素材から僅かに離隔するための逃げ距離を設定し、
前記刃物台に装着した全ての工具に関して、前記標準刃先位置から該刃物台上での実際の刃先位置までの刃先距離を求め、
前記全ての工具のうち、加工作業に使用している現選択工具と、次に使用する次指定工具と、該現選択工具と該次指定工具との間に配置される中間配置工具が存在する場合は該中間配置工具とに関して、それぞれの前記刃先距離の中から最大刃先距離を特定し、
前記現選択工具の加工作業完了後、前記刃物台を前記第2制御軸方向へ移動して、該現選択工具の刃先が被加工素材から前記最大刃先距離と該現選択工具の前記刃先距離との差に前記逃げ距離を加えた距離だけ前記第2制御軸に沿って離隔する工具交換始端位置に配置し、
前記工具交換始端位置から前記刃物台を前記第1制御軸方向へ移動して、前記次指定工具の刃先が被加工素材に対して前記第2制御軸方向へ整列する工具交換終端位置に配置し、
前記工具交換終端位置から前記刃物台を前記第2制御軸方向へ移動して、前記次指定工具の刃先が被加工素材から前記逃げ距離だけ該第2制御軸に沿って離隔する工具選択完了位置に配置すること、
を特徴とする工具選択方法。 - 前記刃物台を前記工具選択完了位置に配置した後に、前記現選択工具に関連して被加工素材の回転中心に設定されていたワーク座標系原点を、該現選択工具の前記刃先距離と前記次指定工具の前記刃先距離との差に相当する距離だけ前記第2制御軸方向へずらすことにより、該次指定工具のためのワーク座標系を設定する請求項1に記載の工具選択方法。
- 前記刃物台に装着した全ての工具の前記刃先距離を求めた後に、該全ての工具の該刃先距離を互いに比較し、それら刃先距離の全てが同一である場合には、前記最大刃先距離を特定することなく、該刃物台を前記第2制御軸方向へ移動して、前記現選択工具の刃先が被加工素材から前記逃げ距離に相当する距離だけ該第2制御軸に沿って離隔する位置に配置し、該位置を前記工具交換始端位置とする請求項1又は2に記載の工具選択方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の工具選択方法を実施するための制御装置であって、
前記逃げ距離及び前記刃物台に装着した全ての工具の前記刃先距離を、該刃物台の固有データとして記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶した前記固有データから、前記最大刃先距離を算出するとともに、前記工具交換始端位置、前記工具交換終端位置及び前記工具選択完了位置を算出してそれらの位置に対応する位置指令を発する処理部と、
前記処理部から発せられた位置指令に従って、前記第1及び第2制御軸に沿った前記刃物台の送り運動を制御する駆動制御部とを具備すること、
を特徴とする制御装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002221402A JP2004058227A (ja) | 2002-07-30 | 2002-07-30 | 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置 |
PCT/JP2003/009541 WO2004011193A1 (ja) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | 工作機械における工具選択方法及び制御装置並びに数値制御旋盤 |
US10/522,760 US7487004B2 (en) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | Tool selection method for machine tool, control device, and numerically controlled lathe |
EP03771383A EP1541280A4 (en) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | TOOL SELECTION METHOD FOR MACHINE TOOL, CONTROL MEMBER, AND DIGITAL CONTROL TOWER |
CNB038180898A CN100553871C (zh) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | 机床上的刀具选择方法及控制装置以及数控车床 |
KR1020057001707A KR20050026545A (ko) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | 공작기계에 있어서 공구 선택 방법 및 제어장치 그리고수치 제어 선반 |
AU2003252710A AU2003252710A1 (en) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | Tool selection method for machine tool, control devcie, and numerically controlled lathe |
US12/232,137 US8145348B2 (en) | 2002-07-30 | 2008-09-11 | Tool selection method for machine tool, control device, and numerically controlled lathe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002221402A JP2004058227A (ja) | 2002-07-30 | 2002-07-30 | 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004058227A true JP2004058227A (ja) | 2004-02-26 |
Family
ID=31184859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002221402A Pending JP2004058227A (ja) | 2002-07-30 | 2002-07-30 | 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7487004B2 (ja) |
EP (1) | EP1541280A4 (ja) |
JP (1) | JP2004058227A (ja) |
KR (1) | KR20050026545A (ja) |
CN (1) | CN100553871C (ja) |
AU (1) | AU2003252710A1 (ja) |
WO (1) | WO2004011193A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008006556A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Star Micronics Co Ltd | 工作機械における移動制御装置及び移動制御方法 |
KR101220121B1 (ko) | 2006-06-30 | 2013-01-11 | 스타 마이크로닉스 컴퍼니 리미티드 | 이동체의 이동 제어 장치, 이동체의 이동 제어 방법 및공작 기계의 이동 제어 장치 |
WO2013146525A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | シチズンホールディングス株式会社 | 工作機械 |
KR101348875B1 (ko) | 2009-12-21 | 2014-01-07 | 현대중공업 주식회사 | 밀링 커터의 회전체 가공 형상 시뮬레이션 방법 |
JP2016036868A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | スター精密株式会社 | 刃物台を備えた工作機械 |
JP2016177493A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | ファナック株式会社 | 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置 |
CN108202229A (zh) * | 2016-12-18 | 2018-06-26 | 长沙市锋铱自动化科技有限公司 | 一种数控车床 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2067544B1 (de) * | 2007-12-06 | 2009-09-09 | Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG | Verfahren und Werkzeugmaschine zum Bearbeiten von Werkstücken |
CN102049559B (zh) * | 2010-11-09 | 2012-03-14 | 中国电子科技集团公司第十四研究所 | 一种数控铣削刀具的快速优选方法 |
JP5462296B2 (ja) * | 2012-02-13 | 2014-04-02 | ファナック株式会社 | 工作機械の暖機運転制御装置 |
JP6066041B2 (ja) * | 2012-07-17 | 2017-01-25 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 加工支援装置および加工支援システム |
CN103567466B (zh) * | 2012-07-20 | 2016-03-09 | 鸿准精密模具(昆山)有限公司 | 车床控制系统 |
CN103878635B (zh) * | 2012-12-19 | 2018-05-04 | 鸿准精密模具(昆山)有限公司 | 机床控制系统 |
CN103116319B (zh) * | 2013-02-25 | 2015-11-04 | 上海维宏电子科技股份有限公司 | 数控系统中实现加工刀具自动选用控制的方法 |
CN103144224B (zh) * | 2013-02-26 | 2016-05-04 | 贵州红阳机械(集团)公司 | 一种45°o型密封圈模具及其加工方法 |
JP5960189B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2016-08-02 | ファナック株式会社 | 加工サイクル生成機能を有する数値制御装置およびプログラム編集方法 |
CN106735373A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-05-31 | 山西浩业通用设备有限公司 | 销轴快速车削装置 |
JP6687579B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2020-04-22 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
CN108705689B (zh) * | 2018-05-25 | 2020-05-26 | 哈尔滨工业大学 | 大口径精密光学晶体表面微缺陷修复用自动对刀工艺方法 |
CN108972151B (zh) * | 2018-08-09 | 2020-05-12 | 沈阳航空航天大学 | 一种刀具材料使用性能的对比方法 |
CN111993154B (zh) * | 2020-08-19 | 2021-07-16 | 温岭市文昌数控机床设备有限公司 | 一种用于数控刀塔的定位方法及其定位系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4369563A (en) * | 1965-09-13 | 1983-01-25 | Molins Limited | Automated machine tool installation with storage means |
US3710466A (en) * | 1966-01-28 | 1973-01-16 | Molins Machine Co Ltd | Machine tools and more particularly to data-controlled machine tools |
JPS4874676A (ja) * | 1972-01-07 | 1973-10-08 | ||
US4033206A (en) * | 1974-07-11 | 1977-07-05 | Daihatsu Motor Co., Ltd. | Numerically controlled machine tool |
JPS5721247A (en) | 1980-07-04 | 1982-02-03 | Komatsu Ltd | Determination of retracting and returning path for tool in machine tool |
JPS5775311A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-11 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | Numerical control machine tool performing shift of tool by work coordinate system |
JPS5976701A (ja) * | 1982-10-25 | 1984-05-01 | Fanuc Ltd | 櫛刃型旋盤の制御方法 |
JPS6151203A (ja) * | 1984-08-18 | 1986-03-13 | Fanuc Ltd | 数値制御方式 |
JPS62139004A (ja) | 1985-12-13 | 1987-06-22 | Fanuc Ltd | 座標系設定方法 |
JPH0683944B2 (ja) | 1988-07-29 | 1994-10-26 | オ−クマ株式会社 | くし歯形刃物台におけるツーリング決定装置 |
JPH08118203A (ja) | 1994-10-25 | 1996-05-14 | Citizen Watch Co Ltd | Nc旋盤の制御方法及び制御装置 |
JPH08263115A (ja) | 1995-03-24 | 1996-10-11 | Citizen Watch Co Ltd | Nc工作機械における干渉回避方法 |
DE60034882T2 (de) * | 1999-03-16 | 2008-01-17 | Citizen Holdings Co., Ltd., Nishitokyo | Werkzeugpositioniermethode, werkzeugpositioniervorrichtung und mechanische zuführeinrichtung zum positionieren eines werkzeuges |
JP4714348B2 (ja) | 2001-01-10 | 2011-06-29 | オークマ株式会社 | 回転工具による加工方法 |
US6817111B1 (en) * | 2003-09-30 | 2004-11-16 | James M. Corrado | Alignment tool for positioning a cutting tool of a shaping machine |
-
2002
- 2002-07-30 JP JP2002221402A patent/JP2004058227A/ja active Pending
-
2003
- 2003-07-28 CN CNB038180898A patent/CN100553871C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-28 WO PCT/JP2003/009541 patent/WO2004011193A1/ja active Application Filing
- 2003-07-28 US US10/522,760 patent/US7487004B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-28 KR KR1020057001707A patent/KR20050026545A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-07-28 EP EP03771383A patent/EP1541280A4/en not_active Withdrawn
- 2003-07-28 AU AU2003252710A patent/AU2003252710A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-09-11 US US12/232,137 patent/US8145348B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008006556A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Star Micronics Co Ltd | 工作機械における移動制御装置及び移動制御方法 |
KR101220121B1 (ko) | 2006-06-30 | 2013-01-11 | 스타 마이크로닉스 컴퍼니 리미티드 | 이동체의 이동 제어 장치, 이동체의 이동 제어 방법 및공작 기계의 이동 제어 장치 |
KR101348875B1 (ko) | 2009-12-21 | 2014-01-07 | 현대중공업 주식회사 | 밀링 커터의 회전체 가공 형상 시뮬레이션 방법 |
WO2013146525A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | シチズンホールディングス株式会社 | 工作機械 |
JPWO2013146525A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2015-12-14 | シチズンホールディングス株式会社 | 工作機械 |
JP2016036868A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | スター精密株式会社 | 刃物台を備えた工作機械 |
JP2016177493A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | ファナック株式会社 | 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置 |
US10108170B2 (en) | 2015-03-19 | 2018-10-23 | Fanuc Corporation | Numerical controller performing reciprocal turning in complex fixed cycle |
CN108202229A (zh) * | 2016-12-18 | 2018-06-26 | 长沙市锋铱自动化科技有限公司 | 一种数控车床 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8145348B2 (en) | 2012-03-27 |
CN1671507A (zh) | 2005-09-21 |
KR20050026545A (ko) | 2005-03-15 |
US7487004B2 (en) | 2009-02-03 |
CN100553871C (zh) | 2009-10-28 |
US20090048703A1 (en) | 2009-02-19 |
EP1541280A4 (en) | 2010-09-29 |
WO2004011193A1 (ja) | 2004-02-05 |
EP1541280A1 (en) | 2005-06-15 |
AU2003252710A1 (en) | 2004-02-16 |
US20060095155A1 (en) | 2006-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004058227A (ja) | 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置 | |
EP0190365B1 (en) | Numerical control system | |
JP4987214B2 (ja) | 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置 | |
US7043332B1 (en) | Numeric control lathe and method for controlling the same | |
JP3995558B2 (ja) | タレット刃物台の工具選択動作の制御方法及び制御装置 | |
JP2011237880A (ja) | 工具交換位置の自動決定機能を備えた工作機械の制御装置 | |
CN111095142B (zh) | 机床 | |
JP2009142915A (ja) | 工作機械およびその切削加工方法 | |
JPH02292121A (ja) | 万能歯車面取り盤 | |
JPH05305540A (ja) | 加工装置の工具交換方法 | |
JPH10143213A (ja) | 多面加工機および多面加工方法 | |
JP2001129701A (ja) | 数値制御自動旋盤及びこの数値制御自動旋盤による被加工物の加工方法 | |
JP4672288B2 (ja) | 工作機械の可動部の移動を制御する制御装置、制御装置を有する工作機械及び可動部の移動方法 | |
JP4341118B2 (ja) | 工具交換装置及び工具交換方法 | |
JP2004074357A (ja) | 可動構造体の駆動源の自動調整方法及び制御装置 | |
JP4286940B2 (ja) | 工作機械のnc加工プログラム作成方法および装置 | |
JP2000305612A (ja) | 複数の主軸を制御可能な数値制御装置 | |
JP3248081B2 (ja) | 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置 | |
JPH02124247A (ja) | Nc工作機械 | |
EP0397884B1 (en) | Profile-shape machining system | |
JPH05134722A (ja) | 数値制御工作機械の制御方法 | |
JP2008149382A (ja) | 穴加工のためのncデータを生成する方法およびシステム | |
JP2520127B2 (ja) | 高能率工具選択方法 | |
JP2002137119A (ja) | マシニングセンタによる歯車の加工方法 | |
TW202309688A (zh) | 工具機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090324 |