JP2016177493A - 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置 - Google Patents

複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016177493A
JP2016177493A JP2015056670A JP2015056670A JP2016177493A JP 2016177493 A JP2016177493 A JP 2016177493A JP 2015056670 A JP2015056670 A JP 2015056670A JP 2015056670 A JP2015056670 A JP 2015056670A JP 2016177493 A JP2016177493 A JP 2016177493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
turning
workpiece
machining
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015056670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6259412B2 (ja
Inventor
治 中島
Osamu Nakajima
治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015056670A priority Critical patent/JP6259412B2/ja
Priority to US15/063,535 priority patent/US10108170B2/en
Priority to DE102016003049.6A priority patent/DE102016003049B4/de
Priority to CN201610157693.4A priority patent/CN105988419B/zh
Publication of JP2016177493A publication Critical patent/JP2016177493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259412B2 publication Critical patent/JP6259412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/188Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by special applications and not provided for in the relevant subclasses, (e.g. making dies, filament winding)
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • G05B19/40938Tool management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • B23B29/26Tool holders in fixed position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/06Turning-machines or devices characterised only by the special arrangement of constructional units
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45136Turning, lathe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50266During tool change, workpiece immobile, then execute backward operation sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50285Tool geometry compensation, keep contact of tool on desired curve

Abstract

【課題】複合形固定サイクルによる旋削加工におけるサイクルタイムを短縮することを可能とする数値制御装置を提供すること。【解決手段】本発明の数値制御装置は、ワークを第1加工方向へ移動しながら旋削加工する第1工具と、前記ワークを前記第1加工方向とは逆方向の第2加工方向へ移動しながら旋削加工する第2工具とを含む複数の工具と、前記数値制御装置の指令により、旋削加工に用いる工具を前記複数の工具の内の指令された工具へと切り換えて旋削加工可能な状態とする工具切り換え部と、を備えた工作機械を、前記第1工具による前記第1加工方向への旋削加工動作と、前記工具切り換え部による第1工具から第2工具への切り換え動作と、前記第2工具による前記第2加工方向への旋削加工動作と、前記工具切り換え部による第2工具から第1工具への切り換え動作と、を繰り返す往復旋削加工動作するように制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に複合形固定サイクルによる旋削加工におけるサイクルタイムを短縮することを可能とする数値制御装置に関する。
数値制御装置は、メモリに格納されている加工プログラムを読出し、該加工プログラムに従ってサーボモータおよびスピンドルモータを駆動させることにより工作機械を制御する。
数値制御装置における複合形固定サイクル指令は、ワーク加工パターンをプログラムし、そのワーク加工プログラムにより旋削加工を行う。サイクル動作として、図9に示すように、旋削加工の開始点(A)の位置決め(1)、切削(2)、ワークからの逃げ動作(3)、そして再びワークの開始点の位置決め(4)を行い、以上をワークの加工終了まで、繰り返す。
このようなサイクル加工に関連する従来技術として、例えば特許文献1には「複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置」として、複合形固定サイクルにおいて、サイクルの切削完了位置から次のサイクルの切削開始位置へ直線経路を設定する処理を行い、複合形固定サイクル加工のサイクルタイム短縮を行う技術が開示されている。
また、例えば特許文献2には「軸状部材の加工方法」として、「第1工具および第2工具は、共通の工具ホルダに、各先端部が180°ずれた位置関係を有するように保持される。その後、第1工具および第2工具の各先端部が軸状部材の形成された構内に配置される。そして、軸状部材が中心軸線回りに回転されつつ、第1工具および第2工具の先端部が構内から中心軸線方向に移動されて、軸状部材の外周面が第1工具および第2工具よって切削(旋削)される。」ことを特徴とする旋削の技術が開示されている。
特開2015−011669号公報 特開2014−195856号公報
しかしながら、図9に示す旋削加工の動作は、旋削加工の方向が一方向であるため、1サイクルの旋削加工終了後、次回のサイクルの旋削加工を行うために工具を旋削加工の開始点に戻す必要がある。この開始点に戻る動作のため、旋削加工に無関係な時間がかかり、その分サイクルタイムが長くなるという課題がある。
実際に、特許文献1に開示される技術では、ある程度のサイクルタイムの改善には貢献はしているものの、旋削加工方向が一方向で行うことには変わりはなく、さらに切り込む時には、旋削した距離を戻ってから、次の旋削加工を行うため、戻る時間が必ずかかるという課題が残っている。
また、特許文献2に開示される技術においても、2つの工具が同一方向に移動し旋削するので、旋削加工方向が一方向で行うことに変わりはなく、更に切り込む時には旋削した距離を戻ってから次の旋削加工を行うので、当該技術においても、この戻る時間が必ずかかってしまうという課題がある。
そこで本発明の目的は、複合形固定サイクルによる旋削加工におけるサイクルタイムを短縮することを可能とする数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、NCプログラムで指令されるサイクル指令に基づいて、ワークに対して旋削加工を行う工作機械を制御する数値制御装置において、前記工作機械は、前記ワークを第1加工方向へ移動しながら旋削加工する第1工具と、前記ワークを前記第1加工方向とは逆方向の第2加工方向へ移動しながら旋削加工する第2工具と、前記数値制御装置の指令により、旋削加工に用いる工具を前記第1工具および前記第2工具の内の指令された工具へと切り換えて旋削加工可能な状態とする工具切り換え部と、を備え、前記数値制御装置は、前記サイクル指令に基づいて、前記工作機械に指令するサイクル動作を作成するサイクル動作作成部を備え、前記サイクル動作は、前記第1工具による前記第1加工方向への旋削加工する第1動作と、前記工具切り換え部による前記第1工具から前記第2工具への切り換える第2動作と、前記第2工具による前記第2加工方向への旋削加工する第3動作と、前記工具切り換え部による前記第2工具から前記第1工具への切り換える第4動作とを含む往復旋削加工動作を繰り返す動作である、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記工具切り換え部は、前記第1工具を装着した第1刃物台と、前記第2工具を装着した第2刃物台と、前記第2刃物台および前記第2刃物台を、前記ワークを回転させる主軸の軸線を挟んで前記第1工具と前記第2工具とが略対向する配置で結合する結合部材と、前記第1刃物台および前記第2刃物台を前記主軸の軸線と略垂直方向に駆動するモータと、から構成され、前記第2動作は、前記第1工具を前記ワークから遠ざけることにより前記第2工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作であり、前記第4動作は、前記第2工具を前記ワークから遠ざけることにより前記第1工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作である、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本願の請求項3に係る発明は、前記工具切り換え部は、前記第1工具および前記第2工具を装着したタレットと、前記タレットを駆動するモータと、から構成され、前記第2動作は、前記タレットを回転させることにより前記第2工具を割り出した後、前記第2工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作であり、前記第4動作は、前記タレットを回転させることにより前記第1工具を割り出した後、前記第1工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作である、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本願の請求項4に係る発明は、前記工具切り換え部は、前記第1工具および前記第2工具を装着したくし形刃物台と、前記くし形刃物台を駆動する駆動部と、から構成され、前記第2動作は、前記くし形刃物台を駆動することにより前記第2工具を割り出した後、前記第2工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作であり、前記第4動作は、前記くし形刃物台を駆動することにより前記第1工具を割り出した後、前記第1工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作である、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本発明により、工具の移動を必要最小限に抑えることができるため、サイクルタイムが短縮され、サイクルタイムを短縮されることによって生産性の向上が期待できる。
本発明の実施形態1における数値制御装置が制御する工作機械の概略図である。 本発明の実施形態1における数値制御装置により制御されるサイクル動作の概要を説明する図である。 本発明の実施形態1における数値制御装置の要部ブロック図である。 本発明の実施形態1における数値制御装置により制御されるサイクル動作における軸移動量を説明する図である。 本発明に実施形態1における数値制御装置上で実行される処理のフローチャートである。 本発明の実施形態2における数値制御装置により制御されるサイクル動作の概要を説明する図である。 本発明に実施形態2における数値制御装置上で実行される処理のフローチャートである。 本発明の他の実施形態における数値制御装置により制御されるサイクル動作の概要を説明する図である。 従来技術におけるサイクル加工の制御動作を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
<実施形態1>
本実施形態では、図1に示すように、工具a,bがそれぞれ装着されている複数の刃物台を、工具a,bが対向するように配置して結合部材により結合した刃物台を備えた工作機械を使用する。この工作機械は、工具a,bを用いて複合形固定サイクルの旋削加工を一方向でなく往復で行うものであり、対向している刃物台を結合部材により結合しているので、工具aによる旋削加工が済んで、旋削加工していた工具aが逃げた時、反対側の工具bで旋削加工を逆方向に行うことができる。
図1に示した工作機械を用いた旋削加工の手順を、図2を用いて説明する。
●手順1:工具aの現在位置とワークを加工するための1回分の切り込み量から求めた移動量を工具aに指令し、工具aがその移動量分、早送り速度でワークへ接近中(図2(1))に、反対側の工具bが同時に工具aへの指令により同じ移動量分、早送り速度でワークから離れる(図2(1)’)。この動作により図9におけるサイクル動作(1)と動作(3)が同時に行われるので、サイクルタイムが短縮される。
●手順2:工具aにプログラムで指令されているワークを加工する始点から終点間の距離を指令し、その指令距離内を切削速度で旋削加工中(図2(2))に、反対側の工具bが同時に工具aへの指令により同じ移動量分、切削速度で移動する(図2(2)’)。この動作により、図9の動作(2)と動作(4)が同時に行われるので、サイクルタイムが短縮される。
●手順3:ワークを加工するための1回分の切り込み量と、工具aと工具bの刃先間の距離から加工開始点と切り込み量の差分を引いた値を合計した移動量を工具aに指令し、工具bがその移動量分、早送り速度でワークへ接近中(図2(3)’)に、反対側の工具aが同時に同じ移動量分、早送り速度でワークから離れる(図2(3))。この動作により図9の動作(1)と動作(3)が同時に行われるので、サイクルタイムが短縮される。
●手順4:工具aにプログラムで指令されているワークを加工する終点から始点間の距離を指令し、工具aへの指令により工具bがその指令距離内を切削速度で旋削加工中(図2(4)’)に、反対側の工具aが同時に同じ移動量分、切削速度で移動する(図2(4))。この動作により図9の動作(2)と動作(4)が同時に行われるので、サイクルタイムが短縮される。
図3は、図2に示した複合形固定サイクルの往復旋削の手順を工作機械に動作させる制御を行う本発明の一実施形態における数値制御装置の要部ブロック図である。数値制御装置1は、メモリ10、指令解析部11、サイクル動作作成部12、補間処理部13、座標更新部14、加減速処理部15を備える。
メモリ10には、ワークを加工するために作成されたNCプログラムが記憶されており、後述する指令解析部11により読み取りできるようになっている。
指令解析部11は、メモリ10からNCプログラムを読み出して解析し、読み出した指令が通常の加工指令である場合には該指令により指令される指令値と、該指令により制御される軸の現在位置とから、該軸の移動量に係るデータを作成して補間処理部へ出力し、一方で、読み出した指令がサイクル加工指令である場合には、サイクル動作作成部12にサイクル動作の移動量に係るデータを作成するように指令し、サイクル動作作成部12が作成したデータを補間処理部へ出力する。
サイクル動作作成部12は、指令解析部11により読み出された指令がサイクル加工指令である場合、該サイクル加工指令を解析し、該サイクル加工指令により制御される軸をサイクル動作させるための移動量に係るデータを作成し、指令解析部11へと出力する。
補間処理部13は、指令解析部11から受けた移動量に係るデータと加工指令により指令された速度指令値とにより、単位周期時間あたりの補間データ(パルス)を作成する。
座標更新部14は、補間処理部13が作成した補間データ(パルス)に基づいて、数値制御装置1で表示している座標を更新する。
加減速処理部15は、サーボモータの動きを円滑にするために、補間処理部13が作成した補間データ(パルス)をサーボモータ20に転送する前に、加速または、減速をかける。
このようにして数値制御装置1からサーボモータ20に対してパルスが出力され、該出力されたパルスによりサーボモータ20が駆動する。そして、サーボモータ20の駆動がボールねじ等の機械機構である機械制御部21を介して伝達され、工作機械が動作する。
以下では、図3に示した数値制御装置1による複合形固定サイクル制御の例を示す。
本実施形態では、図1で示した刃物台を備えた工作機械を数値制御装置1で制御し、複合形固定サイクルの旋削加工を一方向でなく、往復で行う例を示す。図1に示した刃物台を備えた工作機械では、装着されている刃物が対向するように配置されている刃物台が結合されているので、一方向の旋削加工が済んで、旋削加工していた工具が逃げた時、反対側の工具で旋削加工を逆方向に行うことができる。
本実施形態では、図1に示す刃物台を備えた工作機械の制御をNCプログラムで行うためのサイクル加工指令の一例として、以下に示すフォーマットのGコード指令(G900)を導入する。本実施形態で導入するサイクル加工指令は、工具aに対する指令として解析される。
G900 X_ Z_ U_ L_ F_;
X_,Z_: 切削終了点A’の座標値
U_: 一回あたりの切り込み量
L_: 工具aと工具bの刃先間の距離
F_: 切削送り速度
図4は、上記サイクル加工指令により指令された値に基づいて、図1に示す工作機械を制御する際に、サイクル動作作成部12が算出する各動作の移動量データの算出方法を説明する図である。ここで、旋削を開始してからの旋削加工のサイクル回数をn(初回はn=1となり工具aによる旋削加工から開始される)とし、また、指令された時点での工具aの位置、即ちワークを切り込む前の開始点Aの座標値をA(X)、A(Z)とした場合において、図4に示す工具の動作(1)〜動作(5)における軸(サーボモータ)の各移動量は以下の数1式により算出される。
ここで、動作3の移動量を算出する数1式(3)における項(L−((A(X)−(U×n))×2))は、工具bからワークへの距離を、工具aと工具bの刃先間の距離Lから、切り込み時のX軸の移動量(Z軸を挟んで等しい距離なので2倍)を引いて算出したものである。
なお、サイクル動作作成部12は、サイクル加工の終盤における切り込み量を上記サイクル加工指令により指令される切込み量以下に調整して、最終的に工具aが切削終了点A’の座標値に到達する、又は工具bのX座標値が切削終了点A’をZ軸に対して対称となる位置に移動した点のX座標値に到達するような移動量データを作成する。
図4における開始点Aに工具aを位置決めした後、上記サイクル加工指令により旋削加工を指令すると、本実施形態の数値制御装置は、数1式で算出した各移動量に基づいて、以下の手順で旋削加工をするように工作機械の制御を開始する。
●手順1:NCプログラムで指令された値に基づいて、数1式(1)を用いて工具aの旋削加工のX軸の開始位置への移動量を求め、求めた移動量の分だけ工具aを早送り速度でワークに接近するように制御する(動作(1))。同時に、反対側にある工具bが工具aへの指令により同じ移動量分、早送り速度でワークから離れる(動作(1)’)。
●手順2:NCプログラムで指令された値に基づいて、数1式(2)を用いて工具aの旋削加工中のZ軸の移動量を求め、求めた移動量分だけ工具aを切削送り速度で移動させ、旋削加工を行うように制御する(動作(2))。同時に、反対側にある工具bは、工具aへの指令により同じ移動量分、切削速度で移動する。該制御により、工具bは次の加工のため、ワークに接近する前の位置に移動する(動作(2)’)。
●手順3:NCプログラムで指令された値に基づいて、数1式(3)を用いて工具bの旋削加工のX軸の開始位置への移動量を求め、求めた移動量の分だけ工具aを早送り速度でワークから離れるように制御する(動作(3))。同時に、反対側にある工具bは、工具aへの指令により同じ移動量の分だけ、早送り速度でワークに接近する(動作(3)’)。
●手順4:NCプログラムで指令された値に基づいて、数1式(4)を用いて工具bの旋削加工中のZ軸の移動量を求め、求めた移動量分だけ工具aを切削送り速度で移動するよう制御する(動作(4))。同時に、反対側にある工具bは、工具aへの指令により同じ移動量の分だけ切削送り速度で移動し、旋削加工が行われる(動作(4)’)。
●手順5:NCプログラムで指令された値に基づいて、数1式(5)を用いて工具aの現在位置から旋削加工の開始位置への移動量を求め、求めた移動量分だけ工具aを早送り速度でワークに接近するように制御する(動作(5),動作(1))。同時に、反対側にある工具bが工具aへの指令により同じ移動量分、早送り速度でワークから離れる(動作(5)’,動作(1)’)。
そして、以降は上記手順2〜手順5までを、工具aが切削終了点A’の位置に到達して旋削加工が終了するまで繰り返す。
図5は、本実施形態の数値制御装置1上で実行される上記手順のフローチャートである。本処理は、指令解析部11によりワーク加工用のNCプログラムからサイクル加工指令(G900)が読み出された場合に実行される。
●[ステップSA01]読み出されたサイクル加工指令を解析する。また、切り込み回数nを1に初期化する。
●[ステップSA02]切り込み回数nが1であるか否かを判定する。切り込み回数nが1である場合にはステップSA03へ進み、そうでない場合にはステップSA04へ進む。
●[ステップSA03]ステップSA01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数1式(1)を用いて工具aをワークへ接近させるための移動量を算出する。
●[ステップSA04]ステップSA01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数1式(5)を用いて工具aをワークへ接近させるための移動量を算出する。
●[ステップSA05]ステップSA03またはステップSA04で算出された移動量分だけ、工具aを早送り速度でワークに接近する方向へ移動する制御を行う。この制御により、同時に反対側にある工具bが同じ移動量の分だけ早送り速度でワークから離れる方向へ移動する。
●[ステップSA06]ステップSA01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数1式(2)を用いて工具aの旋削加工の移動量を算出する。
●[ステップSA07]ステップSA06で算出された移動量分だけ、工具aを切削送り速度で移動して旋削加工を行うように制御する。この制御により、同時に反対側にある工具bが同じ移動量の分だけ切削送り速度で移動する。
●[ステップSA08]最後の加工が終了したか(切削終了点A’の座標に到達したか)を判定する。最後の加工が終了した場合には本処理を終了し、終了していない場合にはステップSA09へ進む。
●[ステップSA09]ステップSA01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数1式(3)を用いて工具bをワークへ接近させるための移動量を算出する。
●[ステップSA10]ステップSA09で算出された移動量分だけ、工具bをワークへ接近させるために、該移動量の分だけ工具aを早送り速度でワークから遠ざかる方向へ移動する制御を行う。この制御により、同時に反対側にある工具bが同じ移動量の分だけ早送り速度でワークへと接近する方向へ移動する。
●[ステップSA11]ステップSA01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数1式(4)を用いて工具bの旋削加工の移動量を算出する。
●[ステップSA12]ステップSA11で算出された移動量分だけ、工具bが切削送り速度で移動して旋削加工を行うように、該移動量の分だけ工具aを切削送り速度で移動する制御を行う。この制御により、同時に反対側にある工具bが同じ移動量の分だけ切削送り速度で移動し旋削加工が行われる。
●[ステップSA13]最後の加工が終了したか(工具bの位置をZ軸に対して対称となる位置に移動した点のX座標値が、切削終了点A’のX座標値に到達したか)を判定する。最後の加工が終了した場合には本処理を終了し、終了していない場合にはステップSA14へ進む。
●[ステップSA14]切り込み回数nを2回分カウントアップし、ステップSA02へ戻る。
以上、説明したように、本実施形態の数値制御装置1は、図1に示す装着されている刃物が対向するように配置されている刃物台を備えた工作機械を、複合形固定サイクルの旋削加工を往復で行うように制御しているため、工具の移動を必要最小限に抑えることができ、複合形固定サイクルにおけるサイクルタイムを短縮することができる。
<実施形態2>
実施形態1では、本発明の数値制御装置により、図1に示すように装着されている刃物が対向するように配置されている刃物台を備えた工作機械を制御する例を説明した。本実施形態では、本発明の数値制御装置により、図6に示すような、タレットに装着した工具を備えた工作機械を制御する例を説明する。
本実施形態における数値制御装置の制御対象となる工作機械には、図6に示すように、旋削加工の方向が逆向きになるように工具a,bが装着された回転するタレットを備えており、該タレットは、工具aで旋削加工を行う場合には図6(a)の回転位置に、工具bで旋削加工を行う場合には図6(b)の回転位置に、それぞれ回転してクランプするように制御される。本実施形態の数値制御装置は、タレットのX−Z座標位置と回転角度を制御することにより、複合形固定サイクルの旋削加工を、工具a,bを使用して往復で行うように工作機械を制御する。
本実施形態の数値制御装置による複合形固定サイクルの旋削加工を往復で行う動作を図6を用いて説明すると、最初に工具aによる切削加工が可能な回転位置でタレットをクランプして工具aの刃先を開始点Aに位置決めしてワークに接近させ(図6(a)(1))、工具aのZ座標を切削終了点のZ座標値まで移動させて旋削加工を行う(図6(a)(2))。
次に、図6(a)(2)の切削加工動作の終点においてタレットを回転させ、工具bを旋削加工に使用できる回転位置でクランプする(図6(b))。その後、切り込み量の分だけ工具bをワークの方向へと移動させ(図6(b)(3))、Z軸方向において図6(a)(2)とは逆方向に工具bを移動させて旋削加工を行う(図6(b)(4))。なお、図6の例では工具aと工具bの工具長は同一である。
本実施形態では、図6に示す刃物台を備えた工作機械の制御をNCプログラムで行うためのサイクル加工指令として、以下に示すフォーマットのGコード指令(G900)を導入する。本実施形態で導入するサイクル加工指令は、工具aに対する指令として解析される。
G900 X_ Z_ U_ F_;
X_,Z_: 切削終了点A’の座標値
U_: 一回あたりの切り込み量
F_: 切削送り速度
サイクル動作作成部12は、上記サイクル加工指令により指令された値に基づいて、図6(a),図6(b)に示す動作(1)〜動作(4)の送り動作の移動量を算出する。ここで、旋削を開始してからの旋削加工のサイクル回数をn(初回はn=1となり工具aによる旋削加工から開始される)とし、また、指令された時点での工具aの位置、即ちワークを切り込む前の開始点Aの座標値をA(X)、A(Z)とした場合において、図6に示す工具の動作(1)〜動作(4)における軸(サーボモータ)の各移動量は以下の数2式により算出される。
なお、サイクル動作作成部12は、サイクル加工の終盤における切り込み量を上記サイクル加工指令により指令される切込み量以下に調整して、最終的に工具aが切削終了点A’の座標値に到達するような移動量データを作成する。
図6における開始点Aに工具aを位置決めした後、上記サイクル加工指令により旋削加工を指令すると、本実施形態の数値制御装置は、数2式で算出した各移動量に基づいて、以下の手順で旋削加工をするように工作機械の制御を開始する。
●手順1:NCプログラムで指令された値に基づいて、数2式(1)を用いて工具aの旋削加工のX軸の開始位置への移動量を求め、求めた移動量の分だけ工具aを早送り速度でワークに接近するように制御する(動作(1))。
●手順2:NCプログラムで指令された値に基づいて、数2式(2)を用いて工具aの旋削加工中のZ軸の移動量を求め、求めた移動量分だけ工具aを切削送り速度で移動させ、旋削加工を行うように制御する(動作(2))。
●手順3:手順2においてZ軸が旋削加工の切削終了点のZ座標値に達したことを検知すると、タレットをアンクランプし、該タレットに接続している回転軸を工具bで旋削加工が可能な回転位置へと回転し、再度クランプするように制御する。
●手順4:NCプログラムで指令された値に基づいて、数2式(3)を用いて工具bの旋削加工のX軸の開始位置への移動量を求め、求めた移動量の分だけ工具bを早送り速度でワークに接近するように制御する(動作(3))。
●手順5:NCプログラムで指令された値に基づいて、数2式(4)を用いて工具bの旋削加工中のZ軸の移動量を求め、求めた移動量分だけ工具bを切削送り速度で移動させ、旋削加工を行うように制御する(動作(4))。
●手順6:手順5においてZ軸が旋削加工の開始点に達したことを検知すると、タレットをアンクランプし、該タレットに接続している回転軸を工具aで旋削加工が可能な回転位置へと回転し、再度クランプするように制御する。
そして、以降は上記手順2〜手順6までを、旋削加工が終了するまで繰り返す。
図7は、本実施形態の数値制御装置1上で実行される上記手順のフローチャートである。本処理は、指令解析部11によりワーク加工用のNCプログラムからサイクル加工指令(G900)が読み出された場合に実行される。
●[ステップSB01]読み出されたサイクル加工指令を解析する。また、切り込み回数nを1に初期化する。
●[ステップSB02]ステップSB01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数2式(1)を用いて工具aをワークへ接近させるための移動量を算出する。
●[ステップSB03]ステップSB02で算出された移動量分だけ、工具aを早送り速度でワークに接近する方向へ移動する制御を行う。
●[ステップSB04]ステップSB01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数2式(2)を用いて工具aの旋削加工の移動量を算出する。
●[ステップSB05]ステップSB04で算出された移動量分だけ、工具aを切削送り速度で移動して旋削加工を行うように制御する。
●[ステップSB06]ステップSB05でZ軸が旋削加工の切削終了点のZ座標値に達したことを検知した場合、最後の加工が終了したか(切削終了点A’の座標に到達したか)を判定する。最後の加工が終了した場合には本処理を終了し、終了していない場合にはステップSB07へ進む。
●[ステップSB07]タレットをアンクランプし、該タレットに接続している回転軸を工具bで旋削加工が可能な回転位置へと回転し、再度クランプするように制御する。
●[ステップSB08]ステップSB01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数2式(3)を用いて工具bをワークへ接近させるための移動量を算出する。
●[ステップSB09]ステップSB08で算出された移動量分だけ、工具bを早送り速度でワークに接近する方向へ移動する制御を行う。
●[ステップSB10]ステップSB01で解析したサイクル加工指令により指令される値に基づいて、数2式(4)を用いて工具bの旋削加工の移動量を算出する。
●[ステップSB11]ステップSB10で算出された移動量分だけ、工具bを切削送り速度で移動して旋削加工を行うように制御する。
●[ステップSB12]ステップSB11でZ軸が旋削加工の開始点に達したことを検知すると、タレットをアンクランプし、該タレットに接続している回転軸を工具aで旋削加工が可能な回転位置へと回転し、再度クランプするように制御する。
●[ステップSB13]最後の加工が終了したか(工具bのX座標値が、切削終了点A’のX座標値に到達したか)を判定する。最後の加工が終了した場合には本処理を終了し、終了していない場合にはステップSB14へ進む。
●[ステップSB14]切り込み回数nを2回分カウントアップし、ステップSB02へ戻る。
以上、説明したように、本実施形態の数値制御装置1は、図6に示す旋削加工の方向が逆向きになるように工具a,bが装着された回転するタレットを備えた工作機械を、複合形固定サイクルの旋削加工を往復で行うように制御しているため、工具の移動を必要最小限に抑えることができ、複合形固定サイクルにおけるサイクルタイムを短縮することができる。
<その他の実施形態>
本発明は、実施形態1,2に示した以外にも2以上の工具を適切な位置に装着している工作機械を制御して実現することが可能となる。例えば、図8は、くし型刃物台に装着した工具a,bを用いて本発明を実現する例を示している。
図8に示す工作機械は、旋削加工の方向が逆向きになるように同一の工具長の工具aと工具bを刃物台にくし形になる位置へ装着している。このような工作機械を制御して本発明を実現する場合には、図8(a)に示すように工具aを開始点に位置決めした後、工具aで旋削加工を行う。
工具aによる旋削加工が終了後、Y軸方向に刃物台を移動させて工具bにより逆方向に旋削加工を行うことで、実施形態1,2と同様に、複合形固定サイクルの旋削加工を、工具a,bを使用して往復で行うことが可能となる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例に限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、実施形態1,2では、工具a,工具bの先端位置がZ軸座標において一致するように刃物台またはタレットに装着しているが、各工具の先端位置がZ軸座標において一致しない場合であっても、各工具の先端位置のZ軸座標におけるずれを補正値として数値制御装置の設定領域に設定し、該補正値を用いて各動作における移動量を補正することにより上記ずれに対応することができる。また、各工具の工具長が異なる場合においても同様に、工具長の差に基づいて移動量を補正することで対応可能である。
1 数値制御装置
10 メモリ
11 指令解析部
12 サイクル動作作成部
13 補間処理部
14 座標更新部
15 加減速処理部
20 サーボモータ
21 機械制御部

Claims (4)

  1. NCプログラムで指令されるサイクル指令に基づいて、ワークに対して旋削加工を行う工作機械を制御する数値制御装置において、
    前記工作機械は、
    前記ワークを第1加工方向へ移動しながら旋削加工する第1工具と、
    前記ワークを前記第1加工方向とは逆方向の第2加工方向へ移動しながら旋削加工する第2工具と、
    前記数値制御装置の指令により、旋削加工に用いる工具を前記第1工具および前記第2工具の内の指令された工具へと切り換えて旋削加工可能な状態とする工具切り換え部と、
    を備え、
    前記数値制御装置は、前記サイクル指令に基づいて、前記工作機械に指令するサイクル動作を作成するサイクル動作作成部を備え、
    前記サイクル動作は、前記第1工具による前記第1加工方向への旋削加工する第1動作と、前記工具切り換え部による前記第1工具から前記第2工具への切り換える第2動作と、前記第2工具による前記第2加工方向への旋削加工する第3動作と、前記工具切り換え部による前記第2工具から前記第1工具への切り換える第4動作とを含む往復旋削加工動作を繰り返す動作である、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記工具切り換え部は、
    前記第1工具を装着した第1刃物台と、
    前記第2工具を装着した第2刃物台と
    前記第2刃物台および前記第2刃物台を、前記ワークを回転させる主軸の軸線を挟んで前記第1工具と前記第2工具とが略対向する配置で結合する結合部材と、
    前記第1刃物台および前記第2刃物台を前記主軸の軸線と略垂直方向に駆動するモータと、から構成され、
    前記第2動作は、前記第1工具を前記ワークから遠ざけることにより前記第2工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作であり、
    前記第4動作は、前記第2工具を前記ワークから遠ざけることにより前記第1工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 前記工具切り換え部は、
    前記第1工具および前記第2工具を装着したタレットと、
    前記タレットを駆動するモータと、
    から構成され、
    前記第2動作は、前記タレットを回転させることにより前記第2工具を割り出した後、前記第2工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作であり、
    前記第4動作は、前記タレットを回転させることにより前記第1工具を割り出した後、前記第1工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  4. 前記工具切り換え部は、
    前記第1工具および前記第2工具を装着したくし形刃物台と、
    前記くし形刃物台を駆動する駆動部と、
    から構成され、
    前記第2動作は、前記くし形刃物台を駆動することにより前記第2工具を割り出した後、前記第2工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作であり、
    前記第4動作は、前記くし形刃物台を駆動することにより前記第1工具を割り出した後、前記第1工具を前記ワークを加工する位置へと移動させる動作である、
    ることを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
JP2015056670A 2015-03-19 2015-03-19 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置 Active JP6259412B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056670A JP6259412B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置
US15/063,535 US10108170B2 (en) 2015-03-19 2016-03-08 Numerical controller performing reciprocal turning in complex fixed cycle
DE102016003049.6A DE102016003049B4 (de) 2015-03-19 2016-03-11 Numerische Steuerung zur Ausführung reziproken Drehens in komplex fixiertem Zyklus
CN201610157693.4A CN105988419B (zh) 2015-03-19 2016-03-18 进行复合形固定周期的往复车削的数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056670A JP6259412B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016177493A true JP2016177493A (ja) 2016-10-06
JP6259412B2 JP6259412B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=56853337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056670A Active JP6259412B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10108170B2 (ja)
JP (1) JP6259412B2 (ja)
CN (1) CN105988419B (ja)
DE (1) DE102016003049B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018181447A1 (ja) * 2017-03-29 2020-02-06 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
JP2020170365A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 ファナック株式会社 数値制御装置
DE112022000754T5 (de) 2021-03-30 2023-11-23 Fanuc Corporation Numerische steuerung
WO2024079784A1 (ja) * 2022-10-11 2024-04-18 ファナック株式会社 数値制御装置および工作機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019001177B4 (de) * 2018-02-19 2024-01-18 Fanuc Corporation Steuergerät, maschinelle Lernvorrichtung und System
CN109765841A (zh) * 2019-01-09 2019-05-17 西北工业大学 在线监测数据与零件加工位置的时空映射方法
CN115106834A (zh) * 2021-10-14 2022-09-27 西南大学 一种正反多向车削加工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107703A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Komatsu Ltd Method and equipment for turning work
JPH0230404A (ja) * 1988-07-16 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp 自動切削加工方法
JPH02152701A (ja) * 1988-11-30 1990-06-12 Star Micronics Co Ltd 主軸摺動型自動旋盤およびこれを用いた加工方法
JPH04606A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JP2002341915A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械におけるワークの加工方法及びそのプログラム
JP2004058227A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Citizen Watch Co Ltd 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置
JP2011237880A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Fanuc Ltd 工具交換位置の自動決定機能を備えた工作機械の制御装置
JP2014195856A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ダイハツ工業株式会社 軸状部材の加工方法
JP2015011669A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 ファナック株式会社 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007464A (en) * 1997-07-30 1999-12-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tool-changing apparatus and method for a machine tool
DE102004005498A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Drehmaschine
JP4666675B2 (ja) * 2004-04-19 2011-04-06 シチズンホールディングス株式会社 数値制御旋盤におけるワークの加工方法
DE112011105698T5 (de) * 2011-10-27 2014-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Numerische-Steuerung-Vorrichtung
JP5681230B2 (ja) * 2013-04-18 2015-03-04 ファナック株式会社 Dnc運転装置
US20150025672A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Kennametal Inc. System and method for selecting cutting tools
TWI488709B (zh) * 2013-10-14 2015-06-21 工具機之換刀系統及其換刀方法
JP6200456B2 (ja) * 2015-06-29 2017-09-20 ファナック株式会社 工作機械とロボット間の干渉チェックシステム
JP6312725B2 (ja) * 2016-02-23 2018-04-18 ファナック株式会社 スカイビング加工におけるテーパ加工でのテーパ角補正機能を有する数値制御装置
JP6441253B2 (ja) * 2016-03-23 2018-12-19 ファナック株式会社 干渉検出後の対策を容易にする数値制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107703A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Komatsu Ltd Method and equipment for turning work
JPH0230404A (ja) * 1988-07-16 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp 自動切削加工方法
JPH02152701A (ja) * 1988-11-30 1990-06-12 Star Micronics Co Ltd 主軸摺動型自動旋盤およびこれを用いた加工方法
JPH04606A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JP2002341915A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械におけるワークの加工方法及びそのプログラム
JP2004058227A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Citizen Watch Co Ltd 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置
JP2011237880A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Fanuc Ltd 工具交換位置の自動決定機能を備えた工作機械の制御装置
JP2014195856A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ダイハツ工業株式会社 軸状部材の加工方法
JP2015011669A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 ファナック株式会社 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018181447A1 (ja) * 2017-03-29 2020-02-06 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
JP7046919B2 (ja) 2017-03-29 2022-04-04 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
JP2020170365A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 ファナック株式会社 数値制御装置
DE112022000754T5 (de) 2021-03-30 2023-11-23 Fanuc Corporation Numerische steuerung
WO2024079784A1 (ja) * 2022-10-11 2024-04-18 ファナック株式会社 数値制御装置および工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016003049A1 (de) 2016-09-22
CN105988419B (zh) 2018-10-02
US20160274560A1 (en) 2016-09-22
DE102016003049B4 (de) 2019-03-28
CN105988419A (zh) 2016-10-05
US10108170B2 (en) 2018-10-23
JP6259412B2 (ja) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259412B2 (ja) 複合形固定サイクルの往復旋削を行う数値制御装置
JP2023071820A (ja) 工作機械及びこの工作機械の制御装置
JP2018126863A (ja) 工作機械及びこの工作機械の制御装置
JP2018005480A (ja) スカイビング加工制御を行う数値制御装置
JP5785224B2 (ja) 5軸加工機を制御する数値制御装置
CN110945442A (zh) 机床的控制装置和机床
JP4995976B1 (ja) 回転軸のインポジションチェックを行う数値制御装置
JP6396273B2 (ja) ワークとの干渉を避ける位置決めを行う数値制御装置
WO2015037150A1 (ja) 工具経路生成方法および工具経路生成装置
CN107065782B (zh) 具有基于转台旋转的切入控制功能的数值控制装置
JP6487490B2 (ja) 数値制御装置
JP6352891B2 (ja) 切りくずを細断するための筋加工の固定サイクル動作制御を行う数値制御装置
JP5800884B2 (ja) 面取り加工を行う工作機械および面取り加工方法
JP6062971B2 (ja) スカイビング加工指令に基づいて工作機械を制御する数値制御装置
JP5908552B1 (ja) 工作機械の制御装置
CN111791088A (zh) 数值控制装置
KR20210029773A (ko) 밀링 방법
JP2017068586A (ja) 工具のカッタチップと被削材の衝突位置を制御する数値制御装置
JP2016143111A (ja) 工具姿勢を考慮した近傍点サーチが可能な数値制御装置
JP2007172325A (ja) 自由曲線加工法および数値制御装置
JP7214568B2 (ja) 工作機械及びこの工作機械の制御装置
JP6408040B2 (ja) 数値制御装置
US10877456B2 (en) Numerical control apparatus and machining method
TWI409601B (zh) 數值控制裝置、系統及其轉角運動控制方法
JP6517879B2 (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150