JP6687579B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6687579B2
JP6687579B2 JP2017205333A JP2017205333A JP6687579B2 JP 6687579 B2 JP6687579 B2 JP 6687579B2 JP 2017205333 A JP2017205333 A JP 2017205333A JP 2017205333 A JP2017205333 A JP 2017205333A JP 6687579 B2 JP6687579 B2 JP 6687579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
command
selection
machining
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017205333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019079244A (ja
Inventor
巧 大橋
巧 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017205333A priority Critical patent/JP6687579B2/ja
Priority to DE102018008226.2A priority patent/DE102018008226A1/de
Priority to US16/165,443 priority patent/US10809700B2/en
Priority to CN201811242685.5A priority patent/CN109696879B/zh
Publication of JP2019079244A publication Critical patent/JP2019079244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687579B2 publication Critical patent/JP6687579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/15503Processes characterized by special sequencing of operations or the like, e.g. for optimizing tool changing time or capacity in tool storage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • G05B19/40938Tool management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33124Configuration of different kind of tool magazines, tool changers and buffers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36219Calculate machining information, like time, surface to be machined from program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36359As function of tool location
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36362Tool change time as function of location in tool magazine, index
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36364Tool change time as function of tool switch time, to replace tool with another
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50253Selection tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50257Kind of revolver magazine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50263Standby tool, tool ready for next machining step, change tool while machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に工具交換時間を考慮した工具交換を行う数値制御装置に関する。
工作機械のひとつとして用いられているマシニングセンタは、一般に主軸に装着する工具を自動的に交換する工具交換装置を備えている。工具交換装置の一つである旋回式の工具マガジンを備えた工具交換装置は、例えば図8に示すように、工具マガジンの円周面上に複数の工具把持部(工具ポット)を備え、該各工具把持部に工具を保持し、工具マガジンを旋回して交換対象となる工具を工具交換位置へと位置決めし、マシニングセンタの主軸に工具を取り付け、取り外しができるようにしている。なお、図8において、各工具ポットにはポット番号が付与されて管理されており、図8上では工具交換位置にポットNo.1の工具ポットが割り出されており、そこから時計回りにポットNo.2〜No.10のポット番号が付与されている。
このような工具交換装置を備えたマシニングセンタにおいて、主軸に取り付けられた工具の交換は、加工プログラムに含まれる工具選択指令(Tコード)と工具交換指令(M06)とで行われる。図8に示す例では、プログラムが開始されると指令「T1M06」により主軸に工具T1が装着されて加工が行われる。その後、指令「T2」により工具交換位置に工具ポットに保持された工具T2が工具交換位置へと来るように工具マガジンが位置決めされ、指令「M06」により主軸に装着された工具T1と工具交換位置にある工具T2とがATC(Auto Tool Changer)により交換される。この時、指令「T2」の実行時点から、工具マガジンが回転して工具交換位置に工具T2が位置決めされるまでの間にタイムラグ(工具マガジンが回転を開始して工具交換位置に工具T2が移動し、工具マガジンが停止するまでの時間)があるため、図8に例示される加工プログラムでは、その時間を無駄にしないため(サイクルタイムを短縮するため)に指令「T2」と指令「M06」との間にいくつかの加工指令を含めている。
上記したように、加工プログラム内に工具選択指令と工具交換指令を含める場合には、工具選択に掛かる時間(工具マガジンの回転に掛かる時間等)を逆算して、工具を使い始めるブロックよりも手前のブロックで工具選択指令を指令することが望ましい。このような工具交換方式を応用した従来技術として、例えば特許文献1には、工具選択指令により使用する工具を選択すると同時に、更なる指令(Eコード)により次に使用する予定の工具を指令して、工具をできるだけ早く工具交換位置へ移動して運転の待ち時間を最小にする工具交換方式が提案されている。
特開昭60−228049号公報
工具選択指令から工具交換指令の間の加工指令の実行時間よりも、工具選択指令による工具選択に掛かる時間の方が長い場合には、結局工具交換指令で工具選択が完了するまで加工プログラムの実行が待たされることになる。これを回避するためには、加工プログラムの実行前に待ち時間が発生しないように工具選択指令の位置を十分に検討するか、又は、工具マガジンにおける工具の位置を吟味する必要があるが、このような作業は作業者にとって大きな負担となっていた。また、特許文献1に開示される技術は加工における工具交換動作の効率をある程度高める効果はあるものの、例えば同一種類の工具がマガジンに複数本登録されている場合に、最適な工具を選択できる保障はされていない。
そこで本発明の目的は、加工プログラム内の工具選択指令の位置を検討することなく工具交換装置による工具交換を効率的に行うことを可能とする数値制御装置を提供することである。
本発明では、工具選択指令による工具選択時に、工具交換指令までに工具交換可能な工具を選択する手段を数値制御装置に設けることにより、上記課題を解決する。本発明の数値制御装置は、工具マガジンに同一種類の工具が複数存在する場合、工具交換指令までに工具交換が間に合う工具の中から工具を選択する機能を備える。
また、本発明の数値制御装置は、加工プログラムによる加工運転の開始時に、工具交換指令で待ちが発生するか否かを事前にチェックする手段を提供する。そして、加工プログラムに工具交換指令で待ちが発生する工具選択指令が含まれている場合には、工具交換指令で待ちが発生しない当該工具選択指令の指令位置の候補を作業者に提示し、工具交換指令で待ちが発生しない当該工具選択指令の指令位置が見つからない場合(工具選択指令をどの位置へと移動させても工具交換指令で待ちが発生してしまう場合)には、工具交換指令で待ちが発生しない工具マガジン上の工具の位置の候補を提示する。
そして、本発明の一態様は、加工プログラムに基づいて、主軸に装着されている第1の工具を工具マガジンに格納された第2の工具と交換するための制御を行う数値制御装置であって、前記加工プログラムのブロックを順次読みだして解析し、解析結果に基づいて作成した制御指令を出力するとともに、読みだしたブロックが工具選択指令である場合、該工具選択指令とその後に実行される工具交換指令との間のブロックを先読みする指令解析部と、前記指令解析部が先読みした前記工具選択指令と前記工具交換指令との間のブロックを解析し、これらによる加工に掛かる時間を予測する加工時間予測部、前記加工時間予測部が予測した前記工具選択指令と前記工具交換指令との間のブロックによる加工に掛かる時間に基づいて、前記工具選択指令により指定された工具を選択し、選択した工具が保持されている工具ポットを工具交換位置に移動させる指令を発するとともに、前記加工に掛かる時間内に工具交換可能な工具を前記第2の工具として選択する工具選択部と、を備えた数値制御装置である。
本発明により、作業者が加工プログラム内の工具選択指令の位置を細かく検討しなくとも、工具交換指令までの間に工具選択が可能な工具が自動的に選択されるため、工具交換装置による工具交換を効率的に行うことができるようになる。
第1の実施形態による数値制御装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。 第1の実施形態による数値制御装置の概略的な機能ブロック図である。 第1の実施形態の工具選択部による工具選択方法について説明する図である。 第1の実施形態の変形例の工具選択部による工具選択方法について説明する図である。 第2の実施形態による数値制御装置の概略的な機能ブロック図である。 工具関連指令解析部による加工プログラムの解析処理について説明する図である。 工具選択指令の移動先のブロックを特定する処理を説明する図である。 従来技術の工具交換装置による工具交換の例を示す図である。
以下に本発明を実現するための数値制御装置の構成例を示す。
図1は本発明の第1の実施形態による数値制御装置と該数値制御装置によって制御される工具交換装置を備えた工作機械の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。本実施形態による数値制御装置1が備えるCPU11は、数値制御装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス20を介して読み出し、該システム・プログラムに従って数値制御装置1全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ及び後述する表示器/MDIユニット70を介してオペレータが入力した各種データ等が格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされるなどして、数値制御装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、電源切断後も保持すべきパラメータ、加工プログラム、工具補正データなどが記憶される。不揮発性メモリ14には更に、NCプログラムを運転するために用いられるNCプログラム運転処理用プログラム等が記憶されるが、これらプログラムは実行時にはRAM13に展開される。また、ROM12には、NCプログラムの作成及び編集のために必要とされる編集モードの処理などを実行するための各種のシステム・プログラムがあらかじめ書き込まれている。
インタフェース15は、数値制御装置1とアダプタ等の外部機器72と接続するためのインタフェースである。外部機器72側からはNCプログラムや各種パラメータ等が読み込まれる。また、数値制御装置1内で編集したNCプログラムは、外部機器72を介して外部記憶手段に記憶させることができる。
PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)16は、CPU11からバス20経由でM(補助)機能信号、S(スピンドル速度制御)機能信号、T(工具選択)機能信号などを受け取り、これら信号をシーケンス・プログラムで処理して出力信号を工作機械の周辺装置(例えば、工具交換装置等)にI/Oユニット17を介して信号を出力し制御する。また、工作機械の本体に配備された操作盤の各種スイッチ等の信号を受け、必要な信号処理をした後、CPU11に渡す。
表示器/MDIユニット70はディスプレイやキーボード等を備えた手動データ入力装置であり、インタフェース18は表示器/MDIユニット70のキーボードからの指令,データを受けてCPU11に渡す。インタフェース19は各軸を手動で駆動させる際に用いる手動パルス発生器等を備えた操作盤71に接続されている。
工作機械が備える軸を制御するための軸制御回路30はCPU11からの軸の移動指令量を受けて、軸の指令をサーボアンプ40に出力する。サーボアンプ40はこの指令を受けて、工作機械が備える軸を移動させるサーボモータ50を駆動する。軸のサーボモータ50は位置・速度検出器を内蔵し、この位置・速度検出器からの位置・速度フィードバック信号を軸制御回路30にフィードバックし、位置・速度のフィードバック制御を行う。本発明の実施形態では工具交換装置の工具マガジンを旋回駆動するマガジン駆動モータをサーボアンプ40により駆動する。なお、図1のハードウェア構成図では軸制御回路30、サーボアンプ40、サーボモータ50は1つずつしか示されていないが、実際には制御対象となる軸の数に応じて複数用意される。
スピンドル制御回路60は、工作機械への主軸回転指令を受け、スピンドルアンプ61にスピンドル速度信号を出力する。スピンドルアンプ61はこのスピンドル速度信号を受けて、工作機械のスピンドルモータ62を指令された回転速度で回転させ、工具を駆動する。スピンドルモータ62にはポジションコーダ63が結合され、ポジションコーダ63が主軸の回転に同期して帰還パルスを出力し、その帰還パルスはCPU11によって読み取られる。
図2は、工具交換機能を実現するためのシステム・プログラムを図1で示した数値制御装置1に実装した場合の、第1の実施形態による数値制御装置の概略的な機能ブロック図である。図2に示した各機能ブロックは、図1に示した数値制御装置1が備えるCPU11が、工具交換機能のシステム・プログラムを実行し、数値制御装置1の各部の動作を制御することにより実現される。本実施形態の数値制御装置1は、指令解析部110、制御部120、加工時間予測部130、工具選択部140、工具交換制御部150を備え、また、工具交換装置3の工具マガジンの各工具ポットに保持されている工具の情報が記憶されている工具情報記憶部210と、工具交換位置にある所定の工具ポットを他の工具ポットへと変更する(移動させる)ために掛かる時間を記憶する工具ポット移動時間記憶部220とが、不揮発性メモリ14上に設けられている。なお、工具ポット移動時間記憶部220に記憶する工具交換位置にある所定の工具ポットを他の工具ポットへと変更するために掛かる時間は、予め実験などにより測定しておく。
指令解析部110は、不揮発性メモリ14に記憶された実行対象となる加工プログラム200のブロックを順次読み出して解析し、解析結果に基づいて作成した制御指令を制御部120へと出力する。また、指令解析部110は、加工プログラム200から読み出したブロックが工具選択を指令する工具選択指令である場合、該工具選択指令と該工具選択指令の後に実行される工具交換指令との間のブロックを加工プログラム200から先読みし、先読みしたブロックを加工時間予測部130に対して出力する。更に、指令解析部110は、加工プログラム200のブロックで工具選択が指令されている場合には、工具交換制御部150に対して工具を交換するように指令する。
制御部120は、指令解析部110から受けた制御指令に基づいて工作機械2の各軸や主軸等の動作を制御する。
加工時間予測部130は、指令解析部110から受けた工具選択指令と工具交換指令との間のブロックを解析し、これらブロックによる加工に掛かる加工時間である予測加工時間を予測する。加工時間予測部130は、例えば工作機械2の機械構成(時定数などのパラメータ設定やM,S,T,B補助機能に掛かる時間)等を考慮した上で、各指令による各軸の移動時間や周辺装置の動作時間を従来技術(特開2012−093975号公報、特開2005−301440号公報、特開2007−025945号公報)による加工時間予測方法を用いて予測し、予測した各指令による加工時間を累積することで予測加工時間を予測する。なお、加工時間の予測方法については、従来技術により公知となっているので、本願の明細書での詳細な説明は省略する。
工具選択部140は、加工時間予測部130が予測した工具選択指令と工具交換指令との間のブロックによる加工に掛かる加工時間に基づいて、工具選択指令により指定された工具を選択し、選択した工具が保持されている工具ポットを工具交換位置へと移動させるように工具交換制御部150へと指令する機能手段である。工具選択部140は、工具選択指令により指定された工具の内で、加工時間予測部130が予測した加工時間よりも短い時間で選択可能な工具を選択する。特に、工具選択部140は、加工時間予測部130が予測した加工時間よりも短い時間で選択可能な工具が複数ある場合には、事前に定めておいた優先順位(例えば、工具の残寿命が長い順位等)に従って工具を選択する。
図3は、本実施形態の工具選択部140による工具選択方法について説明する図である。なお、図3では説明を簡単にするために隣接する工具ポットへと移動させる場合に1秒掛かるものとして説明する。工具選択部140は、工具情報記憶部210に記憶されている工具マガジンの各工具ポットに保持されている工具の情報を検索することにより、工具選択指令により指定される選択対象工具がいずれの工具ポットに保持されているかを特定し、更に、工具交換制御部150から現在の工具マガジンの位置(即ち、各工具ポットの現在位置)を特定する。更に、工具選択部140は、工具ポット移動時間記憶部220に記憶されている工具ポットを各位置から工具交換位置までに移動するために掛かる時間を参照することにより、工具選択指令により指定された選択対象工具のそれぞれを工具交換位置へと移動させるために掛かる時間を特定する。そして、工具選択部140は、「加工時間予測部が予測した予測加工時間>工具選択時間」を満たす選択対象工具の中から事前に定めておいた優先順位に従って工具を選択する。例えば、図3に示した例では、選択対象工具であるT2は工具マガジンの3つの工具ポット(No.3,6,8)に保持されているが、No.6の工具ポットに保持されている工具T2は工具の選択に5秒(>予測加工時間4秒)掛かるため選択されず、No.3,8の工具ポットに保持されている工具T2は加工時間予測部130が予測した予測加工時間4秒よりも短い時間で工具交換位置へと移動することが出来るので、工具選択部140は、No.3,8の工具ポットに保持されている工具T2の中から所定の優先順位に従って工具を選択する。
工具交換制御部150は、指令解析部110から工具交換をするように指令されると、主軸に装着されている工具を取り外し、工具交換位置に割り出されている工具を主軸へと装着する工具交換をするように工具交換装置3を制御する。また、工具交換制御部150は、工具選択部140から指令に基づいて選択対象となる工具が保持された工具ポットを工具交換位置へと移動するように工具交換装置3を制御する。
本実施形態の数値制御装置1の一変形例として、指令解析部110は第1の工具選択指令のブロックを読み込んだ時、該第1の工具選択指令の次の第1の工具交換指令の間のブロックを先読みするだけでなく、更にその先にある第2の工具選択指令と、該第2の工具選択指令の次の第2の工具交換指令の間のブロックを先読みし、加工時間予測部130は、第1の工具選択指令と第1の工具交換指令の間の第1の予測加工時間と、第2の工具選択指令と第2の工具交換指令の間の第2の予測加工時間とをそれぞれ予測し、工具選択部140は、第1の工具選択指令により指定された選択対象工具が工具マガジンに複数ある場合、第1の工具選択指令による工具の選択に掛かる時間及び第2の工具選択指令による工具の選択に掛かる時間と、第1の予測加工時間及び第2の予測加工時間とを考慮して、第1の工具選択指令により指定された選択対象工具を選択する。
図4は、本変形例の工具選択部140による工具選択方法について説明する図である。図4に例示する加工プログラムでは、工具選択指令により工具T1が指定された後、加工時間10秒後に工具交換が指令され、その後工具選択指令により工具T2が指定された後、加工時間3秒を経て工具交換が指令される。また、No.5,10の工具ポットに工具T1が、No.6の工具ポットに工具T2がそれぞれ保持されている。更に、図4の例では、説明を簡単にするために工具交換位置へ隣接する工具ポットを移動させる場合には図3に示した例と同様に1秒掛かるものとして説明する。このような場合、本変形例の工具選択部140は、工具選択指令で工具T1が指定された際に、予測加工時間10秒の間に選択可能なNo.5の工具T1とNo.10の工具T1のいずれかから工具を選択することとなるが、その際に、次の工具選択指令により工具T2を選択する場合のことを考慮する。より具体的には、工具T1を指定する工具選択指令でNo.5の工具ポットに保持されている工具T1を選択する場合、工具交換後にはNo.5の工具ポットが工具交換位置に割り出されている。その後、工具T2を指定する工具選択指令が実行された際に、工具T2が保持されているNo.6の工具ポットを工具交換位置に移動させるためには1秒掛かるので、工具T2を指定する工具選択指令から次の工具交換指令までの予測加工時間3秒よりも小さいため、待ち時間が発生することなく工具T2へと交換することが出来る。しかしながら、工具T1を指定する工具選択指令でNo.10の工具ポットに保持されている工具T1を選択する場合、工具交換後にはNo.10の工具ポットが工具交換位置に割り出されている。その後、工具T2を指定する工具選択指令が実行された際に、工具T2が保持されているNo.6の工具ポットを工具交換位置に移動させるためには4秒掛かるので、工具T2を指定する工具選択指令から次の工具交換指令までの予測加工時間3秒よりも大きくなり、それ以降の加工を工具の選択と交換が終了するまで待たされることとなる。その為、図4のような例では、工具選択部140は、工具T1を指定する工具選択指令が実行された際に、No5の工具ポットに保持されている工具T1を選択するように動作する。なお、図4の例では、第1、第2の予測加工時間を考慮した工具選択動作をする例を示しているが、更に先の工具選択において掛かる時間と、予測加工時間とを考慮した工具選択動作をするようにしても良い。
上記変形例によれば、数値制御装置1は、直近の工具選択指令による工具の選択に掛かる時間と予測加工時間だけでなく、将来の工具選択指令による工具の選択に掛かる時間と予測加工時間を考慮した工具の選択が行われるようになるため、加工プログラム全体を踏まえた効率の良い工具交換を行うことができるようになる。
図5は、工具交換機能を実現するためのシステム・プログラムを図1で示した数値制御装置1のハードウェア上に実装した場合の、第2の実施形態による数値制御装置の概略的な機能ブロック図である。図5に示した各機能ブロックは、第1の実施形態の数値制御装置1と同様に、図1に示した数値制御装置1が備えるCPU11が、工具交換機能のシステム・プログラムを実行し、数値制御装置1の各部の動作を制御することにより実現される。本実施形態の数値制御装置1は、第1の実施形態で説明した各機能ブロックに加えて、更に工具関連指令解析部160、解析結果表示部170を備える。
工具関連指令解析部160は、加工プログラム200による加工を開始する前にメモリ内から加工プログラム200の各ブロックを読み出して、加工プログラム200内で指令されている工具選択指令及び工具交換指令について、工具交換指令実行時に工具選択指令による工具の選択を待つ待ち時間が発生するか否かを解析する機能手段である。工具関連指令解析部160は、工具情報記憶部210に記憶された工具マガジンの各工具ポットに保持されている工具の情報と、工具ポット移動時間記憶部220に記憶されている工具交換位置にある所定の工具ポットを他の工具ポットへと変更する(移動させる)ために掛かる時間とに基づいて、加工プログラム200内における各工具の選択に掛かる時間を解析する。
図6は、工具関連指令解析部160による加工プログラム200の解析処理について説明する図である。図6では、工具交換装置3で、所謂固定番地方式(使い終わった工具は元の工具ポットへと戻す方式)で工具を管理している例を示している。また、図6においては、加工を開始する時点で工具T4(工具マガジン内ではNo.6の工具ポットに保持される)が主軸に装着されており、工具T1はNo.8の工具ポットに、工具T2はNo.5の工具ポットに、工具T3はNo.3の工具ポットにそれぞれ保持されている。また、図6では説明を簡単にするために隣接する工具ポットへと移動させる場合に1秒掛かるものとして説明する。この場合において、工具関連指令解析部160は、加工プログラム200の実行時における工具選択指令から工具交換指令までの間における工具ポットの移動に掛かる時間(工具の選択時間)と、工具交換指令から工具選択指令までの間における工具ポットの移動に掛かる時間(工具の返却時間)とを特定する。図6に例示した加工プログラムでは、工具T1への工具交換指令から工具T2を指定する工具選択指令までの間には、工具T4をNo.6の工具ポットへの返却が行われるが、直前に工具T1への交換が行われているため工具交換位置の工具ポットはNo.8になっているため、この間に工具交換位置の工具ポットをNo.8からNo.6へと移動させなければならず、これに掛かる時間は2秒となる。また、工具T2を指定する工具選択指令から次の工具交換指令(工具T2への工具交換指令)までの間には、工具交換位置に工具T2を移動させる必要が有るので、工具交換位置にある工具ポットをNo.6の工具ポットからNo.5の工具ポットへと変更させなければならず、これに掛かる時間は1秒となる。このようにして、工具関連指令解析部160は、それぞれの工具選択指令及び工具交換指令の間の工具交換位置の工具ポットの変更に掛かる時間を特定する。一方で、工具関連指令解析部160は、それぞれの工具選択指令と工具交換指令との間のブロックによる加工に掛かる加工時間を予測するように加工時間予測部130へと指令する。そして、このようにして特定した工具選択指令及び工具交換指令の間の工具交換位置の工具ポットの変更に掛かる時間と、加工時間予測部130が予測した工具選択指令及び工具交換指令の間のブロックによる加工に掛かる予測加工時間とを比較して、工具交換指令実行時に工具選択指令による工具の選択を待つ待ち時間が発生するか否かを判定する。
工具関連指令解析部160は、工具交換指令実行時に工具選択指令により指定された工具の選択を待つ待ち時間が発生すると判定した場合、加工時間予測部130が予測した当該工具交換指令より以前の工具交換指令までのそれぞれのブロックの指令の加工時間の予測に基づいて当該工具選択指令をいずれのブロックの位置に移動させれば当該工具選択指令により指定された工具の選択を待つ待ち時間がなくなるのかを特定する。ここで特定する工具選択指令を移動させるブロック(推奨ブロック)は、非切削ブロックであることが望ましい。例えば、図7に例示する加工プログラムにおいて、工具選択指令T3による工具の選択が次の工具交換指令までに間に合わない場合、次の工具(T3)の選択に掛かる時間より以前であって、前の工具交換から使用済み工具の返却に掛かる時間後に実行される非切削ブロックである「G0Y11.」と「M100」が工具選択指令T3の移動先のブロックとして特定される。
また、工具交換指令実行時に工具選択指令により指定された工具の選択を待つ待ち時間が発生すると判定した場合であって、工具交換指令実行時の待ち時間が無くなる工具選択指令の移動先が無い場合(例えば、図7において、前の工具交換後に使用済みの工具を返却している時間と、次の工具の選択に掛かる時間とが重複するような場合等)、工具関連指令解析部160は、工具交換装置3の工具マガジンのいずれの工具ポットにいずれの工具を保持すれば、工具交換指令実行時に工具選択指令により指定された工具の選択を待つ待ち時間が発生しなくなるかを解析する。工具関連指令解析部160は、例えば、単純に待ち時間の原因となる工具を現在の工具ポットからいずれの工具ポットへと移動すれば待ち時間が発生しなくなるかを求めるようにしても良いし、工具と工具ポットとの組合せを作成して、それぞれの場合における工具交換指令実行時の待ち時間を算出することで、いずれの組合せとすれば工具交換指令実行時の待ち時間が発生しなくなるかを求めるようにしても良い。
解析結果表示部170は、工具関連指令解析部160が工具交換指令実行時に工具選択指令による工具の選択を待つ待ち時間が発生すると判定した場合に、当該工具選択指令を表示器/MDIユニット70へと表示する。また、解析結果表示部170は、工具関連指令解析部160が工具交換指令実行時に工具選択指令による工具の選択を待つ待ち時間が発生すると判定した場合に、待ち時間の原因となる工具選択指令を移動させる推奨ブロックを表示器/MDIユニット70へと表示するようにしても良い。更に、解析結果表示部170は、工具関連指令解析部160が工具交換指令実行時に工具選択指令による工具の選択を待つ待ち時間が発生すると判定した場合に、待ち時間の原因となる工具を移動させる先の工具ポットを表示したり、最適な工具と工具ポットの組合せを表示するようにしても良い。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
1 数値制御装置
2 工作機械
3 工具交換装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
15,18,19 インタフェース
16 PMC
17 I/Oユニット
20 バス
30 軸制御回路
40 サーボアンプ
50 サーボモータ
60 スピンドル制御回路
61 スピンドルアンプ
62 スピンドルモータ
63 ポジションコーダ
70 表示器/MDIユニット
71 操作盤
72 外部機器
110 指令解析部
120 制御部
130 加工時間予測部
140 工具選択部
150 工具交換制御部
160 工具関連指令解析部
170 解析結果表示部
200 加工プログラム
210 工具情報記憶部
220 工具ポット移動時間記憶部

Claims (5)

  1. 加工プログラムに基づいて、主軸に装着されている第1の工具を工具マガジンに格納された第2の工具と交換するための制御を行う数値制御装置であって、
    前記加工プログラムのブロックを順次読みだして解析し、解析結果に基づいて作成した制御指令を出力するとともに、読みだしたブロックが工具選択指令である場合、該工具選択指令とその後に実行される工具交換指令との間のブロックを先読みする指令解析部と、
    前記指令解析部が先読みした前記工具選択指令と前記工具交換指令との間のブロックを解析し、これらによる加工に掛かる時間を予測する加工時間予測部
    前記加工時間予測部が予測した前記工具選択指令と前記工具交換指令との間のブロックによる加工に掛かる時間に基づいて、前記工具選択指令により指定された工具を選択し、選択した工具が保持されている工具ポットを工具交換位置に移動させる指令を発するとともに、前記加工に掛かる時間内に工具交換可能な工具を前記第2の工具として選択する工具選択部と、
    を備えた数値制御装置。
  2. 予め工具マガジンの工具交換位置の工具ポットを所定の工具ポットへと移動させるために掛かる時間を記憶している工具ポット移動時間記憶部を備え、
    前記工具選択部は、前記加工プログラムによる加工運転中に工具選択指令が指令された場合、工具ポット移動時間記憶部を参照して前記加工時間予測部が予測した該工具選択指令から次の工具交換指令までの加工時間内に工具選択を行える工具を選択する、
    請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 前記工具選択部は、工具選択指令から工具交換指令までの加工時間内に工具選択を行える工具が複数ある場合、予め定めた所定の優先順位にしたがって交換する工具を選択する、
    請求項2に記載の数値制御装置。
  4. 前記工具選択部は、前記工具選択指令以降に指令される他の工具選択指令による工具選択が、当該他の工具選択指令の次の工具交換命令までに工具選択できるように、前記工具選択指令における工具選択をする、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の数値制御装置。
  5. プログラム運転の開始時に、前記加工プログラムのブロックによる工具選択指令による工具の選択が前記工具選択指令の次の工具交換指令の実行までに終了するか否かを解析する工具指令解析部を更に備える、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の数値制御装置。
JP2017205333A 2017-10-24 2017-10-24 数値制御装置 Active JP6687579B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205333A JP6687579B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 数値制御装置
DE102018008226.2A DE102018008226A1 (de) 2017-10-24 2018-10-17 Numerische Steuerung
US16/165,443 US10809700B2 (en) 2017-10-24 2018-10-19 Numerical controller
CN201811242685.5A CN109696879B (zh) 2017-10-24 2018-10-24 数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205333A JP6687579B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019079244A JP2019079244A (ja) 2019-05-23
JP6687579B2 true JP6687579B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=65996334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205333A Active JP6687579B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10809700B2 (ja)
JP (1) JP6687579B2 (ja)
CN (1) CN109696879B (ja)
DE (1) DE102018008226A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6680811B2 (ja) * 2018-01-26 2020-04-15 ファナック株式会社 加工時間予測装置
JP7303014B2 (ja) * 2019-05-07 2023-07-04 ファナック株式会社 制御装置
JP7188346B2 (ja) * 2019-09-30 2022-12-13 ブラザー工業株式会社 制御装置と制御方法と制御プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172411A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Mitsubishi Electric Corp Numeric controller
JPS58143934A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 Toyoda Mach Works Ltd 工具取替装置を備えた数値制御工作機械
JPS59212909A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 Toyoda Mach Works Ltd 工具寸法補正制御装置
JPS60228049A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における工具交換指令制御方法
US4972322A (en) * 1984-09-21 1990-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for preparing numerical control data for a machine tool
JP2791733B2 (ja) * 1992-06-18 1998-08-27 ファナック株式会社 工具交換方法
JP2000084778A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Toyoda Mach Works Ltd 工具交換装置を備えた工作機械
JP3904945B2 (ja) * 2002-02-28 2007-04-11 スター精密株式会社 Ncプログラムのための最適データ変換方法および数値制御工作機械
JP2004058227A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Citizen Watch Co Ltd 数値制御旋盤における工具選択方法及び制御装置
JP4312047B2 (ja) * 2003-12-26 2009-08-12 ホーコス株式会社 工作機械の制御装置
JP4891528B2 (ja) * 2004-04-07 2012-03-07 オークマ株式会社 加工時間算出装置
JP4815907B2 (ja) * 2005-07-14 2011-11-16 株式会社ジェイテクト 加工時間予測方法および予測装置ならびに加工時間予測機能を備えたncデータ編集装置
JP5026884B2 (ja) * 2007-08-04 2012-09-19 株式会社森精機製作所 自動工具交換装置を有する工作機械
JP5210070B2 (ja) * 2008-07-25 2013-06-12 オークマ株式会社 数値制御工作機械
JP5350766B2 (ja) * 2008-12-12 2013-11-27 ファナック株式会社 5軸加工機用数値制御装置
JP2010234449A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd 工具交換装置
JP4980458B2 (ja) 2010-10-27 2012-07-18 ファナック株式会社 数値制御工作機械の加工時間予測装置
JP5678739B2 (ja) * 2011-03-10 2015-03-04 ブラザー工業株式会社 工具交換装置
US9494928B2 (en) * 2012-02-06 2016-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control apparatus
JP5946854B2 (ja) * 2014-03-24 2016-07-06 ファナック株式会社 工作機械の加工完了時刻を予測する機能を有するロボット制御装置
JP6444845B2 (ja) 2015-11-09 2018-12-26 ファナック株式会社 工具洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018008226A1 (de) 2019-04-25
JP2019079244A (ja) 2019-05-23
CN109696879B (zh) 2021-07-09
US20190121325A1 (en) 2019-04-25
US10809700B2 (en) 2020-10-20
CN109696879A (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873135B2 (ja) 工具格納位置の変更を可能としたマガジン旋回式工具交換手段
JP6687579B2 (ja) 数値制御装置
JP6569825B1 (ja) 数値制御装置
JP5143316B1 (ja) 数値制御装置
US20140364989A1 (en) Controller for controlling machine tool and robot
EP1471404A2 (en) Numerical control apparatus for machine tool
JP2007183724A (ja) 工作機械におけるモニタ装置
US20160062336A1 (en) Numerical controller for facilitating adjustment of machining motion
JP6542710B2 (ja) アラーム解決のためのプログラム修正支援機能を備えた数値制御装置
JP2007245247A (ja) プログラム確認機能を有する機械
JP2006075916A (ja) 工作機械の保護カバー開閉装置
JP2004126956A (ja) 数値制御装置
JP5210070B2 (ja) 数値制御工作機械
JP4947534B2 (ja) 工作機械及び工作機械を操作する方法
US20160004245A1 (en) Numerical controller executing operation by table-format data
JP6215872B2 (ja) 補助機能の実行を事前通知する数値制御装置
JP2019185467A (ja) 設定装置及び設定プログラム
JP6693988B2 (ja) 加工プログラム編集装置
JPH1190752A (ja) 自動工具交換装置の交換速度制御方法
US10564630B2 (en) Numerical controller
JP6777618B2 (ja) 数値制御装置、数値制御方法及び数値制御プログラム
JP4549051B2 (ja) 工作機械の軸制御装置、工作機械の軸制御プログラム
JP7303014B2 (ja) 制御装置
JP2007310499A (ja) 数値制御装置
JP2005131775A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150