JP5026884B2 - 自動工具交換装置を有する工作機械 - Google Patents

自動工具交換装置を有する工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5026884B2
JP5026884B2 JP2007203701A JP2007203701A JP5026884B2 JP 5026884 B2 JP5026884 B2 JP 5026884B2 JP 2007203701 A JP2007203701 A JP 2007203701A JP 2007203701 A JP2007203701 A JP 2007203701A JP 5026884 B2 JP5026884 B2 JP 5026884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
unit
change
exchange
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007203701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009034803A (ja
Inventor
浩 安田
博人 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Co Ltd
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Co Ltd, Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Co Ltd
Priority to JP2007203701A priority Critical patent/JP5026884B2/ja
Priority to US12/184,582 priority patent/US8114000B2/en
Priority to AT08013829T priority patent/ATE512754T1/de
Priority to EP08013829A priority patent/EP2025449B1/en
Publication of JP2009034803A publication Critical patent/JP2009034803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026884B2 publication Critical patent/JP5026884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15753Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means the storage means rotating or circulating in a plane perpendicular to the axis of the spindle
    • B23Q3/15766Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means the storage means rotating or circulating in a plane perpendicular to the axis of the spindle the axis of the stored tools being arranged perpendicularly to the rotating or circulating plane of the storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0891Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards arranged between the working area and the operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/11Tool changing with safety means
    • Y10T483/115Guard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • Y10T483/123Replaceable information comprising tool location
    • Y10T483/127Replaceable information comprising tool location including determining optimum tool access path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/136Responsive to tool
    • Y10T483/138Responsive to tool including means to monitor and control, i.e., adaptive machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1702Rotating work machine tool [e.g., screw machine, lathe, etc.]
    • Y10T483/1705Tool support comprises rotary spindle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1702Rotating work machine tool [e.g., screw machine, lathe, etc.]
    • Y10T483/1714Tool changer between tool support and matrix
    • Y10T483/1724Linearly moveable tool changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • Y10T483/1793Spindle comprises tool changer
    • Y10T483/1795Matrix indexes selected tool to transfer position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、自動工具交換装置とマガジンを有して工具交換を行うことができる工作機械に関する。
自動工具交換装置(以下、ATCと記載)を有する工作機械は、特許文献1(米国特許4,729,159号)及び特許文献2(特開昭59−227345号公報)などに開示されている。
特許文献1に記載の工具交換装置は、工具を把持して搬送する搬送部が、工作機械の加工領域の外部を走行するようになっている。特許文献2に記載の工作機械は、工具を貯蔵するマガジン自体が移動して、工具交換装置によりマガジンと刃物台との間で工具交換するようになっている。
米国特許4,729,159号 特開昭59−227345号公報
しかしながら、特許文献1に記載の工具交換装置では、刃物台に対する工具交換位置は予め決められた定位置である。そのため、工具交換時には、刃物台は加工位置から工具交換位置まで移動しなければならない。その結果、刃物台の移動距離が長くなって工具交換に時間がかかり、工作機械の非加工時間が長くなっていた。
特に、前方から見て左右方向に長い加工領域を有する工作機械(いわゆる、ロング機)では、刃物台の移動距離がますます長くなってしまう。そのため、工具交換の時間を大幅に短縮できる技術が望まれていた。
他方、特許文献2に記載の工作機械では、マガジンを含む移動体が重いので高速で走行するのが困難であった。また、この工作機械は、マガジンを移動させるための機構が複雑で大掛かりなものになり、マガジンに貯蔵できる工具の本数をそれほど多くすることができず制約があった。
さらに他の従来のATCでは、マガジンと工具交換アームとの間に工具搬送装置を設け、この工具搬送装置を介してマガジンと工具交換アームとの間で工具交換していた。しかし、このATCは工具搬送装置を備えているので、ATC全体の構成が複雑化していた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、工具交換時における工具交換ユニットと工具用主軸の各移動距離を短くして、工作機械の非加工時間を短縮することができる自動工具交換装置を有する工作機械を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明にかかる自動工具交換装置を有する工作機械は、工具交換動作を行うとともに走行可能な工具交換ユニットを有する自動工具交換装置と、複数本の工具を貯蔵可能なマガジンと、前記工具が装着されて工作物を加工する工具用主軸とを備え、前記工具交換ユニットが、マガジン位置と交換位置との間を走行して前記工具を搬送し、前記交換位置では前記工具用主軸に対して工具交換を行い、前記マガジン位置では前記マガジンに対して工具交換を行う工作機械であって、この工作機械は、その前方から見て左右方向に長い加工領域を有しており、前記交換位置を複数個所設定し、この複数の交換位置の中から次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置を予め選択し、前記工具交換ユニットと、前記工具用主軸に装着された前記工具とが、前記選択された交換位置に移動して工具交換を行うように構成され、前記加工領域は、前記複数の交換位置にそれぞれ対応して複数のシャッタが開閉可能に設けられたスプラッシュガードで覆われており、前記工具交換ユニットは、前記スプラッシュガードより外方に配置されて前記左右方向に走行するとともに前記各シャッタの近傍の各待機位置で待機可能である
より具体的な実施態様にかかる工作機械は、工具交換動作を行うとともに走行可能な工具交換ユニットを有する自動工具交換装置と、複数本の工具を貯蔵可能なマガジンと、前記工具が装着されて工作物を加工する工具用主軸とを備え、前記工具交換ユニットが、マガジン位置と交換位置との間を走行して前記工具を搬送し、前記交換位置では前記工具用主軸に対して工具交換を行い、前記マガジン位置では前記マガジンに対して工具交換を行う工作機械であって、この工作機械は、その前方から見て左右方向に長い加工領域を有しており、前記交換位置を複数個所設定し、この複数の交換位置の中から次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置を予め選択するとともに、前記工具交換ユニットはこの選択された交換位置の近傍の待機位置で待機し、工具交換開始信号が出力されると、前記工具が前記選択交換位置に到着するように前記工具用主軸が移動して、この選択交換位置で前記工具交換ユニットが前記工具用主軸に対して工具交換を行うように構成され、前記加工領域は、前記複数の交換位置にそれぞれ対応して複数のシャッタが開閉可能に設けられたスプラッシュガードで覆われており、前記工具交換ユニットは、前記スプラッシュガードより外方に配置されて前記左右方向に走行するとともに前記各シャッタの近傍の各前記待機位置で待機可能である。
ましくは、前記複数のシャッタは、前記スプラッシュガードの天井板に前記左右方向に並んで設けられ、前記工具交換ユニットは、前記工作機械の天井の上部で、前記複数のシャッタに沿って前記左右方向に走行可能である。
好ましくは、前記工具交換ユニットは、走行機構に案内支持されるとともに走行用サーボモータに駆動されて走行方向に移動可能なユニット本体部と、このユニット本体部に支持され、往復移動用サーボモータに駆動されて、前記走行方向に対して直交する第1の方向に往復移動可能な往復移動部と、この往復移動部に取付けられ旋回用サーボモータに駆動されて旋回し、前記工具を着脱可能に把持する少なくとも二つの工具把持部を有するアームとを備えている。
たとえば、前記工作機械は長寸法の前記工作物を加工可能であり、この長寸法の工作物を加工する際には、前記マガジンに貯蔵されている多数本の前記工具を順次使用するために前記工具交換ユニットにより前記工具を搬送し且つ工具交換を行う。
前記工作機械は、前記工作物を把持するチャックが設けられる工作物用主軸を回転可能に支持する主軸台と、前記工具用主軸を有する刃物台とを備えた複合加工機であるのが好ましい。
なお、前記工具交換ユニットで交換する前記工具は、前記刃物台の前記工具用主軸に装着されているボーリングバーの先端部に着脱可能に装着される刃物部であり、工具交換時には、前記刃物部が前記シャッタのすぐ下の前記選択交換位置に到着するように前記刃物台が移動して、前記工具交換ユニットが、前記工具用主軸に装着されている前記ボーリングバーに対して前記刃物部の交換を行う場合であってもよい。
本発明にかかる自動工具交換装置を有する工作機械は、上述のように構成して、工具交換ユニットと、工具用主軸に装着された工具とが、選択された交換位置に移動するので、工具交換時における工具交換ユニットと工具用主軸の各移動距離が短くなり、工作機械の非加工時間を短縮することができる。工具交換ユニットは、スプラッシュガードより外方に配置されているので、走行する際に干渉する恐れがなく、また、工具用主軸に対する工具交換を行うとき以外に、クーラントや切り屑が工具交換ユニットに飛び散ってこれを汚す恐れは少なくなり、工具交換を高精度に行うことができる。
本発明にかかる自動工具交換装置を有する工作機械は、自動工具交換装置と、複数本の工具を貯蔵可能なマガジンと、工具が装着されて工作物を加工する工具用主軸とを備えている。自動工具交換装置は、工具交換動作を行うとともに走行可能な工具交換ユニット(以下、交換ユニットと記載)を有している。
そして、交換ユニットが、マガジン位置と交換位置との間を走行して工具を搬送する。交換ユニットは、交換位置では工具用主軸に対して工具交換を行い、マガジン位置ではマガジンに対して工具交換を行う。
交換位置は複数個所設定されている。この複数の交換位置の中から、次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置を予め選択し、交換ユニットと工具用主軸に装着された工具とが、選択された交換位置に移動して工具交換を行う。これにより、工具交換時における、交換ユニットと工具用主軸の各移動距離を短くして非加工時間を短縮するという目的を実現している。
自動工具交換装置を有する工作機械として、下記の実施例では複合加工機の場合を示している。なお、工作機械として、刃物台に工具用主軸が設けられた旋盤や、主軸頭に工具用主軸が設けられたマシニングセンタであってもよい。さらに、工作機械としては、ターニングセンタ,研削盤などであってもよい。
以下、本発明にかかる一実施例を図1ないし図19を参照して説明する。
図1は工作機械の斜視図、図2,図3は、それぞれ工作機械の構造を示す斜視図,正面図である。図4は、ボーリングバーを使用するときの工作機械の構造を示す正面図である。図5は図3の右側面図、図6は自動工具交換装置の部分斜視図、図7は、工具交換の動作を示す概略正面図である。
図1ないし図7において、本実施例にかかる工作機械1は複合加工機である。工作機械1は、工作物3を把持するチャック5が設けられる工作物用主軸27を回転可能に支持する主軸台6と、工具用主軸15を有する刃物台14とを備えている。
工作機械1は、工作物3を工具2で旋削加工する旋盤の機能と、切削加工するマシニングセンタの機能とを有している。また、工作機械1は、工作物3をボーリングバー4で加工するボーリングマシンの機能も有している。
工作機械1で工作物3を旋削加工または切削加工するための工具2は、ATC(自動工具交換装置)10により交換される。工具2は、刃物台14に設けられた工具用主軸15に装着されて、主軸台6に把持されている工作物3を加工する。
工作機械1は、機械本体11とATC10とマガジン12とを備えている。ATC10は、工具交換動作を行うとともに走行可能な交換ユニット13(工具交換ユニット13)を有している。マガジン12には複数本の工具2を貯蔵可能になっている。
工作機械1を旋盤として使用するときには、工具用主軸15と工具2は回転せず、工作物3を回転させて工具2で旋削加工を行う。工作機械1をマシニングセンタとして使用するときには、工具用主軸15により工具2を回転させて、工作物3の切削加工を行う。このときの刃物台14は、マシニングセンタの主軸頭としての機能を発揮することになる。
工作機械1は、NC(数値制御)装置とPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)とを有する制御装置により制御されている。工作機械1の所定位置には、制御装置の制御盤16が設けられている。
交換ユニット13は、マガジン位置Pmと交換位置Pxとのあいだを走行して、工具2を搬送する。交換ユニット13は、交換位置Pxでは工具用主軸15に対して工具交換を行い、マガジン位置Pmではマガジン12に対して工具交換を行う。
工作機械1には、交換位置Pxが複数個所(ここでは、第1交換位置P1,第2交換位置P2,第3交換位置P3の3個所)設定されている。
ATC10で工具交換を行う場合には、複数の交換位置Pxの中から、次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置(たとえば、第1交換位置P1)を予め選択する。このとき選択される交換位置は、加工位置で現在加工作業を行なっている工具2の位置(または、次回加工を行う予定の加工位置での工具2の位置)から最も近いところの交換位置(たとえば、第1交換位置P1)である。
そして、工具交換時には、交換ユニット13と、工具用主軸15に装着された工具2とが、選択された交換位置(たとえば、第1交換位置P1)に移動して工具交換を行う。その結果、工具交換時における交換ユニット13と工具用主軸15の各移動距離が短くなる。したがって、短時間で工具交換して工作機械1の非加工時間を短縮することができる。
工作機械1のベッド17とコラム18は、機械本体11の基体を構成して床面上に設置されている。コラム18は、正面から見て左右一対配置されている。クロスレール19は、左右方向に水平に延びて配置され、一対のコラム18に支持されている。
床面に対して垂直に設置された一対のコラム18と、この一対のコラム18間に水平に掛け渡されたクロスレール19とにより、左右方向に延びた門形の基体が構成されている。なお、工作機械1を正面から見て、上下方向,前後方向,左右方向をそれぞれX軸方向,Y軸方向,Z軸方向とする。
クロススライド20は、左右一対の縦部材21と、上の横部材(図示せず)と、下の横部材22とにより矩形のフレームをなして、Z軸方向(左右方向)に移動可能になっている。クロススライド20の下部と上部が、それぞれベッド17とクロスレール19により支持されている。
クロススライド20には、サドル23がX軸方向(上下方向)に移動可能に支持されている。サドル23の前面側には、刃物台14が取付けられている。刃物台14の工具用主軸15には、工具2が着脱可能に装着される。
刃物台14は、旋削加工時には工具2を非回転状態で支持し、切削加工時には工具2を回転駆動する。刃物台14は、Y軸方向(前後方向)を向く中心軸線CL1を中心として矢印Bに示すように旋回可能であり、割出し動作も行う。
刃物台14には、工具用主軸15に装着されている工具2をクランプ・アンクランプするためのクランプ・アンクランプ機構(図示せず)が設けられている。
クロススライド20をZ軸方向に移動させるために、機械本体11には、Z軸用サーボモータ24,25,Z軸用ボールねじ26およびZ軸用ガイドレールなどが設けられている。
Z軸用ボールねじ26は、Z軸用サーボモータ24,25に駆動されて回転する。すると、クロススライド20が、Z軸用ガイドレールに案内支持されてZ軸方向に往復移動する。
サドル23をX軸方向に移動させるために、クロススライド20には、X軸用サーボモータ30,X軸用ボールねじ31およびX軸用ガイドレール32などが設けられている。X軸用ボールねじ31は、X軸用サーボモータ30に駆動されて回転する。すると、サドル23が、X軸用ガイドレール32に案内支持されてX軸方向に往復移動する。
主軸台6は、工作物用主軸27を回転可能に支持している。工作物用主軸27の先端にはチャック5が着脱可能に取付けられている。工作物3はチャック5に把持されて、工作物用主軸27により中心軸線CL2を中心として回転することができる。
なお、工作物3を回転工具(工具2)により切削する場合には、主軸台6を制御して、工作物用主軸27により工作物3を所定角度回転させて所定位置に割出すこともできる。
工作機械1は、その前方から見て左右方向(Z軸方向)に長い加工領域SPを有している「ロング機」であり、長寸法(たとえば、1,000mm〜6,000mm)の工作物3を加工するのに適している。
工作機械1で長寸法の工作物3を加工するには、マガジン12に多数本の工具2を貯蔵する。そして、交換ユニット13で工具2を搬送し且つ工具交換を行なって、工具2で工作物3を加工する。
加工領域SPは、クーラントや切り屑などが外部に飛散しないようにスプラッシュガード40で覆われている。スプラッシュガード40は、開閉可能な扉41,42,43を有している。
工具交換を行うために、スプラッシュガード40には複数のシャッタ44,45,46が開閉可能に設けられている。複数のシャッタ44,45,46は、工具交換を行うための複数の交換位置Pxにそれぞれ対応して配置されている。本実施例では、第1のシャッタ44,第2のシャッタ45,第3のシャッタ46が、扉41,42,43の天井部にそれぞれ設けられている。
シャッタ44,45,46がそれぞれ開くと、交換ユニット13が通過可能な開口がそれぞれ形成される。三つのシャッタ44,45,46全部が閉じると、加工領域SPはスプラッシュガード40により覆われる。
すべての扉41,42,43を閉じて加工領域SPで加工可能な状態のとき、第1のシャッタ44は第1交換位置P1のすぐ上部に配置される。第2のシャッタ45は第2交換位置P2のすぐ上部に配置される。第3のシャッタ46は第3交換位置P3のすぐ上部に配置されている。
交換ユニット13は、スプラッシュガード40より外方に配置されてZ軸方向に走行する。交換ユニット13は、各シャッタ44,45,46のすぐ上部の各待機位置(たとえば、第1待機位置W1,第2待機位置W2,第3待機位置W3)で待機可能である。
このように、三つのシャッタ44,45,46は、スプラッシュガード40の天井板に左右方向に並んで設けられている。交換ユニット13は、工作機械1の天井の上部で、複数のシャッタ44,45,46に沿ってZ軸方向に走行可能になっている。
これにより、交換ユニット13は、マガジン12と複数の交換位置P1〜P3との間を、直線的な最短距離で短時間に走行することができる。また、交換ユニット13を走行させるための走行機構50は、Z軸方向に直線的に延びた構成になるので、その構造が簡略化する。なお、複数のシャッタを、スプラッシュガードの後面に設けた場合であってもよい。
図1,図18,図19に示すように、マガジン12は機械本体11に付設されている。マガジン12は、スプラッシュガード40の外部の所定位置(ここでは、機械本体11の左側端部)に設けられて、複数本の工具2を貯蔵可能になっている。
マガジン12は、複数の工具収納部52と複数のリンクプレート部53とを有している。複数の工具収納部52には、複数本の工具2が着脱可能に保持される。工具収納部52とリンクプレート部53は、エンドレス状に連結されており、マガジン駆動手段54により駆動されて、時計回り方向および反時計回り方向に折れ曲がりながら移動動作を行う。
そして、マガジン12は、所望の工具(たとえば、未使用の工具2)が収納された工具収納部52(または、使用済みの工具2を戻すための空の工具収納部52)を、マガジン側工具交換位置Paに割り出す動作を行う。
マガジン12は、機械本体11とは独立して配置されており、また、マガジン12自体がZ軸方向に走行するわけではない。したがって、マガジン12における工具の収納可能本数には制限がない。
そのため、マガジン12が多数本(たとえば、100本ないし400本)の工具2を貯蔵する能力を有していればよい。こうすれば、上述のような多数本の工具2で長寸法の工作物3を加工する場合でも、工作機械1は十分に対応できる。
また、工作物3が、たとえば硬い材料のタービン用シャフトの場合には、工具2が摩耗しやすい。そのため、マガジン12に同一の工具2を多数本貯蔵して、工具2が摩耗したら未使用の工具2に順次交換する必要がある。このような場合でも、マガジン12に多数本の工具2を貯蔵しておけば、対応可能である。
工作物3が上述のような長寸法の場合、図4に示すようなボーリングバー4でボーリング加工することが多い。このときのATC10は、工具としてのボーリングバー4を刃物台14に対して交換することになる。なお、ボーリングバー4のうち特に長寸法の工具は、ロングボーリングバーと呼ばれている。
ボーリングバー4には、その先端部に刃物部2aを着脱可能に装着し、刃物部2aのみを交換する構成のものもある。この場合のATC10は、刃物台14の工具用主軸15に装着されているボーリングバー4に対して、工具としての刃物部2aを交換することになる。
ボーリングバー4の刃物部2aのみを交換ユニット13で交換するときには、まず、工具交換開始信号が出力される。すると、刃物部2aがシャッタ(第1のシャッタ44,第2のシャッタ45または第3のシャッタ46)のすぐ下の選択交換位置(第1交換位置P1,第2交換位置P2または第3交換位置P3)に到着するように、刃物台14が移動する。
他方、待機位置で待機していた交換ユニット13も、選択交換位置に移動する。そして、交換ユニット13が、工具用主軸15に装着されているボーリングバー4に対して刃物部2aの交換を行う。このように、ATC10は、工具用主軸15に直接装着する工具2のほかに、ボーリングバー4の先端部に装着される刃物部2aの交換もできる。
したがって、本発明によれば、工具用主軸15に直接装着する工具のほかに、ボーリングバー4の刃物部2aのみの交換も容易にでき、且つ上述と同様の作用効果を奏する。また、ボーリングバー4のサイズや長さの制約なしに、刃物部2aをボーリングバー4に対して容易に交換することができる。
図1ないし図8に示すように、ATC10で工具交換を行う場合には、まず最初に、複数の交換位置Px(すなわち、第1交換位置P1,第2交換位置P2,第3交換位置P3)の中から、次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置(たとえば、第3交換位置P3)を予め選択する。たとえば、第3交換位置P3が選択された理由は、三つの交換位置のうちで第3交換位置P3が、加工位置で現在加工作業を行なっている工具2から最も近いところにあるからである。
次に、交換ユニット13は、この選択された交換位置(ここでは、第3交換位置P3)の近傍の待機位置(ここでは、第3待機位置W3)で待機する。
その後、工具交換開始信号が出力されると、工具2が選択交換位置(ここでは、第3交換位置P3)に到着するように、刃物台14が移動する。このようにして、交換ユニット13と、工具用主軸15に装着された工具2の両方が、交換位置(ここでは、第3交換位置P3)に移動する。その後、選択交換位置(ここでは、第3交換位置P3)で、交換ユニット13が工具用主軸15に対して工具交換を行う。
これにより、工具交換時における交換ユニット13と工具用主軸15の各移動距離が短くなるので、短時間で工具交換ができ、工作機械1の非加工時間を短縮することができる。
Z軸方向に長く延びた走行機構50は、加工領域SPの後部で且つ機械本体11の上部に配置されて、交換ユニット13をZ軸方向に走行させるための機構である。
走行機構50は、Z軸方向に延びて上下に並んで配置された一対のガイドレール60と、ガイドレール60と平行でZ軸方向に延びて配置されたラック61とを有している。
交換ユニット13は、ユニット本体部62と往復移動部63とアーム64とを備えている。
ユニット本体部62は、走行機構50(すなわち、そのガイドレール60)に案内支持されるとともに、走行用サーボモータ65に駆動されて走行方向(Z軸方向すなわち左右方向)に移動可能になっている。走行用サーボモータ65は、ユニット本体部62に下方向を向いて取付けられている。
往復移動部63は、ユニット本体部62に支持されている。往復移動部63は、往復移動用サーボモータ66に駆動されて、走行方向に対して直交する第1の方向(本実施例では、X軸方向すなわち上下方向)に往復移動可能になっている。往復移動用サーボモータ66は水平方向に配置され、且つ出力部が左方向を向いている。
アーム64は、工具2を着脱可能に把持する少なくとも二つ(本実施例では、二つ)の工具把持部68を有している。アーム64は、往復移動部63に取付けられ、旋回用サーボモータ67に駆動されて中心軸線CL3を中心として旋回する。
旋回用サーボモータ67を駆動すれば、アーム64は、中心軸線CL3を中心として矢印Hに示すように旋回して所望の方向を向く。また、旋回用サーボモータ67を駆動して、工具把持部68に把持されている未使用の工具2を所定方向に割り出したり、空の工具把持部68を所定方向に割り出すことができる。
走行用サーボモータ65を駆動して、交換ユニット13全体を矢印Dに示すように移動させれば、アーム64も、その中心軸線CL3方向に進退移動する。
アーム64の旋回動作と進退動作により、アーム64は、工具用主軸15に未使用の工具2を装着したり、工具用主軸15から使用済みの工具2を引き抜くことができる。
交換ユニット13は、複数の交換位置PXの中から選択されたいずれか一つの交換位置で、工具用主軸15に対して工具交換することができる。
また、交換ユニット13は、マガジン位置Pmで、マガジン12に対して工具2を直接的に交換することができる。したがって、従来はマガジンと工具交換アームとの間に設けられていた工具搬送装置が不要になり、ATC10全体の構成が簡略化する。
ユニット本体部62において、走行用サーボモータ65のピニオン(図示せず)が、ラック61と噛み合っている。したがって、走行用サーボモータ65が駆動されると、ピニオンとラック61を介して、交換ユニット13が矢印Dに示すようにZ軸方向に走行する。
往復移動用サーボモータ66は、ユニット本体部62に水平方向に取付けられている。往復移動部63には、上下方向を向くラック75が設けられている。往復移動用サーボモータ66に取付けられたピニオン76が、ラック75と噛み合っている。
往復移動部63のフレームは、ユニット本体部62に案内支持されて、矢印Gに示すようにX軸方向に移動可能である。往復移動用サーボモータ66が駆動されると、ピニオン76とラック75を介して、往復移動部63が、矢印Gに示すようにX軸方向に昇降動作する。
往復移動部63には、旋回用サーボモータ67が水平で且つZ軸方向を向いて取付けられている。旋回用サーボモータ67の出力部は、マガジン12の方向(すなわち左方向)を向いている。旋回用サーボモータ67は、減速機構69を有してアーム64を旋回割出しすることができる。
前記構成を有する交換ユニット13は、マガジン位置Pmと、複数の交換位置Pxの中から選択されたいずれか一つの交換位置との間を走行して、工具2を搬送する。
交換ユニット13は、第1交換位置P1,第2交換位置P2または第3交換位置P3で、工具用主軸15に対して工具交換を行う。また、交換ユニット13は、マガジン位置Pmでマガジン12に対して工具交換を行う。
前記構成の交換ユニット13は、従来の自動工具交換装置と比べて極めて簡素な構成で且つ軽量である。
次に、ATC10で工具2を交換する手順について、図1,図3,図6ないし図19を参照して説明する。
図8は、工具交換の手順を示すフローチャートである。図9ないし図19は、それぞれ交換ユニット13などの動作を示す部分斜視図である。
まず前提として、主軸台6のチャック5には工作物3が把持され、刃物台14には工具2が装着されて、加工が行われている状態とする(ステップ101,図7(A))。
制御装置から出力される指令信号により工具交換制御が開始される。すると、制御装置は、刃物台14による加工動作中に、三つの交換位置(第1交換位置P1,第2交換位置P2,第3交換位置P3)の中から、次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置を予め選択する(ステップ102)。このとき、現在加工作業を行なっている刃物台14の工具2から最も近いところにある交換位置が選択される。
すると、交換ユニット13は、選択された交換位置の上部にあるシャッタ(第1のシャッタ44,第2のシャッタ45または第3のシャッタ46)のすぐ上の待機位置(第1待機位置W1,第2待機位置W2または第3待機位置W3)まで移動する(ステップ103)。
そして、交換ユニット13は、このシャッタのすぐ上の待機位置で待機する(ステップ104)。図6では、交換ユニット13が待機して、アーム64が水平方向を向いている場合を示している。
図7(B)では、第1交換位置P1で工具交換を行うために、交換ユニット13が、第1のシャッタ44のすぐ上の第1待機位置W1で待機している。図7(C)では、第2交換位置P2で工具交換を行うために、交換ユニット13が、第2のシャッタ45のすぐ上の第2待機位置W2で待機している。図7(D)では、第3交換位置P3で工具交換を行うために、交換ユニット13が、第3のシャッタ46のすぐ上の第3待機位置W3で待機している。
刃物台14の工具2による工作物3の加工が進行して、工具交換を行うときには工具交換開始信号が出力される(ステップ105)。
すると、刃物台14は、加工動作を中断して、加工位置から最も近い交換位置まで(すなわち、シャッタのすぐ下まで)、矢印Kに示すように移動する(ステップ106,図7(B)〜(D))。このとき、刃物台14は斜め上方に直線的に移動すれば、刃物台14の移動距離が最短になるので好ましい。
刃物台14の移動動作と同時にまたはその後に、シャッタが開いて開口が形成される(ステップ107)。
交換ユニット13のアーム64が旋回して、空の工具把持部68を下方に向ける(図9)。この状態で、アーム64が、シャッタの開口を通過して下方の交換位置まで下降する(ステップ108)。
このアーム64の下降動作後に、交換位置で工具交換動作が開始される(ステップ109)。すなわち、アーム64が下降すると、下方の空の工具把持部68が、刃物台14に装着されている使用済みの工具2を把持する(図10)。そして、刃物台14のクランプ・アンクランプ機構を動作させて、使用済みの工具2をアンクランプ状態にする。
次に、交換ユニット13の走行用サーボモータ65を駆動して、交換ユニット13全体を若干左方向に移動させる。すると、アーム64が刃物台14から中心軸線CL3方向に後退するので、使用済みの工具2は刃物台14から引き抜かれる(図11)。
次いで、アーム64を180度旋回させて、使用済みの工具2を上方に、未使用の工具2を下方に、それぞれ位置させる(図12,図13)。
この状態で走行用サーボモータ65を駆動して、交換ユニット13全体を若干右方向に移動させる。すると、アーム64の工具把持部68に把持されている未使用の工具2が、刃物台14の工具用主軸15に装着される(図14)。そして、刃物台14のクランプ・アンクランプ機構を動作させて、未使用の工具2を工具用主軸15にクランプする。
こうして工具交換動作が終了すると、アーム64が上昇する(ステップ110,図15)。次いで、シャッタが閉まって加工領域SPが閉じられ(ステップ111)、刃物台14は、加工位置に移動して加工動作を再開する(ステップ112)。
アーム64は、旋回して前後方向を向いた後(図16)、交換ユニット13は、交換位置からマガジン位置Pmに矢印Dに示すように移動する(ステップ113,図17)。交換ユニット13がマガジン位置Pmに到着した後(図18)、アーム64は、マガジン12に対して工具交換を行う(ステップ114,図19)。
この工具交換の際には、交換ユニット13は、アーム64を、中心軸線CL3回りに旋回させるとともに中心軸線CL3方向に進退移動させる。他方、マガジン12は、所望の工具2が収納された工具収納部52(または、使用済みの工具2を戻すための空の工具収納部52)を、マガジン側工具交換位置Paに割り出す。
すなわち、マガジン側工具交換位置Paにおいて、アーム64に把持されている使用済み工具2を空の工具収納部52に収納する。その後、次に使用する未使用の工具2をマガジン側工具交換位置Paに割り出す。そして、工具収納部52に収納されている未使用の工具2を、アーム64の空の工具把持部68で把持する。
マガジン12との間で工具2を交換した後(ステップ114)、次の工具交換を行うか否かが判別される。工具交換する場合にはステップ102に戻り、工具交換しない場合には工具交換制御が終了する(ステップ115)。
他方、工作機械1において、刃物台14が、新たな工具2での加工を再開した後(ステップ112)、一連の加工作業が終了したか否かが判別される。終了しない場合にはステップ102に戻り、終了した場合には工具交換の制御も終了する(ステップ116)。
上述のように、ATC10の交換ユニット13と、工具用主軸15に装着された工具2との両方が、交換位置に移動して工具交換を行う。しかも、工具用主軸15に対する交換位置を、複数個所(ここでは、3個所)設定している。
交換ユニット13は、予め選択された交換位置の近傍の待機位置まで移動してそこで待機する。したがって、工具交換開始信号が出力された後に、交換ユニット13と工具用主軸15が交換位置まで移動する際の各移動距離が短くなる。
特に、図示する工作機械1は長い加工領域SPを有しているが、従来なら、工具交換時に刃物台14が移動すべき移動距離は、非常に長くなっていた。
これに対して、本実施例のATC10では、工作機械1が長い加工領域SPを有していても、工具交換時には、刃物台14は、加工位置に最も近い交換位置のところまで移動すればよい。したがって、刃物台14が移動すべき距離は短くて済む。
また、交換ユニット13が簡素な構成なので、駆動用の各サーボモータ65,66,67およびそれらの駆動力伝達機構が小型化できて、交換ユニット13の全体が軽量化する。その結果、交換ユニット13は高速で走行,動作でき、アーム64も高速で旋回できる。
したがって、工具用主軸15に対する工具交換に必要な時間が短くなって、工作機械1の非加工時間が短縮される。特に、本実施例のように長い加工領域SPを有している工作機械(ロング機)1にATC10を適用すれば、非加工時間を大幅に短縮できるという本発明の利点が最大限発揮される。
たとえば、同じサイズの加工領域SPを有する工作機械(ロング機)における、従来のATCと本実施例のATC10とを比較検討した。
それによると、従来のATCでは、刃物台14が交換位置に最も近い位置で加工していた場合、工具交換に要する時間は、たとえば6.7秒であった。ところが、刃物台14が交換位置から最も遠い位置で加工していた場合、工具交換には27.3秒も掛かった。
これに対して、本実施例のATC10によれば、刃物台14がどの位置で加工している場合でも、常に約10秒以内に工具交換できることが確認できた。なお、ATC10の場合、交換ユニット13がZ軸方向に走行するときの速度は70m/minであり、X軸方向に昇降するときの速度は40m/minであった。
交換ユニット13は、スプラッシュガード40より外方に配置されている。したがって、交換ユニット13が、Z軸方向に走行する際に刃物台14と干渉(接触)する恐れはない。また、工具用主軸15に対する工具交換を行うとき以外に、クーラントや切り屑が交換ユニット13に飛び散ってこれを汚す恐れは少ない。その結果、工具交換を高精度に行うことができる。
以上、本発明の一実施例を説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲で種々の変形,付加などが可能である。
なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
本発明のATCは、複合加工機のほかに、旋盤,マシニングセンタ,ターニングセンタ,研削盤などに適用可能である。
図1ないし図19は本発明の一実施例を示す図で、図1は工作機械の斜視図である。 工作機械の構造を示す斜視図である。 工作機械の構造を示す正面図である。 ボーリングバーを使用するときの工作機械の構造を示す正面図である。 図3の右側面図である。 自動工具交換装置の部分斜視図である。 工具交換の動作を示す概略正面図である。 工具交換の手順を示すフローチャートである。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。 交換ユニットの動作を示す部分斜視図である。
符号の説明
1 工作機械
2 工具
2a 刃物部(工具)
4 ボーリングバー(工具)
5 チャック
6 主軸台
10 自動工具交換装置
12 マガジン
13 工具交換ユニット
14 刃物台
15 工具用主軸
27 工作物用主軸
40 スプラッシュガード
44 第1のシャッタ(シャッタ)
45 第2のシャッタ(シャッタ)
46 第3のシャッタ(シャッタ)
50 走行機構
62 ユニット本体部
63 往復移動部
64 アーム
65 走行用サーボモータ
66 往復移動用サーボモータ
67 旋回用サーボモータ
68 工具把持部
Pm マガジン位置
Px 複数の交換位置
P1 第1交換位置(交換位置)
P2 第2交換位置(交換位置)
P3 第3交換位置(交換位置)
SP 加工領域
W1 第1待機位置(待機位置)
W2 第2待機位置(待機位置)
W3 第3待機位置(待機位置)
X軸方向 上下方向,第1の方向
Z軸方向 左右方向,走行方向

Claims (7)

  1. 工具交換動作を行うとともに走行可能な工具交換ユニットを有する自動工具交換装置と、複数本の工具を貯蔵可能なマガジンと、前記工具が装着されて工作物を加工する工具用主軸とを備え、
    前記工具交換ユニットが、マガジン位置と交換位置との間を走行して前記工具を搬送し、前記交換位置では前記工具用主軸に対して工具交換を行い、前記マガジン位置では前記マガジンに対して工具交換を行う工作機械であって、
    この工作機械は、その前方から見て左右方向に長い加工領域を有しており、
    前記交換位置を複数個所設定し、
    この複数の交換位置の中から次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置を予め選択し、
    前記工具交換ユニットと、前記工具用主軸に装着された前記工具とが、前記選択された交換位置に移動して工具交換を行うように構成され、
    前記加工領域は、前記複数の交換位置にそれぞれ対応して複数のシャッタが開閉可能に設けられたスプラッシュガードで覆われており、
    前記工具交換ユニットは、前記スプラッシュガードより外方に配置されて前記左右方向に走行するとともに前記各シャッタの近傍の各待機位置で待機可能であることを特徴とする自動工具交換装置を有する工作機械。
  2. 工具交換動作を行うとともに走行可能な工具交換ユニットを有する自動工具交換装置と、複数本の工具を貯蔵可能なマガジンと、前記工具が装着されて工作物を加工する工具用主軸とを備え、
    前記工具交換ユニットが、マガジン位置と交換位置との間を走行して前記工具を搬送し、前記交換位置では前記工具用主軸に対して工具交換を行い、前記マガジン位置では前記マガジンに対して工具交換を行う工作機械であって、
    この工作機械は、その前方から見て左右方向に長い加工領域を有しており、
    前記交換位置を複数個所設定し、
    この複数の交換位置の中から次回に工具交換を行う予定の一つの交換位置を予め選択するとともに、前記工具交換ユニットはこの選択された交換位置の近傍の待機位置で待機し、
    工具交換開始信号が出力されると、前記工具が前記選択交換位置に到着するように前記工具用主軸が移動して、この選択交換位置で前記工具交換ユニットが前記工具用主軸に対して工具交換を行うように構成され、
    前記加工領域は、前記複数の交換位置にそれぞれ対応して複数のシャッタが開閉可能に設けられたスプラッシュガードで覆われており、
    前記工具交換ユニットは、前記スプラッシュガードより外方に配置されて前記左右方向に走行するとともに前記各シャッタの近傍の各前記待機位置で待機可能であることを特徴とする自動工具交換装置を有する工作機械。
  3. 前記複数のシャッタは、前記スプラッシュガードの天井板に前記左右方向に並んで設けられ、
    前記工具交換ユニットは、前記工作機械の天井の上部で、前記複数のシャッタに沿って前記左右方向に走行可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の自動工具交換装置を有する工作機械。
  4. 前記工具交換ユニットは、走行機構に案内支持されるとともに走行用サーボモータに駆動されて走行方向に移動可能なユニット本体部と、
    このユニット本体部に支持され、往復移動用サーボモータに駆動されて、前記走行方向に対して直交する第1の方向に往復移動可能な往復移動部と、
    この往復移動部に取付けられ旋回用サーボモータに駆動されて旋回し、前記工具を着脱可能に把持する少なくとも二つの工具把持部を有するアームとを備えたことを特徴とする請求項1ないしのいずれかの項に記載の自動工具交換装置を有する工作機械。
  5. 前記工作機械は長寸法の前記工作物を加工可能であり、
    この長寸法の工作物を加工する際には、前記マガジンに貯蔵されている多数本の前記工具を順次使用するために前記工具交換ユニットにより前記工具を搬送し且つ工具交換を行うことを特徴とする請求項1ないしのいずれかの項に記載の自動工具交換装置を有する工作機械。
  6. 前記工作機械は、前記工作物を把持するチャックが設けられる工作物用主軸を回転可能に支持する主軸台と、前記工具用主軸を有する刃物台とを備えた複合加工機であることを特徴とする請求項1ないしのいずれかの項に記載の自動工具交換装置を有する工作機械。
  7. 前記工具交換ユニットで交換する前記工具は、前記刃物台の前記工具用主軸に装着されているボーリングバーの先端部に着脱可能に装着される刃物部であり、
    工具交換時には、前記刃物部が前記シャッタのすぐ下の前記選択交換位置に到着するように前記刃物台が移動して、前記工具交換ユニットが、前記工具用主軸に装着されている前記ボーリングバーに対して前記刃物部の交換を行うことを特徴とする請求項に記載の自動工具交換装置を有する工作機械。
JP2007203701A 2007-08-04 2007-08-04 自動工具交換装置を有する工作機械 Active JP5026884B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203701A JP5026884B2 (ja) 2007-08-04 2007-08-04 自動工具交換装置を有する工作機械
US12/184,582 US8114000B2 (en) 2007-08-04 2008-08-01 Machine tool with automatic tool changer
AT08013829T ATE512754T1 (de) 2007-08-04 2008-08-01 Maschinenwerkzeug mit automatischem werkzeugwechsler
EP08013829A EP2025449B1 (en) 2007-08-04 2008-08-01 Machine tool with automatic tool changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203701A JP5026884B2 (ja) 2007-08-04 2007-08-04 自動工具交換装置を有する工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009034803A JP2009034803A (ja) 2009-02-19
JP5026884B2 true JP5026884B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39855302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203701A Active JP5026884B2 (ja) 2007-08-04 2007-08-04 自動工具交換装置を有する工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8114000B2 (ja)
EP (1) EP2025449B1 (ja)
JP (1) JP5026884B2 (ja)
AT (1) ATE512754T1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200471002Y1 (ko) 2011-03-02 2014-01-28 코요 프레시젼 컴퍼니 리미티드 머신닝 센터의 툴 매거진 및 툴 체인저
JP5843452B2 (ja) * 2011-03-04 2016-01-13 富士機械製造株式会社 ロボットおよびワーク加工システム
KR101416386B1 (ko) * 2012-12-17 2014-07-08 현대자동차 주식회사 스핀들 지그와 이를 구비한 자동 팔레트 교환형 머시닝 센터
CN106312654A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 遵义林棣科技发展有限公司 一种外加式数控车床自动控制系统
TWI614087B (zh) * 2015-09-07 2018-02-11 球型銑刀研磨機之改良結構
JP6836143B2 (ja) * 2016-12-27 2021-02-24 株式会社ジェイテクト 工作機械
JP6687579B2 (ja) * 2017-10-24 2020-04-22 ファナック株式会社 数値制御装置
KR102347406B1 (ko) * 2018-01-03 2022-01-05 두산공작기계 주식회사 공작기계의 공구 클램핑 장치
JP6680811B2 (ja) * 2018-01-26 2020-04-15 ファナック株式会社 加工時間予測装置
CN108907840A (zh) * 2018-09-30 2018-11-30 宁波天瑞精工机械有限公司 一种龙门铣床自动交换定位装置
EP4122643A4 (en) * 2020-03-23 2023-12-20 DN Solutions Co., Ltd. BORING BAR TOOL CHANGER AND BORING BAR TOOL CHANGE METHOD USING SAME
US20230158622A1 (en) 2020-04-24 2023-05-25 Dmg Mori Co., Ltd. Processing machine
TWI792893B (zh) * 2022-01-26 2023-02-11 喬陞機器股份有限公司 管件送料機
CN116330021B (zh) * 2023-04-21 2024-01-30 冈田智能(江苏)股份有限公司 一种二传手换刀装置及其换刀方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511865B1 (ja) * 1968-09-30 1976-01-21
GB1364644A (en) * 1970-08-28 1974-08-29 Olivetti & Co Spa Machine tool with automatic toolchange
US4221043A (en) * 1979-03-05 1980-09-09 Kearney & Trecker Corporation Automatic tool changer for multiple spindle machine tool
JPS59227345A (ja) 1983-06-09 1984-12-20 Yamazaki Mazak Corp 複合加工旋盤
JPS6234741A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Mazda Motor Corp マシニングセンタのツ−ル交換装置
DE3532924A1 (de) 1985-09-14 1987-03-26 Gildemeister Ag Werkzeugwechselvorrichtung
JPS62131368U (ja) 1986-02-14 1987-08-19
JPH0729255B2 (ja) * 1987-09-10 1995-04-05 ファナック株式会社 旋削加工用のncデータ作成方式
JPH01264732A (ja) * 1988-04-12 1989-10-23 Kitamura Mach Co Ltd 工作機械
JPH0688189B2 (ja) 1988-08-11 1994-11-09 日立精機株式会社 自動工具交換装置の工具交換方法
JPH04122543A (ja) * 1990-09-10 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置及び工具交換位置変更方法
JP3310134B2 (ja) * 1995-05-24 2002-07-29 オークマ株式会社 工作機械
FR2748225B1 (fr) * 1996-05-03 1998-07-31 Renault Automation Dispositif d'emmagasinage des outils d'une machine-outil d'usinage
DE19937238A1 (de) 1999-08-06 2001-02-15 Heyligenstaedt Gmbh & Co Kg I Drehmaschine und Verfahren zum Wechseln von Werkzeugen einer solchen Drehmaschine
US6352496B1 (en) * 2000-01-28 2002-03-05 Imta Manufacturing Technology & Automation Company High-speed milling machine with rotary table
JP2003170324A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Mitsubishi Materials Corp 自動工具交換機の工具位置決め構造及び工具位置決め方法
JP4632344B2 (ja) * 2003-12-18 2011-02-16 株式会社森精機製作所 ボーリングバーマガジンを有する工作機械
AT504171B1 (de) * 2006-09-14 2009-09-15 Josef Ing Muser Verfahren zum be- und entladen einer werkzeugmaschine mit werkzeugen
US7264581B1 (en) 2007-01-08 2007-09-04 Ding Koan Machinery Co., Ltd Machining center with a relay tool exchange device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2025449B1 (en) 2011-06-15
ATE512754T1 (de) 2011-07-15
US8114000B2 (en) 2012-02-14
EP2025449A1 (en) 2009-02-18
JP2009034803A (ja) 2009-02-19
US20090036282A1 (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026884B2 (ja) 自動工具交換装置を有する工作機械
JP4958300B2 (ja) 工作機械
JP5385675B2 (ja) 旋削加工用工作機械
JP2009113170A5 (ja)
JP2004160601A (ja) 工作機械のパレット交換装置および工作機械
JP6199511B1 (ja) 複合加工装置及び複合加工方法
JP2010052068A (ja) 立形工作機械
JP2018027612A (ja) 複合加工装置
JP6209568B2 (ja) 工作機械
JP6688829B2 (ja) 工作機械
JP2009178804A (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械およびボーリングバーマガジン
KR102004471B1 (ko) 멀티형 공구교환장치 및 이를 구비한 멀티 가공형 머시닝 센터
KR102057727B1 (ko) 멀티 가공형 머시닝 센터
JP2000084712A (ja) 2つの工具主軸ヘッドを備えた工作機械
JP3985998B2 (ja) 複合加工用工作機械
JP3165158U (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械
JP2010247328A (ja) 工作機械
JP4722636B2 (ja) 複合旋盤の工具交換装置
KR100633571B1 (ko) 머시닝 센터의 가공장치
JP2000084787A (ja) 2つの工具主軸ヘッドを備えた工作機械
JP5219604B2 (ja) 工作機械のパレット交換装置
JP2002011601A (ja) 旋 盤
JP2019059005A (ja) 工作機械
US20230158622A1 (en) Processing machine
JP2006255796A (ja) ガントリー型の工作機械。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250