JP7103136B2 - 工作機械及び加工方法 - Google Patents
工作機械及び加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7103136B2 JP7103136B2 JP2018190094A JP2018190094A JP7103136B2 JP 7103136 B2 JP7103136 B2 JP 7103136B2 JP 2018190094 A JP2018190094 A JP 2018190094A JP 2018190094 A JP2018190094 A JP 2018190094A JP 7103136 B2 JP7103136 B2 JP 7103136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- thermal displacement
- spindle
- work
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 220
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 84
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 64
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 57
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 38
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 28
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 102100038083 Endosialin Human genes 0.000 description 1
- 102100027988 GTP-binding protein Rhes Human genes 0.000 description 1
- 101000884275 Homo sapiens Endosialin Proteins 0.000 description 1
- 101000578396 Homo sapiens GTP-binding protein Rhes Proteins 0.000 description 1
- 101001096065 Homo sapiens Plexin domain-containing protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100037891 Plexin domain-containing protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Turning (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
このうち、Δθs、Δθt、ΔGについては、
Δθs=K1・Δt2+K2・Δt4
Δθt=K3・Δt1+K4・Δt5
ΔG =K5・Δt3
で表される。なお、Δt1からΔt5のそれぞれは、所定期間における第1温度t1から第5温度t5の変化量である。また、K1からK5のそれぞれは、係数である。
P2・・・第2基準位置
P3・・・第3基準位置
T・・・刃物
Ta・・・刃先
W・・・ワーク
AX1・・・主軸軸心
1・・・本体部
2・・・制御装置
3・・・ベッド
4・・・主軸台
5・・・刃物台
5b・・・側面
5c・・・固定位置
6・・・移動装置
7・・・計測装置
10・・・主軸
11・・・チャック駆動部
11a・・・把持爪
21・・・移動制御部
22・・・演算部
23・・・運転実行部
24・・・係数調整部
26・・・入力部
30・・・冷却装置
32・・・配管
50・・・タレット
50a・・・端面
70・・・基準フレーム
71・・・主軸側位置計測装置
71a・・・第1スケール
71b・・・第1読み取り装置
72・・・刃物側位置計測装置
72a・・・第2スケール
72b・・・第2読み取り装置
73・・・第1温度測定器
74・・・第2温度測定器
79・・・第3温度測定器
75・・・第4温度測定器
76・・・第5温度測定器
100・・・工作機械
Claims (6)
- ワークを把持するチャックを先端に有する主軸を回転自在に支持した主軸台と、
刃物が取付けられる刃物台と、
前記主軸台及び前記刃物台を、前記主軸の半径方向に相対的に移動可能に設置したベッドと、
前記刃物台、前記主軸台、又はそれらの近傍の温度を測定する温度測定器と、
前記ベッドにおける第1基準位置に対する前記主軸の半径方向における主軸軸心位置を計測する主軸側位置計測装置と、
前記ベッドにおける第2基準位置に対する前記主軸の半径方向における前記刃物台の第3基準位置を計測する刃物側位置計測装置と、
前記主軸側位置計測装置で計測された前記主軸軸心位置に基づいて前記主軸台の熱変位量である主軸台熱変位量を算出し、前記刃物側位置計測装置で計測された前記第3基準位置に基づいて前記刃物台の熱変位量である刃物台熱変位量を算出し、前記温度測定器で測定された温度に基づいてワークから前記刃物の加工先端までの所定熱変位量を推定し、前記主軸台熱変位量、前記刃物台熱変位量、及び前記所定熱変位量を各項目とする所定補正式により前記主軸台と前記刃物台との相対移動量を演算する演算部と、
前記所定補正式を用いつつ、ワークを切削せずに前記主軸、前記主軸台、及び前記刃物台を駆動させる空加工を挟んで複数のワークを断続的に加工する調整用連続運転を実行させる運転実行部と、
前記調整用連続運転により加工されたワークの加工後の寸法と、予め定められた加工後の寸法の設計値とのズレであるワーク毎の変位量に基づいて、ワーク毎の変位量のうちの1以上の変位量を減少させるように前記所定補正式の前記所定熱変位量の推定に用いた係数を調整する係数調整部と、を備える、工作機械。 - 前記温度測定器は、
前記刃物台又はその近傍の温度を測定する第1温度測定器と、
前記主軸台及び/又はその近傍の温度を1つ以上測定する第2温度測定器と、を備え、
前記演算部は、前記所定熱変位量として、前記第1温度測定器で測定された第1温度に基づいて前記第3基準位置から前記刃物の加工先端までの熱変位量である刃物熱変位量と、前記第2温度測定器が測定した第2温度から前記主軸側位置計測装置に備える読み取り基準に対する主軸軸心の熱変位量である主軸軸心熱変位量と、前記第1温度測定器が測定した第1温度から前記第3基準位置に対する前記刃物台の刃物取付位置の熱変位量である取付位置熱変位量と、をそれぞれ推定し、
前記係数調整部は、前記所定補正式において、前記主軸軸心熱変位量及び前記取付位置熱変位量の推定に用いたそれぞれの前記係数を調整する、請求項1に記載の工作機械。 - 前記温度測定器は、前記刃物台及び前記主軸台の周囲の外気温度に対応する温度を測定する第3温度測定器を備え、
前記演算部は、前記所定熱変位量として、前記第3温度測定器が測定した第3温度から前記主軸軸心と前記刃物の加工先端との熱変位量である外気要因熱変位量を推定し、
前記係数調整部は、前記所定補正式において、前記外気要因熱変位量の推定に用いた前記係数を調整する、請求項2に記載の工作機械。 - 前記調整用連続運転時における加工後のワークの寸法を入力可能な入力部を備え、
前記係数調整部は、前記入力部に入力されたワークの寸法に基づいて、前記係数を調整する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の工作機械。 - 前記運転実行部は、前記刃物の加工先端が摩耗しない、又はほぼ摩耗しない範囲で、加工するワークの数を設定する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の工作機械。
- ワークを把持するチャックを先端に有する主軸を回転自在に支持した主軸台と、刃物が取付けられる刃物台と、前記主軸台及び前記刃物台を、前記主軸の半径方向に相対的に移動可能に設置したベッドと、前記刃物台、前記主軸台、又はそれらの近傍の温度を測定する温度測定器と、前記ベッドにおける第1基準位置に対する前記主軸の半径方向における主軸軸心位置を計測する主軸側位置計測装置と、前記ベッドにおける第2基準位置に対する前記主軸の半径方向における前記刃物台の第3基準位置を計測する刃物側位置計測装置と、を備える工作機械を用いて、
前記主軸側位置計測装置で計測された前記主軸軸心位置に基づいて前記主軸台の熱変位量である主軸台熱変位量を算出することと、
前記刃物側位置計測装置で計測された前記第3基準位置に基づいて前記刃物台の熱変位量である刃物台熱変位量を算出することと、
前記温度測定器で測定された温度に基づいてワークから前記刃物の加工先端までの所定熱変位量を推定することと、
前記主軸台熱変位量、前記刃物台熱変位量、及び前記所定熱変位量を各項目とする所定補正式により前記主軸台と前記刃物台との相対移動量を演算することと、
前記所定補正式を用いつつ、ワークを切削せずに前記主軸、前記主軸台、及び前記刃物台を駆動させる空加工を挟んで複数のワークを断続的に加工する調整用連続運転を実行させることと、
前記調整用連続運転により加工されたワークの加工後の寸法と、予め定められた加工後の寸法の設計値とのズレであるワーク毎の変位量に基づいて、ワーク毎の変位量のうちの1以上の変位量を減少させるように前記所定補正式の前記所定熱変位量の推定に用いた係数を調整することと、を含む、加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190094A JP7103136B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 工作機械及び加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190094A JP7103136B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 工作機械及び加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059072A JP2020059072A (ja) | 2020-04-16 |
JP7103136B2 true JP7103136B2 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=70220647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190094A Active JP7103136B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 工作機械及び加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7103136B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7551817B1 (ja) | 2023-04-03 | 2024-09-17 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工作機械の熱変位補正方法及び熱変位補正システム |
JP7466801B1 (ja) | 2023-07-21 | 2024-04-12 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、工作機械システム、および加工方法 |
CN119247877A (zh) * | 2024-09-13 | 2025-01-03 | 扬州市旭锐德钣金机械有限公司 | 一种刀具点空间位姿控制方法及刀具运动控制装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004030421A (ja) | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | Nc工作機械 |
JP2010155325A (ja) | 2008-12-30 | 2010-07-15 | Yutaka Shimada | 高精度加工工作機械 |
WO2016067874A1 (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-06 | ヤマザキマザック株式会社 | 熱変位補正量設定変更装置を備える工作機械 |
JP2018079526A (ja) | 2016-11-15 | 2018-05-24 | 村田機械株式会社 | 工作機械及び加工方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5341872A (en) * | 1976-09-29 | 1978-04-15 | Okuma Mach Works Ltd | System for automatically controlling serviceable life of tools |
JPH0839399A (ja) * | 1994-07-27 | 1996-02-13 | Okuma Mach Works Ltd | 工作機械の熱変位補正装置 |
-
2018
- 2018-10-05 JP JP2018190094A patent/JP7103136B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004030421A (ja) | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | Nc工作機械 |
JP2010155325A (ja) | 2008-12-30 | 2010-07-15 | Yutaka Shimada | 高精度加工工作機械 |
WO2016067874A1 (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-06 | ヤマザキマザック株式会社 | 熱変位補正量設定変更装置を備える工作機械 |
JP2018079526A (ja) | 2016-11-15 | 2018-05-24 | 村田機械株式会社 | 工作機械及び加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020059072A (ja) | 2020-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5670504B2 (ja) | 数値制御工作機械および数値制御工作機械の主軸誤差補正方法 | |
CN101528413B (zh) | 车床及车床的加工方法 | |
JP5698798B2 (ja) | 熱変位量補正機能を有する工作機械 | |
JP7103136B2 (ja) | 工作機械及び加工方法 | |
WO2011052442A1 (ja) | 工作機械 | |
JP5673855B2 (ja) | 工作機械 | |
JP5545025B2 (ja) | 工作機械 | |
JP2017144534A (ja) | ワークホルダ及びこのワークホルダ保持具を用いた加工システム | |
JP2003311585A (ja) | 数値制御工作機械における加工誤差補正方法及びこれを用いた研削盤 | |
JP6168396B2 (ja) | 工作機械 | |
JP7155843B2 (ja) | 工作機械及び加工方法 | |
US20070180962A1 (en) | Control method for a machine tool with numerical control | |
JP5846400B2 (ja) | 工作機械とその熱変形の補正方法 | |
JP2002273642A (ja) | ボールネジ送り駆動補正方法及びボールネジ送り駆動装置 | |
JP2013255982A (ja) | 工作機械とその熱変形の補正方法 | |
JP2018079526A (ja) | 工作機械及び加工方法 | |
JP4082598B2 (ja) | 数値制御工作機械の熱変位補正方法及び装置 | |
JP6842146B2 (ja) | 工作機械の加工誤差の補正方法 | |
JP2005202844A (ja) | 数値制御装置 | |
JP5786436B2 (ja) | 数値制御装置および加工方法 | |
JP2020059071A (ja) | 工作機械及び加工方法 | |
JP2019188505A (ja) | 工作機械 | |
JP5531640B2 (ja) | 工作機械の送り制御装置 | |
JP2011093065A (ja) | 工作機械 | |
JP4242229B2 (ja) | 工作機械の熱変位補正方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7103136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |