JPWO2007007427A1 - デュアル配線システム - Google Patents

デュアル配線システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007007427A1
JPWO2007007427A1 JP2006515412A JP2006515412A JPWO2007007427A1 JP WO2007007427 A1 JPWO2007007427 A1 JP WO2007007427A1 JP 2006515412 A JP2006515412 A JP 2006515412A JP 2006515412 A JP2006515412 A JP 2006515412A JP WO2007007427 A1 JPWO2007007427 A1 JP WO2007007427A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
functional
power
control unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006515412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618248B2 (ja
Inventor
常弘 北村
常弘 北村
谷川 嘉浩
嘉浩 谷川
竹山 博昭
博昭 竹山
山本 政博
政博 山本
武史 上野
武史 上野
大木 一史
一史 大木
研一 米山
研一 米山
濱口 秀司
秀司 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005200993A external-priority patent/JP2007018941A/ja
Priority claimed from JP2005200991A external-priority patent/JP2007020349A/ja
Priority claimed from JP2005200992A external-priority patent/JP2007020015A/ja
Priority claimed from JP2005200990A external-priority patent/JP2007020014A/ja
Priority claimed from JP2005200994A external-priority patent/JP4710447B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2007007427A1 publication Critical patent/JPWO2007007427A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618248B2 publication Critical patent/JP4618248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/006Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • H01R25/164Connecting locations formed by flush mounted apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

機能ユニットの機能拡張性と、交換容易性に優れるとともに、複数の機能ユニットを連携して制御することによりさらに高次のシステムを構築できるデュアル配線システムを提供する。複数のベースユニットが、建造物内の複数の壁面に組み込まれ、建造物内に配設された電力線と情報線に接続される。ベースユニットの各々には、機能ユニットが着脱可能に接続され、電力線からの電力の供給、情報線からの情報の出力、および情報線への情報の入力の少なくとも一つの機能を提供する。制御ユニットは、ベースユニットもしくは機能ユニットに着脱可能に接続され、電力線と情報線にベースユニットを介して接続された複数の機能ユニットのうち少なくとも2つを連携して制御する。

Description

本発明は、構造物に配設された電力線と信号線を介して、電力の供給および情報信号の入出力に使用されるデュアル配線システムに関するものである。
インターネットの普及により、一般住宅やオフィスビルディングのような建造物内の多くの場所で情報ネットワークへのアクセス性の確保が望まれている。例えば、日本公開特許公報11−187154号は、建造物に配設される電力供給線および種々の信号線を集中して管理するための配線盤と、室内の壁面に埋設され、電力供給線と信号線を介して前記配線盤に接続されるマルチメディアコンセントパネルとを有するマルチメディア配線システムについて記載している。例えば、マルチメディアコンセントパネルは、商用電源を電気機器に供給するための電源コンセント、地上波放送、衛星放送、ケーブル放送のような放送番組受信用コンセント、インターネットや電話に使用されるアナログおよびデジタル回線用モジュラージャック等を有する。このマルチメディア配線システムの使用によりマルチメディア製品の利便性が向上し、情報化社会において快適な生活/作業環境が得られる。
ところで、上記したマルチメディアコンセントパネルは、通常、建造物の建設工事中に壁面に組み込まれ、情報線や電力線に接続される。これは、マルチメディアコンセントパネルの機能が、建設工事の際に決定されることを意味する。したがって、工事終了後にマルチメディアコンセントパネルに新しい機能を追加したり、既存のマルチメディアコンセントパネルの一部の機能を別の機能と交換することは難しい。また、既存のマルチメディアコンセントパネルを別のマルチメディアパネルに交換する場合は、補修工事が必要になるが、そのような補修工事の実施は一般の使用者にとって容易でなく、また補修工事の費用は使用者にとって負担となる。
また、近年にあっては、インターホン、防犯装置、防災探知機などの種々の機能を有する電気機器が構造物の壁面に設置して使用されている。これらは、それぞれの電気機器に予めインストールされたプログラムに基づいて動作されるため、プログラム等の更新については考慮されていないものが多い。そのため、使用者は、必要に応じて新機種を導入したり、他の機種に交換したりする必要があった。一方、そのようなプログラムの更新手段を個々の電器機器に設けると、結果的にコスト上昇を招いてしまう。また、これらの電器機器には、同じ機能を有する装置が重複して設けられる場合が少なくない。例えば、防犯装置や防災探知機は各々が単独で機能できるように、それぞれに報知用スピーカが備えられているが、防犯装置と防災探知機の両方が使用される場合は、それぞれがスピーカを具備する必要はない。したがって、同一機能の重複は、システムの高効率化およびコストパフォーマンスの観点から改善すべき重要な課題の一つである。
このように、従来の壁面に装着して使用されるマルチメディアコンセントパネルや電気機器においては、機能拡張性や交換容易性だけでなく、システムを構成する各装置の使用効率の向上やシステム全体のコストパフォーマンス等の観点からも依然として改善の余地が残されている。
したがって、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、構造物内に設けた情報伝送と電力供給のネットワークを用いて、個々のユーザーに適した作業環境および生活環境を効率よく且つ容易に構築することのできる次世代型のデュアル配線システムを提供することにある。
すなわち、本発明のデュアル配線システムは以下の構成を含む:
建造物の少なくとも一つの壁面の複数箇所に組み込まれ、前記建造物内に配設された電力線と情報線の両方に接続して使用される複数のベースユニットと、
各々が前記ベースユニットの一つを介して電力線と情報線に接続される時、前記電力線からの電力の供給、前記情報線からの情報の出力、および前記情報線への情報の入力の少なくとも一つの機能を提供する複数の機能ユニットと、
前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つに着脱可能に接続され、前記電力線と情報線に前記ベースユニットを介して接続された前記複数の機能ユニットの少なくとも2つを制御する制御ユニット。
本発明によれば、複数の機能ユニットのうち、制御対象とされる2以上の機能ユニットを制御ユニットにより連携して制御することで、より高次のシステム機能を構築することができる。例えば、情報表示機能、音声出力機能、および電器機器の操作機能を有する3つの機能ユニットを連携して制御することにより、インターホンシステム、防犯システム、防災システム等を構築することができる。また、制御ユニットは、機能ユニットもしくはベースユニットに着脱可能に接続されるので、制御ユニットの取付位置をユーザーの好みに応じて決定することができ、後述するように、機能ユニット同士の間および機能ユニットとベースユニットの間を同じく着脱可能に形成することで、よりシステム設計の自由度を高めることができる。さらに、機能ユニットの一つが、異なる制御プログラムを有する複数の制御ユニットの間で共有される場合は、システムを構成する各機能ユニットの使用効率の向上とシステム全体の低コスト化を図ることができる。
上記デュアル配線システムにおいて、制御ユニットは、機能ユニット用制御情報を有する記憶媒体が着脱可能に挿入されるドライブ装置を有することが好ましい。あるいは、制御ユニットは機能ユニット用制御情報を書き換え可能に記憶する記憶部と、記憶部から提供される制御情報を制御対象の機能ユニットに送信する送信部を有することが好ましい。
また、上記デュアル配線システムにおいて、機能ユニットの一つもしくはベースユニットの一つおよび制御ユニットは、一対のモジュールポートとモジュールコネクタを有し、これらは互いに着脱可能に接続されて、それらの間の電力伝送と、それらの間での信号伝送の両方を同時に確立することが好ましい。同様に、ベースユニットの各々は、モジュールポートとモジュールコネクタの一方を有し、機能ユニットに設けたモジュールポートとモジュールコネクタの他方に着脱可能に接続されて、ベースユニットから機能ユニットへの給電と、ベースユニットと機能ユニットとの間での信号伝送の両方を同時に確立することが好ましい。さらに、複数の機能ユニットの少なくとも1つは、別の機能ユニットに設けた電力コネクタに着脱可能に接続され、両者の間に電力伝送を形成する電力コネクタと、前記別の機能ユニットに設けた信号ポートに着脱可能に接続され、両者の間に信号伝送を形成する信号コネクタを有することが好ましい。上記構成を採用することにより、機能ユニットもしくはベースユニットと制御ユニット間における着脱容易性、機能ユニットとベースユニット間における着脱容易性、機能ユニット間における交換容易性が格段に向上し、一般のユーザーは、ベースユニットにすでに接続されている機能ユニットや制御ユニットを別の機能ユニットや制御ユニットに面倒な補修作業を実施することなく容易に交換することができる。また、機能ユニットのレイアウト自由度の向上、および操作性の改善を図れるので、情報化社会における個々の使用者のニーズに合った快適で便利な生活/作業環境を容易に構築することができる。
また、上記デュアル配線システムは、電磁結合の手法により機能ユニットの一つもしくはベースユニットの一つから制御ユニットに給電するための送電手段および/もしくは、光結合の手法により機能ユニットの一つもしくはベースユニットの一つと制御ユニットとの間で情報伝送を行うための信号伝送手段を含むことが好ましい。特に、上記したモジュールコネクタおよびモジュールポートは、上記の電力伝送を行うために互いに着脱可能に接続される一対の電力ポートと電力コネクタ、および上記の信号伝送を行うために互いに着脱可能に接続される一対の信号ポート及び信号コネクタを有し、電力コネクタが、電力ポートとの接続時に、電磁結合の手法により上記電力伝送を提供し、信号コネクタが、信号ポートとの接続時に、光結合の手法により前記信号伝送を提供することが好ましい。この場合は、電力伝送及び信号伝送が電磁結合および光学結合により非接触式に行われるので、電力及び信号の伝送ロスを減らして機能ユニットを信頼性良く動作させることができる。
また、上記モジュールポートとモジュールコネクタの一方は、制御ユニットが壁面に沿った方向に機能ユニットもしくはベースユニットに着脱自在に接続されるように、制御ユニットの側面に設けられることが好ましい。この場合は、室内空間の美観を損なうことなく、デュアル配線システムにおける機能拡張性を向上することができる。
上記デュアル配線システムは、電力コネクタと信号コネクタが、それぞれ、電力ポートと信号ポートに接続される時、モジュールコネクタとモジュールポートの間の機械的保持を提供する係止手段を備えることが好ましい。この場合は、モジュールコネクタとモジュールポートの間の接続信頼性を改善できる。
また、本発明のデュアル配線システムは、制御ユニットを機能ユニットの一つもしくはベースユニットの一つに機械的に連結する連結手段を含むことが好ましい。例えば、連結手段は、機能ユニットの一つもしくはベースユニットの一つに設けられる第1係止部と、制御ユニットに設けられる第2係止部と、一部が第1係止部に係止され、残りが第2係止部に係止されて機能ユニットの一つもしくはベースユニットの一つと制御ユニットの間に機械的接合を形成する連結部材とを含む。この場合は、システムにおける動作信頼性を高めることができるとともに、制御ユニットの機能ユニットもしくはベースユニットからの落下事故を防ぐことができる。
本発明のさらなる特徴およびその効果は、以下の発明を実施するための最良の形態からより明確に理解されるだろう。
本発明の好ましい実施形態にかかるデュアル配線システムの概略図である。 デュアル配線システムのベースユニットの概略回路図である。 ベースユニットの分解斜視図である。 ゲートハウジングとメインハウジングでなる別のベースユニットの概略回路図である。 (A)は、図4のメインハウジングおよびスイッチボックスの斜視図であり、(B)は、図4のゲートハウジングのモジュールポートの平面図である。 デュアル配線システムの機能ユニットの概略回路図である。 (A)および(B)は、ベースユニットに接続された機能ユニットの斜視図である。 ベースユニットに接続された複数の機能ユニットの斜視図である。 制御ユニットの概略回路図である。 別の制御ユニットの概略回路図である。 ドライブ装置を有する制御ユニットの概略回路図である。 さらに別の制御ユニットの概略回路図である。 デュアル配線システム内に制御ユニットと複数の機能ユニットによって構築されるインターホンシステムの概略図である。 デュアル配線システム内に制御ユニットと複数の機能ユニットによって構築される防災システムの概略図である。 デュアル配線システム内に制御ユニットと複数の機能ユニットによって構築される防犯システムの概略図である。 ベースユニットをスイッチボックスに取り付けるための取付板の平面図である。 (A)は制御ユニットのベースユニットへの連結方法を示す分解斜視図であり、(B)は連結部材の斜視図である。 (A)および(B)は、制御ユニットの正面図及び側面図であり、(C)は、連結部材の使用方法を示す斜視図である。 (A)および(B)は、制御ユニットの他例を示す正面図である。 (A)および(B)は、制御ユニットと機能ユニットの間の連結方法を示す斜視図である。 (A)〜(C)は、制御ユニットの他例の正面図および側面図である。
以下の好ましい実施形態に基づいて、本発明のデュアル配線システムを詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のデュアル配線システムは、建造物内に配設され、商用電源ACおよびインターネットネットワークNTに配電盤1を介して接続される電力線L1および情報線L2と、建造物内の複数の場所で壁面に埋め込まれる複数のスイッチボックス2と、スイッチボックス2内に組み込まれ、電力線L1および情報線L2に接続される複数のベースユニット3と、各々がベースユニット3を介して電力線L1および情報線L2に接続される時、電力線L1からの電力の供給、情報線L2からの情報の出力および情報線L2への情報の入力の少なくとも一つの機能を提供する機能ユニット4と、ベースユニット3もしくは機能ユニット4のいずれかに接続可能に形成される制御ユニット7とで構成される。尚、本明細書において、”壁”は、部屋間に設けられる側壁に限定されない。すなわち、壁は建造物の外壁及び内壁を含み、内壁は、側壁、天井および床を含む。図中、”MB”は、メインブレーカであり、”BB”は分岐ブレーカであり、”GW”はゲートウェイ(ルータやハブ内蔵)である。
ベースユニット3の各々は、図2に示すように、その背面部に電力線L1と情報線L2に接続される端子(30a, 32a)と送り配線用端子(30b, 32b)が設けられる。図3に示すように、ベースユニット3は、スイッチボックス2にネジなどの取付部材を用いて固定される。図3中、番号12はベースユニットの正面に着脱可能に取り付けられる化粧カバーであり、番号11は化粧カバー12と個別に設けられるコンセントカバーである。ベースユニット3内部に配置される回路構成は、機能ユニット4や制御ユニット7との間で電力および情報信号を伝送するために設計される。例えば、図2のベースユニット3は、AC/ACコンバータ60、直流電源部61、送受信部62、E/O変換部63、O/E変換部65、および機能部67を有する。
AC/ACコンバータ60は、商用電源ACを周波数の高い低圧交流電圧に変換し、この低圧交流電圧をコア70に巻装したコイル72に印加する。直流電源部61は、低圧交流電圧を整流平滑して得られる安定した直流電圧から内部回路部品の動作電圧を生成する。送受信部62は、情報線L2を介して双方向コミュニケーションを可能にするため情報信号を送受信する。E/O変換部63は、情報線を介して受信される情報信号を光学信号に変換し、この光学信号を発光素子(LED)64を介して出力する。一方、O/E変換部65は、制御ユニット7や機能ユニット5など外部から送られてくる光信号を受光素子(PD)66で受光し、受光した光学信号を情報信号に変換して送受信部62に送る。図2において、番号67は、電源コンセントのような機能部であるが、必要に応じて機能部67を省略してもよい。
また、図4に示す別のベースユニット3を採用してもよい。このベースユニット3は、上記電力線L1と情報線L2に接続可能な端子(30a, 32a, 30b, 32b)を有する合成樹脂製のゲートハウジング31と、機能ユニット4に着脱可能に接続される合成樹脂製のメインハウジング33とで構成される。ゲートハウジング31とメインハウジング33は、互いに着脱可能に接続され、ゲートハウジングからメインハウジングへの給電と、ゲートハウジングとメインハウジングとの間での情報伝送の両方を同時に確立する一対のモジュールポート34とモジュールコネクタ42を有する。尚、メインハウジング33の代わりに、モジュールコネクタ42を有する機能ユニット4を着脱可能にゲートハウジング31のモジュールポート34に接続してもよい。この場合は、モジュールポート34を有するゲートハウジング31が、ベースユニットとしてみなせる。
ゲートハウジング31の前面に設けられるモジュールポート34は、図5(B)に示すように、電力を供給するための電力ポート34aと、情報線L2にアクセスするための情報信号ポート34bとで構成される。モジュールポート34において、電力ポート34aと情報信号ポート34bの配置およびそれらの形状は、デュアル配線システムにおいて標準化(規格化)される。例えば、図5(B)に示すように、電力ポート34aと情報信号ポート34bの各々は略矩形形状を有し、互いに平行に配置される。
一方、メインハウジング33の背面に形成されるモジュールコネクタ42は、図4および図5(A)に示すように、電力コネクタ42aと情報信号コネクタ42bとで構成される。モジュールコネクタ42において、電力コネクタ42aと情報信号コネクタ42bの配置およびそれらの形状は、デュアル配線システムにおいて標準化(規格化)される。例えば、図5(A)に示すように、電力コネクタ42aと情報信号コネクタ42bの各々は略矩形形状を有し、互いに平行に配置される。
本実施形態において、モジュールポート34は、電力ポート34aと情報信号ポート34bの周囲に設けられる環状壁や環状溝のようなガイド部35を有する。このガイド部35は、メインハウジング33の背面に形成されるモジュールコネクタ42の環状壁のような係止部45に係止可能に形成される。係止部45をガイド部35に係止させることにより、電力コネクタ42aと情報信号コネクタ42bが電力ポート34aと情報信号ポート34bに同時に接続されるので、メインハウジング33の着脱性を改善することができる。モジュールポート34とモジュールコネクタ42は、雄雌コネクタで形成してもよい。
また、図4のベースユニット3は、機能部67として、センサ機能やコントローラ機能を有するように設計される。すなわち、CPU等の演算処理部68およびI/Oインターフェース69が送受信部62と機能部67の間に形成される。演算処理部68は、送受信部62で受信された情報信号の信号処理を実行し、処理された信号をI/Oインターフェース69を介して機能部67に送信する機能や、機能部67から送られてくるデータ信号をI/Oインターフェース69を介して受信し情報信号として出力する機能を有する。送受信部62、演算処理部68および機能部67の動作に必要な電力は直流電源部61から供給される。AC/AC変換部60の代わりに、商用電源ACを所定電圧の直流に変換するAC/DC変換部を用いれば、直流電源部61を省略することができる。図4における他の回路構成は、図2のものと実質的に同じであるので、重複する説明を省略する。
機能ユニット4は、ベースユニット3を介して機能ユニット4に提供される電力及びベースユニット3を介しての情報線L2との間における情報信号の双方向コミュニケーションを利用して種々の機能を提供するように設計される。例えば、機能ユニット4が天井に近い位置の壁面に組み込まれたベースユニット3に接続される場合、機能ユニットは、照明器具の引掛けプラグを接続するためのコンセント機能、動体センサ、温度センサ、監視カメラなどの防犯機能、スピーカのような音響機能を有するのが好ましく、使用者が楽に操作できる中位の高さの壁面に組み込まれたベースユニット3に機能ユニット4が接続される場合、照明器具のON/OFFスイッチ機能や、空調機等の電気製品の制御機能、液晶のような表示機能を有することが好ましく、さらに機能ユニット4を床に近い低い位置で壁面に組み込まれたベースユニット3に接続する場合、電気掃除機のような電気機器のプラグ接続用コンセント機能や、スピーカ等の音響機能や足元灯機能を有することが好ましい。
具体的には、図6に示すように、機能部81がスイッチ機能を有する場合、スイッチを操作することにより生成された操作データがI/Oインターフェース89を介してCPU等の演算処理部88に送られ処理される。ついで、処理情報が送受信部87を通じて、例えば赤外線リモコン送信部(図示せず)に送られ、その結果、操作対象の電気機器は、赤外線リモコン送信部から発信されるリモコン信号によりON/OFFされる。また、機能部81がセンサで形成される場合、センサの検知したデータが情報信号として情報線L2に送信され、所定の通報機器によって使用者に通知される。機能部81がスピーカで形成される場合は、情報信号として送られてくる音声データがスピーカから出力される。機能部81が監視カメラで形成される場合は、監視カメラによって撮像された画像データの圧縮符号化が演算処理部88で実施され、情報信号として出力される。さらに、機能部81がモニタで形成される場合は、情報線L2を介して提供される画像データが演算処理部88で解読され、モニタ装置上に表示される。機能部81を電源コンセントで形成する場合は、演算処理部88やI/Oインターフェース89を省略することができる。このように、本発明のデュアル配線システムにおいては、種々の機能部81を有する機能ユニット4を着脱可能に使用できるので、機能ユニット4のレイアウト自由度が大きく改善される。
ベースユニット3内のコア70に巻装されたコイル72は、ベースユニット3から機能ユニット4に電力を非接触で供給するための給電手段として使用される。すなわち、ベースユニット3のコア70に巻装されたコイル72は、トランスの一次側に相当する電磁結合部を提供する。一方、図6に示すように、機能ユニット4は、コア80に巻装されたコイル82でなり、トランスの2次側として機能する電磁結合部を有する。したがって、ベースユニット3と機能ユニット4の間に電磁結合を形成することにより、機能ユニット4のコイルに82に低圧交流電圧が誘起され、ベースユニット3から機能ユニット4への電力供給が達成される。尚、本実施形態においては、商用周波数よりも周波数が高い低圧交流電圧がAC/ACコンバータ60によって得られるので、トランスとして使用される電磁結合部を小型化することができる。
また、ベースユニット3のE/O変換部63の発光素子(LED)64は、機能ユニット4に情報信号として光信号を非接触で伝達する。この場合、機能ユニット4をベースユニット3に接続した時、ベースユニット3の発光素子64が機能ユニット4の受光素子86と対面関係となるように機能ユニット4内に受光素子(PD)86が配置される。同様に、機能ユニット4からベースユニット3に情報信号として光信号を伝送するために、機能ユニット4は、ベースユニット3との接続時において、ベースユニット3の受光素子(PD)66と対面関係となるように配置される発光素子(LED)84を有する。このように、ベースユニット3と機能ユニット4の各々が、光結合部として、一対のE/O変換部(63, 83)とO/E変換部(65, 85)を有し、両者間の情報信号の双方向コミュニケーションを可能にする。
図2および図3に示すように、給電に使用される電磁結合部Xと情報信号の相互コミュニケーションに使用される光学結合部Yは、各ベースユニット3の側面に互いから所定間隔離して設けられる。また、電磁結合部Xと光学結合部Yの形状は、ベースユニット3の各々が複数の機能ユニット4の間で共用されるように定形化(規格化)されている。また、図6に示すように、電磁結合部Xと光学結合部Yのペアを、機能ユニット4の両側面の各々に設けることが好ましい。すなわち、機能ユニット4の一側(例えば、左側)の光学結合部Yは、上側に配置される受光素子86と、下側に配置される発光素子84とで構成され、機能ユニット4の他側(例えば、右側)の光学結合部Yは、上側に配置される発光素子94と、下側に配置される受光素子96とで構成される。
この場合は、複数の機能ユニット4が直列にベースユニット3に接続される場合であっても、機能ユニット4とベースユニット3の間と同様に、機能ユニット4同士の間での情報信号の双方向コミュニケーションを確保することができる。また、それぞれの光学結合部Yには、光学装置を保護するために、透光性カバーを取り付けることが好ましい。図6に示すように、機能ユニット4は、隣接する機能ユニット4間における電力の供給と情報信号の相互コミュニケーションを達成するための回路部品を有するが、これらはベースユニット3に使用された回路部品と実質的に同じであるので、同じ回路部品に関する重複する説明については省略する。
図3に示すように、機能部67(例えば、電力コンセント)をベースユニット3の正面に設けるとともに、ベースユニット3の側面に一対の電磁結合部Xと光学結合部Yのペアを設けることで、機能ユニット4を、壁面に沿って(すなわち、壁面と平行に)ベースユニット3に接続することができる。したがって、室内空間の美観を損なうことなく、デュアル配線システムにおける機能拡張性を向上することができる。
以下に、ベースユニット3に接続された機能ユニット4の例を紹介する。図7(A)および図7(B)においては、ベースユニット3が機能部67として照明器具の引掛栓刃用コンセントを有し、機能ユニット4は、赤外リモコン信号の発信機能を有する。この場合、機能部67としてコントローラを有する別の機能ユニットが使用者によって操作された時に得られる操作データが信号線L2を介して図7(A)の機能ユニット4に送られ、それにより赤外リモコン信号が空調機器のような電器機器の赤外リモコン信号受信部に向けて発信される。図7(A)において、番号58は、使用しない時に電磁結合部Xおよび光学結合部Yを保護するため、機能ユニット4の側面に着脱可能に取り付けられる保護カバーである。また、ベースユニット3が電源コンセントを有する場合、電源コンセントの回路にリレー接点や半導体スイッチを接続し、別の機能ユニットからの伝送される制御信号に基づいてリレー接点や半導体スイッチが動作される時、コンセントの機能が中止されるようにしてもよい。
図8においては、第1〜第3機能ユニット(4A, 4B, 4C)がベースユニット3に接続される。この場合は、ベースユニット3は機能部を有していない。ベースユニット3に着脱自在に接続される第1機能ユニット4Aが空調機器をON/OFFするためのスイッチを機能部81として有し、第1機能ユニット4Aに着脱自在に接続される第2機能ユニット4Bが空調機器のコントローラを機能部81として有し、第2機能ユニット4Bに着脱自在に接続される第3機能ユニット4Cがインターホンの親機を機能部81として有する。
第1機能ユニット4Aは、運転ボタンB1と、停止ボタンB2と、これらのボタンの操作情報を作成して後述の制御ユニット7に送るCPU部とで構成される。この機能ユニットは照明器具の操作に好適である。第2機能ユニット4Bは、空調機器用温度設定ダイヤル51と、設定温度表示用液晶モニタ52と、空調機器を一定時間動作させるためのタイマースイッチ53と、設定ダイヤル51およびタイマースイッチ53の操作情報を作成して制御ユニット7に送るCPU部とで構成される。第3機能ユニット4Cは、音量調整ボタンB3と、スピーカ54と、送話機能と受話機能を切換えるためのモードスイッチ55と、玄関に配置されたTVカメラによって撮像された映像を表示する液晶モニタ56と、玄関扉のロックを解除するための解除ボタンB4と、スピーカの音声処理機能と、液晶モニタの映像処理機能と、解除ボタンやモードスイッチの操作情報を作成して制御ユニット7に送るCPU部とで構成される。
機能ユニット4の機能部81は、上記例示に限定されない。例えば、電気カミソリ、電動歯ブラシ、携帯電話、携帯オーディオプレーヤー等の充電器を機能部として設けても良い。また、インターホンの子機機能を有する機能ユニット4を玄関の外壁面に組み込んだベースユニット3に接続しても良い。
制御ユニット7は、図9に示すように、主として制御プログラムを収容するとともに、プログラムの更新などを行える書き換え可能なメモリ102と、制御プログラムに基づいて制御信号を生成するCPU104とで構成される制御信号発生部100を有する。本発明における制御ユニット7の基本思想は、デュアル配線システム内に配置された複数の機能ユニット4のうち、制御プログラムによって予め対応付けられた2以上の機能ユニットを連携して制御することで、インターホン、防災システム、防犯システムといったより高次機能を構築する点にある。例えば、制御ユニット7は、映像表示機能を有する機能ユニットと、音声出力機能を有する機能ユニットと、センサ機能を有する機能ユニットを制御プログラム(例えば、防災用制御プログラム)に基づいて制御することによりこれらの機能ユニットを連携して動作させ、それにより新しい高次機能、すなわち防災機能を提供するのである。
したがって、本発明においては、制御ユニット7が制御対象とする機能ユニット4は、必ずしも制御ユニット7に直接接続された機能ユニットに限定されない。制御対象とされる機能ユニット4は、制御プログラムの目的とする機能を実現するのに必要な機能を備えていれば、電力線および信号線を介して離れた位置にベースユニットを介して接続されていてもよい。例えば、ベースユニットに直接接続された制御ユニットが、電力線および信号線を介してそのベースユニットとは別のベースユニットに接続された機能ユニットを制御する場合ももちろん含まれる。
また、制御ユニット7は、図6の機能ユニット4の場合と同様に、電磁結合部Xおよび光学結合部Yを有している。すなわち、制御ユニット7は、その両側に、非接触で隣接ユニットに電力を伝送するための電磁結合部Xと、同じく隣接ユニットとの間で情報信号の双方向コミュニケーションを行うための光学結合部Y有する。したがって、制御ユニット7は、ベースユニット3に接続された機能ユニット4の端部に着脱可能に接続できるし、あるいは複数個連続して接続された機能ユニット4の端部に着脱可能に接続できる。さらに機能ユニット4同士の間に制御ユニット7を着脱可能に接続したり、ベースユニット3と機能ユニット4の間に制御ユニット7を着脱可能に接続することができる。
また、制御ユニット7のコストダウンを図る観点から、図10に示すように、一端にのみ電磁結合部Xと光学結合部Yを設けても良い。また、制御ソフトの書き換えや更新は、情報線L2を介してパーソナルコンピュータを用いて行っても良い。また、図11に示すように、機能ユニット用制御プログラムを有するSDメモリ、CDあるいはDVDディスクのような記憶媒体110が着脱可能に挿入されるドライブ装置103を制御ユニット7に設けても良い。さらに、図12に示すように、制御ユニット7をCPU104とメモリ102のみで構成し、ベースユニット3や機能ユニット4との接続時に使用される電磁結合部Xと光学結合部Yを備えたアダプタ105に着脱可能に形成しても良い。
次に、制御ユニット7の動作を具体例に基づいて詳細に説明する。まず、制御ユニット7の制御プログラムが、インターホン通話用プログラムである場合について説明する。この場合は、図13に示すように、制御ユニット7によって、来訪者の撮像機能を有する機能ユニット4E、映像表示機能を有する機能ユニット4Fと、音声出力機能を有する機能ユニット(4G、4L)と、インターホンの操作機能を提供する機能ユニット(4K、4H)が連携して制御される。
来訪者操作用機能ユニット4Kの呼び出しボタンが押されると、情報線L2を介して呼出信号と機能ユニット4Eのカメラで撮像した画像データが制御ユニット7の送受信部で受信され、制御情報発生部100に送られる。制御信号発生部100では、CPU104が呼出音を鳴動させる制御信号を生成して、来訪者が操作した機能ユニット4Kに対して予め対応関係が設定された音声出力機能を有する機能ユニット4Lに前記制御信号を送出するとともに、機能ユニット4Eのカメラで撮影した画像データを対応する映像表示機能を備えた機能ユニット4Fに送る。この制御信号に基づいて、対応する機能ユニット(4L、4F)は、呼出音をスピーカから出力するとともに、来訪者の映像を液晶ディスプレイなどの表示手段に表示する。
次に、住居人が来訪者と通話するために、機能ユニット4Hの通話ボタンを押すと、通話ボタンが操作されたことを示す情報信号が、この機能ユニットから制御ユニット7に送られる。制御ユニット7がこの情報信号を受けとると、制御信号発生部100では、来訪者との間の回線を形成するための制御信号を生成して、音声出力用機能ユニット4Gに制御信号を送出する。また、機能ユニット4Fに設けられたマイクMCで電気信号に変換された住居人の音声情報が機能ユニット4Gに送られる。機能ユニット4Gでは、送られてきた電気信号に基づいて音声情報をスピーカから出力する。このようにして来訪者と住居人との間でインターホン通話を実現できる。尚、音声出力機能を有する機能ユニット4Lは、機能ユニット(4F, 4H)間に配置しても良い。
また、操作用機能ユニット4Hに設けた呼出音の音量調整ボタンB5が操作されると、音量調整ボタンが操作されたことを示す情報信号と、音量の調節量に関する情報信号が機能ユニット4Hにおいて生成され、制御ユニット7に向けって送信される。制御モジュール7では、この情報信号を受けて、呼出音の音量を調節するための制御信号を制御信号発生部100で生成して、音声出力用機能ユニット4Gに送信する。この制御信号を受けた音声出力用機能ユニット4Gは、制御信号に基づいてスピーカから呼出音の大きさを調節する。
次に、制御ユニット7の制御プログラムが、防災用プログラムである場合について説明する。この場合は、図14に示すように、制御ユニット7によって、液晶ディスプレイのような映像表示機能を有する機能ユニット(4M, 4N)と、音声出力機能を有する機能ユニット(4P, 4T)と、センサ機能を有する機能ユニット4S、および防犯システムの設定操作や液晶ディスプレイの表示切換え操作等を行うための機能ユニット4Qが連携して制御される。
まず、センサ機能ユニット4Sに設けられた煙探知機や温度センサが火災の発生を検知して検知信号を制御ユニット7に送出する。これを受けた制御ユニット7の制御信号発生部100では、警報音を発生させる制御信号と、火災警報を液晶ディスプレイ上に表示するための制御信号を生成して、それぞれ、対応する音声出力用機能ユニット(4P, 4T)および映像表示機能ユニット(4M, 4N)に送信する。これにより、音声出力用機能ユニット(4P, 4T)は、火災警報を発して住居人に火災の発生を報知する。また、映像表示機能ユニット (4M, 4N)は、液晶ディスプレイ上に火災警報のメッセージを点滅表示するなどして視覚的に火災発生を住居人に通知する。あるいは、火災の発生を住居人に電話で知らせるための制御信号を生成して、この制御情報を受信した機能ユニットが予め登録された住居人の携帯電話番号に自動で電話通報するように構成しても良い。
センサ機能ユニット4Sに設けられた警報停止ボタンB6が操作されると、警報停止ボタンが操作されたことを示す情報信号が制御ユニット7に送られる。制御ユニット7がこの情報信号を受信すると、火災警報とそのメッセージ表示をそれぞれ停止するための制御信号を生成して出力する。この制御信号を受信することで、対応する音声出力用機能ユニットおよび映像表示機能ユニットは、それぞれ警報及びその表示を停止する。尚、警報停止ボタンB6は、操作用機能ユニット4Qに設けても良い。
次に、制御ユニット7の制御プログラムが、防犯用プログラムである場合について説明する。この場合は、図15に示すように、制御ユニット7によって、液晶ディスプレイのような映像表示機能を有する機能ユニット(4U, 4V)と、音声出力機能を有する機能ユニット(4Y, 4Z)と、センサ機能を有する機能ユニット4W、および防犯システムの設定/解除等を操作するための操作機能ユニット4Xが連携して制御される。
まず、センサ機能ユニット4Wに設けた動体センサや赤外線センサが室内への移動物体(侵入者)の侵入を検知して検知信号を制御ユニット7に送出する。あるいは、ドアや窓が開かれたことを検知するセンサを備えた機能ユニットを配置し、検知された検知信号を制御ユニット7に送信するようにしても良い。さらには、所定の順序を介さずに防犯システムを解除しようと操作用機能ユニット4Qを操作した場合、異常の発生とみなして検知信号を制御ユニット7に送るようにしても良い。
制御ユニット7の制御信号発生部100では、侵入者に対して警報音を発生させる制御信号と、侵入警報を画面上に表示するための制御信号を生成して、それぞれ対応する音声出力用機能ユニット(4Y, 4Z)および映像表示機能ユニット(4U, 4V)に送られる。これにより、音声出力用機能ユニット(4Y, 4Z)は、侵入警報を発して住居人に異常発生を報知する。また、映像表示機能ユニット(4U, 4V)は、侵入警報のメッセージを絵文字(ピクトサイン)表示するなどして視覚的に異常の発生を住居人に通知する。尚、液晶ディスプレイ上での警報表示の代わりに、LED等の点滅により警報を報知しても良い。あるいは、異常の発生を知らせる制御情報を受信した機能ユニットが予め登録された警備会社や警察に自動で電話通報するように構成しても良い。
このように、本発明によれば、単独では比較的単純な機能しか提供できないような機能ユニット4でも、制御ユニット7によって複数の機能ユニットを連携して制御することにより、上記したようなインターホンシステム、防災システム、あるいは防犯システムのような高次機能を有するシステムを構築することができる。また、異なる制御プログラムを有する複数の制御ユニットが使用される場合は、スピーカや映像表示手段がそれぞれの制御ユニットによるシステム構築のために共用されるので、システム毎に個別にスピーカや映像表示手段を設ける必要がなく、システム全体のコストパフォーマンスの向上を達成できるという効果もある。
次に、ベースユニットの壁面への取付方法について説明する。本実施形態においては、ベースユニット3は、スイッチボックス2内に直接固定されているが、必要に応じて、例えば、図16に示すように、取付板75を介してベースユニット3をスイッチボックス2に固定しても良い。この場合、取付板75の両側に設けたフックをベースユニット3に係止させた後、ベースユニット3が保持された取付板75をスイッチボックス2にネジ止めする。あるいは、スイッチボックス2を用いることなく、専用の取付金具(図示せず)を用いてベースユニット3を壁面に直接固定しても良い。ベースユニットを壁面に組み込んだ後、ベースユニット3のハウジング10の前面にコンセントカバー11および化粧カバー12が取り付けられる。
次に、ベースユニットと制御ユニット間、機能ユニットと制御ユニット間において機械的に安定した連結を得るための手段について説明する。
まず、制御ユニット7は、ベースユニット3に図17(A)に示すように取り付けることができる。すなわち、化粧カバー12がまずベースユニット3から除去される。本実施形態においては、コンセントカバー11を化粧カバー12と個別に形成しているので、制御ユニット7の着脱作業中、コンセントカバー11によって電気コンセントのような機能部67の偶発的な破損を防止することができる。制御ユニット7がベースユニット3の側面に、制御ユニット7の電磁結合部Xと光学結合部Yがベースユニット3のそれらに対面関係となるように配置された後、制御ユニット7が連結部材90によりベースユニット3に機械的に連結される。ベースユニット3および制御ユニット7の各々のハウジング(10, 20)は、上下両端部に水平ガイドレール(14, 24)を有する。番号15は、ガイドレールの長さ方向の略中央位置に設けられるストッパ壁である。一方、図17(B)に示すように、連結部材90は、それぞれのガイドレール(14, 24)を嵌め込み可能な溝92を有する。
図17(A)に示すように、ガイドレール14が溝92に嵌め込まれている状態で、連結部材90をストッパ壁15に接触するまでスライド移動させる。これにより、連結部材90はその約半分の長さにわたってベースユニット3に係止される。一方、連結部材90は、その残りの長さにわたって上記と同様に制御ユニット7に係止される。このように、連結部材90とベースユニット3間の係止と連結部材90と制御ユニット7間の係止が上下両端部で完了された後、化粧カバー(12, 22)がベースユニット3およぶ制御ユニット7の前面に取り付けられる。連結部材90は化粧カバー(12, 22)とベースユニット3および制御ユニット7のハウジング(10, 20)との間に保持されるので、連結部材90の偶発的な落下を防止して、両者の間の安定した機械的接続を美観を損なうことなく得ることができる。
また、上記連結方法の変更例として、制御ユニット7は、図18(A)〜図18(C)に示すように、各々が電磁結合部Xと光学結合部Yを有する一対の雄型コネクタ25と雌型コネクタ27をその両側面に有する。この場合は、雄型コネクタ25と雌型コネクタ27はモジュールコネクタとモジュールポートとみなすことができる。ベースユニット3や機能ユニット4には、制御ユニット7との接続のために同じ雄型コネクタと雌型コネクタが設けられるので、ベースユニット3や機能ユニット4と制御ユニット7の間の電力伝送及び信号伝送が電磁結合および光学結合により非接触式に行われる。例えば、制御ユニット7の雄型コネクタ25がベースユニット3に設けられる雌型コネクタに着脱可能に接続され、制御ユニット7の雌型コネクタ27が機能ユニット4に形成される雄型コネクタに着脱可能に接続される。
この制御ユニット7はさらに水平溝26を有し、この水平溝には相似形状の断面を有する連結部材90Aが嵌め込まれる。図17(B)の連結部材90と同様に、連結部材90Aの一端が、その約半分の長さにわたって制御ユニット7の水平溝内に挿入され、連結部材90Aの他端が残り半分の長さにわたって隣接するベースユニット3あるいは機能ユニット4に設けられた水平溝に挿入され、それらの間に安定した機械的結合を提供する。この場合は、上記水平溝26が略台形断面を有するとともに、制御ユニット7の背面に設けられた開口が、前記台形断面の短辺に対応するので、化粧カバーを使用しなくても水平溝26からの連結部材90Aの落下を防ぐことができる。また、制御ユニット7の背面に設けた開口を介して連結部材90Aにアクセスすることができるので、水平溝26内において連結部材90Aのスライド移動を容易に行うことができる。尚、溝の形状は、機能ユニット4の背面に設けた開口を介して連結部材90Aが外れなければ台形断面に限定されない。
また、図19(A)に示すように、電磁結合部Xのみが雄型コネクタおよび雌型コネクタによって形成されても良い。雄型コネクタが制御ユニット7の一側に形成される場合、雌型コネクタが制御ユニット7の他側に形成される。あるいは、図19(B)に示すように、電磁結合部Xと光学結合部Yを、制御ユニット7の両側においてそれぞれ円弧状の凹部および凸部でなる雌型コネクタおよび雄型コネクタによって形成しても良い。このように、雄型コネクタおよび雌型コネクタの使用は、隣接する機能ユニット間における正確な位置決めをもたらし、結果的に、電力の供給と情報信号の相互コミュニケーションの信頼性を改善する。
また、図に20(A)に示すように、制御ユニット7の上下両端部は、係止溝23を有するテーパ部21を有し、連結部材90Bは、このテーパ部21に摺動接触するとともに、一端に係止溝23に嵌め込まれるフック93を有するように形成されることが好ましい。この場合は、制御ユニット7の上下両端部それぞれにおいてテーパ部21に連結部材90Bがはめ込まれた後、図20(A)の矢印で示されるように、隣接する機能ユニット4に向けて連結部材90Bをスライドさせる。これにより、図20(B)に示すように、制御ユニット7と隣接する機能ユニット4間の安定した機械的接続を連結部材90Bの使用によって形成できる。
さらに、図21(A)〜図21(C)に示すように、制御ユニット7の上下両端部の各々は、連結部材90Cを収納する凹部28と、一端で制御ユニット7のハウジング20に回動可能に保持されるカバー部材16とを有することが好ましい。連結部材90Cは、凹部28内に形成されるガイドレール24Cが摺動可能に嵌め込まれる溝92Cを有する。この場合は、連結部材90Cにアクセスするためにカバー部材16が開かれた後、図17(A)の場合と同様に、ガイドレール24Cに沿って連結部材90Cをスライド移動させる。最後に、カバー部材16を閉めれば、制御ユニット7と隣接する機能ユニット4間に安定した機械的接続が得られる。また、連結部材90Cは常に凹部28内に収納されるので、連結部材90Cを紛失する心配がない。
以上、制御ユニット7とベースユニット3もしくは機能ユニット4との間の連結方法について好ましい実施形態に基づいて説明したが、これらは、ベースユニット3と機能ユニット4の間の連結、機能ユニット4同士の連結においても適用可能であり、上記と同様の効果を得ることができる。
尚、本発明のデュアル配線システムに使用される情報信号伝送方式としては、ベースバンド伝送またはブロードバンド伝送の一方を使用できる。また、プロトコルは特に限定されない。例えば、インターホンの親機、子機との間において双方向コミュニケーションを得るには、JT−H232パケットに基づいて音声/映像信号を送受信してもよい。また、制御系においては、操作データに基づいて制御が1対1または1対Nの制御比で行われるユニキャストやブロードキャストのための経路制御プロトコルを採用することも好ましい。あるいは、ベースユニット間の使用プロトコルと、ベースユニットに接続される機能ユニットや制御ユニットで使用されるプロトコルが異なり、プロトコル変換がベースユニットで行われることも好ましい。
上記実施形態から明らかなように、本発明のデュアル配線システムによれば、複数の機能ユニットのうち、制御対象とされる2以上の機能ユニットを制御ユニットにより連携して制御することで、インターホン、防災システム、防犯システムといったより高次機能でなるシステムを構築することができる。したがって、個々の機能ユニットによって比較的シンプルな機能のみを提供する場合に比して、機能拡張性をさらに高めることができる。また、ベースユニットと機能ユニットの間、ベースユニットもしくは機能ユニットと制御ユニットの間、および機能ユニット同士の間がそれぞれ着脱可能に形成されるので、一般のユーザーは、すでに面倒な補修作業を実施することなく、制御ユニットや機能ユニットを容易に交換することができる。さらには、ユニット間の電力伝送と情報信号の双方向コミュニケーションを同時に確立するために、電磁結合部Xと光学結合部Yをモジュール化した構成を採用することにより、伝送損失を減らして信頼性の高い配線システムを提供することができる。このように、本発明は、情報化社会における使用者のニーズに合った快適で便利な生活/作業環境を構築するための次世代型配線システムを提供するものである。

Claims (16)

  1. 以下の構成を含むデュアル配線システム:
    建造物の少なくとも一つの壁面の複数箇所に組み込まれ、前記建造物内に配設された電力線と情報線の両方に接続して使用される複数のベースユニットと、
    各々が前記ベースユニットの一つを介して電力線と情報線に接続される時、前記電力線からの電力の供給、前記情報線からの情報の出力、および前記情報線への情報の入力の少なくとも一つの機能を提供する複数の機能ユニットと、
    前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つに着脱可能に接続され、前記電力線と情報線に前記ベースユニットを介して接続された前記複数の機能ユニットの少なくとも2つを制御する制御ユニット。
  2. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記制御ユニットは、機能ユニット用制御情報を有する記憶媒体が着脱可能に挿入されるドライブ装置を有する。
  3. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記制御ユニットは、機能ユニット用制御情報を書き換え可能に記憶する記憶部と、前記記憶部から提供される制御情報を機能ユニットに送信する送信部を有する。
  4. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記制御ユニットは、制御されるべき機能ユニットとして、情報表示機能、音声出力機能、および電器機器の操作機能を有する3つの機能ユニットを少なくとも制御し、インターホンシステム、防犯システム、防災システムのいずれかを構築する。
  5. 請求項1に記載のデュアル配線システムは、電磁結合の手法により前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つから制御ユニットに給電するための送電手段をさらに含む。
  6. 請求項1に記載のデュアル配線システムは、光結合の手法により前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つと制御ユニットとの間で情報伝送を行うための信号伝送手段をさらに含む。
  7. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記制御ユニットと前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つは、一対のモジュールポートとモジュールコネクタを有し、これらは互いに着脱可能に接続されて、それらの間の電力伝送と、それらの間での信号伝送の両方を同時に確立する。
  8. 請求項7に記載のデュアル配線システムにおいて、上記モジュールポートとモジュールコネクタの一方は、制御ユニットが壁面に沿った方向に前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つに着脱自在に接続されるように、前記制御ユニットの側面に設けられる。
  9. 請求項7のデュアル配線システムにおいて、上記モジュールコネクタおよびモジュールポートは、前記電力伝送を行うために互いに着脱可能に接続される一対の電力ポートと電力コネクタ、および前記信号伝送を行うために互いに着脱可能に接続される一対の信号ポート及び信号コネクタを有する。
  10. 請求項9に記載のデュアル配線システムにおいて、電力コネクタは、電力ポートとの接続時に、電磁結合の手法により前記電力伝送を提供し、信号コネクタは、信号ポートとの接続時に、光結合の手法により前記信号伝送を提供する。
  11. 請求項9に記載のデュアル配線システムは、電力コネクタと信号コネクタが、それぞれ、電力ポートと信号ポートに接続される時、モジュールコネクタとモジュールポートの間の機械的保持を提供する係止手段をさらに含む。
  12. 請求項1に記載のデュアル配線システムは、制御ユニットを前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つに機械的に連結する連結手段をさらに含む。
  13. 請求項12に記載のデュアル配線システムにおいて、上記連結手段は、前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つに設けられる第1係止部と、前記制御ユニットに設けられる第2係止部と、一部が第1係止部に係止され、残りが第2係止部に係止されて前記機能ユニットの一つもしくは前記ベースユニットの一つと制御ユニットの間に機械的接合を形成する連結部材とを含む。
  14. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記ベースユニットの各々は、モジュールポートとモジュールコネクタの一方を有し、機能ユニットに設けたモジュールポートとモジュールコネクタの他方に着脱可能に接続されて、ベースユニットから機能ユニットへの給電と、ベースユニットと機能ユニットとの間での信号伝送の両方を同時に確立する。
  15. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記複数の機能ユニットの少なくとも1つは、別の機能ユニットに設けた電力コネクタに着脱可能に接続され、両者の間に電力伝送を形成する電力コネクタと、前記別の機能ユニットに設けた信号ポートに着脱可能に接続され、両者の間に信号伝送を形成する信号コネクタを有する。
  16. 請求項1に記載のデュアル配線システムにおいて、前記機能ユニットの一つは、各々が前記制御ユニットによって構成され、異なる制御プログラムを有する第1および第2制御ユニットの間で共有される。
JP2006515412A 2005-07-08 2005-12-27 デュアル配線システム Expired - Fee Related JP4618248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200993A JP2007018941A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 機能モジュール
JP2005200991A JP2007020349A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 ゲート装置
JP2005200992A JP2007020015A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 機能装置
JP2005200990A JP2007020014A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 配線システム
JP2005200994A JP4710447B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 配線システム
PCT/JP2005/023873 WO2007007427A1 (ja) 2005-07-08 2005-12-27 デュアル配線システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007007427A1 true JPWO2007007427A1 (ja) 2009-01-29
JP4618248B2 JP4618248B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36123215

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515414A Expired - Fee Related JP4424349B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム
JP2006515421A Expired - Fee Related JP4740127B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム用ベースユニット
JP2006515410A Expired - Fee Related JP4311445B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム用機能ユニット
JP2006515411A Expired - Fee Related JP4311446B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム
JP2006515412A Expired - Fee Related JP4618248B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-27 デュアル配線システム

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515414A Expired - Fee Related JP4424349B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム
JP2006515421A Expired - Fee Related JP4740127B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム用ベースユニット
JP2006515410A Expired - Fee Related JP4311445B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム用機能ユニット
JP2006515411A Expired - Fee Related JP4311446B2 (ja) 2005-07-08 2005-12-22 デュアル配線システム

Country Status (4)

Country Link
US (5) US7994436B2 (ja)
JP (5) JP4424349B2 (ja)
KR (5) KR100944743B1 (ja)
WO (5) WO2007007432A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1562459B1 (en) 2002-11-18 2007-06-06 CHAFFEE, Robert B. Inflatable device
WO2007007432A1 (en) 2005-07-08 2007-01-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Base unit for dual wiring system
CA2648001C (en) 2006-04-04 2014-12-09 Robert B. Chaffee Method and apparatus for monitoring and controlling pressure in an inflatable device
US7612653B2 (en) * 2006-08-01 2009-11-03 Tyco Electronics Corporation Wall-mounted network outlet
KR100913186B1 (ko) * 2007-12-27 2009-08-20 주식회사 애니텍 천연가스차량에서 배출되는 이산화탄소제거장치,이산화탄소회수장치와 이산화탄소제거 및 회수장치
CA2718203C (en) 2008-03-13 2019-04-23 Robert B. Chaffee Method and apparatus for monitoring and controlling pressure in an inflatable device
US8598993B2 (en) * 2008-08-15 2013-12-03 Homerun Holdings Corporation Method for wiring devices in a structure using a wireless network
US8175463B2 (en) * 2008-09-24 2012-05-08 Elbex Video Ltd. Method and apparatus for connecting AC powered switches, current sensors and control devices via two way IR, fiber optic and light guide cables
CN102217167A (zh) * 2008-12-05 2011-10-12 夏普株式会社 操作系统
DE202008016394U1 (de) * 2008-12-12 2010-04-22 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Modulares Elektronik-Aufbaugehäuse
US8145327B2 (en) * 2009-03-13 2012-03-27 Susan Banks Method and apparatus for implementing a consumer-configurable modular electrical system
WO2010106629A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 三菱電機株式会社 入出力装置及びリモコン装置
US9130400B2 (en) 2009-09-24 2015-09-08 Apple Inc. Multiport power converter with load detection capabilities
US8658893B1 (en) * 2010-03-22 2014-02-25 Hubbell Incorporated Electrical device with interchangeable faceplates
JP5694694B2 (ja) * 2010-07-02 2015-04-01 大和ハウス工業株式会社 建物用メディア再生システム
US8093751B1 (en) 2010-07-03 2012-01-10 Green Power Technologies, Llc Method and system for controlling power to an electrically powered device
US9007186B1 (en) 2010-07-03 2015-04-14 Best Energy Reduction Technologies, Llc Method and apparatus for controlling power to a device
US7964989B1 (en) 2010-09-09 2011-06-21 Green Power Technologies, Llc Method and system for controlling power to an electrically powered device
US9331524B1 (en) * 2010-07-03 2016-05-03 Best Energy Reduction Technologies, Llc Method, system and apparatus for monitoring and measuring power usage
US9760140B1 (en) 2010-07-03 2017-09-12 Best Energy Reduction Technologies, Llc Method, system and apparatus for monitoring and measuring power usage by a device
US8755172B1 (en) * 2011-01-21 2014-06-17 Reliance Controls Corporation Modular housing for a transfer switch having panel-mounted power transfer switching components
RU2567504C2 (ru) 2011-05-17 2015-11-10 3М Инновейтив Пропертиз Компани Удаленное розеточное устройство
JP5776487B2 (ja) * 2011-10-13 2015-09-09 ソニー株式会社 電力制御装置およびプログラム
EP2621050B1 (en) * 2012-01-27 2015-04-08 Braun GmbH Inductive Charger for Hand-Held Appliances
CA2873116C (en) * 2012-03-12 2018-09-11 Byrne, Norman R. Electrical energy management and monitoring system, and method
FR3000310B1 (fr) * 2012-12-20 2014-12-26 Legrand France Module d'appareillage electrique
FR3000308B1 (fr) * 2012-12-20 2015-01-09 Legrand France Module d'appareillage electrique amovible, boite electrique d'accueil d'un tel module d'appareillage et procede de remplacement d'un tel module d'appareillage
US9148005B2 (en) 2013-03-14 2015-09-29 Liberty Hardware Mfg. Corp. Wall mounted electrical device cover plate assembly
US9965007B2 (en) * 2013-08-21 2018-05-08 N2 Global Solutions Incorporated System and apparatus for providing and managing electricity
US9018803B1 (en) * 2013-10-04 2015-04-28 Elbex Video Ltd. Integrated SPDT or DPDT switch with SPDT relay combination for use in residence automation
BR102015011128A2 (pt) 2014-05-19 2017-11-28 R. Byrne Norman Branched electric system and high seat density area
CN204156972U (zh) * 2014-10-31 2015-02-11 京东方科技集团股份有限公司 一种电视机和台式显示装置
US20160172808A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Combined audio/video and alternating current (ac) power module
US10139790B2 (en) 2015-06-10 2018-11-27 Vivint, Inc. Powered faceplate integration
US10042342B1 (en) 2015-10-08 2018-08-07 Best Energy Reduction Technologies, Llc Monitoring and measuring power usage and temperature
US11209845B2 (en) * 2016-03-17 2021-12-28 Jean-Louis Iaconis Modular wall-mounted electrical control device
CN105826119B (zh) * 2016-03-31 2018-04-06 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 报警解锁装置
US10425236B2 (en) 2016-10-05 2019-09-24 Norman R. Byrne Intelligent electrical power distribution system
CA3039134C (en) 2016-10-07 2020-07-07 Norman R. Byrne Rugged weather resistant power distribution
MX371369B (es) 2016-10-07 2020-01-28 Norman R Byrne Cable de potencia eléctrica con conmutación inteligente.
US10418813B1 (en) 2017-04-01 2019-09-17 Smart Power Partners LLC Modular power adapters and methods of implementing modular power adapters
US10996645B1 (en) 2017-04-01 2021-05-04 Smart Power Partners LLC Modular power adapters and methods of implementing modular power adapters
US10727731B1 (en) 2017-04-01 2020-07-28 Smart Power Partners, LLC Power adapters adapted to receive a module and methods of implementing power adapters with modules
US11445626B2 (en) * 2017-06-10 2022-09-13 Hesam Shemirani Power outlet module including USB plug in location other than outlet face
CN109119852A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 京东方科技集团股份有限公司 插排
US11239647B2 (en) * 2018-05-08 2022-02-01 Christopher Davis System for coupling accessories and/or components
US11404851B2 (en) * 2018-05-29 2022-08-02 Robot, S.A. Building automation device which can be recessed in an electrical box
US11303079B2 (en) 2019-05-28 2022-04-12 Norman R. Byrne Modular electrical system
CA3082616A1 (en) 2019-06-07 2020-12-07 Norman R. Byrne Electrical power distribution system
US11043768B1 (en) 2019-06-30 2021-06-22 Smart Power Partners LLC Power adapter configured to provide power to a load and method of implementing a power adapter
US11579640B1 (en) 2019-06-30 2023-02-14 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter
US11189948B1 (en) 2019-06-30 2021-11-30 Smart Power Partners LLC Power adapter and method of implementing a power adapter to provide power to a load
US10938168B2 (en) 2019-06-30 2021-03-02 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter and method of controlling the application of power to a load
US10917956B1 (en) 2019-06-30 2021-02-09 Smart Power Partners LLC Control attachment configured to provide power to a load and method of configuring a control attachment
US11264769B1 (en) 2019-06-30 2022-03-01 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US10958026B1 (en) * 2019-06-30 2021-03-23 Smart Power Partners LLC Contactless thermometer for an in-wall power adapter
US11460874B1 (en) 2019-06-30 2022-10-04 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter configured to control the application of power to a load
US11201444B1 (en) 2019-06-30 2021-12-14 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US11990712B1 (en) 2019-06-30 2024-05-21 Smart Power Partners LLC Control attachment for a power adapter and method of implementing a control attachment
US11231730B1 (en) 2019-06-30 2022-01-25 Smart Power Power LLC Control attachment for a power adapter configured to control power applied to a load
US10958020B1 (en) 2019-06-30 2021-03-23 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter and method of controlling an in-wall power adapter
US10965068B1 (en) 2019-06-30 2021-03-30 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter having an outlet and method of controlling an in-wall power adapter
US11424561B2 (en) 2019-07-03 2022-08-23 Norman R. Byrne Outlet-level electrical energy management system
EP3772075B1 (de) * 2019-07-31 2021-04-14 GIRA GIERSIEPEN GmbH & Co. KG Tastaufsatz für einen busankoppler, ein entsprechendes bediengerät und ein entsprechendes verfahren

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860331A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 Hitachi Ltd ホ−ム・インフオメ−シヨン・システム
JPH0678365A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Electric Works Ltd リモコンシステム
JPH08298690A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝送システム
JPH10136104A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Matsushita Electric Works Ltd 住宅情報盤システム
JPH11290402A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナースコール親機装置
JP2003134681A (ja) * 1997-09-16 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置および給電装置

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433917A (en) 1944-07-15 1948-01-06 Mccartney William James Outlet box and plug-in connections therefor
US3609647A (en) * 1968-12-19 1971-09-28 Angelo Castellano Electrical receptacle
US3879101A (en) 1973-12-04 1975-04-22 George T Mckissic Electric Plug-In Module
DE3019668A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 SIEMENS AG AAAAA, 1000 Berlin und 8000 München Geraet zum erfassen und verarbeiten von elektrischen signalen
JPS6165555A (ja) * 1984-09-05 1986-04-04 Mitsubishi Electric Corp ホームコントロールシステムおよびインターホンシステム
US4842551A (en) * 1986-07-11 1989-06-27 Heimann Anthony J Modular connector assembly for electrical utility box
US4725249A (en) 1986-09-22 1988-02-16 American Telephone & Telegraph Company Connector assembly
JP2719133B2 (ja) * 1987-06-25 1998-02-25 松下電工株式会社 テレコンスイッチシステム
JPH0371581A (ja) 1989-08-09 1991-03-27 Hitachi Ltd 光電複合分岐コネクタ
US5241410A (en) * 1990-06-21 1993-08-31 Litephone Systems Ltd. Enhanced infrared-connected telephone system
JPH0817506B2 (ja) 1990-08-01 1996-02-21 積水化学工業株式会社 住宅機器用の機能別ユニット化制御盤
US5114365A (en) * 1990-08-30 1992-05-19 William H. Thompson Wall plate
US5157531A (en) * 1991-02-19 1992-10-20 International Business Machines Corporation Hybrid transmission network
FR2686142B1 (fr) * 1992-01-14 1994-04-22 Mavil Combinaison de troncons successifs de chemin de cables en matiere plastique et de moyen d'assemblage desdits troncons, et procede pour la mise en óoeuvre de cette combinaison.
JP2573456B2 (ja) 1992-11-27 1997-01-22 松下電工株式会社 屋内配線システム
CH686465A5 (de) * 1993-01-26 1996-03-29 Royale Consultants Ltd Verfahren und Einrichtung zur bidirektionalen Informationsuebertragung (Full-Duplex).
US5383799A (en) * 1993-03-26 1995-01-24 Fladung; Philip E. Multi-purpose plug-in electrical outlet adaptor
US5539821A (en) * 1995-01-24 1996-07-23 At&T Corp. Power outlet mount for a portable telephone
DE29504491U1 (de) * 1995-03-16 1995-06-01 Merten Gmbh & Co Kg Geb Installationsgerät für die Gebäudesystemtechnik
US5650771A (en) * 1995-04-25 1997-07-22 Lee; Chung-Cheng Electrical socket with monitoring unit for monitoring operating conditions
DE19544027C2 (de) * 1995-11-25 1999-01-07 Bernward Dr Zimmermann Bussystem, insbesondere zur elektrischen Installation
US6036516A (en) * 1995-12-11 2000-03-14 Byrne; Norman R. Electrical interconnection assembly with additional outlet receptacles
JP3356625B2 (ja) 1996-06-25 2002-12-16 松下電工株式会社 マルチメディア用配線器具
US6002937A (en) * 1996-10-31 1999-12-14 Motorola, Inc. Method of and apparatus for communicating information signals
KR19980061153A (ko) 1996-12-31 1998-10-07 박병재 엔진마운터
JP3627421B2 (ja) 1997-01-28 2005-03-09 松下電工株式会社 電源接続装置
KR19980061153U (ko) * 1997-03-21 1998-11-05 유기범 전원 확장용 아답터
KR100229603B1 (ko) * 1997-04-15 1999-11-15 윤종용 적외선 송수신용 케이블을 갖는 컴퓨터 시스템
JPH10304467A (ja) 1997-04-28 1998-11-13 Matsushita Electric Works Ltd 負荷制御用端末装置及び負荷制御システム
JPH11187154A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Matsushita Electric Works Ltd マルチメディア情報盤
US6379182B1 (en) * 1998-11-27 2002-04-30 Norman R. Byrne Energy center with interchangeable support bases
AT413621B (de) 1998-12-22 2006-04-15 Faller Josef Optischer datenrepeater mit netzspeisung in kombinierter bauweise mit einer netzsteckdose
US6420964B1 (en) * 1999-03-25 2002-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Informational outlet and lines collection module
JP2000306643A (ja) 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 情報・電力複合ジョイントボックス
JP3306592B2 (ja) * 1999-05-21 2002-07-24 株式会社豊田中央研究所 マイクロストリップアレーアンテナ
JP2000348825A (ja) 1999-06-08 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp コンセント
US6369707B1 (en) * 1999-06-08 2002-04-09 Dana L. Neer Specific location public alert receiver
US6431765B1 (en) * 1999-06-11 2002-08-13 Cisco Technology Inc. Distributed network repeater module and method
US20010046815A1 (en) * 2000-02-16 2001-11-29 Luu Lionel V. Method of providing electrical energy to devices without using prongs
US6747859B2 (en) * 2000-07-11 2004-06-08 Easyplug Inc. Modular power line network adapter
US6904149B2 (en) * 2000-08-11 2005-06-07 Corning Cable Systems Llc Tool-less wall-mount distributed filter housing
US6759759B2 (en) * 2000-08-29 2004-07-06 Tamagawa Seiki Kabushiki Kaisha Rotary contactless connector and non-rotary contactless connector
SE0003257D0 (sv) * 2000-09-13 2000-09-13 Hesselbom Innovation & Dev Hb Nät innefattande omvandlare mellan elektriska och optiska signaler
US6544049B1 (en) * 2000-10-24 2003-04-08 Worldcom, Inc. Electrical unit for mating with an electrical box
US6429779B1 (en) * 2000-12-26 2002-08-06 Gino Petrillo Telephone line monitoring and alarm apparatus
US6624532B1 (en) * 2001-05-18 2003-09-23 Power Wan, Inc. System and method for utility network load control
US6993417B2 (en) * 2001-09-10 2006-01-31 Osann Jr Robert System for energy sensing analysis and feedback
CN1237369C (zh) 2002-01-07 2006-01-18 松下电器产业株式会社 面型光调制器及其制造方法
US7274303B2 (en) * 2002-03-01 2007-09-25 Universal Electronics Inc. Power strip with control and monitoring functionality
US6855881B2 (en) * 2002-06-26 2005-02-15 Bahman Khoshnood Combined communication and power cable with air cooling for network systems
US20040121648A1 (en) * 2002-07-26 2004-06-24 V-Squared Networks Network device for communicating information
US7761555B1 (en) 2002-08-06 2010-07-20 Richard Anthony Bishel Internet/intranet-connected AC electrical box
JP4323782B2 (ja) * 2002-11-28 2009-09-02 パナソニック株式会社 レシーバ回路
JP2004191883A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光情報コンセント
US7420459B2 (en) * 2003-01-28 2008-09-02 Gateway Inc. Powerline networking device
JP2004304617A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Daito Tec Kk ハイブリッドケーブルを用いたローカルエリアネットワーク
US7194639B2 (en) * 2003-06-30 2007-03-20 Tellabs Vienna, Inc. Power adapter and broadband line extender system and method
US7136936B2 (en) * 2003-10-03 2006-11-14 Asoka Usa Corporation Method and system for virtual powerline local area networks
US20050094786A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Ossa Cristian A. Programmable timer for electrical or electronic apparatus
US7141736B2 (en) * 2003-12-12 2006-11-28 Gary Dean Plankell Apparatus for mounting a telephone or other cordless device in a building structure and related methods
US20070251154A1 (en) 2004-02-04 2007-11-01 Lombardi John L Lapping Composition and Method Using Same
IL160417A (en) 2004-02-16 2011-04-28 Mosaid Technologies Inc Unit added to the outlet
US7592719B2 (en) * 2004-02-25 2009-09-22 Panamax Protection of A/V components
US7034225B2 (en) * 2004-03-09 2006-04-25 Scott Randall Thompson Apparatus that enables low cost installation of a secure and tamper proof assembly that accommodates lifeline support for power line communication devices
US20060270284A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Youden John J AC power network LAN interface module
WO2007007432A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Base unit for dual wiring system
KR100975262B1 (ko) * 2005-11-25 2010-08-11 파나소닉 전공 주식회사 음성 정보 처리 장치, 및 이를 사용한 배선 시스템
US7425677B2 (en) * 2006-07-12 2008-09-16 Advanced Currents Corp. Closed electrical enclosure
US7648379B2 (en) * 2007-08-09 2010-01-19 Haworth, Inc. Modular electrical distribution system for a building
US20100303465A1 (en) * 2007-11-29 2010-12-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adapter, arrangement and method
JP2010136244A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toshiba Corp 送信回路およびコンプリメンタリー光配線システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860331A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 Hitachi Ltd ホ−ム・インフオメ−シヨン・システム
JPH0678365A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Electric Works Ltd リモコンシステム
JPH08298690A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝送システム
JPH10136104A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Matsushita Electric Works Ltd 住宅情報盤システム
JP2003134681A (ja) * 1997-09-16 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置および給電装置
JPH11290402A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナースコール親機装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7994436B2 (en) 2011-08-09
US8138636B2 (en) 2012-03-20
US7772717B2 (en) 2010-08-10
KR100987686B1 (ko) 2010-10-13
JP2008533952A (ja) 2008-08-21
WO2007007427A1 (ja) 2007-01-18
US20090051505A1 (en) 2009-02-26
WO2007007432A1 (en) 2007-01-18
KR100969902B1 (ko) 2010-07-13
JP2008533753A (ja) 2008-08-21
JP4311445B2 (ja) 2009-08-12
WO2007007429A1 (en) 2007-01-18
KR100944743B1 (ko) 2010-03-03
KR20080031924A (ko) 2008-04-11
US8238755B2 (en) 2012-08-07
KR20080032133A (ko) 2008-04-14
JP4740127B2 (ja) 2011-08-03
JP2008533953A (ja) 2008-08-21
US20090110407A1 (en) 2009-04-30
KR100975259B1 (ko) 2010-08-11
JP2008533649A (ja) 2008-08-21
JP4618248B2 (ja) 2011-01-26
WO2007007431A1 (en) 2007-01-18
US20080196936A1 (en) 2008-08-21
JP4424349B2 (ja) 2010-03-03
KR20080035590A (ko) 2008-04-23
US20090209136A1 (en) 2009-08-20
US20090134716A1 (en) 2009-05-28
WO2007007430A1 (en) 2007-01-18
KR20080031923A (ko) 2008-04-11
US8277254B2 (en) 2012-10-02
JP4311446B2 (ja) 2009-08-12
KR100975260B1 (ko) 2010-08-11
KR20080031353A (ko) 2008-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618248B2 (ja) デュアル配線システム
CN102484670A (zh) 家庭自动化系统的音频部件的简化互连和控制的方法和装置
JP2007265050A (ja) 機器制御システム
CN101223814A (zh) 双布线系统
JP4862394B2 (ja) 機能装置
JP2007174429A (ja) 配線システム
JP2007150619A (ja) 機能装置
JP2007020015A (ja) 機能装置
JP2007174550A (ja) 配線システム
JP4613819B2 (ja) 配線システム
JP2007174424A (ja) 配線システム
JP2009157494A (ja) センサシステム
JP4710447B2 (ja) 配線システム
JP4650739B2 (ja) 配線システム
JP2007174361A (ja) 配線システム
JP2007174433A (ja) 配線システム
JP2007174427A (ja) 通話装置、配線システム、インターホン親機、インターホン副親機、インターホンシステム
JP2007174381A (ja) 配線システム
JP2007313074A (ja) デジタルペットシステム
JP2008034999A (ja) 電話システム
JP2007174432A (ja) 配線システム
JP2007174413A (ja) インターホンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219