JPS6358948B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358948B2
JPS6358948B2 JP57065476A JP6547682A JPS6358948B2 JP S6358948 B2 JPS6358948 B2 JP S6358948B2 JP 57065476 A JP57065476 A JP 57065476A JP 6547682 A JP6547682 A JP 6547682A JP S6358948 B2 JPS6358948 B2 JP S6358948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
twisting
knitted fabric
highly twisted
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57065476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186666A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57065476A priority Critical patent/JPS58186666A/ja
Publication of JPS58186666A publication Critical patent/JPS58186666A/ja
Publication of JPS6358948B2 publication Critical patent/JPS6358948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステル系繊維から成る強撚編織
物の製造方法に関するものであり、詳しくは原糸
素材の特徴、強撚糸の熱処理ビリ度の特性と織物
の特性を十分に生かした編織物とその製造方法に
関するものである。 従来、ポリエステル系繊維を含む編織物のシボ
立て方法はロータリーワツシヤー、或いは連続リ
ラクサーなどのシボ立て装置の温湯中で機械的な
衝撃の揉布作用を加えて強撚糸のトルクを解撚さ
せ、シボ発現させて得るものであつた。しかして
いかに解撚を十分に、且つ均一に発現させるかは
シボ質の良否を大きく決定づける。しかしポリエ
ステル系繊維は従来からこの用途に用いられてい
るシルク、ナイロンなどにくらべてシボ立ち性が
悪いことは周知である。かかる欠点を改良するた
めに、本発明者らは鋭意研究した結果、本発明に
到達した。 すなわち、本発明の強撚編織物の製造方法は、
エチレンテレフタレートを主成分とするポリエス
テルで紡糸速度が5000m/min以上で紡糸されて
なる複屈折が130×10-3以下の糸条に撚係数K=
16000以上の強撚を施し、撚止めを40℃以上75℃
以下の温度範囲で行ない、次いで該強撚糸条を用
いて編織物を作り、しかる後、該編織物を45℃以
上85℃以下の温度範囲であつてかつ〔前記撚止め
温度+5℃〕以上で〔前記撚止め温度+15℃〕以
下の温度範囲である該強撚糸の熱処理ビリ度のピ
ーク温度範囲で第1次のシボ立てをし、その後に
編織物の拘束力が低下する80℃以上95℃以下の範
囲の温度であつてかつ前記第1次のシボ立て温度
よりも高い温度で再び第2次のシボ立てをするこ
とを特徴とする強撚編織物の製造方法である。 更に本発明について詳細に述べる。 本発明で言うエチレンテレフタレートを主成分
とするポリエステル系繊維の強撚糸条を含む編織
物とは、エチレンテレフタレート単位を80モル%
以上含むものであり、この100%編織物のみなら
ず、他繊維と混繊糸、複合糸(例えばシルク、ポ
リスチレン、ポリオレフイン、ポリアクリルニト
リル、ポリアミドなど)から成る編織物で、混繊
糸、複合糸の場合好ましくはポリエチレンテレフ
タレートを50%以上含むものである。本発明の方
法において用いられる原糸は、紡糸速度が5000
m/min以上で紡糸されて複屈折が130×10-3以下
である糸条を用いるものであり、かかる糸条は撚
係数K=16000以上の強撚を施し、撚止めすると
第1図のごとくなる。すなわち第1図の撚止め温
度40℃未満では撚止めが不完全でビリ度95以上と
高くなり、取扱い面に問題となる。すなわちビリ
があまりにも敏感に発現して制御しにくくなる。
一方80℃以上となると逆に撚止めが完全になりビ
リ度25以下となり、取扱いは容易となるが、シボ
立てにおいて解撚が十分に起らないためにシボ不
足、シボムラとなる。 上記で得られた強撚糸条を用いて製編織後のシ
ボ立ては、シボ立て時のシボ発生の一つの目安と
して用いている熱処理ビリ度のピーク温度で十分
に強撚糸の解撚を起こしてシボ立てし、更に織物
拘束力が低下する温度で再シボ立てすることによ
り、均一でムラのないシボ質の編織物が得られ
る。これを第2図、第3図、第4図を用いて説明
する。第2図のAは50℃、Bは60℃、Cは70℃、
Dは80℃で撚止めした強撚糸であり、それぞれの
撚止め温度プラス5〜15℃の範囲で熱処理ビリ度
がピークとなり、強撚糸の解撚が最も大きいこと
を示している。かかる範囲を採用することが肝要
である。これは強撚糸が撚止め温度以下で解撚が
十分起らないのは撚止めによる撚の固定の解消が
不十分なためであり、また撚止め温度以上で解撚
が十分に起らないのは、短時間で撚止め温度を通
過するために、撚止め温度以上では再び撚の固定
が進むためである。第2図のように撚止め温度よ
り高めに熱処理ビリ度のピークがあるのは、撚止
めは拘束力の大きいシリンダーで行ない、一方熱
処理ビリ度は撚止めより拘束力の小さい方法であ
り、またスチーム高圧処理と熱水処理の違いのた
めである。第3図に強撚編織物の拘束力の目安と
して用いている編織物の曲げかたさは、ポリエス
テルのガラス転移点以上すなわち80℃以上になる
と急激に低下する。上記の両者のことが明らかに
なつたので、これをシボ立て方法でみると第4図
のようになる。第2図の熱処理ビリ度のピーク
1、1′、1″の熱処理温度を第4図のシボ立て温度
Tとし、この一次のシボ立て時に温度Tすなわち
熱処理ビリ度の前述ピーク温度範囲で強撚糸を十
分に解撚させ、解撚ムラのない状態とする。それ
以後昇温し、更に編織物の拘束力が低下する80〜
95℃の範囲の温度かつ第1次のシボ立て温度より
も高い温度T1で解撚と揉布の第2次シボ立てを
再度十分に行なう。なおそれ以後昇温し、シボ発
生とシボの安定化のために沸水近くの温度で揉布
する方法を採用するのが良い。 以上のように本発明で示す方法は強撚編織物の
シボ立てムラやシワなど強撚編織物の欠点を解消
するとともに優雅なシボ質の編織物を提供するこ
とにあり、また低温製糸、ヒートレス製糸や高次
加工での低温撚止めなどを提案するもので省エネ
ルギーで強撚編織物を提供する一つの方法であ
る。本発明のポリエステルは公知の共重合化合物
が共重合されていてもよい。 以下本発明の実施例の一例について述べる。 実施例 1 6200m/minの紡糸速度で製糸したポリエチレ
ンテレフタレートの75デニール36フイラメントの
複屈折105×10-3の糸条に2500t/m(Sヨリ、Z
ヨリ)の強撚を施こした後、60℃で50分間の撚止
めを真空セツターで行なつた。次いで該撚止め強
撚糸をタテ糸、ヨコ糸に用いてジヨーゼツトクレ
ープを織成した。次いで第1表に示すような条件
でシボ立てを行なつたところ、本発明方法による
ものは優雅で均一なシボ質を有する高品位のジヨ
ーゼツトクレープが得られた。
【表】 比較実施例 1 1800m/minの紡糸速度で製糸し、90℃で3.1倍
延伸したポリエチレンテレフタレート(複屈折
135×10-3)の糸条を用いて実施例1、試験No.4
と同じ条件でシボ立て処理を行なつた。しかしな
がらシボムラが多く強撚の解撚も不十分な低品位
なシボ質のものしか得られなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の強撚編織物の製造方法を説
明するために、強撚糸の撚止め温度と撚止め後の
ビリ度の関係を示した図である。第2図は本発明
の強撚編織物の製造方法を説明するために示し
た、撚止め後の強撚糸のシボ立ち性を評価する熱
処理温度(強撚の解撚を十分に行なう温度)と熱
処理ビリ度(シボ立ち性の評価の一法で解撚の状
態を示すもの)の関係図である。第3図は本発明
の強撚編織物の製造方法を説明するために、強撚
織物の熱処理温度と該織物の曲げかたさを示した
図である。第4図は本発明の強撚編織物の製造方
法におけるシボ立て方法の一例の図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレンテレフタレートを主成分とするポリ
    エステルで紡糸速度が5000m/min以上で紡糸さ
    れてなる複屈折が130×10-3以下の糸条に撚係数
    K=16000以上の強撚を施し、撚止めを40℃以上
    75℃以下の温度範囲で行ない、次いで該強撚糸条
    を用いて編織物を作り、しかる後、該編織物を45
    ℃以上85℃以下の温度範囲であつてかつ〔前記撚
    止め温度+5℃〕以上で〔前記撚止め温度+15
    ℃〕以下の温度範囲である該強撚糸の熱処理ビリ
    度のピーク温度範囲で第1次のシボ立てをし、そ
    の後に編織物の拘束力が低下する80℃以上95℃以
    下の範囲の温度であつてかつ前記第1次のシボ立
    て温度よりも高い温度で再び第2次のシボ立てを
    することを特徴とする強撚編織物の製造方法。
JP57065476A 1982-04-21 1982-04-21 強撚編織物の製造方法 Granted JPS58186666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065476A JPS58186666A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 強撚編織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065476A JPS58186666A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 強撚編織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186666A JPS58186666A (ja) 1983-10-31
JPS6358948B2 true JPS6358948B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=13288188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065476A Granted JPS58186666A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 強撚編織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186666A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155213A (ja) * 1984-08-21 1986-03-19 Teijin Ltd 強撚織編物用ポリエステル原糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186666A (ja) 1983-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475330A (en) High twist polyester multifilament yarn and fabric made therefrom
JPS6358948B2 (ja)
JP4284758B2 (ja) ポリエステル系複合加工糸の製造方法
JPS6123309B2 (ja)
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JP2895391B2 (ja) アセテートシボ織物の製造方法
JPS58120867A (ja) 強撚編織物の製造方法
JPS5876549A (ja) シボ織物の製造方法
JPS6163712A (ja) 高撚セツト性、高シボ立て性ポリエステルフイラメント
JPS6343501B2 (ja)
JP2918567B2 (ja) 経糸準備方法
JP2770878B2 (ja) 天然繊維様構造加工糸
JPS62258B2 (ja)
JPH0255536B2 (ja)
JPS6249381B2 (ja)
JPS5929696B2 (ja) シンシユクセイヨコニジユウオリモノノセイゾウホウホウ
JP3546974B2 (ja) ポリエステル強撚織物の製造方法
JPS5988947A (ja) ポリエステル強撚シボ織物の製造方法
JPS6136102B2 (ja)
JPS58180637A (ja) 嵩高織編物の製造方法
JPH0411037A (ja) 強撚織編物用加工糸及びその製造法
JPS5876570A (ja) 強撚シボ織物の製造方法
JPS5846168A (ja) 強撚糸編織物のシボ立て法
JP3083685B2 (ja) 自然外観を呈する織物の製造方法
JPS5966516A (ja) 強撚織編物の製造方法