JPS5876570A - 強撚シボ織物の製造方法 - Google Patents

強撚シボ織物の製造方法

Info

Publication number
JPS5876570A
JPS5876570A JP56172936A JP17293681A JPS5876570A JP S5876570 A JPS5876570 A JP S5876570A JP 56172936 A JP56172936 A JP 56172936A JP 17293681 A JP17293681 A JP 17293681A JP S5876570 A JPS5876570 A JP S5876570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
yarn
twist
terephthalate
graining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56172936A
Other languages
English (en)
Inventor
明夫 木村
和田 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56172936A priority Critical patent/JPS5876570A/ja
Publication of JPS5876570A publication Critical patent/JPS5876570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル系フィラメント糸からなる強撚シ
ボ織物の製造方法に関する。
更に詳しくは強撚糸を使用した織物のシボ立てを拡布状
態でかつ、連続的に実施することを可能にするポリエス
テル系フィラメント糸の強撚シボ織物の製造方法に関す
るものである一従米、合成繊維の強撚糸使いlk物のシ
ボ立て処理は、生機を直接ロータリーワッシャーと称す
るバッチ式処理機により洪水中で揉布を行ないシボな発
現せしめる方法が一般に用いられてい)。しかし、皺ロ
ータリーワッシャー処理では、織物を折りた〜んだ状態
で揉布するために、ンボ斑の発生が著るしいものであり
、ロータリーワッシャーで処理するために、生機を輸出
りにして糸でとじる作業やワッシャー処理自体が非連続
的のため(即ち、バッチ式のため)、作業に多くの人手
と時間を11’−fるなどの欠点があった。
また、連続式シボ立て機もい(つか開発されて(・るが
、ロータリーワッシャーに比較して、そのシボ立て効果
は充分なものとは云えなかった。
即ち、従来より行われている熱可塑性合成繊維の強撚糸
を用いた強撚シボ織物の代表的な製造方法は、熱可塑性
合成繊維フィラメントに強撚を施し、しかる後に製織準
備工程、製織工程における取扱い性を容易にするために
、該強撚糸を高温で処理して強撚糸の撚を一時的に固定
し、その一時候固定した強撚糸を用いて、製繊した後、
咳生機を熱水中で緩和処理して一時的に撚固定した強健
糸の解撚トルクを強(再発生させてシボ立てする方法で
ある。− しかしながら、この方法では該製織準備工程。
製織工程における取扱い性を容易にするための高温での
強撚糸の撚の一時固定処理を行うことが不可欠であり、
該処理自体が熱可塑性合成繊維フィラメントの熱変形を
招き、解撚トルクを減少させてしまうものであった。こ
のために連続式シボ立て機では満足のいくシボ立ち性、
および/ボ形態を有するシボ織物を安定して 製造する
ことが内錐であったのである。
本発明の目的は、上記の如〈従来方法で!’i 至11
底達成できなかった連続式シボ立てによって、パ・′チ
式シボ立て方法と同様σ〕良好なシボ立て効果があり、
シボ斑、あるいは織物の幅不同、幅入り不良のない 優
れたシボ品位を有するポリエステル系フィラメントを用
℃・た強撚シボ織物の製造方法を提供せんとするもので
ある。
即ち、本発明は、ポリエチレンテレフタレートを全量の
20〜90重量%、ポリブチレンテレフタレートおよび
/又はポリプロビレ/テレフタレートを全量の80〜1
0全量−の割合で共重合および/又はブレンドして紡糸
原液とし、これを常法により紡糸して得た密度−b: 
1.300g肩以上のポリエステル系フィラメント糸に
強撚を施し、次いで、温熱又は乾熱で撚止め処理を施し
た糸牽を経糸、緯糸の少な(とも−万に用いて繊成し、
咳織物に連続的にシボ立て処理なhすに際し、該織物な
咳ポリエステル糸フィラメント糸の2次転位点より低℃
・液温の予備槽に通し、しかる後に無張力下でシボ立て
することを特徴とする強撚シボ織物の製造方法にある、
′以下、本発明の詳細な説明する。
本発明方法に使用するポリエステル系フィラメント糸は
、ポリエチレンテレフタレートを全量の20〜90重量
%、ポリブチレンテレフタレートおよび/又はポリプロ
ピレンテレフタレートを全量の80〜lO重量%の割合
で共重合および/又はブレンドして紡糸原液とし、これ
を常法により紡糸した密[t、aoo11/d以上のポ
リエステル系フィラメント糸である。
即ち、本発明に使用するポリエステル系フイ5)ント糸
は、ポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレフ
タレート、又は、ポリエチレンテレフタレートとポリプ
ロビレ/テレフタレート、又はポリエチレンテレフタレ
ートトホリブチレンテレフタレートとポリプロピレンテ
レフタレートの如(、グリコール部の炭素数を変えたポ
リアルキレンテレフタレートを相互にブレンド体および
/又は共重合体として組合わせることが重要である。こ
れらのボ1ノアルキレンテレフタレートは類似した化学
構造を有するために重合体同士の相溶性が良好で如何な
る害1j合でも混合して製糸する事が可能である。し力
・しながらポリエチレンテレフタレート4↓全量Q〕9
0〜20重量%を占めること力玉必要である。
20重量%に満たぬ時はシボ織物としての風合を損ねる
ために好ましくなく、一方9oif%を越える時は強撚
糸の優れた一時撚同定カー得られず製繊準備工程、製織
工程での取り扱し・性を看るしく悪くする。
更に、ポリブチレンテレフタレートおよび/又はポリプ
ロピレンテレフタレート((つ℃1ても全量の10〜8
0重量−であることカー必要−Cある。
10重量%に満たぬ時には、強撚糸(てお+−yる解撚
トルクの優れた一時固定力1得られず、又シボ立ち性が
不充分なものとなる。80重itsを越える時には/ボ
織物風合面で好ましくな(・又、該ポリエステル系フィ
ラメント糸条は密度が13o o j//cd以上であ
ることが会費であるが、か〜る糸は、前記紡糸後に延伸
処理を行うか、若しくは、紡糸速Haooom/分〜a
、so。
m7分以上の高速紡糸により得られる。密度が1、ao
oIi/am未満の場合は、シボ立ち性が不良あり1本
発明の目的が達せられない。
即ち、密度がL30 ay/−未満の場合には撚止めセ
ントを受けた強撚糸が4ik編物を構成し、さらに構成
船級のなかで拘束力を受けているが、これらの拘束力に
抗してシボ立て処理により。
強撚による解撚トルクを発現させ、シボ立ちを発生させ
るだけの充分な繊維構造となっておらず、熱力学的に安
定できないためと考えられる。
本発明方法に使用するポリエステル系フィラメント糸は
、前記の条件を満足すれば、連続シボ立て法にお〜・【
も良好なシボを可能にするか。
良好なシボな発−現させるためには一時的に撚固定され
たIjlim糸の有する漕在解撚トルクを布量中で最大
限に再発生させることが1費である。
布帛を構成する経糸と緯糸には経緯糸間、経糸或いは緯
糸同志間等の拘束力が存在し、この拘束力が強い場合に
は、仮に大きな解撚トルクを有していてもその効果が発
揮されない。つまり、嵐好なシボを発現させるためには
、前述の拘束力をできる限り小さくおさえ、解撚トルク
の効果を最大@に発揮せしめることが望まれるのである
が、この経糸、緯糸の拘束力は骸経、緯糸を構成するフ
ィラメントのシボ立て時の製水収縮率に逆比例するもの
であり、そのために前記ポリエステル系フィラメント糸
の製水収縮率を6−以下にすることが望ましいのである
更に、製水収縮率をこの範囲におさえることにより、撚
止めセット即ち、一時的な撚固定時の撚固定の際用いら
れる撚糸ボビン内外層の固定の差は大幅に減少させるこ
ともできるさらに、前記のようにポリエステル系フィラ
メント糸の密度がhsoo#/−以上であり、繊維の黴
細栴造が熱力学的に安定な状態にある場合は、咳ポリエ
ステル系フィラメント糸の伸[)160%以下になって
おり、伸度大によるトラブル、例えば、施撚において部
分的な強撚葺を発生させ、さらに撚止め処理にお(・て
セット斑を起させる等の問題を未然に防止することがで
きる。
本発明で使用するかへるポリエステル系フィラメント系
を得るには前記の紡糸原液を常法により紡糸、砥伸后、
例えば160〜zzo”c程度の高温ローラー上で定長
熱セットするか、又は加熱しながら2〜lO−の範囲の
伸長を加えてそれを収縮せしめるくり返しの伸長−収縮
熱処理をするか、或いはθ〜10qbの範囲の制限収縮
熱処理を行なう。
かくして得られたポリエステル系フィラメント糸に撚係
数に、、=15000以上の強撚を施した后70〜13
0℃の湿熱又は70〜180℃の乾熱にて熱処理して撚
の一時固定を行なう。
このようにし【製造された強撚ポリエステル系フィラメ
ント糸は、経糸、緯糸の少(とも一方に用いて織成され
る。得られた臓物はシボ立て、予め前記ポリエステル系
フィラメント糸の2次転位点より低いWl−の予備槽に
通すこと力(重要である。咳予備槽の液温が該ポリエス
テル系フィラメント糸の2次転位点以上になれ&f。
熱緩和が発生し、解撚トルクが低下し、充分なシボの発
現が得られない。
又骸予備檀は、連続的にシボ立て処理をする関係上、シ
ボ立て処理槽の直前に置き、ひき続いて連続的にシボ立
て処理することが好ましく・。
以上述べたように本発明方法は従来のポリエステルフィ
ラメントでは得ることの到底むづかしかった強撚状態で
ありながら、その取り扱(・カー極めて容易であり、か
つ連続式のシボ立て処理によってシボ斑、織物の幅不同
のな〜・、幅入りの極めて優れた充分なシボ立ち性が得
られ、シボ形態の曳好な強撚シボ繊物を簡饅K、かつ合
理的に贋造可能とするものである。
本発明のポリエステル系フィラメント糸が優れた撚の一
時固定性を示す理由はポリブチレンテレフタレート、ポ
リプロピレンテレフタレートの如き高弾性ポリエステル
とポリエチレンテレフタレートとの共重合に起因する。
すなわち本発明に使用するポリエステルフィラメント糸
においては、ポリエチレンテレ7タレートーボリブチレ
ンテレフタレート、ポリエチレンテレ7タレートーボリ
ブチレンテレフタレート。
ポリブチレンテレフタレート−ポリプロピレンテレフタ
レート間の若干のエステル交換−共重合化がおこり、こ
のため各ポリエステル分子鎖は動き易い状態になり、そ
の結果、良好な燃止めセット性を示すようになると考え
られている。
この良好な−止めセット性は1強撚を付与した後の撚止
め処理の温度を従来より低温度領域で使用出来るか、又
は、高温度を用いても軽度の処理が可能となる。
か〜る良好な撚止めセット性は m−とした後での良好
なシボ立て性、即ち、強撚糸の解撚トルクの再発生、シ
ボの発現を容易にするものであるから、従来は困難であ
った連続シボ立て処理を容易にするものである。
さらK、本発明に使用するポリエステル系フィラメント
糸を形成するポリブチレンテレフタレート、ポリプロピ
レンテレ7タレートのもつ弾性的性質が、シボ立そ処理
の際に発現されて、良好なシボ立て性を示すものである
一般に、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレン
テレフタレートの強撚糸は大きな解撚トルクを有し、す
ぐれたシボ立ち性を示す事が多い。しかしながら、これ
らの強撚糸の場合、撚の一時的固定后の幣撚トルクも極
めて大きくなるため、開繊工程での取り扱い性が非常に
悪化する。
本発明に使用するポリエステル系フィラメント糸は、ポ
リエチレンテレフタレートに、前記ポリブチレンテレフ
タレートおよび/又はポリプロピレンテレフタレートを
共重合およヒ/又はブレンドして曳好な撚止めセット性
を付与し、良好なシボを連続シボ立て処理によって得た
ものである。
さらに本発明方法では、シボ立て処理前に予め、2次転
位点以下の液温の予備槽に生機を通すものであるからシ
ボ立て処理に先車って、生機を柔軟化し、織物の組織点
での摩擦及び生機内に残り【いる内部応力を均一なもの
Kする効果があり、後のシボ立て処理において、幅不同
の少ない均一なシボの発現を可能にする効果がある。
淘、シボ立て処理においては、織物は無張力状態で維持
されることが、必要である。織物に張力が加わると織物
組織点での糸同志の拘束力が増大し、この状態で高11
度下での処理が行われるとシボ発現が極めて困難となる
からである。
以下、実施例により本発明を152明する。
実11 固有語f:α64のポリエチレンテレフタレートを全量
の70重量’s、固有語JL:186のポリブチレンテ
レフタレートを全量の30重量噂としてチップ状態にブ
レンドし、290℃で溶−した紡糸原液を孔数72個の
紡糸口金を通じて吐出した。
吐出糸条は通常の条件にて冷却、オイソング後、100
011/wimの速度で捲き取った。得られた未砥伸糸
をSO℃の供給ローラーと180℃の延伸ローラー間で
&O倍に砥伸し、ひき続き200℃の段付ローラーで7
チの伸長及びその収縮を8回繰り返して熱処理し、80
011E/ mimの延伸速度で捲き取った。
かとして得られた7Sd・/72fils/)延伸フィ
ラメントに!So・陸−0強撚(11を加え、次に、瞭
強榔糸をSO℃の湿熱にて30分間熱処理して撚を一時
的に固定した。この強撚糸を緯糸とし、従来のポリエス
テルフィラメント糸!10ds/3sf i 1 s 
K30011/vsの甘IIa(8撚)を加えた糸条な
経糸として、経−f@2V−緯密度3ヰムで平織にII
IIした。
諌生機を生機ムと呼称する。
一方、比較例として、従来のポリエステルフイラメント
糸75 de/72 fil@を用いて実施例と同様の
強撚を付与、湿熱による撚の一時固定、製織を行なった
。該生機を生機Bと呼称する。
生機A−Bを用いて種々の液温の予備槽に拡布状態で3
秒間浸漬後、織物の丈方向にかへる張力を種々変えて9
5〜98℃の熱れた拡布状態にて30秒間通して連続的
にシボ立て処理を行なった。シボ立て処理による織物の
幅大率及びシボ品位の評価結果を第1表に示す。
同、シボ立て後の織物幅人事は次式によって求める。
シボ立て彼の織物 幅大率(チ) 主1〔3) 史に比較例として生機Bをロータリーワッシシーにて従
来法のバッチ式シボ豆て処理を行なった。評価結果を第
1表に示す。
第1表に記載されたごとく、生機Aを使用したものは、
一連続式シボ立てにおいて、予備槽な  jしのもので
もシボの発生は見られるが充分でなく、実施例のもの(
腐4)のみがパッチ式のシ  7ポ立て処理によるもの
と同水準のシボな得るこ  jとが出来た。
実施例2゜ 実施例1と同様のポリエチレンテレフタレートとポリブ
チレンテレフタレートを用い、ポリエチレンテレフタレ
ートを全量の30重量Ls。
ポリブチレンテレフタレートを全量の70重量%として
チップ状態でブレンドし、実施例1と同様の方法にて紡
糸、延伸を行なった。かくし櫨e て得られた7 5 /72   の延伸フィラメントl
1m に2500回/mの強撚(S及び2撚)を加え、次に該
強撚糸を85℃の湿熱にて30分間熱処理して撚を一時
的に固定した。これらの強撚糸を経、緯糸として経密度
26本/ am 、緯密度26本/αで8.Z2本交互
の平織にa臓した。
次に該生機を液温35℃の予備槽に3秒間浸責後、液f
f195〜98℃の熱水に拡布状態にて30秒間通して
連続的にシボ立て処理を行なつヒところ、従来の連続式
シボ立て処理では得ら川ないシボの品位の優れた平ジョ
ーゼットクレープ′を得ることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエチレンテレフタレートを全量の20〜90重量%
    、ポリエチレンテレフタレートおよび/又は、ポリプロ
    ピレンテレフタレートな全量の80〜10重量−の割合
    で共重合および/又はブレンドして紡糸原液とし、これ
    を常法により紡糸して得た密度が130071/d以上
    のポリエステル系フィラメント糸に強撚な施し1次いで
    温熱、又は乾熱で微止め処理を施した糸条な、経糸−縦
    糸の少なくとも一方に用いて織成し、該織物に連続的に
    シボ立【処理を施すKIDし、鉄線−を該ポリエステル
    系フィラメント糸の2次転位点より低い液温の予備槽に
    通し、しかる後に無張力下でシボ立てすることを特徴と
    する強撚7ボ繊物の製造方法。
JP56172936A 1981-10-30 1981-10-30 強撚シボ織物の製造方法 Pending JPS5876570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172936A JPS5876570A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 強撚シボ織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172936A JPS5876570A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 強撚シボ織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876570A true JPS5876570A (ja) 1983-05-09

Family

ID=15951088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172936A Pending JPS5876570A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 強撚シボ織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110177283A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. PET Carpet With Additive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110177283A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. PET Carpet With Additive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475330A (en) High twist polyester multifilament yarn and fabric made therefrom
JPS5831114A (ja) 強撚用ポリエステル原糸の製造方法
JPS5813745A (ja) 強撚シボ織編物の製造方法
JPS5876570A (ja) 強撚シボ織物の製造方法
EP0095537B1 (en) High twist polyester multi-filament yarn and fabric made therefrom
JPS64491B2 (ja)
JPS633049B2 (ja)
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
US3765069A (en) Process for producing low crimp polyethylene oxybenzoate yarns
JPS6119730B2 (ja)
JPS5876549A (ja) シボ織物の製造方法
JPS62258B2 (ja)
JPS59228019A (ja) ポリエステル系潜在捩れ繊維
JPH1060740A (ja) ポリエステル系自己伸長性分割型複合繊維とその混繊糸及び布帛
JPS6336382B2 (ja)
JPS6136102B2 (ja)
JPH11181642A (ja) ポリエステル系マルチフィラメント混繊糸と該混繊糸を使用した織編物
JP3452154B2 (ja) ポリエステル複合糸及びポリエステル織編物の製造方法
JPS6125826B2 (ja)
JPH07316940A (ja) ポリエステルマルチフィラメント交絡複合糸条
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法
JPS609981A (ja) ポリアミド繊維タフタの染色方法
JPS6155224A (ja) 特殊混繊糸
JPS6113009B2 (ja)
JPS5926540A (ja) ポリエステルスパンライク糸の製造方法