JPS5813745A - 強撚シボ織編物の製造方法 - Google Patents

強撚シボ織編物の製造方法

Info

Publication number
JPS5813745A
JPS5813745A JP56109267A JP10926781A JPS5813745A JP S5813745 A JPS5813745 A JP S5813745A JP 56109267 A JP56109267 A JP 56109267A JP 10926781 A JP10926781 A JP 10926781A JP S5813745 A JPS5813745 A JP S5813745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terephthalate
yarn
grain
polybutylene terephthalate
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56109267A
Other languages
English (en)
Inventor
明夫 木村
和田 脩
耕一 庵原
松井 亨景
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56109267A priority Critical patent/JPS5813745A/ja
Publication of JPS5813745A publication Critical patent/JPS5813745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本ll―はポリエステル系フィラメント糸よりなる強撚
シボ繊編物の製造方法Kllする。
更に詳しくは、製繊編皐備工薯、麟朧編工程#Cおける
取扱い性が容易!、かつ、絹にみられる如き優れたシボ
文ち性とシボ形層を発現せしめ得ることを可a!にオる
ポリエステル系フィラメント糸を用いた強燃シボtI&
編物め製造方法に関するものである。
一般に1強健糸を用いたシボ繊編物は製品の風合、外I
llに4I殊性を有することから和装、洋装の分野で多
方面にわたって利用されている。
そ・のために、従来より熱可麗性合成繊維フイラメンF
の強撚糸を使用したシボ繊編物を製造する方法が種々提
案されている。その代表的な方法としては熱可膳性合威
繊織フィラメント蟲に強秦を1゜しかるWkK員織纏準
備工場、製繊農工11におtする龜扱い性を専墨にする
ためk。
該嘘−系を鳥温で処理して強撚糸のトルクを一時的に熱
固定し、誼強纏糸を用いて、製織編した後、該繊編物を
熱水中で緩和II&場して、一時的kW&固定した強撚
糸の解撚トルクを強く再発現させて、繊編物表面に凹凸
、いわゆるシボを発現せしめ9次いで乾燥、嘱出しセッ
トして強撚シボ繊編物とする方法である。
しかるに、この方法では、従来の@にみられるよ5な優
れたシボ立ち性、及びシボ形層を有するシボ繊編物を製
造するに至っていない。
即ち、製織準備工程、製職工楊における取扱い性を容易
にするための高温での強撚糸の一時熱固定魁看は絨処理
自体が熱可履性合成鑵艙フィラメント糸の熱変廖を招き
1m在的な解撚トルクを減食させてしまうものであった
。このために満足のいくシボ立ち性、シボ形層を有する
シボ繊編物を安定して、且つ合理的に製造することが困
難であった。
又、m記のごとき解撚ト、ルクの減少のために卜□ 連続シボ立ては食(不可1、mであり、通常のワッシャ
ーシボ立(法によって行っており、該方法によっても強
撚糸を一時熱固定した際の固定査によるS撚査が原因で
、いわゆるシボ斑、ふるいは織物の幅不同、lI入り不
良が発生し m品の品質風合に著しい低下が見られた。
本発明の目的は、上記の如き、従来技術の欠点を改良す
るものであり2強撚糸でありながらその職扱いが極めて
容易であり、かつワッシャーシボ立て法のみならず、連
続シボ立て法により、シボ斑 m物の幅不岡のない、−
入りの極めて優れた充分なシボ立ち性が得られ、織物と
した場合、シボ形層の良好なものとなるポリエステル系
フィラメントを用いた強m織編物の製造方法を提供せん
とするものでふる。
即ち本発明は、ポリブチレンテレフタレートを全量の9
0〜20重量%、ポリブチレンテレフタレートを全量の
10〜80重量%の割合で共重合および/又はブレンド
してlIiAM液とし。
これを常法により1m糸した後、げ)連木収縮率が□1
1.1 6%以下、 1)1!l!Tht100j/afJa上
、 811111伸度が40%以下となるよ5延伸した
ポリエステル系フィラメント糸に強撚を施し1次いで、
鵡強撚糸に湿熱温度70℃〜130℃、又&tll熱温
度7′0℃〜180℃で嶺止め逃場を總した後。
織編成し、しかる後に、シボ立て処llをすることを特
徴とする強謙シボ社編物の製造方法r−ある。
以下1本発明を詳ll1K説明する。
本発明の方法に使用するポリエステル系フィラメント糸
条は、ポリブチレンテレフタレートとポリプ牛し/テレ
フタレートおよび/又はポリブチレンテレフタレートを
共重合および/又はブレンドさせたものとを溶融紡糸し
て得られるものである。
即ち、ポ9M−の組令せとしては、dt%Iエチレンテ
レフタレートとポ97’チレンテレフタレート、ポνエ
チレンテレフタレーシとポリアルキレンテレフタレート
、又はポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレートおよびボリプービンンテレフタレートの3者
の組合せの如くであり、グ曽コールー〇員素歇を変えた
ボ曽アルキレンテレフタレート相互の共重合体および/
又桟ブレンド体として組合せることが重要である。
これらのポリアルキレンテレフタレートは類似した化学
構造を有するために1重合体相互の薯溶性が良好であり
、如何なる割合−e4!1合わせて製糸することが可能
である。
しかしながら1本発明方法では、jj(Vエチレンテレ
フタレートは全量の90〜20重量うを占めることが必
要である。
ポリブチレンテレフタレートの組合−t(共重合および
/又はブレンドする)の割合が20重量繁未満、又は9
0%重量%を超える場合は。
いずれも1本発明の目的を達成することが出来ず好まし
くない。
qI#に、撚止めセット性、シボ立ち性が良好で両者が
バランスした組合甘め範囲は、ポリブチレンテレフタレ
ートを全量の40〜80重量う。
ポリブチレンテレフタレート又は/曽よびポリプーピレ
ンテレフタレー)を金量の60〜20重量%の一合で一
合せたものである。
かよる鳳合せからなる紡糸原液を常法により紡糸し、l
!伸して U)環水収縮率が6%以下。
(cd  密度が1401/−以上。
(ハ)切断伸度が60%以下。
としたポリエステル系フィラメント基である。
前記ば)〜(ハ)のごとき特性を有するポリエステル系
フィラメント糸は1例えば、1m糸、地神後に、温度1
60〜220℃程度の^Sローラーにより定畏熱セット
するか、又は、鋏温度で加熱しながら、2〜10%の範
囲の伸長を与え。
次いで収縮せしめるような1m返しの伸長−収縮熱Ja
]lをするか、或いは、該温度範s′t%0〜t o%
ノ1lll的すaJklltル1111m収M+lN6
111をするととにより得ることが出来る。
5!A−シボ繊編物において、良好なシボな発現させる
ためには一時的に撚固定された強撚糸の1 有する潜在解謙トルクを布帛□中で最大限に再発生させ
ることが重畳である。布帛を構成する経糸と緯糸には経
緯糸間、経糸或いは緯Jt岡志間等の拘束力が存在し、
この拘束力が強い場合には、仮に大きな解撚トルクを有
していてもその効果が発揮されない。
つまり、良好なシボを発現させるためには。
前述の拘束力をできる限り小さくおさえ、解撚トルクの
効果を最大限に発揮せしめることが必要なのである。
この経糸、緯糸の拘束力は該経、緯糸を構成するフィラ
メントのシボ立て時の環水収縮率に逆比例するものであ
り、そのためKat述フィラメントの環水収縮率を6%
以下にすることが重要な意義を有するのである。更に、
環水収縮率をこの範8におさえることにより、Im止め
セット即ち、一時的な撚固定時の撚固定の際用いられる
謙糸ボビン内外層の固定の差は大111に減少させるこ
とがで會る。
又、該ボ替エステルフィラメント糸条は密度が150(
1/af以上で−ることが必要であり、該密度がtro
op’/−未満の場合は、シボ立も性が不良あり1本発
明の目的が違せられない。
即ち、密度がLi5OO#/−未満の場合には徴止めセ
ットを受けた強撚糸が、織編物を構成し。
さらに構虞艦織のなかで拘束力を受けているが。
これらの拘束力に抗してシボ立て鶏瑠により。
強撚による解撚トルクを発現させ、シボ立ちを発生させ
るだけの充分なmsI構造となっておらず、熱力学的に
安定でないためと考えられる。
叉、前記の一方、切断伸度が60%を越えるよ5な場合
には、製織膳阜備工Sおよび製織罷工11における糸の
取争扱い性が悪いものとなるだけでなく、m皇において
1部分的な強嶺斑を発生させ、さらに、Im止めJl&
Sにおいてセット斑を起させる原因とな9好ましくない
このように、環水収縮率が6%を越えるか。
一度が13001/−未満か、切断伸度が60%を越え
るような場合にはポリエステル系フィラメントの線艙榔
造は熱力学的に充分安定したものとはなっていないので
強撚−懲止めセットの工程で構造の変形、緩和がおこり
、シボ立てのための解撚トルクが大幅に失われると考え
られる。
本発明の方法は、かよるポ曽工入テルフイラメン訃糸条
に m係数に一15000以上の強撚な施したものであ
る。(こへにm係数には [w1m当9の撚回数xpで
与えられる) 強撚に先立ち予めポリエステルフィラメントEll付け
することを採用してもよい、−付は採用の可否は目的と
するシボ形5lIcよって定めればよ(、よ#jIl<
、より大きいシボ形簾七得んとすれば寝付けを採用する
ことが好ましい、その−使用する一剤には温湯で脱響し
やすいiIk粉系ポ曽ビニルアルコール糸、或いはアク
曹ル系岬の一剤又はこれらの糊剤の組み合わせ等が好ま
しい。
次に、前記の強撚糸は、*止めI&項されるが本発明方
法に使用する共重合体および/又はブレンド体からなる
ポリエステル系フィラメント糸の場合は、撚止め処理温
度としては、比較的低温量イFかも使用可能であって、
aSS度であれば70℃〜130℃の範■で、又乾熱温
度であれば70℃〜180℃の範囲で使用される。
本発明では、とのよ5KJt較的、低温での撚止め処理
が可能であり、且つ、燃圧めセットの効果も大である。
以上の如(して製造された強燃のポリエステルフィラメ
ント糸は、a*及び/又は緯糸として織成され、叉緯纏
鳩、経腸地として編成される。製織纒後の布はワッシャ
ーシボ立て法又は連続シボ立て法に従って熱水中に浸漬
されシボ立てされる0本発明方法に使用される強mポリ
エステル系フィラメント糸を用いて繊纏成した布は熱水
中に浸漬するだけで非常に良好なシボが発現し、シボ斑
、II&物の輻不同、@入り不良のない優れた風合と外
観を有している。
jlち本発明方法は、従来のポリエステルフィラメント
蟲では得ることの胸底むづかしかった強鍵状簾で島りな
がら、その塩9扱いが極めて容易で島9.かつ、シボ廠
、a物の幅不岡のない1幅入りの極めて優れた1充分な
シボ立ち性が得られ、シボjl#態の良好な強纏シボ麿
物を筒便kかつ合理的に製造可能とするものである。
−IHC,ポ曽ブチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ンテレフタレートの強1m糸は大伊な甥寵トルクを有し
、すぐれたシボ立ち性を示す事が多い。
しかLながら、これらの強働糸の場合、ImのT時的固
定後の$gm)ルクも極めて大きくなるため、製織編工
種での取り扱い性が非常に悪化することも事実である。
しかるに1本発明方法に使用するポリエステルフィラメ
ント 0ビπ撚止めII&瑠をするだけで、十分な燃止め効果
が得られ、従来は製織■工場での取り扱い性が低下する
ため出来なかった低温車止めJla珊が可能になったこ
とである。
とのよ5に、本発lIK用いるポリエステルフィラメン
ト蟲が優れjた纏の一時一定性を示すl−はポ響ブチレ
ジテレフタレート、ポ妙プロピ□、。
ジノテレフタレートの如會高弾性ポリエステルとポ曽エ
チレンテレフタレートとの共重合に起因すると考えられ
ている。
すなわち1本発11に用いるポリエステルフィラメント
糸はポ曽エチレンテレフタレートーポ曽グチレンテレフ
タレート、ポリエチレンテレフタレーF−ポ曽プービν
ノテレアタレート。
ポ曽プチレンテレフタレートーポリプ冒ピレンテレフタ
レート間の若干のエステル交換−共重合化がおこり、叉
は、各重合体がプレンVしているその境界域において、
昏ポ蓼エステル分子鎖は動き昌い状lIKなり、その結
果、良好な微止めセット性を示すようになる。II/I
K、非晶部分の挙動がかふる良好な遂止めセラ)性を与
えたものと考えられている。
本発明方法は、このように低温でも蟻止めセット性が良
好な強11mAl−用いて、―膳威し、しかる後に80
℃〜100℃の熱水中又は・0℃−150℃の鑞熱中、
又は100℃〜200℃の乾熱中でシボ立て処理を行う
ことによ争良好なシ4IIk編物を得ることが出来るも
のである。
即ち1本発−の繊編物は、良好な蟻止めセット性を有す
る糸を用いて、従来では得られなかつだ良好なシボな得
たものであって、良好な俤止めセット性については、前
記のように共重合部分、若しくは、ブレンド体の境界域
における分子鎖の拳11によるものと考えられているが
シボ立て処31Iにおいては、4曽ブチレンテレフタレ
ート、ポリプロピレンテレフタレートのもつ弾性的性質
が寄与していると考えられる。
以上述べた通り本発明の方法は、従来のポリエステルフ
ィラメント1は得ることの列置むづかしかった1強撚状
態でありながら、低温度で細土セットが可能であり、且
つその蹴り扱いが極めて容易1島り、かつ、シボ斑、織
物の輻不同のない、@入りの極め(優れた充分なシボ立
ち性が得られ、 *irc、低温度で儀止め処瑠が可能
になったことkより、シボの発現力が減殺されることな
くシボ立て逃場において発揮され。
シボMIlの良好な強撚シボ繊編物が得られたのである
以下、実施例に基づいて本発−の具体的効果についてi
t鴫する。
実施1l11 固有粘度:164のポリブチレンテレフタレートと、園
有粘jl!:(L84Sのポ讐ブチレンテレ7fiレ−
)ヲチップ状腸で種々の割合でブレンドし%285〜2
95℃で溶融した紡系原液を孔数72個のIII来口金
を通して吐出した。
該吐出来条は通常の条件にて冷却、オイリンダ螢、10
00諷/―の適度でImき取った。得られた未蔦伸蟲を
8o℃の供給リーラ−と180’Cの延伸ローラー間で
五〇普に延伸し、ひき続會200℃I’)RHvx−ラ
ーで7%の伸長及びソノ収aを811<’)jEし”r
amsし、800m+/mの延伸適度で巻き取った。
かくして得られた各#100deカ2 fllsf>蔦
伸AKイタ讐−m系機により825001al/mのl
1lJ1を總し、真空セッターを用いて70’ClIC
てsO分聞細止めセットを哲なった。
これらの延伸糸および強m糸について原糸物性および徴
止めセット後のトルク、環水中での発現解機トルクを露
111に示す。
濤京職纏率:1 沸水中rtンプル糸条を71−P状態で15分H浸rR
した時の収縮率(%) 1セット畳の解機トルク: 俤止めセット後の強徴糸を長さ100a100a墳し、
中央111に2ダ/d・の荷重を加えた後。
両端を合わせて**1する2重撚数(丁150g+)環
水中の発現解機トルク: 鍵止めセット後の強燃糸を長さ1・0−擺職し、中央1
1に2ダ/シ・の荷重を加えた後。
両端を会わせて環水中に浸漬、この時発生する2重1m
(’f’/Sow) 雇1.2の鳩舎、ポリエチレンテレフタレート1・0%
である炉、ポリブチレンテレ7タレー)が會ま九ていて
も少量に過Vるため、sl艙構造は安定化し艙品性が高
くなるため、沸水収縮皐は−MKm−1゜ とのよ5な場會、mセット後の覇習解纏トルタが大會く
なり、J1織工楊での取り扱い性が墨い、遂に、雇7.
8においてはポリ・ブチレンテレ7タレー)100%で
あるか、ポリエチレンテレフタレートが含まれていても
少量であるため、ポリブチレンテレフタレートのもつ高
弾性的性質をおさえ、きれずに環水中の発am働トルク
は大倉いが、*a上セット後残音解鍵トルクも大きくな
9.製織エエsxmける取扱い性が不良である。
と九に対し、雇3〜6の場合、働セット後のa1郷撚ト
ルタは小さくなり、製繊工種での取扱い性は向上する。
しかも、環水中の発現解機トルクも若干の低下に留まっ
ており、環水収縮率も6%以下であるからシボ発amは
優れたものである。
mm例2 固有粘度:164のポリブチレンテレフタレートを全量
の50重量%、li有粘度:(L@4のポリブチレンテ
レフタレートを全量の50重量%としてチップ状態でブ
レンドし、290℃で溶融した紡糸原液を孔数24個の
紡糸口金な遣して吐出した。
吐出糸条は通常の条件にて冷却、・オイ曽ング後*10
00tR/−の適度で轡取った。
得られた未駕伸糸を種々の延伸倍率で葺伸し。
1度および環水収縮率のそれぞれ異なる糸とし。
雇を五17眉の原糸とした。
一方、m有s度=a64のポリブチレンテレフタレート
を金量の60重量%、固有粘度:164のポリブチレン
テレフタレートを全量の25重量%、lI有粘度:α9
6のポリブチレンテレフタレートを全景の25重量%の
割合でブレンドし、285℃で濤融した一系原筐を前記
と同様の1法により肺糸し1次いeli伸して書度鯵よ
び環水収麿皐の異なる糸とし、雇2.46用の原糸とし
た。
かくして得られたポ曽エステルフィラメント蟲に50d
・/14 filmの延伸フィラメントに5・001i
1/mの強働(all′び2撚)を加え1次k。
該強徴糸を70℃の温熱にてsO分陶熱搗珊して、皇を
一時的に肯定した。これらの強1mAを経緯糸として経
書度52本7m、緯書j157本/1で8.Z2本交互
の平atにIlaした。この時の筐通し幅は120am
、111i長は553Iとし。
実質の属執長は5011であった。
次に該生機をワッシャーを層いて98℃の熱水中でsO
分間常法によりシボ立てを行なった。
ツクジャーシボ立て逃場による織物の幅入り車及び、シ
ボ立ち性の評価結果を嬉宜表に示す・1  ′ 嬉  2  表 1E211より@らかなよ5に、1度がt3001/a
1以上、環水収縮車が6%以下の条件を満足するものに
おいて、良好なシボ立ち@が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t ポリエチレンテレフタレートを全量の20〜90重
    量〜、ポリブチレンテレフタレートおよび/又はポリプ
    ロピレノテレ7タレートを全量の80〜10重量%の割
    合で共重合および/叉はブレンド#蟲原液とし、これを
    常法により紡糸した籠。 (イ)連木収縮率が6%以T。 (−1度が150ON/−以上。 (へ)切断伸度が60%以下、 となるよ511伸したポリエステル系フイラメン)AI
    IC強撚を麹し1次いで、鍍強纏糸に温熱温度70℃〜
    150’C,又は、乾鵬諷度70℃〜1811℃で儒止
    め鵡場を繍した籠。 繊纒威し、しかる後シボ文てI&111にすることを畳
    黴とする**mシボ織編物の製造方法。
JP56109267A 1981-07-15 1981-07-15 強撚シボ織編物の製造方法 Pending JPS5813745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109267A JPS5813745A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 強撚シボ織編物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109267A JPS5813745A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 強撚シボ織編物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813745A true JPS5813745A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14505829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109267A Pending JPS5813745A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 強撚シボ織編物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813745A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190468A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Hitachi Zosen Corp デイ−ゼル機関の燃料噴射弁制御装置
JPS59211620A (ja) * 1983-05-12 1984-11-30 Teijin Ltd 強「ねん」織物用ポリエステル原糸の製造方法
JPS6011674A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Hino Motors Ltd ノズルおよびノズル・ホルダの組立て体
JPS60167158U (ja) * 1984-04-13 1985-11-06 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPS6183478A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射弁
JPS62199840A (ja) * 1986-02-19 1987-09-03 東洋紡績株式会社 シボ織物の製法
JPS62228663A (ja) * 1986-03-21 1987-10-07 ゼネラル モ−タ−ズ コ−ポレ−シヨン 二段油圧補助燃料噴射ノズル
CN106702581A (zh) * 2015-07-21 2017-05-24 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种功能性针织面料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190468A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Hitachi Zosen Corp デイ−ゼル機関の燃料噴射弁制御装置
JPH031506B2 (ja) * 1983-04-13 1991-01-10 Hitachi Shipbuilding Eng Co
JPS59211620A (ja) * 1983-05-12 1984-11-30 Teijin Ltd 強「ねん」織物用ポリエステル原糸の製造方法
JPS6011674A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Hino Motors Ltd ノズルおよびノズル・ホルダの組立て体
JPH0416633B2 (ja) * 1983-06-29 1992-03-24 Hino Motors Ltd
JPS60167158U (ja) * 1984-04-13 1985-11-06 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0435573Y2 (ja) * 1984-04-13 1992-08-24
JPS6183478A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射弁
JPS62199840A (ja) * 1986-02-19 1987-09-03 東洋紡績株式会社 シボ織物の製法
JPS62228663A (ja) * 1986-03-21 1987-10-07 ゼネラル モ−タ−ズ コ−ポレ−シヨン 二段油圧補助燃料噴射ノズル
CN106702581A (zh) * 2015-07-21 2017-05-24 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种功能性针织面料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475330A (en) High twist polyester multifilament yarn and fabric made therefrom
JPS5813745A (ja) 強撚シボ織編物の製造方法
JPS5831114A (ja) 強撚用ポリエステル原糸の製造方法
JP2545577B2 (ja) ポリエステル異繊度・異捲縮性複合繊維糸条
EP0095537B1 (en) High twist polyester multi-filament yarn and fabric made therefrom
JP3319545B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント交絡複合糸条
KR930010794B1 (ko) 폴리에스테르 혼섬사의 제조방법
JPH108345A (ja) 軽量保温布帛
JPS62258B2 (ja)
JP3863051B2 (ja) ポリエステル斑糸
JP3332118B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント複合糸
JPS6125826B2 (ja)
JPS6136102B2 (ja)
KR930011949B1 (ko) 이수축복합사직물의 제조방법
JP3761908B2 (ja) 捲縮加工糸およびその製造方法
JP2652877B2 (ja) スパンライク布帛の製造方法
JPH04136262A (ja) 高密度布帛の製造方法
JPS5876570A (ja) 強撚シボ織物の製造方法
JPS61252341A (ja) 裏地用立毛織物およびその製造方法
JPS5836239A (ja) ミルド調編織物およびその製造方法
JP3452154B2 (ja) ポリエステル複合糸及びポリエステル織編物の製造方法
JPS6035450B2 (ja) 富士絹様ポリエステル織物の製造方法
JPS61252340A (ja) 裏地およびその製造方法
JPH02300338A (ja) 複合マルチフィラメント
JPS58220846A (ja) ドレ−プ風合を有する絣調織編物の製造法