JPS6343501B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343501B2
JPS6343501B2 JP57144752A JP14475282A JPS6343501B2 JP S6343501 B2 JPS6343501 B2 JP S6343501B2 JP 57144752 A JP57144752 A JP 57144752A JP 14475282 A JP14475282 A JP 14475282A JP S6343501 B2 JPS6343501 B2 JP S6343501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
wrinkled
wrinkles
twists
wrinkle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57144752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936772A (ja
Inventor
Mitsuo Kuwabara
Hisaharu Furuyui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57144752A priority Critical patent/JPS5936772A/ja
Publication of JPS5936772A publication Critical patent/JPS5936772A/ja
Publication of JPS6343501B2 publication Critical patent/JPS6343501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、シワ加工織物の製造方法に関する。 従来より、熱可塑性繊維もしくは熱可塑性繊維
と非熱可塑性繊維とにより構成される織編物にシ
ワを付与する方法および装置は種々知られてい
る。例えば特開昭55−148274号のアルカリ減量併
用のシワ加工方法や、特公昭42−11474号に見ら
れる巻縮生地の製造方法および装置等があるが、
前者はシワ部が透し模様となり、商品分野によつ
て汎用性を欠くと共にアルカリ減量斑の発生とそ
れに伴なう風合斑といつた管理上の難しさという
問題がある。一方、後者は、布帛に得られるシワ
が規則性のある単調なものでありナチユラルな外
観効果としてのシワは望めない。 本発明はこの様な従来のシワ付与織編物の欠点
を補うべく鋭意研究を重ねた結果、ナチユラルな
外観効果としてのシワ加工を施した織物の製造方
法を見出したものである。 即ち、本発明は、撚数Tが下記式の範囲にある
撚を施されたポリエステル長繊維糸を少なくとも
経糸、緯糸のいずれか一方に用いて織成した織物
をポリエステル繊維の2次転位点〜100℃の温度
下において、 P=W/V [P:充填密度、W:布重量(g)、V:缶内容
積(cm3)] で定義するρが 2×10-2≦ρ≦25×10-2 の範囲に緻密充填せしめてシワ加工処理を施し、
しかる後、シボ立て処理を施してシワ形成部とシ
ワが形成されていない部分の解撚応力差によりシ
ワ形態を顕在化、かつ、固定化することを特徴と
するシワ加工織物の製造方法。 但し、撚数Tは T…1m当りの撚数 D…糸デニール 但し、撚数Tは T…1m当りの撚数 D…糸デニール 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明に使用するポリエステル長繊維糸は、撚
数Tが(1)式の範囲内にあることが必要である。該
撚数Tが、
【式】の場合は、シボ立て処理 において、撚の解撚トルクによるシワ形態を顕在
化させることが困難となり好ましくない。一方、
該撚数Tが
【式】の場合は、施撚工程に おいて撚による糸切れ(撚り切れ)を起すので、
実用上は使用出来ない範囲である。 このような撚数Tを有するポリエステル長繊維
糸を織物にするに際して、織物の組織としては制
限なく用いることが出来るが、特に平織組織の織
物が好ましく例示される。 次に、この織物にシワ加工処理を施すが、この
シワ加工処理時の温度は高々100℃の温度とする
必要がある。又、シワ加工処理でのシワの形態を
一時的にせよ保持する必要があるから、シワの付
与し難い組織のものでは、該シワ加工処理温度
は、ポリエステル繊維の2次転位点温度Tg以上
であることが好ましい。 又、シワ加工処理の手段として利用し易いもの
は、例えば、パツケージ染色機に該織物を緻密充
填せしめて、前記温度で熱処理するもの等があ
る。この場合の充填密度としては、ρ=W/V (ρ:充填密度、W:布重量(g)、V:染色機缶
内容積(cm3))で定義するρが、 2×10-2≦ρ≦25×10-2 の範囲にあることが好ましい。 この様にしてシワを付与した織物に次いでシボ
立処理を施すが、シボ立て条件としては通常の
中・強撚織物のシボ立て条件を採用すれば好い。
例えば、BOil×30分のワツシヤー処理を例示す
ることができる。このシボ立て処理により、シワ
の有る部分と、シワのない部分との前記撚糸の解
撚応力の差を利用してシワの形態を顕在化し、且
つ固定化して、堅牢なシワを作る。 例えば、織物がシワを有する場合、第1図イの
A′−A−A″に示すように、A点で折れ曲げられ
ている。このような状態の織物を熱処理してシボ
立て処理を施すと、織物を構成している糸1は、
その解撚トルクにより動こうとするが、より自由
度の大きい矢印Yの方向へ移動し、シワのない部
分の糸より、大なる解撚を起して力学的に安定す
る。その結果、第1図ロのように、シワの部分の
糸がシワの凸方向(矢印Y方向)に突出したよう
な形態となり、永久的なシワを形成する。 第1図は、本発明の作用・効果を説明するため
の織物の断面図であつて、第1図イは、シボ立て
処理する前のシワ部分を示す断面図、第1図ロ
は、シボ立て処理後の同一部分を示す断面図であ
る。 この様にしてシワを顕在化させた織物は引きつ
づきアルカリ減量加工を施すことができる。これ
は、該シワ加工織物に顕在化した強固で、且つシ
ヤープなシワを、アルカリ減量加工によつて織物
の構成糸の接圧を下げ、これによりナチユラルで
マイルドなシワとすべく行うものである。尚、減
量率としては5〜25%が前記の効果および風合よ
り好ましい。 又、本発明方法による織物は、シボ立て処理の
あと、染色−仕上セツト等、通常の織物と同様の
仕上加工を施しても差支えない。 この様にして得られたシワ加工織物は、100℃
以上140℃以下の乾熱プレスに対し耐久性の有る
シワを有し、かつ従来のシワ加工では得られなか
つた形態効果、外観効果の強いナチユラルな品位
を有するものである。 次に実施例をあげて説明する。 実施例 ポリエステル長繊維糸からなるパレス織物(経
糸50de/30fils S300T/M、緯糸50de/36fils S Z
2500T/M、密度経300本/鯨、緯120本/鯨)の
生機のまま染色用パツケージ内に緻密充填せし
め、90℃熱水に浸し30分処理しシワを付与した。
尚、緻密充填密度は10×10-2(ρ=W/V V:パツ ケージ容積<cm3>、W:布帛重量<g>)とし
た。 次いで冷水で冷却せしめ、ロータリーワツシヤ
ーでBOil×30分のシボ立て処理を施し、シワ部
分とシワのない部分の解撚応力差によるシワの顕
在化を施した。その後、温度180℃で45秒の乾熱
プレセツトを施し、アルカリ減量加工により15%
の減量を施し、しかる後、仕上セツトを行なつ
た。得られたシワ加工織物は、従来のシワ加工で
は得られなかつた解撚応力差によるランダマイズ
されたナチユラルナシワを有し、かつ、シワとシ
ボの共存した形態・外観効果の優れた織物であつ
た。 また、得られたシワ加工織物のシワは家庭用ア
イロンで乾熱130℃にてアイロン掛けしても消失
する事なく充分な耐久性を有していた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の作用を説明するための織物
の断面図であつて、第1図イは、シボ立て処理す
る前のシワ部分を示す断面図、第1図ロは、シボ
立て処理後の同一部分を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撚数Tが下記式の範囲にある撚を施されたポ
    リエステル長繊維糸を少なくとも経糸、緯糸のい
    ずれか一方に用いて織成した織物をポリエステル
    繊維の2次転位点〜100℃の温度下において、 P=W/V [P:充填密度、W:布重量(g)、V:缶内容
    積(cm3)] で定義するρが 2×10-2≦ρ≦25×10-2 の範囲に緻密充填せしめてシワ加工処理を施し、
    しかる後、シボ立て処理を施してシワ形成部とシ
    ワが形成されていない部分の解撚応力差によりシ
    ワ形態を顕在化、かつ、固定化することを特徴と
    するシワ加工織物の製造方法。 但し、撚数Tは T…1m当りの撚数 D…糸デニール
JP57144752A 1982-08-23 1982-08-23 シワ加工織物の製造方法 Granted JPS5936772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144752A JPS5936772A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 シワ加工織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144752A JPS5936772A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 シワ加工織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936772A JPS5936772A (ja) 1984-02-29
JPS6343501B2 true JPS6343501B2 (ja) 1988-08-31

Family

ID=15369548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144752A Granted JPS5936772A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 シワ加工織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448163Y2 (ja) * 1988-12-05 1992-11-13

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2640534B2 (ja) * 1989-04-08 1997-08-13 隆義 岩男 クッションカバーとクッションパッドの結合構造及びその組付け装置
JP5998437B2 (ja) * 2011-07-13 2016-09-28 三菱レイヨン株式会社 シボを有する織物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180669A (ja) * 1982-04-14 1983-10-22 ユニチカ株式会社 楊柳調シワ織物の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180669A (ja) * 1982-04-14 1983-10-22 ユニチカ株式会社 楊柳調シワ織物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448163Y2 (ja) * 1988-12-05 1992-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936772A (ja) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607995B1 (en) Lining cloth and method for producing the same
JPH0765256B2 (ja) 高い耐久性を有する着心地の良好な布帛
US4761321A (en) Corrugated woven fabric
JPS6343501B2 (ja)
JPH06166956A (ja) 風合いに優れた複合繊維織編物およびその製造方法
JPS6144991B2 (ja)
US2907094A (en) Textile process
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
US2950521A (en) Permanent crimping process
JPS6123309B2 (ja)
JP3418938B2 (ja) 無撚シルク糸及びその製造法、及び該糸を用いてなる織地及び編地
JPS6329033B2 (ja)
JP3931386B2 (ja) 複合加工糸
JPS6354824B2 (ja)
JPS602204Y2 (ja) コ−デユロイ織物
JP2002194634A (ja) ポリエステル複合糸の製造方法および布帛の製造方法
JPS63145477A (ja) 皺を有するスエ−ド調織物の製造方法
JPH0633551B2 (ja) 防縮性絹織物の製造法
JPH05287667A (ja) 起毛織物およびその製造方法
JPH073633A (ja) 複合繊維織編物の製造方法
JPH0255546B2 (ja)
JP2546064B2 (ja) 強撚糸織物の製造法
JPS6136102B2 (ja)
JP2604308B2 (ja) 嵩高性絹織物の製造法
JPS60215868A (ja) 嵩高性布帛の製造法