JPS60215868A - 嵩高性布帛の製造法 - Google Patents

嵩高性布帛の製造法

Info

Publication number
JPS60215868A
JPS60215868A JP59066619A JP6661984A JPS60215868A JP S60215868 A JPS60215868 A JP S60215868A JP 59066619 A JP59066619 A JP 59066619A JP 6661984 A JP6661984 A JP 6661984A JP S60215868 A JPS60215868 A JP S60215868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
water
fibers
bulky
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59066619A
Other languages
English (en)
Inventor
出縄 行雄
横谷 淳一
高塩 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIBI KK
Original Assignee
NICHIBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIBI KK filed Critical NICHIBI KK
Priority to JP59066619A priority Critical patent/JPS60215868A/ja
Publication of JPS60215868A publication Critical patent/JPS60215868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は嵩高性布帛の製造法に関するもので、その目的
は熱可塑性繊維に水溶性繊維を混繊処理することにより
、ソフトな風合とともに抗ピル性に優れた、嵩高性布帛
を製造する方法を提供するにある。
従来例えばポリエステル繊維は分子が固い構造上、直鎖
状を保ちやすく、繊維構造が繊密であるため、優れた物
理的性質を有するにも拘らず、織物に構成後の風合は固
く、またピリングを発生し易い欠点を有するものであっ
た。
近年、このようなポリエステル繊維の性質を改良する方
法としてアルカリによる減量加工が広く行なわれている
アルカリ減量の方法としては、力性ソーダ単独で行う場
合と、力性ソーダに第4級アンモニウム塩を併用する場
合がある。一般的には、力性ソーダ2〜10%の液中で
、800C〜130°Cの温度範囲中1〜8時間処理す
るが、力性ソーダ単独使用の場合は、高圧短時間処理す
ることが多く、力性ソーダに第4級アンモニウム塩を併
用する場合は、常圧処理で充分な減量加工が行なわれる
しかしながら、このアルカリ減量加工でソフトな風合を
得るには15〜30%、あるいはそれ以上の減量が必要
であり、このような大きな減量を行なう結果、繊維強度
が低下し、特に布帛の引裂き強力の低下を生ずる。また
一方では減量の結果として、縫製時、着用中あるいはク
リーニングの仕上げで、目よれの問題が発生することが
ある。
本発明者らはこのような欠点を改良すべく鋭意研究した
結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は、熱可塑性繊維に対して水溶性繊維を
混繊処理して撚りを施しかつ熱セットされ糸を緯糸又は
経糸のいずれか一方、もしくは双方に用いた織物を形成
した後、これを冷水又は熱水処理して織物中の前記水溶
性繊維を溶解除去することを特徴とする嵩高性布帛の製
造法である。
本発明において熱可塑性繊維としては主としてポリエス
テル繊維が使用されるが、これに限定されるものではな
く、例えばポリアミド繊維ポリアクリロニトリル繊維な
ど公知の熱可塑性繊維に適用できる。むしろ減量加工が
不可能な繊維織物に対して、減量加工と同等の柔軟で嵩
高な風合をもたらすことが可能である。
また、ここで使用される水溶性繊維は通常のポリビニル
アルコール系水溶性繊維が好ましい。
さらに混繊処理の手段としてはインターレス法、静電気
を利用する方法等があるが、どのような方法を採用して
もよい。
熱セットは、通常混繊処理して撚りをかけ、引きつづき
行なうが、製織後に布状としてから行っても本発明の目
的を達成することができる。
製織は従来の織機を使用することができる。水溶性繊維
の溶解除去に当っては通常の染色機で水又は熱水を用い
て行なうことによって効果的に処理することができる。
以下代表的実施例をあげて説明する。
実施例 1 ポリエステル繊維75デニール・36フイラメントに、
水溶性ポリビニルアルコール繊維にチビ社製商品名ツル
ブロンSH・28デニール・9フイラメント)をインタ
ーレース法により混繊処理し、2500回/mの撚りを
加えた。さらに180℃で乾熱セットした繊維を緯糸及
び経糸に使用し、通常の織機で平織に製織した。この布
帛を95〜lOO℃の熱水中で浸漬処理することにより
水溶性繊維を溶解除去し、乾燥した。得られた布帛は柔
軟な風合を有し、嵩高性に富み抗ピル性にすぐれていた
実施例 2 実施例1において水溶性繊維として温水可溶性ポリビニ
ルアルコール繊維にチビ社製商品名ンルブロンSX・2
8デニール@9フイラメント)を使用したところ得られ
た布帛は40’Cの温水処理で容易に水溶性繊維を溶解
除去することができ、嵩高で柔軟な風合が得られた。
実施例 3 ポリエステル繊維75デニール−36フイラメントに水
溶性ポリビニルアルコール繊維にチヒ社製商品名ツルプ
ロンSH・28デニール・9フイラメント)を静電気法
により混繊処理し、2500回/mの撚りを加えた。こ
の繊維を緯糸及び経糸に使用し、通常のフライ織機にて
平織に製織した。この布帛を拡布状で180℃にて乾熱
セットを行った後、沸騰水中で浸漬処理することにより
、水溶性ポリビニルアルコール繊維を溶解除去し乾燥し
た。得られた布帛は柔軟性、嵩高性に富む優れた風合を
有するものであった。
実施例 4 ポリアクリロニトリル繊維、80デニール・4゜フィラ
メントに水溶性ポリビニルアルコール繊維にチビ社製商
品名ツルブロンSH・28デニール・9フイラメント)
をインターレース法にて混繊処理し1800回/mの撚
りを加えた。さらに、190℃で乾熱セットを施した後
、この繊維を緯糸に使用し、経糸にはポリアクリロニト
リル繊維を単独にて使用し、通常の織機で平織に製織し
た。この布帛を沸騰水中で浸漬処理することにより、水
溶性繊維を溶解除去しさらに乾燥した。得られた布帛は
、従来のポリアクリロニトリル製の布帛には見られぬ柔
軟で嵩高な風合を有していた。
ることなく、通常の冷水連成いは熱水浴で処理するのみ
で、適度の好ましい柔軟性を有し、優れた嵩高な風合を
有する布帛が得られる。そして繊維は損傷されることが
ないので布帛の物理的性質も何等低下することがなく、
しかも、抗ビル性に優れたものが経済的に得られ廉価に
提供できる等本発明の効果は極めて大きい。
特許出願人 株式会社ニチビ 代理人弁理士 木 村 芳 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性繊維に対して水溶性繊維を混繊処理して撚
    りを施しかつ熱セットされた糸を緯糸又は経糸のいずれ
    か一方、もしくは双方に用いた織物を形成した後、これ
    を冷水又は熱水処理して織物中の前記水溶性繊維を溶解
    除去することを特徴とする嵩高性布帛の製造法。 2撚り糸を熱セットし、しかる後製織する特許請求の範
    囲第1項に記載の嵩高性布帛の製造法。
JP59066619A 1984-04-03 1984-04-03 嵩高性布帛の製造法 Pending JPS60215868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59066619A JPS60215868A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 嵩高性布帛の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59066619A JPS60215868A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 嵩高性布帛の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215868A true JPS60215868A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13321082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066619A Pending JPS60215868A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 嵩高性布帛の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216259A (ja) * 1989-02-10 1990-08-29 Unitika Ltd 嵩高織編物の製造方法
US5217769A (en) * 1990-11-08 1993-06-08 Milliken Research Corporation Tubular woven fabric comprising PVA warp yarns

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216259A (ja) * 1989-02-10 1990-08-29 Unitika Ltd 嵩高織編物の製造方法
US5217769A (en) * 1990-11-08 1993-06-08 Milliken Research Corporation Tubular woven fabric comprising PVA warp yarns

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367070A (en) Process for treating fibrous structure
CN111350007B (zh) 一种铜氨纤维面料及其制备方法
JPS60134065A (ja) ソフトタオルの製造方法
JPS60215868A (ja) 嵩高性布帛の製造法
JP2002054039A (ja) 無撚糸及び補強糸の除去方法
JPH05117966A (ja) パイナツプル繊維布帛の製造方法
JPH0748752A (ja) 織 物
JP3418938B2 (ja) 無撚シルク糸及びその製造法、及び該糸を用いてなる織地及び編地
JP4846086B2 (ja) ポリエステルフィラメント織編物及びその織編物からなる衣料並びにカーテン
JP3058892B2 (ja) 高密度布帛の製造方法
JPH081026B2 (ja) 嵩高性を有する綿織物の製造方法
JPS5865076A (ja) バツクスキン調織物
JP2004225179A (ja) 羽毛袋体用織物
JPS62199885A (ja) 不透明模様を有する繊維シ−トおよびその製造法
JPH0693523A (ja) 紡績糸及び織編物の製造方法
JP3985613B2 (ja) ナイロン短繊維構造物およびその製造方法
JPH01104872A (ja) 防縮性絹織物の製造法
JPS61152888A (ja) 布レ−スの製造方法
JP2005213661A (ja) 無撚糸及びそれからなる布帛
JPS6115175B2 (ja)
JPH0491251A (ja) ふとん側地の製造方法
JPH05247856A (ja) ピッケ調織物の製造法
JPH04343738A (ja) 透かし柄を有する伸縮織物の製造方法
JPH0625937A (ja) 交織織物
JPS6342936A (ja) 嵩高紡績糸の先染め織編物