JPS5988947A - ポリエステル強撚シボ織物の製造方法 - Google Patents

ポリエステル強撚シボ織物の製造方法

Info

Publication number
JPS5988947A
JPS5988947A JP57195306A JP19530682A JPS5988947A JP S5988947 A JPS5988947 A JP S5988947A JP 57195306 A JP57195306 A JP 57195306A JP 19530682 A JP19530682 A JP 19530682A JP S5988947 A JPS5988947 A JP S5988947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
twist
entangled
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57195306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156173B2 (ja
Inventor
屶網 久嗣
谷 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57195306A priority Critical patent/JPS5988947A/ja
Publication of JPS5988947A publication Critical patent/JPS5988947A/ja
Publication of JPH0156173B2 publication Critical patent/JPH0156173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル強撚シボ織物の製造方法に関す
る。
一般に、ポリエステルマルチフィラメント糸を使用した
強撚シボ織物は、該ポリエステルマルチフィラメント糸
に強撚を施し、しかるVM織工程の能率向上のため該強
撚糸に撚止め一ヒツト処刑を行い、該撚止めセット処理
をした糸を用いて織成し、次いで、精練リラックス工程
で、先に付与した強撚による旋回トルりを再び発現させ
ることにより得られる。
この製造過程において、従来より、撚止めセット後の潜
在的なトルク発現力の太き〜)こと力t。
高品位のシボを得るうえで不可欠とされて来た。
この潜在的なトルク発現力を増加させるため釦は、撚セ
ツト温度を下げることが考えられるが、低温で撚止めセ
ットが効率よく行われ、且つ、高い潜在トルク発現力を
有する原糸としては、充分なものが知られておらず、又
、撚止めセット温度は、それほど低(はないが、精練リ
ラックス工程でのトルク発現力の大きい糸としては、例
えば、特公昭56−8140号に開示されている糸があ
る。しかしながら、特公昭56−8140号で提案され
ている糸は、撚止めセットが効率よ(行われるとは云え
ず、製織工程での能率をアップさせるには、撚止めセッ
ト温度を高くしな(てはならず、撚止めセット温度を高
くすれば、潜在的トルク発現力が低下し、得られるシボ
織物のシボの品位を低下させること(でなる。
一方、liV RWリラックス工程としては、p−ター
ワッシャーと称して、布を束ねて、熱水と共に回転させ
、熱と機械的な衝撃により前記潜在トルクを発現させる
方法が知られている。そして、現在までのところ、この
熱と何からの機械的@撃力が、トルク発現には不可欠の
ものと考えられている。
本発明の目的は、か又る従来の問題点を改良し、又従来
の技術的背景をふまえた、ψF規なポリエステル強撚シ
ボ織物の製造方法を提案することにある。
即ち、本発明は、ポリエチレンテレフタレートを主たる
繰返し単位とするポリエステルマルチフィラメント糸に
、流体噴射処理を施して。
もつれ交絡部と非もつれ交絡部とを交互に、且つ、ラン
ダムに付与せしめた後に、撚係数に=zo、ooo以上
の強撚を付与してポリエステル強撚糸となし、該ポリエ
ステル強撚糸を経糸および/又は緯糸に用いて織成する
ことを特徴とするポリエステル強撚シボ織物の製造方法
にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明方法に使用するポリエステルマルチフィラメント
糸としては、ポリエチレンテレフタレートを主たる操返
し単位とするポリエステル繊維であって、ポリエチレン
テレフタレートからなるホモポリマーの他に、芳香族や
脂肪族、カルボン酸乃至グリコールなどのいわゆる第三
成分をこれに若干添加したようなものでも差支えない。
特に、望しい原糸としては、高速紡糸(2800〜45
00m/分)されたポリエチレンテレフタレートを主た
る操返し単位とするポリエステル繊維を、温度160 
℃以上の高温で定長、若しくは、弛緩状態で結晶化度が
35%以上になる迄熱処理して後、温度140’C以下
、好ましくは115℃以下の温度で低温延伸を飾したも
のが例示される。さらに、か瓦るポリエステルマルチフ
ィラメント糸は、その物性としては、結晶化度が前記の
ように35%以上であると共に、その沸水収縮率が10
%以上と高収縮であること、又、その熱応力が最大とな
る温度(ピーク温度)がi 3o ”c以下であり、且
つ、該ピーク温度における熱応力が少なくともo、2g
/deであることが掲げられ、か〜る物性を有するもの
は、熱応力のピーク温度が低く、且つ、熱応力が比較的
高いことのために、撚止めセットが比較的低温度で実施
され得る。前記、熱応力は、カネボウエンジニアリング
製の熱応力測定器を用い試験M 5 crrt 、初荷
重0.03 g/de 、昇温速度150℃/分で常温
から250℃まで昇温して熱応力を測定したものである
本発明方法では、か〜るポリエステルマルチフィラメン
ト糸に流体噴射処理(クスラン加工)を施して、もつれ
交絡部を非もつれ交絡部とを付与せしめ、しかる後、強
撚を付与することが重要である。一般に、流体噴射処理
は、糸条を嵩高性を付与するため、ループを糸条の長手
方向全般に亘って形成せしめるものであって、この場合
の糸条の流体噴射処理域への過剰供給率は15%を超え
るものが使用される。しかし、本発明方法に用いる糸に
は、かかる全長に亘るループの形成は、全く不要であり
、流体噴射処理後の糸の形態としては、もつれ交絡部と
非もつれ交絡部とが、交互に、かつ、不均一に発牛して
いるものが必要である。もつれ交絡部は、糸争を形成す
る単糸フィラメントが、相互忙交絡し、その繊+)4を
配列が乱れており、かつ、集束している部分であり(一
部分にループがあってもよい)、非もつれ交絡部は、交
絡が殆んどなく、その1R1js配列の乱れが殆んどな
い、且つ、集束のない部分を云う。該もつれ交絡部と、
非もつれ交絡部とは、前記のごとく交互に発生ずるが、
その発生する各々の長さは、5〜5oIIil+のもの
が好ましく使用され、さらに好ましくは出来るだけ短か
いピッチ(5〜20 mra )のものが良い。
このようにもつれ交絡部と非もつれ交絡部とを有する糸
は、該流体噴射処理域への過剰供給率を5〜15%とす
ることにより得ることができる。過剰供給亭が15%を
超えるものは、前記の如く、ループが連続して発生し、
通常のタスラン加工を施した糸となり、か〜る糸は強撚
をhaαしても、シボの発生は弱く本発明の目的を達成
し1(tな−・。又、該過剰供給率が、5%未満では、
もつれ交絡部と非もつれ交絡部が交互に存在する糸が得
られず、好ましくない。
次に、施撚について説明する。施撚は、その撚係数Kが
20000以上の強撚で行う必要があり、該撚係数Kが
20000未満では、好ましい潜在トルクを有する糸が
得られず、シボの品位が低下するので好ましくない。
但し、本発明方法で云う撚係数には、 K−撚数×f酊 撚数・・・1m当りの撚回数 Da ・・・糸のトータルデニール で定義されるものである。
又、撚方向についても、S撚方向、Z撚方向のいずれで
も使用することができる。
強撚を付与した後の燃上セットについては公知の方法で
よく、温度75〜90℃の範囲で行えば艮い。特に、前
記の結晶化度35%以上、沸水収縮率lO%の低温で撚
止めセット処理が出来る糸については、該燃上セット温
度は、60〜75℃でも行うことが出来る。
かくして得られるポリエステル強撚糸を、経糸および/
又は緯糸として用い、織成して得られる織物は、優れた
品位のシボを有するものである。
即ち、ポリエステル強撚糸を使用した織物では、その精
練リラックス処理においてt機械的外力を加えることな
く熱水中に放置するだけではシボが発現して来ないこと
が経験されている。
このため、シボ立て処fll!ICおいては、攪拌、若
しくは、ビーティング等の機械的衝撃を与えてシボを発
現させているのである。この現象は、熱水等により、強
撚糸の有する潜在的なトルク発現力が、熱水中に放置さ
れたままの状態では?)載物中でバランスし、容易に顕
在化することなく、熱による応力緩和が進んでシボが発
生しない。一方、機械的衝撃を与えると、織物が祈り曲
げられその折り曲げられた部分では、織物を構成する強
撚糸のトルク発現力が、微妙にそのバランスを崩し、こ
れにより応力緩和が進む前圧トルクが顕在化し、容易に
シボが発現すると考えられる。本発明方法では、もつれ
交絡部と非もつれ交絡部が存在する糸に施撚して得られ
る強撚糸を用いるから、糸軸方間に沿って強撚による旋
回トルク力が変化し、織物中でのトルク発現力のバラン
スが崩れ易(、トルクが顕在化し、容易にシボが発現し
、高品位のシボが得られ易いと考えられる。しかも、本
発明方法では、撚係数に==20,000以上の強撚を
付与するから、シボ発現後の織物では、前記のもつれ交
絡部と非もつれ交絡部によるシボの形態差は見られず、
均一なシボ表面を有する織物が得られる。
以下、実施例により説明する。
〔実施例1〕 紡糸速度1ooo@/分で紡糸し、通常の方法で延伸し
た普通タイプのポリエステルフィラメント糸(75do
/24 fil )を、タスラン型エアノズルを用いて
、過剰供給率6%、圧空圧4M/、fflで流体噴射処
理して、もつれ交絡部と非もつれ交絡部とがランダムに
存在するごとく加した後、施撚して撚数25ooT/m
の強撚糸(S 撚、 Z撚のものをそれぞれ)を作り、
温度85℃で30分間撚止めセット処理を行った。
該強撚糸を用いて、経密度136本/ 3.78α。
緯密度112本/ 3.78 CInの規格で、S撚の
もの、2撚のものを2本づつ交互に配列せしめた平織物
に織成したあと、精練リラックス処理した。該強撚織物
の精練リラックス後の中入率は、26%であり、該織物
に発現したシボの形態は良好で、シボ斑の発生も見られ
なかった。
比較用に、前記実姑例で使用したポリエステルフィラメ
ント糸に流体噴射処理をすることな(、b1′!I撚し
て、撚数zsooT/mの強撚糸(S撚、2撚のもの)
を作り、同様の織物規格で織成し、イS’j A求すラ
ックス処理を施した。中入率は、23%であり、シボの
形態はや又洩(、軽度のシボ斑が認められた。
〔実施例2〕 紡糸速度33oo、7分で紡糸した複屈折度△rl=0
.048の高配向未延伸ポリエステルフィラメント糸を
温度180℃で定長熱処理し、結晶化度40%の高結晶
ポリエステルフィラメント糸トナし、次いで該高結晶ポ
リエステルフィラメント糸を温度30℃で1.3倍に延
伸して、ポリエステルフィラメント糸(94de36f
il )を得た。該ポリエステルフィラメント糸を、タ
スラ/型エアノズルを用いて、過剰供給率8%圧空圧4
kg/’iで流体噴射処理して、もつれ交絡部と非もつ
れ交絡部を付与せしめた後、S撚方向、2撚方向に施撚
して撚数2zooT/mの強撚糸を作り、温度75℃で
30分間撚止めセット処理を行った。該ポリエステル強
撚糸を用いて、経密度120本/ 3.786m r緯
密度98本/ a、 r sαの規格で、S撚のもの、
2撚のものを2本づつ交互妊配列せしめた平織物に織成
し、次いで精練リラックス処理を行った〇該強撚織物の
精練リラックス後のt9人率は、32%であり、該織物
に発現したシボの形態は極めて良好で、シボ斑の発生も
なく、又、得られたシボ織物は、優れたドレープ性を有
するものであった。
特許出願人 帝人株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリエチレンテレフタレートを繰返し単位と
    するポリエステルマルチフィラメント糸に、流体噴射処
    理を施して、もつれ交絡部と、非もつれ交絡部とを交互
    圧、且つ、ランダムに付与せしめた後に、撚係数に=2
    0,000以上の強撚を付与してポリエステル強撚糸と
    なし、該ポリエステル強撚糸を経糸および/又は緯糸に
    用いて織成することを特徴とするポリニスデル強撚シボ
    織物の製造方法。
  2. (2)  流体噴射処理を、その過剰供給率が5〜15
    %の範囲であるように行う特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  3. (3)  ポリエステルマルチフィラメント糸としてそ
    の結晶化度が35%以上、沸水収量率カt10%以上の
    ものを使用する特許請求の範囲第1項、又は第2項記載
    の方法。
JP57195306A 1982-11-09 1982-11-09 ポリエステル強撚シボ織物の製造方法 Granted JPS5988947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195306A JPS5988947A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 ポリエステル強撚シボ織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195306A JPS5988947A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 ポリエステル強撚シボ織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988947A true JPS5988947A (ja) 1984-05-23
JPH0156173B2 JPH0156173B2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=16338956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57195306A Granted JPS5988947A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 ポリエステル強撚シボ織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160443A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 帝人株式会社 熱可塑性合成繊維強撚糸の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137231A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Toray Industries Hard twisting raw yarn
JPS56118922A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Unitika Ltd Production of partial bulky yarn
JPS56148941A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Teijin Ltd Polyester fiber woven knitted fabric
JPS56159324A (en) * 1980-05-07 1981-12-08 Teijin Ltd Production of blended fiber hard twisted knitted fabric

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137231A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Toray Industries Hard twisting raw yarn
JPS56118922A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Unitika Ltd Production of partial bulky yarn
JPS56148941A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Teijin Ltd Polyester fiber woven knitted fabric
JPS56159324A (en) * 1980-05-07 1981-12-08 Teijin Ltd Production of blended fiber hard twisted knitted fabric

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160443A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 帝人株式会社 熱可塑性合成繊維強撚糸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156173B2 (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284758B2 (ja) ポリエステル系複合加工糸の製造方法
JP2016125166A (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法ならびに織編物
JPS5988947A (ja) ポリエステル強撚シボ織物の製造方法
JPS6157422B2 (ja)
JPS583055B2 (ja) カサダカセイヘンシヨクブツノセイゾウホウホウ
JPS6249378B2 (ja)
US3403537A (en) Warp-knitted fabric
JPS6221839A (ja) ナイロン6織物の製造法
JPS6136102B2 (ja)
JPS6163712A (ja) 高撚セツト性、高シボ立て性ポリエステルフイラメント
JP2003082540A (ja) 仮撚加工糸
JP3321302B2 (ja) ループ毛羽を有する芯鞘型交絡混繊糸
JPH0411037A (ja) 強撚織編物用加工糸及びその製造法
JPS621015B2 (ja)
JP2770878B2 (ja) 天然繊維様構造加工糸
JPH0350016B2 (ja)
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP4660882B2 (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP3038529B2 (ja) ポリエステル織物の製造方法
JPH02300338A (ja) 複合マルチフィラメント
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法
JPS6125826B2 (ja)
JPS6385133A (ja) タイヤコードすだれ織物用緯糸
JPH038824A (ja) ポリエステル複合糸条
JP2002249936A (ja) 仮撚加工糸