JPS6221839A - ナイロン6織物の製造法 - Google Patents
ナイロン6織物の製造法Info
- Publication number
- JPS6221839A JPS6221839A JP60159422A JP15942285A JPS6221839A JP S6221839 A JPS6221839 A JP S6221839A JP 60159422 A JP60159422 A JP 60159422A JP 15942285 A JP15942285 A JP 15942285A JP S6221839 A JPS6221839 A JP S6221839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- nylon
- fabric
- weaving
- threads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は4,000m 7分以上の引取速度で得られる
複屈折率△nが0.035〜0.045.切断伸度が5
0%〜65%、熱水収縮率が10%以下で且つ15〜3
0ケ/mの交絡度を有するナイロン6糸条を、無撚、無
糊でウォータージェットルームを用いて製織したナイロ
ン6織物の製造法に関するものである。
複屈折率△nが0.035〜0.045.切断伸度が5
0%〜65%、熱水収縮率が10%以下で且つ15〜3
0ケ/mの交絡度を有するナイロン6糸条を、無撚、無
糊でウォータージェットルームを用いて製織したナイロ
ン6織物の製造法に関するものである。
(従来の技術)
従来から、高速紡糸により得られるナイロン6繊維糸条
(以下ナイロン6 POYと言う)が種々の特徴を有し
ていることはよ(知られているが、特に引取速度が3.
000m/分以上のナイロン6 POYが特定の用途に
対しては通常の紡糸延伸工程を経て製造される糸条(以
下FDYと言う)と比べて何等遜色が無いことは2例え
ば特開昭52−99345号公報や特開昭55−805
35号公報υこ記載れている通りである。例えば引取速
度が4,000m/分以上で複屈折率が0.035〜0
.045のナイロン6 POYは、切断伸度が50%〜
65%、熱水収縮率10%以下であって、特に織物の緯
糸として比較的容易に使用できる。
(以下ナイロン6 POYと言う)が種々の特徴を有し
ていることはよ(知られているが、特に引取速度が3.
000m/分以上のナイロン6 POYが特定の用途に
対しては通常の紡糸延伸工程を経て製造される糸条(以
下FDYと言う)と比べて何等遜色が無いことは2例え
ば特開昭52−99345号公報や特開昭55−805
35号公報υこ記載れている通りである。例えば引取速
度が4,000m/分以上で複屈折率が0.035〜0
.045のナイロン6 POYは、切断伸度が50%〜
65%、熱水収縮率10%以下であって、特に織物の緯
糸として比較的容易に使用できる。
一方、最近の製織技術において、高付加価値品等の特殊
の織物分野を除いて、ウォータージェットルームによる
製織を中心として経糸が無撚、無糊化れる傾向にある。
の織物分野を除いて、ウォータージェットルームによる
製織を中心として経糸が無撚、無糊化れる傾向にある。
この傾向はナイロン6Va物分野で著しく、その基本商
品であるナイロンタフタやフィル等は大部分が無糊化さ
れており、加工費の合理化に大きく寄与している。
品であるナイロンタフタやフィル等は大部分が無糊化さ
れており、加工費の合理化に大きく寄与している。
従って、前記の引取速度が4,000m/分以上のナイ
ロン6 POYを経糸として製織する際も無撚、無糊で
且つ、ウォータージェットルームを用いて製織し得るこ
とが要求され、それを実現するためには糸条に交絡が施
されることが必要となるのは当然である。
ロン6 POYを経糸として製織する際も無撚、無糊で
且つ、ウォータージェットルームを用いて製織し得るこ
とが要求され、それを実現するためには糸条に交絡が施
されることが必要となるのは当然である。
しかしながら本発明者らは引取速度が4 、000m
7分以上であって、紡糸工程で従来の延伸工程で交絡処
理する場合と同等の交絡を付与したナイロン6 POY
を経糸として、ウォータージェットルームを用いて製織
した場合、その糸質特性が大きく影響して、 FDY
に比較して製織時の経糸張力挙動が大きく異なり2通常
の製織条件、あるいは通常の交絡数では織物表面に経筋
、イラツキ等の欠点が生じやすく、実用に供しうるちの
を得ることが困難であることを見出した。
7分以上であって、紡糸工程で従来の延伸工程で交絡処
理する場合と同等の交絡を付与したナイロン6 POY
を経糸として、ウォータージェットルームを用いて製織
した場合、その糸質特性が大きく影響して、 FDY
に比較して製織時の経糸張力挙動が大きく異なり2通常
の製織条件、あるいは通常の交絡数では織物表面に経筋
、イラツキ等の欠点が生じやすく、実用に供しうるちの
を得ることが困難であることを見出した。
(本発明が解決しようとする問題点)
本発明者らは引取速度が4 、000m 7分以上のナ
イロン6 POYを無撚、無糊のまま経糸としてウォー
タージェットルームを用いて製織し、且つ高品位の織物
を得る製造方法を確立すべく、鋭意検討を重ねた結果、
特に本発明に用いる該糸条の交絡特性は同一交絡数゛に
於いて、ナイロン6 FDYに比べて交絡が解けにくく
なる性質を有している事がわかった。即ち、該糸条は製
織工程で生ずる張力束を緩和する作用を有しかつこの作
用はウォータージェットルームの如く水が介在する時に
特にその効果が大きいことが判明し、このため通常の延
伸糸に比較してウォータージェットルームの製織上交絡
の減少が少なく、従来の延伸糸の172 程度の交絡
度を付与しておけば十分な製織性が得られることが判明
した。更にはFDYを経糸としてウォータージェットル
ームを用いて製織する場合政経糸張力がデニール(以下
りと示す)当りO01〜1.0g、好ましくは0.1g
〜0.6gの範囲内であれば比較的安定した製織性及び
十分な織物品位が得られるのに対し、先の引取速度が4
,000m/分以上のナイロン6 poyの場合、該経
糸張力が0.2g/D以下では応力緩和の作用により経
糸がゆるみやすく開口不良等を生じ安定して製織ができ
ないばかりでなく、経糸と緯糸の屈曲に不釣合いが生じ
ると共に織成された生機状態での経糸残留交絡もほぼそ
のまま残ってしまい、経筋、イラツキなどが生じ織物品
位を著しく低下させる。
イロン6 POYを無撚、無糊のまま経糸としてウォー
タージェットルームを用いて製織し、且つ高品位の織物
を得る製造方法を確立すべく、鋭意検討を重ねた結果、
特に本発明に用いる該糸条の交絡特性は同一交絡数゛に
於いて、ナイロン6 FDYに比べて交絡が解けにくく
なる性質を有している事がわかった。即ち、該糸条は製
織工程で生ずる張力束を緩和する作用を有しかつこの作
用はウォータージェットルームの如く水が介在する時に
特にその効果が大きいことが判明し、このため通常の延
伸糸に比較してウォータージェットルームの製織上交絡
の減少が少なく、従来の延伸糸の172 程度の交絡
度を付与しておけば十分な製織性が得られることが判明
した。更にはFDYを経糸としてウォータージェットル
ームを用いて製織する場合政経糸張力がデニール(以下
りと示す)当りO01〜1.0g、好ましくは0.1g
〜0.6gの範囲内であれば比較的安定した製織性及び
十分な織物品位が得られるのに対し、先の引取速度が4
,000m/分以上のナイロン6 poyの場合、該経
糸張力が0.2g/D以下では応力緩和の作用により経
糸がゆるみやすく開口不良等を生じ安定して製織ができ
ないばかりでなく、経糸と緯糸の屈曲に不釣合いが生じ
ると共に織成された生機状態での経糸残留交絡もほぼそ
のまま残ってしまい、経筋、イラツキなどが生じ織物品
位を著しく低下させる。
又、 0.48/I1以上ではその切断伸度が高いこと
に起因して経糸が異常に延伸され、再び緯糸との交錯状
態に不釣合いが生じ、経筋が目立つようになる。
に起因して経糸が異常に延伸され、再び緯糸との交錯状
態に不釣合いが生じ、経筋が目立つようになる。
更に0.4g/D以上の経糸張力を与えることによって
著しい毛羽が発生し、製織性は急激に悪くなる。換言す
ればナイロン6 POYを経糸としてウォータージェッ
トルームを用いて十分な製織性及び十分な織物品位を得
る為には、交絡数と製織時の経糸張力の関係が非常に重
要であることに着目し。
著しい毛羽が発生し、製織性は急激に悪くなる。換言す
ればナイロン6 POYを経糸としてウォータージェッ
トルームを用いて十分な製織性及び十分な織物品位を得
る為には、交絡数と製織時の経糸張力の関係が非常に重
要であることに着目し。
本発明に至った。
(問題点を解決する為の手段及び作用)本発明は4 、
000m 7分以上の引取速度で得られた複屈折率△n
が0.035〜0.045.切断伸度が50%〜65%
、熱水収縮率が10%以下で且つ15〜30ケ/IIl
の交絡度を有するナイロン6糸条を、無撚、無糊で、ウ
ォータージェットルームを用いてamするに際し、該経
糸のデニール当たりの張力を0.2g〜0.4gの範囲
内に設定して織成され、織成された生機状態での経糸残
留交絡数を5ケ/m以下として製造することを特徴とす
るナイロン6織物の製造法である。
000m 7分以上の引取速度で得られた複屈折率△n
が0.035〜0.045.切断伸度が50%〜65%
、熱水収縮率が10%以下で且つ15〜30ケ/IIl
の交絡度を有するナイロン6糸条を、無撚、無糊で、ウ
ォータージェットルームを用いてamするに際し、該経
糸のデニール当たりの張力を0.2g〜0.4gの範囲
内に設定して織成され、織成された生機状態での経糸残
留交絡数を5ケ/m以下として製造することを特徴とす
るナイロン6織物の製造法である。
本発明で用いるナイロン6繊維糸条は、 4,000m
/分以上の高速で紡糸して得られる。複屈折率△nが0
.035〜0.045の糸条であることが必要である。
/分以上の高速で紡糸して得られる。複屈折率△nが0
.035〜0.045の糸条であることが必要である。
複屈折率が0.035より低いと伸度が高くなり過ぎて
9wi物表面に経筋やイラツキ等の欠点が生じやすく、
又、複屈折率が0.045より高いと熱収縮率が大きく
なり1寸法安定性が低下して、いずれも外観、風合ある
いは物性が劣り、良好な織物を得ることが困難である。
9wi物表面に経筋やイラツキ等の欠点が生じやすく、
又、複屈折率が0.045より高いと熱収縮率が大きく
なり1寸法安定性が低下して、いずれも外観、風合ある
いは物性が劣り、良好な織物を得ることが困難である。
又、交絡度が通常の延伸糸で実施される30ケ/m以上
では織成されてから生機状態での経糸残留交路数が5ケ
/m以上となり、織物表面に交絡の影響によ るイラツ
キが目立ち好ましくない。交絡度が15ケ/m未満では
織成中の張力歪みを直接、単糸フィラメントが受ける様
になり、経糸が開繊し。
では織成されてから生機状態での経糸残留交路数が5ケ
/m以上となり、織物表面に交絡の影響によ るイラツ
キが目立ち好ましくない。交絡度が15ケ/m未満では
織成中の張力歪みを直接、単糸フィラメントが受ける様
になり、経糸が開繊し。
毛羽が発生するなど十分な製織性を得ることができない
。 本発明では、上記のナイロン6 POYを経糸とし
てウォータージェットルームを用いて製織するに際して
、該経糸の張力を0.2g/D〜0.4g/Dの範囲内
に設定することにより織成され、織成された生機状態で
の経糸残留交絡数を5ヶ/m以下とすることによっては
じめて十分な製織性と極めて高品位の織物を得ることが
できた。
。 本発明では、上記のナイロン6 POYを経糸とし
てウォータージェットルームを用いて製織するに際して
、該経糸の張力を0.2g/D〜0.4g/Dの範囲内
に設定することにより織成され、織成された生機状態で
の経糸残留交絡数を5ヶ/m以下とすることによっては
じめて十分な製織性と極めて高品位の織物を得ることが
できた。
なお2本発明でいう交絡度とは、米国特許第29859
95号明細書に記載の方法に準拠する方法で測定したC
F値に2倍を乗じたものである。
95号明細書に記載の方法に準拠する方法で測定したC
F値に2倍を乗じたものである。
又、生機状態での経糸残留交絡数とは織成された生機の
経糸を任意に摘出し、先に示す交絡度の測定と同様の方
法で求める。
経糸を任意に摘出し、先に示す交絡度の測定と同様の方
法で求める。
(実施例)
経糸には、引取速度が4,000m/分にて紡糸工程に
てインクレース処理を施した70D/12フイラメント
のナイロン6 POYとし、該POYの複屈折率は0.
040.強度は4.2g/D、切断伸度は55%、交絡
数は5 (比較例) 、 15.30.45(比較例)
ケ/mであった。
てインクレース処理を施した70D/12フイラメント
のナイロン6 POYとし、該POYの複屈折率は0.
040.強度は4.2g/D、切断伸度は55%、交絡
数は5 (比較例) 、 15.30.45(比較例)
ケ/mであった。
緯糸には700/24フイラメントのナイロン6 PO
Yとし、該POYの複屈折率は0.036.強度は4.
0g/D。
Yとし、該POYの複屈折率は0.036.強度は4.
0g/D。
切断伸度は65.0%、であった。
織物構成は品種をタフタ、経糸密度を190本/吋、緯
糸密度を80本/吋、仕上幅を48吋とした。
糸密度を80本/吋、仕上幅を48吋とした。
ウォータージェットルームを用いてその回転数を650
回/分とし経糸張力を0.1g/D〜0.6g/Dの範
囲にてナイロン6織物を製造した。製織性評価及び織物
品位の判定の結果を第1表に示す。
回/分とし経糸張力を0.1g/D〜0.6g/Dの範
囲にてナイロン6織物を製造した。製織性評価及び織物
品位の判定の結果を第1表に示す。
第1表からも明らかな如く引取速度が4.000m/分
以上のナイロン6 POYを経糸とした場合、該経糸の
交絡数に関わりなく、該経糸張力が0.2g/D以下で
は製織性が不良で織物品位も不良であった。
以上のナイロン6 POYを経糸とした場合、該経糸の
交絡数に関わりなく、該経糸張力が0.2g/D以下で
は製織性が不良で織物品位も不良であった。
又、経糸張力が0.4g/D以上の場合も交絡数に関わ
りなく単糸切れによる毛羽1強度の経筋発生など製織性
1品位共に十分なものではなかった。
りなく単糸切れによる毛羽1強度の経筋発生など製織性
1品位共に十分なものではなかった。
本発明方法の一構成要件である経糸張力が0.2g/D
〜0.4g/Dの範囲内で且つ、経糸の交絡数が15ケ
/m〜 30ケ/mの範囲については製織性及び織物の
品位共に十分満足できるもので、しかも柔軟さ・と云う
点では従来のFDYを経糸とした場合では得ることので
きなかった極めて高品位な織物を得ることができた。
〜0.4g/Dの範囲内で且つ、経糸の交絡数が15ケ
/m〜 30ケ/mの範囲については製織性及び織物の
品位共に十分満足できるもので、しかも柔軟さ・と云う
点では従来のFDYを経糸とした場合では得ることので
きなかった極めて高品位な織物を得ることができた。
但し、経糸の交絡数が30ケアm以上のものについては
製織性は良好であったが、織成された生機の残留交絡数
が5ケ/m以上認められ、イラツキ欠点の目立つもので
あった。
製織性は良好であったが、織成された生機の残留交絡数
が5ケ/m以上認められ、イラツキ欠点の目立つもので
あった。
又、経糸の交絡数が15ケ/m以下のものについては織
成中にフィラメントの開繊が生じ、十分な製織製を得る
ことができなかった。
成中にフィラメントの開繊が生じ、十分な製織製を得る
ことができなかった。
第 1 表
注1.)○:良好
×:不良(経糸毛羽発生頻度1.0回/台日以上)注2
.) ()内は品位 (発明の効果) 本発明は以上の如き構成を有し、引取速度が4.000
i/分以上のナイロン6 POYを経糸としてウォータ
ージェットルームを用いて製織するに際して、該経糸の
張力を0.2g/D −0,4g/Dの範囲内に設定し
、織成され、織成された生機状態での経糸残留交絡数を
5ケ/m以上とすることによって。
.) ()内は品位 (発明の効果) 本発明は以上の如き構成を有し、引取速度が4.000
i/分以上のナイロン6 POYを経糸としてウォータ
ージェットルームを用いて製織するに際して、該経糸の
張力を0.2g/D −0,4g/Dの範囲内に設定し
、織成され、織成された生機状態での経糸残留交絡数を
5ケ/m以上とすることによって。
製織において糸切れ等のトラブルを生じることなく高稼
動率で且つ、経筋、イラツキ等の欠点のない高品質の織
物を低コストで生産することができる。
動率で且つ、経筋、イラツキ等の欠点のない高品質の織
物を低コストで生産することができる。
Claims (1)
- 4,000m/分以上の引取速度で得られ、複屈折率△
nが0.035〜0.045、切断伸度が50%〜65
%、熱水収縮率が10%以下で、且つ、15ケ/m〜3
0ケ/mの交絡度を有するナイロン6糸条を、無撚、無
糊でウォータージェットルームを用いて製織するに際し
、該経糸のデニール当たりの張力を0.2g〜0.4g
の範囲内に設定して織成され、織成された生機状態での
経糸残留交絡数を15ケ/m以下として製造することを
特長とするナイロン6織物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60159422A JPS6221839A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | ナイロン6織物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60159422A JPS6221839A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | ナイロン6織物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6221839A true JPS6221839A (ja) | 1987-01-30 |
Family
ID=15693398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60159422A Pending JPS6221839A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | ナイロン6織物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6221839A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6433240A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Asahi Chemical Ind | Production of fabric |
JPH0192446A (ja) * | 1987-05-22 | 1989-04-11 | Unitika Ltd | ナイロン異型断面マルチフイラメント織物 |
JPH01183549A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-21 | Toyobo Co Ltd | ポリアミド織物の製造方法 |
JPH01229839A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-13 | Toyobo Co Ltd | ポリアミド織物の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60159423A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-08-20 | ヴァレオ | レリーズベアリング装置 |
-
1985
- 1985-07-17 JP JP60159422A patent/JPS6221839A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60159423A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-08-20 | ヴァレオ | レリーズベアリング装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0192446A (ja) * | 1987-05-22 | 1989-04-11 | Unitika Ltd | ナイロン異型断面マルチフイラメント織物 |
JPS6433240A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Asahi Chemical Ind | Production of fabric |
JPH01183549A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-21 | Toyobo Co Ltd | ポリアミド織物の製造方法 |
JPH01229839A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-13 | Toyobo Co Ltd | ポリアミド織物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6221839A (ja) | ナイロン6織物の製造法 | |
JP2816846B2 (ja) | 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法 | |
JPH04222246A (ja) | 複合交絡糸の製造方法 | |
JP2588706B2 (ja) | 潜在ループヤーン | |
JP2829060B2 (ja) | 複合紡績糸及びその製造方法 | |
JP2541707B2 (ja) | 強撚シボ織物の製造方法 | |
JPS6170042A (ja) | 無撚織物の製造方法 | |
JPS6312190B2 (ja) | ||
JP2653845B2 (ja) | ナイロン6織物の製造方法 | |
JPH02264030A (ja) | スパンライク織物の製造方法 | |
JPH0418051B2 (ja) | ||
JPH041097B2 (ja) | ||
JPS60224833A (ja) | ナイロン6織物の製織方法 | |
JPS60119239A (ja) | 交撚糸 | |
JPH11350295A (ja) | 表面ツラのきれいなスパン交織織物及びその製造方法 | |
JPS61282441A (ja) | 交絡糸 | |
JPS6253432A (ja) | 無ヨリ無ノリ織物用経糸 | |
JPH0730486B2 (ja) | ポリエステル加工糸の製造方法 | |
JPH03249231A (ja) | 複合交絡糸 | |
JPH01229839A (ja) | ポリアミド織物の製造方法 | |
JPS5988947A (ja) | ポリエステル強撚シボ織物の製造方法 | |
JPH02300338A (ja) | 複合マルチフィラメント | |
JPS6327455B2 (ja) | ||
JPH01213433A (ja) | ナイロン6織物の製織方法 | |
JPS605692B2 (ja) | 起毛織編物の製造方法 |