JPS6339173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339173Y2
JPS6339173Y2 JP1983128892U JP12889283U JPS6339173Y2 JP S6339173 Y2 JPS6339173 Y2 JP S6339173Y2 JP 1983128892 U JP1983128892 U JP 1983128892U JP 12889283 U JP12889283 U JP 12889283U JP S6339173 Y2 JPS6339173 Y2 JP S6339173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
rear fender
grab bar
electric parts
parts holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983128892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12889283U priority Critical patent/JPS6036380U/ja
Publication of JPS6036380U publication Critical patent/JPS6036380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339173Y2 publication Critical patent/JPS6339173Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、後二輪車両のリヤーフエンダー取付
装置に関するものである。
b 従来の技術 従来、後輪として2つの低圧バルーンタイヤを
備えた後二輪車両があり、かかる後二輪車両であ
つて、左右のリヤーフエンダーとシート載置部と
を一体に構成したリヤーフエンダーを使用するも
のがある。このような後二輪車両はオフロードに
て使用されることが多く、走行中に受ける振動に
よる上記リヤーフエンダーのがたつきを確実に防
止できるようにすることが要求されるとともに、
エレクトリツクパーツを確実かつコンパクトに収
納することが要求される。
c 問題点を解決するための手段 本考案はこのような要求に応えるべくなされた
もので、グラブバー2にブラケツト3を架け渡
し、該ブラケツト3のフロント側にリヤーフエン
ダー1を固定するとともに、該ブラケツト3のリ
ヤー側にエレクトリツクパーツホルダー12を装
着することとした後二輪車両のリヤーフエンダー
取付装置を提供するものである。
d 実施例 以下に添付図面に示した実施例を参照しながら
本考案を説明する。
第1は本考案にかかるリヤーフエンダー取付装
置を備えた後二輪鞍乗型自動車を示し、第2a,
bは本考案にかかるリヤーフエンダー取付装置の
実施例を示す。図において、1はリヤーフエンダ
ー、2はグラブバー、3はブラケツトである。
上記ブラケツト3は、第2図cに示す形状を有
し、フロント側側面4にリヤーフエンダー取付孔
3,5、リヤー側側面6にエレクトリツクパーツ
ホルダー取付孔7,7,7、両端にグラブバー取
付孔8,8を備える。
このブラケツト3は、グラブバー2の左右のバ
ー2′,2″(右側バーでは図示せず)の取付金具
9,9に架け渡され、グラブバー取付孔8,8に
おいてボルト10によつて固定される。また、リ
ヤーフエンダー1のシート載置部の後端1′は、
上記ブラケツト3のリヤーフエンダー取付孔5,
5に嵌挿するボルト11によつてフロント側側面
4に固定される。
ブラケツト3のリヤー側面6にはエレクトリツ
クパーツホルダー12が取り付けられる。該エレ
クトリツクパーツホルダー12はベース部13と
カバー部14とから成り、レギユレータ、リレー
類を内蔵するためのものである。ベース部13
は、上記リヤー側側面6の取付孔7,7,7に嵌
挿するボルト15によつてリヤー側側面6に固定
される。
上記ブラケツト3に固定されたリヤーフエンダ
ー1は走行のがたつきを生じることがない。
また、上記実施例のブラケツト3は、リヤーフ
エンダー1の固定、グラブバー2への固定、エレ
クトリツクパーツホルダー12の固定の全ての組
付けを単純なボルトの締付けによつて行なうこと
ができ、組付けが容易である。
なお、エレクトリツクパーツホルダー12をブ
ラケツト3に装着した後にグラブバー2に装着す
るようにすることができるので、エレクトリツク
パーツホルダー12とブラケツト3との部組がで
きる。
かつ、また、ブラケツト3がグラブバー2のク
ロスメンバーとなり、グラブバーを補強すること
となる。
e 効果 上記のように、本考案にかかるリヤーフエンダ
ー取付装置は、簡便な構成であり、確実にリヤー
フエンダーのがたつきを防止し、グラブバーの補
強も行ない、かつ、リヤーフエンダーとエレクト
リツクパーツホルダーとの両方を共通のブラケツ
トに取り付けることができ、前後方向の取り付け
幅が少なくてすみ、収納部のコンパクト化を図る
ことができる。さらに、エレクトリツクパーツホ
ルダーをブラケツトに装着した後にグラブバーに
装着するようにするとができるので、エレクトリ
ツクパーツホルダーとブラケツトとの部組ができ
生産性が向上するなど実用上多くの利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるリヤーフエンダー取付
装置を備えた後二輪鞍乗型自動車の斜視図、第2
図aは第1図のA−A線による断面図、第2図b
は第2図aのエレクトリツクパーツホルダーを除
いたB方向からの矢視図、第2図cは本考案に使
用するブラケツトの側面図である。 1……リヤーフエンダー、2……グラブバー、
3……ブラケツト、12……エレクトリツクパー
ツホルダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. グラブバー2に架け渡したブラケツト3を備
    え、該ブラケツト3のフロント側にリヤーフエン
    ダー1を固定し、リヤー側にエレクトリツクパー
    ツホルダー12を固定することとしたことを特徴
    とするリヤーフエンダー取付装置。
JP12889283U 1983-08-20 1983-08-20 リヤ−フェンダ−取付装置 Granted JPS6036380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889283U JPS6036380U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 リヤ−フェンダ−取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889283U JPS6036380U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 リヤ−フェンダ−取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036380U JPS6036380U (ja) 1985-03-13
JPS6339173Y2 true JPS6339173Y2 (ja) 1988-10-14

Family

ID=30292235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12889283U Granted JPS6036380U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 リヤ−フェンダ−取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036380U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617116B2 (ja) * 1985-01-28 1994-03-09 ヤマハ発動機株式会社 不整地走行用車輛の後フエンダ支持構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012775Y2 (ja) * 1978-05-16 1985-04-24 株式会社クボタ 座席保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036380U (ja) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498636B2 (ja) 電気自動車のバッテリ取付構造
JPS6152034B2 (ja)
JPS6339173Y2 (ja)
JPH0453354Y2 (ja)
JPH10167146A (ja) 車両における付属品取付構造
JP2622212B2 (ja) 小型電動車のバッテリー保持構造
JPWO2017169106A1 (ja) 鞍乗型車両
JPH11171072A (ja) 自動二輪車用テールカウリング
JPS6332671B2 (ja)
JPS6226305Y2 (ja)
JP2722954B2 (ja) 走行操作系補機部品の取付構造
JPH0738068Y2 (ja) オ−トバイの車体後部構造
JPH0529991Y2 (ja)
JP3352589B2 (ja) 自動車のボデイ構造
JP2732075B2 (ja) 小型車両のリヤアーム
JPH0331667Y2 (ja)
JP3159270B2 (ja) 自動二輪車の電装品プレート取付構造
JP4711561B2 (ja) 小型車両の車体フレーム構造
JP2864394B2 (ja) 車両のパイプ類配索装置
JP2535326Y2 (ja) フロントバンパにおけるガードバー取付構造
JPS6226299Y2 (ja)
JPS6134178Y2 (ja)
KR20060062096A (ko) 자동차용 카울크로스바의 마운팅 구조
JPH0717596Y2 (ja) 自動車用ダッシュハーネス配索構造
JP2854594B2 (ja) 自動二輪車の方向指示器配置構造