JPS6226305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226305Y2
JPS6226305Y2 JP19746182U JP19746182U JPS6226305Y2 JP S6226305 Y2 JPS6226305 Y2 JP S6226305Y2 JP 19746182 U JP19746182 U JP 19746182U JP 19746182 U JP19746182 U JP 19746182U JP S6226305 Y2 JPS6226305 Y2 JP S6226305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
engine
main pipe
plate
engine hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19746182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100696U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19746182U priority Critical patent/JPS59100696U/ja
Publication of JPS59100696U publication Critical patent/JPS59100696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226305Y2 publication Critical patent/JPS6226305Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はイグニシヨンコイルの装着を兼ねた自
動二輪車のエンジンハンガに関する。
自動二輪車は車幅が狭く、レイアウトスペース
が限られるため車体フレームに各種機器を配設す
るためのレイアウトを考慮することはきわめて重
要である。例えば燃料タンクに着目した場合、こ
の下方には通常エンジン、或いはキヤブレタ、エ
アクリーナ、イグニシヨンコイルを含む電装品等
の各種補機類が配設されるが、これら各種機器は
燃料タンクの容量増大を図る観点からも可及的に
少なくすることが望ましい。
そこで、本考案は斯かる点に着目し、エンジン
を吊り下げ支持するエンジンハンガの剛性を向上
させつつ、燃料タンクの底部に形成した逆U字状
の凹部をエンジンハンガを収容するスペースとし
て効果的に利用し合理的レイアウトを可能にした
自動二輪車のエンジンハンガの提供を目的とする
ものである。
本考案は当該目的を達するためメインパイプに
燃料タンクを跨いで搭載した自動二輪車に適用
し、その主たる構成とするところは前記燃料タン
クの底部に前記メインパイプを配設する逆U字状
の凹部を形成し、該凹部に左右一対のハンガプレ
ートと連結プレートにてアーチ状に形成したエン
ジンハンガを収容し、該エンジンハンガのハンガ
プレート中間部を前記メインパイプに挟着し、前
記ハンガプレートの下部にエンジンを支持し、前
記連結プレートに補機類、例えばイグニシヨンコ
イル等を装着したことを特徴とし、また、連結プ
レートとメインパイプの間には少なくともワイヤ
ハーネスを挿通する空間を設けてある。
以下には本考案を更に具体化した好適な実施例
を挙げ図面参照して詳述する。
図面に於て、第1図は本考案に係るエンジンハ
ンガを取付けた自動二輪車の一部側面図、第2図
は第1図中2−2線一部断面を示す要部構成図を
それぞれ表している。
先ず、本考案を明確にするため第1図を参照し
て自動二輪車の概略構成について説明する。
図中符号1で示された自動二輪車は車体フレー
ム2を備え、この車体フレーム2は最前部にヘツ
ドチユーブ3を有し、ヘツドチユーブ3の中間部
からは後方へメインパイプ4を延設するととも
に、このメインパイプ4の中間部から後下方へサ
ブパイプ5を延設し、更に図に現れないシートレ
ールパイプ、その他のサブパイプによつて当該車
体フレーム2を構成する。また、ヘツドチユーブ
3上部とメインパイプ4の前上部には例えば断面
逆U字状で側面三角形状の上ガセツトプレート6
を、又ヘツドチユーブ3下部とメインパイプ4下
部、及びサブパイプ5上部には例えば断面U字状
の下ガセツトプレート7をそれぞれ各パイプ等を
挟持すべく取付け、この挟持部分を溶着等して補
強を施してある。
一方、ヘツドチユーブ3には操向用の前輪8を
支持するフロントフオーク9をトツプブリツジ1
0及びボトムブリツジ11を介して枢着しフロン
トフオーク9の上部にはハンドル12、ヘツドラ
イト13が取付けてある。
また、メインパイプ4には仮想線で示す燃料タ
ンク14がその底部を逆U字状に形成して跨ぐよ
うに搭載し、この下方にはエンジン15を本考案
に係るエンジンハンガ16にて吊り下げ支持す
る。そして、このエンジン15は伝達機構17を
介して後方の駆動用の後輪(不図示)と連結し、
また、燃料タンク14の後方にはシート(不図
示)を付設し周知の自動二輪車1を構成する。
次に、上記エンジンハンガ16について第1図
及び第2図を参照して具体的に説明する。
先ず、エンジンハンガ16は左右に一対のハン
ガプレート18,19を有し、更にこれらの上端
を連結する連結プレート20にてアーチ状に形成
する。具体的には一枚のプレート部材を折曲して
一体成形し、周縁は所定幅で略直角に折曲して補
強用リブ21を形成するとともに、連結プレート
20及び各ハンガプレート18,19の上部は中
間部を切欠いて左右方向の長孔22を穿設し、以
つて、左右一対のハンガプレートをコの字状とし
て剛性を向上させた。
そして、このエンジンハンガ16のハンガプレ
ート18,19の中間部を前記メインパイプ4に
挟着する。即ち、エンジンハンガ16の連結プレ
ート20が上方に位置するようになすとともにメ
インパイプ4には前記下ガセツトプレート7が挟
持しているため、この下ガセツトプレート7の両
側部にハンガプレート18,19を溶着等して固
定する(第2図)。
そして、ハンガプレート18,19はエンジン
15のシリンダヘツド15aに設けたブラケツト
23を挟持し、各プレート18,19及びブラケ
ツト23に貫通するボルト24、及びナツト25
にて締着し、エンジン15を当該エンジンハンガ
16に吊り下げ支持する。
他方、符号26はイグニシヨンコイルで鉄心コ
ア27と、このコア27に巻回した巻線部28か
らなり、このイグニシヨンコイル26はその巻線
部28を前記連結プレート20の長孔22内に配
置し、前記鉄心コア27の前後を連結プレート2
0前後面にボルト、ナツト29,30にて締着す
ることによつてイグニシヨンコイル26は連結プ
レート20上に装着されることになる。
なお、燃料タンク14の底部は第2図の如くエ
ンジンハンガ16、イグニシヨンコイル26が収
容可能に逆U字状の凹部31が形成してある。
また、斯かるエンジンハンガ16のメインパイ
プ4への取付構造により連結プレート20とメイ
ンパイプ4の間には前後に貫通するトンネル状の
空間Sが形成されることになる。この結果、車体
の前部と後部、具体的にはハンドル12及びヘツ
ドライト13とバツテリ(不図示)等を接続する
ワイヤハーネス、チヨークケーブル等の各種ケー
ブルを含む線状類32を当該空間S内に挿通する
ことができる。
なお、実施例に於て、エンジンハンガ16の形
状、イグニシヨンコイル26の装着方法等要旨を
逸脱しない変更実施は本考案範囲に許容されるも
のである。
以上の説明から明らかなように、本考案に係る
自動二輪車のエンジンハンガは燃料タンクの底部
に前記メインパイプを配設する逆U字状の凹部を
形成し、該凹部に左右一対のハンガプレートと連
結プレートにてアーチ状に形成したエンジンハン
ガを収容し、該エンジンハンガのハンガプレート
中間部を前記メインパイプに挟着し、前記ハンガ
プレートの下部にエンジンを支持し、左右一対の
プレートを連結したコ字状のハンガプレートによ
り剛性を向上させ、燃料タンクの底部に形成した
逆U字状の凹部をエンジンハンガを収容するスペ
ースとして効果的に利用するとともに、一方、連
結プレートに補機類、例えばイグニシヨンコイル
等を装着したためエンジンハンガを効果的に利用
することができ合理的レイアウトが可能となるの
でイグニシヨンコイルの装着用ステーを連結プレ
ートで兼用できるため当該コイルの装着用のステ
ーを省略できるとともに、ワイヤハーネス等も連
結プレートとメインパイプとの間に形成されるト
ンネル状の空間を挿通すれば従来ワイヤハーネス
等を固定していたクリツプ等が不要となり、部品
コストの底コスト化を図ることができる等の実用
的利点を備える自動二輪車のエンジンハンガとし
て提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るエンジンハンガを取付け
た自動二輪車の一部側面図、第2図は第1図中2
−2線一部断面を示す要部構成図である。 尚図面中、4はメインパイプ、14は燃料タン
ク、15はエンジン、16はエンジンハンガ、1
8,19はハンガプレート、20は連結プレー
ト、26はイグニシヨンコイル、32は線条類、
Sは空間である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) メインパイプに燃料タンクを跨いで搭載した
    自動二輪車において、 前記燃料タンクの底部に前記メインパイプを
    配設する逆U字状の凹部を形成し、 該凹部に左右一対のハンガプレートと連結プ
    レートにてアーチ状に形成したエンジンハンガ
    を収容し、 該エンジンハンガのハンガプレート中間部を
    前記メインパイプに挟着し、 前記ハンガプレートの下部にエンジンを支持
    し、 前記連結プレートに補機類を装着したことを
    特徴とする自動二輪車のエンジンハンガ。 (2) 前記連結プレートとメインパイプの間には少
    なくともワイヤーハーネス等の線条類を挿通す
    る空間を設けたことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の自動二輪車のエンジン
    ハンガ。
JP19746182U 1982-12-27 1982-12-27 自動二輪車のエンジンハンガ Granted JPS59100696U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746182U JPS59100696U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 自動二輪車のエンジンハンガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746182U JPS59100696U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 自動二輪車のエンジンハンガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100696U JPS59100696U (ja) 1984-07-07
JPS6226305Y2 true JPS6226305Y2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=30422838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19746182U Granted JPS59100696U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 自動二輪車のエンジンハンガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100696U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511307Y2 (ja) * 1989-04-28 1996-09-25 スズキ株式会社 エンジン懸架装置
JP4989570B2 (ja) * 2008-06-30 2012-08-01 本田技研工業株式会社 空冷エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100696U (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704442A (en) Frame structure for a motorcycle
JPS6332069Y2 (ja)
JP3153044B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JP3272542B2 (ja) 自動二輪車の部品取付構造
JPS6226305Y2 (ja)
JP4042832B2 (ja) 自動二輪車
JP3547067B2 (ja) 自動二輪車用リヤフェンダとリヤカウルの取付構造
JPH05105159A (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JP3159270B2 (ja) 自動二輪車の電装品プレート取付構造
JPH0121919Y2 (ja)
JP2854594B2 (ja) 自動二輪車の方向指示器配置構造
JPH063753Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JPS6339173Y2 (ja)
JPH10310090A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS61184188A (ja) 車輛のフレ−ム
JP2732075B2 (ja) 小型車両のリヤアーム
JPH0641270B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP2784180B2 (ja) 自動二輪車
JPS6344316Y2 (ja)
JPH0645349B2 (ja) 自動二輪車の配線収納装置
JPS6013748Y2 (ja) 自動2輪車におけるエンジンのマウント装置
JPS6224629Y2 (ja)
JPH0586785U (ja) 自動2輪車のフレーム
JPS6338156Y2 (ja)