JPH063753Y2 - 自動二輪車の車体フレ−ム構造 - Google Patents

自動二輪車の車体フレ−ム構造

Info

Publication number
JPH063753Y2
JPH063753Y2 JP1986126728U JP12672886U JPH063753Y2 JP H063753 Y2 JPH063753 Y2 JP H063753Y2 JP 1986126728 U JP1986126728 U JP 1986126728U JP 12672886 U JP12672886 U JP 12672886U JP H063753 Y2 JPH063753 Y2 JP H063753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main frame
pipe
structural member
head pipe
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986126728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332984U (ja
Inventor
真 管
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1986126728U priority Critical patent/JPH063753Y2/ja
Publication of JPS6332984U publication Critical patent/JPS6332984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063753Y2 publication Critical patent/JPH063753Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は自動二輪車の車体フレーム構造に関し、特にス
テアリング軸を支持するヘッドパイプと、パイプ材から
なるメインフレームとを集合連結する部分の構造に関す
る。
<従来の技術> 自動二輪車の車体フレームとして、メインフレームとし
ての比較的高さ寸法の大きい角パイプを左右後方よりヘ
ッドパイプに集合連結してなる構造が知られているが、
一般にメインフレームのヘッドパイプとの連結部近傍に
応力が集中し易く、従来、メインフレームの同部分の高
さ寸法を増大させたり、ガセットを用いる等の補強策が
とられている。
一方、ステアリング軸の上端に固着されたハンドルバー
或いはインストルメントパネルから、コントロールケー
ブル或いはワイヤハーネルをエンジン或いは動力伝達装
置に向けて導くために、これらコントロールケーブル、
ワイヤハーネス類をヘッドパイプとメインフレームの前
端部との集合連結部の近傍を通過させる必要がある。
<考案が解決しようとする問題点> しかるに、前記したように同部分は、メインフレームの
前端部の高さ寸法を増大させたり、ガセット等が用いら
れることから、これらのコントロールケーブル、ワイヤ
ハーネス類を好適にガイドすることが困難になる。特
に、ステアリング軸とメインフレームとの間に相対運動
があることから、これらのコントロールケーブル、ワイ
ヤハーネス類を強固に係着することができず、或る程度
の弛みをもたせて同部分を通過させなければならない。
従って、コントロールケーブル、ワイヤハーネスの係着
構造が煩雑となり、設計上の制約となっていた。
そこで、例えば実開昭60−183689号公報によれ
ば、メインフレームの前端部近傍の高さ寸法を大きく
し、同部分に凹溝を形成しておき、ワイヤハーネス、ケ
ーブル類をこの凹溝内に配線するようにしている。しか
しながら、この構造は複雑な異形断面を有する構造部材
が必要となり、製造コストが多大になる不都合がある。
ワイヤハーネス類をガイドするために単なる孔をメイン
フレームに穿設加工することも考えられるが、強度上の
問題を生じ得る。
このような従来技術の問題に鑑み、本考案の主な目的
は、強度上有利であってしかもコントロールケーブル、
或いはワイヤハーネスのガイドを好適に行うことのでき
る自動二輪車の車体フレーム構造を提供することにあ
る。
<問題点を解決するための手段> このような目的は、本考案によれば、自動二輪車のステ
アリング軸を支持するヘッドパイプの中間部に、パイプ
材からなるメインフレームの前端を左右後方より集合連
結してなる車体フレーム構造であって、前記メインフレ
ームの前端近傍の上面と、前記ヘッドパイプの前記中間
部よりやや上方位置との間を補助構造部材により連結
し、前記補助構造部材と前記メインフレームとの間に空
隙を郭成してなると共に、前記左右のメインフレームに
於ける前記補助構造部材の後端が連結された部分同士間
を、パイプ材からなる構造部材により連結してなること
を特徴とする車体フレーム構造を提供することにより達
成される。
<作用> このようにすれば、例えば丸パイプからなる補助構造部
材によって前後方向成分を含む上下方向についての所要
の強度及び剛性が、また構造部材によって左右方向につ
いての所要の強度及び剛性がそれぞれ得られ、しかも補
助構造部材とメインフレームとの間に郭成された空隙に
よりコントロールケーブル、ワイヤハーネス類を好適に
ガイドすることができ、前記した問題が解消される。
<実施例> 以下に添付の図面を参照して本考案を特定の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本考案に基づく自動二輪車の全体を示してお
り、車体の前後方向に斜めに延在するメインフレームパ
イプ1の前端にはヘッドパイプ2が、後端にはリヤフォ
ークハンガ3がそれぞれ固着されている。
ヘッドパイプ2は、前輪4を支持したフロントフォーク
5を枢支しており、フロントフォーク5の上端に固着さ
れたハンドルバー6により、前輪4を転舵し得るように
されている。
リヤフォークハンガ3は、後輪7を支持したリヤフォー
ク8を、ダンパとコイルばねとからなる懸架装置9を介
してピボット支持している。
メインフレームパイプ1の中央部上面から、斜め上後方
に向けてシートレール10が延出され、またメインフレ
ームパイプ1の後端部から、シートレール10の後端部
に接続すべくシートステー11が延出されている。更
に、メインフレームパイプ1の前部下面から、ダウンチ
ューブ12が延出されている。
メインフレームパイプ1の上部には燃料タンク13が、
そしてメインフレームパイプ1の中間部の下側にはパワ
ーユニット14がそれぞれ搭載され、更に燃料タンク1
3の後方にはシート15がシートレール10上に取着さ
れている。またダウンチューブ12の前方には、エンジ
ン冷却水の放熱を行なうべくラジエータ16が、そして
シート15の下方にはバッテリ17がそれぞれ配設され
ている。
前記したパワーユニット14は、シリンダブロックを概
ね直立配置されたエンジン18と、クランク軸の後方に
出力軸19が配設されたトランスミッション20とを、
一体的、かつL字型をなすように形成されており、メイ
ンフレームパイプ1から下方に延出されたダウンチュー
ブ12の下端12aと、リヤフォークハンガ3に設けら
れたトランスミッションマウント部21とを介してフレ
ームに一体的に固着されている。
エンジン18の前面からは、排気管22が後方に向けて
延出され、後輪7の側方に配設されたマフラ23を介し
て車輌の後方に向けて燃焼ガスを排出するようにされて
いる。また、トランスミッション20の出力軸19と後
輪7とはチェーン24により連結されており、これによ
り、後輪7に駆動力が伝達される。
L字型をなすエンジン18の後面とトランスミッション
20の上面との間の空隙には、エアクリーナケース25
が配設されている。
エアクリーナケース25は、上方へ行くに従って断面積
を減ずるように、概ね縦長の角錐台形をなす中空箱状に
形成されており、その上部を燃料タンク13の後部内側
に突入させている。そしてエアクリーナケース25の上
部前面からエンジン18の吸気ポートへ向けて、斜め下
向きの吸気道を形成するように気化器26が配設されて
いる。
エアクリーナケース25の下部は気化器26の下方に向
けて膨出しており、この内部にエアフィルタエレメント
27が設けられ、エアクリーナケース25の下部後面か
ら吸入した外気を濾過した後に上部前面から気化器26
に向けて導出するようにされている。
第2図及び第3図は、第1図に示された自動二輪車に於
けるヘッドパイプ2近傍の構造を詳細に示している。
ヘッドパイプ2は、前輪4の所定のキャスタ角を得るよ
うに後方に向けて傾斜しており、その内部に図示省略さ
れたステアリング軸を回動自在に支持するようにされて
おり、ヘッドパイプ2の中間部には、比較的高さ寸法の
大きい1対の角パイプからなるメインフレームパイプ1
の前端30が、溶接により左右後方より集合連結されて
いる。
このメインフレームパイプ1の前端30下面にはダウン
チューブ12の上端31が連結され、ダウンチューブ1
2の上端31とメインフレームパイプ1の前端30とヘ
ッドパイプ2の下端部とにかけてガセット32が固着さ
れている。また、ダウンチューブ12の上端31の近傍
とメインフレームパイプ1の下面との間には構造部材3
3が連結されている。更に、メインフレームパイプ1の
前端30近傍の上面とヘッドパイプ2の上端近傍には、
丸パイプからなる補助構造部材34の後端35及び前端
36がそれぞれ溶接により固着されている。
左右の両補助構造部材34の前端36の近傍の上面に
は、ガセット38が架設され、同部分の剛性及び強度を
向上させると共に、図示省略した燃料タンクの前端を係
着し得るようにしてある。更に、左右の両メインフレー
ムパイプ1の、補助構造部材34の後端35が連結され
た部分同士の間には丸パイプからなる構造部材39が架
設されている。
第2図に良く示されているように、補助構造部材34と
メインフレームパイプ1の前端30近傍との間には、略
三角形の空隙37が郭成されており、この空隙37を、
ワイヤハーネス或いはコントロールケーブルをガイドす
るために利用することができる。
<考案の効果> このように本考案によれば、応力が集中するヘッドパイ
プ回りの構造が、側面視は勿論のこと、平面視もトラス
構造を形成し得る。従って、ヘッドパイプに加わる前後
方向成分を含む上下方向および左右方向の力に対して大
きな剛性を確保し得る。即ち、本考案により、ヘッドパ
イプとメインフレーム前端部との集合部の強度及び剛性
を効率的に向上し得ると共に、コントロールケーブル或
いはワイヤハーネスを好適にガイドし得るため、フレー
ムの構造を合理化する上にその効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用された自動二輪車の全体側面図で
ある。 第2図はヘッドパイプとメインフレームパイプとの集合
部を詳細に説明する拡大部分図である。 第3図は第2図のIII矢視図である。 1…メインフレームパイプ 2…ヘッドパイプ、3…リヤフォークハンガ 4…前輪、5…フロントフォーク 6…ハンドルバー、7…後輪 8…リヤフォーク、9…懸架装置 10…シートレール、11…シートステー 12…ダウンチューブ、12a…下端 13…燃料タンク、14…パワーユニット 15…シート、16…ラジエータ 17…バッテリ、18…エンジン 19…出力軸、20…トランスミッション 21…トランスミッションマウント部 22…排気管、23…マフラ 24…チェーン、25…エアクリーナケース 26…気化器 27…エアフィルタエレメント 30…メーンフレームパイプの前端 31…ダウンチューブの上端 32…ガセット、33…構造部材 34…補助構造部材、35…前端 35…後端、37…空隙 38…ガセット、39…構造部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動二輪車のステアリング軸を支持するヘ
    ッドパイプの中間部に、パイプ材からなるメインフレー
    ムの前端を左右後方より集合連結してなる車体フレーム
    構造であって、 前記メインフレームの前端近傍の上面と、前記ヘッドパ
    イプの前記中間部よりやや上方位置との間を補助構造部
    材により連結し、前記補助構造部材と前記メインフレー
    ムとの間に空隙を郭成してなると共に、 前記左右のメインフレームに於ける前記補助構造部材の
    後端が連結された部分同士間を、パイプ材からなる構造
    部材により連結してなることを特徴とする車体フレーム
    構造。
JP1986126728U 1986-08-20 1986-08-20 自動二輪車の車体フレ−ム構造 Expired - Lifetime JPH063753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126728U JPH063753Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 自動二輪車の車体フレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126728U JPH063753Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 自動二輪車の車体フレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332984U JPS6332984U (ja) 1988-03-03
JPH063753Y2 true JPH063753Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31020812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986126728U Expired - Lifetime JPH063753Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 自動二輪車の車体フレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063753Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192486U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 本田技研工業株式会社 車両におけるエアクリ−ナの取付装置
JPS6056688A (ja) * 1983-09-06 1985-04-02 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS6060081A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型バギ−車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332984U (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575106Y2 (ja) 自動2輪車のフレーム
JPH063753Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JP2014162415A (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム
JPWO2012147190A1 (ja) 自動二輪車用フレーム
WO2012057159A1 (ja) 自動二輪車
JP2018162015A (ja) 鞍乗り型車両の車体構造
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JPH05105159A (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JP5271234B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH04169326A (ja) 農作業車
JPS6226305Y2 (ja)
JPH01275288A (ja) 自動2輪車
JP6245970B2 (ja) 自動二輪車
US20200377166A1 (en) Saddle-type vehicle
JPH0326065Y2 (ja)
JPH0615805Y2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JP3290192B2 (ja) 自動二輪車
JPH0716552Y2 (ja) 自動二輪車のラジエータリザーブタンクおよびオイルタンクの取付構造
JP3654375B2 (ja) 自動2輪車のオイルクーラー配置構造
JPH10236376A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JPH0641270B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP3795147B2 (ja) 自動二輪車のテールライト取付け構造
JPH0323425Y2 (ja)
JPH0364352B2 (ja)