JPS6329360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329360B2
JPS6329360B2 JP54079819A JP7981979A JPS6329360B2 JP S6329360 B2 JPS6329360 B2 JP S6329360B2 JP 54079819 A JP54079819 A JP 54079819A JP 7981979 A JP7981979 A JP 7981979A JP S6329360 B2 JPS6329360 B2 JP S6329360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell array
decoder
address
redundant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54079819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563499A (en
Inventor
Masao Nakano
Fumio Baba
Tomio Nakano
Yoshihiro Takemae
Hirohiko Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7981979A priority Critical patent/JPS563499A/ja
Priority to DE8080901149T priority patent/DE3071120D1/de
Priority to PCT/JP1980/000143 priority patent/WO1981000027A1/ja
Priority to US06/243,927 priority patent/US4392211A/en
Priority to EP80901149A priority patent/EP0031386B1/en
Publication of JPS563499A publication Critical patent/JPS563499A/ja
Publication of JPS6329360B2 publication Critical patent/JPS6329360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/84Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability
    • G11C29/844Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability by splitting the decoders in stages

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冗長ビツトを持つ半導体記憶装置に
関する。
半導体記憶装置に予め余分なメモリセルを設け
ておき、使用予定の(正規の)メモリセルに障害
が発見されたとき該障害セル(不良ビツト)の代
りに余分なメモリセル(冗長ビツト)を用いるよ
うにすると、特に大容量記憶装置においてその製
造歩留りを大幅に向上させることができ甚だ有効
である。ところで不良ビツトは使用予定のセルの
どれに発生するかは予測の限りでないから冗長ビ
ツトの設け方および冗長ビツトと不良ビツトとの
切換手段が問題になる。即ち単純には各メモリセ
ルに冗長ビツトを並設しておき、不良ビツトが発
見されたら配線を接続又は切断して該不良ビツト
を冗長ビツトに切換えることが考えられるがこれ
は勿論極めて煩雑、非能率かつ不経済である。冗
長ビツトは比較的少数だけワード単位或いはコラ
ム単位で正規メモリセルとは別に設けておき、デ
コーダが不良ビツトを含むワード或いはコラムを
選択するときその不良ビツトを含むワード或いは
コラムの代りに冗長用ワード或いはコラムを選択
するようにすることも考えられるが、この場合は
デコーダの個々のワード或いはコラム選択位置に
切換回路を設けねばならず、これまた煩雑であ
る。
本発明は正規のメモリセル群に付設した比較的
少数の冗長セルを可及的に簡単な手段により不良
セルに代えて選択し得るようにしようとするもの
であり、特徴とする所は正規メモリセルアレイに
沿つてワードまたはコラム単位で冗長メモリセル
アレイを設け、またアドレス信号が正規メモリセ
ルアレイの不良ビツトの属するワード線またはコ
ラム線を選択するとき該不良ビツトが属するワー
ド線またはコラム線アドレス情報が永久的に書込
まれていて該ワード線またはコラム線が選択され
るときワード又はコラムアドレスデコーダへのク
ロツク入力を禁止するスイツチヘ信号を出力し代
つて前記冗長メモリセルアレイを選択する信号を
出力するデコーダを設けた点にある。以下図面を
参照しながらこれを詳細に説明する。
第1図で10,12はメモリセルアレイで、ス
タテイツク型メモリならフリツプフロツプ、ダイ
ナミツク型なら1トランジスタなどを縦、横に延
びる多数のワード線とビツト線の各交点に配設し
てなる。本例ではダイナミツク型メモリとしてお
り、センスおよびリフレツシユを行なうアンプ1
4はメモリセルアレイの中央部に配設される。1
6はロー(ワード線)アドレスバツフアであり、
アドレス信号A0、A1……を受けて該信号とその
反転信号A00,A11……を作る。18は
ローアドレスデコーダで該信号を受けてアドレス
信号A0,A1……により指定されたワード線の1
本を選択する。20はコラム系の上記16,18
と同様なアドレスバツフアおよびデコーダであ
る。また22はデータ入力バツフア、24はデー
タ出力バツフア、26はクロツク発生器、28は
コラム系のそして30はロー系のクロツク発生
器、32は書込み用クロツク発生器である。これ
らはダイナミツク型半導体メモリに周知のもので
あるが、本発明ではメモリセルアレイ10,12
に1ワード分の冗長用メモリセルアレイ34を設
け、また該アレイ34選択用のデコーダ36、お
よび該アレイ選択時にはローアドレスデコーダ1
8を不動作にする制御素子38を設ける。
デコーダ36はヒユーズ型PROM(プログラム
可能読取り専用メモリ)で構成され、ローアドレ
スバツフア16が出力するアドレス信号A0
,A11……のすべてを入力される。また
RASはローアドレス ストローブ、CASはコラ
ムアドレスストローブであり、クロツク発生器2
6はRASの逆信号を受けて内部クロツクを発生
し、このクロツクでローアドレスを取込ませる。
またクロツク発生器30はCASの逆信号を受け
て内部クロツクを発生し、コラムアドレスを取込
ませる。
動作を説明すると、このメモリではメモリセル
アレイ10,12が全素子正常の場合は通常のメ
モリと何ら変る所はない。即ち、アドレス信号
A0,A1……を受けるとアドレスデコーダ18は
ワード線の1本をまたアドレスデコーダ20はビ
ツト線の1本をそれぞれ選択し、これらのワード
線とビツト線の交点のメモリセルがバツフア22
または24を介して書込みまたは読出しされる。
メモリ製造時には上記操作を全メモリセルに対
して行なつてその正常、異常をチエツクするが、
この試験によりあるビツトが不良であることが分
つたとする。その不良ビツトのあるワード線のア
ドレス(これをADDXとする)は、ローアドレス
バツフア16の入力信号により容易に分る。そこ
でこの入力信号に対応するアドレスバツフア16
の出力信号を用いてヒユーズPROMデコーダ3
6の永久的書込みを行ない、アドレス信号A0
A1……がアドレスADDXを指定するときヒユーズ
ROMデコーダがH(ハイ)レベル出力を生じる
即ちクロツク発生器30の出力クロツクを通過さ
せるようにする。デコーダ36のHレベル出力は
冗長用メモリセルアレイ34のワード線(図示し
ない)をHレベルにし、該メモリアレイ34の全
ビツトを選択可能にする。またデコーダ36のH
レベル出力は実質的にはスイツチである制御素子
38を開状態にし、ローアドレスデコーダ18へ
はクロツク発生器30からのクロツクが入らない
ようにする。この結果デコーダ18はアドレスバ
ツフアの出力は受けるが、クロツク(プリチヤー
ジ)を与えられないので不動作状態となり、ワー
ド線選択は行なわなくなる。こうして不良ビツト
のあるメモリアレイ10,12のワード線は選択
されず代つて冗長用メモリアレイ34のワード線
が選択されるから、デコーダ20によるビツト線
選択で選択されるメモリセルはメモリセルアレイ
10,12のそれではなく冗長メモリセルアレイ
のそれとなる。こうして本発明によれば極めて簡
単に不良ビツトの代りに冗長ビツトを使用するこ
とができる。
第2図にデコーダ36の一例を示す。この図で
Fはヒユーズ、Q2は電界効果トランジスタ
(FET)で線l1とグランド間に直列に接続され、
PROMのメモリセルを構成する。このメモリセ
ルへの書込みつまりヒユーズ下の溶断、非溶断を
行なうため、FETQ3がQ2に並列に接続され、ま
た該FETQ3のゲート電圧を制御するFETQ4,Q5
の回路が設けられる。鎖線枠を付して示すかかる
回路単位は、アドレスビツトA00,A11
……の各々に対して設けれる。FETQ1は線l1
プリチヤージ用で、各単位UのFETQ4と同じ信
号φ1をゲートに受ける。スイツチ38は
FETQ11,Q12,Q13からなり、FETQ12のゲート
は線l1の電位でオンオフされるFETQ10を介して
クロツク発生器30の出力クロツクを受ける。
FETQ11とQ12は直列に接続されてインバータを
構成し、その出力はFETQ13のゲートを制御す
る。
このデコーダ36の書込みを説明すると、メモ
リのリセツト時にクロツクφ1をHレベにし、ト
ランジスタQ4をオンにしてノードN2をプログラ
ム端子P1によりHレベルにする。クロツクφ1
落したのちトランジスタQ5のゲートにアドレス
信号ビツト(Aで代表する)を加え、該ビツトの
“1”、“0”つまり“H”、“L”に応じてトラン
ジスタQ5をオン、オフする。トランジスタQ5
オンになるとノードN2の電荷はグランドへ落さ
れ、該ノードの電位はLレベルになる。トランジ
スタQ5がオフであればノードN2は電荷を抜かれ
ず、Hレベルのままにある。アドレス信号を切つ
たのち、プログラム端子P2より線l1に電圧を加え
る。ノードN2がHレベルならトランジスタQ3
オンであり、同電流がl1―F―Q3の経路で流れて
ヒユーズFは溶断する。上記においてトランジス
タQ5がオン、ノードN2がLレベルになれば、ト
ランジスタQ3はオフであり、ヒユーズFは溶断
しない。こうして書込みが行なわれる。
書込みを行なつた後は端子P1はVSS端子に接
続し、端子P2は開放とする。メモリリセツト時
にクロツクφ1によりトランジスタQ1をオンにし、
電源VCCによりノードN1をプリチヤージする。次
いでアドレス信号ビツトAがトランジスタQ2
加わるが、書込んだアドレスADDXと一致しない
状態ではいずれかの回路単位Uのメモリセルがオ
ンとなりノードN1の電荷はグランドへ落され、
線l1はLレベルになつてトランジスタQ10はオン
にならない。Q10がオフであるとトランジスタ
Q12もオフ、従つてトランジスタQ13はオンとな
り、クロツク発生器30からのクロツクはローア
ドレスデコーダ18へ導かれ、通常通りの動作が
行なわれる。これに反してアドレス信号が記憶さ
せたアドレスADDXに一致すると回路単位Uのメ
モリセルはいずれもオフとなり、線l1はHレベル
状態にあつてトランジスタQ10をオン、従つて
Q12をオン、Q13をオフにする。従つてローアド
レスデコーダ18にクロツクは供給されず、代つ
て冗長メモリセルアレイ34がこのクロツクを受
ける。
半導体メモリにおいては不良セルは1ビツトで
ある例が多く、1ビツト不良を冗長ビツトにより
救済できれば歩留りは数10%向上し得る。従つて
冗長メモリセルアレイは1ワード分設けるだけで
ほぼ歩留り向上の目的を達し得るが勿論、2ワー
ド分または3ワード等、複数ワード分設けてもよ
く、この場合は点線で示すように冗長メモリセル
アレイ34′およびデコーダ36′を所要数追加す
ればよい。また冗長メモリセルアレイは1または
複数ワード線分設ける代りに1または複数コラム
(ビツト線)分設けてもよい。なお冗長セルをワ
ード単位またはコラム単位で設けるのは、選択が
容易であるからである。またデコーダ36を永久
記憶型のヒユーズROMとしたのは、不良ビツト
の記憶は永久的である必要があり、揮発性メモリ
のように電源断で記憶内容を喪失してしまつては
ならないからである。
以上詳細に説明したように本発明によれば不良
ビツトの代りに冗長ビツトを用いてメモリの歩留
りを向上させることができ、そしてその切換えは
メモリセルアレイおよびアドレスデコーダには何
ら改変を加えず単にアドレスデコーダへのクロツ
ク入力を禁止してその動作を停止させ代つて冗長
メモリセルアレイを選択するだけであるから極め
て簡単に行なえる利点がある。またこの切換えを
行なうデコーダ36はROMを持ち、該ROMに
不良ビツト選択時のアドレス信号を書込むという
簡単な操作で該デコーダのセツトを行なうことが
でき、処理容易である利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図はヒユーズROMデコーダの一例を示す回路
図である。 図で10,12はメモリセルアレイ、34は冗
長メモリセルアレイ、18はローアドレスデコー
ダ、20はコラムアドレスバツフアおよびデコー
ダ、36は冗長メモリセルアレイ選択用のデコー
ダである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正規メモリセルアレイに沿つてワードまたは
    コラム単位で冗長メモリセルアレイを設け、また
    アドレス信号が正規メモリセルアレイの不良ビツ
    トの属するワード線またはコラム線を選択すると
    き該不良ビツトが属するワード線またはコラム線
    アドレス情報が永久的に書込まれていて該ワード
    線またはコラム線が選択されるときワード又はコ
    ラムアドレスデコーダへのクロツク入力を禁止す
    るスイツチ信号を出力し代つて前記冗長メモリセ
    ルアレイを選択する信号を出力するデコーダを設
    けたことを特徴とする半導体記憶装置。
JP7981979A 1979-06-25 1979-06-25 Semiconductor memory device Granted JPS563499A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7981979A JPS563499A (en) 1979-06-25 1979-06-25 Semiconductor memory device
DE8080901149T DE3071120D1 (en) 1979-06-25 1980-06-24 Semiconductor memory device
PCT/JP1980/000143 WO1981000027A1 (en) 1979-06-25 1980-06-24 Semiconductor memory device
US06/243,927 US4392211A (en) 1979-06-25 1980-06-24 Semiconductor memory device technical field
EP80901149A EP0031386B1 (en) 1979-06-25 1980-06-24 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7981979A JPS563499A (en) 1979-06-25 1979-06-25 Semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563499A JPS563499A (en) 1981-01-14
JPS6329360B2 true JPS6329360B2 (ja) 1988-06-13

Family

ID=13700805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7981979A Granted JPS563499A (en) 1979-06-25 1979-06-25 Semiconductor memory device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4392211A (ja)
EP (1) EP0031386B1 (ja)
JP (1) JPS563499A (ja)
DE (1) DE3071120D1 (ja)
WO (1) WO1981000027A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460999A (en) * 1981-07-15 1984-07-17 Pacific Western Systems, Inc. Memory tester having memory repair analysis under pattern generator control
JPS58164099A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Toshiba Corp 半導体メモリ−
JPS58208998A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Toshiba Corp 半導体cmosメモリ
DE3232215A1 (de) * 1982-08-30 1984-03-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Monolithisch integrierte digitale halbleiterschaltung
US4633429A (en) * 1982-12-27 1986-12-30 Motorola, Inc. Partial memory selection using a programmable decoder
JPH0670880B2 (ja) * 1983-01-21 1994-09-07 株式会社日立マイコンシステム 半導体記憶装置
JPH0666394B2 (ja) * 1983-12-16 1994-08-24 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPS62134899A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS62153700U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29
JPS62293598A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS6337899A (ja) * 1986-07-30 1988-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS63168900A (ja) * 1987-01-06 1988-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01245497A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nec Corp 半導体メモリ
US5022006A (en) * 1988-04-01 1991-06-04 International Business Machines Corporation Semiconductor memory having bit lines with isolation circuits connected between redundant and normal memory cells
US5031151A (en) * 1988-04-01 1991-07-09 International Business Machines Corporation Wordline drive inhibit circuit implementing worldline redundancy without an access time penalty
US5426607A (en) * 1988-04-27 1995-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Redundant circuit for memory having redundant block operatively connected to special one of normal blocks
EP0383452B1 (en) * 1989-01-31 1996-12-11 Fujitsu Limited Semiconductor memory device having means for replacing defective memory cells
WO1990012401A1 (en) * 1989-04-13 1990-10-18 Dallas Semiconductor Corporation Memory with power supply intercept and redundancy logic
KR940008208B1 (ko) * 1990-12-22 1994-09-08 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치의 리던던트 장치 및 방법
EP0499131A1 (en) * 1991-02-12 1992-08-19 Texas Instruments Incorporated High efficiency row redundancy for dynamic ram
US5551701A (en) * 1992-08-19 1996-09-03 Thrustmaster, Inc. Reconfigurable video game controller with graphical reconfiguration display
US5610631A (en) * 1992-07-09 1997-03-11 Thrustmaster, Inc. Reconfigurable joystick controller recalibration
US5839517A (en) * 1993-01-27 1998-11-24 Lord Corporation Vibration isolator for hand-held vibrating devices
JP2710237B2 (ja) * 1995-09-18 1998-02-10 日本電気株式会社 半導体記憶装置およびその冗長メモリセル部の置換方法
US5732030A (en) * 1996-06-25 1998-03-24 Texas Instruments Incorporated Method and system for reduced column redundancy using a dual column select
JP2000285694A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置を搭載する半導体集積回路装置
US20030058698A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Gerhard Mueller Memory with high performance unit architecture
US7509543B2 (en) * 2003-06-17 2009-03-24 Micron Technology, Inc. Circuit and method for error test, recordation, and repair

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753244A (en) * 1971-08-18 1973-08-14 Ibm Yield enhancement redundancy technique
US4047163A (en) * 1975-07-03 1977-09-06 Texas Instruments Incorporated Fault-tolerant cell addressable array
JPS5261933A (en) * 1975-11-18 1977-05-21 Nec Corp Memory unit
JPS5928560Y2 (ja) * 1979-11-13 1984-08-17 富士通株式会社 冗長ビットを有する記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0031386B1 (en) 1985-09-25
EP0031386A1 (en) 1981-07-08
JPS563499A (en) 1981-01-14
DE3071120D1 (en) 1985-10-31
US4392211A (en) 1983-07-05
WO1981000027A1 (en) 1981-01-08
EP0031386A4 (en) 1981-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329360B2 (ja)
JP3623454B2 (ja) メモリ回路のワード線に対するシフト冗長スキーム回路
US4365319A (en) Semiconductor memory device
JPH0660690A (ja) 半導体メモリ装置
US4639897A (en) Priority encoded spare element decoder
KR0177740B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로 및 그 방법
JPH07226100A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0320840B2 (ja)
JPS58137192A (ja) 半導体記憶装置
JPH08235892A (ja) 半導体メモリ装置の欠陥セル救済方法とその回路
JPH0535520B2 (ja)
JPH0334640B2 (ja)
JPH06275094A (ja) 半導体装置および半導体メモリ装置
JPH07153294A (ja) 集積回路メモリ
US5579266A (en) Semiconductor memory device
US4587639A (en) Static semiconductor memory device incorporating redundancy memory cells
JP2778234B2 (ja) 冗長デコーダ回路
EP0553788B1 (en) Semiconductor memory device incorporating redundancy memory cells having parallel test function
JPH1186587A (ja) 半導体記憶装置
JPH01251397A (ja) 半導体メモリ装置
US5327381A (en) Redundancy selection apparatus and method for an array
US5612917A (en) Semiconductor memory device including improved redundancy circuit
US6809972B2 (en) Circuit technique for column redundancy fuse latches
JP3952259B2 (ja) 半導体メモリ装置の欠陥アドレス貯蔵回路
JPH10334692A (ja) 集積回路メモリのための、冗長ヒューズを備えたマトリクス装置