JPH0666394B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0666394B2
JPH0666394B2 JP58238554A JP23855483A JPH0666394B2 JP H0666394 B2 JPH0666394 B2 JP H0666394B2 JP 58238554 A JP58238554 A JP 58238554A JP 23855483 A JP23855483 A JP 23855483A JP H0666394 B2 JPH0666394 B2 JP H0666394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
redundant
memory
block
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58238554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130139A (ja
Inventor
慶三 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58238554A priority Critical patent/JPH0666394B2/ja
Priority to DE8484308728T priority patent/DE3485084D1/de
Priority to KR1019840007976A priority patent/KR910002965B1/ko
Priority to EP84308728A priority patent/EP0146357B1/en
Priority to US06/682,515 priority patent/US4660179A/en
Publication of JPS60130139A publication Critical patent/JPS60130139A/ja
Publication of JPH0666394B2 publication Critical patent/JPH0666394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout
    • G11C29/808Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout using a flexible replacement scheme
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/84Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability
    • G11C29/846Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability by choosing redundant lines at an output stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は半導体記憶装置、特に冗長セルを備える半導体
記憶装置に関する。
従来技術と問題点 半導体記憶装置は各々大容量化する傾向にあり、そして
大容量化する程、一部のメモリセルが不良である確率が
高くなる。勿論一部でも不良であればメモリ全体が不良
であり、これでは歩留りが悪くなるから、メモリセルを
余分に設けておいて、不良メモリセルがあればそれを余
分の(冗長)メモリセルで置き換える、という方法が採
用されている。
第1図はかゝる冗長セルを備える半導体記憶装置の一例
を示し、10,12はそのセルブロック、14,16は
冗長セル群である。セルブロック10,12は周知のよ
うに多数のワード線とビット線(又はロー線とコラム
線)の各交点にメモリセルを配置してなり、Y〜Y
はそのビット線を選択する信号である。ワード線は図示
しないが横方向に延び、冗長セルは1ビット線分(1コ
ラム分)設けられ、選択信号Yaで選択される。18,
20はデータバス、22,24はI/O(入出力)バッ
ファである。このメモリは2ビット構成であり、あるア
ドレスでメモリセルを選択するとセルブロック10,1
2の該当メモリセルが読み出され、I/Oバッファ2
2,24から各1ビット、計2ビットが同時に出力され
る。
かゝるメモリは製造した段階で試験を行ないセルブロッ
クに不良メモリセルが発見されるとそれを図示しないが
ROM(読取り専用メモリ)に書込んでおき、メモリ使
用時に該アドレスが入力されるとROM出力でY〜Y
を出力するコラムデコーダを殺し(該デコーダの出力
を全てローレベルにし)、代って冗長セル群を選択する
信号Yaを発生する。ワード線はセルブロックも冗長セ
ル群も共通であるから、これで不良メモリセルに代って
冗長セル群の当該ワード線のメモリセルが選択される。
冗長セル群を多数設けておくとセルブロックに多数の不
良メモリセルが発生してもそれに対処できるが、不良メ
モリセルが発生しなければ冗長セル群は不良なものであ
り、無駄なものである。そこで通常は冗長セル群を1コ
ラム分または2〜3コラム分設けるにとどめる。そして
従来方式では、冗長セル群は各セルブロックに所属させ
てあり、第1図では冗長セル群14はセルブロック10
に、冗長セル群16はセルブロック12に所属する。こ
の所属は、冗長セル群がどのデータバスに接続されるか
に依り決まる。
このように冗長セル群がセルブロックに所属してしまう
と、次のような問題がある。即ち冗長セル群は1コラム
分として、セルブロック10にコラムを異にする2個の
不良メモリセルが発生し、セルブロック12には不良メ
モリセルはなかったとすると、冗長セル群は2つ、不良
メモリセルも2つであるから充分対処できるのに所属が
異なるから冗長セル群16をセルブロック10に所属さ
せることはできず、結局救済できるのは冗長セル群14
による1メモリセルのみとなり、もう1つの不良メモリ
セルは救済できなくて、このメモリは不良品となってし
まう。
発明の目的 本発明はかゝる点を改善し、冗長セル群を所属を変えて
使用可能にすることにより、少数の冗長セル群で多くの
不良セルに対処できるようにしようとするものである。
発明の構成 本発明はメモリセル群が少なくとも2つのセルブロック
に分けられ同じアドレス信号で複数のメモリセルが同時
に選択される多ビット出力構成であって, 2つのセルブロックの中間部に,不良メモリセル列と置
き換え可能な複数の冗長セル列を設けると共に, 該複数の冗長セル列中の任意数のセル列を各セルブロッ
クに対応するデータバスへ選択的に接続するスイッチ回
路とを有し, 該スイッチ回路は該冗長セル列をいずれのセルブロック
に対応するデータバスへも切換接続可能に構成されてな
ることを特徴とするが、次に実施例を参照しながらこれ
を説明する。
発明の実施例 第2図は本発明の実施例を示し、第1図と同じ部分には
同じ符号が付してある。これらの図を対比すれば明らか
なように、本発明では冗長セル群14,16はデータバ
ス18,20のいずれへも接続できるようにスイッチS
〜Sを設ける。このメモリを製造した直後では従来
方式と同様にするためスイッチS,Sを閉じ、スイ
ッチSは開いておく。セルブロック10には不良メモ
リセルがなければ冗長セル群14は不使用であり、セル
ブロック10にその1コラム上で不良メモリセルがあれ
ばその不良メモリセルを冗長セル群14で代行できる。
セルブロック12側についても同様である。こゝまでは
従来と同様であるが、セルブロック10に不良メモリセ
ルが2つのコラムに分散して発生し、セルブロック12
には不良メモリがない場合を考えるに、かゝるケースに
は従来方式では対処できないが、本発明では次のように
して対処できる。即ちこの場合はスイッチSを閉じ、
スイッチSを開く。このようにすると冗長セル群16
がセルブロック10に所属するようになり、セルブロッ
ク10の一方のコラムに属する不良メモリセルは冗長セ
ル群14で、他方のコラムに属する不良メモリセルは冗
長セル群16で代行でき、メモリを良品化することがで
きる。
セルブロック12は2コラムに分散する不良メモリセル
が発生し、セルブロック10に不良メモリセルは発生し
なかった場合はスイッチSを閉じスイッチSを開
く。これにより上記と同様に不良メモリセルに対処で
き、メモリを良品化することができる。
スイッチS,Sは最初閉じており、必要に応じて開
放するだけであるから、各結晶シリコンなどからなるフ
ューズでよい。開くときは通電して又はレーザ光を照射
して該フューズを溶断する。スイッチSは最初は開い
ており、必要に応じて閉成するので、例えば第3図に示
す如き構成をとらせるとよい。この図でRは高抵抗、F
は多結晶シリンダなどからなるフューズ、Qは電界効果
トランジスタ(FET)である。図示状態でトランジス
タQのゲートはフューズFによりグランドへ接続されて
いるからオフであり、フューズFは溶断すると該トラン
ジスタQはゲートが高抵抗Rを通して電源Vへプルア
ップされ、オンする。フューズFを溶断しない状態では
高抵抗R及びフューズFを通して電源Vからグランド
へ電流が流れるが、抵抗Rを高抵抗にしておけばこの電
流はピコアンペア程度の僅少値にすることができる。
セルブロック及び冗長セル群は同じワードアドレスで選
択されるので、簡単にはワード線を共通にするとよい。
第4図はその概要を示す図でWLはワード線、BLはビ
ット数で、各々1本または1対のみ示す。MCはメモリ
セルで、第3図はSRAM(スタティックランダムアク
セスメモリ)を例にとっているので、フリップフロップ
からなる。RDはローデコーダで、ワード線選択アドレ
スA〜Aを受けてこれらが全てL(ロー)レベルの
ときワード線WLを選択する。ワード線WLはセルブロ
ック10、冗長セル群14,16、セルブロック12に
跨って延びているので、これで各部のワード線が一斉に
選択されたことになる。I/Oバッファは詳しくはセン
スアンプSA、入力(書込み)データバッファDINな
どからなる。
メモリには1アドレスで1メモリセルが選択され1ビッ
ト構成のものと、1アドレスで複数のメモリセルが同時
に選択されて複数ビット構成のものがある。第1図、第
2図は2ビット構成のメモリを示すが、64KRAMなど
には8ビットなど多ビット構成のものにある。この場合
は第5図に示すようにセルブロック及びI/Oバッファ
はそのビット数に対応する複数個になる。10A,12
A,……12Dがそのセルブロック、22A,24A,
……24DがI/Oバッファである。本例では第2図の
回路を4組設けたとしてあり、これで8K×8ビット構
成の64KRAMとすることができる。14A,16A,
……16Dは各セルブロックに対する冗長セル群であ
る。この方式では冗長セル群14A,16Aはセルブロ
ック10Aまたは12Aへ切換え接続することができる
が他のセルブロック例えば12Dへは切換え接続できな
い。この点を改善し、冗長セル群はどのブロックへも接
続可能として融通性を増すには、多少複雑にはなるがデ
ータバス18,20に沿ってその切換え接続のための配
線を設ければよい。
発明の効果 以上説明したように本発明では冗長セル群をセルブロッ
クに専従させずに他のセルブロックへも切換え接続可能
としたので、冗長セル群の数を増すことなくセルブロッ
クの不良メモリセル多発に対処でき、甚だ有効である。
また冗長セル群はセルブロックの間に配置したので、左
右どちらのセルブロックに使用する場合も当該セルブロ
ックのデータバスに簡単に接続することができ、この接
続のためのバス線の延長/追加は不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロック図、第2図は本発明の実
施例を示すブロック図、第3図はスイッチの具体例を示
す回路図、第4図はメモリの一部の詳細を示す回路図、
第5図は本発明を多ビット構成のメモリに適用した例を
示すブロック図である。 図面で10,12はセルブロック、14,16は冗長セ
ル群、S〜Sはスイッチ、18,20はデータバス
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリセル群が少なくとも2つのセルブロ
    ックに分けられ同じアドレス信号で複数のメモリセルが
    同時に選択される多ビット出力構成であって, 2つのセルブロックの中間部に,不良メモリセル列と置
    き換え可能な複数の冗長セル列を設けると共に, 該複数の冗長セル列中の任意数のセル列を各セルブロッ
    クに対応するデータバスへ選択的に接続するスイッチ回
    路とを有し, 該スイッチ回路は該冗長セル列をいずれのセルブロック
    に対応するデータバスへも切換接続可能に構成されてな
    ることを特徴とする半導体記憶装置。
JP58238554A 1983-12-01 1983-12-16 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH0666394B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238554A JPH0666394B2 (ja) 1983-12-16 1983-12-16 半導体記憶装置
DE8484308728T DE3485084D1 (de) 1983-12-16 1984-12-14 Halbleiterspeichergeraet.
KR1019840007976A KR910002965B1 (ko) 1983-12-01 1984-12-14 여분 셀로 대치 가능한 반도체 메모리장치
EP84308728A EP0146357B1 (en) 1983-12-16 1984-12-14 Semiconductor memory device
US06/682,515 US4660179A (en) 1983-12-16 1984-12-17 Semiconductor memory device with switching for redundant cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238554A JPH0666394B2 (ja) 1983-12-16 1983-12-16 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130139A JPS60130139A (ja) 1985-07-11
JPH0666394B2 true JPH0666394B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17031964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238554A Expired - Lifetime JPH0666394B2 (ja) 1983-12-01 1983-12-16 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4660179A (ja)
EP (1) EP0146357B1 (ja)
JP (1) JPH0666394B2 (ja)
KR (1) KR910002965B1 (ja)
DE (1) DE3485084D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508870A (ja) * 1999-09-01 2003-03-04 マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド メモリデバイスにおける多重化された冗長スキームのための回路および方法
JP4554755B2 (ja) * 1999-04-06 2010-09-29 セラ・コンサルタンツ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体メモリデバイス内のメモリアレイ間で冗長回路を共有するための方法及び装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217498A (ja) * 1986-03-06 1987-09-24 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS6414798A (en) * 1987-07-09 1989-01-18 Fujitsu Ltd Non-volatile memory device
JP2590897B2 (ja) * 1987-07-20 1997-03-12 日本電気株式会社 半導体メモリ
US5022006A (en) * 1988-04-01 1991-06-04 International Business Machines Corporation Semiconductor memory having bit lines with isolation circuits connected between redundant and normal memory cells
US5134584A (en) * 1988-07-22 1992-07-28 Vtc Incorporated Reconfigurable memory
US5617365A (en) * 1988-10-07 1997-04-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having redundancy circuit
US5265055A (en) * 1988-10-07 1993-11-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having redundancy circuit
JP2900944B2 (ja) * 1989-07-04 1999-06-02 富士通株式会社 半導体メモリ
US5208775A (en) * 1990-09-07 1993-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-port memory device
EP0499131A1 (en) * 1991-02-12 1992-08-19 Texas Instruments Incorporated High efficiency row redundancy for dynamic ram
US5392247A (en) * 1991-09-19 1995-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device including redundancy circuit
US5446692A (en) * 1992-02-14 1995-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having redundancy memory cells shared among memory blocks
KR100296850B1 (ko) * 1992-05-28 2001-10-24 썬 마이크로시스템즈, 인코포레이티드 캐시램용다수의뱅크열용장성초기화제어기
KR950001837B1 (ko) * 1992-07-13 1995-03-03 삼성전자주식회사 퓨우즈 박스를 공유하는 로우 리던던시 회로
GB9305801D0 (en) * 1993-03-19 1993-05-05 Deans Alexander R Semiconductor memory system
US5491664A (en) * 1993-09-27 1996-02-13 Cypress Semiconductor Corporation Flexibilitiy for column redundancy in a divided array architecture
US5544113A (en) * 1994-11-30 1996-08-06 International Business Machines Corporation Random access memory having a flexible array redundancy scheme
KR0174338B1 (ko) * 1994-11-30 1999-04-01 윌리엄 티. 엘리스 간단하게 테스트할 수 있는 구성을 갖는 랜덤 액세스 메모리
JP3036411B2 (ja) * 1995-10-18 2000-04-24 日本電気株式会社 半導体記憶集積回路装置
US5631868A (en) * 1995-11-28 1997-05-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for testing redundant word and bit lines in a memory array
US5673227A (en) * 1996-05-14 1997-09-30 Motorola, Inc. Integrated circuit memory with multiplexed redundant column data path
JP3613622B2 (ja) * 1996-09-27 2005-01-26 株式会社日立製作所 半導体メモリ
KR100322538B1 (ko) * 1999-07-05 2002-03-18 윤종용 래치 셀을 채용하는 리던던시 회로
JP2001053243A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Hitachi Ltd 半導体記憶装置とメモリモジュール
JP3597501B2 (ja) * 2001-11-20 2004-12-08 松下電器産業株式会社 半導体集積回路
US7193881B2 (en) * 2004-07-01 2007-03-20 Thin Film Electronics Asa Cross-point ferroelectric memory that reduces the effects of bit line to word line shorts
KR100827659B1 (ko) * 2006-09-20 2008-05-07 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
JP4679627B2 (ja) * 2008-10-29 2011-04-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 薄膜磁性体記憶装置
KR101890819B1 (ko) * 2012-05-22 2018-08-22 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 상기 장치의 데이터 입/출력 방법
JP5595575B2 (ja) * 2013-10-30 2014-09-24 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
KR20160001097A (ko) * 2014-06-26 2016-01-06 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
CN110265074B (zh) * 2018-03-12 2021-03-30 上海磁宇信息科技有限公司 一种层次化多重冗余的磁性随机存储器及其运行方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563499A (en) * 1979-06-25 1981-01-14 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device
US4346459A (en) * 1980-06-30 1982-08-24 Inmos Corporation Redundancy scheme for an MOS memory
US4389715A (en) * 1980-10-06 1983-06-21 Inmos Corporation Redundancy scheme for a dynamic RAM
US4471472A (en) * 1982-02-05 1984-09-11 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor memory utilizing an improved redundant circuitry configuration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554755B2 (ja) * 1999-04-06 2010-09-29 セラ・コンサルタンツ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体メモリデバイス内のメモリアレイ間で冗長回路を共有するための方法及び装置
JP2003508870A (ja) * 1999-09-01 2003-03-04 マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド メモリデバイスにおける多重化された冗長スキームのための回路および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0146357B1 (en) 1991-09-18
US4660179A (en) 1987-04-21
EP0146357A3 (en) 1988-03-23
KR850004687A (ko) 1985-07-25
EP0146357A2 (en) 1985-06-26
DE3485084D1 (de) 1991-10-24
JPS60130139A (ja) 1985-07-11
KR910002965B1 (ko) 1991-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666394B2 (ja) 半導体記憶装置
US4881200A (en) Erasable programmable read only memory device
EP0029322B1 (en) Semiconductor memory device with redundancy
US7106643B2 (en) Method for manufacturing memory device provided with a defect recovery mechanism featuring a redundancy circuit
JP2545490B2 (ja) 冗長構成を有する半導体記憶装置
KR950004623B1 (ko) 리던던시 효율이 향상되는 반도체 메모리 장치
US4648075A (en) Redundancy circuit for a semiconductor memory device
GB2266795B (en) Column redundancy circuit for a semiconductor memory device
JPH07122096A (ja) 半導体メモリ用高速冗長行及び列
JPH04228188A (ja) 半導体記憶装置
JPS6329360B2 (ja)
KR940016282A (ko) 로오 리던던시 회로
KR950009742A (ko) 다수의 메모리 셀을 가진 메모리를 구비한 전자 회로
JPH0620493A (ja) 半導体記憶装置
JPH048879B2 (ja)
US7218558B2 (en) Semiconductor memory devices having column redundancy circuits therein that support multiple memory blocks
US5327381A (en) Redundancy selection apparatus and method for an array
JP2004062999A (ja) 半導体記憶装置
JP2848451B2 (ja) 半導体メモリ
JP3606567B2 (ja) Sram装置
US6272058B1 (en) Semiconductor memory device capable of performing data reading/writing in units of plurality of bits
KR950009081B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 결함구제회로
USRE38651E1 (en) Variable depth and width memory device
JP3198584B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP2001210091A (ja) 半導体記憶装置