JPS63135483A - 抗酸化剤 - Google Patents

抗酸化剤

Info

Publication number
JPS63135483A
JPS63135483A JP28098486A JP28098486A JPS63135483A JP S63135483 A JPS63135483 A JP S63135483A JP 28098486 A JP28098486 A JP 28098486A JP 28098486 A JP28098486 A JP 28098486A JP S63135483 A JPS63135483 A JP S63135483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
water
weight
tea leaf
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28098486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349315B2 (ja
Inventor
Yoshio Iwai
岩井 好夫
Takafumi Sano
佐野 孝文
Misao Kashimata
柏俣 操
Mitsuo Kaneoka
金岡 満郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seito Co Ltd
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seito Co Ltd
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seito Co Ltd, Sankyo Co Ltd filed Critical Fuji Seito Co Ltd
Priority to JP28098486A priority Critical patent/JPS63135483A/ja
Publication of JPS63135483A publication Critical patent/JPS63135483A/ja
Publication of JPH0349315B2 publication Critical patent/JPH0349315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗酸化剤に関し、更に詳しくは、水溶性抗酸化
活性物質全含有する改善された性質r有する裏剤化され
文机酸化剤に関するもので、水溶性抗酸化活性物質の油
脂に対する親和性を高めた強力な抗酸化力を有する抗酸
化剤であり、食品、化粧品、医薬品および石油製品など
の広い分野に利用される。
〔従来の技術〕
水溶性抗酸化活性物質としては、茶葉抽出物(茶葉粗カ
テキン)、没食子酸、アスコルビン酸などが知られてお
り、いずれもその強い還元力に基づく高い抗酸化活性が
期待されているにも拘らず、油脂に対する溶解度が極め
て低いため、油性の状態では本来の強い抗酸化能が発現
されにくいという難点全行している。
そこで、従来、それら水溶性抗酸化性活性物質の油脂に
対する溶解度を高めるために、化学反応によって例えば
没食子酸からをヱ没食子酸プロピル、アスコルビン酸カ
ラはアスコルビン酸ステアリン酸エステルのような誘導
体に変換して使用されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、利用分野に工っではそのような誘導体へ
の変換が好ましくない場合もあり、例えば食品分野にお
いては化学合成品の使用はあまり歓迎されない傾向にあ
る。また誘導体にした場合には、分子量増加に伴ない単
位重量当りの抗酸化活性は低下するにも拘らず価格が上
昇するという不都合な点も生じ九〇 そこで化学合成による誘導体への変換を行なうことなく
、水溶性抗酸化活性物質に親油性を付与し、油脂に対す
る親和性を持たせ皮抗酸化剤の開発が望まれてい次。
〔問題点?解決する几めの手段〕
本発明者等は、上記の問題点を解決する究めに水溶性抗
酸化活性物質の性質について種々検討2重ねているうち
に、該物質を含む水溶液に特定量の親水性乳化剤金加え
て油中水型の乳化液とすることによって、安定で抗酸化
力の低下しない且つ油脂に対して親和性の高い抗酸化剤
を得ることができた。また更にこれに特定量の親水性乳
化剤を添加することによって、安定で抗酸化力の低下し
ない水中油型の親水性抗酸化剤を得ることかで龜た。
即ち、本発明は、水溶性抗酸化活性物質の一種ま九は二
種以上を含む水溶敵100重量部全一種又は二種以上の
親油性乳化剤1〜500重量部にて乳化することに工っ
て得られ九油中水型の親油性抗酸化剤に関わるものであ
シ、また更に、この親油性抗酸化剤100重量部を一種
又は二種以上の親水性乳化剤0.1〜1oO重量部にて
乳化することによって得られた水中油型の親水性抗酸化
剤1c関わるものである。
上記の抗酸化剤には必要に応じて相乗剤を添加すること
ができるが、添加の時期としては最初の乳化時が好まし
い。
本発明に使用される水溶性抗酸化活性物質としては、特
に限定はなく、例えば茶葉抽出物(茶葉粗カテキ?′)
、没食子酸、アスコルビン酸などのほか、動植物や微生
物から抽出された水溶性抗酸化活性成分も本発明の抗酸
化剤の原料となり得る。
水溶性抗酸化活性物質を含む水溶液中の該物質の濃度は
5〜80重量%が好ましく、5重量%以下では抗酸化活
性が低くて実用性に乏しく、80重量%以上では経時に
おける抗酸化活性の低下が認められる場合が多くなる。
親油性乳化剤として好適なものとしては、市販の各種グ
リセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸
エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エ
ステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ペンタよりス
リトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビッ
ト脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンフェニルエーテル、ポリオキシエチレンヒマ
シ油、ポリオキシエチレン硬化ヒ4シ油およびレシチン
などがあげられる。親油性乳化剤の使用量は、乳化剤の
種類および所望される抗酸化剤の油脂に対する親和性に
よっても異なるが、水溶性抗酸化活性物質全言む水溶液
100重量部に対して約1〜500重量部、好ましくは
50〜500重量部程度である。
親水性乳化剤として好適なものとしては、市販の各種ア
ニオン系、非イオン系、カチオン系、両性基の種々の乳
化剤を使用することができる。
アニオン系乳化剤としては、例えば石けんN−アシルア
ミノ酸塩、アルキルエーテルカルボン酸、アシル化ペプ
チド等のカルゲン酸塩、例えばアルキルスルホン酸塩、
アルキルペンゼ/スルホン醸塩、アルキルナフタレンス
ルホン酸およびそのホルマリン縮金物、ジアルキルスル
ホコハク酸エステル塩、α−オレフイ/スルホン酸塩、
N−アシルメチルタウリン等のスルホン酸塩、例えば硫
酸化油、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、ア
ルキルアリルエーテル硫酸塩、アルキルアミド硫酸塩の
工うな硫酸エステル塩、例えばアルキルリン酸塩、アル
ギルエーテルリン酸塩、アルキルアリルエーテルリン酸
塩のようなリン酸エステル塩などがあげられる。1次非
イオン系乳化剤としては、例えばポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレン2級アルコールエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキル7エールエーテル
、アルキルフェノールホルマリン縮合物の酸化エチレン
誘導体、ポリオキシエチレンポリオキシゾロピレンブロ
ックポリマーなどのエーテル型活性剤、例工ばポリオキ
シエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンとマシ油および硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン
ソルピタ7 B”FI 肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンソルビトール脂肪酸エステルのようなエーテルエス
テル型活性剤、例えばポリオキシエチレングリコール脂
肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ソルビタン脂肪
酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン月
a肪酸エステルのようなエステル型活性剤、例えば脂肪
酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミ
ド、ポリオキシエテレ/アルキルアミン、アルキルアミ
ンオキサイドのような含窒素型活性剤などが6けられる
。カチオン系乳化剤としては、例えばアルキルアミン塩
、41&アンモニウム塩、ペンデルコニクム塩、ピリジ
ニウム塩などがめげらn1更に両性系乳化剤としては、
例えばカルボキシベメイン型、アミノカルボン酸塩、イ
ミダソリニウムペメイン、レシチンなどがあげられる。
親水性乳化剤の便用量は、乳化剤の糎類によっても異な
るが、親油性抗酸化剤100″fL量部に対して約0.
1〜100重濾部、好ましくは30〜60重量部程度で
ある。
本発明に係る親油性お工び親水性抗酸化剤には、その抗
酸化活性を高める丸めに相乗剤の一種または二種以上k
m加することもできる。相乗剤としては有機酸好適には
例えばクエン酸、リンゴ酸、酒石酸のような脂肪族ヒド
ロキシカルゼン酸および油浴性抗酸化活性物質、例えば
トコフェロールなどをあげることができる。相乗剤の添
加量は得ようとする抗酸化剤に対して0、1〜20重量
%程度が好ましい。
本発明の抗酸化剤は親水性抗酸化剤と親水性抗酸化剤の
2種類であるが、前者は油脂に分散させ友ときに本来の
油溶性抗酸化剤より優れ次抗酸化活性全示し、後者は、
油溶性抗酸化剤を乳化して水分散性とし友ものより優れ
次効果を示し次。
〔実施例〕
以下に実施例および参考例で示して本発明?更に詳しく
説明するが、これによって限定されるものではない。
実施例1 茶葉抽出物(茶葉粗カテキ/)10fに水10t’(加
え、加温して溶解させた後、ヘキサグリセ+)ン縮合す
シルイン酸エステル(HLB、3)80f’ff加え、
毎分9000回転で2分間攪拌し乳化を行ない親油性抗
酸化剤100fk得九。
これオサンプル(1)とし、抗酸化活性全第1表に示し
友。
実施例2 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)10tおよびクエン酸1
0?に水10 ff加え加温溶解させた後へキサグリセ
リン縮合リシルイ/駿エステル(HLB、 3) 30
 Pと大豆油409とを加え、毎分9000回転で2分
間攪拌して乳化を行ない親水性抗酸化剤100ft−得
た。これをサンプル(l[)とし、その活性全第1表に
示した。
実施例3 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)10?およびクエン酸1
0fに水10ft−加え加温溶解させた後へキサグリセ
リン縮合リシルイン酸エステル(I(LB、 3) 3
0 f、天然ビタミンE(トコフェロール含量70%)
IO?および大豆油30tを加え、毎分9000回転で
2分間攪拌し乳化を行ない親油性抗酸化剤100f’i
得几、これをサンプル(I[l)とし、その活性で第1
表に示した。
実施例4 L−7スコルビン酸10tに水30f’に加、tて溶解
させt後へキサグリセリン縮合リシルイン酸エステル(
HLB、 3) 60 y2加え、毎分9000回転で
2分間攪拌して乳化7行ない親油性抗酸化剤100f’
i得た。これ全サンプル(F/)とし、その活性を第1
表に示し几。
実施例5 茶葉抽出物(茶集粗カテキン)1ot>よび酒石酸10
Fに水10r金加えて加温溶解させ九後、以下実施例2
と同様に乳化を行ない親油性抗酸化剤100 tを得九
実施例6 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)102およびリンゴ酸1
0?に水10ff加えて加温溶解させt後、以下実施例
2と同様に乳化を行ない親油性抗酸化剤100fを得几
実施例7 茶葉抽出物(茶集徂カテキン)52に水5ft加えて加
温溶解させた後へキサグリセリン縮合リシルイン酸エス
テル(H!、、B、 3) 15 f 11:加え、毎
分9000回転で攪拌して乳化全行ない親油性抗酸化剤
となした後、これにデカグリセリンモノオレイン酸エス
テル()!LB、 12) 15 fおよびグリセリン
602からなる浴液を添加し、毎分5000回転で2分
間攪拌して乳化し親水性抗酸化剤100を上膳た。
上記実施例7で得られ九親水性抗酸化剤を10倍水稀釈
液とし、製造直後のアジの開きを浸漬させた。このもの
の乾燥面後並びに冷蔵4日後お工び10日後における抽
出油7]旨中の過酸化物価を無処理のもののそれと比較
すると、次表のように有意にtかつ友。
実施例8 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)5Pおよびクエン酸51
に水51を加えて加温溶解させた後、ヘキサグリセリン
縮合リシルイン酸エステル(HLB、 3) 15 r
 i加え、毎分9000回%ll=テ4R拝して乳化を
行ない親油性抗酸化剤となし7ce−1これにデカグリ
セリンモノオレ・イン酸エステル(HLB、 12) 
15 fおよびグリセリン552からなる浴g、k 飽
加し、毎分5000回転で2分間攪拌して乳化し親水性
抗酸化剤1005”(z得几。
実施例9 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)5rお工び酒石酸5fに
水52を加えて加温溶解さ−さた後、以下実施例8ど同
様に乳化を行ない親水性抗酸化剤100 t?!−得た
実施例10 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)5tおよびリンゴ酸51
にX5 f’(加えて加温溶解させた後、以下実施例8
と同様に乳化を行ない親水性抗酸化剤100tを得た。
実施例11 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)5fおよびクエン酸5v
に水5fi加えて加温溶解させた後、ヘキサグリセリン
縮せリシルイン酸エステル(HLB、 3) l 5 
f ’(加え、毎分9000回転で攪拌して乳化を行な
い親油性抗酸化剤となした後、これにデカグリセリンモ
ノオレイン酸エステル()ILB、 12 ) 15り
、天然ビタミンE(総トコフェロール含有70%)5f
およびグリセリン50?刀≧らなる混合物?添加し毎分
5000回転で2分間攪拌して乳化し親水性抗酸化剤1
002を得た。
試験例 過酸化物価(meがg)の測足法−リノール酸
エチルチオに対する抗酸化活性 筒さ35龍、内径15間、容量5Mのガラス瓶に、リノ
ール酸エチル(東京化成株式会社裂、〉90チ(GC)
) 21!をとり、これにエタノールに溶解させ几各抗
酸化成分(抗酸化剤)の溶液で第1表に記載の添加量に
なるように0.05〜0.11加えて工く混合しく開始
時)、密栓することなく63℃±1℃で16時間放置す
る。この約1?金精密に三角フラスコ(20ON共栓)
に秤シとり、溶媒(クロロホルム:氷酢酸=2:3(v
/v)混合溶媒)25di加え密栓して静かに振り混ぜ
る0次に飽和ヨウ化カリウム水溶!1ml f加えて密
栓し、更に1分間静かに振り混ぜる。室温で暗所に5分
間放置し几後75Mの水?加え、攪拌しながらN/10
0チオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する。
f : N/100 Na2S2O5浴’l’l−の規
定度係数参考例 茶葉抽出物(茶葉粗カテキン)の復法
煎茶裂造時に副産するくず茶葉30ゆにメタノール9(
1#’i加え、約60℃で約3時間加温抽出しt後濾過
し、残渣をメタノール30!で洗浄し、約90j!/の
メタノール抽出ik得た。
この抽出液に大豆油1.5 klilおよび水6.0 
kg−z加えて混ぜ、真空度80 vrrsHgs浴温
60℃、冷却水温10℃でメタノール全留去した後分牧
し、油相5. Oklilお工び水相10.5ゆ7得た
。水相を真空度20頷Hg、浴温70℃、冷却水温10
℃で固形分含意が約80e12になるまで濃縮した後別
の容器に移し替え、真空度0.5miHgx棚温60℃
で約18時間真空乾燥した。得られ九固形物を粉砕する
ことによって、茶葉抽出物の水溶性抗酸化成分の粉末4
.5ユが得られ次。この粉末中のカテキン純度は約47
チでカフェイン含量は約8チであった。糖類の主成分は
果糖、ブドウ糖およびショ糖であり総量は約10%であ
った。
〔発明の効果〕
本発明の抗酸化剤は、親油性抗酸化剤および親水性抗酸
化剤の2種類から取り、親油性抗酸化剤は油脂に良好に
分散し、本来油溶性抗酸化剤であるトコフェロールやブ
チルヒドロキシトルエンなどより4油脂に対して高り抗
酸化活性を示し、また親水性抗酸化剤は、上記油溶性抗
酸化剤の水分散性実刑よりも食品中の油脂の酸化防止効
果が高かった。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性抗酸化活性物質の一種又は二種以上を含む
    水溶液100重量部を必要に応じて相乗剤と共に一種又
    は二種以上の親油性乳化剤1〜500重量部にて乳化し
    た油中水型の親油性抗酸化剤。
  2. (2)水溶性抗酸化活性物質が茶葉抽出物(茶葉粗カテ
    キン)、没食子酸、アスコルビン酸並びに動植物及び微
    生物から抽出された水溶性抗酸化成分より選択されたも
    のである特許請求の範囲第1項記載の抗酸化剤。
  3. (3)水溶性抗酸化活性物質の一種又は二種以上を含む
    水溶液中の該活性物質の濃度が5〜80重量%である特
    許請求の範囲第1項及び第2項記載の抗酸化剤。
  4. (4)相乗剤が脂肪族ヒドロキシカルボン酸及び油溶性
    抗酸化活性物質から選択されたものである特許請求の範
    囲第1項乃至第3項記載の抗酸化剤。
  5. (5)相乗剤の添加量が0.1〜20重量%である特許
    請求の範囲第1項乃至第4項記載の抗酸化剤。
  6. (6)水溶性抗酸化活性物質の一種又は二種以上を含む
    水溶液100重量部を必要に応じて相乗剤と共に一種又
    は二種以上の親油性乳化剤1〜500重量部にて乳化し
    た油中水型の親油性抗酸化剤100重量部を一種又は二
    種以上の親水性乳化剤0.1〜100重量部にて乳化し
    た水中油型の親水性抗酸化剤。
  7. (7)水溶性抗酸化活性物質が茶葉抽出物(茶葉粗カテ
    キン)、没食子酸、アスコルビン酸並びに動植物及び微
    生物から抽出された水溶性抗酸化成分より選択されたも
    のである特許請求の範囲第6項記載の抗酸化剤。
  8. (8)水溶性抗酸化活性物質の一種又は二種以上を含む
    水溶液中の該活性物質の濃度が5〜80重量%である特
    許請求の範囲第6項及び第7項記載の抗酸化剤。
  9. (9)相乗剤が脂肪族ヒドロキシカルボン酸及び油溶性
    抗酸化活性物質から選択されたものである特許請求の範
    囲第6項乃至第8項記載の抗酸化剤。
  10. (10)相乗剤の添加量の0.1〜20重量%である特
    許請求の範囲第6項乃至第9項記載の抗酸化剤。
JP28098486A 1986-11-26 1986-11-26 抗酸化剤 Granted JPS63135483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098486A JPS63135483A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 抗酸化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098486A JPS63135483A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 抗酸化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135483A true JPS63135483A (ja) 1988-06-07
JPH0349315B2 JPH0349315B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=17632634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28098486A Granted JPS63135483A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 抗酸化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63135483A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243975A (ja) * 1988-03-23 1989-09-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 食品の静菌法
JPH03197595A (ja) * 1989-02-01 1991-08-28 Korea Food Dev Research Inst 油脂類の酸化抑制方法
US5527552A (en) * 1993-04-01 1996-06-18 Kalamazoo Holdings, Inc. Lipid-soluble green tea catechin antioxidant solutions
EP0779915A4 (en) * 1994-09-08 1997-08-13 Multisorb Tech Inc OXYGEN ABSORBING COMPOSITION
US6156231A (en) * 1994-09-08 2000-12-05 Multisorb Technologies, Inc. Oxygen absorbing composition with cover layer
US6190680B1 (en) 1998-04-01 2001-02-20 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Oily composition and process for producing the same
US6193986B1 (en) 1997-02-25 2001-02-27 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Oily composition with increased stability and process for producing the same
JP2002249770A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Mitsubishi Chemicals Corp 酸化防止剤
KR100368039B1 (ko) * 2000-08-23 2003-01-14 주식회사롯데삼강 뽕잎을 함유하는 유중수형 유화물 및 이의 제조방법
WO2003013566A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Shaklee Corporation High molecular weight, lipophilic, orally ingestible bioactive agents in formulations having improved bioavailability
JP2005314519A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Riken Vitamin Co Ltd L−アスコルビン酸脂肪酸エステル含有組成物
JP2006141271A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Oil Co Ltd シュー用油中水型乳化物
JP2007075061A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Pokka Corp 褐変抑制剤及び飲食品
EP2070421A1 (de) 2007-12-13 2009-06-17 Cognis IP Management GmbH Ein lipophiles Antioxidans
JP2011080086A (ja) * 2010-12-24 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp 酸化防止剤の活性酸素除去能の相乗的向上方法
JP2011132406A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用品質改良剤
US8318059B2 (en) 2002-11-27 2012-11-27 Novartis Ag Stabilization of poly(oxyalkylene) containing polymeric materials
WO2013172348A1 (ja) 2012-05-16 2013-11-21 不二製油株式会社 食用油脂及びそれを含有する食品並びにその製造方法
JP2014237858A (ja) * 2014-09-25 2014-12-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2015033335A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 不二製油株式会社 製菓用油脂及びそれを利用した食品
WO2015072406A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 不二製油株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂
JP2015116189A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 不二製油株式会社 高度多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品ならびにその製造法
JP2015116188A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 不二製油株式会社 多価不飽和脂肪酸含有食用植物油脂
FR3016168A1 (fr) * 2014-01-07 2015-07-10 Oleos Composition grasse stable comprenant des antioxydants, son procede de preparation et ses utilisations
KR20160030123A (ko) 2013-07-09 2016-03-16 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 냉과 및 제과용 유지
WO2020184548A1 (ja) 2019-03-13 2020-09-17 不二製油グループ本社株式会社 油脂組成物
WO2021044945A1 (ja) 2019-09-02 2021-03-11 不二製油グループ本社株式会社 油脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208383A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 T Hasegawa Co Ltd 抗酸化液剤
JPS59166585A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Osaka Chem Lab 抗酸化剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208383A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 T Hasegawa Co Ltd 抗酸化液剤
JPS59166585A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Osaka Chem Lab 抗酸化剤

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465669B2 (ja) * 1988-03-23 1992-10-20 Taiyo Kagaku Kk
JPH01243975A (ja) * 1988-03-23 1989-09-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 食品の静菌法
JPH03197595A (ja) * 1989-02-01 1991-08-28 Korea Food Dev Research Inst 油脂類の酸化抑制方法
US5527552A (en) * 1993-04-01 1996-06-18 Kalamazoo Holdings, Inc. Lipid-soluble green tea catechin antioxidant solutions
EP0779915A4 (en) * 1994-09-08 1997-08-13 Multisorb Tech Inc OXYGEN ABSORBING COMPOSITION
US6156231A (en) * 1994-09-08 2000-12-05 Multisorb Technologies, Inc. Oxygen absorbing composition with cover layer
US6193986B1 (en) 1997-02-25 2001-02-27 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Oily composition with increased stability and process for producing the same
US6190680B1 (en) 1998-04-01 2001-02-20 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Oily composition and process for producing the same
KR100368039B1 (ko) * 2000-08-23 2003-01-14 주식회사롯데삼강 뽕잎을 함유하는 유중수형 유화물 및 이의 제조방법
JP2002249770A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Mitsubishi Chemicals Corp 酸化防止剤
WO2003013566A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Shaklee Corporation High molecular weight, lipophilic, orally ingestible bioactive agents in formulations having improved bioavailability
US8318059B2 (en) 2002-11-27 2012-11-27 Novartis Ag Stabilization of poly(oxyalkylene) containing polymeric materials
JP2005314519A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Riken Vitamin Co Ltd L−アスコルビン酸脂肪酸エステル含有組成物
JP4554981B2 (ja) * 2004-04-28 2010-09-29 理研ビタミン株式会社 L−アスコルビン酸脂肪酸エステル含有組成物
JP2006141271A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Oil Co Ltd シュー用油中水型乳化物
JP2007075061A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Pokka Corp 褐変抑制剤及び飲食品
EP2070421A1 (de) 2007-12-13 2009-06-17 Cognis IP Management GmbH Ein lipophiles Antioxidans
US8865024B2 (en) 2007-12-13 2014-10-21 Cognis Ip Management Gmbh Lipophilic antioxidant
JP2011132406A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用品質改良剤
JP2011080086A (ja) * 2010-12-24 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp 酸化防止剤の活性酸素除去能の相乗的向上方法
WO2013172348A1 (ja) 2012-05-16 2013-11-21 不二製油株式会社 食用油脂及びそれを含有する食品並びにその製造方法
KR20160030123A (ko) 2013-07-09 2016-03-16 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 냉과 및 제과용 유지
KR20210042182A (ko) 2013-07-09 2021-04-16 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 냉과 및 제과용 유지
JP2015033335A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 不二製油株式会社 製菓用油脂及びそれを利用した食品
EP3378323A1 (en) 2013-11-13 2018-09-26 Fuji Oil Holdings Inc. Fat containing polyunsaturated fatty acid
JP2015116188A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 不二製油株式会社 多価不飽和脂肪酸含有食用植物油脂
JP2015116189A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 不二製油株式会社 高度多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品ならびにその製造法
KR20160085745A (ko) 2013-11-13 2016-07-18 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 다가 불포화 지방산 함유 유지
WO2015072406A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 不二製油株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂
FR3016168A1 (fr) * 2014-01-07 2015-07-10 Oleos Composition grasse stable comprenant des antioxydants, son procede de preparation et ses utilisations
JP2014237858A (ja) * 2014-09-25 2014-12-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
WO2020184548A1 (ja) 2019-03-13 2020-09-17 不二製油グループ本社株式会社 油脂組成物
WO2021044945A1 (ja) 2019-09-02 2021-03-11 不二製油グループ本社株式会社 油脂組成物
KR20220053573A (ko) 2019-09-02 2022-04-29 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 유지 조성물
EP4026432A4 (en) * 2019-09-02 2023-10-04 Fuji Oil Holdings Inc. OIL/FAT COMPOSITION

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349315B2 (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63135483A (ja) 抗酸化剤
JP3103430B2 (ja) 脂溶性抗酸化剤混合物
DE165352T1 (de) Durchsichtige mizellare loesungen fettloeslicher essentieller nahrungsmittel.
MXPA98001863A (en) Microemuls
JPS62419A (ja) 脂溶性ビタミン含有水溶性剤
JP3487881B2 (ja) 界面活性剤
JPS60109546A (ja) 化粧品用新規水中油型乳化剤
JPH0751491B2 (ja) 生薬配合乳化化粧料
KR100670440B1 (ko) 아데노신 및 유용성 감초 추출물의 리포좀 기술을 이용한안정화 기술 및 이를 함유하는 화장료 조성물과 그의제조방법
KR20070080062A (ko) 여드름억제에 효과적인 식물추출물의 리포좀 기술을 이용한안정화 기술 및 이를 함유하는 화장료 조성물과 그의제조방법
JP2822093B2 (ja) W/o/w型乳化化粧料
JPH0244806B2 (ja) Bitaminaoanteinihaigoshitanyukakeihifugaiyozaisoseibutsu
JPS5945860A (ja) 乳液状酸化防止製剤
KR100737101B1 (ko) 피부노화억제에 효과적인 아데노신의 리포좀 기술을 이용한안정화 기술 및 이를 함유하는 화장료 조성물과 그의제조방법
JP2983311B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6065585B2 (ja) ガレート型カテキン含有化粧料
US4001141A (en) Cosmetic emulsifiers
JPH1017436A (ja) 皮膚外用剤
US3170836A (en) Injectable compositions comprising a copper-containing chelate complex compound dispersed in a stabilized oil-in-water emulsion and method of using the same
JPH03181491A (ja) 水分散性レシチン
JPS6160619A (ja) 分散性粉末
WO2007046333A1 (ja) 乳化剤およびそれを用いて調製される乳化組成物
JPS58164508A (ja) イソプレニルカルボン酸含有外用組成物
JPS62226975A (ja) 水溶性トコフエロ−ル製剤
KR100779819B1 (ko) 피부노화억제에 효과적인 키네틴의 리포좀기술을 이용한안정화 기술 및 이를 함유하는 화장료 조성물과 그의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term