JPS63112723A - ポリエステル系バインダ−繊維 - Google Patents

ポリエステル系バインダ−繊維

Info

Publication number
JPS63112723A
JPS63112723A JP61256341A JP25634186A JPS63112723A JP S63112723 A JPS63112723 A JP S63112723A JP 61256341 A JP61256341 A JP 61256341A JP 25634186 A JP25634186 A JP 25634186A JP S63112723 A JPS63112723 A JP S63112723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
copolyester
melting point
component
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61256341A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Matsunaga
伸洋 松永
Toshiya Ohashi
大橋 敏也
Yoshifumi Kagawa
香川 欣史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP61256341A priority Critical patent/JPS63112723A/ja
Publication of JPS63112723A publication Critical patent/JPS63112723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、優れた接着性を有し、接着後の耐熱性の良好
なホントメルト型ポリエステル系バインダー繊維に関す
るものである。
(従来の技術) 最近、ルーフィング責材、自動車用内装材、繊維製品の
基布等に用いる不織布、枕や寝装用の詰物、キルテイン
グの詰物、マツトレスの詰物等を構成する繊維(主体繊
維)を接着する目的で、ホットメルト型のバインダー繊
維が広く使用されるようになってきた。
そして、主体繊維としては、比較的安価で、優れた物性
を有するポリエステル繊維が最も多(使用されており、
これを接着するバインダー繊維もポリエステル系のもの
が好ましく1種々のポリエステル系バインダー繊維及び
これを用いて接着したポリエステル繊維構造物が提案さ
れている(例えば、米国特許第4.129,675号ば
か多数。)ところで、ポリエステル系バインダー繊維に
は。
−iにコポリエステルが用いられるので、明確な融点を
示さない場合が多く9通常、90〜200℃で軟化する
。そして、コポリエステルの軟化点以上。
主体繊維の融点未満の温度で熱処理して主体繊維を接着
するものである。ところが、産業資材用の繊維製品の場
合、明確な結晶融点を示さないバインダー繊維で接着し
たものを、バインダー繊維のガラス転移点以上の高温雰
囲気で使用すると、接着強力が低下し、製品の強度の低
下、嵩高保持性の低下等が起こり、使用上問題があった
また、明確な結晶融点を示さないコポリエステルと高融
点ポリエステルとの複合繊維の場合、紡糸後、加熱延伸
すると融着するため、室温で延伸を行わざるを得ない。
室温で延伸して得た複合バインダー繊維を用いると、熱
処理して主体繊維を接着させる際に、バインダー繊維の
高融点成分が熱収縮し、繊維構造物の外観を損なうとい
う問題があった。
高温雰囲気下での接着強力低下の問題を解決するものと
して、ホントメルト型ポリエステルと硬化剤とを混合紡
糸し、熱硬化型のバインダー繊維としたものが提案され
ている(特開昭58−203117号)。しかし、使用
する硬化剤によっては、紡糸温度を適切に選ばないと紡
糸中に硬化が進行し、紡糸の!!袂が困難になったり、
あるいは急速混練紡糸しなければならず、装置が複雑と
なり、異常滞留等が発生し、滞留部分から徐々に硬化が
進行し。
紡糸時の糸切れが増加する等の問題があった。
また、特公昭57−17086号公報には、テレフタル
酸と1,6−ヘキサンジオールとから得られたポリエス
テルからなるバインダー繊維が提案されているが、この
繊維は風合がやや硬く、用途によっては好ましくない。
なお、特開昭56−53168号公報には、テレフタル
酸、■、4−ブタンジオール及びポリテトラメチレンエ
ーテルグリコールから得られたポリエステル樹脂を主剤
とする布帛用ホットメルト型接着剤が提案されているが
、これは粉末状にして用いるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記のようなポリエステル系バインダー繊維
の問題点を解消し、主体繊維間を有効に接着することが
でき、しかも接着した繊維製品を高温雰囲気で使用して
も接着強度の低下が少なく。
かつ柔らかい風合のポリエステル系バインダー繊維を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、この目的を達成するもので、その要旨は、テ
レフタル酸成分及びモル比85/15〜2/98の1.
4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールとから
なるジオール成分から得られた結晶融点が130〜21
0℃のコポリエステルが繊維表面の少なくとも一部を占
めていることを特徴とするポリエステル系バインダー繊
維にある。
本発明におけるバインダー繊維を構成するコポリエステ
ルは、明確な結晶融点を有し、結晶化速度の速いもので
あり、テレフタル酸成分及びモル比85/15〜2/9
8の1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオー
ルとからなるジオール成分から得られた結晶融点が13
0〜210℃のコポリエステルである。
結晶融点が130℃未満のものでは、接着した繊維製品
を高温雰囲気で使用したときの接着強度の低下が大きく
、好ましくない。また、結晶融点が210℃を超えるも
のでは、接着温度を主体繊維の融点近くにしなければな
らず、主体繊維の物性や形状を損なうことになり、好ま
しくない。
共重合組成は、上記の範囲内で、バインダー繊維として
要求される融点に応じて選定される。なお、ジオール成
分における1、4−ブタンジオールの割合が85モル%
を超えると融点が高くなりすぎ。
1.6−ヘキサンジオールの割合が98モル%を超える
と風合が硬くなり、好ましくない。
また、このコポリエステルは、その特性が大きく変化し
ない範囲で、他の成分9例えば、イソフタル酸、トリメ
リット酸、アジピン酸等のポリカルボン酸、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、ペンタエリスリ
トール、ビスフェノールA、ハイドロキノン等のポリオ
ール等を共重合成分として含有していてもよ(、安定剤
その他の添加剤を含有していてもよい。
本発明の繊維は、繊維表面の少なくとも一部が上記のコ
ポリエステルで形成されていればよく。
コポリエステル単独からなる繊維のほか、同心鞘芯型、
偏心鞘芯型、サイドバイサイド型、海鳥型。
多層混合型等の複合繊維の繊維表面部を占める成分がコ
ポリエステルで形成されているものでもよい。特に、同
心鞘芯複合型とすると製糸性が良く。
偏心複合型とすると潜在捲縮性の繊維となるので。
製糸性を重視する場合には前者、潜在捲縮性を生かそう
とする場合には後者の複合繊維とするとよい。
複合繊維とする場合の他の成分は、上記コポリエステル
よりも高融点の複合溶融紡糸可能なものであればよく、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ートのようなポリエステルやナイロン等が使用できるが
、特にポリエチレンテレフタレートが好ましい。
本発明においては、上記のようなコポリエステルを単独
で又は他の成分と複合して、常法により溶融紡糸、延伸
し、必要に応じて切断してバインダー繊維とする。
なお、コポリエステルの溶融粘度が低すぎると。
特に複合紡糸する場合、紡糸性が悪いので、コポリエス
テルの重合度を上げて溶融粘度を高くすることが望まし
く、220℃、ずり速度100/secにおいて200
ボイズ以上となるようにするのが好ましい。
また、延伸に際しては、供給ローラを加熱したり、熱板
を設けて熱処理したりしてもよい。
(作 用) 本発明のバインダー繊維は、比較的低融点の結晶性コポ
リエステルからなるものであるから、その結晶融点以上
の温度で熱処理すると速やかに主体繊維をを効に接着す
る。
そして2本発明の繊維が優れた耐熱接着性を示すのは、
主体繊維と混合して熱処理し、溶融して主体繊維同士を
接着した後、降温するとコポリエステルは結晶化するの
で、再昇温したとき、コポリエステルの融点付近の温度
まで接着強度が低下することがないためとと認められる
(実施例) 次に、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、測定法は9次のとおりである。
ポリエステルの ・ 庁 フェノールと四塩化エタンとの等重量混合溶媒を用い、
濃度0.5g/dl、温度20℃で測定した。
オ」」ニ源デ亜chi品胃融Δ。
パーキンエルマー社製DSC−2型示差走査熱量計を用
い、昇温速度20℃/ m i nで測定した。
不檄布■■囁俟力 インストロン型引張試験機を用い1幅2511の試料に
ついて、測定長100n、測定温度25℃及び130℃
で、引張速度100mm/minで測定した。(測定温
度130℃の場合は、試料を所定の温度のオーブンに入
れて90秒間放置した後8測定した。)実施例1 ジメチルテレフタレート及び第1表に示した割合の1,
4−ブタンジオール(B D)と1,6−ヘキサンジオ
ール(HD)とからなるジオールとを、ジメチルテレフ
タレートとジオールとのモル比が1.3となるように反
応器に仕込み、触媒としてテトラブチルチタネートを3
X10−’モル/酸成分モル添加し、常法によってエス
テル交換2型縮合して第1表に示す相対粘度と結晶融点
を有するコポリエステルを得た。
このコポリエステルと相対粘度1.38.融点256℃
のポリエチレンテレフタレートとを同心鞘芯型複合溶融
紡糸装置を用いて紡糸し、前者が鞘となった複合重量比
1:1の複合未延伸糸を得た。その際、吐出孔数265
の紡糸口金を使用し、紡糸温度270℃、吐出量420
g/min、巻取速度1000m/minとした。
得られた未延伸糸を10万デニールのトウに集束し、1
00℃で延伸し、押し込み式クリンパ−で捲縮を与えた
後、長さ511宵に切断して、繊度4デニールのバイン
ダー繊維を得た。
このバインダー繊維40重量部と長さ51龍のポリエチ
レンテレフタレート繊維60重量部とを混綿し。
カードに通して40gVr&の目付のウェブとし、第1
表に示した温度の回転乾燥機で2分間熱処理した。
得られた不織布は、柔らかい風合のものであった。不織
布の引張強力を測定した結果を第1表に示す。
第1表 注:N116は比較例。
参考例 コポリエステルとして、テレフタル酸とイソフタル酸と
の混合ジカルボン酸(モル比50150)とエチレング
リコールとから得られた相対粘度1.38のコポリエス
テル(結晶融点観測されず)を用いて実施例1と同様な
試験を行った。(ただし、延伸は室温で行った。) 熱処理温度を150℃として得られた不織布の引張強力
は、25℃で3545 g 、 130℃で410 g
であった。
実施例2 実施例1の更3において、コポリエステルとポリエチレ
ンテレフタレートとをサイドバイサイド型複合繊維とし
た以外は、実施例1と同様な試験を行った。
バインダー繊維は、延伸により捲縮を発現しており、不
織布の引張強力は、25℃で1970 g 、 130
℃で960gであった。
(発明の効果) 本発明のバインダー繊維は、低融点の結晶性コポリエス
テルが接着成分とされているので、その結晶融点以上の
温度で熱処理すると速やかに主体繊維間を有効に接着す
ることができ、しかも接着した繊維製品を高温雰囲気で
使用してもコポリエステルの結晶融点付近まで接着強度
の低下が少ないという効果を奏するものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレフタル酸成分及びモル比85/15〜2/9
    8の1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオー
    ルとからなるジオール成分から得られた結晶融点が13
    0〜210℃のコポリエステルが繊維表面の少なくとも
    一部を占めていることを特徴とするポリエステル系バイ
    ンダー繊維。
  2. (2)繊維が上記コポリエステルを鞘成分とし,結晶融
    点が220℃以上のポリエステルを芯成分とする鞘芯型
    複合繊維である特許請求の範囲第1項記載のバインダー
    繊維。
  3. (3)複合繊維が偏心型複合繊維である特許請求の範囲
    第1項記載のバインダー繊維。
JP61256341A 1986-10-28 1986-10-28 ポリエステル系バインダ−繊維 Pending JPS63112723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256341A JPS63112723A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 ポリエステル系バインダ−繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256341A JPS63112723A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 ポリエステル系バインダ−繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112723A true JPS63112723A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17291328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256341A Pending JPS63112723A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 ポリエステル系バインダ−繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112723A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247724A (ja) * 1992-02-26 1993-09-24 Toyobo Co Ltd 熱接着繊維
WO2001010929A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Eastman Chemical Company Polyesters having a controlled melting point and fibers formed therefrom
US6495656B1 (en) 1990-11-30 2002-12-17 Eastman Chemical Company Copolyesters and fibrous materials formed therefrom
JP2007224475A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Unitica Fibers Ltd 伸縮性を有する短繊維不織布
JP2009041143A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Ester Co Ltd 不織布用短繊維及び短繊維不織布
JP2009062666A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Nippon Ester Co Ltd 短繊維不織布
JP2009108461A (ja) * 2007-08-09 2009-05-21 Nippon Ester Co Ltd 短繊維不織布
JP2009197382A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Nippon Ester Co Ltd 短繊維不織布
JP2009197381A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル複合長繊維不織布
JP2009215662A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nippon Ester Co Ltd 不織布用短繊維及び短繊維不織布
JP2009263839A (ja) * 2007-09-11 2009-11-12 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル複合短繊維
JP2009263838A (ja) * 2007-10-23 2009-11-12 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル複合短繊維
JP2009299250A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Nippon Ester Co Ltd 防黴性を有するポリエステル繊維

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653168A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Heat fusing type polyester resin adhesive
JPS5717086A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnifying system of binary pattern
JPS57101018A (en) * 1980-12-08 1982-06-23 Kuraray Co Ltd Polyester heat bonding fiber
JPS59137552A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 チッソ株式会社 不織布

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653168A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Heat fusing type polyester resin adhesive
JPS5717086A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnifying system of binary pattern
JPS57101018A (en) * 1980-12-08 1982-06-23 Kuraray Co Ltd Polyester heat bonding fiber
JPS59137552A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 チッソ株式会社 不織布

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495656B1 (en) 1990-11-30 2002-12-17 Eastman Chemical Company Copolyesters and fibrous materials formed therefrom
JPH05247724A (ja) * 1992-02-26 1993-09-24 Toyobo Co Ltd 熱接着繊維
WO2001010929A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Eastman Chemical Company Polyesters having a controlled melting point and fibers formed therefrom
US6497950B1 (en) 1999-08-06 2002-12-24 Eastman Chemical Company Polyesters having a controlled melting point and fibers formed therefrom
US6582818B2 (en) 1999-08-06 2003-06-24 Eastman Chemical Company Polyesters having a controlled melting point and fibers formed therefrom
US6562938B2 (en) 2000-05-12 2003-05-13 Eastman Chemical Company Copolyesters and fibrous materials formed therefrom
JP2007224475A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Unitica Fibers Ltd 伸縮性を有する短繊維不織布
JP2009062666A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Nippon Ester Co Ltd 短繊維不織布
JP2009041143A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Ester Co Ltd 不織布用短繊維及び短繊維不織布
JP2009108461A (ja) * 2007-08-09 2009-05-21 Nippon Ester Co Ltd 短繊維不織布
JP2009263839A (ja) * 2007-09-11 2009-11-12 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル複合短繊維
JP2009263838A (ja) * 2007-10-23 2009-11-12 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル複合短繊維
JP2009197382A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Nippon Ester Co Ltd 短繊維不織布
JP2009197381A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル複合長繊維不織布
JP2009215662A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nippon Ester Co Ltd 不織布用短繊維及び短繊維不織布
JP2009299250A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Nippon Ester Co Ltd 防黴性を有するポリエステル繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63112723A (ja) ポリエステル系バインダ−繊維
JPS63203818A (ja) ホツトメルト型バインダ−繊維
JPS63270812A (ja) ホツトメルト型複合バインダ−繊維
JPH03269125A (ja) 混合紡績糸
JPS63175119A (ja) ホツトメルト型バインダ−繊維
JP2004107860A (ja) 熱接着性芯鞘型複合短繊維及び短繊維不織布
JP4076369B2 (ja) ポリエステル系熱接着性中空複合短繊維及び不織布
JPH10298828A (ja) 熱接着性複合バインダー繊維と不織布及び固綿
JPH10298271A (ja) 低融点コポリエステルとその製造法
JP3313878B2 (ja) ポリエステル系バインダー繊維
JPS63270813A (ja) ホツトメルト型複合バインダ−繊維
JPS6290317A (ja) ホツトメルト型ポリエステル扁平複合繊維
JPS63112725A (ja) ポリエステル系バインダ−繊維
JP2000199130A (ja) ポリエステル系バインダ―繊維および不織布
JPS63175120A (ja) ホツトメルト型バインダ−繊維
JP2002060471A (ja) ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いたホットメルト型バインダー繊維
JP4628808B2 (ja) 低収縮性熱接着性繊維
JPS62156356A (ja) ポリエステル系バインダ−繊維の製造法
JPH07119011A (ja) ポリエステル系耐熱不織布および製造方法
JPS63243326A (ja) ポリエステル系バインダ−繊維
JP2000226735A (ja) 熱接着性複合繊維およびそれを用いた不織布ならびにその不織布の製造方法
JPH042818A (ja) 遠赤外線放射性ポリエステル複合繊維
JP2001098427A (ja) 熱硬化型バインダー繊維
JP2006118067A (ja) 熱接着性複合繊維の製造方法
JPH11241261A (ja) 形状記憶能を有するポリエステル繊維構造体