JPS6278544A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPS6278544A
JPS6278544A JP60218561A JP21856185A JPS6278544A JP S6278544 A JPS6278544 A JP S6278544A JP 60218561 A JP60218561 A JP 60218561A JP 21856185 A JP21856185 A JP 21856185A JP S6278544 A JPS6278544 A JP S6278544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
diazo
photosensitive composition
polymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60218561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052227B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kita
喜多 信行
Masanori Imai
今井 昌則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60218561A priority Critical patent/JPS6278544A/ja
Priority to US06/908,303 priority patent/US4845009A/en
Priority to DE3633456A priority patent/DE3633456C2/de
Publication of JPS6278544A publication Critical patent/JPS6278544A/ja
Publication of JPH052227B2 publication Critical patent/JPH052227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/016Diazonium salts or compounds
    • G03F7/021Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0212Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binder or the macromolecular additives other than the diazo resins or the polymeric diazonium compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に感光性平版印刷版に適する感光性組成物に
関するものである。更に詳しくは支持体との接着性を改
良した、光網状化可能な重合体を含む新規な光架橋型の
感光性組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
環付加反応によって架橋する光架橋性材料はよく知られ
ており、これらは、感光性平版印刷版等の製造に用いる
感光性組成物の主要成分として数多く用いられている。
これらの架橋材料のうちマレイミド基を側鎖に有する光
架橋性ポリマーは高感度でありホトレジストとして有用
であるにもかかわらず、支持体や他の層との接着性が良
好でないという問題があるために実用化されていない。
つまり、マレイミド基を側鎖に有する光架橋性ポリマー
を含む感光性組成物を調製し、これを用いて平版印刷版
をつくると、印刷中に層間剥離が生じて多量に印刷でき
なかったり、又、グレースケ−ル上の感度も低いものと
なってしまうからである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明はマレイミド基を側鎖に有する光調状化
可能な重合体のすぐれた感度を保持しつつ、基体や他の
層との接着性を改良した感光性組成物を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、マレイミド基を側鎖に有する光調状化可能な
重合体をネガ作用を有するジアゾ樹脂と併用すると効果
的に上記問題点を解決できるとの知見に基づいてなされ
たのである。
すなわち、本発明は(1)マレイミド基を側鎖に有する
光調状化可能な重合体と(2)ジアゾ樹脂とを含有する
ことを特徴とする感光性組成物を提供する。
本発明で用いる成分(1〕のマレイミド基を側鎖に有す
る光調状化可能な重合体としては、一般式(1)で示さ
れるマレイミド基: I (式中、R1及びR2はそれぞれ水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基を示し、R1とR2とが一緒になって5
員環又は6員環を形成していてもよい。尚、R1及びR
2のアルキル基としては、炭素数1〜4のものが好まし
く、特に好ましいのはメチル基である。又、ハロゲン原
子としては、塩素原子、臭素原子、沃素原子が好ましい
。) を側鎖に有する重合体が例示される。このような重合体
は、例えば、特開昭52−988号(対応米国特許第4
.079.041号)明細書、西独特許2、626.7
69号明細書、ヨーロッパ特許21.019号明細書、
ヨーロッパ特許3.552号明細書やジ アンゲバンテ
 マクロモレクラエ ケミ(DieAnget+ran
dte Mackromolekulare Chem
i  )  115(19’83)の163〜181ペ
ージ、特開昭49−128991〜同49−12899
3、同50−5376〜同5〇−5380、同53−5
298〜同53−5300.同50−50107、同5
1−47940 、同52−13907 、同50−4
5076 、同52−121700、同50−1088
4 、同50−45087 、西独特許第2.349,
948 、同2.616.276各号明細書に記載され
ている。本発明では、これらのうら、成分(1)の重合
体として、1分子当り平均2個以上のマレイミド基を側
鎖に有し、かつ平均分子量が1000以上のものを用い
るのが好ましい。このような重合体は、例えば一般式(
If)〜(〜):○ ]) (式中、R1及びR2は上記と同じ意味を有し、nは整
数を示し、好ましくは1又は2である。)で表わされる
モノマーと、分子中にアルカリ可溶性基及び/又はジア
ゾ樹脂との反応性基を有するビニルモノマーとを、例え
ば9515〜30/70、好ましくは90/10〜70
/30(モル比)の割合で共重合させることによって容
易に調製される。つまり、酸基を有する重合体は、現像
時にアルカリ水を用いることが出来るので好ましく、又
公害上有利であるからである。酸基を有するマレイミド
重合体の酸価は20〜250の範囲が好ましく、更に好
ましくは50〜150の範囲である。尚、上記共重合し
えるビニルモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル
酸等のカルボキシ基を有するモノマー、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、アクロニトリル、2−シアノエチルメタクリレー
ト、2−シアノエチルアクリレート、アクリルアミド、
N−7エニルメタクリルアミド、N−フェニルアクリル
アミド、N−(ヒドロキシフェニルメタクリルアミド、
N−(ヒドロキシフェニル)アクリルアミド、N−(2
−シアノエトキシフェニル)メタクリルアミド、N−(
2−シアノエトキシフェニル)アクリルアミド等のジア
ゾ樹脂と反応する基を有するものが例示される。
成分(1)のポリマーとしては、上記のうちでも、ジ 
アンゲバンテ マクロモレクラエ ケミ(Die An
gewandte Makromolekulare 
Chemie )128 (1984)の71〜91ペ
ージに記載されている様なN−[:2(メタクリロイル
オキシ)エチル]−2,3−ジメチルマレイミドとメタ
クリル酸あるいはアクリル酸の共重合体、つまりアルカ
リ可溶性基をもつモノマーとの共重合体が好ましい。さ
らに上記ビニルモノマーとは異なるビニルモノマーを共
存させて重合させた多元共重合体も好ましい。特に、上
記(n)〜(IV)で示されるモノマー、アルカリ可溶
性ビニルモノマー及びジアゾ樹脂と反応する基を有する
モノマーを共重合させた重合体は、架橋密度をあげるこ
とができる等の点で好ましい。
尚、本発明で用いる成分(1)のポリマーとしては、分
子量1000以上、好ましくは1万〜50万、特に好ま
しくは2万〜30万のものを用いるのが望ましい。
上記成分(1)の重合体の全組成物に対する添加量は、
10〜99重量%(以下%と略称する)、50〜99%
である。
本発明で用いる成分(2)のネガ作用を有するジアゾ樹
脂としては、実質的に水不溶性で有機溶媒可溶性のもの
が適している。このようなジアゾ樹脂としては4−ジア
ゾ−ジフェニルアミン、1−ジアゾ−4−N、N−ジメ
チルアミノベンゼン、■−ジアゾー4−N、N−ジエチ
ルアミノベンゼン、1−ジアゾ−4−N−エチル−N−
ヒドロキシエチルアミノベンゼン、1−ジアゾ−4−N
−メチル−N−ヒドロキシエチルアミノベンゼン、1−
ジアシー2.5−ジェトキシ−4−ベンゾイルアミノベ
ンゼン、1−ジアゾ−4−N−ベンジルアミノベンゼン
、1−ジアゾ−4−N、N−ジメチルアミノベンゼン、
1−ジアゾ−4−モルフォリノベンゼン、1−ジアゾ−
2,5−ジメトキシ−4−p −) IJルメルカプト
ベンゼン、1−ジアゾ−2−エトキシ−4−N、N−ジ
メチルアミノベンゼン、p−ジアゾ−ジメチルアニリン
、1−ジアゾ−2,5−ジブトキシ−4−モルフォリノ
ベンゼン、1−ジアゾ−2,5−ジェトキシ−4−モル
フォリノベンゼン、1−ジアゾ−2,5−ジメトキシ−
4−モルフォリノベンゼン、1−シア’7’−2.5−
ジェトキシ−4−モルフォリノベンゼン、1−ジアゾ−
2,5−ジェトキシ−4−p=ニトリルメルカプトベン
ゼン1−ジアソ゛−3−エトキシー4−N−メチル−N
−ベンジルアミノベンゼン、1−ジアゾ−3−クロロ−
4−N、N−ジエチルアミノベンゼン、1−ジアゾ−3
−メチル−4−ピロリジノベンゼン、1−ジアゾ−2−
クロロ−4−N、N−ジメチルアミノ−5−メトキシベ
ンゼン、1−ジアゾ−3−メトキシ−4−ピロリジノベ
ンゼン、3−メトキシ−4−ジアゾジフェニルアミン、
3−エトキシ−4−ジアゾジフェニルアミン、3−(n
−プロポキシ)−4−ジアゾジフェニルアミン、3−イ
ンプロポキシ−4−ジアゾジフェニルアミンのようなジ
アゾモノマート、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド
、プロピオンアルデヒド、ブチルアセトアルデヒド、イ
ソブチルアルデヒド、またはベンズアルデヒドのような
縮合剤をモル比で各々1:1〜1:0.5、好ましくは
1:0.8〜l:0.6とし、これを通常の方法で縮合
して得られた縮合物と陰イオンとの反応生成物があげら
れる。陰イオンとしては、四フッ化ホウ酸、六フッ化燐
酸、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸、5−ニト
ロオルト−トルエンスルホン酸、5−スルホサリチル酸
、2,5−ジメチルベンゼンスルホン酸、2.4.6−
  トリメチルベンゼンスルホン酸、2−二トロベンゼ
ンスルホン酸、3−クロロベンゼンスルホン酸、3−ブ
ロモベンゼンスルホン酸、2−フルオロカプリルナフタ
レンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、1−ナ
フトール−5−スルホン酸、2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾイル−ベンゼンスルホン酸、及びパラ
トルエンスルホン酸等をあげることができる。これらの
中でも特に六フッ化燐酸、トリイソプロピルナフタレン
スルホン酸や2,5−ジメチルベンゼンスルホン酸のご
ときアルキル芳香族スルホン酸が好適である。
これら成分(2)のジアゾ樹脂の全組成物に対する添加
量は0.1〜15%が好ましく、より好ましくは0.3
〜5%が適当である。
本発明においては必要に応じて光増感剤を含有させるこ
とができるが、光増感剤としては300nm以上の範囲
で実際に充分な光吸収を可能にする最大吸収を有する三
重項増感剤を用いるのが好ましい。この様な増感剤とし
てはチオキサン、チオキサントン誘導体、たとえば2−
クロルチオキサトン、2−イソプロピルチオキサントン
、ジメチルチオキサントン、メチルチオキサントン−1
−エチルカルボキシレート等や5−ニトロアセナフテン
等をあげることが出来る。この他特開昭59−2064
25号明細書に記載されている1、2−ジシアノベンゼ
ン、クロラニル、2,3−ジクロ−5,6−ジシアノベ
ンゾキノン等の電子受容化合物も有効である。これらの
増感剤の添加量は全組成物の1〜20%が好ましく、よ
り好ましくは3〜10%である。
本発明では、光重合開始剤として例えば米国特許第2.
367、661号、米国特許第2.367、670号各
明細書に記載されているα−カルボニル化合物、米国特
許第2.448.828号明細書に記載されているアシ
ロインエーテル、米国特許第2.722.512号明細
書に記載されているα−炭化水素で置換された芳香族ア
シロイン化合物、米国特許第3.046.127号、米
国特許第2.951.758号各明細書に記載されてい
る多核キノン化合物、米国特許第3.549.367号
明細書に記載されているトリアリールイミダゾールダイ
マー/p−アミノフェニルケトンの組合せ、米国特許第
4.239.850号明細書中に記載されているトリハ
ロメチル−3−)リアジン系化合物、米国特許第3.7
51.259号明細書に記載されているアクリジン及び
フェナジン化合物、米国特許第4、212.970号明
細書に記載されているオキサジアゾール化合物等などを
感光性組成物に対して約0.5〜15%、より好ましく
は2〜10%添加するのが望ましい。
以上の他に感光性組成物には更に熱重合防止剤を加えて
おくことが好ましく、例えばハイドロキノン、p−メト
キシフェノーノペジーt−ブチル−p−クレゾール、ピ
ロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノン、4
.4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノ
ール)、2゜2′−メチレンビス(4−メチル−6−t
−ブチルフェノール)、2−メルカプトベンゾイミダゾ
ール等が有用であり、また場合によっては感光層の着色
を目的にして染料もしくは顔料や焼出剤としてpH指示
薬等を添加することもできる。
更にジアゾ樹脂の安定化剤として、りん酸、亜りん酸、
酒石酸、クエン酸、りんご酸、ジピコリン酸、多核芳香
族スルホン酸およびその塩、スルホサリチル酸等を必要
に応じて添加することができる。
上述のごとき感光性組成物を、例えば、2−メトキシエ
タノール、2−メトキシエチルアセテート、プロピレン
グリコールモノメチルエーテル、3−メトキシプロパツ
ール、3−メトキシプロピルアセテート、メチルエチル
ケトン、エチレンジクロライドなどの適当な溶剤の単独
またはこれらを適当に組合せた混合溶媒に溶解して支持
体上に塗設する。その被覆債は乾燥後の重滑で約0.1
g/ mx〜約10g/m’の範囲が適当であり、より
好ましくは0.5〜5g/m’である。
本発明の感光性組成物を塗布するのに適した支持体は、
寸度的に安定な板状物である。かかる寸度的に安定な板
状物としては、従来印刷物の支持体として使用されたも
のが含まれ、それらは本発明に好適に使用することがで
きる。かかる支持体としては、紙、プラスチックス(例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなど
)がラミネートされた紙、アルミニウム(アルミニウム
合金も含む。)、亜鉛、銅などのような金属の板、二酢
酸セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸セルロ
ース、酪酸セルロース、酢酸醋酸セルロース、硝酸セル
ロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、
ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポ
リビニルアセタールなどのようなプラスチックのフィル
ム、上記の如き金属がラミネートもしくは蒸着された紙
もしくはプラスチックフィルムなどが含まれる。これら
の支持体のうち、アルミニウム板は寸度的に著しく安定
であり、しかも安価であるうえ、本発明の組成物との接
着性が特に良好なので好ましい。
更に、特公昭48−18327号公報に記載されている
ようなポリエチレンテレフタレートフィルム上にアルミ
ニウムシートが結合された複合体シートも好ましい。
また金属、特にアルミニウムの表面を有する支持体の場
合には、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化ジルコニウム
酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あるいは
陽極酸化処理などの表面処理がなされていることが好ま
しい。また、米国特許第2.714.066号明細書に
記載されている如く、砂目立てしたのち珪酸す) IJ
ウム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム板、特公昭4
7−5125号公報に記載されているようにアルミニウ
ム板を陽極酸化処理したのちに、アルカリ金属珪酸塩の
水溶液に浸漬処理したものも好適に使用される。
上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、硫酸、
硼酸等の無機酸、若しくは、蓚酸、スルファミン酸等の
有機酸またはこれらの塩の水溶液又は非水溶液の単独又
は二種以上を組み合わせた電解液中でアルミニウム板を
陽極として電流を流すことにより実施される。
また、米国特許第3.658.662号明細書に記載さ
れているようなシリケート電着も有効である。
更には特公昭46−27481号公報、特開昭52−5
8602号公報、特開昭52−30503号公報に開示
されているような電解ダレインを施した支持体と、上記
陽極酸化処理及び珪酸ソーダ処理を組合せた表面処理も
有用である。
更には、特開昭56−28893号公報に開示されてい
るような、ブラシダレイン、電解ダレイン、陽極酸化処
理さらに珪酸ソーダ処理を順に行ったものも好適である
。更にこれらの処理を行った後に、水溶性の樹脂、たと
えばポリビニルフォスホン酸、スルホン酸基を側鎖に有
する重合体および共重合体、ポリアクリル酸等を下塗り
したものも好適である。
これらの親水化処理は、支持体の表面を親水性とするた
めに施される以外に、その上に設けられる感光性組成物
との有害な反応を防ぐため、更には感光層との密着性の
向上筒のために施されるものである。
本発明の感光性組成物を支持体上に設けた感光性プレー
トをメタルハライドランプ、高圧水銀灯などのような紫
外線に富んだ光源を用いて画像露光し、現像液で処理し
て感光層の未露光部を除去し、最後にガム液を塗布する
ことにより平版印刷版とする。上記現像液として好まし
いものは、ベンジルアルコール、2−フェノキシエタノ
ール、2−ブトキシェタノールのような有機溶媒を少量
含むアルカリ水溶液であり、例えば米国特許第3、47
5.171号および同3.615.480号に記載され
ているものを挙げることができる。更に、特開昭50−
26601号、特公昭56−39464号、同56−4
2860号の各公報に記載されている現像液も本発明の
感光性組成物を用いた感光性印刷版の現像液として優れ
ている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、支持体や他の層との間の接着性のすぐ
れた感光性平版印刷版を製造できる感光性組成物が提供
される。従って、本発明の感光性組成物には、従来のも
のよりも感度のすぐれた光網状化可能な重合体が含有さ
れているので、すぐれた印刷版を得ることができるので
ある。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて更に詳細に説明する。
実施例1 特開昭56−28893号公報に開示された方法により
基板を作成した。即ち、厚さ0.30 mmのアルミニ
ウム板をナイロンブラシと400メツシユのパミストン
の水懸濁液を用いその表面を砂目立てした後、よく水で
洗浄した。10%水酸化す) Uラムに70℃で60秒
間浸漬してエツチングした後、流水で水洗後20%HN
O3で中和洗浄、水洗した。これをV、=12.7Vの
条件下で正弦波の交番波形電流を用いて1%硝酸水溶液
中で160ク一ロン/dm”の電気型で電解粗面化処理
を行った。
その表面粗さを測定したところ、0,6μ(Ra表示)
であった。ひきつづいて30%の)1.SO,水溶液中
に浸漬し55℃で2分間デスマット処理した後、20%
H2SO4水溶液中、電流密度2A/dm2において厚
さが2.7 g / m’になるように2分間陽極酸化
処理した。その後70℃のケイ酸ソーダ2.5%水溶液
に1分間浸漬し、水洗し、乾燥させた。
次に下記の感光性組成物■(液体)を調製した。
感光性組成物■ メチルメタクリレート/N−[:2− (メタクリロイルオキシ)二チル〕 −2.3−ジメチルマレイミド/メ タクリル酸=15/65/20 (重量比)  25g
共重合体のエチルメチルケトン/ 2−メトキシエタノール=1/1 重量比混合物の20%溶液 (特開昭59−206425号明細書中の樹脂■) p−ジアゾジフェニルアミンと ホルムアルデヒドとの縮合物の ドテシルベンゼンスルホン112塩0.lOgF−17
7(大日本インキ■製:フッ 素系ノニオン界面活性剤)       0.02g銅
フタロシアニン顔料(CI PigmeutBlue 
15)の可塑剤10%分散液   1.0gエアロジル
R972(日本エアロジル■製:表面樹脂加工ケイ酸粉
末) のエチレングリコールモノメチル エーテル10%分散液       1.0gメチルエ
チルケトン         20 gメタノール  
            2gエチレングリコールモノ
メチル エーテルアセテート         28 gこの感
光性組成物を先の基板の上に回転塗布機を用いて、乾燥
後の重量にして、2.0 g / m’になるように塗
布した。次に100℃で2分間乾燥した。
この感光板にネガフィルムを密着させ、米国ヌアーク社
製プリンター(2KWメタルハライドランプ)で20カ
ウント露光した。露光後下記の現像液で25℃、1分間
現像し印刷板を得た。
現像液 ベンジルアルコール          4.5gイソ
プロピルナフタレンスルホン酸 のナトリウム塩の38%水溶液   4.5gトリエタ
ノールアミン         1.5gモノエタノー
ルアミン         O,1g亜硫酸ナトリウム
           0.3g純   水     
              100gこの印刷版をハ
イデルSOR印刷機を用いて印刷したところ30万枚印
刷することが出来た。
尚上記感光組成物■の処方からp−ジアゾジフェニルア
ミンとホルムアルデヒドとの縮合物のドデシルベンゼン
スルホン酸塩を除去したものを、同様に塗布して感光板
を作製したが、グレースケール上の感度は基板との密着
性が悪いため115以下であった。
実施例2 実施例1で用いたのと同じ基板にメチルメタクリレート
/エチルアクリレート/2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸ナトリウム(50:30:20モ
ル比)共重合体の0.5%水溶液をロールコータ−を用
いて塗布し、80℃、1分間乾燥させた。乾燥後の塗布
重量は15+ng/m′であった。この基板に下記の感
光組成物■を塗布した。
感光組成物■ N−[2−(メタクリロイルオキシ) エチル)−2,3−ジメチルマレイ ミド/メタクリル酸=85/15(重量比)共重合体の
エチルメチルケトン /2−メトキシエタノール−1フ1 重量比混合液の20%溶液      25gI p−ジアゾジフェニルアミンとホル ムアルデヒドとの縮合物のPF、塩  0.20gF−
177(大日本インキ■製:フッ素系ノニオン界面活性
剤)         0.02gメチルエチルケトン
         20 gエチレングリコールモノメ
チル    30 gエーテル メタノール             10 g乾燥は
100℃、2分間行って、乾燥塗布重量2、0 g /
 m’の感光板を得た。この感光板を実施例1と同様に
して露光、現像し印刷板を得た。
この印刷板を実施例1と同様にハイデルSOR印刷機を
用いて印刷したところ30万枚印刷することが出来た。
手続補正書     (1 1、事件の表示   昭和60年特許願第218561
号2、発明の名称  感光性組成物 3、補正をする者 事件との関係  出願人 名 称  (52Q)富士写真フィルム株式会社4、代
理人 → 5、補正命令の日付  自   発 −N\ 6・補′f″0対象    明細書0発明の詳細な説明
欄     。
[明細書第3頁第6行の“基体や他の層”を「基板や他
の層」と訂正する。
: 同書第7頁第9行の“アクロニトリル”を「アクリ
ロニトリル」と訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マレイミド基を側鎖に有する光網状化可能な重合
    体とジアゾ樹脂とを含有することを特徴とする感光性組
    成物。
  2. (2)光網状化可能な重合体が、1分子当り平均2個以
    上のマレイミド基を側鎖に有し、かつ平均分子量が10
    00以上である特許請求の範囲第(1)項記載の感光性
    組成物。
JP60218561A 1985-10-01 1985-10-01 感光性組成物 Granted JPS6278544A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218561A JPS6278544A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 感光性組成物
US06/908,303 US4845009A (en) 1985-10-01 1986-09-17 Photosensitive composition comprising a polymer with maleimido group in side chain and a diazo resin
DE3633456A DE3633456C2 (de) 1985-10-01 1986-10-01 Lichtempfindliches Gemisch mit einem Diazoharz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218561A JPS6278544A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 感光性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278544A true JPS6278544A (ja) 1987-04-10
JPH052227B2 JPH052227B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=16721871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218561A Granted JPS6278544A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 感光性組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4845009A (ja)
JP (1) JPS6278544A (ja)
DE (1) DE3633456C2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284849A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH02157762A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02189547A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02236552A (ja) * 1988-11-14 1990-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組性物
JPH0364755A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH03129352A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH03240061A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH03240060A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH03288853A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH0425845A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH04274429A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH05165206A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
EP1132775A1 (en) 2000-03-06 2001-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Presensitized plate useful for preparing a lithographic printing plate

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294238A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
US4931379A (en) * 1986-10-23 1990-06-05 International Business Machines Corporation High sensitivity resists having autodecomposition temperatures greater than about 160° C.
GB8720424D0 (en) * 1987-08-28 1987-10-07 Horsell Graphic Ind Ltd Pre-sensitized lithographic printing plate production
DE3819457A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Basf Ag Lichtempfindliche, negativ arbeitende offset-druckplatten
DE68921146T2 (de) * 1988-11-11 1995-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd Lichtempfindliche Zusammensetzung.
GB8827812D0 (en) * 1988-11-29 1988-12-29 Vickers Plc Improvements in/relating to polymeric compounds
JP2652804B2 (ja) * 1989-04-27 1997-09-10 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版
US5112743A (en) * 1989-05-24 1992-05-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive composition and presensitized plate for use in making lithographic printing plates
JPH0659453A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Nippon Oil Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
JP3278286B2 (ja) * 1994-04-25 2002-04-30 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版
JPH0962005A (ja) * 1995-06-14 1997-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型感光性組成物
JPH1060214A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Nippon Oil Co Ltd カラーフィルター用アクリル樹脂組成物
DE19847616C2 (de) * 1998-10-15 2001-05-10 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Polyvinylacetale mit Imidogruppen sowie die Verwendung derselben in lichtempfindlichen Zusammensetzungen
DE19936333A1 (de) * 1999-08-02 2001-03-15 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Strahlungsempfindliche Zusammensetzungen für Druckplatten zur Steigerung der Chemikalien- und Entwicklerresistenz
DE19936332A1 (de) * 1999-08-02 2001-03-15 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Druckplatten mit hoher Chemikalien-Entwicklerresistenz
EP1074887B1 (en) 1999-08-02 2004-10-06 Kodak Polychrome Graphics GmbH Radiation-sensitive compositions for printing plates for improving their chemical and developer resistance and printing plates comprising said compositions
JP4054161B2 (ja) * 2000-04-05 2008-02-27 富士フイルム株式会社 感光性平版印刷版
US6270938B1 (en) 2000-06-09 2001-08-07 Kodak Polychrome Graphics Llc Acetal copolymers and use thereof in photosensitive compositions
US6458503B1 (en) 2001-03-08 2002-10-01 Kodak Polychrome Graphics Llc Fluorinated aromatic acetal polymers and photosensitive compositions containing such polymers
US7399574B2 (en) * 2001-09-28 2008-07-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Curable resin for photo-patterning, process for producing the same, curable resin composition, color filter, liquid crystal panel substrate, and liquid crystal panel
US20080103222A1 (en) * 2002-04-26 2008-05-01 Albemarle Corporation New Class of Amine Coinitiators in Photoinitiated Polymerizations
US20040198859A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Nguyen Chau K. Photopolymerization systems and their use
US20060293404A1 (en) * 2003-04-24 2006-12-28 Santobianco John G New class of amine coinitiators in photoinitiated polymerizations
US9360759B2 (en) * 2014-09-12 2016-06-07 Eastman Kodak Company Forming conductive metal patterns using water-soluble polymers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52988A (en) * 1975-06-18 1977-01-06 Ciba Geigy Ag Crosslinkable polymee* process for preparing the same* method of crosslinking* and material for preparing photographic image
JPS5953836A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988157A (en) * 1972-07-17 1976-10-26 Agfa-Gevaert N.V. Process for adhering hydrophilic layers to dimensionally stable polyester films
US4289838A (en) * 1972-12-14 1981-09-15 Polychrome Corporation Diazo-unsaturated monomer light sensitive compositions
US4220700A (en) * 1978-02-03 1980-09-02 Eastman Kodak Company Continuous-tone dyed diazo imaging elements
NL8001085A (nl) * 1979-02-27 1980-08-29 Minnesota Mining & Mfg Fotogevoelige materialen en voorwerpen.
DE3069448D1 (en) * 1979-05-18 1984-11-22 Ciba Geigy Ag Photocrosslinkable copolymers, photosensitive recording material containing them, its utilisation in the production of photographic pictures and process for the production of photographic pictures
SU974326A1 (ru) * 1980-09-17 1982-11-15 Предприятие П/Я В-2913 Светочувствительна композици дл изготовлени печатных форм
US4416975A (en) * 1981-02-04 1983-11-22 Ciba-Geigy Corporation Photopolymerization process employing compounds containing acryloyl groups and maleimide groups
DE3130987A1 (de) * 1981-08-05 1983-02-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von flachdruckformen aus einem lichtempfindlichen material auf basis von diazoniumsalz-polykondensationsprodukten
US4614701A (en) * 1984-09-28 1986-09-30 Sekisui Fine Chemical Co., Ltd. Photocurable diazo or azide composition with acrylic copolymer having hydroxy and amino groups on separate acrylic monomer units
US4720445A (en) * 1986-02-18 1988-01-19 Allied Corporation Copolymers from maleimide and aliphatic vinyl ethers and esters used in positive photoresist

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52988A (en) * 1975-06-18 1977-01-06 Ciba Geigy Ag Crosslinkable polymee* process for preparing the same* method of crosslinking* and material for preparing photographic image
JPS5953836A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284849A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH02236552A (ja) * 1988-11-14 1990-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組性物
JPH02157762A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02189547A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0364755A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH03129352A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH03240061A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH03240060A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH03288853A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH0425845A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH04274429A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH05165206A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
EP1132775A1 (en) 2000-03-06 2001-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Presensitized plate useful for preparing a lithographic printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
DE3633456C2 (de) 1995-06-01
JPH052227B2 (ja) 1993-01-12
US4845009A (en) 1989-07-04
DE3633456A1 (de) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6278544A (ja) 感光性組成物
JPH0363740B2 (ja)
CA2036471C (en) Presensitized plate for use in making lithographic printing plate
JP3150776B2 (ja) 感光性組成物
JPH04274429A (ja) 感光性平版印刷版
JP2852520B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2599003B2 (ja) 感光性組成物
JPS62175730A (ja) 感光性組成物
JPH0431876B2 (ja)
JPH0421184B2 (ja)
JPH0766186B2 (ja) 感光性組成物
JPH0544018B2 (ja)
US5061592A (en) Presensitized plate for use in making lithographic printing plates
JP2736933B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPS63257749A (ja) 感光性組成物
JPS6211851A (ja) 感光性組成物
JPH032868A (ja) 感光性平版印刷版
JPS61282836A (ja) 感光性組成物
JPS6285255A (ja) 感光性平版印刷版
JPS63257748A (ja) 水溶性感光性組成物
JPS61284758A (ja) 感光性組成物
JPH032867A (ja) 感光性平版印刷版
GB2204315A (en) Light-sensitive composition
JPS626253A (ja) 感光性組成物
JPS63174037A (ja) 感光性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term