JPS6262337B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6262337B2
JPS6262337B2 JP53086533A JP8653378A JPS6262337B2 JP S6262337 B2 JPS6262337 B2 JP S6262337B2 JP 53086533 A JP53086533 A JP 53086533A JP 8653378 A JP8653378 A JP 8653378A JP S6262337 B2 JPS6262337 B2 JP S6262337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
solid powder
printing plate
photosensitive printing
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53086533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5512974A (en
Inventor
Toshio Hase
Minoru Kyono
Tooru Okamoto
Chihiro Eguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP8653378A priority Critical patent/JPS5512974A/ja
Priority to FR797918236A priority patent/FR2431718B1/fr
Priority to GB7924469A priority patent/GB2025646B/en
Priority to DE2928396A priority patent/DE2928396C2/de
Publication of JPS5512974A publication Critical patent/JPS5512974A/ja
Publication of JPS6262337B2 publication Critical patent/JPS6262337B2/ja
Priority to US07/432,354 priority patent/US5028512A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/115Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having supports or layers with means for obtaining a screen effect or for obtaining better contact in vacuum printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/151Matting or other surface reflectivity altering material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は真空密着性を改良した感光性印刷版に
関するものである。 従来、感光性印刷版にフイルム原板を密着焼付
けするには、一般に真空焼枠を用い焼枠のガラス
板とゴムシートとの間にフイルム原板と感光性印
刷版とを重ねて置き、ガラス板とゴムシートとの
間を真空にしてフイルム原板と感光性印刷版とを
密着させる方法(真空密着法という)が用いられ
ている。この真空密着法において、密着すべき面
全面にわたつて十分な密着状態を短時間に得るた
めの種々の手段が知られている。すなわち、密着
焼付工程の前に感光性印刷版の感光性層側表面に
タルクのような固体粉末を感光性印刷版の表面に
散布し、付着させる(以下パウダリングという)
方法が印刷雑誌53(10)、23(1970)、井上、飯野、
印刷情報、33(11)、90(1973)、石山等に開示され
ている。このパウダリングは印刷物の裏うつり防
止用の粉末や市販のタルク等をスプレーガンやパ
フ等で散布するだけの簡易な方法で真空密着性を
改善できるが、一方次のような欠点も有してい
る。すなわち、一般にパウダリングは感光性印刷
版の使用に際して適用されることが多く、パウダ
リング操作により、製版作業室に固体粉末が飛散
して作業環境を汚し、製版工程に種々の支障を生
ぜしめるだけでなく、作業環境衛生上からも好ま
しくなく、またパウダリング工程後に必要とされ
る周辺の機器の清掃も能率上無視できない問題で
ある。またパウダリングされた感光性印刷版上の
固体粉末は取扱い中に脱落し易く、周辺を汚す原
因になると共にそのため予期した真空密着性が得
られないことがある。また、特開昭50−125805号
明細書には、マツト層を感光性層表面全面に設け
た感光性印刷版が開示されている。この方法によ
り真空密着性は改良されるが、感光性層側の表面
に設けられたマツト層は現像液の浸透を妨げ、現
像性を悪化させると共に、現像液に画線部にその
一部が残存してインキに対する親和性を阻害する
傾向があり、更にマツト層が現像液に溶解して現
像液を疲労させる傾向も大きい。また、特開昭51
−111102号明細書には、グラビアロールを用いて
感光性層の表面に微小パターン状塗布層を溶液塗
布法により設けた感光性印刷版が開示されてい
る。この方法により、現像性に対する悪影響(現
像の遅れ)については上記のマツト層を設ける方
法より改善されるものの、特に疲労した現像液で
現像した場合には、微小パターン状の塗布層が完
全に除去されずいわゆる「地汚れ」を生ずる傾向
がある。また十分な真空密着性を得るには固体粉
末散布に数倍する量の塗布を必要とし、現像液を
疲労させ易い。更に、グラビアロールを用いて塗
布層を設けるために装置、工程が複雑で塗布コス
トが高くなる等の欠点がある。 また、特開昭51−98505号明細書には、真空密
着性を改善するための塗布層がフイルム原板を汚
すことも問題であり、その解決のため離型性を有
するワツクス状又は微粉末状樹脂を塗布する方法
が開示されている。しかしながら、該塗布層は感
光性印刷版の表面に強固に接着せず脱落し易く、
強固に接着させるために全面的に均一に塗布する
と現像液の浸透を妨げる欠点がある。 本発明の第1の目的は、上述のような従来法の
欠点を改良し特に現像性に対する悪影響及び現像
液の疲労の少ない真空密着性の改良された感光性
印刷版を提供することである。 本発明の第2の目的は、画線部へのインキの着
肉性及び地汚れに対する悪影響のない真空密着性
の改良された感光性印刷版を提供することであ
る。 本発明の第3の目的は、真空密着性を改良する
ための表面加工の容易な真空密着性の改良された
感光性印刷版を提供することにある。 本発明の目的は、支持体上に活性光線の照射に
より現像液への膨潤性又は溶解性が変化する感光
性層を少なくとも一層有し、かつ前記感光性層側
の表面に各々独立に凸状部を形成するごとくにラ
ンダムに固着せしめられた現像時に除去される固
体粒子を有することを特徴とする感光性印刷版に
よつて達成される。 すなわち本発明を概説すれば、本発明は感光性
印刷版に関する発明であつて、現像時に溶解除去
可能な固体粉末が表面に固着された感光性印刷版
であつて、該固着された固体粉末が、散布されて
固着されたものであることを特徴とする。 本発明における感光性印刷版は、平版、凸版、
凹版等各種の感光性印刷版が包含される。 本発明の感光性印刷版の支持体としては、従
来、知られていた板状のものを該感光性印刷版の
使用目的、使用方法、版式等に応じて選択し使用
できる。その材質としては例えば紙、プラスチツ
ク(紙にプラスチツクをラミネートしたものを含
む。)、金属(紙又はプラスチツクに金属を蒸着し
たもの及びラミネートしたものを含む。)が挙げ
られる。 該プラスチツクとしては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ン、ポリスチレン、ポリビニルアセタール、ポリ
カーボネート、ニトロセルロース、ジアセチルセ
ルロース、トリアセチルセルロース等が挙げられ
る。該金属としては、アルミニウム(合金をも含
む。)、亜鉛、銅、鉄等が挙げられる。 版式が平版の場合には、アルミニウムが好まし
く、凸版の場合には、アルミニウム、鉄、ポリエ
チレンテレフタレートが好ましい。 支持体の表面は、版式等に応じて、予め処理し
ておいてもよく、版式が平版の場合には親水化処
理される。 親水化処理方法は、支持体表面の材質に応じて
適宜選択することができる。支持体表面の材質と
してアルミニウムのごとき金属を用いた場合に
は、粗面化処理、陽極酸化処理、フツ化ジルコン
酸塩水溶液に浸漬する方法、ケイ酸塩の水溶液に
浸漬する方法、リン酸塩の水溶液に浸漬する方法
等が好ましい。これら各種の親水化処理方法は組
合されてもよく、その例としては、粗面化処理、
ケイ酸ソーダ水溶液に浸漬する方法を順次行う方
法(米国特許第2714066号明細書に詳しく記され
ている)、陽極酸化処理、ケイ酸塩水溶液に浸漬
する方法を順次行う方法(米国特許第3181461号
明細書に詳しく記されている)等が挙げられる。
一方、支持体表面の材質がプラスチツクの場合に
は、いわゆる銀塩写真技術として知られている方
法が使用できる。例えば放電処理、化学的処理、
レーザー処理、及び更に下引き層を設ける方法が
挙げられる。 以上述べた支持体上に設けられる感光性層を構
成する感光性組成物としては、従来から知られた
もの、すなわち、現像液への膨潤性又は溶解性が
活性光線の照射により変化するものが使用でき
る。 露光の結果、現像液への膨潤性又は溶解性が減
少するいわゆるネガ型の感光性組成物として好ま
しいものとしては、以下のものが挙げられる。 ジアゾ化合物を含む感光性組成物。 アジド化合物を含む感光性組成物。 分子中に不飽和二重結合を有し、露光により
二量化として現像液に対して不溶性となる感光
性樹脂を含む感光性組成物。 エチレン系不飽和二重結合を有し、露光によ
り重合又は架橋反応する化合物を含む感光性組
成物。 の具体的なものとしては、特開昭47−24404
号公報に記載のジアゾ化合物とシエラツクを含む
もの、米国特許第3751257号明細書に記載のジア
ゾ樹脂とポリアミド樹脂を含むもののほか、ジア
ゾ樹脂とポリヒドロキシエチルメタアクリレート
を含むものが挙げられる。 の具体的なものとしては、米国特許第
2852379号明細書に記載のアリールアジド化合物
とゴム類を含むものが挙げられる。 の具体的なものとしては、英国特許第843543
号及び米国特許第2725372号各明細書に記載のポ
リケイ皮酸ビニル誘導体を含むもの、英国特許第
966297号明細書に記載のスチリルケトン基を有す
るポリマーを含むもの。 の具体的なものとしては、特公昭35−8495号
公報に記載のエチレン系不飽和化合物、ポリビニ
ルアルコール誘導体及び重合開始剤を含むもの、
米国特許第3801168号明細書に記載のポリアミド
化合物と少なくとも二つのビニリデン基を有する
化合物を含むもの。 米国特許第3462267号明細書に記載のアリール
アリルエステルのプレポリマーと、重合開始剤を
含むもの、米国特許第3486903号明細書に記載の
ポリアミド化合物と付加重合可能なモノマーを含
むもの、米国特許第3512971号明細書に記載のポ
リアミド化合物と、少なくとも二つの重合可能な
二重結合を有する化合物及び重合開始剤を含むも
の、米国特許第3615629号明細書に記載のポリア
ミド化合物又はセルロース化合物、少なくとも二
つの重合可能な二重結合を有するモノマー、N−
ニトロソヒドロキシルアミン及び重合開始剤を含
むものが挙げられる。 露光の結果、現像液への膨潤性又は溶解性が増
大するいわゆるポジ型の感光性組成物として好ま
しいものとしては、 o−ジアゾオキサイド系化合物を含む感光性
組成物、及び ジアゾ化合物誘導体を含む感光性組成物が挙
げられる。 の具体的なものとしては、米国特許第
3635709号明細書に記載の2−ジアゾ−1−ナフ
トール−4(又は5)−スルホン酸とピロガロー
ル−アセトン縮合物のエステル化物を含むもの及
び米国特許第3061430号明細書に記載のナフトキ
ノン−(1・2)−ジアジドスルホン酸とヒドロキ
シル基置換トロポロン系化合物のエステルを含む
ものが挙げられる。 の具体的なものとしては、米国特許第
3113023号明細書に記載のシアナイド化合物とジ
アゾ樹脂の反応生成物を含むもの、特公昭39−
7663号公報に記載のポリ錯ジアゾニウム塩を含む
もの及び特公昭43−23684号公報に記載のフタル
酸又はその誘導体とジアゾニウム塩を含むものが
挙げられる。 本発明における感光性印刷版は支持体上に前述
のごとく活性光線の照射により現像に対する膨潤
性又は溶解性が変化する感光性層を有し、その感
光性層側の表面に固体粉末等の微細粒状物を散
布、固着せしめることにより形成された独立した
凸状部を有するものであるが、必要に応じて、現
像時に感光性層の非画像部と共に除去される樹脂
層を該感光性層上に更に有していてもよい。 その具体例としては、特公昭37−11558号公報
に記載の感光性のほかに疎水性であり、親油性で
あり、水不溶性であり、溶媒軟化性である樹脂の
層を支持体上に設けたものが挙げられる。 なお本発明において「非画像部」とは現像時に
除去されるべき部分を意味する。 本発明の感光性印刷版は、例えば感光性印刷版
の表面に固体粉末を散布し、次いで該表面に固着
させることにより製造することができる。 本発明に用いられる固体粉子は、例えば感光性
印刷版の感光性層側表面に固体粉末を散布した
後、熱によつて該表面に固着(熱融着)、又は溶
剤によつて固体粉末が局部的に溶解して該表面に
固着(溶着)せしめられるがこれらに限定される
ものではない。 本発明において熱融着に適した固体粉末は、感
光性層の第1次転移点よりも低い第1次転移点若
しくは第2次転移点を有する物質又は組成物から
実質的になる固体粉末、あるいは該物質又は組成
物で実質的に表面層が構成されたものであり、好
ましくは該物質又は組成物の第1次転移点及び第
2次転移点が40℃よりも高く、かつ該物質又は組
成物の第1次転移点又は第2次転移点が感光性層
の第1次転移点よりも低いものである。 一方、溶着に適した固体粉末は、一般的な低沸
点溶媒に対して溶解性を有するものである。 好ましい具体例としては、熱融着に適したもの
として、ポリ酢酸ビニル、ポリビニリデンクロラ
イド、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリ
コール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、
ポリアクリル酸エステル、ポリスチレン及びポリ
スチレン誘導体及びこれらのモノマーの共重合
体、ポリビニルメチルエーテル、エポキシ樹脂、
フエノール樹脂、ポリアミド、ポリビニルブチラ
ール等が挙げられる。また溶着に適したものとし
ては、アラビアゴム、セルロース類、デンプン及
びその他の多糖類、ポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリ
ル酸、ポリアクリルアミド、ポリアクリルエステ
ル、ポリスチレン及びスチレン誘導体、及びこれ
らのモノマーの共重合体、ポリビニルメチルエー
テル、エポキシ樹脂、フエノール樹脂、ポリアミ
ド、ポリビニルブチラール等が挙げられる。 本発明に用いられる固体粉末は、感光性印刷版
の現像液に可溶なものが好ましい。例えば、ケイ
酸塩等の強アルカリ性水溶液で処理することがで
きる感光性印刷版にはヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリド
ン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポ
リアクリルエステル、ポリスチレン誘導体及びア
クリル酸又はフエノール性若しくはアルコール性
水酸基を有するポリアクリルエステル、ポリアク
リルアミド、ポリスチレンを含む共重合体ポリマ
ー、フエノール樹脂等が好ましく適用される。ア
ルコール類、グリコール類、ケトン類等の有機溶
媒を用いた現像液を使用する感光性印刷版には、
セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニリ
デンクロライド、ポリアクリル酸、ポリアクリル
アミド、ポリアクリルエステル、ポリスチレン、
並びにアクリル酸、アクリルアミド、アクリルエ
ステル及びスチレンモノマーのうち2つ以上から
なる共重合体、エポキシ樹脂、フエノール樹脂等
が好ましく適用される。また、物体の表面を粗面
化するために一般に用いられるマツト剤として広
く知られているもの(例えば、シリカ、酸化亜
鉛、酸化チタン、酸化ジルコニウム、アルミナ、
ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、フエ
ノール樹脂などの微細な固体粉末)の表面を上記
の固体粉末用材料で包みこんでもよい。 本発明に用いられる固体粉末等の微細粒状物の
形成については特に限定はされないが、球形のも
の、固体粉末材料をボールミル、ジエツトミル等
で粉砕した不定形のもの等を用いることができ
る。固体粉末粒子の直径は約0.5〜40μの範囲が
適当であり、1〜17μの範囲が好ましく、特に好
ましいのは1〜8μの範囲である。固体粉末の粒
径は小さ過ぎれば真空密着時間を短縮する効果が
小さく、一方大き過ぎると小さい網点の再現性が
悪化する。上記の範囲であれば固体粉末の付着量
が比較的少なくても真空密着性が良好で、かつ小
さい網点の再現性に悪影響を生じない。なお、固
体粉末の粒径を上記の範囲にそろえるには一般に
知られている分級方法等を用いればよい。 本発明において、前記固体粉末等の微細粒状物
は、感光性印刷版の表面にランダムかつ独立して
分布した凸状部を形成するが、該凸状部が真空焼
枠中での密着露光における空気の吸引に際して空
気の抜け道を形成し、よつて真空密着を容易にす
る。 本発明において、感光性印刷版の表面に微細粒
状物を散布するには公知の方法、例えばJ.J.ソコ
ル、R.C.ヘンドリツクソン、プラスチツクエン
ジニアリングハンドブツク、P.426 P.431
(1976)〔J.J.Sokol and R.C.Hendrickson
Plastic Eng.Handbook(1976)〕に記載されてい
るフルイダイズドベツド(Fluidized bed)、静電
スプレー、静電フルイダイズドベツド等のほか、
エアスプレー、ブラシ、パフ等による方法を用い
ればよい。感光性印刷版の表面に形成される固体
粉末の量は感光性印刷版1mm2当り固体粉末1〜
1000個が適当であり、5〜500個が好ましい。 散布された微細粒状物を感光性印刷版の表面に
固着させるには、具体的には、例えば下記の方法
によればよい。 (1) パウダリングされた面に加熱した空気を吹き
つけるか、又はパウダリングされた感光性印刷
版を加熱した空気室又は加熱したロールの間を
通して固体粉末の表面を融解させて感光性印刷
版の表面に固着させる。この方法による場合
は、固体粉末の第1次転移点又は第2次転移点
が感光性層の第1次転移点より約10〜40℃低い
ことが好ましい。 感光性層を支持体に塗布した後の乾燥工程の
中途で溶媒が充分に残存している時に(特に減
率乾燥時が好ましい)固体粉末をパウダリング
し、残在溶媒により固体粉末の局部を溶解して
感光性層に固着させる。 これらの方法は通常単独で用いるが、2つ以上
の方法を組合せて用いてもよく、ロール等によつ
て固体粉末に圧力を加える手段を併用してもよ
い。上記方法以外にも固体粉末を感光性印刷版の
表面に固着させる種々の方法が考えられるが、要
するに固体粉末及び感光性層が極度に変形されな
い限度で固着させる方法であればよい。本発明に
用いられる固体粉末を感光性印刷版の表面に固着
させる方法としては固着の程度及び固着させる工
程の簡便さから上記の(1)の方法が好ましい。 本発明における「固着」とは、現像処理以前の
製版工程において、感光性印刷版の表面に散布さ
れ、接着している固体粉末が、通常の製版操作に
おける擦接によつて簡単に脱落しないことをい
い、特に感光性印刷版の感光性層側表面に好まし
くない異物が付着した時等に、該表面を布等で拭
うことによつて異物と共に固体粉末が除去されて
しまうことのない程度に固着していることをい
う。またその際固着された固体粉末の量は、印刷
版上に存在する全量である必要はなく、一部が脱
落してもなおかつ実質的に真空密着性の改良され
る程度の量が接着されていればよい。しかしなが
ら、このような固体粉末の一部が脱落することは
脱落した固体粉末が作業環境を汚して好ましくな
い影響を生ずる原因となるので出来るだけ少ない
ことが望ましく、したがつて固体粉末の全量が通
常の製版工程で実質的に脱落しない程度に固着し
ていることが最も好ましい。 本発明によつて得られる感光性印刷版は前記目
的を達成すると共に、従来の真空密着性の改良さ
れた感光性印刷版と比べて、感光性層の組成を問
わずインキの着肉性に及ぼす悪影響がなく、また
処理前に長期間保存してもインキの着肉性が低下
することがないという特徴を有するものである。 以下、本発明を実施例により具体的に示すが、
本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例 1 アルミニウム板を用い、下記のごとくして支持
体を用意した。板状のアルミニウム(板厚0.3
mm)をまず、第三リン酸ソーダ水溶液(濃度10
%)中に80℃で3分間浸漬した。水洗した後、硝
酸(濃度70%)中に浸漬し、再度水洗した。次い
でジルコン酸フツ化カリウム水溶液(濃度2%)
に80℃で3分間浸漬し、水洗した後、乾燥した。 このようにして得た支持体上に下記感光液を塗
布した。 乾燥後の塗布量は1m2当り500mg、感光性層の
第1次転移点は125℃であつた。 感光液 2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホン酸の
ポリヒドロキシフエニルエステル(米国特許第
3635709号明細書の実施例1に記載のもの) 25g シクロヘキサン 400g このようにして得られた感光性層の表面に、ボ
ールミルで粉砕し、分級器(アルピメ社製ジグザ
グ分級器)で分級した表2に示す樹脂からなる固
体粉末をスプレーガンによりパウダリングし、
150℃の空気浴に5秒間曝射して固着させた。得
られた感光性印刷版試料を用いて真空密着法によ
り密着させるに要した時間を表1の欄に示し、
該試料の表面を木綿製の手袋で拭つた後に同様に
真空密着法により密着させるに要した時間を表1
の欄に示す。また、固着工程を省いたほかは表
1の欄の試料と同様にして作成した試料(比較
試料)を用いて表1の欄におけると同様にして
比較試料の表面を拭つた後に真空密着に要した時
間を測定した結果を表1の欄に示す。(以下の
実施例について、及び欄の意味は実施例1
の場合と同じ)。また全くパウダリング等の真空
密着性を改良するための加工を行わなかつた試料
についての測定結果を表2の最下段に示す。 なお、密着焼付の方法としては、次の方法を用
いた。すなわち、さくらOL−100Eフイルムで作
成した20%網点画像を有する写真フイルム(500
×700mm)と試料(800×1003mm)とを加茂電機研
究所製水平真空焼枠KD−P1型焼枠を用いて真空
密着させた。
【表】 この表から、本発明の感光性印刷版を使用する
ことにより、真空密着時間が約1/2〜1/6に短縮さ
れていることのほか、、ただ単にパウダリングし
たものに比して固体粉末は脱落しにくいことがわ
かる。 各々の感光性印刷版試料を2KWのメタルハラ
イドランプで1 1/4mの距離から3分間露光した
後第三ケイ酸ナトリウムの1%水溶液に45秒間浸
漬して現像した。固体粉末は現像に何ら影響を与
えることなく、原画通りのポジ像が得られた。上
表の各印刷試料の印刷時の性能は全く同等であつ
た。すなわち、感光性印刷版の表面に固体粉末を
固着させることによる現像及び印刷性能に与える
影響は全くみられなかつた。 実施例 2 実施例1と同様にして調整したアルミニウム板
上に下記の感光性層を塗布した。 メタクレゾールホルムアルデヒドノボラツク樹脂
5g メタクレゾールホルムアルデヒドノボラツク樹脂
の1・2−ナフトキノンジアジド−スルホン酸エ
ステル 1g メタノール 80g 塗布量は1g/m2であつた。溶媒のメタノール
が1.5〜2.0g/m2残存しているときに実施例1と
同様にして粉砕、分級して得た表2に示す樹脂か
らなる固体粉末をスプレーガンによりパウダリン
グした。得られた感光性印刷版を用いて製版した
ときの真空密着時間(欄)と、木綿製の手袋で
こすつた後の真空密着時間(欄)、感光性層を
完全に乾燥した後に該層上に同種の樹脂粉末をパ
ウダリングした後、木綿の手袋で表面を拭つてか
ら真空密着した場合の真空密着に要した時間(
欄)及び全くパウダリングなしの場合の真空密着
に要した時間を合わせて表2に示す。
【表】 この表から、本発明の感光性印刷版は、実施例
1と同様真空密着時間の大幅な短縮がなされ、か
つ、固体粉末が脱落しにくにものであることがわ
かる。上記の感光性印刷版も現像、印刷性能には
全く問題がなかつた。 実施例 3 アルミニウム板を用い、下記のごとくして支持
体を用意した。 板状のアルミニウム(板厚0.3mm)をまず第三
リン酸ソーダ水溶液(濃度10%)中に80℃で1分
間浸漬した後、水洗した。次いでパミス懸濁液を
表面に供給しつつ、ブラシ(ナイロン製)を用い
て粗面化した。水洗後、ケイ酸ソーダ(JIS3号)
水溶液(濃度5%)中に75℃で3分間浸漬し、次
いで水洗、乾燥した。 このようにして得た支持体上に下記感光液を塗
布し、乾燥後の塗布量がそれぞれ1m2当り1gの
もの及び0.3gのものを得た。感光性層の第1次
転移点はいずれも230℃であつた。 感光液 スチレン、p−ヒドロキシフエニルメタクリルア
ミド、メチルメタクリレート、メタクリル酸の共
重合体(モル比3:3:3:1) 10g 4−ジアゾ−4′−フエニルアミンの六フツ化リン
酸塩とホルムアルデヒドの縮合物 0.8g メチルセロソルブ 100ml これらの層の上に実施例1と同様にして粉砕、
分級して得た表3の樹脂粉末をスプレーガンを用
いて散布し、その直後215℃に加熱した搬送ロー
ルに接触させて固着させた。得られた試料をその
まま真空密着法により密着させた場合(欄)、
木綿の手袋で表面を拭つた後に真空密着法により
密着させた場合(欄)、固着の工程を省いて単
にパウダリングしただけのものを真空密着法によ
り固着させた場合(欄)及び全くパウダリング
をしない場合について真空密着に要した時間を測
定した結果を表3に示す。
【表】
【表】 この表から、本発明の感光性印刷版は真空密着
時間短縮に効果が顕著なほか、固体粉末の固着が
強固なことがわかる。 また原画を密着させた上記ネガ型感光性印刷版
を30アンペアのカーボンアーク灯で70cmの距離か
ら2分間露光した。これを下記組成の現像液で15
秒間現像したが、散布固着せしめた固体粉末は速
やかに除去され感光性印刷版の仕上がりには比較
との差は全く認められなかつた。 メタノール 10g 水 80g 水酸化ナトリウム 1g 実施例 4 厚さ2mmの亜鉛板を30℃に保つた硫酸亜鉛4
%、硫酸ナトリウム1%からなる電解浴に浸漬
し、0.5アンペア/1dm2、20分間の通電により表
面処理し、水洗し、その後下記組成の溶液を8
g/m2になるように塗布した。 α−トリブロモメチルスルホニルベンズチアゾー
ル 6g N−エチル−N−フエニルアミノエチルメタクリ
レートとメタクリル酸の4:6の共重合体 0.4g N・N−ジ(β−ベンゾイルオキシエチル)アニ
リン 0.4g ジオキサン 100g 乾燥は、50℃の温風を1分間吹きつけた(第一
段階)後、70℃に保つて(第二段階)行つたが第
一段階終了直後すなわち溶媒が約10%残存してい
るとき、スプレーガンにて下記の樹脂からなる固
体粉末を散布し、上記実施例2と同様の評価を行
つた。
【表】 表4から、本発明による残存している有機溶媒
を用いて固体粉末を固着させた感光性凸版印刷版
は効果的に真空密着時間を短縮できることがわか
る。また、0.05%の水酸化ナトリウム水溶液での
現像の結果、固着した粉末は画線部、非画線部共
に全く悪影響を示しておらず、印刷時の特性も固
体粉末のないものと全く変化ないことがわかつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 現像時に溶解除去可能な固体粉末が表面に固
    着された感光性印刷版であつて、該固着された固
    体粉末が、散布されて固着されたものであること
    を特徴とする感光性印刷版。 2 熱によつて固着された特許請求の範囲第1項
    記載の感光性印刷版。 3 溶媒によつて固着された特許請求の範囲第1
    項記載の感光性印刷版。
JP8653378A 1978-07-15 1978-07-15 Photosensitive printing plate Granted JPS5512974A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8653378A JPS5512974A (en) 1978-07-15 1978-07-15 Photosensitive printing plate
FR797918236A FR2431718B1 (fr) 1978-07-15 1979-07-13 Plaques pour impression photosensibles
GB7924469A GB2025646B (en) 1978-07-15 1979-07-13 Photoresist printing plates
DE2928396A DE2928396C2 (de) 1978-07-15 1979-07-13 Lichtempfindliche, vorsensibilisierte Druckplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
US07/432,354 US5028512A (en) 1978-07-15 1989-11-03 Method of manufacturing photosensitive printing plates comprising applying a powdered surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8653378A JPS5512974A (en) 1978-07-15 1978-07-15 Photosensitive printing plate

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29289085A Division JPS6211856A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 感光性印刷版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5512974A JPS5512974A (en) 1980-01-29
JPS6262337B2 true JPS6262337B2 (ja) 1987-12-25

Family

ID=13889628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8653378A Granted JPS5512974A (en) 1978-07-15 1978-07-15 Photosensitive printing plate

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5028512A (ja)
JP (1) JPS5512974A (ja)
DE (1) DE2928396C2 (ja)
FR (1) FR2431718B1 (ja)
GB (1) GB2025646B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565006A2 (en) 1992-04-06 1993-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing PS plate
EP1314552A2 (en) 1998-04-06 2003-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive resin composition
EP2078985A1 (en) 2008-01-09 2009-07-15 Fujifilm Corporation Method for developing lithographic printing plate

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926236A1 (de) * 1979-06-29 1981-01-15 Hoechst Ag Lichtempfindliches, positiv arbeitendes kopiermaterial mit rauher oberflaeche
JPS56156831A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing plate
FR2487087A1 (fr) * 1980-07-17 1982-01-22 Konishiroku Photo Ind Procede de preparation de plaques photosensibles d'impression
JPS5734558A (en) * 1980-08-11 1982-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing plate
JPS58116539A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性印刷版とその製造方法
DE3406404A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 Metalon Stolberg GmbH, 5190 Stolberg Verfahren zur herstellung lichtempfindlicher lackschichten mit rauher oberflaeche auf druckplatten
JPS6211856A (ja) * 1985-12-27 1987-01-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性印刷版の製造方法
EP0488437B1 (en) * 1990-11-30 1995-02-15 Agfa-Gevaert N.V. Method for obtaining lithographic printing plates by electrophotographic imaging
DE69205226T2 (de) * 1991-07-12 1996-05-15 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung von Bildern mittels einer photopolymerisierbaren Zusammensetzung.
WO1993012469A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous-processable tonable imaging element
JP2875127B2 (ja) * 1992-12-17 1999-03-24 富士写真フイルム株式会社 記録材料のマット化方法及びそのための霧化装置
JPH08286380A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Mitsubishi Chem Corp 感光性平版印刷版およびその製造方法
JP3830270B2 (ja) * 1997-06-06 2006-10-04 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版とその製造方法
JP4361651B2 (ja) 1999-11-08 2009-11-11 コダックグラフィックコミュニケーションズ株式会社 感光性印刷版およびその製造方法
JP2001113849A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Toray Ind Inc イメージング媒体、その位置決め方法、イメージング方法、イメージング装置及び印刷装置
US6500494B2 (en) 2000-12-29 2002-12-31 Kodak Polychrome Graphics Llc Spray coating matting method for printing plate precursors
JP2003053243A (ja) * 2001-08-15 2003-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布乾燥装置
US20050142480A1 (en) * 2002-03-14 2005-06-30 Bode Udo D. Photosensitive element for use as flexographic printing plate
US6777163B2 (en) * 2002-10-02 2004-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming a photosensitive element having a layer of particulate material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105602A (ja) * 1973-02-01 1974-10-07
JPS50125805A (ja) * 1974-03-19 1975-10-03
JPS51111102A (en) * 1975-03-24 1976-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing plates

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE436556C (de) * 1924-04-05 1926-11-04 Lehmann Hans Verfahren zur Herstellung von gekoernten Druckplatten
DE1447671A1 (de) 1963-11-06 1969-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd Fotografisches Material mit gerauhter Oberflaeche
DE1542131A1 (de) * 1965-09-10 1970-05-21 Forschungslaboratorium Dr Ing Arbeits- und Schau-OEffnung fuer Raeume,in die keine Aussenluft eintreten soll
US3687703A (en) 1968-06-26 1972-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd Production of photographic sensitive materials
US4072527A (en) * 1972-09-27 1978-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oxygen barrier layers for photopolymerizable elements
DE2347784C3 (de) * 1972-09-27 1978-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Photopolymerisierbares Aufzeichnungsmaterial
BE805339A (fr) * 1972-09-27 1974-03-26 Du Pont Couches de protection vis-a-vis de l'oxygene pour elements photopolymerisables
JPS5089438A (ja) * 1973-12-12 1975-07-17
US4168979A (en) * 1974-03-19 1979-09-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive printing plate with matt overlayer
US3997344A (en) * 1974-07-05 1976-12-14 American Can Company Dry positive photopolymer imaging process involving heating and application of toner
GB1542131A (en) * 1975-02-19 1979-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd Light-sensitive printing plate precursors and process for the production thereof
JPS5198505A (en) 1975-02-25 1976-08-30 Kankoseihanzaino seihanhoho
JPS5229302A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd Photoosensitive printing plate
JPS537231A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd Image formation
JPS5522763A (en) * 1978-08-08 1980-02-18 Dainippon Printing Co Ltd Image recording material
JPH11110276A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Canon Inc ファイル検索方法及び情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105602A (ja) * 1973-02-01 1974-10-07
JPS50125805A (ja) * 1974-03-19 1975-10-03
JPS51111102A (en) * 1975-03-24 1976-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing plates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565006A2 (en) 1992-04-06 1993-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing PS plate
EP1314552A2 (en) 1998-04-06 2003-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive resin composition
EP2078985A1 (en) 2008-01-09 2009-07-15 Fujifilm Corporation Method for developing lithographic printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5512974A (en) 1980-01-29
DE2928396C2 (de) 1983-12-15
FR2431718B1 (fr) 1985-07-26
FR2431718A1 (fr) 1980-02-15
GB2025646B (en) 1983-03-30
US5028512A (en) 1991-07-02
GB2025646A (en) 1980-01-23
DE2928396A1 (de) 1980-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6262337B2 (ja)
CA1330403C (en) Developer-finisher compositions for lithographic plates
JP2520694B2 (ja) 平版印刷版用支持体
JPH01150583A (ja) 平版印刷版用支持体
JP5513221B2 (ja) 保護層形成用組成物およびそれを用いた感光性平版印刷版
JPH062436B2 (ja) 平版印刷版用支持体
US4912021A (en) Developer-finisher compositions for lithographic plates
JPS6255503B2 (ja)
JPS62159148A (ja) 感光性平版印刷版用現像液組成物および現像方法
JPS6211856A (ja) 感光性印刷版の製造方法
JPH0714670B2 (ja) 感光性平版印刷版用支持体の製造方法
JPH062434B2 (ja) 平版印刷版用支持体
JPH062435B2 (ja) 平版印刷版用支持体
JPS59214651A (ja) 感光性平版印刷版を用いた製版方法
JP2001129960A (ja) 感熱要素をスプレーコーティングで得る方法
DE19929716B4 (de) Verfahren zur Vorbereitung eines Aluminiumsubstrats für eine lithographische Druckplatte sowie für die Herstellung einer vorsensibilisierten lithographischen Druckplatte
JPH0652427B2 (ja) 感光性印刷版の製造方法
AU607358B2 (en) Improvements in or relating to the processing of radiation sensitive plates
JP3512568B2 (ja) 感光性平版印刷版用モルトンローラ
JPH0328702B2 (ja)
JPS59211044A (ja) 感光性印刷版
JPS63221347A (ja) 感光性平版印刷版
JPH11194482A (ja) 刷版作製方法
JPS58127927A (ja) 感光性印刷版材の製造方法
JPH03215098A (ja) 平版印刷版用支持体の製造法