JPS6255503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255503B2
JPS6255503B2 JP55114989A JP11498980A JPS6255503B2 JP S6255503 B2 JPS6255503 B2 JP S6255503B2 JP 55114989 A JP55114989 A JP 55114989A JP 11498980 A JP11498980 A JP 11498980A JP S6255503 B2 JPS6255503 B2 JP S6255503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
plate
ink
resin layer
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55114989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738141A (en
Inventor
Tatsuya Sasazawa
Yoshio Kurita
Atsuo Yamazaki
Akio Iwaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11498980A priority Critical patent/JPS5738141A/ja
Priority to GB8124709A priority patent/GB2082976B/en
Priority to DE19813132331 priority patent/DE3132331A1/de
Publication of JPS5738141A publication Critical patent/JPS5738141A/ja
Publication of JPS6255503B2 publication Critical patent/JPS6255503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/2018Masking pattern obtained by selective application of an ink or a toner, e.g. ink jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1066Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by spraying with powders, by using a nozzle, e.g. an ink jet system, by fusing a previously coated powder, e.g. with a laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/06Developable by an alkaline solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/22Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. dyes, UV-absorbers, plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • B41M5/368Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties involving the creation of a soluble/insoluble or hydrophilic/hydrophobic permeability pattern; Peel development

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷によつて印刷版を作製する方法に
関し、更に詳しくは、複版に適する操作性、耐刷
力等の改善された平版印刷版の作製方法に関す
る。
従来、オフセツト印刷版を得る一般的な方法と
して、ネガフイルム又はポジフイルムを製作後、
これをネガ型のプレセンシタイズド版(以下PS
版という)あるいはポジ型のPS版に密着して露
光を与えたのちに、所定の現像液で現像処理を行
い、非画線部を溶解除去して印刷版を得る方法が
行われている。しかし、このような製版方法は、
フイルムの作成、PS版への露光、PS版の現像の
工程から成り、複数の印刷版を得るには時間的に
もコスト的にも不利とならざるを得ないのが実情
であつた。更に今日、コンピユーターの汎用化に
より新聞印刷分野においても電子編集システムが
実用化され、電気信号化された画像情報をフイル
ムあるいは感光性印刷版材にレーザー光線を用い
て書き込む方法が実用化されている。この電子編
集システムにおいてレーザーを用いてフイルムに
記録する方法は直接印刷版へ記録する方法と比べ
るとフイルムの現像およびPS版への露光の工程
が入るために迅速性に劣る。現在、レーザーによ
り直接感光性印刷版材へ露光するダイレクトプレ
ートメーキング法が迅速に印刷版を製造出来る最
良の方法ということが出来る。ダイレクトプレー
トメーキングシステムはイーコム社やログイート
ロニツクス社によつて商品化され、ネガを経ない
で印刷版が作製されている。しかしながら、複数
枚の印刷版を作製する場合に、感光性印刷版材に
1枚ずつ複数枚レーザーを用いて書き込む方法
は、A−2サイズ1ページあたり最低数十秒の走
査時間を必要とし、レーザー管の寿命やレーザー
に感光しうる感光性印刷版材の必要など迅速性や
コストの点で問題があつた。このような事情によ
りレーザー記録によつて作製された印刷版からい
かにして複数枚の複製版を早く安く作れるかとい
うことが大量印刷業界における課題であつた。
複製版の製造方法として陽極酸化(以下AD加
工という)したアルミ板上にオフセツト印刷によ
りインク受像層を形成する印刷版の製版方法が特
開昭53−100005号公報に記載されており、更に、
レーザー記録手段によりマスター版を作製し、こ
れを使用して複製印刷することによつて大量印刷
用平刷版を得る複版方法が特開昭55−46973号公
報に記載されている。これらの方法はアルミ板な
どのシート状印刷用版材に特殊インキを用いて画
像をオフセツト印刷して平刷版を複製するもので
あり、アルミ板上に印刷されたインキを複製版の
感脂成分として印刷に用いられる。一般にオフセ
ツト平版印刷は印刷版表面の非画線部を水で湿し
たのち、その印刷版表面に油性インキを与える
と、水で湿された非画線部は油性インキを反撥
し、親油性を有する画線部のみ油性インキが付着
するという原理に基づいている。画線の忠実な再
現と均質性を維持するためには、印刷時のインキ
と湿し水のバランスをうまく制御する必要があ
る。湿し水の供給が少なかつたり供給インキが多
すぎると非画線部にインキが付着したり、微細な
部分がつぶれたり、網点が太る点ぶとりの現象な
どが現われ、画線部の再現に問題を生じる。これ
らのインキ画線部を感脂性部とする複製版はアル
ミ板上に形成されたインキ成分とアルミ板との接
着力、インキ組成物の耐摩耗性及びインキの量が
複製版の耐刷力に大きな影響を及ぼす。しかる
に、複製版の耐刷力を上げるために印刷時のイン
キ量を増すことは上記のように画像の忠実再現に
悪影響を及ぼす。この方式には上記の難点があ
る。
このように、印刷物にインキを多く盛ることが
出来ないのはオフセツト印刷法だけでなく凸版の
マスター版から複版する場合についても同様であ
る。凸版印刷法において、インキを多量に盛ると
凸部輪郭部にインキが押し出され画像再現に悪影
響をもたらす。
また複版用アルミ板は親水化処理がなされてい
ない場合親油性が強く、親油性物質が付着したり
指紋がついたりすると、その部分にインキがのつ
てしまい地よごれをおこす場合がある。またAD
加工されたアルミ板表面上の孔は活性であり空気
中に放置しておくと経時変化する場合があり、印
刷版として用いた時に不安定な因子となる。また
版の表面にキズをつけたりすると画像再現に問題
をおこす。そのためアルミ板を扱う作業員は煩雑
な注意を強いられる。
従つて本発明の目的は、上記の従来の欠点の改
良された平版印刷版の複版に適した印刷版の製造
方法を提供することであり、又、耐刷力に優れた
平版印刷版を印刷によつて画像再現性及び操作性
良く製造する方法を提供することである。その他
の目的は、明細書の記載から明らかになろう。
本発明の目的は、親水性の平面を有する平版印
刷用支持体の該親水性の表面上に樹脂層を設けた
板に印刷インキを用いて画像を形成し、非画像部
の樹脂層を溶出除去して印刷版を製造することに
よつて達成される。
本発明に用いられる印刷用版材は、プラスチツ
ク(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リスチレン、など)がラミネートされた紙、例え
ばアルミニウム(アルミニウム合金も含む)、亜
鉛、クロム、銅などのような金属の板、例えば二
酢酸セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン
酸セルロース、酪酸セルロース、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリエチレン、ポリスチレン、ポ
リプロピレン、ポリカーボネート、ポリビニルア
セタールなどのようなプラスチツクフイルム、上
記の如き金属がラミネートもしくは、蒸着などに
よつて表面に設けられた紙もしくはプラスチツク
フイルムなどを包含する。本発明に用いられる印
刷用版材としては、前記の版材のうち、アルミニ
ウム板が特に寸法安定性にすぐれ、しかも安価で
あるので特に好ましい。更に特公昭48−18327号
公報に記載されているようなポリエチレンテレフ
タレートフイルム上にアルミニウムシートが貼り
合わされた複合体シートも好ましい。
本発明に用いられる印刷用版材には樹脂層を設
ける前に必要に応じて適当な表面処理を施すこと
ができる。例えば、プラスチツク表面を有する支
持体の場合には、化学的処理、放電処理、火焔処
理、紫外線処理、高周波処理、グロー放電処理、
活性プラズマ処理、レーザー処理などが含まれ
る。
本発明に用いられる印刷用版材として金属、特
にアルミニウム(アルミニウム合金を含む。)の
表面を有するものが好ましい。アルミニウム表面
をもつ印刷用版材の場合には、ボール研摩法、サ
ウンドブラスト法、ブラシ研摩法などの機械的方
法による研摩、化学研摩、電解研摩による研目立
て処理、珪酸ソーダ、弗化ジルコニウム酸カリウ
ム燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あるいは陽極
酸化処理などの表面処理がなされたものが好まし
い。米国特許第2714066号に記載されている如
く、砂目立てしたのち、珪酸ナトリウム水溶液に
浸漬処理したアルミニウム版をAD加工したのち
にアルカリ金属珪酸塩の水溶液に浸漬したものも
好適に使用することができる。上記AD加工は例
えば蓚酸、スルフアミン酸等の有機酸またはこれ
らの酸の水溶液もしくは非水溶液の単独又は二種
以上を組み合わせた電解液中でアルミニウム板を
陽極として電流を流すことにより実施される。
本発明に用いられる印刷用版材上に設けられる
樹脂層は、溶剤によつて印刷インキで被覆された
画像形成部を除いて除去されうるものであり、印
刷用版材との接着性がすぐれているものであれば
よい。
このような樹脂層を形成するのに用いられる樹
脂は、水に不溶性か、又は水に可溶性であつても
光重合等により少なくとも後の印刷時に水不溶性
になるものであり、かつ本発明に用いる印刷イン
キを塗設してなるレジスト層を侵さない溶剤に溶
解するものから選べばよい。
このような樹脂として、例えばアクリル酸共重
合体、N−(4−ヒドロキシフエニル)アクリル
アミド、N−(4−ヒドロキシフエニル)メタク
リルアミド、N−(4−ヒドロキシナフチル)メ
タクリルアミド、o−、m−、またはp−ヒドロ
キシスチレン、o−、m−、またはp−ヒドロキ
シフエニルメタクリレート;アクリル酸、メタク
リル酸、無水マレイン酸等のα・β不飽和カルボ
ン酸;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸アミル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸オク
チル、アクリル酸−2−クロロエチル、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート、グリシジルアクリレ
ート、N−ジメチルアミノエチルアクリレート等
のアルキルアクリレート;メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、プロピルメタアクリ
レート、ブチルメタクリレート、アミルメタクリ
レート、シクロヘキシルメタクリレート、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシ
ブチルメタクリレート、グリシルメタクリレー
ト、N−ジメチルアミノエチルメタクリレート等
のアルキルメタクリレート;アクリルアミド、メ
タクリルアミド、N−メチロールアクリルアミ
ド、N−メチロールメタクリルアミド、N−エチ
ルアクリルアミド、N−ヘキシルメタクリルアミ
ド、N−シクロヘキシルアクリルアミド、N−ヒ
ドロキシエチルアクリルアミド、N−フエニルア
クリルアミド、N−ニトロフエニルアクリルアミ
ド、N−エチル−N−フエニルアクリルアミド等
のアクリルアミド、メタクリルアミド類;エチル
ビニルエーテル、2−クロルエチルビニルエーテ
ル、ヒドロキシエチルビニルエーテル、プロピル
ビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、オクチ
ルビニルエーテル、フエニルビニルエーテル類;
ビニルアセテート、ビニルクロルアセテート、ビ
ニルブチレート、安息香酸ビニル等のビニルエス
テル類;スチレン、α−メチルスチレン、メチル
スチレン、クロルメチルスチレン等のスチレン
類、メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、
プロピルビニルケトン、フエニルビニルケトン等
のビニルケトン類;エチレン、プロピレン、イソ
ブチレン、ブタジエン、イソプレン等のオレフイ
ン類;N−ビニルピロリドン、N−ビニルカルバ
ゾール、4−ビニルピリジン、アクリロニトリ
ル、メタクリルニトリル等の単独重合体または上
記二元、三元あるいは多元共重合体、p−置換フ
エノールホルムアルデヒド樹脂(例えばp−t−
ブチルフエノールホルムアルデヒド樹脂)、m−
クレゾールホルムアルデヒドノボラツク樹脂、メ
タアクリル酸共重合体、アクリルアミド共重合
体、メタアクリルアミド共重合体、ビニルピロリ
ドン共重合体、シエラツク、エポキシ樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリウレタン樹脂、尿素樹脂等から
選ぶことができるがかならずしもこれらに限定さ
れない。本発明に於て、印刷用版材上に設けられ
る樹脂層は、このような樹脂を主要構成成分とし
て含有するものであり、このほか可塑剤、着色
剤、界面活性剤等を含有させることができる。
本発明における樹脂層は、例えば、酢酸ビニル
エステルとエチレンとの共重合体、ポリメチルア
クリレート、ポリエチルアクリレート、ポリアク
リロニトリル、ポリ酢酸ビニル、ジアセトンアク
リルアミド−メチルアクリレート共重合体、ジア
セトンアクリルアミド−アクリロニトリル共重合
体、ジアセトンアクリルアミド−酢酸ビニル共重
合体、メチルアクリレート−酢酸ビニル共重合
体、メチルアクリレート−塩化ビニル共重合体、
メチルアクリレート−スチレン共重合体、エチレ
ン−メタクリル酸共重合体、アクリロニトリル−
ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−スチレ
ン共重合体等を分散質とするエマルジヨンを塗布
してなるマトリツクス構造をもつ樹脂層であつて
もよい。このマトリツクス物質の平均粒径は15μ
以下が好ましい。これ等のエマルジヨンには保護
コロイド、界面活性剤、可塑剤、及び着色剤を含
有させることは任意である。
前記の可塑剤は、樹脂層が所望の可塑性を有す
るために有効であり、例えば、ジメチルフタレー
ト、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、
ジイソブチルフタレート、ジオクチルフタレー
ト、オクチルカブリールフタレート、ジシクロヘ
キシルフタレート、ジトリデシルフタレート、ブ
チルベンジルフタレート、ジイソデシルフタレー
ト、ジアリールフタレート、エチルフタリールエ
チルグリコレート、ブチルフタリールブチルゴリ
コレート、トリエチレングリコールジカブリル酸
エステルなどのグリコールエステル類、トリクレ
ジルホスフエート、トリフエニルホスフエートな
どのリン酸エステル類、ジイソブチルアジペー
ト、ジオクチルアジペート、ジメチルセバケー
ト、ジブチルセバケート、ジオクチルアゼレー
ト、ジブチルフマレートなどの脂肪酸二塩基酸エ
ステル類、ポリグリシジルメタクリレート、クエ
ン酸トリメチル、グリセリントリアセチルエステ
ル、ラウリン酸ブチルなどを含む。
前記の界面活性剤は、現像時における非画線部
樹脂層の除去性を高め、印刷版に樹脂層を均一に
塗布するのに効果がある。しかしながら、多量に
添加すると耐刷力に悪影響を及ぼし好ましくな
い。アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、
非イオン界面活性剤、両性界面活性剤から選択す
ることができ、フツ素系の界面活性剤も使うこと
ができる。
前記の着色剤はエツチング時の非画線部の樹脂
層除去の程度を判別するのに役立つ。例えばアク
リジン染料、メロシアニン染料、シアニン染料、
スチリル染料、トリフエニルメタン染料、銅フタ
ロシアニン、カーボンブラツク、酸化チタン、キ
ノンイミノ染料などの有機又は無機の染料や顔料
を添加することができる。
また、本発明における樹脂層として、例えば、
ネガ型の従来公知の感光性樹脂組成物を用いるこ
とができる。従つて、通常用いられる平版用ネガ
型PS版を本発明における印刷用版材上に樹脂層
を設けた板として用いることができる。このよう
な場合には、感光性樹脂組成物の現像液に溶解し
ないインキを用いてマスター版から印刷すること
が必要である。水現像型やアルカリ現像型のネガ
型感光性樹脂組成物は、通常、一般に用いられる
親油性オフセツトインキを使用することができ
る。更にインキ組成物が感光性樹脂組成物に対す
る活性光を透過しうるインキ組成物であれば、現
像後、後露光を施すことにより、より強固な耐刷
力のある複製印刷版を製造することが出来る。ま
た、本発明における樹脂層として、例えば、ポジ
型の従来公知の感光性樹脂組成物を用いることが
できる。従つて、通常用いられる平版用ポジ型
PS版を本発明における印刷用版材上に樹脂層を
設けた板として用いることができる。この場合に
は、感光性樹脂組成物に対する活性光を照射して
現像する必要がある。マスター版からポジ型感光
性樹脂組成物の層を設けた印刷用版材の感光性樹
脂組成物層の表面に印刷後、活性光で露光し、非
画線部を水系の現像液で除去することにより複製
版を製造する。
本発明における樹脂層は1層から形成されてい
ても2層以上から形成されていてもよく、又、樹
脂層の感光性、非感光性のいかんは問わない。こ
れらの複製版は、レジスト形成後バーニング処理
をすることによつてさらに高い耐刷性を得ること
ができる。特に版材上にマトリツクス構造を有す
る樹脂層をもつ複製版は熱処理による耐刷力向上
の効果が大きい。熱処理温度は樹脂層を構成して
いる組成物によるが、150℃〜300℃の間がよく、
マトリツクス構造を有する樹脂層をもつ版につい
てはマトリツクス粒子が互いに融着する温度以上
で熱処理をするとよい。
樹脂層の膜厚は厚すぎると画線部の小点が飛ぶ
などの影響を生じ画質を損う。逆に薄くしすぎる
と樹脂層を設けた本発明の効果が減少する。印刷
版保護能力や耐刷力やレリーフ強度、現像性など
を考慮した場合、好ましい膜厚の範囲は0.1μ〜
25μが概して適当である。より好ましくは0.5μ
〜10μである。
本発明に用いられる印刷インキは、樹脂層上に
印刷されたインキ層が樹脂層を溶出除去するのに
用いる溶剤に不溶性であることが必要であり、イ
ンキ層が樹脂層に強く接着するものであることが
望ましい。このような印刷インキは樹脂層上のイ
ンキ層が溶剤による樹脂層の溶出除去においてレ
ジストの効果を有するものから選択することがで
きる。このような印刷インキとして酸化重合硬化
型インキ、光硬化型インキ、熱硬化型インキなど
を使用することができる。望ましくは、樹脂層と
インキ成分との接着が強いものがよく、樹脂層の
樹脂と類似する溶解度係数を有し、結晶性の似た
ものの組合せが好ましい。一般に、水系現像液で
除去される樹脂層をもつ複版用印刷用版材には油
性インクを使用する。
本発明に用いられる印刷用版材上に樹脂層を設
けた板に印刷インキを用いて画像を形成するには
マスター原版によつて公知の方法で例えば、オフ
セツト平版、凸版、スクリーン、平凹版などの印
刷方式によつて本発明の樹脂層を有する印刷用版
材に印刷すればよい。
印刷後、非画像部の樹脂層を溶剤で溶出除去
(以下現像ともいう)することによつて印刷版を
得る。印刷後はインキを硬化させて現像すること
が望ましいが、材料の選択によつて次のように使
用することができる。例えば、印刷インキとして
酸化重合硬化型や光硬化型や熱硬化型の油性オフ
セツトインキを用い、アルミニウム板上にアルカ
リ溶解性樹脂を塗布した板に印刷をおこない、イ
ンキが未硬化の状態でアルカリ水溶液を満たした
バツト中で現像をおこない印刷版を得ることがで
きる。現像後はただちに印刷機にかけて印刷する
ことができる。一般的に油性インキを用い、水あ
るいはアルカリ水溶液を現像液として用いる方法
は印刷版の製造に好適である。
樹脂層を溶出除去する溶剤としては画像部のイ
ンキ層を溶解せずに非画線部樹脂層を除去できる
ものであれば水をはじめとする種々の溶剤を使用
することができる。たとえばγ−ブチロラクトン
を主成分としてグリセリン、水、リン酸、界面活
性剤などを1種以上添加するものが使用できる。
安全衛生や作業環境上からは水あるいはケイ酸ナ
トリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、
ケイ酸カリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウ
ム、第二燐酸ナトリウム、第三燐酸ナトリウム、
第二燐酸アンモニウム、第三燐酸アンモニウム、
メタケイ酸ナトリウムのような無機アルカリ剤の
水溶液など水系の溶剤が望ましい。また前記アル
カリ水溶液には界面活性剤や溶剤としてシクロヘ
キサノン、ベンジルアルコール、シクロペンタノ
ン、メチルセルソルブ、メチルセルロルブアセテ
ート、カルビトール、ジオキサン、フエニルセル
ソルブ、エチルセルソロブ、エチルセルソルブア
セテートをそれぞれ1種以上の組合せで添加する
ことができる。本発明に使用される溶剤はこれら
溶剤に限定されるものではなく、インキ層を溶解
せずに非画線部樹脂層を除去できるものであれば
よい。
なお、本発明に用いる樹脂層を表面に有する印
刷用版材は樹脂層を有しない公知の印刷用版材と
比べて版材の保存安定性に優れるという特徴を有
している。
以下に実施例を挙げるが、本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。
実施例 1 窒素気流中ジオキサン100mlにスチレン0.6モル
とメタアクリル酸0.4モルとアゾビスイソブチロ
ニトリル0.001モルを加え65℃で41時間反応させ
た。この溶液を多量の水に投下して、沈澱したポ
リマーを得た。このポリマーを別して乾燥し
た。このポリマーにクリスタルバイオレツト3重
量%添加して、これをメチルセルソルブに溶解さ
せた。一方、厚さ0.3mmのアルミニウム板を電解
研摩し、更に陽極酸化を行い印刷用版材として調
製した。このアルミ板上に前記樹脂液を約1μの
膜厚となるように回転塗布機を用いて塗布した。
乾燥後、この印刷版上にオフセツト校正機を用い
てマスター版より画像を印刷した。印刷インキは
東洋インキ(株)製トーヨーキングウルトラ70を用い
た。インキ乾燥後メタケイ酸ソーダ0.5%の水溶
液にて25℃60秒間バツト現像をおこない非画線部
を溶出させ印刷版を得た。この印刷版を印刷機に
かけて印刷をおこなつたところ150000枚まで異状
なく画像再現のよい良好な印刷物を得ることがで
きた。
比較例 1 樹脂液を塗布しない外は実施例1と同様にして
比較用の印刷版を作製し、印刷をおこなつたとこ
ろ、この比較用印刷版は画像再現性は実施例1と
同等であつたが、約2500枚の耐刷力しかなかつ
た。
実施例 2 実施例1と同様にして調整したアルミニウム板
上にメタノールに溶解させたm−クレゾールホル
ムアルデヒドノボラツク樹脂を回転塗布機で約2
μの膜厚となるように塗布した。乾燥後この印刷
用版材上にオフセツト校正機を用いてマスター版
から画像を印刷した。印刷インキは東洋インキ(株)
製フレツシユドライを用いた。印刷後2kWの高
圧水銀燈で3分間露光し、25℃メタケイ酸ソーダ
4%水溶液で60秒間現像し印刷版を得た。この印
刷版を印刷機にかけて印刷をおこなつたところ感
脂性にすぐれ80000枚まで異状なく再現性のすぐ
れた良好な印刷物を得ることができ、画像に何ん
らの損傷もみとめられなかつた。
比較例 2 樹脂液を塗布しない外は実施例2と同様にして
比較用印刷版を作製し、印刷を行つたところ、こ
の比較用印刷版は画像再現性は実施例2と同等で
あつたが、約3000枚の耐刷力しかなかつた。
実施例 3 実施例1と同様にして調整したアルミニウム板
上にp−ヒドロキシフエニルメタアクリルアミ
ド、メチルメタアクリレート、アクリロニトリ
ル、メタアクリル酸の共重合体(モル比2:4:
3:1)をメチルセルソルブを塗布液として回転
塗布機で約1μの膜厚となるように塗布した。実
施例2と同様にしてマスターから印刷物を得た。
これを25℃メタケイ酸ソーダ3.5%水溶液で60秒
現像して印刷版を得た。これを印刷機にかけて
180000枚の印刷物を得た。印刷版のレリーフには
なんらの損傷もみられなかつた。
実施例 4 実施例1と同様にして調整したアルミニウム板
上に日本合成化学(株)製ゴーセノールGL−05(ポ
リビニルアルコール)、旭ダウ(株)製Copolene L
−4000(エチレンと酢酸ビニルとの共重合体)の
重量比3:4を水に分散させ、ワイヤーバーを用
いて塗布した。50℃で温風乾燥させ、膜厚は約2
μであつた。この印刷版上にオフセツト校正機を
用いてマスター版より画像を印刷した。印刷イン
キは阪田商会(株)製ダイヤトーンAK−SSPを使用
した。これを流水で現像して、非画線部を除去し
た。これを200℃で3分間熱処理して印刷版を得
た。この印刷版を印刷機にかけて150000枚の良好
な印刷物を得たが、印刷版画像に何んらの損傷も
みとめられなかつた。
比較例 3 樹脂層を設けない外は実施例4と同様にして比
較用印刷版を作製し、印刷を行つたところ、画像
再現性は実施例4と同等であつたが、約2000枚の
耐刷力しかなかつた。
実施例 5 実施例1と同様にして調整したアルミニウム版
上にm−クレゾールホルムアルデヒドノボラツク
樹脂5重量部に対し銅フタロシアニン1重量部を
加えたものをメチルセルソルブ溶液中でボールミ
ルを用いて24時間分散させ、ワイヤーバーを用い
て乾燥膜厚3μに塗布した。これをオフセツト校
正機を以てマスター版より画像を印刷した。印刷
インキとして東洋インキ(株)製トーヨーキングウル
トラ70を用いた。インキ乾燥後、25℃メタケイ酸
ソーダ4%溶液で20秒間現像し印刷版を得た。こ
れを印刷機にかけ150000枚の印刷物を得た。印刷
後印刷版の画像に何んらの損傷もみられなかつ
た。
実施例 6 実施例1と同様にして調整したアルミニウム板
上に実施例2の樹脂に対して20重量%のm−クレ
ゾールホルムアルデヒドノボラツク樹脂の1・2
−ナフトキノンジアジド−スルホン酸エステルを
加えてメタノールで約2μの膜厚となるように塗
布した。これを乾燥後、オフセツト校正機でマス
ター版より画像を印刷した。印刷インキとして東
洋インキ(株)製フレツシユドライを用いた。印刷後
2kWの高圧水銀灯を用いて3分間露光して25℃
メタケイ酸ソーダ4%で60秒間現像し印刷版を得
た。これを印刷機にかけ100000枚の印刷物を得た
が、印刷版画像に何んらの損傷もみられなかつ
た。
実施例 7 実施例1と同様にして調整したアルミニウム板
上に実施例3の樹脂に対して4−ジアゾ−4′−フ
エニルアミノ六弗化燐酸塩とホルムアルデヒドの
縮合物を8重量%加えてメチルセルソルブ溶剤に
て回転塗布機を用いて塗布した。膜厚は約1μで
あつた。これを乾燥後オフセツト校正機を用いて
マスター版から画像を印刷した。この印刷インキ
はアマニ油脂肪酸60重量部、トリメチロールプロ
パン30重量部、無水フタル酸10重量部を窒素ガス
気流中220℃で4時間反応させ、これを90℃まで
冷却後ベンゼン15重量部、アクリル酸10重量部を
加えて撹拌しながら3時間反応させたものに、30
ポイズの粘度のアマニ油ワニスを用いて700ポイ
ズの粘度に調整し、これにベンゾインメチルエー
テル3重量%とミヒイラーケトン3重量%を加え
たものを使用した。印刷後メタケイ酸ソーダ3.5
%水溶液で非画像部を除去した。更に2kW高圧
水銀灯で3分間露光して印刷版を得た。これを印
刷機にかけて180000枚の良好な印刷物を得た。印
刷版の画像部に何んらの損傷もみられなかつた。
比較例 4 樹脂層を設けない外は実施例7と同様にして比
較用印刷版を作製し、印刷を行つたところ、画像
再現性は実施例7と同等であつたが、約3000枚の
耐刷力しかなかつた。
実施例 8 実施例1と同様にして作製した樹脂層を版面に
有するアルミ板の該樹脂層側の表面にインキとし
て熱重合性物質を含む熱硬化型インキである大日
本インキ社製Wave Z Wing(墨)を用いて実
施例1と同様にして印刷し150℃で1分間加熱
後、25℃メタケイ酸ソーダ4%水溶液に60秒間浸
漬し非画像部の樹脂層を溶解除去し印刷版を作成
した。この印刷版を印刷機にかけて印刷を行つた
ところ200000枚まで異常なく画像再現の良い良好
な印刷物を得ることができた。
比較例 5 樹脂層を設けない外は実施例8と同様にして比
較用印刷版を作製し印刷を行つたところ、約7000
枚の耐刷力しかなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 親水性の表面を有する平版印刷版用支持体の
    該親水性の表面上に樹脂層を設けた版材の該樹脂
    層上に印刷により画像を形成し、非画像部の該樹
    脂層を溶出除去することを特徴とする平版印刷版
    の複版方法。
JP11498980A 1980-08-20 1980-08-20 Manufacture of printing plate Granted JPS5738141A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11498980A JPS5738141A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Manufacture of printing plate
GB8124709A GB2082976B (en) 1980-08-20 1981-08-12 Printing plate manufacture
DE19813132331 DE3132331A1 (de) 1980-08-20 1981-08-17 Verfahren zur herstellung einer druckplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11498980A JPS5738141A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Manufacture of printing plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738141A JPS5738141A (en) 1982-03-02
JPS6255503B2 true JPS6255503B2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=14651572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11498980A Granted JPS5738141A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Manufacture of printing plate

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5738141A (ja)
DE (1) DE3132331A1 (ja)
GB (1) GB2082976B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756181B2 (en) 1993-06-25 2004-06-29 Polyfibron Technologies, Inc. Laser imaged printing plates
DE4339010C2 (de) * 1993-06-25 2000-05-18 Pt Sub Inc Photohärtbares Erzeugnis für Druckplatten
US5750314A (en) * 1995-12-05 1998-05-12 Howard A. Fromson Method for selectively imaging a lithographic printing plate
GB9612233D0 (en) * 1996-06-12 1996-08-14 Horsell Graphic Ind Ltd Lithographic plate
US6739260B2 (en) 2001-05-17 2004-05-25 Agfa-Gevaert Method for the preparation of a negative working printing plate
EP1258349B1 (en) * 2001-05-17 2005-04-20 Agfa-Gevaert Method for the preparation of a negative working printing plate
DE60111363T2 (de) * 2001-06-15 2006-03-16 Agfa-Gevaert Herstellungsverfahren zu einer lithographischen Druckplatte
US6772687B2 (en) 2001-06-15 2004-08-10 Agfa-Gevaert Method for the preparation of a lithographic printing plate
JP5050744B2 (ja) * 2007-09-10 2012-10-17 パナソニック株式会社 貯湯タンクおよびそれを用いたヒートポンプ給湯機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1208307B (de) * 1963-09-20 1966-01-05 Kalle Ag Verfahren und Material zur Herstellung von lithographischen Flach-Druckformen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2082976B (en) 1984-08-15
GB2082976A (en) 1982-03-17
DE3132331A1 (de) 1982-04-15
JPS5738141A (en) 1982-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786128A (en) On-press development of a lithographic printing plate having an aryldiazosulfonate resin in a photosensitive layer
JP3150756B2 (ja) 放射線感応性物質
JP2001199175A (ja) 平版印刷版用支持体
JP3475377B2 (ja) 平版印刷版用感光材料
JPH0145608B2 (ja)
JPH039455B2 (ja)
JPS6255503B2 (ja)
JP3030261B2 (ja) 積層/層剥離によって処理される平版印刷版における支持体として使用するための平版アルミニウム基体の親水性面を製造する方法
US5688629A (en) Process for the production of lithographic printing plates utilizing peel development
JPS61100497A (ja) 感光性平版印刷版
CA2012258A1 (en) Image-forming material and process for forming images
JPH0272A (ja) 石版印刷版として使用するのに好適なプレセンシタイズド像形成材料
JPH09160226A (ja) 感光性平版印刷版
US6187511B1 (en) Water-less lithographic plates
JP2001129960A (ja) 感熱要素をスプレーコーティングで得る方法
US6045969A (en) Method for making a lithographic base and a lithographic printing plate therewith
WO2000043837A1 (fr) Procede de production d'une plaque d'impression
JPS5849940A (ja) 感光性組成物
JP3574987B2 (ja) 感光性平版印刷版材料及び平版印刷版の作成方法
JPH0958143A (ja) 平版印刷用原版及び平版印刷版の作製方法
GB2026709A (en) Process for Forming Relief Images by Transfer Development from Light-sensitive Material
JPH10153855A (ja) 感光性転写材料及び製造方法
JPH10312054A (ja) 感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法
US6485889B1 (en) Method for obtaining a heat sensitive element by spray-coating
JPS6385542A (ja) 感光材料用現像液組成物及び現像方法