JPS62503171A - ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化 - Google Patents

ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化

Info

Publication number
JPS62503171A
JPS62503171A JP61503399A JP50339986A JPS62503171A JP S62503171 A JPS62503171 A JP S62503171A JP 61503399 A JP61503399 A JP 61503399A JP 50339986 A JP50339986 A JP 50339986A JP S62503171 A JPS62503171 A JP S62503171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
peg
polymer
pegylated
proteins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61503399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524586B2 (ja
Inventor
カトル,ナンディニ
ナウフ,ミッシェル ジェイ
Original Assignee
シタス コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シタス コ−ポレイシヨン filed Critical シタス コ−ポレイシヨン
Publication of JPS62503171A publication Critical patent/JPS62503171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524586B2 publication Critical patent/JP2524586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1077General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of residues other than amino acids or peptide residues, e.g. sugars, polyols, fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/215IFN-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6819Plant toxins
    • A61K47/6825Ribosomal inhibitory proteins, i.e. RIP-I or RIP-II, e.g. Pap, gelonin or dianthin
    • A61K47/6827Ricin A

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリマー接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化この発明は、生物学的に活 性な蛋白質の化学的及び/又は生理学的性質を変化せしめる該蛋白質の化学的修 飾に関する。
さらに詳しくは、この発明は生理的pHにおいて蛋白質を可溶性にするための、 ポリマーへの親脂性水不溶性蛋白質の選択的接合に関する。
微生物宿主細胞中で生産される多くの異種性蛋白質は屈折体中の不二寮性物質と して見出される。一般に見出される培養条件において屈折体を形成する異種性蛋 白質の例にはインターロイキン2 (IL−2) 、インターフェロン−β(I FN−β)、ネコ白血病ウィルス(FeLV)外皮蛋白質、ヒト成長ホルモン( hGH)、ウシ成長ホルモン(bGH)、ブタ成長ホルモン(pGH)、及びF MDウィルスのごときウィルスでコートされ又はこれらの融合した幾つかの蛋白 質が含まれる。
さらに、これらの蛋白質の多くは疎水性であり、そして溶液のままであるのでは なく、物質及びそれ自体に付着しやすい(すなわち、凝集しやすい)。また、こ れら組換蛋白質の多くはグリコジル化されておらず、これらの天然対応物は水溶 性のグリコジル化された分子である。その溶解性を変化せしめるであろうこれら の蛋白質の修飾は、これらの蛋白質の製造収量を上昇せしめ、そしてそれら、の 療法的使用のための製剤化を容易にするために好ましいであろう。さらに、修飾 は、蛋白質が生体内に導入された場合に蛋白質の凝集を減少せしめ又は除去し、 これによってその免疫原性を低下せしめるであろう。
特定の生理的反応を生じさせるための、循環系へのポリペプチドの使用は医学分 野において良く知られている。ポリペプチドの臨床的使用に由来する潜在的な療 法的利益に対する限界は、循環系において免疫反応を惹起するその能力である。
この免疫反応は、R,111ing(1970)、 J、Cl1n、Endro cr、、31.679−688;W、Moore(1980)+J、Cl1n、 Endrocrino1.Metab、、46.20−27;並びに−、 Mo ore及びP、Leppert(1980) 、 J、Cl1n、Endroc ri−nol、Metab、、 51,691−697により記載されているよ うに、注射に先立つ物質の凝集により惹起されるであろう。この反応は、ポリペ プチドが注射された循環系による該ポリペプチドに対する抗体の生産を含む。こ の抗体生産は、時として循環系での持続時間を短縮する(半減期の短縮)ことに より、又は抗体−ポリペプチド相互作用によって分子を変形せしめることにより 、該ポリペプチドの所望の生物学的機能を低下せしめ又は除去するであろう。
これらの潜在的に有用な療法的ポリペプチドを修飾して該ポリペプチドの所望の 生理的活性を維持しながら免疫反応を排除し又は少なくとも減少せしめることに より、上記の欠点を伴わないで哺乳類の循環系中に該ポリペプチドを使用するこ とが可能となるであろう。さらに、循環中のポリペプチドの延長された半減期の ため、所望の療法的効果のために今まであろう。
前記の免疫原性の問題及び循環中の短い半減期の問題並びに幾つかの蛋白質の他 の不所望の性質はよく認識されており、そしてこれらを解決するためにポリペプ チドの種々の修飾が行われている。これらには、ポリエチレングリコール(PE G)又はポリプロピレングリコール(PPG)のごとき実質的に直鎖のポリマー による蛋白質の修飾が含まれる。例えば、米国特許m4,26L973は、免疫 原性アレルゲン分子とPEGのごとき非免疫原性水溶性ポリマーとの接合による アレルゲンの免疫原性の減少を記載している。米国特許1に4,301,144 はPEG、PPG、エチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマー 、又はこれらのポリマーのエーテル、エステルもしくは脱水生成物へのヘモグロ ビンの接合によるヘモグロビン分子の酸素担持能力の増加を記載している。19 84年1月11日に公開されたヨーロッパ特許出願公開Nci9B、 110は 、ポリオキシエチレンーポリオキシプロピレンコポリマーへのポリペプチド又は 糖蛋白質の接合がその生理的活性の長さを延長することを記載している。好まし くは、ポリペプチド又は糖蛋白質は水溶性の酵素又は天然インターフェロンであ る。
米国特許に4.179.337はPEG又はPPGへの酵素及びインシュリンの ごとき水溶性ポリペプチドの接合により、その生理的活性の実質的部分を保持し ながらポリペプチドの免疫原性を低下せしめることを開示している。米国特許m 4,002,531はアルデヒド誘導体を介してPEGに酵素を接合せしめる異 る方法を開示している。
米国特許!1h4.055,635は、ポリサンカライドのごときポリマー基剤 に共有結合した蛋白質分解酵素の水溶性複合体を含んで成る医薬組成物を開示し ている。
米国特許11h3.960.830はポリエチレングリコールのごときポリアル キレングリコールポリマーに結合したペプチドを開示している。
米国特許N[14,088,538は、ポリエチレングリコールのごとき有機ポ リマーに共有結合した酵素を含んで成る可逆的に可溶性で酵素的に活性なポリマ ー酵素生成物を開示している。
米国特許11h4,415,665は、少なくとも1個の第1又は第27ミノ基 、少なくとも1個のチオール基及び/又は少なくとも1個の芳香族ヒドロキシ基 を含有する有機リガンド(第3カラム、第19〜36行目に記載されている)を 少なくとも1個のヒドロキシ基を有するポリマーキャリヤー(第3カラム、第4 2〜66行目に記載されている)に接合せしめる方法を開示している。
米国特許Th4,495.285は、カンプリング剤を介してポリエチレングリ コールにそのアミノ酸側鎖が連結されている非免疫原性プラスミノーゲンアクチ ベーターを開示している。
米国特許N11L4,412.989は、アミド結合を介してポリエチレン又は ポリプロピレングリコールに共有結合しているヘモクロビン又はその誘導体を含 有する酸素担持材料を開示している。
米国特許1&4,496.689は、α−1−プロティナーゼインヒビターとP EG又はメトキシポリエチレングリコールのごときポリマーとの共有結合で連結 された複合体を開示している。
米国特許&3,619.371は生物学的に活性な物質が化学的に結合している ポリマーマトリクスを開示している。
米国特許1’に3.788.948は蛋白質をポリマーに結合せしめるための有 機シアネート化合物の使用を開示している。
米国特許1t3.876.501は臭化シアンにより水溶性炭水化物を活性化し て酵素又は他の蛋白質へのその結合を改良することを開示している。
米国特許&4.055.635はポリマー基剤に共有結合した蛋白質分解酵素の 医薬組成物を開示している。
EP152.847は酵素接合体、カルシウム塩及びポリエチレングリコールを 含んで成る酵素接合体組成物を開示している。
1982年11月26日に公開されたJP 5792435はアミノ基のすべて 又は一部分がポリエチレン成分により置換されている修飾されたポリペプチドを 開示している。1973年9月27日に公開されたDE 2312615はヒド ロキシ又はアミノ基を含有する化合物へのポリマーの接合を開示している。
EP 147.761はα−1−プロティナーゼインヒビター及び水溶性ポリマ ー(このポリマーはポリエチレングリコールであることができる)の共有結合接 合体を開示している。
米国特許N114,414.147は、インターフェロンをポリ(エチレン無水 コハク酸)のごときジカルボン酸の無水物に接合せしめることによりその疎水性 を少なくすることを記載している。
これらの特許及び特許公表に加えて、幾つかの論文が、酵素、IgGおよびアル ブミンのごとき蛋白質の修飾剤として活性化PEG又はPPGを使用する概念を 検討している。例えば、イナダ等、」」劇猥二」工d Bit臣垣慢」釦l四μ ザよ、122.845−850 (1984)は、PEGと接合せしめるために シアヌル酸クロリドを使用することによってベンゼンのごとき有機溶剤に可溶性 であるようにするために水溶性リポプロティンリパーゼを修飾することを開示し ている。Takahashi等、jBiochem。
and Bio h s、Res、comm、+121 +261−265(1 984)は、水溶性酵素をベンゼン中で活性で且つ可溶性である様にするために PEGと共にシアヌル酸クロリドトリアジンを用いてホースラディツシュパーオ キシダーゼを修飾することを開示している。5uzuki等、Biochem、 Bio hs、Acta、、 788.248 255(1984,)は、シア ヌル酸クロリドで活性化されたPEGを用いるTgGの凝集の抑制を開示してい る。Abuchowski等、CancerBiochem、Bio h s、 、ユ、 175−186 (1984)は、サクシンイミジルサクシネートによ り活性化されたPEGを用いるE、コリ(E、Co11)及びビブリオ・サクシ ノゲネス(ν1brio 5uccino−7からのアスパラギナーゼの修飾が 該蛋白質の半減期を延長しそして免疫原性を低下せしめることを述べている。
Davis等、Biomedicaユ」〉刀」且ヒ−にューヨーク、アカデミツ クプレス、1980) p441−451は、通常は不溶性である酵素がPEG 付加により可溶化され得ることを開示しているが、これ以上の詳細は記載されて いない。幾つかの他の論文は、サクシンイミジルサクシネート又はシアヌル酸ク ロリドにより活性化されたPEGによる酵素、例えばウリカーゼ、ストレプトキ ナーゼ、カタラーゼ、アルギナーゼ及びアスパラギナーゼの修飾により該蛋白質 の半減期を延長しそして免疫原性を減少せしめることを検討している。
しかしながら、これらの文献はいずれも、生理的pHにおいて疎水性でありそし てそれ故に水性媒体中での製剤化に抵抗する水溶性組換蛋白質に対してポリマー 修飾法をいかに使用するかについての詳細は開示していない、従って、種々の蛋 白質の薬理動態及び物理性の大きな差異のため、選択されたどの蛋白質がポリマ ーによる処理に好都合に反応するかを推定することは先験的に不可能である。さ らに、いずれの文献も蛋白質の凝集、すなわち蛋白質が生体内に導入された場合 に免疫反応を惹起する現象を低下せしめ又は排除することを開示していない。
1985年9月11日に公開された成田薬品のEP 154.316は、リンホ カインの少なくとも1個のアミノ基に直接結合したPEGを含有する化学的に修 飾されたリンホカイン、例えばIL−2を開示し、そしてクレームしている。
従ってこの発明は、β−インターフェロン、インターロイキン−2、及びイムノ トキシンから選択される、周囲条件下で医薬として許容されるpH範囲において 水中に通常不溶性である蛋白質を修飾してこれらをこの様な条件下で水性緩衝液 中に溶解するようにすることを提供する。この修飾は蛋白質のグリコジル化を模 倣し、これによって天然のグリコジル化蛋白質が可溶性であるのと同様に蛋白質 を驚くほど可溶性にする。この修飾はまた、蛋白質を溶液状に維持するために洗 剤又は変性剤のごとき外来性可溶化添加剤の添加を回避する。
修飾された蛋白質は、最初及び時間の経過後のいずれにおいても修飾されていな い蛋白質の生物学的活性を保持する。
第2の利点として、ある条件下での修飾は、蛋白質の凝集を減少せしめもしくは 排除することにより又は抗原決定基をマスクすることによって、蛋白質の生理的 半減期を延長し、そしてその免疫原性を低下せしめるであろう。インビボ半減期 は適切な条件及びポリマーを選択することにより調節することができる。
さらに詳しくは、この発明は、β−インターフェロン、インターロイキン−2及 びイムノトキシンから成る群から選ばれた生物学的に活性な選択的に接合した蛋 白質が溶解している、非毒性で不活性な医薬として許容される水性キャリヤー媒 体を含んで成る医薬組成物に関し、この医薬組成物においては前記蛋白質がポリ エチレングリコールホモポリマー及びポリオキシエチル化ポリオールから成る群 から選択された水溶性ポリマーに共有結合しており、ここで前記ホモポリマーは 置換されていないか又は一端においてアルキル基により置換されており、そして 前記ポリオールは置換されておらず、そして前記蛋白質はその未接合形において は通常は疎水性でありそして可溶化剤の非存在下pH6〜8においては前記水性 キャリヤー媒体に溶解しない。
好ましくは、前記ポリマーは非置換ポリエチレングリコール(PEG) 、モノ メチルPEG(mPEG)又はポリオキシエチル化グリセロール(POG)であ り、そしてこのものは、PEG、mPEG又はPOGカルボン酸の4−ヒドロキ シ−3−ニトロベンゼンスルホン酸エステル又はN−ヒドロキシサクシンイミド エステルから形成されるアミド結合を介して前記蛋白質にカップリングする。
この発明の他の観点は医薬組成物の製造方法に関し、この方法は: (a)少なくとも1個の末端反応性基を有する水溶性ポリマーを用意し、ここで このポリマーはポリエチレングリコールホモポリマー及びポリオキシエチル化ポ リオールから成る群から選択されたものであり、ここで該ホモポリマーは置換さ れていないか又は一端においてアルキル基により置換されており、そして該ポリ オールは置換されておらず;(b) β−インターフェロン、インターロイキン −2及びイムノトキシンから成る群から選択された生物学的に活性で通常疎水性 であり水不溶性である蛋白質を前記ポリマーの反応性基と反応せしめることによ り水溶性であり生物学的に活性である選択的に接合した蛋白質を得;そして(c )この蛋白質を非毒性であり不活性な医薬として許容される水性キャリヤー媒体 中に配合する;ことを含んで成る。
第1図は、IL−2モル当り活性化されたPEG(PEG”)0.10.20. 50及び100モルにおける反応から得られたEPG−修飾(PEG化)IL− 2の分子量分析のための14%5DS−ポリアクリルアミドゲルのデンシトメー ター分析スキャンを示す。
第2図は、2つの異るpHにおける未修飾IL−2に比較したPEG化IL−2 の溶解性を200〜650nmの吸光スキャンにより示す。
第3図は、マウスに静脈内注射した後のPEG化IL−2及び未修飾IL−2の 薬理動態(pharmacokinetics)を示す。
第4図はマウスに皮下注射した後のPEG化IL−2及び未修飾IL−2の薬理 動態を示す。
第5図はIFN−βモル当りPEG” 0.10.20及び50モルにおける反 応から得られたPEG化IFN−βの分子量分析のための14%非還元5DS− ポリアクリルアミドゲルのデンシトメーター測定スキャンを示す。
第6図は2つの異るpHにおける未修飾IFN−βと比較したPEG化IFN− βの溶解性を200〜650nmの吸光スキャンにより示す。
この明細書において使用する場合、蛋白質を記載する“通常疎水性で水不溶性” なる語は、約6〜8のpHすなわちおよそ中性の又は生理的pHにおける室温及 び大気圧の周囲条件下で水又は水性媒体に不溶であるか又は難溶である蛋白質に 閏な生理的条件にかけられた場合にそれらの溶解性を増加せしめる様に作用する 。この発明の目的のため、溶解度は(1)分光光度法により測定される濁度、( 2)超遠心分離(ここでは、非常に大きな凝集体の沈降速度ではなくモノマー蛋 白質の沈降速度が溶解度を示す)により測定されるS値、及び(3)サイズ排除 クロマトグラフィーにより測定される見かけの自然分子量(この場合、不溶性蛋 白質よりも可溶性蛋白質がこの値に近い)により試験することができる。これら の試験のそれぞれについて、溶解度を示すであろう正確な数値は蛋白質がその中 に配合される緩衝液のタイプ、該緩衝液のpH1及び該緩衝液のイオン強度に依 存するであろう。
この発明においてインターフェロンβ及びインターロイキン−2は組織培養から 又は組換技法により、そして任意の哺乳類源、例えばマウス、ラット、ラビット 、霊長類、ブタ、及びヒトから得ることができる。IFN−β、好ましくはヒ) IFN−βについて命名される“組換β−インターフェロン”なる語は、天然I FN−βに匹敵する生物学的活性を有する、従来技術において記載されている組 換DNA技法により調製される線維芽細胞インターフェロンに関する。一般に、 インターフェロンをコードする遺伝子はその天然プラスミドから切り出され、そ してクローン化するためのクローニングベクターに挿入され、そして次に発現ベ クターに挿入され、これは宿主生物、好ましくは微生物、そして最も好ましくは E、コリを形質転換するために用いられる。この宿主生物はある条件下でインタ ーフェロン遺伝子を発現せしめることによりIFN−βを生産する。さらに好ま しくは、IFN−βは米国特許&4,588.585に記載されているようなミ ューティン(mutein)であり、このミューティンにおいては野性型又は天 然分子の17位に通常存在するシスティンがセリン又はアラニンのごとき中性ア ミノ酸により置き換えられている。最も好ましくは、IFN−βミューティンは IFN−β5er17である。
IL−2、好ましくはヒトIL−2について命名される“組換インターロイキン −2”なる語は、天然IL−2に匹敵する生物学的活性を有し、例えばタニグチ 等、Nature、 302 :305−310 (1983)及びDevos 、Nucleic Ac1ds Re5earch、旦:4307−4323  (1983)により記載されている組換DNA技法により調製されるインターロ イキン−2に関する。一般ニ、IL−2をコードする遺伝子はその天然プラスミ ドから切り出され、そしてクローン化するためのクローニングベクターに挿入さ れ、そして次に発現ベクターに挿入され、このものは宿主生物、好ましくは微生 物、そして特に好ましくはE、コリを形質転換するために使用される。この宿主 は発現条件下で外来遺伝子を発現せしめることによりIL−2を生産する。
さらに好ましくは、IL−2は米国特許階4,518,584に記載されている 様なミューティンであり、このミューティンにおいては野性型又は天然分子の1 25位に通常存在するシスティンがセリン又はアラニンのごとき中性アミノ酸に より置き換えられている。これに代って又はこれと組合わせて、IL−2ミユー テインは野性型又は天然分子の104位に通常存在するメチオニンがアラニンの ごとき中性アミノ酸により置き換えられているものである。
好ましくは、IL−2は、天然ヒトIL−2のアミノ酸配列のジスルフィド結合 を天然ヒトIL−2のアミノ酸配列に少な(とも実質的に同一のアミノ酸配列を 有しそして天然ヒトIL−2と共通の生物学的活性を有する蛋白質をコードする IL−2のヒトCDNA配列により形質転換された微生物又は酵母により生産さ れる蛋白質である。アミノ酸配列の実質的同一とは、同一であるか又は合成蛋白 質と天然ヒ)IL−2との間の不都合な機能的相違を惹起しない1個又はそれよ り多くのアミノ酸の変更(除去、付加、置換)により異る配列を意味する。この 様な性質を有するIL−2蛋白質の例にはタニグチ等、前掲; Devos % 前掲;ヨーロッパ出願公開N1191,539及び隘88.195 ;米国特許 隘4.518,584 、前掲に記載されているものが含まれる。最も好ましく はIL−2は5ertzSI L −2% des−ala、ser+zs I  L −2、des−alaII L −2、、des−ala、ala+oa  I L −2、又はdes−ala1ala+o4ser+zsIL−2であ り、ここで” des−ala、はIL−2のN−末端アラニン残基が除去され ていることを示す。
本発明の蛋白質の正確な化学構造は多数の因子に依存するであろう。分子中にイ オン化可能なアミノ基及びカルボキシル基が存在すれば、特定の蛋白質は酸性塩 もしくは塩基性塩として又は中性の形で得られるであろう。適切な環境条件下に 置かれた場合にそれらの生物活性を保持しているこれらすべての調製物は本発明 の蛋白質の定義に含まれる。さらに、蛋白質の一次アミノ酸配列は糖成分を用い る誘導体化(グリコジル化)により、又は他の補完的分子、例えばリピド、リン 酸基、アセチル基等により、そしてより一般的にサツカライドとの接合により付 加され得る。この様な付加の幾つかの観点は生産宿主の翻訳後プロセシング系を 介して達成され、他のこの様な変形はインビトロで誘導されるであろう。ともか く、この様な変形は、蛋白質の生物活性が破壊されない限り本発明の定義に含ま れる。言うまでもなく、この様な変形は、種々のアッセイにおいて蛋白質の活性 を増強し又は低下せしめることにより量的又は質的に生物活性に影響を与えるこ とができる。
しばしば、組換DNAを含有する形質転換された宿主細胞から生産されたIL− 2及びIFN−βのごとき疎水性組換蛋白質は、細胞培養培地中に溶解するので はなく、細胞内に沈澱する。細胞内に生産された蛋白質は、精製された生物学的 に活性な材料に調製される前に、細胞破片から分離されそして細胞から回収され なければならない。この様な屈折体を単離するための方法においては、形質転換 された宿主微生物の細胞膜が破砕され、この破砕物から99重量%以上の塩が除 去され、脱塩された破砕物が再破砕され、この破砕物に物質、例えば糖、例えば シュークロースが添加され、破砕物内の液中に密度又は粘度の勾配が形成され、 そして高速遠心分離すなわち約10.000〜40. OOOxgにより屈折体 が細胞破片から分離される。好ましくは、ダイアフィルトレージョン又は遠心分 離により破砕物から塩が除去され、そして液の密度を約1.1〜1.3g/af に上昇せしめるためにシュークロースが添加される。
遠心分離段階の後、屈折体を含有するペレットを変性剤、例えばドデシル硫酸ナ トリウムにより可溶化し、生成した怒濁液を遠心し、そして蛋白質を含有する上 清を処理して蛋白質を単離する。蛋白質は適切な手段、例えば逆相高圧液体クロ マトグラフィー(RP −11PLC)及び/又はゲル濾過クロマトグラフィー により上清から分離される。この様な分離の後、好ましくは蛋白質を酸化して、 その天然対応物に最も類似する配置にある組換蛋白質の高収量の生産を保証する 。この様な酸化はZ、5haked等の米国特許Nn4.530.787に記載 されている。酸化はまた、K、Koths等の米国特許隘4,572.798に 記載されている様に、可溶化された形の蛋白質を含有する水溶液を約5.5〜9 のpHにおいて、空気の存在下で、Cu−陽イオンを含有する少なくとも有効量 の酸化促進剤と反応せしめることにより行うこともできる。好ましい酸化促進剤 又は酸化剤はCuCIt z又は(0−フェナンスロリン) 2Cu+ +であ る。
酸化の後、蛋白質を場合によっては脱塩し、そしてRP −HPLC。
稀釈/ダイアフィルトレージョン、S−200ゲル濾過クロマトグラフイー、及 び限外濾過技法によりさらに脱塩及び精製した後に、後に記載する様に活性化ポ リマーにより修飾する。
この修飾を行う時点は最終医薬製剤及び用途のために要求される蛋白質の最終純 度に依存するであろう。
この明細書において蛋白質の第3のクラスに適用するために使用する場合、“イ ムノトキシン”なる語は、抗体と細胞変性成分との接合体に関する。イムノトキ シンの細胞変性成分は細胞変性剤、細菌又は植物由来の酵素的に活性な毒素、あ るいはこの様な毒素の酵素的に活性な断片(“A鎖”)を包含する。酵素的に活 性な毒素及びその断片の例にはジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合断片、 エキソトキシンA鎖〔シュードモナス・アエルギノーサー卯α澱吏狸mすl」シ 1幻ユnosa)から〕、リシンA鎖、アブリン(abrin) A鎖、モデフ シン(mocleccin) A鎖、α−サルシン、アロイリテス・ホルディー (Aleuritis fordii)蛋白質、ジアンチン(dianthin )蛋白質、フィトラフ力・アメリカーナ(ハハ旦匹印」懸賞−9促)蛋白質(P API、PAPI[、及びPAP−3)モノルディカ・カランチア(monor dia charantia)インヒビ−ター、クルシン(curcin)、ク ロチン(crotin)、サポナリア・オフィシナリス(saponaria  officinalis)インヒビ−ター、ゲロニン(gelonin) 、ミ トゲリン(mitogellin)、レストリフトシン(restrictoc in)、フェノマイシン(phenomycin)、及びエノマイシン(eno mycin)が含まれる。リシンA鎖、ジフテリア毒素の非活性断片、アブリン A鎖、及びPAPnが好ましい。
ポリマーとの反応により修飾されるリシンA鎖が最も好ましい。
イムノトキシンにおいて使用される抗体は好ましくは、特定の疾患状態、例えば 癌、例えば乳癌、前立腺癌、直腸癌又は卵巣癌、黒色腫、骨髄腫等に対して向け られたモノクローナル抗体である。
抗体と細胞毒性成分との接合体は種々の2官能性蛋白質修飾剤を用いて行うこと ができる。この様な試薬の例にはN−サクシンイミジル−3−(2−ピリジルジ チオ)プロピオネート(SPDP) 、イミノチオレート(IT)、イミドエス テルの2官能誘導体、例えばジメチルアジビミデート・H(1、活性エステル、 例えばジサクシンイミジルスベレート、アルデヒド、例えばグルタルアルデヒド 、ビス・アジド化合物、例えばビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン 、ビス−ジアゾニウム誘導体、例えばビス−(p−ジアゾニウム−ベンゾイル) −エチレンジアミン、ジイソシアネート、例えばトリレン−2,6−ジイソシア ネート、及びビス−活性弗素化合物、例えば1,5−ジフルオロ−2,4−ジニ トロベンゼンが含まれる。
この明細書において蛋白質に適用するために使用する場合、“選択的に接合した ′なる語は、主として反応条件、最終用途、ポリマーの分子量、及び使用される 特定の蛋白質に依存結合した蛋白質に関する。この残基は蛋白質上の任意の反応 性アミノ酸、例えば1個もしくは2個のシスティン又はN−末端アミノ酸基であ ることができるが、好ましくは反応性アミノ酸はリジンであってその遊離ε−ア ミノ基を介して活性化されたポリマーの反応性基に連結され、又はグルタミン酸 もしくはアスパラギン酸であってアミド結合を介してポリマーに連結される。
蛋白質の1つの好ましい態様においては、蛋白質の1個又は2個のアミノ酸残基 、好ましくは最大生物活性のためリジンを介して共有結合される。他の好ましい 態様においては、蛋白質は、蛋白質の循環寿命を一般に増加せしめる高度な置換 を伴って、蛋白質の10個までのアミノ酸残基、好ましくはリジンを介して共有 結合される。
この発明の方法に従えば、通常は疎水性でありそして水不溶性である上記の3つ のタイプの蛋白質は、可溶化剤を使用することなく、特定のポリマーへの接合に より蛋白質を修飾することにより、好ましくは約5〜8、さらに好ましくは約6 〜8、そして最も好ましくは6.5〜7.8のpHにおいて水性キャリヤー媒体 中に可溶化される。蛋白質がそのリジン残基を介して反応する場合、反応のpH は好ましくは約7〜9、さらに好ましくは8〜9である。これらの蛋白質のこの 様な修飾の成功は、従来の水溶性酵素及びホルモンのポリマー修飾の使用から予 想することができない。
蛋白質が付加されるポリマーはポリエチレングリコール(PEG)のホモポリマ ー又はポリオキシエチル化ポリオールであり、すべての場合においてポリマーが 室温において水溶性であることが条件となる。ポリオキシエチル化ポリオールの 例には、例えば、ポリオキシエチル化グリセロール、ポリオキシエチル化ソルビ トール、ポリオキシエチル化グルコース等が含まれる。
ポリオキシエチル化グリセロールのグリセロール骨格は、例えば動物及びヒトに おいてモノ−、ジ−トリーグリセライドとして天然に存在するのと同じ骨格であ る。従って、この分岐は体内における外来物質として必然的に見られることはな いであろう。
ポリマーはある特定の分子量を有することを必要としないが、しかし、例えば使 用される特定の蛋白質に依存して、分子量が約300〜ioo、ooo 、さら に好ましくは350〜40.000の範囲であることが好ましい。
好ましくは、PEGホモポリマーは置換されていないが、しかしそれは一端にお いてアルキル基により置換されていてもよい。好ましくは、このアルキル基はC 7〜C4アルキル基、そして最も好ましくはメチル基である。最も好ましくは、 ポリマーはPEGの非置換ホモポリマー、PEGのモノメチル置換ホモポリマー 、又はポリオキシエチル化グリセロールであり、約350〜40,000の分子 量を有する。
蛋白質はポリマー上の末端活性基を介して接合される。活性基を有するポリマー を、この明細書において活性化されたポリマー(又は活性化ポリマー)と称する 。活性基は蛋白質上の遊離アミノ基又は他の反応性基と反応する。しかしながら 、最適の結果を得るために選択される反応性基のタイプ及び量並びに使用される ポリマーのタイプは、該反応性基が蛋白質上の多過ぎる特に活性な基と反応する のを回避するために、使用される蛋白質に依存するであろう。これを完全に回避 することが不可能な場合、蛋白質の濃度に依存して蛋白質モル当り一般に約0. 1〜1000モル、好ましくは2〜200モルの活性化されたポリマーを使用す ることが推奨される。特にIL−2の場合、使用される活性化されたポリマーの 量はIL−2のモル当り50モル以下であり、そして最も好ましくは、最終的に 所望される特定の性質に依存してIL−2のモル当り約2〜20モルである。す なわち、最終量は、最適活性を維持し、同時に可能であれば蛋白質の半減期を最 適化する均衡である。好ましくは、蛋白質の生物活性の約50%が維持され、そ して最も好ましくは100%が維持される。
共有結合修飾反応は、不活性ポリマーを用いて反応性の生物学的に活性な材料の ために一般に使用される任意の適当な方法により、蛋白質上の反応性基がリジン 基である場合には好ましくは約pH5〜9において、行うことができる。一般に 、この方法は、活性化されたポリマー(少なくとも1個の末端ヒドロキシ基を有 する)を調製し、そしてその後で蛋白質を活性化されたポリマーと反応せしめる ことにより配合に適する可溶化された蛋白質を生成せしめることを含む。
上記の修飾反応は、1又は複数の段階を含む幾つかの方法により行うことができ る。一段階反応において活性化されたポリマーを生成せしめるために使用するこ とができる適切な修飾剤の例にはシアヌル酸クロリド(2、4、6−ドリクロロ ーS−)リアジン)及びシアヌル酸フルオリドが含まれる。
好ましい態様において、修飾反応は2段階において行われ、この場合まずポリマ ーを酸無水物、例えば無水コハク酸、又は無水グルタル酸と反応せしめることに よりカルボン酸を形成せしめ、そして次にこのカルボン酸を該カルボン酸と反応 することができる化合物と反応せしめることにより蛋白質と反応することができ る反応性エステル基を有する活性化されたポリマーを形成せしめる。この様な化 合物の例にはN−ヒドロキシサクシンイミド、4−ヒドロキシ−3−二トロベン ゼンスルホン酸等が含まれ、そして好ましくはN−ヒドロキシサクシンイミド又 は4−ヒドロキシ−3−二トロベンゼンスルホン酸が使用される。例えば、モノ メチル置換されたPEGは上昇した温度、好ましくは約100〜110℃にて4 時間、無水グルタル酸と反応せしめることができる。次に、こうして生成したモ ノメチルPEG−グルタル酸を、カルボジイミド試薬、例えばジシクロへキシル カルボジイミド又はイソプロピルカルボジイミドの存在下でN−ヒドロキシサク シンイミドと反応せしめることにより活性化されたポリマー・メトキシポリエチ レン−グリコリル−N−サクシンイミジルグルタレートを生成せしめる。これは 次に蛋白質と反応することができる。この方法は、Abuchowsk i等、 Cancer Biochem。
!、1.175−186 (1984)に詳細に記載されている。他の例におい て、モノメチル置換されたPEGを無水グルタル酸と反応せしめ、次にジシクロ へキシルカルボジイミドの存在下で4−ヒドロキシ−3−二トロベンゼンスルホ ンa (INSA)と反応せしめることにより活性化されたポリマーを生成せし めることができる。HNSAは、Bha tnagar等、ム狙月Aす」−S  nthesis−Structure−Function、Proceedin  s of the 5eventh担明L■且り旦胛↓回亘ヨ壮」ド±*m  、 Rich等(編集)(ピースケミカル社、ロックホードI L、 1981 ) 97−100頁、並びにN i teCk i等、肛肢4匹鳳吐吐り肢虱り 旦ユ江肋」匹虹匣しく米国微生物学会: 1986) Novel Agent  for Coupling 5yntheticP、eptides to  Carriers and Its Application、”に開示されて いる。
エステル結合はアミド結合に比べて化学的及び生理学的に安定でないため、エス テルの同時的生成を伴わないでカルボン酸又はアミドを生成する接合反応生化学 的転換を用いるのが好ましいであろう。
こうして修飾された蛋白質は次に非毒性の不活性な医薬として許容される水性キ ャリヤー媒体中に、好ましくは約3〜8、さらに好ましくは6〜8のpHにおい て配合する。インビトロでの適用のため、例えば診断目的で使用されるイムノト キシンのため、適用及び製剤化の態様は臨界的ではない。培養又はがん流媒体と 相溶性の水性製剤が一般に使用されるであろう。療法のためにインビボで使用さ れる場合、無菌生成物は、混合物が再溶解された場合に医薬として許容されるp Hをもたらす量の水性緩衝液中に溶解した蛋白質混合物から成るであろう。この 媒体には場合によってはマンニトールのごとき水溶性キャリヤーが添加されるで あろう。現在製剤化されている未修飾IL−2は4℃において少なくとも6ケ月 間安定である。
製剤中の蛋白質の薬量レベルは前臨床試験において得られるインビボ効力データ ーに依存し、そして主として使用される蛋白質及び最終用途に依存するであろう 。
製剤を凍結乾燥する場合、この凍結乾燥混合物は、バイアル中に常用の非経口水 性注射剤、例えば蒸留水を注入することにより再溶解せしめることができる。
上記の様にして調製された再溶解された製剤は、ヒト又は他の動物゛に、これら に治療をもたらすのに療法的に効果的な量(すなわち患者の疾患状態を除去し又 は緩和せしめる量)において非経口投与するために適当であり、療法のタイプは 蛋白質のタイプに依存する。例えば、IL−2療法は種々の免疫調節症状、例え ばT細胞変異誘発、細胞変性T細胞の誘導、ナチュラルキラー細胞活性の増強、 IFN−rの誘導、細胞性免疫の回復又は増強(例えば、免疫不全症状の治療) 、及び細胞性抗腫瘍活性の増強のために適当である。
IL−2の直接投与に代えて、IL−2は用いられる免疫原において、単離され リンホカイン−活性化されたリンパ球と一緒に、医薬として許容されるキャリヤ ー中で投与することができ、この場合リンパ球は腫瘍を有するヒトにIL−2と 共に投与された場合腫瘍と反応する。この方法は、S、Ros−enberg等 、New En 1and Journol of Medicine (19 85)+313 :1485−1492により十分に記載されている。
IFN−β療法は抗癌、抗ウィルス及び抗乾唐治療のために適当である。IFN −βなんらかの効果を示す特定の癌にはリンパ腫、骨髄腫、ヘアリー細胞白血病 、並びに性病及びライノウィルスを含む幾つかのウィルス性疾患が含まれる。
イムノトキシン療法は、それに対する標的抗体が有効である疾患、通常は癌に対 して適当である。特に、イムノトキシンは乳癌のごとき癌に向けられる。
イムノトキシンの投与量及び使用方法は、例えば薬剤の薬理動態、癌の種類及び その集団、ポリマーのタイプ及び長さ、特定のイムノトキシンの性質、例えばそ の療法係数、患者、並びに患者の病歴に依存するであろう。IL−2及びIFN −βの投与量及び使用方法は同様に例えば薬剤の薬理動体、疾患の種類、IL− 2又はIFN−βの性質、患者、笈び患者の病歴に依存するであろう。例えば、 異る修飾されたIL−2蛋白質はミ異る投与経路のために有利な異る薬理動態的 及び療法的性質を有すると予想される。長期に作用する薬剤は3〜4日ごと、1 週間〜2週間ごとに1回投与すれば足りるであろう。クリアランス速度は、例え ば付加するポリマーのタイプ及びポリマーのサイズを変えることによって、患者 の特定の要求に合致するように最終的柔軟性を与えることによって変更すること ができる。
この発明をさらに説明する次の例において、特にことわらない限りすべての部及 び%は重量により、すべての温度は℃PEG化されたインターフェロン−2(I L−2)の調製A、PEG−エステルの調製 商業的に入手可能なモノメチルP E G−5000をまず1゛00℃〜110 ℃にて4時間にわたりグルタルアルデヒドと反応せしめることにより、又はAb uchowski等、Cancer Biochem、 Bio−且b」ユ、7 ,175−186(1984)の方法と同様の方法により、分子量5000のP EGの線状のモノメチル置換されたエステルを得ることができる。生ずるPEG −グルタレートを、Abuch−owski等、前掲、176頁に詳細に記載さ れている様にして、ジシクロへキシルカルボジイミドの存在下でN−ヒドロキシ サクシンイミドと反応せしめる。生ずる生成物はメトキシポリエチレングリコー ルN−サクシンイミジルグルタレートであり、以後PEG”と称する。
同様にして、無水コハク酸をモノメチルP E G −5000と反応せしめ、 そして生ずるPEG−サクシネートをN−ヒドロキシサクシンイミドと反応せし めた。生ずる生成物はメトキシポリエチレングリコールN−サクシンイミジルサ クシネートである。
他の段階において、そして類似の方法により、N−ヒドロキシサクシンイミドの 代りにHNSAを使用してPEGカルボン酸エステル−HNSAを調製した。こ のエステルの調製はBhat−nagar等、前掲、及びN1tecki等、前 掲に記載されている。
PEGカルボン酸エステル−HNSAはこの例及び後続の例に記載する方法にお いて活性化されたPEGとして使用することができる。
B、IL−2へのPEG”の接合 この例のため、米国特許隘4.518.584及び4,530.787(前掲) に記載されている様にして調製された、RP −HPLC精製された組換des −alanyl、5erBs I L −2(125位のシスティンがセリンに より置き換えられており、そしてN−末端アラニン残基が除去されている)、又 は前記の製造方法からのダイアフィルトレージョン後のdes−ala、、se r+zs I L −2を用いた。1−の緩衝液(硼酸ナトリウム、pH9;0 .1%5DS)中0.5■のこの精製されたIL−2に、IL−2モル当り0, 2.5゜5.10.20.50及び100モルのPEG”のモル比で、新しく調 製した水性PEG“を添加した。十分に混合した後、この溶液を室温(23°C )にて30分間攪拌した。各反応混合物をセファデックスG−25カラム)ファ ルマシアに適用して低分子量種からIL−2及びPEG−I L−2を分離した 。
セファデックスG−25カラムはSDSを含有しない10mM硼酸ナトリウム( pH9)中で使用し、そして蛋白質からSDSのほとんどを除去するためにも役 立てた。はとんどの未修飾のIL−2及びSDSは、混合床イオン阻止樹脂(ビ オ−ラドAG11A8)に反応混合物を添加することによっても除去した。PE G化IL−2サンプル中の残留SDSのレベルは、R,5okoloff及びR ,Frigon、 Anal、Biochem、+118 +138 1411 981)により記載されたアクリジン−オレンジ試験により測定した場合、蛋白 質■当り3〜7nのSDSであった。
C0修飾されたIL−2の精製 疎水性交換クロマトグラフィー(ビオ−ラド;バイオゲル−フェニル−5−四) を用いて、精製されたPEG化IL−2を得た。減少する塩を用いる直線状グラ ジェント〔溶剤Aは50mMリン酸ナトリウム(pH7)中1.7 M (NH 4)ZSO4である;15分間で1oo−o%のA)は、PEG化IL−2と未 修飾IL−2の良好な分離をもたらした。溶剤Bへの10%エタノールの添加、 及び水浴中でのカラムの保持がそれぞれ、PEG化IL−2の回収及び分離を顕 著に増強した。両分のアリコートを、G1111SIS−等、J、Immuno l、120 、2027−2032 (197B)に一般に記載されている方法 により、IL−2の生物活性(細胞増殖)についてアッセイした。
■−↓ PEG化IL−2の特徴付け A1種々のPEG”対IL−2のモル比を用いる反応からの修飾されたIL−2 生成物のサイズの特徴付けIL−2モル当り0.10.20.50又は100モ ルのPEG″″を含む、例T、A、に記載した反応からの生成物の5O5−PA GE (14%)は、PEG“とIL−2のモル比の増加と共に修飾の程度が増 加することを示した。第1図に示す様に、島津2波長スキャンナを用いて、種々 のゲルレーンのデンシトメータースキャンを得た。l0PEG’″/IL−2サ ンプル、及び20PEG”/IL−2サンプルは、少量の未修飾IL−2のほか に約25kdの見かけ分子量を有する明瞭な1種を示した。50PEG”/IL −2及び100 P F、 G ”/IL−2においては、高分子量領域に、極 度にPEG化された蛋白質に特徴的な汚れ(smear)が存在し、そして未修 飾IL−2は存在しなかった。
TSK −250カラム(ビオ−ラド;25X O,4an、 P B S中) 上でのPEG−IL−2溶液のサイズ排除は、PEG”対IL−2の比率の増加 に伴い修飾が増加するという他の証明を与えた。
B、修飾の程度の関数としてのPEG化IL−2の生物活性IL−2のモル当り 0 、2.5 、5.10,20.50及び100モルのPEG”を含有するI L−2PEG化反応の前記のビオゲル−フェニルカラムからの両分を、例1.  C,に記載したIL−2細胞増殖バイオアフセイによりアッセイした。結果を第 1表に増加的に示す。より多くのアミノ基が修飾されるに従って、IL−2の不 活性化は徐々に増加した。100PEG”/IL−2のモル比で行われた反応に おいて、修飾されたIL−2生成物の比活性は未修飾IL−2のそれの約10% に有意に低下した。
第−」−二表 修飾の程度の関数としてのPEG化TL−2の生物活性1、OPEC”/IL− 27,36±4.83 X 10’2、 2.5PEG”/IL−29,20± 3.45X10’3、 5 PEG”/IL−211,50±2.30 X 1 0’4、 10 PEG”/IL−210,35±4.37 X 10’5、  20 PEG“/IL−27,82±2.76 X 10”6、 50 PEG ”/IL−23,45±2.30X 10’7、 100 PEG”/IL−2 0,69±0.23 X 10’*これらの数値はrL−2バイオアツセイにお ける大きな変動を反映している。
C0未修飾IL−2と比較したPEG化IL−2の溶解度修飾反応、及びこれに ’1ttt < S D Sの除去をもたらすセファデックスG−25クロマト グラフイーの後、PEG化IL−2のpuを6.5〜7に低下せしめた。低SD S中での未修飾rL−2はpH5〜7において沈澱した。第1表中のPEG”/ IL−2の量について低分子比において行われた反応からの修飾されたIL−2 は、AG11A8樹脂又はビオゲル−フェニル(HPLC)クロマトグラフィー によりその後除去され得る未修飾のIL−2のために、いくらかの濁りを有して いた。PEG”/IL−2の高分子比からの修飾されたIL−2の溶液は長時間 透明なままであった。pHt’FI整された溶液を超遠心分R(50,00Or pm、5W60ローター、5℃にて12時間)した。
上清を取り出し、そして貯蔵した。 5OS−PAGEによる残渣及び上清の両 者の7リコートの分析は、残渣が未修飾IL−2であり、他方上清がPEG化! L−2を含有することを示した。SDS又は他の変性剤の不存在下中性pHの水 性媒体中でのPEG化IL−2及び未修飾IL−2の溶解度の劇的な差は第2図 の吸光スキャン(Hewlett−Packard 8450Aスペクトロフオ トメーター)により示される。特徴的スペクトルの喪失により示される様に、未 修飾IL−2はpH7において溶液から沈澱する。
精製されたPEG化I L −2(HPLC−フェニルカラムの後)は、洗荊又 は変性剤を含まない水性緩衝液中にpH7において完全に可溶性であった。精製 されたPEG化IL−2は、試験された期間(少なくとも5ケ月間)にわたり溶 液のままであり、そしてその生物活性を維持した。SDSを伴わないで中性pl (において可溶性であったPEG化IL−2は、0.1%のSDSの存在下での 未修飾のIL−2に比較して次の比活性を有していた。
0 7.36 x 10’ 10 12.88X10’ 20 B、51XlO’ 10PEG”/IL−2及び20PEG”/fL−2のNK活性(ナチュラルキ ラー活性;米国特許IIk14.518.584に記載されている)、及びLA K活性〔リンホカイン−活性化キラー活性; Grim−等、ムhLムム、 1 55 、1823−41(1982)に記載されている)は未修飾IL−2のそ れらと同一であった。未修飾IL−2に対して20倍過剰の遊離PEG (4に ダルトン)の添加はNK又はLAK活性に影響を与えなかった。
D、pHの関数としてのPEG化IL−2の安定性IL−2のモル当り50モル のPEG”を用いる修飾反応からのPEG化IL−2を、種々のp)lで、室温 にて3時間インキュベートし、そして次に14%SOS −PAGEによりIL −2ポリペプチドからのアミド結合PEGの加水分解について測定した。PEG 化IL−2を、O,1%のトリフルオロ酢酸を含有する10%アセトニトリル( pH2,5)中に3倍に稀釈し、そしてさらにpH7,5、10、及び11にて インキュベートした。アルカリ性pHはp)19の硼酸塩緩衝液にNaOHを添 加することにより達成された。これらの条件下でpH11より低いp)において 加水分解の証拠は得られなかった。しかしながら、PHIIにおいてPEG化I L−2は加水分解に感受性であった。室温(20〜23℃)にて3時間にわたり PEG化IL−2が安定であるという観察は、類僚の条件下で行われるRP − 11PLc段階を含むIL−2回収方法を記載する、1986年2月11日に与 えられた米国特許N14.569.790の観点から特に有用である。
E、マウスにおいて未修飾1L−2と比較したPEG化IL−2の薬理動態 1、静脈内投与 未修飾IL−2及びPEG化IL−2の2種類の調製物の薬理動態データを、合 計36匹のマウスにおいて各マウスにD5W(水中5%デキストロース)中12 .5xの蛋白質の静脈内投与の後に得た。注射のために使用したサンプル(10 0mポルス)は下に示す通りであり、そして下記の活性を有していた。
A、未修飾ルー2(ロットLP−263) 5.98±0.46 X 10’B 、PEG化IL−2(10モルPEG’/ 12.19±4.14X10”1モ ルIL−2の反応から) サンプルAは、最終濃度0.1%のSDSを含有するDSW中での注射により材 料が凝集しない様にされた。PEG化!L−2サンプル(B及びC)にはSDS を含めなかった。
これらは通常の水性条件下で凝集することなく完全に溶解したからである。
12匹の雌性Ba1b/Cマウスの3群の各マウスに、3種類のサンプルの1つ を尾部静脈に注射し、そして1.5分間目にすべての動物から眼窩後から採血し た。注射の後種々の時間に10Q111の血液サンプルを眼窩後からヘパリン処 理した毛細管に取り出した。遠心分離(1分間)によりすぐに血漿を調製し、そ してアリコートを例1.C,に記載したバイオアッセイのためのアッセイ媒体中 に稀釈した。第3図は未変性IL−2及びPEG化IL−2サンプルの2つの調 製物の薬理動態を示す。第3図からの、IL−2の最初の分布の半減期(50% 生物活性)は次の通りである。
A、未修飾IL−22分 B、’PEG化IL−2(IOPEG”/IL−2)10分すなわち、l0PE G“/IL−2を用いるIL−2のPEG化は、細胞増殖アッセイにより測定し た場合、マウスにおける循環半減期の5倍の延長をもたらし、そして50PEG ”/IL−2を用いる場合、循環半減期の一層劇的な17倍の延長をもたらす。
未修飾IL−2、PEG化I L−2(10−EルPEG”1モルIL−2(7 )反応から)、及びPEG化IL−2(50モルPEG”1モルIL−2の反応 から)を、IL−2のタイプ当り12匹のマウスに静脈内注射した場合、IL− 2の注射された合計ユニットに対する1、5分間目に回収された生物活性の%は 次に示す通りである。
A、未修飾IL−257 B、PEG修飾IL−2(IOPEG”/IL−2)72C,PEG修飾IL− 2(50PEG″’/TL−2) 100これらの結果は、PEG”による修飾 の程度にょるIL−2生物活性の回収の%の劇的な増加を示し、IL−2のモル 当り50モルのPEG”の修飾レベルにおいて100%の回収が生ずる。
2、皮下投与 無菌水中12.5gの蛋白質を48匹のマウスに皮下投与した後に未修飾IL− 2及びPEG化IL−2の薬理動態的データーを得た。マウスにおいて肩甲骨皮 下注射に使用されたサンプル(1個の100バボルス)は未修飾IL−2、PE G化IL−2(20モルPEG”1モルIL−2反応からの)、及びPEG化I L−2(50モルPEG”1モルIL−2反応からの)を含有した。3種類すべ てのサンプルは0.125■/m!であった。未修飾IL−2サンプルは、中性 pHの水性溶液中に不溶性であるため、0.1%のSDSを含有した。
種々の時点において、100Iのサンプルを眼窩後よりヘパリン処理したチュー ブに前記の様にして取り出した。血漿を調製し、そしてバイオアッセイのために アリコートを取った。
45分間の時点では3種類のサンプルのそれぞれについて16匹のマウスを用し た。他のすべての時点においては、サンプル当り2〜5匹のマウスを用いた。第 4図は、マウスへの皮下注射の後の未修飾IL−2及びPEG化IL−2の薬理 動態を示す。下に示す様に、注射された全IL−2活性の最大%がPEG化分子 について非常に高く血漿中に見出されるのみならず、PEG化IL−2のクリア ランス速度は有意に低下した(第4図を参照のこと)。
A、未修飾 0.5 B、PEG化IL−2(20PEG”/IL−2)7.0C,PEG化IL−2 (50PEG′″/IL−2) 17.5F、PEG化IL−2及び未修飾IL −2の注射の後のラビットにおける免疫反応 この研究では、各群4頭のラビットからなる3群を用いた。
A群は、前記の製造方法からの、未修飾の、ダイアフィルトレージョン後のde s−alanyLser+ts I L −2(ロフトLP304)を注射され たラビットであった。B群は、上記の様にして。20倍過剰のPEG”を用いて ロフトLP 304から調製したPEG/IL−2を注射されたラビットであっ た。0群は、50倍過剰のPEG”を用いてやはりLP 304から調製しPE G/IL−2を注射されたラビットであった。各IL−2調製物は注射の前に無 菌水で稀釈した。
雌性ニュージランド白色ラビット(体重約2.5kg)のそれぞれに、部位当り 0.5+f(1〜2X10’ユニツト)の該当するIL−2又はPEG化IL− 2を2部位において筋肉内注射した。
種々の時間間隔において、すべてのラビットの耳縁の静脈又は耳の中央の動脈か ら採血した。血液を凝固せしめ、そして遠心して血清を得た。血清のアリコート をIL−2アッセイ媒体中に5倍に稀釈し、そして例1.C,の細胞増殖アッセ イによりバイオアッセイした。筋肉内注射後の循環血中のIL−2及びPEG化 IL−2の薬理動態プロフィールはマウスについて得られたそれに類似していた 。
上記の注射の後1週間目に、すべてのラビットに、該当するIL−2又はPEG 化IL−2を用いて第2シリーズの筋肉内注射を行った。
最初の注射の後3週間目に、すべてのラビットに該当する未修飾IL−2又はP EG化IL−2を1〜2×104ユニツト/ kgで追加した。標識試薬として ホースラディツシュパーオキシダーゼが連結されたヤギ抗ラビットIgGを用い そして基質としてオルトフェニレンジアミンを用いるELISAアッセイにより 、規則定間隔で血清(上記の様にして得られた)中で抗原特異的抗体反応を測定 した。492nmにおける吸光を測定した。グイナテック・ラボラドリース社か ら得られるポリスチレン及びポリビニルの2つのタイプのELIS八ブへ−ト上 に抗原をコートした。血清に対して試験した抗原は未修飾IL−2(LP 30 4) 、PEG/I L−2(20倍過剰PEG”)及びPEG/TL−2(5 0倍過剰PEG”)であった。最初の注射の後5週間目の結果は次の通りであっ た。
」 これらのラビットはすべて、ELISAにおいて104〜10’への稀釈に おいて見られるIL−2特異的TgMを生じさせていた。4ラビツトの内の2頭 (A3及びA4)はまた、10“稀釈まで高いIL−2特異的IgGを有してい た。ラビットA2はわずかに低いレベルのIgGを有していた。ラビットA1は 最低のIL−2特異的1gGを有していた。
■ これらのラビットは検出し得るIL−2特異的1gGを生じさせなかった。
すべてが、ELISAアッセイにおいて102f4釈まで検出されるIL−2特 異的IgMを有していた。これらのアッセイを、ELISA7°レート上の抗原 としてPEG/IL−2を用いて反復し、同じ結果が得られた。
」 これらのラビットは検出し得るIL−2特異的1gGを有しなかった。すべ てが、抗原としてPEG/IL−2を用いて行われたELISAアッセイにおい て102稀釈まで検出されるIL−2特異的IgMを有してした。
これらの研究は、PEG/IL−2が抗原である場合に抗原特異的IgG反応が 低下し、他方未修飾IL−2を用いる場合、抗原特異的1gGが時間と共に出現 することを示している。
G、 Ba1b/cマウスにおけるMethAを用いるPEG化IL−2の効果 の検討 マウスに毎日投与するこの実験においては、未修飾のIL−2がわずかしか効果 を示さない投与量においてMethA肉腫に対して非常に効果的であった。
66医のBa1b/cマウスのそれぞれに、スローン・ケツタリングから得られ る6X10’のメタコランセン−A(Metha−cholanthene−A ) (MethA)マウス線維肉腫セルラインをBa1b/cマウス中の腹水か らの細胞懸濁液として、首の背部に皮下注射した。マウスを同様な数の大形、中 形及び小形の腫瘍(5〜100n)を有するの3群に分けた。次に、3群に試験 物質を腹腔内注射した。A群には0.01■/mZのPEG (モノメチル50 00)を含有する0、 5 mlのPBSを与えた。B群には10%のウシ血清 +IL−2に対して20倍過剰のPEG”を用いて得られた3LgのPEG”/ IL−2を含有する組織培養培地0.’5mlを与えた。0群には10%のウシ 血清+前記の未修飾のダイアフィルトレージョン後の3℃1gのdes−ala 、、set、、5IL−2を含有する組織培養培地を与えた。
3群に7日間にわたり毎日注射した。4日目にマウスの重量を測定し、そしてそ れらの腫瘍の体積を測定した。
8日目には、3群の体重が異っていた。
PEG対照 26.0g PEG”/ I L −221,1g IL−223,6g 0日 6日 8日 9日 B群(PEG/IL−2) 129±42 424±129 341±218  353±148C群(IL−2) 130±63 2523±808 2034 ±997 4405±14718日目において、配合されたIL−2により処理 されたマウスは64%の腫瘍増殖阻害を示した。しかしながら、9日目までに阻 害は40%に過ぎず、そして腫瘍は急速に成長した。これらの群は苦痛を除去す るために殺した。PEG”/IL−2で処理されたマウスは8日目及び9日目の 両方において94%の腫瘍の増殖阻害を示した。これらのマウスもまた苦痛を除 去するために殺した。
分子量350のPEGによるPEG化IL−2の調製A、PEG−エステルの調 製 分子量350のPEGの線状モノメチル置換エステルを次の方法により得た。
アルトリフチ・ケミカル社製の合計10gのモノメチルPEG350を110℃ に加熱した。これに14.3gの無水コハク酸(アルトリフチ)を加えた。この 混合物を110℃にて一夜攪拌し、そして次に冷却した。ベンゼンを添加し、そ してベンゼン溶液を濾過した。試薬を濾液から単離した。
得られたPEG−350−サクシネート2gを25−のジメチルホルムアミド、 3.531gのジクロロへキシルカルボジイミド、及び例Iに記載した様にして 調製した6、914gのHNSAと混合した。この混合物を室温にて48時間暗 中で攪拌し、そして濾過した。この濾液に11のエーテルを徐々に添加して試薬 を沈澱せしめた。合計150■の粗混合物を1mlの水に加え、遠心し、そして デカントした。上清を水中セファデックスG−25カラムに適用し、そして適切 な両分をプールし、そして凍結乾燥した。得られる精製された生成物を今後PE G”と称する。
B、IL−2へのPEG”の接合 この例のために、米国特許隘4,518,584及び隘4.572.798(前 掲)に記載されている様にして調製されたdes−ala、ser、、5IL− 2を使用した。1.0 mlの緩衝液(0,1M硼酸ナトリウム、pH9,0, 1%5DS)中0.4■のこの精製されたIL−2に、1モルのIL−2当り1 0モルのPEG”のモル比で、新しく調製された水性PEG”を加えた。十分に 混合した後、この溶液を32℃にて15分間、1時間、5時間及び20時間攪拌 した。各時点において125111の溶液を取り出し、そして40J11の1■ /mZε−N)12−カプロン酸に加え、そして4℃にて貯蔵した。
C,PEG化IL−2の特徴付は 反応Bからの生成物の5O5−PAGE (14%、還元)分析は、15分間ま でに実質的な量の修飾が生じたことを示した。
例1.C,において前記したIL−2細胞増殖バイオアフセイによりインビトロ で試験した場合、PEG−3501L−2は活性であった。
D、マウスにおいて未修飾IL−2と比較したPEG化IL−2の薬理動態 例11. E、において前記したのと同様にして、薬理動態分析のため、PEG −350IL−2、及び未修飾IL−2をマウスに静脈内注射した。結果を第■ 表に示す。
第−ニー表 PEG化I L−2(PEG−3501L−2) (7)!理動態PRMP標準 ユニット″/回収% ト×20倍稀釈)である。
** カッコはその群中に4匹より少数のマウスがいる場分子量400及び10 00f7) P E Gを用いるPEG化IL−2(7)8周製 分子量400及び1000の線状ジヒドロキシ(非置換)PEGのIL−2誘導 体を、それぞれ非置換PEG−400及びPEG−1000を用いて例■に記載 した方法を一般的に使用して調分子量10,000 、20,000及び35, 000(7) P E G ニよるPEG化IL−2の調製 分子量10.000の線状モノメチル置換PEGのIL−2誘導体を、ユニオン カーバイド製P E G10.OOOを用いて例1 、A。
に記載した方法に一般的に従って調製した。分子量20,000及び35.00 0のジヒドロキシPEGのIL−2誘導体を、フル力製ノP E G−20,0 00及びP E G−35,000を用いて、例1.A。
において言及したAbuchowski等(前掲)に類似する方法(上昇した温 度ではなく室温において溶剤中で塩基を使用する)に従って得た。得られる変形 されたIL−2蛋白質は前記の細胞増殖アッセイによりアッセイした場合生物活 性であった。
貫一旦 P E G−5000を用いるPEG化インターフェロン−β(IFN−β)の 調製 活性化されたPEG−エステルの調製、及び米国特許隘4.518.584に記 載されている様な17位のシスティン残基がセリン残基によって置き換えられて いるRP −)IPLC精製された組換IFN−β(ser、、I F N−β )への前記活性化されたPEG−Lステル(D接合を、1モルのIFN−β当り 0.10゜20又は50モルのPEG“を含む反応において、例1.A、及び1 .B、においてIL−2について記載したのと本質的に同じ方法により行った。
未修飾IFN−βからのPEG化IFN−βの分離は、0.1%SDSを含む5 0mM酢酸ナトリウム(pH5)中セファクリルS−200カラムを用いる分子 排除クロマトグラフィーを用いて達成することができる。S−200画分からの アリコートを、W、E、Stewart、”The InterferonSy stem”、Springer Verlag、17−18頁(1978)によ り一般的に記載されている細胞変性効果(sytopathic effect ;CPE)アッセイを用いてIFN−β抗ウィルス活性についてアッセイし、そ して例■に記載する様に活性であることが見出された。
CPEアッセイは、インターフェロンがそれにより処理された細胞をウィルスの 効果から保護するという原理に基いて機能する。ウィルスに対してより耐性であ る細胞は生存し、他方ウィルスに対して感受性である細胞は細胞変性効果を経験 し、そして死ぬであろう。
■−夏 P E G−5000により修飾されたPEG化IFN−βの特徴付け A0種々のPEG”対IFN−βモル比の反応からの修飾されたIFN−β生成 物のサイズの特徴付け1分子のIFN−β当り0,10.20又は50分子のP EG”を含む例■に記載した反応からの生成物の5OS−PAGE (14%、 非還元的)、IL−2の場合の様に、PEG”対IFN−βのモル比の増加に伴 う修飾の程度の増加を示す。デンシトメータースキャン(第5図)は、PEG’ ″対IFN−βのモル比の増加に伴う20.000の分子量で動く未変性TFN −βの量の減少を示す。30〜35,000の見かけ分子量を有する明瞭な1種 が試験された3種類すべての分子比(IOPEG“/IFN−β、20PEG” /I FN−β、及び50PEG”/IFN−β)のPEG修飾の後に存在した 。おそらく一層高度に修飾されたIFN−β種を代表する一層高分子量の種の増 加が1分子のIFN−β当り50分子のPEG”で行われた反応において明らか であった。
B、未修飾IFN−βに比較したPEG化IFN−βの生物活性 1モルのIFN−β当り0,10.20又は50モルのPEG’″を含有するP EG化反応のS−200分離の両分を例■に記載されている様にして抗ウィルス 活性についてアッセイした。
3種類すべての修飾反応から得られたPEG化IFN−βの生物活性は第■表に 示す様に未修飾IFN−βに匹敵した。
莱−1−表 CPEアッセイにより測定した場合の未修飾IFN−β及びPEG化IFN−β の生物活性0 2.2±0.6X10’ 10 2.2±1.6 XIO’ 20 2.0±0.lX107 50 4、1±0.8X107 C9未修飾IFN−βに比較したPEG化IFN−βの溶解性 修飾反応及びS−200画分の後、PEG化IFN−β及び未修飾IFN−βの すべてをそれぞれpH7に調整し、例■に記載したのと同様にしてセファデック スG−25クロマトグラフイーを用いてSDSを除去した。200〜650nm の吸光スキャンにより示される様にPEG化IFN−βは溶液状に維持されたが 、未修飾IFN−βはpH7において溶液から沈澱した(第7図)、修飾された IFN−β及び未修飾I FN−βの両者はpH9において可溶性であった。試 験されたすべてのPEG化IFN−βサンプルについて同様の結果が得られた。
D、未修飾IFN−βに比較したPEG化IFNの薬理動態PEG化IFN−β を用いた場合未修飾IFN−βに対して、ラット及びマウスにおいて、IL−2 のそれと同様にインビボ半減期が改善された。
貫−! PEG化リシすAの調製及び特徴付け A、PEG化リシすA鎖の調製 精製にかけるため及び細胞毒性を示すために可溶化を必要としない可溶性の組換 りシンAを下記の方法に従って調製した。リーダー配列がリーダー/リシンAキ メラのN−末端部分である様に仮定的融合ペプチドを形成するためにリシンAの コード配列がphoへのリーダー配列をコードするDNAと直接リーディングフ レーム内に置かれた場合、この様に配置されたリシンA配列は可溶性の細胞毒性 物質をもたらす。
pRT 3(1986年3月7日に寄託されたATCC寄託隘63.027)、 pRT17 (1986年3月7日に寄託されたATCC寄託階67.026)  、及びpRT32 (1986年3月7日に寄託されたATCC寄託隘67、 025)中に含まれる前駆体蛋白質のための遺伝子を含有する発現ベクター又は これらの変異形を造成した。これらの発現ベクターによる宿主細胞の形質転換が コードされた前駆体蛋白質の可溶化をもたらした。arg−arg変形された前 駆体をトリプシンにより開裂せしめ、ここに記載する様に前駆体のA部分及びB 部分を別個の蛋白質として製造した。
phoA発現系発現−て、必須成分は、リシンAコード配列の上流にあり、ここ に近位にありそしてフレームが合っていない(リシンAコード配列はATGコド ンにより開始される)停止されたphoAリーダー配列である。言うまでもなく 、2つのコード配列は完全な細菌プロモーターを備えていなければならず、これ はリーダーにすでに結合しているphoAプロモーターであった。さらに、B、 チューリンジエンシス(B、 thu−亘■圏旦鎚)の結晶蛋白質と関連する正 のレトロレギュレーター配列である正のレトロレギュレーター配列の存在により 生産が改良された。これはレプリコン及び選択マーカーを含む細菌性輸送ベクタ ー上に置かれた。
次に、これらのベクターを使用して適当な原核性宿主を形質転換し、この宿主を 、選択された特定の宿主のために適切な条件下で、最もしばしば、発現系の制御 のもとに置かれたプロモーターが制御される条件下で増殖せしめる。次に、選択 されたプロモーターの制御のもとで発現を行う条件を与えることによってリシン Aの生産を誘導し、そして生成物の所望の蓄積が得られるのに十分な時間にわた って生産を進行せしめた。次に、細胞を破砕することにより蛋白質生成物を単離 し、そして細胞破片を除去した。次に自由に溶解する蛋白質に適用されるものと して当業界において知られている標準的技法を用いて、生産された蛋白質をさら に精製した。しかしながら、抽出及び精製の効率は、部分精製された抽出物をフ ェニルセファロースで処理することにより増強された。音波処理物中のりシンA (膜又は他の結合物から一旦分離されたもの)の溶解度は、音波処理物を高速の 100. OOOxgにて30分間遠心分離して不溶性蛋白質を回転沈降せしめ た場合になお上清に残るその能力により示した。
合計2fr11のこの可溶性リシンA (9,Orrg/ mZ)を、2Iの新 鮮なβ−メルカプトエタノールを加え(0,1%に)そして室温にて一夜インキ ユベートすることにより還元した。2dの還元されたりシンAを、0.10M  NaPOa (p)(8,0)で平衡化されたG−25カラム(ファルマシア) に適用し、次に0.5−の緩衝液によりサンプル適用容量を2.5−とじた。次 の3.0−の溶出液(緩衝液を適用した)を脱塩されたりシンAとして集めた。
1、 OmlO脱塩されたりシンA(約6■)を1.5−のミクロフユージチュ ーブに移した。このリシンAに、例1.A、において記載したようにして得られ たポリエチレングリコール2000のN−ヒドロキシサクシンイミドエステル( 活性化されたPEG)4.5■を加えた。4.5■の活性化されたPEGはリシ ンAに対して11倍過剰量の活性化されたPEGを意味した。
活性化されたPE(1,を、おだやかに混合することによりリシンA溶液に溶解 した。種々の時点において、反応混合物の1004のアリコートを次の方法によ りG−25カラム上で脱塩して未反応の活性化PEGを除去しそしてPEG化反 応を停止せしめた。
100I11のPEG/リシンAを適用し、2、4 mZの0.10M NaP Ot (pH8,0)を適用し、1、1 mZの0.10M NaPO3(pH 8,0)を適用し、そして、溶出液を脱塩されたりシンAとして集める。
採用した時点は、10分、20分、30分、45分、1時間、2時間、3時間、 4時間、及び5時間であった。
反応混合物は0時から氷上に維持した。
PEG化の程度を決定するために15%ミニゲルを流した。
その結果、PEG化は良好に行われそして反応は急速に生ずる様であった。
PEG化リシすAの新サンプルを抗体への接合のために調製した。約40■の上 記のりシンAを、1%のβ−メルカプトエタノールを含有する約10−のTri s緩衝液(pH8,5)と混合した。これを約5afに濃縮し、そして2本のG −25カラム上EDTA緩衝液中で脱塩して6.37mZO前溶出液を得た。
PEG (約2000)のN−ヒドロキシサクシンイミドエステル合計24.6 ■をリシンAに加え、そしてこの混合物を氷上で15分間反応せしめた。(これ は、10倍過剰の活性化されたPEGに相当する。) PEG化リシすシを3本のG−25カラム上で脱塩し9.70−の最終溶出液容 量を得た。β−メルカプトエタノールを5mM (約0.05%)に添加した。
PEG化リシすシ混合物を4℃にて貯蔵した。
合計50t=gOPEG化リシンA混合物を分取用Zorbax GF−250 サイズ分離カラム(デュポン)に、1−7分の流速で、50mM (NH4)z sOa、50 mM NaPHt (pH6,5)の緩衝液を用いて注入した。
分取用分画の5−画分の13.5%ミニゲル処理により決定した場合、最初のピ ークはPEG化リシすシであった。
最初の試行において得られたプールを約2mlに濃縮し、そして次に280nm の吸光をモニターすることによりZorbax GF−250カラム上でのHP LCにより精製した。各試行の両分15〜23をPEG化リシすシとしてプール した。
次に、PEG化リシすシの分子量を、前記の精製方法に類似する条件下でHPL Cにおいて分子量標準(ビオ−ラド)を移動せしめることにより決定した。線形 回帰を行い、PEG化リシリジン22K(1量体)、44K(2量体)、及び5 9K(多量体)の見かけ分子量を有することが示された。
B、PEG化リシすシの特徴付け Zorbax GF−250で処理した2■のPEG化リシすシからの了りコー トを、プロメガ・プロチク(Promega Brotec)製のキットを用い て、綱状赤血球アッセイ (翻訳)における生物活性について試験した。与えら れたサンプルは両分28(高分子量)、34(2量体)、40 (単量体)、及 び幾つかの未精製PEG化リシすシ/未修飾リシすA混合物であった。ラビット 網状赤血球無細胞翻訳系アッセイは、放射性メチオニンの取り込みにより蛋白質 合成を測定する。
第■表に示される結果は、精製された単量体のみが遊離リシンAのそれに接近す る阻害を示すことを示した。2量体及び多量体画分は50%における阻害投与量 (ID50)の上昇により測定した場合、非常に低下した阻害を示した。
材料 11050(n/mf) 101050(リシンA O,165,2X1 0−12高分子量 15B、5 5.2 x 10−’2量体 5011.9  − すなわち、リジンをPEG化して単量体のみを生成せしめ、そして混合物から多 量体を除去する必要があるようである。
PEG化の溶解性の利点は観察された。すなわち、PEG化リシすシの20■/ rr11への濃縮の達成はPEG化されていないリシンAを用いては不可能であ った。
C8抗体へのPEG化リシすシの接合 520C9と称する乳癌モノクローナル抗体は1985年1月8日に、アメリカ ン・タイプ・カルチュアー・コレクション、ロックビル、MDにx、uss69 sとして寄託されている。この抗体を室温にて5,5′−ジチオビス−(2−二 トロ安息香酸)と反応せしめ、そして次に冷却し、そして次に抗体分子当り2. 5の17分子を与えるのに十分な2−イミノチオラン(I T)を加えた。
合計166 Iiのプロピレングリコールを0.84m1のITti1体化抗体 に加えた。2.32mfの上記のPEG化リジすAtJfを加えて接合反応を開 始した。混合物を室温にて2時間インキュベートした。
接合反応混合物を、Zorbax −GF −250サイズ分画(ゲル濾過)  HPLCカラムに適用し、0.15M NaPO4(pH8−0)の溶出緩衝液 を用いた。カラムからの精製された免疫接合体の合計78%の回収が得られた。
D、接合体の特徴付け 1、 リボゾーム翻訳アッセイ 接合体プールを無菌フードのもとて無菌チューブ中に濾過除菌し、このチューブ からアリコートを種々の無菌ミクロフユージチューブに無菌的にピペット輸送し た。最終無菌化イムノトキシンの1004のアリコートを、ラビット網状赤血球 からの精製された抽出物、35S−メチオニン、mRNA及びmRNA合成のた めの他の要素と共にインキュベートした。
リポゾーム翻訳の阻害剤を伴わないで、及び伴ってアッセイを行った。投与量応 答曲線は蛋白質合成を測定する。対照サンプルは非PEG化イムノトキシン、リ シンA鎖、及びPEG化リシすシ鎖を包含した。結果は次の通りであった。
ID50 (リシンA 試 験 材 料 鎖に基くM数) リシンA鎖 5.9 Xl0−” PEG化リシすシ鎖 52.OX 10− ’ 2リシンA鎖と520C9との 接合体 60.8 X 10− ’ ”このアッセイは、PEG化接合接合体非 PEG化接合体のIt)50がそれぞ15.85及び7.94ng/mjである ことを示した。このアッセイの精度はおよそ±100%より良くはないため、両 者の阻害は同じである。リシンAtXへの抗体のみの付加は非接合リシンAに比 べてI 050を減少せしめる様である。すなわち、PEG化は抗体の付加以上 にリシンA活性を害しない。
トキシンのみのPEG化ではなくイムノトキシンのPEG化が結果を改良すると 予想される。
2、 インビボ細胞変性アッセイ 1mZの培地中4000個の乳癌細胞(公衆が入手可能なセルライン5KBR3 から)を、1セントの8mZガラスバイアルに加え、次にPEG化接合接合体稀 釈物非PEG化接合体稀釈物(1100u/mlのウシ血清アルブミン(B S  A)を含有するリン酸緩衝化塩溶液(P B S)中〕を加えた。37℃にて 22時間インキュベートした後、培地を吸引除去し、単層をPBSで洗浄し、そ してメチオニン不含有培地に35S−メチオニンを添加したものを加えた。バイ アルを37℃にて2時間さらにインキュベートし、培地を除去し、そして細胞を 1■/−のメチオニンを含有する10%のトリクロロ酢酸2−により2回洗浄し た。細胞を乾燥し、シンチレーション流体を加え・そしてシンチレーションカウ ンター中で放射能を測定した・細胞変性を、対照(未処理)の蛋白質合成の50 %(TCID50%)をもたらす接合体の組織培養阻害投与量として表現した。
アッセイの結果は次の通りであった。
非PEG化 0.216 PEG化 <0.422 このアッセイの精度もまた釣上】00%より良好ではなく、そしてそれ由に両者 のTCID値は同一である。細胞毒性の観点から、律速段階はりシンA鎖活性を 含むのではなく、他の事象、最も高い可能性として接合体結合、トランスロケー ション、及び/又は細胞内移動を含むであろう。
勇−■ ポリオキシエチル化グリセロール(POG)により修飾されたIL−2の調製及 び特徴付け A、活性POG−I L−2の調製 分子量5000のポリオキシエチル化グリセロール(POG)はポリサイエンシ ス(Polysciences)により注量合成されたものである。10gのP OGに2.28gの無水グルタル酸(POGに対して10倍過剰)を加えた。こ の混合物を110℃にて2時間攪拌しそして冷却した。これを20rnlのCH Cffi。
に溶解し、そして激しく攪拌しながら500m1のエーテル中に徐々に注いだ。
生成物を集め、エーテルですすいで約90%のPOG−グルタレート生成物を得 た。この生成物を、例I。
A、に記載したようにしてN−ヒドロキシサクシンイミドと反応せしめることに より活性エステルであるPOG−グルタリルN−ヒドロキシザクシンイミド(P OG”)を得た。次に、例1.B、に記載した様に、0.1M硼酸ナトリウム( pH9)、0.IMSDS中0.25mg/ I L −2の溶液2o−を5■ のPOG”と室温にて30分間反応せしめた。
10m1の反応混合物を2−に濃縮し、そして10mM硼酸ナトリウム(pH9 )中セファデックスG−25カラムに適用した。これをpH7に調整しく溶解) そして濃縮した。2mjの濃縮物に1.7 M (NH4) zsO4,50m Mリン酸ナトリウム(pH7)から成る溶剤を加えた。次に、これを0℃にてフ ェニル−TSKカラムに適用した。両分の5DS−PAGE (14%、還元) は良好な分離を示した。
他の10nt[DPOG−I L−2をpH5に調整した後に3mZに濃縮した 。これをセファクリルS−200カラムに通用した。
両分(7) 5O3−PAGE (14%、還元)は均一なPOG−I L−2 生成物を示した。
B、POG−IL−2の特徴付は 反応混合物のS−200分離からの両分を例1.C,に記載した様にして生物活 性についてアッセイした。結果を第7表に示す。
第一ひN−表 寄皿 リシンA鎖を調製するために使用されたプ・ラスミド及び抗体520C9を生産 するハイブリドーマは、アメリカン・タイプ・カルチュア・コレクション(AT CC) 、12301バークラウンドライブ、ロックビル、メリーランド、20 852−1776、米国、に寄託された。寄託されたサンプルのATCC受託番 号及び寄託日は次の通りである。
ベクター/ハイブリ 寄託日 受託番号ドーマの名称 520C91/ 8 /85 HB 8696pRT3 3 / 7 / 86  67、027pRT17 3 / 7 /86 67.026上記の寄託はA TCCとこの特許出願の承継人であるシタス・コーポレイションとの間の契約に 基いて行われた。ATCCとの契約は、これらのプラスミド及びセルラインの子 孫の永久的入手可能性を公衆に対して、該寄託又は公表を記載しそして特定して いる米国特許が発せられた後、又は米国もしくは外国の特許出願が公衆に公表さ れた後に、どちらが先に到来するかにかかわらず与え、そして、これらのプラス ミド及びセルラインの子孫の入手可能性を、米国特許商標局長官により35US Cfl 122及びこれに基く長官規則(8860G63Bへの特別の言及を伴 う37CFR@ 1.14を含む)に従って定められた者に与える。この特許出 願の承継人は、寄託中のプラスミド及びセルラインが適切な条件下で培養された 場合に死滅し、失われ又は破壊された場合には、通知の後これらが同じプラスミ ド及びセルラインの生存培養物によりすみやかに置き換えられることに同意する 。
要約すれば、この発明は、PEGホモポリマー又はポリオキシエチル化ポリオー ルに選択的に接合されそしてそれによって生理的pnにおける水性媒体中に可溶 化されているか又はのような媒体中に溶解している医薬組成物を提供するものと 見られる。接合は、通常疎水性である水不溶性の蛋白質をpi6〜8の水に可溶 性にするために役立つのみならず、その生理的半減期を延長し、そして通常疎水 性である蛋白質の凝集を減少せしめもしくは除去することにより又は抗原決定基 をシールすることによりその免疫原性を低下せしめる。接合を伴わない場合、蛋 白質は洗剤又は変性剤のごとき可溶化剤の添加により、安定剤の添加と組合わせ てpHを上げることにより、あるいはpHを下げることにより溶解されなければ ならない。
以上の記載は、当業者がこの発明を実施するのに十分てあると考えられる。寄託 された具体例はこの発明の1つの観点の単なる例示であると考えられ、そして機 能的に同等なすべてのプラスミド及びセルラインはこの発明の範囲に属すること が意図されるから、この発明は寄託されたプラスミド及びセルラインの範囲に限 定されない。、この発明における材料の寄託は、この明細書の記載が、最良の形 態を含むこの発明のすべての観点の実施を可能にするのに不適当であるとの自白 を構成するものではなく、これらは請求の範囲をそれらが示す特定の例示に限定 するものとして理解されるものでもない。
単量体 FIG、2 FIG、 3 時 間(分、注射後) FIG、 4 時間(S、C,注射の後2時) FIG、 6 国際調査報告 1°”°”am Aeehtool””’ PCT/US 86101252A NNEX To ’niE INTERNATIONAL 5EARCHREP ORT 0NZNTERNATIONAL APPLICAτION No、  PCT/IJS 86101252 (SA 13566)・――・+・・−− −―++―・―−−+−−−−−−−−角一一一・−――争・−―――−―−― −―+++++−一鐙―

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非毒性で不活性な医薬として許容される水性キャリヤー媒体を含んで成る医 薬組成物であって、該媒体中にβ−インターフェロン、インターロイキン−2及 びイムノトキシンから成る群から選ばれた生物学的に活性な選択的に接合した蛋 白質が溶解しており、該蛋白質はポリエチレングリコールホモポリマー及びポリ オキシエチル化ポリオールから成る群から選ばれた水溶性ポリマーに共有結合的 に接合しており、該ホモポリマーは置換されていないか又は一端においてアルキ ル基により置換されておりそして該ポリオールは置換されておらず、そして前記 蛋白質はその接合していない形において通常は疎水性でありそして可溶化剤の非 存在下でpH6〜8の前記水性キャリヤー媒体中に不溶性である、前記医薬組成 物。
  2. 2.前記ポリマーが約300〜100,000の分子量を含有する、請求の範囲 第1項に記載の組成物。
  3. 3.前記ポリマーが、前記ポリマーのカルボン酸のN−ヒドロキシサクシンイミ ドエステル又は4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゼンスルホネートエステルを介 して蛋白質に接合する、請求の範囲第1項又は第2項に記載の組成物。
  4. 4.前記ポリマーが非置換ポリエチレングリコールホモポリマー、モノメチルポ リエチレングリコールホモポリマー、又はポリオキシエチル化グリセロールであ る、請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 5.前記蛋白質がヒト由来の組換蛋白質である請求の範囲第1項〜第4項のいず れか1項に記載の組成物。
  6. 6.前記蛋白質がヒト由来の組換蛋白質である請求の範囲第1項〜第5項のいず れか1項に記載の組成物。
  7. 7.前記蛋白質がミューティンである請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項 に記載の組成物。
  8. 8.前記蛋白質がser125IL−2、des−ala1IL−2、des− ala1ser125IL−2、des−ala1ala1O4IL−2、de s−ala1ala104ser125IL−2、ser17IFN−β、又は 組換リシンA鎖とのイムノトキシンである、請求の範囲第1項〜第7項のいずれ か1項に記載の組成物。
  9. 9.前記蛋白質が蛋白質上の1〜10個のリジン残基を介して選択的に接合して いる、請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 10.医薬組成物の製造方法であって、(a)少なくとも一端に反応性基を有す る水溶性ポリマーを用意し、ここで該ポリマーはポリエチレングリコールホモポ リマー及びポリオキシエチル化ポリオールから成る群から選択されたものであり 、該ホモポリマーは置換されていないか又は一端においてアルキル基により置換 されており、そして該ポリオールは置換されておらず; (b)β−インターフェロン、インターロイキン−2及びイムノトキシンから成 る群から選ばれた生物学的に活性であり通常は疎水性であり、水に不溶性である 蛋白質を前記ポリマーの反応性基と反応せしめることにより水溶性の生物学的に 活性な選択的に接合した蛋白質を得;そして(c)この蛋白質を非毒性で不活性 な、医薬として許容される水性媒体中に配合する; ことを含んで成る方法。
JP61503399A 1985-06-26 1986-06-06 ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化 Expired - Lifetime JP2524586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74995585A 1985-06-26 1985-06-26
US749955 1985-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62503171A true JPS62503171A (ja) 1987-12-17
JP2524586B2 JP2524586B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=25015921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503399A Expired - Lifetime JP2524586B2 (ja) 1985-06-26 1986-06-06 ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0229108B1 (ja)
JP (1) JP2524586B2 (ja)
KR (1) KR900004801B1 (ja)
CA (1) CA1291708C (ja)
DE (1) DE3676670D1 (ja)
DK (1) DK169874B1 (ja)
FI (1) FI93424C (ja)
GR (1) GR861641B (ja)
IE (1) IE59406B1 (ja)
IL (1) IL79235A (ja)
IN (1) IN163200B (ja)
MX (1) MX174442B (ja)
NZ (1) NZ216618A (ja)
PH (1) PH25004A (ja)
PT (1) PT82834B (ja)
WO (1) WO1987000056A1 (ja)
ZA (1) ZA864766B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504801A (ja) * 1989-04-21 1992-08-27 ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド システイン付加ポリペプチド変異体及びそれらの化学修飾物
JPH06192300A (ja) * 1992-08-26 1994-07-12 F Hoffmann La Roche Ag インターフエロン抱合体
US5824778A (en) * 1988-12-22 1998-10-20 Kirin-Amgen, Inc. Chemically-modified G-CSF
JPH11504926A (ja) * 1995-05-04 1999-05-11 ネクスター ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 核酸リガンド複合体
US6166183A (en) * 1992-11-30 2000-12-26 Kirin-Amgen, Inc. Chemically-modified G-CSF
JP2002512983A (ja) * 1998-04-28 2002-05-08 アプライド・リサーチ・システムズ・エイアールエス・ホールディング・ナムローゼ・フェンノートシャップ ポリオール−ifn−ベータ複体
JP2002527100A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 バイオジェン インコーポレイテッド インターフェロン−β融合タンパク質および使用
JP2002527491A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 バイオジェン インコーポレイテッド インターフェロン−β−1aのポリマー結合体および使用
JP2003527090A (ja) * 1999-08-27 2003-09-16 マキシゲン・エイピーエス 新規なインターフェロンベータ様分子
US6956027B2 (en) 1994-10-12 2005-10-18 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US7090835B2 (en) 1994-10-12 2006-08-15 Amgen, Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
JP2007528719A (ja) * 2003-08-07 2007-10-18 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−28およびil−29の均一な調製物
JP2010503630A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 クレアビリス・セラピューティクス・エスピーエー HMGB1のBox−AおよびHMGB1のBox−A変異体のポリマー複合体
JP2011510005A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド メトキシポリエチレングリコールを用いる難溶性活性物質の水溶解度増強方法
WO2019131964A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 協和発酵キリン株式会社 Il-2改変体
JP2020097626A (ja) * 2010-11-12 2020-06-25 ネクター セラピューティクス Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206344A (en) * 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
CA1283046C (en) * 1986-05-29 1991-04-16 Nandini Katre Tumor necrosis factor formulation
US4745180A (en) * 1986-06-27 1988-05-17 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using heparin fragments
US5004605A (en) * 1987-12-10 1991-04-02 Cetus Corporation Low pH pharmaceutical compositions of recombinant β-interferon
US4847325A (en) * 1988-01-20 1989-07-11 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
IE62463B1 (en) * 1988-07-07 1995-02-08 Res Dev Foundation Immunoconjugates for cancer diagnosis and therapy
US5091176A (en) * 1988-11-02 1992-02-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Polymer-modified peptide drugs having enhanced biological and pharmacological activities
US4902502A (en) * 1989-01-23 1990-02-20 Cetus Corporation Preparation of a polymer/interleukin-2 conjugate
AU5858690A (en) * 1989-06-14 1991-01-08 Cetus Corporation Polymer/antibiotic conjugate
CA2063271A1 (en) * 1989-07-14 1991-01-15 Subramonia Pillai Cytokine and hormone carriers for conjugate vaccines
IL95031A (en) 1989-07-18 2007-03-08 Amgen Inc A method of producing a recombinant human necrotic factor absorber
DK0437563T3 (da) * 1989-08-07 1995-05-29 Debio Rech Pharma Sa Bioligiske aktive lægemiddelpolymerderivater
US5393735A (en) * 1990-08-09 1995-02-28 Rohm And Haas Company Herbicidal glutarimides
US5552391A (en) * 1990-01-16 1996-09-03 La Jolla Pharmaceutical Company Chemically-defined non-polymeric valency platform molecules and conjugates thereof
JPH04218000A (ja) * 1990-02-13 1992-08-07 Kirin Amgen Inc 修飾ポリペプチド
FR2658519B1 (fr) * 1990-02-19 1995-07-07 Serbio Substrats peptidiques pour identification du facteur xa.
FR2658521B1 (fr) * 1990-02-19 1994-01-21 Serbioo Bipeptides symetriques comportant un reste polyalkyleneglycol, procede de preparation et utilisation dans le dosage des proteases.
US6552170B1 (en) 1990-04-06 2003-04-22 Amgen Inc. PEGylation reagents and compounds formed therewith
US5312903A (en) * 1990-06-01 1994-05-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lysine-glycosylated recombinant interleukin-2
IE912365A1 (en) * 1990-07-23 1992-01-29 Zeneca Ltd Continuous release pharmaceutical compositions
US5229366A (en) * 1990-10-23 1993-07-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Peptide-containing polyethylene glycol derivatives and application thereof
US5595732A (en) * 1991-03-25 1997-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Polyethylene-protein conjugates
EP0642798B1 (en) * 1993-09-08 2007-04-18 La Jolla Pharmaceutical Company Chemically-defined non-polymeric valency platform molecules and conjugates thereof
US5880131A (en) * 1993-10-20 1999-03-09 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5446090A (en) * 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US5629384A (en) * 1994-05-17 1997-05-13 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Polymers of N-acryloylmorpholine activated at one end and conjugates with bioactive materials and surfaces
US8071737B2 (en) 1995-05-04 2011-12-06 Glead Sciences, Inc. Nucleic acid ligand complexes
US5874409A (en) 1995-06-07 1999-02-23 La Jolla Pharmaceutical Company APL immunoreactive peptides, conjugates thereof and methods of treatment for APL antibody-mediated pathologies
CA2229435A1 (en) * 1995-09-14 1997-03-20 Lxr Biotechnology Inc. Compositions with anti-apoptotic activity, containing a mixture of phospholipids
TW517067B (en) 1996-05-31 2003-01-11 Hoffmann La Roche Interferon conjugates
TW555765B (en) 1996-07-09 2003-10-01 Amgen Inc Low molecular weight soluble tumor necrosis factor type-I and type-II proteins
DK1007082T3 (da) * 1997-01-15 2007-02-19 Phoenix Pharmacologics Inc Modificeret tumor nekrose faktor
AU6326198A (en) 1997-02-13 1998-09-08 Lxr Biotechnology Inc. Organ preservation solution
US6858210B1 (en) 1998-06-09 2005-02-22 La Jolla Pharmaceutical Co. Therapeutic and diagnostic domain 1 β2GPI polypeptides and methods of using same
US6783965B1 (en) * 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
CN102161984B (zh) 1998-08-06 2016-06-01 山景药品公司 分离四聚体尿酸氧化酶的方法
US6458953B1 (en) 1998-12-09 2002-10-01 La Jolla Pharmaceutical Company Valency platform molecules comprising carbamate linkages
US6399578B1 (en) 1998-12-09 2002-06-04 La Jolla Pharmaceutical Company Conjugates comprising galactose α1,3 galactosyl epitopes and methods of using same
US6531122B1 (en) 1999-08-27 2003-03-11 Maxygen Aps Interferon-β variants and conjugates
US7144574B2 (en) 1999-08-27 2006-12-05 Maxygen Aps Interferon β variants and conjugates
US7431921B2 (en) 2000-04-14 2008-10-07 Maxygen Aps Interferon beta-like molecules
TR200101086A3 (ja) * 1999-10-15 2001-08-21
US7230081B1 (en) 1999-11-12 2007-06-12 Maxygen Holdings, Ltd. Interferon gamma conjugates
WO2001036001A2 (en) 1999-11-12 2001-05-25 Maxygen Holdings Ltd Interferon gamma conjugates
AU782580B2 (en) 2000-01-10 2005-08-11 Maxygen, Inc. G-CSF conjugates
ATE428445T1 (de) 2000-02-11 2009-05-15 Bayer Healthcare Llc Gerinnungsfaktor vii oder viia konjugate
ZA200305980B (en) 2001-02-12 2007-01-31 Res Dev Foundation Modified proteins, designer toxins, and methods of making thereof
YU48703A (sh) 2001-02-27 2006-05-25 Maxygen Aps Novi interferonu beta-slični molekuli
US7038015B2 (en) 2001-04-06 2006-05-02 Maxygen Holdings, Ltd. Interferon gamma polypeptide variants
US6958388B2 (en) 2001-04-06 2005-10-25 Maxygen, Aps Interferon gamma polypeptide variants
WO2003000278A1 (fr) * 2001-06-22 2003-01-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Onguents
US7101977B2 (en) 2001-07-17 2006-09-05 Research Development Foundation Therapeutic agents comprising pro-apoptotic proteins
EP1476180A4 (en) 2001-08-13 2005-04-20 Univ Southern California INTERLEUKIN-2 MUTANTS WITH REDUCED TOXICITY
US7399613B2 (en) 2001-10-10 2008-07-15 Neose Technologies, Inc. Sialic acid nucleotide sugars
EP2292271A3 (en) 2001-10-10 2011-09-14 BioGeneriX AG Remodelling and glycoconjugation of an antibody
US7125843B2 (en) 2001-10-19 2006-10-24 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugates including more than one peptide
US7297511B2 (en) 2001-10-10 2007-11-20 Neose Technologies, Inc. Interferon alpha: remodeling and glycoconjugation of interferon alpha
US7795210B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
EP2322229B1 (en) 2001-10-10 2016-12-21 Novo Nordisk A/S Remodeling and glycoconjugation of Factor IX
WO2004099231A2 (en) 2003-04-09 2004-11-18 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US7265085B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7157277B2 (en) 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
US7265084B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7439043B2 (en) 2001-10-10 2008-10-21 Neose Technologies, Inc. Galactosyl nucleotide sugars
US7226903B2 (en) 2001-10-10 2007-06-05 Neose Technologies, Inc. Interferon beta: remodeling and glycoconjugation of interferon beta
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7179617B2 (en) 2001-10-10 2007-02-20 Neose Technologies, Inc. Factor IX: remolding and glycoconjugation of Factor IX
US7696163B2 (en) 2001-10-10 2010-04-13 Novo Nordisk A/S Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7473680B2 (en) 2001-11-28 2009-01-06 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycoconjugation of peptides
AU2003210564B2 (en) 2002-01-18 2008-10-23 Biogen Ma Inc. Polyalkylene glycol with moiety for conjugating biologically active compound
EP1517710B1 (en) 2002-06-21 2011-03-30 Novo Nordisk Health Care AG Pegylated factor vii glycoforms
AU2003239774A1 (en) 2002-07-03 2004-01-23 Maxygen Holdings Ltd. Full-length interferon gamma polypeptide variants
DK1667708T5 (da) * 2002-12-26 2012-11-12 Mountain View Pharmaceuticals Polyethylenglycolkonjugater af interferon-beta-1b med forøget biologisk styrke in vitro
NZ542094A (en) 2003-03-14 2008-12-24 Neose Technologies Inc Branched polymer conjugates comprising a peptide and water-soluble polymer chains
WO2006127896A2 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor ix
US8791070B2 (en) 2003-04-09 2014-07-29 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
EP1613261A4 (en) 2003-04-09 2011-01-26 Novo Nordisk As INTRA-CELLULAR FORMATION OF PEPTIDE CONJUGATES
WO2005012484A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Neose Technologies, Inc. Antibody-toxin conjugates
PL1666496T3 (pl) * 2003-08-25 2014-08-29 Toray Industries Kompozyt interferonu beta
CN1867581B (zh) 2003-10-10 2012-02-01 诺沃挪第克公司 Il-21衍生物
ES2428358T3 (es) 2003-10-17 2013-11-07 Novo Nordisk A/S Terapia de combinación
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
MXPA06005732A (es) 2003-11-24 2006-08-17 Neose Technologies Inc Eritropoyetina glucopegilada.
MXPA06008496A (es) 2004-02-02 2007-01-30 Ambrx Inc Polipeptidos de interferon humano modificados y sus usos.
AU2005243427B2 (en) 2004-05-04 2010-07-22 Novo Nordisk Health Care Ag O-linked glycoforms of polypeptides and method to manufacture them
MXPA06014684A (es) 2004-06-18 2007-02-12 Ambrx Inc Novedosos polipeptidos de enlace antigeno y sus usos.
US20080300173A1 (en) 2004-07-13 2008-12-04 Defrees Shawn Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1]
WO2009100255A2 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Ambrx, Inc. Modified leptin polypeptides and their uses
EP1799249A2 (en) 2004-09-10 2007-06-27 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated interferon alpha
EP1814573B1 (en) 2004-10-29 2016-03-09 ratiopharm GmbH Remodeling and glycopegylation of fibroblast growth factor (fgf)
MX2007007580A (es) 2004-12-22 2007-12-11 Ambrx Inc Hormona del crecimiento humana modificada.
CA2593682C (en) 2005-01-10 2016-03-22 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US9187546B2 (en) 2005-04-08 2015-11-17 Novo Nordisk A/S Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
HUE052976T2 (hu) 2005-04-11 2021-06-28 Horizon Pharma Rheumatology Llc Urát-oxidáz variáns formái és azok alkalmazása
EP1893632B1 (en) 2005-06-17 2015-08-12 Novo Nordisk Health Care AG Selective reduction and derivatization of engineered factor vii proteins comprising at least one non-native cysteine
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
WO2007056191A2 (en) 2005-11-03 2007-05-18 Neose Technologies, Inc. Nucleotide sugar purification using membranes
PT2339014E (pt) 2005-11-16 2015-10-13 Ambrx Inc Métodos e composições compreendendo aminoácidos não-naturais
RU2304586C1 (ru) * 2006-03-27 2007-08-20 Михаил Николаевич Смирнов Препарат интерлейкина-2 и способ его получения
RU2322452C2 (ru) * 2006-03-27 2008-04-20 Михаил Николаевич Смирнов Иммуномодулирующая композиция
CN104593348A (zh) 2006-05-24 2015-05-06 诺沃—诺迪斯克保健股份有限公司 具有延长的体内半寿期的因子ix类似物
JP2009544327A (ja) 2006-07-21 2009-12-17 ノヴォ ノルディスク アー/エス O−結合型グリコシル化配列によるペプチドのグリコシル化
CN106008699A (zh) 2006-09-08 2016-10-12 Ambrx公司 经修饰的人类血浆多肽或Fc骨架和其用途
EP2054521A4 (en) 2006-10-03 2012-12-19 Novo Nordisk As METHODS OF PURIFYING CONJUGATES OF POLYPEPTIDES
EP2068909B1 (en) 2007-03-30 2012-04-25 Ambrx, Inc. Modified fgf-21 polypeptides and their uses
KR20150064246A (ko) 2007-04-03 2015-06-10 바이오제너릭스 게엠베하 글리코페길화 g―csf를 이용하는 치료 방법
ES2551123T3 (es) 2007-06-12 2015-11-16 Ratiopharm Gmbh Proceso mejorado para la producción de azúcares de nucleótido
ES2476915T3 (es) 2007-08-27 2014-07-15 Ratiopharm Gmbh Formulación líquida de conjugado de G-CSF
JP5547083B2 (ja) 2007-11-20 2014-07-09 アンブルックス,インコーポレイテッド 修飾されたインスリンポリペプチドおよびそれらの使用
KR20180123731A (ko) 2008-01-22 2018-11-19 아라임 파마슈티칼즈, 인크. 조직 손상 관련 질환 및 장애를 예방 및 치료하기 위한 조직 보호 펩티드 및 펩티드 유사체
CN101965200B (zh) 2008-02-27 2013-06-19 诺沃-诺迪斯克有限公司 缀合的因子ⅷ分子
EP2672259A1 (en) 2008-05-13 2013-12-11 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices, systems and methods
US10138283B2 (en) 2008-07-23 2018-11-27 Ambrx, Inc. Modified bovine G-CSF polypeptides and their uses
CN107022020A (zh) 2008-09-26 2017-08-08 Ambrx公司 修饰的动物促红细胞生成素多肽和其用途
MX348657B (es) 2008-09-26 2017-06-21 Ambrx Inc Microorganismos y vacunas dependientes de replicacion de aminoacidos no naturales.
MX347903B (es) 2009-06-25 2017-05-18 Crealta Pharmaceuticals Llc Metodos y equipos para predecir el riesgo de reaccion a la infusion y perdida de respuesta mediada por anticuerpos al supervisar el acido urico en suero durante una terapia con uricasa conjugada con peg.
AU2010341516B2 (en) 2009-12-21 2014-01-16 Ambrx, Inc. Modified bovine somatotropin polypeptides and their uses
CA2784800A1 (en) 2009-12-21 2011-07-21 Ambrx, Inc. Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses
AU2011222883B2 (en) 2010-03-05 2016-05-26 Omeros Corporation Chimeric inhibitor molecules of complement activation
EP2569331A1 (en) 2010-05-10 2013-03-20 Perseid Therapeutics LLC Polypeptide inhibitors of vla4
US9567386B2 (en) 2010-08-17 2017-02-14 Ambrx, Inc. Therapeutic uses of modified relaxin polypeptides
SG10201506443TA (en) 2010-08-17 2015-10-29 Ambrx Inc Modified relaxin polypeptides and their uses
AR083006A1 (es) 2010-09-23 2013-01-23 Lilly Co Eli Formulaciones para el factor estimulante de colonias de granulocitos (g-csf) bovino y variantes de las mismas
HUE029139T2 (hu) 2011-02-10 2017-02-28 Roche Glycart Ag Mutáns interleukin-2 polipeptidek
BR112014000055A2 (pt) 2011-07-01 2017-06-13 Bayer Ip Gmbh polipeptídeos de fusão de relaxina e usos dos mesmos
CA2865879A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Toray Industries, Inc. Inhibitory agent for body cavity fluid accumulation
MD20140123A2 (ro) 2012-04-16 2015-04-30 Cantab Biopharmaceuticals Patents Limited Agenţi terapeutici optimizaţi pentru administrare subcutanată
WO2013177187A2 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Massachusetts Institute Of Technology Synergistic tumor treatment with extended-pk il-2 and therapeutic agents
SG11201408161RA (en) 2012-06-08 2015-01-29 Sutro Biopharma Inc Antibodies comprising site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
ES2611788T3 (es) 2012-06-26 2017-05-10 Sutro Biopharma, Inc. Proteínas de Fc modificadas que comprenden residuos de aminoácidos no naturales específicos del sitio, conjugados de las mismas, métodos para su preparación y métodos para su uso
SI3584255T1 (sl) 2012-08-31 2022-05-31 Sutro Biopharma, Inc Modificirane aminokisline, ki vsebujejo azido skupino
WO2014201378A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Synergistic tumor treatment with extended-pk il -2 and adoptive cell therapy
WO2015006555A2 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
US9840493B2 (en) 2013-10-11 2017-12-12 Sutro Biopharma, Inc. Modified amino acids comprising tetrazine functional groups, methods of preparation, and methods of their use
LT3412302T (lt) 2014-10-24 2021-07-26 Bristol-Myers Squibb Company Modifikuoti fgf-21 polipeptidai ir jų panaudojimai
CN109310741A (zh) 2016-04-29 2019-02-05 阿拉伊姆药品公司 用于预防和治疗与组织损伤相关的疾病和障碍的组织保护肽
US10266578B2 (en) 2017-02-08 2019-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Modified relaxin polypeptides comprising a pharmacokinetic enhancer and uses thereof
AU2018247765B2 (en) 2017-04-03 2023-11-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Immunoconjugates of an Anti-PD-1 antibody with a mutant IL-2 or with IL-15
CN110382525B (zh) 2017-04-03 2023-10-20 豪夫迈·罗氏有限公司 免疫缀合物
CA3111576A1 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Ambrx, Inc. Interleukin-2 polypeptide conjugates and their uses
EP3867265A1 (en) 2018-10-19 2021-08-25 Ambrx, Inc. Interleukin-10 polypeptide conjugates, dimers thereof, and their uses
US20220220176A1 (en) 2019-01-28 2022-07-14 Toray Industries, Inc. Polyethylene glycol-modified form of hepatocyte growth factor or active fragment thereof
US20220118050A1 (en) 2019-01-28 2022-04-21 Toray Industries, Inc. Polyethylene glycol-modified form of hepatocyte growth factor or active fragment thereof
CA3128081A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods and uses of antibody-tlr agonist conjugates
WO2021001289A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Immunoconjugates comprising a mutant interleukin-2 and an anti-cd8 antibody
KR20220151202A (ko) 2020-03-11 2022-11-14 암브룩스, 인코포레이티드 인터류킨-2 폴리펩타이드 접합체 및 그의 사용 방법
BR112022020629A2 (pt) 2020-04-15 2022-11-29 Hoffmann La Roche Polipeptídeo de interleucina-7 (il-7) mutante, imunoconjugado, um ou mais polinucleotídeos isolados, célula hospedeira, métodos para produzir um polipeptídeo il-7 mutante ou um imunoconjugado, para tratar uma doença e para estimular o sistema imunológico, polipeptídeo il-7 mutante, composição farmacêutica, uso do polipeptídeo il-7 mutante e invenção
MX2022014134A (es) 2020-05-11 2022-11-30 Hoffmann La Roche Tratamiento conjunto con pbmc modificadas y un inmunoconjugado.
US20230302150A1 (en) 2020-08-20 2023-09-28 Ambrx, Inc. Antibody-tlr agonist conjugates, methods and uses thereof
JP2023551563A (ja) 2020-12-04 2023-12-08 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト pH依存性変異体インターロイキン-2ポリペプチド
WO2022148853A1 (en) 2021-01-11 2022-07-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Immunoconjugates
AU2022249223A1 (en) 2021-04-03 2023-10-12 Ambrx, Inc. Anti-her2 antibody-drug conjugates and uses thereof
WO2023052541A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Imcheck Therapeutics Combination of an anti-btn3a activating antibody and an il-2 agonist for use in therapy
CN118139648A (zh) 2021-10-14 2024-06-04 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗癌症的替代的PD1-IL7v免疫缀合物
AU2022362681A1 (en) 2021-10-14 2024-04-04 F. Hoffmann-La Roche Ag New interleukin-7 immunoconjugates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157816A (en) * 1978-05-27 1979-12-13 Unitika Ltd Fixing of bioactive substance to solid surface
JPS60226821A (ja) * 1984-03-06 1985-11-12 Takeda Chem Ind Ltd 化学修飾リンホカインおよびその製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4414147A (en) * 1981-04-17 1983-11-08 Massachusetts Institute Of Technology Methods of decreasing the hydrophobicity of fibroblast and other interferons
EP0098110B1 (en) * 1982-06-24 1989-10-18 NIHON CHEMICAL RESEARCH KABUSHIKI KAISHA also known as JAPAN CHEMICAL RESEARCH CO., LTD Long-acting composition
DE3572982D1 (en) * 1984-03-06 1989-10-19 Takeda Chemical Industries Ltd Chemically modified lymphokine and production thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157816A (en) * 1978-05-27 1979-12-13 Unitika Ltd Fixing of bioactive substance to solid surface
JPS60226821A (ja) * 1984-03-06 1985-11-12 Takeda Chem Ind Ltd 化学修飾リンホカインおよびその製造法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824778A (en) * 1988-12-22 1998-10-20 Kirin-Amgen, Inc. Chemically-modified G-CSF
JPH04504801A (ja) * 1989-04-21 1992-08-27 ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド システイン付加ポリペプチド変異体及びそれらの化学修飾物
JPH06192300A (ja) * 1992-08-26 1994-07-12 F Hoffmann La Roche Ag インターフエロン抱合体
US6166183A (en) * 1992-11-30 2000-12-26 Kirin-Amgen, Inc. Chemically-modified G-CSF
US7662933B2 (en) 1994-10-12 2010-02-16 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US8258262B2 (en) 1994-10-12 2012-09-04 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US6956027B2 (en) 1994-10-12 2005-10-18 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US7090835B2 (en) 1994-10-12 2006-08-15 Amgen, Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
JPH11504926A (ja) * 1995-05-04 1999-05-11 ネクスター ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 核酸リガンド複合体
JP2002512983A (ja) * 1998-04-28 2002-05-08 アプライド・リサーチ・システムズ・エイアールエス・ホールディング・ナムローゼ・フェンノートシャップ ポリオール−ifn−ベータ複体
JP2010184929A (ja) * 1998-04-28 2010-08-26 Merck Serono Sa ポリオール−ifn−ベータ複体
JP2011093937A (ja) * 1998-10-16 2011-05-12 Biogen Idec Ma Inc インターフェロン−β−1aのポリマー結合体および使用
JP2002527100A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 バイオジェン インコーポレイテッド インターフェロン−β融合タンパク質および使用
JP2014129420A (ja) * 1998-10-16 2014-07-10 Biogen Idec Ma Inc インターフェロン−β−1aのポリマー結合体および使用
JP2007063283A (ja) * 1998-10-16 2007-03-15 Biogen Idec Ma Inc インターフェロン−β−1aのポリマー結合体および使用
JP4761621B2 (ja) * 1998-10-16 2011-08-31 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド インターフェロン−β融合タンパク質および使用
JP2011026329A (ja) * 1998-10-16 2011-02-10 Biogen Idec Ma Inc インターフェロン−β−1aのポリマー結合体および使用
JP2002527491A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 バイオジェン インコーポレイテッド インターフェロン−β−1aのポリマー結合体および使用
JP2003527090A (ja) * 1999-08-27 2003-09-16 マキシゲン・エイピーエス 新規なインターフェロンベータ様分子
JP4808157B2 (ja) * 2003-08-07 2011-11-02 ザイモジェネティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー Il−28およびil−29の均一な調製物
JP2007528719A (ja) * 2003-08-07 2007-10-18 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−28およびil−29の均一な調製物
JP2010503630A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 クレアビリス・セラピューティクス・エスピーエー HMGB1のBox−AおよびHMGB1のBox−A変異体のポリマー複合体
JP2011510005A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド メトキシポリエチレングリコールを用いる難溶性活性物質の水溶解度増強方法
JP2020097626A (ja) * 2010-11-12 2020-06-25 ネクター セラピューティクス Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2022000043A (ja) * 2010-11-12 2022-01-04 ネクター セラピューティクス Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
WO2019131964A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 協和発酵キリン株式会社 Il-2改変体
JPWO2019131964A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-10 協和キリン株式会社 Il−2改変体

Also Published As

Publication number Publication date
IE861706L (en) 1986-12-26
CA1291708C (en) 1991-11-05
FI93424B (fi) 1994-12-30
EP0229108B1 (en) 1990-12-27
DK169874B1 (da) 1995-03-20
IL79235A (en) 1991-01-31
WO1987000056A1 (en) 1987-01-15
PT82834B (pt) 1988-12-15
NZ216618A (en) 1989-05-29
KR870000423A (ko) 1987-02-18
PT82834A (en) 1986-07-01
MX174442B (es) 1994-05-17
ZA864766B (en) 1988-02-24
IN163200B (ja) 1988-08-20
FI870809A0 (fi) 1987-02-25
EP0229108A1 (en) 1987-07-22
FI870809A (fi) 1987-02-25
FI93424C (fi) 1995-04-10
JP2524586B2 (ja) 1996-08-14
IE59406B1 (en) 1994-02-23
PH25004A (en) 1991-01-28
DE3676670D1 (de) 1991-02-07
DK97987D0 (da) 1987-02-25
IL79235A0 (en) 1986-09-30
KR900004801B1 (ko) 1990-07-06
GR861641B (en) 1986-09-12
DK97987A (da) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62503171A (ja) ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化
US4917888A (en) Solubilization of immunotoxins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4766106A (en) Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
AU626518B2 (en) Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polyproline conjugation
US4745180A (en) Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using heparin fragments
US5153265A (en) Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
JP3280016B2 (ja) ポリマーとコロニー刺激因子‐1との接合体
US5711944A (en) Interferon polymer conjugates
EP0031999B1 (en) Antitumor protein hybrid and process for the preparation thereof
US5889153A (en) Protein or polypeptide, method for producing the same and intermediate compound therefor
JP2010184929A (ja) ポリオール−ifn−ベータ複体
JPS62289522A (ja) 修飾された腫瘍壊死因子を含有する医薬組成物
US10864276B2 (en) Activated polyoxazolines and conjugates and compositions comprising the same
US20220257779A1 (en) Protein complex comprising non-peptidyl polymer-coupled fatty acid derivative compound as linker and preparation method therefor
US5272253A (en) Cluster conjugates of drugs with antibodies
EP0665020A2 (en) Method for preparing thioether conjugates
JP2007528347A (ja) 延長された生体内半減期を有するpeg−生理活性ポリペプチド同種二量体結合体及びその製造方法
AU580431B2 (en) Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
KR100274186B1 (ko) 싸이모신-알파와 다른 싸이토킨이 융합된 융합 단백질
MXPA00010223A (en) Polyol-ifn-beta conjugates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term