JPS6225145B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225145B2
JPS6225145B2 JP52151571A JP15157177A JPS6225145B2 JP S6225145 B2 JPS6225145 B2 JP S6225145B2 JP 52151571 A JP52151571 A JP 52151571A JP 15157177 A JP15157177 A JP 15157177A JP S6225145 B2 JPS6225145 B2 JP S6225145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethoxy
furoyl
mol
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52151571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387375A (en
Inventor
Yuhani Honkanen Erutsukii
Kyururitsuki Pitsupuri Aino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORION IHITEIME Oy
Original Assignee
ORION IHITEIME Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORION IHITEIME Oy filed Critical ORION IHITEIME Oy
Publication of JPS5387375A publication Critical patent/JPS5387375A/ja
Publication of JPS6225145B2 publication Critical patent/JPS6225145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗高血圧効果を有する6・7−ジメト
キシ−4−アミノ−2−〔4−(2−フロイル)−
1−ピペラジニル〕キナゾリン〔ブラゾシン
(Prazosine)として知られている〕を製造する際
の中間体として有用な化合物およびその製造法に
関する。 前記プラゾシンは式 で示されるものであり、強力な抗高血圧効果を有
することが知られている〔コーヘン(Cohen)の
報告、Journal of Clinical Pharmacology、10
(1970)参照〕。 プラゾシンおよびその類似化合物の製造法とし
てはいくつかの方法が知られており、たとえばア
メリカ特許第3511836号明細書、オランダ特許第
7206067号明細書およびドイツ特許出願第2457911
号明細書に記載されている。これらの方法に共通
する点はキナゾリン環を異なる2つの分子間の反
応によつて生成していることにある。 本発明は、前記のごときプラゾシンの公知の製
造法と異なり、1分子内でキナゾリン環の生成が
起つてプラゾシンを与えるような、プラゾシン製
造の際の有用な中間体を提供するにある。 すなわち本発明は式 で示される3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−
フロイル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕
ベンゾニトリルに関する。 本発明の前記化合物()から出発するプラゾ
シンの製造は、まず化合物()をヨウ化メチル
と反応させて式 で示されるメチルN−(3・4−ジメトキシ−6
−シアノフエニル)−〔4−(2−フロイル)−1−
ピペラジニル〕チオホルムアミデートをえ、これ
を極性溶媒中でアルカリ金属アミドの存在下にア
ンモニアとともに加熱して環化することによつて
行なわれる。 本発明の化合物()を出発物質としてプラゾ
シンを製造するばあい、中間体を分離することな
く同一溶媒中で連続して反応を行なつてプラゾシ
ンを製造することもできる。かかる方法によると
きはプラゾシンの製造工程が大巾に簡略化され、
きわめて有利である。 本発明はまた式 で示される3・4−ジメトキシ−6−アミノベン
ゾニトリルをチオホスゲンと反応させて式 で示される3・4−ジメトキシ−6−イソチオシ
アナトベンゾニトリルをえ、これを式 で示される1−(2−フロイル)ピペラジンと反
応させることを特徴とする、あるいは1−(2−
フロイル)ピペラジン()をチオホスゲンと反
応させて式 で示される4−(2−フロイル)ピペラジニルチ
オカルボニルクロライドをえ、これを3・4−ジ
メトキシ−6−アミノベンゾニトリル()と反
応させることを特徴とする3・4−ジメトキシ−
6−〔4−(2−フロイル)−1−ピペラジニルチ
オカルバミド〕ベンゾニトリル()の製造法に
関する。 第1の方法においては、まず3・4−ジメトキ
シ−6−アミノベンゾニトリル()をチオホス
ゲンと反応させる。この反応は通常水と不活性有
機溶媒とからなる2相系で行なわれる。有機溶媒
としてはたとえばジクロロメタン、クロロホル
ム、四塩化炭素、1・2−ジクロロエタンなどの
塩素化炭化水素類などが用いられる。チオホスゲ
ンは通常化合物()の1モルに対して1〜1.5
モル程度用いられる。反応温度は通常0〜40℃の
範囲から、反応時間は5〜20時間の範囲から適宜
選ばれる。前記反応は発生する塩化水素を捕捉す
るため通常無機塩基、たとえばアルカリ金属また
はアルカリ土類金属の炭酸塩もしくは炭酸−水素
塩、アルカリ土類金属の酸化物など、あるいは有
機第三級アミン類、たとえばトリエチルアミン、
ピリジン、キノリンなどの存在下で行なわれる。
えられた3・4−ジメトキシ−6−イソチオシア
ナトベンゾニトリル()をついで1−(2−フ
ロイル)ピペラジン()と反応させる。この反
応は通常不活性有機溶媒、たとえば酢酸エチルな
どの脂肪酸エステル、ホルムアミド、N・N−ジ
メチルホルムアミド中で行なわれる。化合物
()は通常化合物()の1モルに対して1〜
1.1モル程度用いられる。反応温度は通常−25〜
0℃の範囲から、反応時間は6〜24時間の範囲か
な適宜選ばれる。 第2の方法においては、まず1−(2−フロイ
ル)ピペラジン()をチオホスゲンと反応させ
る。この反応は通常不活性有機溶媒中で有機第三
級アミン類の存在下に行なわれる。有機溶媒とし
てはたとえばジクロロメタン、クロロホルム、四
塩化炭素、1・2−ジクロロエタンなどの塩素化
炭化水素類、エーテル類、エステル類などが用い
られる。有機第三級アミン類としてはたとえばト
リエチルアミン、ピリジン、キノリンなどが用い
られる。チオホスゲンは通常化合物()の1モ
ルに対して1〜1.5モル程度用いられる。反応温
度は通常0〜20℃の範囲から、反応時間は2〜6
時間の範囲から適宜選ばれる。えられた4−(2
−フロイル)ピペラジニルチオカルボニルクロラ
イド()をついで3・4−ジメトキシ−6−ア
ミノベンゾニトリル()と反応させる。この反
応は前記反応と同様にして容易に行なわれる。 つぎに実施例および応用例をあげて本発明の方
法を説明する。 実施例 1 (a) 〔3・4−ジメトキシ−6−イソチオシアナ
トベンゾニトリル()〕 3・4−ジメトキシ−6−アミノベンゾニト
リル()27.0g(0.15モル)を1・2−ジク
ロロエタン150mlに溶解し、この溶液をチオホ
スゲン23.0g(0.2モル)、1・2−ジクロロエ
タン100ml、炭酸カルシウム20.0g(0.2モル)
および水200mlの混合物に0〜5℃で徐々に加
えた。添加後混合物を0〜5℃で1時間、つい
で20℃で16時間、最後に35℃で1時間撹拌し
た。反応液を過したのちジクロロエタン層を
分離し、これを希塩酸および水で洗浄し、つい
で硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を
除去して結晶性残渣(mp126〜127℃)をえ
た。このものはそのままつぎの工程に用いた。
3・4−ジメトキシ−6−イソチオシアナトベ
ンゾニトリルの収量は31.0g(理論収率の94
%)であつた。 元素分析値:C10H8N2O2Sとして 計算値(%):
C 54.53 H 3.66 N 12.72 S 14.56 実測値(%):
C 53.43 H 3.78 N 12.18 S 13.79 (b) 〔3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−フロ
イル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕ベ
ンゾニトリル()〕 3・4−ジメトキシ−6−イソチオシアナト
ベンゾニトリル()11.2g(0.051モル)を
酢酸エチル65mlに溶解し、この溶液を酢酸エチ
ル65ml中に1−(2−フロイル)ピペラジン9.2
g(0.051モル)を含有する溶液中に撹拌下に
0℃で徐々に加えた。えられた溶液を−25℃で
1夜放置した。その間に生成物が結晶化した。
結晶を取し、冷酢酸エチルで洗浄したのち乾
燥した。mp178〜180℃の3・4−ジメトキシ
−6−〔4−(2−フロイル)−1−ピペラジニ
ルチオカルバミド〕ベンゾニトリルが16.3g
(理論収率の80%)えられた。 元素分析値:C19H20N4O4Sとして 計算値(%):
C 56.99 H 5.03 N 13.99 S 8.01 実測値(%):
C 57.41 H 5.39 N 14.14 S 7.68 実施例 2 〔3・4−ジメトキシ−6−(4−(2−フロイ
ル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕ベン
ゾニトリル()〕 1−(2−フロイル)ピペラジン()5.0g
(0.028モル)およびトリエチルアミン2.83g
(0.028モル)をジクロロメタン60mlに溶解した。
この溶液をジクロロメタン50ml中にチオホスゲン
3.86g〔0.0336モル)を含有する混合物に撹拌下
に約0℃で加えた。添加後混合物を0℃で2時
間、さらに室温で3時間撹拌した。生成したトリ
エチルアミン塩酸塩を過によつて除き、溶液を
減圧下に完全に蒸発せしめた。えられた残渣4−
(2−フロイル)ピペラジニルチオカルボニルク
ロライド()をジクロロメタン50ml中に溶解
し、この溶液をジクロロメタン60ml中に3・4−
ジメトキシ−6−アミノベンゾニトリル()
4.98g(0.028モル)およびトリエチルアミン2.83
g(0.028モル)を含有する溶液に撹拌下に0℃
で加えた。えられた混合物を0℃で2時間、さら
に室温で2〜3時間撹拌した。生成したトリエチ
ルアミン塩酸塩を過によつて除き、溶液を水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後減圧下に完全
に蒸発せしめた。残渣に酢酸エチルを加え−25℃
に冷却し、析出した沈殿物を取した。mp175〜
178℃の3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−フ
ロイル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕ベ
ンゾニトリルが6.2g(理論収率の55%)えられ
た。 応用例 1 (a) 〔メチルN−(3・4−ジメトキシ−6−シ
アノフエニル)−〔4−(2−フロイル)−1−ピ
ペラジニル〕チオホルムアミデートミウ化水素
酸塩(・HI)〕 3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−フロイ
ル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕ベン
ゾニトリル20.0g(0.05モル)をビス−メトキ
シエチルエーテル(ジグリム)200ml中に溶解
し、これにヨウ化メチル14.2g(0.1モル)を
加えた。混合物を60℃で9時間還流した。反応
液を室温に冷却し、過した。えられた結晶性
反応生成物をエーテルで洗浄し、乾燥した。
mp163℃のメチルN−(3・4−ジメトキシ−
6−シアノフエニル)−〔4−(2−フロイル)−
1−ピペラジニル〕チオホルムアミデートヨウ
化水素酸塩が24.6g(理論収率の90%)えられ
た。 元素分析値:C20H23IN4O4Sとして 計算値(%):C 44.29 H 4.27
I 23.39 N 10.33 S 5.91 実施値(%):C 44.25 H 4.26
I 22.93 N 9.61 S 5.58 (b) 〔メチルN−(3・4−ジメトキシ−6−シ
アノフエニル)−〔4−(2−フロイル)−1−ピ
ペラジニル〕チオホルムアミデート()〕 メチルN−(3・4−ジメトキシ−6−シア
ノフエニル)−〔4−(2−フロイル)−1−ピペ
ラジニル〕チオホルムアミデートヨウ化水素酸
塩62.0g(0.114モル)をメタノール350ml中に
0〜5℃で溶解し、これに25%アンモニア溶液
186mlを撹拌下に加えた。混合物を0℃で2時
間撹拌したのち沈澱物を取し、エーテルで洗
浄した。mp105〜107℃のメチルN−(3・4−
ジメトキシ−6−シアノフエニル)−〔4−(2
−フロイル)−1−ピペラジニル〕チオホルム
アミデートが42.7g(理論収率の90%)えられ
た。 元素分析値:C20H22N4O4Sとして 計算値(%):
C 57.95 H 5.36 N 13.52 S 7.73 実測値(%):
C 58.01 H 5.54 N 13.73 S 7.53 (c) 〔6・7−ジメトキシ−4−アミノ−2−
〔4−(2−フロイル)−1−ピペラジニル〕キ
ナゾリン()〕 メチルN−(3・4−ジメトキシ−6−シア
ノフエニル)−〔4−(2−フロイル)−1−ピペ
ラジニル〕チオホルムアミデート7.0g(0.017
モル)をホルムアミド100ml中に溶解し、これ
にナトリウムアミド2.0g(0.051モル)を加え
た。えられた溶液に0℃でアンモニアガスを飽
和した。溶液の温度に徐々に120℃まであげ、
同温度でアンモニアガス気流下に24時間加熱し
た。反応混合物を冷却したのち氷水100ml中に
注ぎ、各50mlのクロロホルムで6〜7回抽出し
た。クロロホルム抽出液を各50mlの水で4回洗
浄し、乾燥し、ついで減圧下に完全に蒸発せし
めた。えられた生成物をエタノール−水混合物
(50:15)から結晶化した。かくしてmp262〜
264℃の6・7−ジメトキシ−4−アミノ−2
−〔4−(2−フロイル)−1−ピペラジニル〕
キナゾリンがえられた。このもののIRおよび
NMRスペクトルは文献値と一致した。 元素分析値:C19H21N5O4として 計算値(%):
C 59.52 H 5.52 N 18.27 実測値(%):
C 59.28 H 5.88 N 17.99 応用例 2 〔6・7−ジメトキシ−4−アミノ−2−〔4−
(2−フロイル)−1−ピペラジニル〕キナゾリ
ン()〕 3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−フロイ
ル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕ベンゾ
ニトリル17.6g(0.044モル)をホルムアミド100
ml中に溶解し、これにヨウ化メチル12.5g
(0.088モル)を加え、60℃で9時間加熱した。過
剰のヨウ化メチルを蒸発して除去したのち0℃で
アンモニアガスを飽和し、ついでナトリウムアミ
ド6.9g(0.176モル)を加えた。溶液の温度を
120〜140℃まであげ、同温度でアンモニアガス気
流下に24時間加熱した。反応混合物を冷却したの
ち氷水(約150ml)中に注ぎ、これをクロロホル
ム(8×50ml)で抽出した。クロロホルム抽出液
を水で洗浄し、活性炭処理し、乾燥したのち減圧
下に完全に蒸発せしめた。残渣をエタノール−水
混合物(50:15)から結晶化した。かくして
mp263〜265℃の6・7−ジメトキシ−4−アミ
ノ−2−〔4−(2−フロイル)−1−ピペラジニ
ル〕キナゾリンがえられた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 で示される3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−
    フロイル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕
    ベンゾニトリル。 2 式 で示される3・4−ジメトキシ−6−アミノベン
    ゾニトリルをチオホスゲンと反応させて式 で示される3・4−ジメトキシ−6−イソチオシ
    アナトベンゾニトリルをえ、これを式 で示される1−(2−フロイル)ピペラジンと反
    応させることを特徴とする式 で示される3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−
    フロイル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕
    ベンゾニトリルの製造法。 3 式 で示される1−(2−フロイル)ピペラジンをチ
    オホスゲンと反応させて式 で示される4−(2−フロイル)ピペラジニルチ
    オカルボニルクロライドをえ、これを式 で示される3・4−ジメトキシ−6−アミノベン
    ゾニトリルと反応させることを特徴とする式 で示される3・4−ジメトキシ−6−〔4−(2−
    フロイル)−1−ピペラジニルチオカルバミド〕
    ベンゾニトリルの製造法。
JP15157177A 1976-12-15 1977-12-15 3*44dimethoxyy66*44*22furoyl**11piperadinylthioo carbamide*benzonitrile and method for its production Granted JPS5387375A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI763614A FI58124C (fi) 1976-12-15 1976-12-15 Ny mellanprodukt 3,4-dimetoxi-6-(4-(2-furoyl)-1-piperazinyltiokarbamido)-bensonitril foer framstaellning av 6,7-dimetoxi-4-amino-2-(4-(2-furoyl)-1-piperazinyl)kinazolin med blodtryckssaenkande verkan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387375A JPS5387375A (en) 1978-08-01
JPS6225145B2 true JPS6225145B2 (ja) 1987-06-01

Family

ID=8510504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15157177A Granted JPS5387375A (en) 1976-12-15 1977-12-15 3*44dimethoxyy66*44*22furoyl**11piperadinylthioo carbamide*benzonitrile and method for its production

Country Status (17)

Country Link
JP (1) JPS5387375A (ja)
AT (1) AT358047B (ja)
BE (1) BE861822A (ja)
CA (1) CA1102332A (ja)
CH (1) CH630624A5 (ja)
CS (1) CS197312B2 (ja)
DD (1) DD134226A1 (ja)
DE (1) DE2755638A1 (ja)
DK (1) DK145822C (ja)
FI (1) FI58124C (ja)
HU (1) HU174048B (ja)
NL (1) NL7713703A (ja)
NO (1) NO146239C (ja)
PL (1) PL106201B1 (ja)
SE (1) SE424993B (ja)
SU (1) SU923370A3 (ja)
ZA (1) ZA777222B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI67699C (fi) * 1979-01-31 1985-05-10 Orion Yhtymae Oy Foerfarande foer framstaellning av 6,7-dimetoxi-4-amino-2-(4-(2-furoyl)-1-piperazinyl)kinazolinhydroklorid med blodtryckssaenkande verkan

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935213A (en) * 1973-12-05 1976-01-27 Pfizer Inc. Process for hypotensive 4-amino-2-(piperazin-1-yl) quinazoline derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935213A (en) * 1973-12-05 1976-01-27 Pfizer Inc. Process for hypotensive 4-amino-2-(piperazin-1-yl) quinazoline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
BE861822A (fr) 1978-03-31
CA1102332A (en) 1981-06-02
NO774263L (no) 1978-06-16
NO146239B (no) 1982-05-18
FI58124C (fi) 1980-12-10
AT358047B (de) 1980-08-11
DD134226A1 (de) 1979-02-14
ZA777222B (en) 1978-09-27
ATA867177A (de) 1980-01-15
DK558377A (da) 1978-06-16
CS197312B2 (en) 1980-04-30
DE2755638A1 (de) 1978-06-22
SE7713377L (sv) 1978-06-16
PL202898A1 (pl) 1978-08-28
NO146239C (no) 1982-08-25
CH630624A5 (en) 1982-06-30
DK145822C (da) 1983-08-29
PL106201B1 (pl) 1979-12-31
FI763614A (fi) 1978-06-16
SE424993B (sv) 1982-08-23
DK145822B (da) 1983-03-14
SU923370A3 (ru) 1982-04-23
HU174048B (hu) 1979-10-28
FI58124B (fi) 1980-08-29
NL7713703A (nl) 1978-06-19
JPS5387375A (en) 1978-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO166712B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av pyrrolidonderivater.
JPS6225145B2 (ja)
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
JP3272819B2 (ja) 安息香酸およびニコチン酸誘導体の製造方法
NO147838B (no) Mellomprodukt til bruk ved fremstilling av det hypotensive middel 2-(4-(2-furoyl)piperazin-1-yl)-4-amino-6,7-dimetoksykinazolin
JPH045032B2 (ja)
JPS6225147B2 (ja)
JPH01125366A (ja) α−(アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノールの製造方法
KR890001241B1 (ko) 4-아세틸 이소퀴놀리논 화합물의 제조방법
KR880002236B1 (ko) 테트라미솔에서 레바미솔을 분리하는 방법
JP5234856B2 (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有する化合物の結晶
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
JP2816778B2 (ja) キナゾリノン誘導体の製造方法
JPS6324994B2 (ja)
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
CN114560862A (zh) 一种吡咯并[1,2-a]喹喔啉-4(5h)-酮及其衍生物的合成方法
KR100832659B1 (ko) 에스-(+)-프라니디핀 및 그 제조방법
JPS5849556B2 (ja) 3− ヒドロキシフタライドユウドウタイノセイホウ
JP4136338B2 (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法
JP2563864B2 (ja) 2−(3,4−ジメトキシスチリル)−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンの製造方法
JPS62207237A (ja) β−アルコキシアクロレイン誘導体の製造法
JPH05286906A (ja) 炭酸エステル誘導体およびその製造法
JPS6334869B2 (ja)
JPH01143875A (ja) フロベンゾイソオキサゾール誘導体の工業的製法